橋下「政府に政治活動した公務員への処罰は違法と言われた。だから懲戒免職にする」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 大阪市の橋下徹市長は20日、市職員の政治活動を規制強化する条例案について、条例で禁じた政治活動をした職員を原則、
懲戒免職とする規定を盛り込む方針を決めた。橋下市長は当初、懲役2年以下などの罰則を検討していたが、政府が「違法」との見解を示したため、
見直しを表明していた。総務省によると、自治体が政治活動を理由に職員を懲戒免職にした例はほとんどない。市が条例に基づいて免職にした場合、
処分の妥当性が問題になる可能性もある。

この問題を巡っては、政府が19日、地方公務員の政治活動に対して、
自治体の条例で罰則を盛り込むことを「地方公務員法に違反する」と閣議決定。
同法が成立した際、「懲戒処分により(職員の地位から)排除すれば足りる」との理由で
罰則規定を盛り込まなかった経緯を指摘していた。

これに対し、橋下市長は20日、「閣議決定が『地位から排除すれば足りる』というなら、
忠実に従う。(政府は)バカですね。政治活動については原則、懲戒免職にして、
ばんばん排除していく」と述べ、7月の臨時議会で「懲戒免職」規定を盛り込んだ条例案を提出する方針を示した。

一方、市は5月に成立した「職員基本条例」で、地方公務員法が禁止する政治活動をした場合は停職か減給にすると
定めている。市は「懲戒免職」規定と矛盾しないように同条例を改正する方針。

総務省の調査では、08〜10年度に全国の自治体で政治活動を理由に懲戒処分されたケースは2件で、いずれも戒告処分だった。
総務省の担当者は「懲戒免職では処分が重すぎると職員が反発し、訴訟になる可能性もある」と話している。

【原田啓之、茶谷亮】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120620-00000111-mai-pol

依頼@24
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:13:55.60 ID:1r5H+rAz0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:14:18.01 ID:HFB2+tsi0
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:14:22.77 ID:2n/Dd1400
どんどんやれ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:16:36.87 ID:2n/Dd1400
この女はさっそく首だな
http://www.youtube.com/watch?v=wO_-r0qYOFY
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:17:16.71 ID:y8pAa9Ha0
懲役刑がだめなら懲戒免職になったでゴザルwww
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:17:28.71 ID:dJEG1H/A0
政府「罰則はダメ、懲戒免職にすれば足りる」

橋下「じゃあ、それに従って懲戒免職にするわ」

政府「クビだと処分が重すぎるだろ」
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:17:34.49 ID:WTXKerdI0
総務省が何言おうが政府見解で懲戒ならこれで良いだろ
裁判所も懲戒しか無いと認めるだろ
どっちも駄目とか何様
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:18:22.44 ID:38kssuW60
策士だなw
お墨付き貰うためにハッタリかましたわけだ
やっぱ一枚も二枚も上手だわ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:18:49.29 ID:gmbt01SV0
とういうか万引きや盗撮とかでも平気で犯罪するような奴を税金で飼うなよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:20:28.84 ID:VCgkrLYs0
処分が重すぎるって犯罪者視点だな。やんなきゃいいだけだ
普通に仕事しろ
毎日と大阪市職員はずぶずぶだからまたネガティブキャンペーンが始まるんだろな。
最初からこのつもりでやっただろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:22:13.67 ID:kxOHqUhK0
お墨付き貰ったからOKだしな
政府からのお墨付きいただきましたwww
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:25:27.07 ID:ejn3ypbb0
裁量権について勉強した方がいいぞばかども
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:26:48.28 ID:LWCf0LAE0
さっさとやれ
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/21(木) 00:27:01.91 ID:Kx/jgeZ60
橋本dis工作スレの乱立が加速するな。あのネチネチした叩きスレタイはよく考えるわ。
毎日のように立ててる奴いるからな。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:27:41.27 ID:t2q2hCLv0
正論
政治活動したいなら公務員辞めろや、クズ市役所職員は
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:28:01.32 ID:WwRidqXR0
ついでに貯め込んだ私財も没収してはどうか?
相手の何手も先を読む能力はホントにずば抜けてるな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:28:54.84 ID:trvkc6Bh0
なんで禁止されてる事をわざわざするの?馬鹿なの?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:30:32.41 ID:obVrd/YX0
お墨付きだの先を読んでるだの言ってるのは頭おかしいのか?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:30:41.52 ID:kwLiHLNt0
もっとやれ
懲戒ならバンバンやってオッケーっていう言質を取るためのパフォーマンスだったんだろ
また橋下にしてやられたのかよバカミンス
27ninja:2012/06/21(木) 00:32:19.40 ID:yc9VpHTp0
落としどころも考えてんだろうなぁ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:32:42.42 ID:t3NQrLqH0
あの楽しすぎた選挙からどんくらい経ったのだろう

選挙後、未だに橋下支持を撤回する気はない。




もっとやれ、どんどんやれ。膿を搾り出せ。





これを機に労害どもをバンバン排除しろや。

その金で若手を雇え。

浮いた金が生保に消えていくのだけは勘弁。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:33:37.70 ID:fkVbDjWT0
もっとやれw
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:33:54.41 ID:hmGek2Tc0
地下鉄職員がタバコ
    ↓
橋下「懲戒免職にする」
    ↓
橋下「弁護士と相談したら無理っぽいから定職3箇月にする」



 あとは・・・わかるな?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:34:38.24 ID:nYqFAZB10
感情的になっているように見せてちゃんと考えてあるんだよな
あふぉ政府のお墨付きかよwww
いいぞ、もっとやれ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:36:36.46 ID:UMVhYD620
くそわろたwww
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:42:28.42 ID:UMVhYD620
>>31
えっとお前自身が弁護士や内科!!ってつっこみをすればいいの?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:43:31.52 ID:uFkbErq00
はしげ頭いいね才能そこで使うなとも思うけど
37 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/21(木) 00:46:53.34 ID:ct3uumMk0
民主の支持母体 日教組•自治労の
崩壊きましたーーー

先生達は教育委員会が裁量権持ってるから出来ないか
その手があったか!
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:56:21.83 ID:Oiys8Yc30

このアホ、馬鹿?

違法だって言ってるのに
橋下は流石だな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:05:44.74 ID:L3ENeblk0
信者大喜びなのが目に浮かぶ
この先どうなるか考えればそうも喜べないというのに
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:15:28.95 ID:wltCTTnF0
       ___
    ;;./___ノ(_\;
    ;/ _ B層 _ .\;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
  .;ノ   ⌒⌒    .\;

公務員ガー・・・・・・・あいつらの所為で・・・ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
正社員ガー・・・・・・・あいつらの所為で・・・ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
移民ガー・・・・・・・・・あいつらの所為で・・・ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
韓流ガー・・・・・・・・・あいつらの所為で・・・ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
在日ガー・・・・・・・・・あいつらの所為で・・・ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
>>7
日本語が読めないようだな
閣議決定と総務省の見解は別だろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:39:07.68 ID:rbUQgyRd0
裁判で懲戒は不当だとしてがっぽりもらえるだろうな公務員が
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:39:53.65 ID:JmnU43Yu0
これはどんどんやれ
橋下は賢いな
橋下・大阪市長:「政治活動に罰則」断念 「閣議決定に従う」
毎日新聞 2012年06月20日 大阪朝刊
http://mainichi.jp/area/news/20120620ddn002010020000c.html



橋下市長:政治活動の職員、懲戒免職に
毎日新聞 2012年06月20日 21時58分(最終更新 06月21日 01時29分)
http://mainichi.jp/select/news/20120621k0000m010094000c.html

おもしろいな
アホやなあ。もし処分したら普通に裁判で負けるやろ。また橋下撤回って言われるで
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 09:03:29.75 ID:/AQ8di1gO
違法罪で橋下を逮捕しろよw
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 09:06:08.10 ID:pwNpTYLRO
出たよ
原発問題で信頼低下したから次はまた公務員叩きで目を逸らせる
予想通りだな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 09:13:59.30 ID:1z4wYXRx0
ブサチョン動脈破裂wwwwwww
政府のお墨付き出たなら仕方ないな
税金で食ってるのに反政府活動する奴はいらない どんどんやれ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 09:38:46.70 ID:e9hadAs30
橋下も公務員だよな?

橋下は維新の会で
バンバン政治活動してるけど
クビにならないの?

教えてエロい人
橋下は余計なことしないで公務員叩きだけに特化してれば良いよw
糞ワラタw良いぞもっとやれwww
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 09:52:11.03 ID:jp9elF0u0
っていうか政治活動が禁じられるってことがどんなことかもわかんないのか?
ガチで日本の民主主義は死んだな
>>53
特別職地方公務員だよな……
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 10:01:38.52 ID:qo+SY4dn0
橋下のポルポト化が激しいな
嫌なら辞めろ!
さすが放置国家の大阪民国ですな
>>53
特別職地方公務員とは
就任について公選又は地方公共団体の議会の選挙、議決若しくは同意によることを必要とする職
特別職である公務員には地方公務員法は適用されない

アホなこと書込む前に調べることができないのか?
準特別職の公務員までは政治活動やり放題なんだっけ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 10:26:03.34 ID:rNeM9/WH0
>>62
有限の公務員扱い



公務員

では普通違うだろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 10:29:17.53 ID:aLizo/sm0
どこまでが政治活動に含まれるんだ?
MBSさん仕事ですよ
> (政府は)バカですね。

よくわからんが何で無駄に喧嘩売るんだろう。
万が一これをゴリ押ししても結局中央官庁を巻き込んだ裁判沙汰になるのにこんなこと付け加える必要あんの?
>>66
懲戒免職とか今ぶち上げてるだけで条例案提出すらしないだろ
それこそ公明まで敵に回す

捨て台詞くらい吐いておきたかった、ってことじゃないか
>>67
まあそろそろ橋下にも裁判沙汰になるような解雇1件くらいやってくれないとマジでつまらん
何処からともなくワラワラと弁護士が集まってしょっぱい1公務員が大弁護士団をしたがえて大阪市を訴える図が予想できる
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 10:55:25.16 ID:z42KyZfT0
橋下は寄生虫を取り除いた後に盛大に散って欲しい
真の革命家がでてくるのはその後の綺麗になった土壌から
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 10:57:03.93 ID:JgPl1ydI0
えっと、どういうこと?
辞めさせるのはOKと政府も認めたということ?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 10:58:43.99 ID:VbzItMqf0
自分の敵に回ったから懲戒免職

橋下はガキだな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 10:59:07.71 ID:xxicaXWf0
市長は政治活動していいの?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 11:03:48.56 ID:H8QiYVo60
地方公務員法では
自身の勤務先の所管する地域
大阪市役所なら大阪市域
大阪市××区役所なら××区域
以外の場所での政治活動は自由なので
それに反する条例をつくっても
違法な条例は裁判所で無効判決が出るだけでしかない
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 11:05:58.60 ID:BkMSja2y0
昭和25年の霞ヶ関
「罰則規定なんてなんて面倒なもの作らなくても、さっさと懲戒免職にすればいいだろ」

平成24年の霞ヶ関
「罰則規定がないので処分はできないだろ」

橋下
「昭和25年の霞ヶ関が言ってるようにさっさと懲戒免職にするわ」
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 11:06:58.64 ID:Zf8pP+as0
>>72
市長のような選挙で選ばれる地方自治体首長は
一般職ではない特別職地方公務員なので
現職の市長として自分の勤務する市の市域内で街頭演説や選挙応援など政治活動をしても自由

自分には甘く他人には厳しいダブスタ二重基準橋下なので
もちろん橋下は橋下自身に対してはダダ甘
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 11:07:59.05 ID:g2O1guRl0
よっぽど腐ってるんだな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 11:09:58.77 ID:zrux/Po00
リーガルチェックが得意なのは
弁護士出身のメリットだよな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 11:11:28.35 ID:muJnU+VVO
>>72
市長は地方政治家という職業です
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 11:11:48.94 ID:5yVxOrYi0
わざわざ懲戒免職にしていいと政府が言ってるんだからアホ公務員はミンスに文句言えwwww
まーた責任転嫁
最初からリーガルチェック(笑)しろよ
>>73
なんでこんなに馬鹿なんだろう?
政府が「首にしろ」というから「首にする」ということにした。
それでなぜ「政府が馬鹿」ということになるのかが分からない。
>>82
橋下を牽制するつもりの回答がクビに出来るお墨付きを与えてしまったことじゃない?
それは橋下の被害妄想なんじゃないか?
これ、民主党の意見とかは関係なくて
役人が過去の決定をそのまま伝えた話だよ。
>>66
初期から全くブレないな
http://www.youtube.com/watch?v=nvQ1JN5aD-4
ついでに言えば、今までも懲戒免職に出来たんだから、なにも変わっていない。

今まで:罰則規定が無いかわりに首にしろ

橋下:罰則規定を作らせろ

政府:ダメ。首にしろ

橋下:「政府は馬鹿」

ちょっとわけが分からない。
橋下が法律に無知で、首に出来ることを知らなかったってだけのことじゃないのか?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 11:47:43.72 ID:JgPl1ydI0
飲酒運転でクビだと重すぎだと文句言われた
クビは重すぎるというなら処罰で済ませようと配慮しようとしたら、今回の件に限ってはクビにしろと言われた
おそらくこういう流れなんだろ
政府はアホと言われても仕方ないわな
せっかく橋下が辞めさせないでも済む方法を模索してたのに
結局免職しかダメだよと国に言われたという話か
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 11:52:47.53 ID:pwNpTYLRO
>>56
前からだろ
それにこんな馬鹿丸出しな提案でも支持する白痴が大勢いる時点で民主主義は死んでるんだよ
社員と株主と役員が幼稚園児の会社みたいなものだ
>>86
国家公務員法では政治活動禁止に違反した場合懲戒処分に加え
懲役3年以下又は罰金10万円の範囲で、刑事罰の対象にもなる(これが罰則規定)
地方公務員法ではこの罰則規定が無いため同じように作ろうとしたのが今回の騒動。
で政府から懲戒処分で十分って言われた。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 11:57:25.31 ID:GEi3oJxu0
何か言う事する事、キチ害みたいだな
自分の反対勢力だけでなく職員全てをイジメぬくつもりだな
知事の時から市長になっても公務員イジリしかしてないね

肝心の政治活動は国政だけか
府の4年も全く歳入増やせずムダだったが市はもっと沈むんだろな
経済ビジョンも糞も無いバカ首長、アホ府民だからいいがな
>>39
罰則(罰金や懲役などの刑事罰)がだめで、処分(停職や免職などの行政処分)なら良い、という
ことでしょう。
今まで処分するのも懲戒免職などは躊躇われてきた経緯があったけど、今回の政府見解で存分に処分
する『お墨つき』を得た、ということ。
自己紹介?
>>90
「罰金で済まそうと思ったのに首にしろといわれた」それは分かる。
で、なんで「政府は馬鹿」になるのか分からないってことだよ。

「政府の案は地方公務員にとって厳しすぎる。政治活動したくらいで首ってのは厳しすぎ。もっと配慮しないと」
っていうことで「馬鹿」といってるの?
それは「馬鹿」とは違うと思うし、「バンバン首にする」とはまた整合性がとれないと思うけど。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 12:09:48.16 ID:z42KyZfT0
>>94
橋下「こいつクビにするわ」
政府「クビとか重過ぎ、許さんぞ」
橋下「なら罰則規定作らせて」
政府「駄目だ許さん」


橋下「クビにするの駄目らしいしこいつ罰金にするわ」
政府「駄目だクビにしろ」


橋下「どなせいっちゅうねん」
>>94
>>83でも書いたけど政府の回答は橋下への牽制のつもり
だったんじゃ無いの?(自治労がらみかもしれんが)
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 12:11:59.66 ID:xPiE802J0
橋下の脳内では「懲戒処分=原則、懲戒免職」なのか

誰か橋下に「懲戒処分=戒告・減給・停職・免職」だってこと教えてやれよw

政府は「懲戒処分=戒告・減給・停職・免職で足りる」と言っているでしょ
一言も「免職にしろ」とは言ってないよ
>>95
首にすればいいんじゃないの?
それは今までと変わらないって事を、今回の政府の見解で再確認できたんでしょ。

その処分が妥当かどうかは、個々のケースで判断すべきだろう。
「街頭演説にたったから首」は分かるけど、
「アンケートに答えたら首」はちょっと重過ぎるんじゃないかと思うし。
>>98
和泉高校の校長とか、普通に街頭演説してるぜ
休日で、自身の勤務する地域以外ならこれからもOKだろう
>>97
よく>>1を読めば?元々、停職か減給しか規定しない条例(5月に成立した「職員基本条例」)
に罰則規定加えようとしたが政府から懲戒免職で事足りると言われたので
7月に懲戒免職を盛り込んだ条例案を提出すると書いてある。得したのはどっち?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 12:27:10.93 ID:pwNpTYLRO
免職にしても裁判で取り消されるのがオチ
費用は市民の税金
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 12:31:46.42 ID:xPiE802J0
>>100
だから、政府は「懲戒処分の範囲内で足りる」=「罰則規定は重すぎる」と言っていて
「原則、懲戒免職にしろ」とは言ってないでしょ

103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 12:36:02.26 ID:pwNpTYLRO
まあ結局大阪人が白痴なのが悪いんだよ
そして教育も悪いんだよ
民主主義国家でありながら公民科目の軽視っぷりは異常
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 12:38:29.92 ID:EdZMvtqV0
>この問題を巡っては、政府が19日、地方公務員の政治活動に対して、
>自治体の条例で罰則を盛り込むことを「地方公務員法に違反する」と閣議決定。
>同法が成立した際、「懲戒処分により(職員の地位から)排除すれば足りる」との理由で
>罰則規定を盛り込まなかった経緯を指摘していた。

地方公務員法→重ければ懲戒免職 軽ければ懲戒処分で十分。罰則までは必要ない
で、これに対し一律で懲戒免職にしようとしてるのが橋下だろ。
そりゃ裁判起こされて無効とされても文句言えんだろ
>>102
だから、もともと処分に懲戒免職は入ってなかったの。
ここが理解できない?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 12:39:34.99 ID:1WDioKfNO
橋下は今回も間違いなくブレるよ
恫喝職員に対してなんの処分もしてない時点で気づけ
コイツは公務員の味方だぞ?公務員を叩いてる割になんの実行手段をうってないのがその証拠
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 12:41:17.48 ID:t2q2hCLv0
ハシゲGJ!
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 12:42:14.41 ID:pwNpTYLRO
>>106
恫喝は事実誤認だったらしいが
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 12:43:20.65 ID:t2q2hCLv0
>>5 その女にはびっくりしたw
在特会みたいに、束にならなきゃ何もできないやつよりはいいな。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 12:43:29.20 ID:QlzF10nB0
>>11
自動車の法定速度違反でも死刑になるのか
馬鹿なりにもうちょっと頑張れよw
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 12:43:37.72 ID:xPiE802J0
>>105
自分が言いたいのは>>104に書かれたことだから
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 12:46:19.00 ID:1WDioKfNO
>>108
ソースプリーズ
>>111
前後の文脈まで理解しないとダメだろ?
免職の規定を盛り込まず、処分に加え罰則
で行こうとしたが免職すれば良いって言われたんだから。
免職のカードを国が橋下に与えたようなもの、だから馬鹿なんだよ。
最近まじで公務員いじめの人気取りしかやってなくね?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 12:53:35.86 ID:1WDioKfNO
>>114
実際は虐めてるフリだけどね
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 12:53:37.52 ID:pwNpTYLRO
>>114
原発や敬老パスでブレまくってるから「安心の公務員叩き」で支持率取り返そうとしてるんだろ
大阪人なんか8割は白痴だから公務員叩いとけば連続強姦魔でも支持されるよ
>>114
いじめと取る方がおかしい、逆にこんなに甘やかされた職業はない。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 12:54:39.30 ID:NXnShd+30
原発問題でかなり橋下の評価落ちたけど
これは成功できんのか?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 12:56:16.22 ID:/yecu/q80
>>7
お前頭悪いなw
>>113
橋下「この法律の解釈はどうなってる」
政府「これこれこの様になってる」
橋下「馬鹿が釣れたようだな」

内容とか以前に失礼極まりないんだけど何なの?


あと懲戒処分は懲戒処分で運用方針があるからこれは単に問題の解決を懲戒処分に丸投げしただけだろ。
その中で免職があり得るかは懲戒処分の規定の問題になるってことじゃ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 12:57:34.98 ID:pwNpTYLRO
>>117
政治活動したらクビになる職業って他に何があるの?
クビ   ← まだここ

告発して懲役刑

私財没収
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 12:59:20.10 ID:dCyZPvFF0
何チャラの会とかでモロに政治活動してる大阪市長もクビか
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:00:37.39 ID:y/eSMDQrO
>>114
公務員いじめは市民の権利です
>>121
地方公務員法で禁止されてる以上したらいけないだろ?
職業によって禁止される項目が有るのは普通のこと。
はしもっさんマジカッケー
>>123
120位しか無いスレすら読めないのか?
>>122
私財没収   

告発して懲役刑

クビ     ← いまここ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:03:02.60 ID:EdZMvtqV0
>>113
地方公務員法の考えでは罰則>懲戒免職>懲戒処分で罰則は重い(懲戒免職で十分)から禁止
大阪市が出そうとした条例で処分が懲戒処分+罰則だと重いから、国が懲戒免職+懲戒処分にしろって言った
そうしたら橋下が片っ端から懲戒免職していいってお墨付きもらったと思い込んだっていう話だろ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:03:08.29 ID:xPiE802J0
>>113
本来なら、懲戒処分(戒告・減給・停職・免職)をその行為の程度によって判断するのが妥当

橋下はそれを無視して「原則、懲戒免職とする」と言っている

だから、「懲戒免職」規定を盛り込んだ条例案を提出することは賛成だけど
それらの処分は程度により判断しなければいけないでしょ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:03:40.08 ID:GEi3oJxu0
>>116
敬老パスは無くしません、と公約
薄汚い野郎だから無料とは言って無いと言うんだろ

文化芸術伝統史蹟の切捨て、バカにはわからんのだ
保護育成と天下り・職員優遇と一緒くたにしとるバカは

犯罪吉本同様、下品でアホな府民が選んだキチ害市長だからな
他府県からは他人事だから冷静に見てるよ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:05:03.24 ID:9NdliQQy0
さすが弁護士
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:05:47.85 ID:QlzF10nB0
>>113
ソースにある地公法の成立経緯を見ればわかるが、今までも制度上懲戒処分として懲戒免職できた
橋下はわざわざ懲戒処分のうち停職・減給に限定した条例を作って、そこに罰則を加えた
自分で手足縛っといて解いてもいいよって言われただけ。何のお墨付きなんだか
さらにこのルーピーは、原則免職でいくとか言ってるんだから手に負えない
こいつ喧嘩うますぎんよ
>>121
公務員の場合、選挙活動をするっていうことは、自分達の上司に成る可能性のある人を自分たちで推したり
批判したりすることですから。
民間の企業で例えるなら、次期社長を誰にするかをきめるのに末端社員が口出すようなこと。
まさに、末端社員風情が公然と批判していた橋下氏が社長になったわけで、で、その末端社員は未だに
のうのうとその会社に留まっているということ。民間ではありえない。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:07:08.53 ID:pwNpTYLRO
>>125
だから他に政治活動禁止されてる職業教えてくれよ
甘やかされてるっていうくらいなんだから他は政治活動したら実刑受けるんだろ?
>>129
原則=片っ端、と理解してるならそうなんだろ(笑)

>>130
原則はというのは例外を認めることが出来るんだよ。
つまり程度により判断するって事。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:10:46.38 ID:pwNpTYLRO
ある東大卒の人が言ってたんだけど橋下支持者って橋下の言葉に支配されてるから
橋下の言葉をそのまま使うんだよね
たとえば>>135のように「民間ではあり得ない」とかね
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:11:48.15 ID:QlzF10nB0
>>137
もうちょっと勉強してから来い
「原則」なんだから、例外に当たる事情がなければ、原則通り免職になるってことだ
程度判断と原則例外をごっちゃにしちゃってるわ
>>138
民間じゃねえのに何言ってんだろうな本当w
>>138
お前は東大卒の人(その辺の一般人)ごときに支配されてるけどなw
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:14:11.72 ID:GHTSwel60
>>138
ある東大卒の教授が言ってたんだけど東大卒支持者って東大卒の言葉に支配されてるから
東大卒の言葉をそのまま使うんだよね
たとえばメルトダウンはありえないとかね
>>138はギャグだろ?
>>139
橋下の中では例外があるんだろ(笑)原則って言葉を使う以上。
>>138
121が『政治活動』という言葉にとらわれているから、民間企業に例えて説明したまで
「民間ではありえない」というのは一般に日本語として使われているが、橋下氏が最初に使った
言い回しでも、橋下氏及び支持者しか使っていない言葉でもないですよ
>>143
爆発弁!
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:16:14.26 ID:pwNpTYLRO
>>144
自分応援してくれた場合が例外なんですね
原則例外が無ければ今度提出する条例には懲戒免職の一文だけで十分だろ。
>>147
地方公務員法に違反するのでダメです。
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:18:40.33 ID:eaetZM1X0
>>137
原則:暴力おk 例外:その都度の判断で禁止します



原則:暴力禁止 例外:正当防衛

が同じ事だと思ってそうwww
>>145
政治結社の制限ていうそれこそ「民間じゃ有り得ない」という事項について話すなら政治活動を認める方向にしか行かねえだろ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:19:57.36 ID:b4xLYlK60
どんどん懲戒免職にしろwwww 
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:20:04.60 ID:pwNpTYLRO
>>145
全く性質の違うものをあたかも同じである如く比較して均一性を求めるのは詭弁だね
それが分からないなら白痴だね
>>150
法律で暴力おkならそれも成り立つな。
馬鹿な例題だな(笑)
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:21:59.12 ID:eaetZM1X0
>>154
本当にそう思っててワロタwww
無知を知らないってのは恐いなw
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:22:14.36 ID:pwNpTYLRO
>>149
じゃあ例外ってたとえば何なのか教えてくれないかな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:22:59.47 ID:y4wItdjb0
両足を自ら切り落とした教師が増えるな。
いや、だから>>135では、「公務員」が「政治活動」するっていうことは、どういうことかって
いうのを、民間企業で例えただけですって。
民間人が政治活動することと同列には語れないよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:23:30.41 ID:QlzF10nB0
途中まで真面目に反論しようとしてたのに、ちょっと突っ込まれたぐらいで、釣りレス始めるのは一番つまらんぞ
>>155
法律で暴力がおkという前提条件すら理解できないの?
>>156
原則免職の例外はそれ以外の処分の事だろ?減給・停職等。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:25:50.51 ID:b4xLYlK60
政治活動をしたければ、公務員にならなければいい。それだけのことだよ アホーwww
>>158
民間企業で社長人事の時に反対派だった末端社員が懲罰人事受けるなんてまずないと思うけど
>>161
お前なんか凄いな。
別世界に生きてる気がする
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:27:19.41 ID:eaetZM1X0
>>160
>法律で暴力がおkという前提条件すら理解できないの?

いいねいいねw
もっとアホを晒してくれwww
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:27:24.10 ID:0VsycSbg0
こんな条例作らなくても全農林警職法事件とか全逓名古屋中便事件の判例あるし
橋下の仕事してますアピールに騙される馬鹿が本当に多いな
というか、職場で政治活動しなきゃいいだけなんだけどな
お家か休みの日に好きなだけやればいいだけの話
難しい話じゃねーよ
>>162
別に公務員でも地域外での活動は認められてる訳だから。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:28:17.67 ID:b4xLYlK60
エッチしたければ、ソープに行けばいい。

政治活動をしたければ、公務員を辞めりゃいい。それだけのことだよ アホーwww
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:28:27.67 ID:pwNpTYLRO
>>158
うん、だから全く喩えになってないからさよならばいばい

>>161
例えば停職処分になる場合はいかなる場合かという問いなんだが
>>163
社員が勤務時間中に次期社長候補を貶めるビラを配ったり、スピーカで演説してもお咎めなしですか?

>>158
例えが破綻してると思うぞ。
代表取締役で言えば末端では無いものの取締役会(将来の部下)の互選で選ばれるわけで充分その条件を満たしてると思うし。
>>171
ああこれ勤務時間とか関係ない話なんでごめんなさいさようなら
勤務時間外の政治活動は自由でしょ。
それを取り締まったら100%裁判で負ける。

>市職員の政治活動を勤務時間内外を問わず規制強化する条例案について<
http://mainichi.jp/select/news/20120621k0000m010094000c.html
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:34:40.41 ID:pwNpTYLRO
まず公務員の政治活動の一律禁止する法律自体違憲との学説が主流であるわけで
そんなものに違反した程度で免職処分という著しい処分を科すことに
立憲民主主義の崩壊を感じない奴は白痴以外にいないんだよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:34:55.10 ID:b4xLYlK60
公務員脳 = ヘルスでは、エッチが認められているのに、公務員の職場でもいいだろ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:39:24.58 ID:p9RvYEfm0
http://www.youtube.com/watch?list=PL22929A8440BCDBA0&v=2hHeJnO5CTI&feature=player_detailpage#t=358s
動画みたけど、戒告とか罰則とかを比較して、その先に免職とかがあるのに
罰則はダメだから免職にすればいいってことに、バカですねぇって言ってるのね
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:39:59.15 ID:b4xLYlK60
民主主義って何? 誰が考えたロマンポルノ? ペテン用語?wwww

帝国主義時代の人間が国民の意思と無関係に勝手に決めた、不可能に近いぐらい変えられない既得権益の法を
現代人に洗脳教育として押し付けた。 まるで、素晴らしい法かのようにwww

こんなのは廃止だろ
>>174
結局これが橋下の最後っ屁で、政治活動規制の条例案自体も立ち消えになるだろうな
維新が、大学生でも違法と分かるような案を平気で出すのは何なんだろうな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:40:54.66 ID:geU5iOuY0
民主主義って、朝鮮民主主義人民共和国で行われているようなことなんだろ?wwww
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:41:13.53 ID:eaetZM1X0
>>176
例えが下手すぎる・・・
というか例えにすらなってないのにドヤ顔で書き込んでるんだろうなwww
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:42:38.36 ID:YcRg7eiJ0
政府がバカだからこうなる
ごもっともです
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:42:43.33 ID:p9RvYEfm0
ちなみに、自民党さんは乗り気です
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:44:34.08 ID:b4xLYlK60
日本歴史上一度も民主主義が無かった国、ニッポン

民主主義が一度もなかった国・日本 (幻冬舎新書)
宮台 真司 (著), 福山 哲郎 (著) \840
http://www.miyadai.com/rsd.php?itemid=806

選挙を民主主義だと思っているヤツはボンクラ

選挙権を国民主権だとおもってヤツは低脳ー

日本を民主主義だと思っているヤツは精神障害
>>172
それをいうなら、取締役による選出も最終的には株主総会という最高意思決定機関で覆される余地は
あるじゃないですか?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:46:20.75 ID:jUQojs0E0
民間が好きなら市長も民間風に叩き上げの人がなればいいと思いますw
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:47:36.66 ID:p9RvYEfm0
>>186
????????????
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:47:39.06 ID:b4xLYlK60
公務員脳 = ヘルスでは、シックスナインが認められているのに、公務員の職場でもいいだろ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:49:37.42 ID:MVWQPBGS0
橋下
子ども脳
>>185
上司部下の話しだろ
何にせよそんなに付帯条件つけまくってる時点で例として破綻してるんだから諦めてもうちょっとストレートな例を持って来いよ
>>48
閣議決定に従うだけだから。訴えるなら国。
馬鹿なの?市職員なの?
>>179
「今日はこれくらいにしといたる」
吉本ゆずりのテクニックで大阪の有権者のつかみはOKな橋下さん、ハンパないで!
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:53:35.87 ID:a+wJZdqeP
懲役なら、執行猶予が付いたとしても自動的に懲戒免職になるんだから、
懲戒免職のみだったら懲役よりずっと良心的じゃんw
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:53:57.40 ID:h4pe2qAnP
公務員が選挙活動しちゃ行けない理由が「自分の上司を〜〜」とか思ってる人と
まともに議論できるわけないじゃんw
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:55:10.03 ID:p9RvYEfm0
http://www.youtube.com/watch?v=VhevypuJe4g&list=PL22929A8440BCDBA0&index=1&feature=plpp_video
これ見ると分かるけど、法律って刑事罰より免職のほうが軽いって認識なんだな
橋下は罰則の方が身分が残るから軽いとして罰則を間に入れようとしたけど
官僚は罰則より免職の方が軽いから罰則ダメ、免職しろってことになったんだな
バカですねぇだろこれ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:56:06.36 ID:a+wJZdqeP
>>174
ん?郵政のあの有名な政治活動の判例って変更されたの?

>>195
そんなの誰もが解ってて話してるぞw
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:59:36.09 ID:b4xLYlK60
ねー 日本人ってなんで判例・判例って大昔の判例に倣おうとするわけ?

縄文時代の判例でも出すがいいよw
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 13:59:52.77 ID:WrsZJBdT0
維新の会は政治活動では?はしした(本名です)貴方も懲戒免職ですか
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 14:02:42.09 ID:eaetZM1X0
>>198
判例が何たるものかを知らない奴が書き込むなよ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 14:03:07.60 ID:EZPI2GtzO
>>195
そもそも重いとかでなく刑事罰自体を適用する自体が違憲だと言うことでしょ。

軽重の判断は任すが懲戒処分で事足りるだろというわけ。

あとは懲罰委員会で判断してねってことでしょ。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 14:03:54.37 ID:p9RvYEfm0
>>197
ID:jUQojs0E0
いや、見る限り理解以前に殆ど内容には触れてないじゃん
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 14:04:10.05 ID:b4xLYlK60
>>200
判例って何? 所詮、例なんだろ 例 例 例 例 なんだろ 例 れい れいw
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 14:04:16.60 ID:3f1xGisD0
橋下頑張れ、一度ぐらいは言ったこと実行しろ
いつものように最後に逃げ出すなよ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 14:04:52.02 ID:mDKXB2UfP
はやく国政に出て役人どもを刑務所に入れてくれ!
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 14:05:01.22 ID:a+wJZdqeP
>>201
違憲じゃなくて違法な。
似てるけど全然違うからな。
人権侵害だな

利権団体はいつまで橋下を放置するんだ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 14:07:28.74 ID:p9RvYEfm0
>>201
バカですねぇだな
罰則なら公務員法より軽く設定すれば免職にならないのに
そこ吹っ飛ばして免職にしろってのもまた・・
まぁ役人も面倒だから投げたのかな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 14:09:03.81 ID:b4xLYlK60
違法????wwwwwww

法務大臣が国民の先頭に立ち破り放題破って、警察にも捕まらず、サラサラ守る気もない法ww
他人を違法違法の連呼が三度のメシより大好きで、自分は守らない法wwwww
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 14:10:41.19 ID:+er5eTgW0
>同法が成立した際、「懲戒処分により(職員の地位から)排除すれば足りる」との理由で
>罰則規定を盛り込まなかった経緯を指摘していた。

これって要は懲役や罰金などの刑罰は違法だが懲戒処分は妥当だと
民主党政権が認めたという事だよな。
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 14:13:57.66 ID:a+wJZdqeP
罰金で済めば公務員を続けられたのに、ゴネてみたら懲戒免職になったでござる 

の巻
>>208
罰則まで行かず免職までで何とかしろって話であって一律免職って話じゃねえからな?
ID:p9RvYEfm0と共になんか勘違いしてんだろ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 14:19:52.86 ID:+er5eTgW0
まぁ法律的には罰則規定設けてたとえ罰金刑であっても
前科一犯という経歴が付くより免職であっても懲戒処分の方が
まだマシという考えなんだろうな。
実際の生活だと罰金刑より懲戒免職の方が影響がデカいんだけど。
気持ちの良いお床である
さすが平成の一休さん
トンチが効いてるなw
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 14:29:14.62 ID:xPiE802J0
>>214
普通に考えると刑罰の対象になったら懲戒処分(戒告〜免職)事由になるでしょ
でも、懲戒処分(戒告〜免職)の対象になっても刑罰の事由にはならないよね
考えれば影響がでかいのは前者だとわかるでしょ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 14:32:46.68 ID:pwNpTYLRO
>>217
罰金刑+停職と免職なら後者の方が著しく不利益が大きい
あれ?でもこれ要するに懲戒免職だろうが刑罰だろうが
対象になるようなこと最初からヤラなかったら問題にならない話だよね?
なんで文句いう人がいんの?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 14:35:31.49 ID:b4xLYlK60
>>219
やるつもりだからww
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 14:49:11.14 ID:xPiE802J0
>>218
そもそも、地方公務員が政治活動の規制を超えて違反をした場合、法律で懲戒処分(戒告〜免職)の事由となる
大阪の場合は条例で処分を減給・停職としていた
そこに橋下が刑罰を科すように政府に求めていたが、政府は懲戒処分(戒告〜免職)のみの処分で足りると言った。
大阪で刑罰を科す条例を認めると全国で処分を制限していない自治体では免職+罰金刑となる可能性がある
だから、>>217では罰金刑+停職と免職を比べるのではなく刑罰と懲戒処分とを比べている。
法的には罰金などの刑事罰のほうが
免職より重い判断なのなw
この文は罰則はだめという見解を作れと指示を出して
官僚からだされたのをそのまま文章内容を
理解せず(できず?w)馬鹿民主政府がスルーで出したかもなw
これは民主の完全に自爆w
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 15:01:28.04 ID:pwNpTYLRO
>>219
違法駐車したら死刑な
しなければいいだけだから文句ないよね
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 15:02:30.29 ID:M6kNm2eQ0
無知な奴は知ったかぶって書き込むなよ
>>222
この件で民主党はどんな不利益をこうむるの?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 15:09:05.06 ID:BFwyYyoo0
橋下GJすぎるだろwwwwwwwwwww
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 15:10:06.15 ID:nCuqn0Ko0
>>225
民主の最大支持基盤は自治労
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 15:22:55.06 ID:b4xLYlK60
>>223
政治活動したら、死刑にした方がいいの?www
>>223
キチガイワロタ
>>223
何を当たり前な
違法駐車は死んでいいよ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 15:27:30.96 ID:nLtIcRio0
いまから条例を改正するんじゃ完全に事後法じゃねぇか。
しかも法を解釈していいのは政府じゃなくて裁判所だろ。
条文には無い罰則を採用するとか正気の沙汰とは思えない。
>>227
政府の見解は今までと同じなんだけど…
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 15:28:50.53 ID:b4xLYlK60
条文って何? 誰の作文?
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 15:32:40.58 ID:1z4wYXRx0
ブサチョン発狂wwww
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 15:35:03.75 ID:b4xLYlK60
☓ 法を解釈していいのは政府じゃなくて裁判所

○ 裁判官の都合で解釈しているだけ。出世するにはどういう解釈でどういう判決が望ましいか、本題はそれw
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 15:37:25.01 ID:b4xLYlK60
裁判官の都合で解釈している = どういう判決を下すのも、ワシ次第w
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 15:38:35.10 ID:nCuqn0Ko0
>>232
だから単純に処罰するというのを阻止しようとパブロフの犬で反応して見解を出したけど
見解自体を民主政府が理解できずにクビでおkと自ら出してしまったのが今
大阪府庁職員とか昔は普通にしてたんだけどな>政治活動
知事選とかにだけどさ
当時下っ端だった親父は余った選挙グッズ(名前とか写真入ったタオルとかスポンジ等々)よく持ち帰って来てた
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 15:44:49.83 ID:nLtIcRio0
>>236
確かに裁判所が正しい法解釈ができているとは言えない時はある。
とはいえ他に方法はあるのか?
民主(政府)が好きに法を解釈して、人を裁きまくるよりマシだろ?
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 15:50:49.33 ID:b4xLYlK60
法の下に平等 = 裁判官の個人の気分および解釈 = 国民は正しいことを主張してもなんの役に立たない(どこが法の下に平等やねんw)

まぁー 市民投票で決めたらいいんじゃね
お前らは本当にアホだな。タバコで電車止めた職員をクビにすると
あのバカはわめいていたが結局は停職3ヶ月。クビにすれば裁判で負けるからな〜。
http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000005244.html
あのバカはクチだけで、いつまでも騙されるバカなお前ら。ホント笑えるw

裁判官も公務員なんだから、こんな条例作っても無効で終わりだわ。
あはははは
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 16:05:41.01 ID:b4xLYlK60
政府は必ず嘘をつく アメリカの「失われた10年」が私たちに警告すること 角川SSC新書 [新書]
堤 未果 (著)  \819

政府は必ず嘘をつく
政府は必ず嘘をつく
政府は必ず嘘をつく
政府は必ず嘘をつく
政府は必ず嘘をつく
政府は必ず嘘をつく
政府は必ず嘘をつく
政府は必ず嘘をつく
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 16:06:58.98 ID:lZhc1pXh0
公職選挙法違反で告発すれば手を汚さなくても失職してくれるのにね
あせらなくてもいいのに
頭悪過ぎワロタ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 16:08:18.84 ID:b4xLYlK60
>>241
ワロタw 裁判官が条例を作るwwww  クソワロタw
>>222
禁固でなく免職で足りるというだよ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 16:12:08.30 ID:C8NY+P4Y0
最初からここが狙った落としどころだったんだろうな
しょっぱなに過大なこと言っていさめられて妥協した体で
当初の計画通りな場所に着地させる橋下のいつもの手じゃねーか
>>245
意味不明

>>247
橋下はここからさらに一段階後退するよ。原則免職なんて無理だからな。
頭悪過ぎワロタ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 16:30:42.60 ID:+er5eTgW0
ただ免職が妥当という政府見解を引き出したのはデカいよな
三権分立とはいえ行政府の見解というのは影響力あると思うぞ。
今までは何かにつけて処分不服と裁判起こせば公務員有利の判決が出てたが
今後は公務員の政治活動については裁判でも公務員不利になる可能性はある。
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 16:32:46.26 ID:b4xLYlK60
>>248
クソワロタwww
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 16:34:12.50 ID:gSXadHz90
政治活動するのがおかしいからな
やったー無職が増えるよ!!!
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 16:36:02.70 ID:b4xLYlK60
>>253
公務員減らしても無職を増やしたほうが、財政にはるかに優しい
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 16:36:06.43 ID:7IMSaYEm0
そもそもこの答弁書、役人に丸投げで民主党は関与してないだろ。
民主にそんな能力があるわけがない。
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 16:37:04.91 ID:rHSHWqtX0
俺が決めたことじゃないし^^
中学校くらいはちゃんと卒業してから発言しなよ…。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 16:41:40.86 ID:L+e82d0pO
懲役とかこいつマジもんのキチガイですな
懲戒処分も通らないだろう。裁判でボロボロに負ける
アホはお前だよ腐れ橋下。たかが1市長が王様にでもなったつもりか
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 16:46:33.22 ID:b4xLYlK60
次期、総理大臣候補w
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 16:50:06.37 ID:xPiE802J0
>>250
あくまで、政府は「(あまりに度を越した政治活動をした地方公務員に対して)(罰則ではなく)免職すればいい」と言っている
これは、法律制定当初から政府が言っていることだから別に橋下が引きだしたことでもなんでもない。

公務員有利の判決とあなたが思っている判決は裁判所の判断基準により、あまりに度を越した政治活動をしたとは認められなかったもの。
だから、仮に公務員有利の判決となったものと同一の事象が今後、裁判されたなら前回と同じ結果になるだろうね
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 16:54:47.84 ID:ghShWzqfO
ジンがやったことと同じことやっててワロタ
>>260
そのカッコ内のあまりにも度を越した政治活動という言葉が政府見解や法律成立時に含まれているというソース出せや。
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 17:04:35.55 ID:xPiE802J0
>>262
政府は「罰則の方が懲戒処分よりも重い処分」と考えているのは分かる?
>>263
ソースも出せずにお前の脳内ソース出されてもなw
お前の見解は聞いてないんだよ。
政府がお前の言うように(あまりに度を越した政治活動)と限定しているソースを出せと言っている。
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 17:19:25.11 ID:QlzF10nB0
>>250
免職が妥当とは言ってない。罰則を課さなくても免職すれば足りるという立法経緯を指摘した上で条例で罰則を課すことを違法と言っただけ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 17:22:21.06 ID:xPiE802J0
>>264
「政治活動をした地方公務員」→軽い懲戒処分(戒告・減給・停職など)
「度を越した政治活動をした地方公務員」→重い懲戒処分(停職・免職など)
ここまでは懲戒処分の範囲内
罰則という、さらに重い処分が適用されるのは「あまりに度を越した政治活動をした地方公務員」となる

つまり、政府は懲戒処分を適用される者よりも重い処分を適用される者も懲戒処分の最も重い処分である懲戒免職を処すことで足りると言っている。

「あまりに度を越した政治活動」とは政府の見解を分かりやすく言い表すために使ったんだ
わかりにくかったのなら、スマン
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 17:27:41.29 ID:QryuZzfrO
>>258
国家公務員なみの厳しさに合わせようとしただけだろ
反撃しようとしたらカウンターが決まった感じ
>>266
分かりにくいとかのレベルではなく、政治活動自体のレベルを限定してたのか否かで
まったく別の話になるんだが何言ってるんだ?
お前の言い分では軽い政治活動なら公務員の身分でも妥当と聞こえるが
法律も政府見解もそのような表現はしてないんだがな。

政治活動の軽重で処罰が変わる法的根拠をだせ。
結局脳内ソースかよ
橋下叩きする奴はこういう奴多すぎ。
それだけ公務員にとっては橋下が脅威であるということなんだろうな。
公務員ガー
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 18:11:13.71 ID:xPiE802J0
>>269
懲戒権者は、懲戒事由に該当すると認められる行為の原因、動機、性質、態様、結果、影響等のほか、
当該公務員の右行為の前後における態度、懲戒処分等の処分歴、選択する処分が他の公務員及び社会に与える影響等、諸般の事情を考慮して、
懲戒処分をすべきかどうか、また、懲戒処分をする場合にいかなる処分を選択すべきか、を決定する

もちろん以上の文言に照らして懲戒処分の処罰を判断するけど

政治活動という懲戒事由が発生した場合で、他の事象を考慮しない場合、
懲戒処分の判断の基準はその行為の原因、動機、性質、態様、結果、影響等という「政治活動という行為自体」でしょ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 18:23:52.56 ID:xPiE802J0
>>272
訂正
>懲戒処分の判断の基準はその行為の原因、動機、性質、態様、結果、影響等という「政治活動という行為自体」でしょ

「政治活動という行為自体」を原因、動機、性質、態様、結果、影響等という判断基準にてらして懲戒処分を判断する
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 18:37:13.39 ID:5n37bzA80
バカはハシゲだろ。
地方公務員の政治活動で懲戒できるのは、一般行政職だけだ。
ハシゲがターゲットにしている交通局や清掃局の現業職員は対象外
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 18:55:35.66 ID:0VsycSbg0
このスレにも高卒が何人かいるな
頭悪いのすぐわかるから書き込むの禁止な
懲戒までで対応しろという話で
一律懲戒にすればいいという回答じゃないんだけどなww
他の市で条例作って懲戒にしたら裁判所で駄目と出たの思い出した
あれの裁判費用だのなんだのは市が負担なんだよね・・・
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 19:12:05.87 ID:R/FVFbe50
これって、議会で決めるんだよな。
橋下の独断では、決められない。
>>237
亀ですまんが、パブロフの犬であろうとなかろうと、
昔からそうであって、新たに事情が変わったわけでもないんだから、
政府としてはあの見解しか出せないよ。
むしろ、政府があれ以外の見解を出したらそっちの方が問題になる。
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 22:46:14.38 ID:b4xLYlK60
>>276
市の負担でも、クズ職員を雇うのは億単位の負担だ。節約のためにも、どんな手段でもクビにしたほうが安上がり
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 22:52:04.52 ID:b4xLYlK60
「政府に政治活動した公務員への処罰は違法と言われた。」

ペテン政府は、国民を騙し放題騙しておいて、好きなコト言うのねww
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 22:54:14.87 ID:2cCTqkKy0
橋下よ>279の希望をかなえる為にも有限実行しろよ
279を悲しませるようなことだけはしないでくれよ、頼むからな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 22:55:48.38 ID:XtNs/MW40
橋下さんは訴訟で負けるでしょうな。
つーかまた吹っかけてるだけでしょ。このパターン飽きた。
懲戒免職になった場合、不当解雇で争うために組合に入る奴増えるぞwww
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 23:01:40.50 ID:jkydl0Gm0
締め付けようとしたら処分が重くなったのか
のちのち市職員にお灸を据えたと思ったら
市民がお灸を据えられていた状態になりそうだな

先の選挙で自民にお灸を据えた気になってた国民みたいに
公務員様はわがままが許されていいなぁ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 23:03:55.52 ID:b4xLYlK60
裁判所が不当と判決を出すと、日本の地方自治は無茶苦茶になるだろう

一度、無茶苦茶になって、大阪都で独立してしまえwww 北朝鮮のような国にオサラバだwwww
>>286
なんでも「わがまま」にして自分で自分の首を絞めてきたのさ
ロスジェネさんは。

「いやなら辞めろ」
「そんなことは民間では許されない」

だろ?

「賃上げ交渉なんて民間じゃ考えられないよ」とか
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 00:08:06.71 ID:8m3eVjjA0
はぁーーーーん 賃上げ交渉は民間じゃ考えられない ぷぎゃーーーーーwwww
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 00:14:34.38 ID:lG4GEYaq0
どんどんやれ
橋下が政府見解拡大解釈してホルホルしてるだけじゃん
最近の橋下頭悪すぎだろw
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 01:42:57.12 ID:8m3eVjjA0
えっ、ペテン政府の見解を?
758 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/22(金) 05:29:22.87 ID:8O8jw8zn0
これは酷いwww
懲戒処分されてるのがいい大人ばっかw

大阪市 懲戒処分
http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000005244.html