スマホ半導体 調達ピンチ 独占クアルコム供給難
夏モデルに影響 日本勢、対応苦慮
世界的なスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の普及の裏側で思わぬ問題が発生している。
スマホの中核となる半導体の世界的な品薄のあおりで、スマホの発売時期を遅らせる国内通信会社が
出ているのだ。スマホ生産量の少ない日本メーカーへの割り当てはさらに減るとの指摘もあり、
冬モデルに向けて影響が広がる可能性も出てきた。
「まさか販売時期にまで影響が及ぶとは」――。NTTドコモが5月16日に開催した今夏の新型
スマホの発表会。視察した調査会社のアナリストはこうつぶやいた。
ドコモの新型スマホ16機種のうち、販売時期を7月以降としたスマホは半分の8機種に上る。
KDDIも全6機種のスマホのうち3機種を7月以降に販売する計画。夏モデルの販売はボーナス
商戦をにらみ、新製品の発表会後の5〜6月に始まるのが通例。「7〜8月にまでずれ込むのは
珍しい」(アナリスト)
何が起きているのか。原因は通信制御やCPU(中央演算処理装置)などの機能をまとめた
スマホ用半導体の品不足だ。
携帯電話用半導体のトップは世界シェア3割を握る米クアルコム。ただ、スマホ向けに限れば
クアルコムがほぼ独占している。クアルコムの名前はあまり表には出てこないが、「クアルコムの
半導体が無ければスマホは作れない」とも言われるほど。現に、ドコモの夏モデル16機種中
14機種がクアルコム製を採用。KDDIも6機種中5機種、ソフトバンクも4機種中3機種を占める。
以下、スマホ普及が速すぎてクアルコムの供給が全く追いついていないというお話。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD060OL_U2A610C1XX1000/?dg=1 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD060OL_U2A610C1XX1000/?df=2&dg=1