日本には哲学文化は無いけど、空気を読む文化はあるよね (´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です


■サンデル・ハーバード大教授、福岡で白熱教室

  米ハーバード大のマイケル・サンデル教授が5月30日、西南学院大学(福岡市)に招かれ、
国内の地方大学で初めて教壇に立った。同大創立100周年とRKB毎日放送創設60周年を記念した企画で、
教授は「若者の希望と幸せの創造」と題し、名物の対話型講義を披露した。

http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120613ddlk40100515000c.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 11:53:09.35 ID:gqSi/AZX0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 11:53:30.06 ID:HSK2Es5u0
屁理屈毛唐
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 11:54:09.28 ID:WsoKHvVG0
>>1
おいおい空気嫁よ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 11:54:28.31 ID:jy+zz0kM0
>西南学院大学
どこF
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 11:54:58.64 ID:iLE9nnRM0
サンデルちゃん最近ちょっと日本で荒稼ぎしすぎじゃね?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 11:57:55.37 ID:5onfruV1O
サンデルを有り難がる日本人
8!ninja:2012/06/17(日) 11:58:23.14 ID:PoV4ut2p0
聖徳太子の時代からあっただろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 14:59:14.98 ID:U1EnJMP70
「哲学は何の役に立つのかと問われたとき、答えは攻撃的でなければならない。
なぜなら、そのような問いは皮肉で辛辣たらんとしているからである。

哲学は国家や教会の役には立たない。
国家や教会には別の関心事がある。
哲学はいかなる既成の権力にも役立たない。
それは悲しませるのに役立つ。
誰も悲しませず、誰も不愉快にしないような哲学は哲学ではない。
哲学は愚劣をやっつけるのに役立ち、愚劣を恥ずべきものとみなす。
それは次のような使用法以外のものをもたない。

つまり、あらゆる形態における思惟の低俗さを告発すること」
(G.ドゥルーズ『ニーチェと哲学』邦訳書p.157)


日本の哲学者もこれぐらいの大風呂敷広げて欲しいもんだ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 16:21:21.96 ID:LFq4RZF60
日本の歴史を見ると、仏教哲理として最澄と空海の時代から本格的に始まったと
考えられる。日本仏教が空海の時代に、大乗仏教と日本古来の神道との習合により
「草木国土悉皆成仏」を基本とする仏教哲理を確立した。そして、中世には、親鸞の
客観的認識としての「他力本願」の哲理、又道元の「空」の客観的認識の哲理が創出
している。近代では、西田幾多郎の「善の研究」にみられるヘ−ゲル弁証法との「空」の
関わり等、古来より多くの哲学者がいる。特に江戸時代の鎖国に於いて、限られた国土の中で
300年もの長きに渡り社会文明が機能した国は世界には類を見ない。それを可能にしたのは
卓越した日本独自の仏教哲理によるところが非常に大きいと思う。
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/17(日) 16:26:58.92 ID:HCBK44vb0
>>9
ドゥルーズ研究といえば若いガチホモのイケメソが出てきたな
千葉という人。どうなっていくことやら
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
なんかしょっちゅう来てね?