クラシックの奏者はなんで作曲しないのか 才能の半分を無駄にしてる

このエントリーをはてなブックマークに追加
162ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2012/06/17(日) 12:39:47.53 ID:/Aox29ez0

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ     そもそも作曲しない人間が“音楽家”とは呼べないだろ・・・          
   / ) ヽ' /    、 ヽ         ただの楽器。 それ以上でもそれ以下でもない
  /  --‐ '      〉    
163ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2012/06/17(日) 12:42:04.08 ID:/Aox29ez0

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   ゲーム音楽であっても自分で作曲をしている人の方が遥かに立派だろ・・・            
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉           
164ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2012/06/17(日) 12:44:24.55 ID:/Aox29ez0

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>35  要するに ゲームクリエイター と プロゲーマー(笑             
   / ) ヽ' /    、 ヽ        の違いってやつだな・・・
  /  --‐ '      〉    
165ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2012/06/17(日) 12:47:03.76 ID:/Aox29ez0

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>156 クラオタは音楽ではなく 権威を聴いている           
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉    
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 12:49:08.32 ID:mebGXHlk0
権威に腰かけて飯を食べているクズだろ
クラッシックなんてごく一部のマニアしか聞かないじゃんもう
音楽も大量消費の時代にクラッシックなんて作るだけ手間の無駄っていうか
168ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2012/06/17(日) 12:52:06.31 ID:/Aox29ez0

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  評論家というやつしか 現音なんざ評価しないんだが             
   / ) ヽ' /    、 ヽ       その評論家ってやつがどこまで信用できるか疑問だ
  /  --‐ '      〉    
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 12:57:05.83 ID:DlShDG2U0
作ってる人は少数でもいるんだろうか?
いろんな楽器に造詣深くないと無理だよねあんなの
170ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2012/06/17(日) 12:57:52.04 ID:/Aox29ez0

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  クラシック音楽は色々なところで耳にする機会が多いと思う             
   / ) ヽ' /    、 ヽ        見事な音楽だとは思う
  /  --‐ '      〉          しかし、ゲーム音楽も ニュース番組とかでよく使われている
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 12:59:40.62 ID:9ES7lHwT0
おいなんだこのクソコテは
フランチェスカッティの演奏聞いてこいや ただの楽器なんて言えねーぞ
権威主義って言えばそうなんだけど天才たちの評論や理論
が蓄積してるから、クラシックにいっちゃうな・・・
自分の貧相なセンスを超越したいみたいな

作曲の基礎技法 シェーンベルク
http://www.amazon.co.jp/dp/4276106206

音と言葉 フルトヴェングラー
http://www.amazon.co.jp/dp/456003728
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 13:15:30.26 ID:2zvs6Ozh0
>>154
ニコニコの弾いてみたを集団芸でやってるようなもんだよな
音楽ってなんかバラバラだよね
音楽やってるひとが中でうまく循環すれば全体のレベルが上がるんでないかなあと、そとからみると思えるんだけどなあ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 13:28:31.41 ID:aU8rKIARO
クラシック音楽の継承者は現音よりゲーム音楽方面へいっている

176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 13:33:15.65 ID:qhR9GjwM0
クラシック奏者って菅野よう子以下の存在だよね
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 13:36:52.89 ID:Q9WkRpV1P
バーンスタインってウエストサイドストーリーで作曲してたよな
ってかそれくらいしか近年の指揮者の作曲知らん
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 13:38:03.29 ID:6jIFtyfr0
>>175
音楽で食えるのって、ピアノ教室かゲームくらいなもんなんだろ
楽団なんて今の不景気じゃやってけないだろうし
>>178
ピアノ教室がいまどき食っていけると思っているのか???
あんな場所食う楽器、いまどき流行るわけ無いだろ
引き出しでもついているんならともかくも...
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 14:06:08.72 ID:qdI8sYcy0
>>178
色んなオケやアンサンブルに所属したり、バイトしつつやってたりというのを聞くと
アニメーターと似たようなもんで、好きでなきゃやってられない世界だとつくづく思う。
>>177
同じ指揮作曲者だとブーレーズなんかはある程度スタンダードになれる要素はあると思う
カルテットのエピソードも巨匠のお茶目話定番になったりして
>>154
著作権切れてるし・・・
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 16:04:19.56 ID:pYP/KQk70
>>174
音楽やってる連中は基本アスペ気質で視野狭いからな
大局的な視点持ってる奴がいないんだよ、のめり込むやつほど
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 16:10:56.25 ID:hEsxrwp40
絶対音感持ちも何にその力を使うのかと思ったら
カラオケ屋に勤めて耳コピで新譜を打ち込むくらいしか仕事ないらしいからな
芸の道はいばらの道やな
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 16:32:58.48 ID:vJpCSP+p0
>>139
そういうもんなのかthx
俺はずっと>>133のような部類になると思ってた
186ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2012/06/17(日) 16:42:54.94 ID:/Aox29ez0

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ       >>176  正解だな      
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉   
>>106
ドビュッシーはピアノロールが残ってるが上手いぞ
ラヴェルのほうが微妙だったようだ

ストラヴィンスキーは指揮してるのが大量にあるな
188ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2012/06/17(日) 16:49:35.78 ID:/Aox29ez0

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  漫画やアニメの“絶対音感”はチート持ちのように見えるが           
   / ) ヽ' /    、 ヽ      音楽野郎からすれば 実際は 大した事のない能力らしい
  /  --‐ '      〉   
>>155
>パン職人・靴職人
招かれるどころか王宮の敷地内に住んで常にお伴してます
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:00:11.80 ID:enqnuFYQ0
AKBとかパヒュームみたいな曲さくっと作れないの?
作れるけど下賎な音楽はやりたくないの?
191ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2012/06/17(日) 17:05:40.56 ID:/Aox29ez0

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   いや AKBやパヒュームの曲を作っているヤツらは文字通り          
   / ) ヽ' /    、 ヽ        エリートの中のエリートだろ?
  /  --‐ '      〉          歌っているのが素人の女の子達なだけで
>>174
循環ってどういうこと?


クラシック畑のピアニストと話したら
作曲もアドリブも出来ないと言われて衝撃受けたおいらはドラマー
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:15:30.77 ID:JzYCzeeZP
>>174
レベルの低い音楽聴かないようにするのが手っ取り早いんじゃないか?
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:24:49.65 ID:HoNImCchO
映画音楽の作曲とかはクラッシック経験ある人は多い。最初から作曲家の人もいるが。
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:28:05.47 ID:GRaoH0ZP0
>>192
>クラシック畑のピアニストと話したら
>作曲もアドリブも出来ないと言われて衝撃

あるある。暗譜してても譜面無いと落ち着かないそうで。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:29:40.97 ID:HoNImCchO
>>185
クラッシックというかオーケストラ・グループとかのジャンルになるな。
フランク・ザッパのアルバム「ロンドン・シンフォニー・オーケストラ」もそういうチャートで集計されていた。
他にカルテット・バンドとかもある。こちらは少人数。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:36:33.51 ID:HoNImCchO
>>190
パフュームみたいなのは進行は単純でも音色や響き方を恐ろしく加工し、細かく変化させていくから
経験無いと何をしたら良いのか分からないと思う。変化させなくても曲としては成立しているわけで何を目指せば良いのか分からない。
そういう意味でピアノ曲なんかとか着地点が違う。
シュトックハウゼンのような現代音楽家は変調機を通して音色変えていたようだけど。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:41:09.91 ID:pYP/KQk70
>>190
ポリリズム駆使してんだぞ!
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:42:49.24 ID:HoNImCchO
>>198
ポリリズムとかはオーケストラの方が得意だと思う。人力でやれるから。
ポリリズムが一番得意なのはアフリカ人
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:44:44.02 ID:78NU3krR0
ここ20年でロックやポップスでも曲作りをしない人間への正当な評価がやっと始まったというのに。
なにを言ってるんだか。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:45:11.02 ID:iz81EmVkO
まぁ結局はクラシックを現代的な楽器でやったイングヴェイが最高ってことですね分かります
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:45:11.53 ID:pYP/KQk70
>>199
ポリリズムとか打ち込みが一番得意な分野じゃね
演奏と作曲は別才能。
絵の上手い奴が面白い漫画作れるとは限らないのといっしょ。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:46:57.23 ID:JzYCzeeZP
>>202
クラシックを三味線でやれば評価されますか?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:52:42.95 ID:HoNImCchO
>>203
打ち込みは理論でやってるけどオーケストラは自分の感性で再現できる。演奏曲の中でやらないといけないから。
あのね、やってみりゃ分かるけど作曲も演奏も上達するには時間がいるんだよ
どっちもやって中途半端に終わるなら特化したもの同士で組むのが最上だろ
モーツァルトやベートーヴェンの話なら、そういう時代の構造と難易度と演奏家の数による
大作曲家で演奏が達者なのはバルトークやショスタコーヴィチくらいまで
今、演奏家がやらなければならない曲の数は多すぎて作曲してる時間はあんまりない
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 18:35:18.70 ID:GEKcePpT0
>>203
そこは部族でいいだろう、民族音楽が原点だし
>>10
いやライブ(笑)の方が陶酔激しいから
アホかポリリズムなんて名前付けて悦に入ってなんて
それこそ西洋権威主義そのものだろ
当のアフリカ人はポリリズムがどうとか意識してねぇーよ