【ν速写真部】シグマ、マクロ対応の高倍率ズーム「18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM」を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

シグマ、小型化・マクロ対応の「18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM」

 シグマは、交換レンズ「18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM」のキヤノン用を6月29日に発売する。価格は8万4,000円。

 キヤノン用のほかにシグマ用、ソニー用(OSなし)、ニコン用、ペンタックス用(OSなし)を予定し、いずれも発売時期は未定。

 約13倍のズーム比を持つデジタル専用の高倍率ズームレンズ。発売済みの「18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM」の
光学・機構設計を見直し、コンパクト化と最短撮影距離の短縮(45cmから35cm)を実現した。最大撮影倍率は1:2.9になり、
本格的なマクロ撮影まで対応可能としている。手ブレ補正機構の効果は約4段分。

 レンズ鏡筒には新複合材TSC (Thermally Stable Composite)を採用。一般的なポリカーボネートに比べて約25%高い弾性率を
実現し、金属部品との親和性が高く精度の高い製品作りに貢献しているという。

 また、両面非球面レンズの採用によるレンズパワー配置の最適化やカム設計の見直しで、フィルター径を72mmから62mmに
小型化した。AF駆動は超音波モーター「HSM」。

 レンズ構成は13群16枚。両面非球面レンズを含む3枚の非球面レンズを採用した。また、SLD(Special Low Dispersion、
特殊低分散)ガラスの採用で色収差を良好に補正したとしている。

 7枚羽根の円形絞りを採用。外形寸法は73.5×88.6mm(最大径×全長)。重量は470g(数値はいずれもシグマ用)。
花形フード(LH680-04)が付属する。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/539/959/01.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/539/959/02.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120614_539959.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:35:21.45 ID:HSEQJMlw0 BE:2480971875-2BP(1112)

■ν速写真部アップローダ http://sokuup.net/
ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだと、どれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版がダウンロードできます。
Lr4 30日体験版 https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
※購入の際はフルパッケージではなく「乗換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。
Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。

Q:これ誰?
A:ムクドリです。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:35:35.10 ID:uA+UTV+ki
よさげ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:35:44.37 ID:HSEQJMlw0 BE:1275928463-2BP(1112)

sokuup.net タグ付け取説

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。本人と管理者以外は編集出来なくなります。
検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫

入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ

また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:35:48.60 ID:rA67aBJd0
欲張りすぎだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:37:02.20 ID:Mdtu8hhd0
OSってなに?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:37:21.49 ID:Ba8ygRt+0
なんかもうよくワカンネ
広角短焦点レンズだけで戦場行ってくる
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:38:11.10 ID:Mjbf1kmy0
>>1乙です、スレ立て時刻は今ぐらいが丁度いいようなキガス
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:40:21.40 ID:HUViAH0y0
>>6
とりあえずAndroidブームに乗って、レンズにもAndroid搭載したらしい
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:46:03.56 ID:HSEQJMlw0
シグマだから熊を貼っておく
http://sokuup.net/img/soku_17697.jpg
>>6
Optical Stabilizer
手ぶれ補正
超音波モーターってどっか特許持ってるんか?
たしか最初は観音様だよな?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:54:38.06 ID:3X8iwMbM0
ニコン用は売れないだろうなぁ
防水で10倍くらいズーム出来るデジカメが欲しい
雲台強化したい。何がいいか迷う。
>>15
用途によると思ふ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 00:04:51.08 ID:CkmB9e870
チン毛に白髪が交じっていた。
死にたいorz
フリーターン雲台
>>16
鳥用
今小型ジンバル
1.ボールヘッドにするか
2.上位のジンバルにするか
3.ボールヘッド+サイドキックタイプにするか
で考えております
>>19
ボールヘッドはやめとけ。素早い操作できない。
あとカワセミダイブならジンバルもいいがそうでなければビデオ雲台にしとけ。
えっ?ここν速なの?
>>19
上位ジンバルが操作も慣れてるから良いんじゃないかな、後はマンフロットのビデオ雲台かな
>>20、22
ビデオは高いし重いので今回はNG
アルカのZ1とかマーキンスのQ10とかのフリクション調整できるのでもだめかね?
D600はよ
>>23
フリクションでもだめ。横に倒れる。
パン、チルトが意図通りに動かせないからストレス溜まる。
レンズ何?軽ければGITZOやらマンフロットの小さめのビデオ雲台でも良いと思うが?
>>23
フリクションを求めるならビデオ雲台の方が回り道しなくて良いと思うんだが
>>25
ボーグなので最大でも4kg弱
4-5万くらいのビデオ雲台でカウンターバランスって付いてるの?
ずっと、SLIKのプロ2の雲台使ってるw

カワセミの飛び込みとかやらないから
メーカーのHPね、カウンターバランスは最大で3.5kg
http://www.manfrotto.jp/503hdv-pro-fluid-video-head-503HDV
>>27
4-5万出せばマンフロットの503や504あたり買える。
重さはジンバルと大差ないと思うぞ。
あとGITZOのこの辺でもいいんでね?
http://www.hobbysworld.com/SHOP/11540301.html
http://www.hobbysworld.com/SHOP/11540329.html

それとカウンターウエイト必要ないぞ。
アンバランスにしてある程度力が加わるようにしておいたほうがブレ少ない。

今ならマンフロットの503HDVより504や502が良いかもな。
>>29-32
夜中にありがとうビデオも候補にしてみる
悩んでるうちが華だなw
キヤノンのサービスセンターって遊べる?

都内のSCへレンズ調整に行くんだが
それだけじゃつまらんので遊べたらいいんだけど

>>34
かくれんぼには付き合ってくれないと思うぞ(^^)
あ、あとボールレベラー付く三脚もないからそれもネックだな
今のジンバルでもあんまり水平気にしないけど
>>35
1DXとか856とかおいてあんのかなーって

ピン調整でどんだけ変わるか
楽しみでもあるけど
>>36
マンフロットのビデオ雲台はレベラー付いてるよ、レベラー照明もある

>>37
発売日には1DXもあると思うけど納期待ちの機種はSCにも来ないね、SCなら撮影用の被写体もある銀座が一番良いよ
>>34
昔一度だけ名古屋のSC行ったことあるけど、レンズが一揃い置いてあった。
TSを含むLレンズとかを自分のボディに装着してジオラマやらなんか撮ってた。
常駐してるお姉さんは基本的にはテクニカルな話は一切できず、レンズをショーケースから取り出してニコニコしてる係。
400とか800まで揃ってたかどうか記憶にないけどあるんじゃなかろうか。
>>38-39
サンクスコ

地方から行くから上野が最寄りなのよねー
午前中仕事あるから夕方あたり行く事になるけど、
当日引渡されないっぽいし

2~3日かかるんかな
>>40
そのギャグで年代が近いことが解った・・・
上野だと有楽町駅から徒歩5分位の銀座かな、ピント調整は幕張に送られるから最短で5営業日は掛かると思う
ホス
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 02:05:56.63 ID:5cjf7IJu0
あっ下げちった
12-250かぁ。これに可変NDフィルターつければ、そうとう使い勝手がいいな。
動画用途だけど。しかしまあわかってはいるけど、Panasonic用はでないのな。
GHシリーズめっちゃいいのに。
ロンチの価格が58000円で6万きるのか。欲しい。
便利ズームは買ったら負けかなと思ってる
白黒に逃げたら負けかなと思ってる

しかしこの前白黒に現像しちまったぜ
便利ズーム購入フラグか
>>46
「ケースバイケース」という便利な言葉を授けよう。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 03:54:25.00 ID:WbXyCZO00
便利ズームはそれなりの画質
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 04:06:59.59 ID:6bsZPLzw0
やっぱりLレンズ欲しいなぁ
子供しか撮らないけど
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 05:27:14.53 ID:8XbWNxiA0
キヤノンの廉価フルサイズ2000ドルだってよ
高機能廉価機のD600すら1500ドルなのにwww
俺は18-300買うわ
残念ですが今日はアニソン三昧なんで写真撮りに出掛けない
今日から晴海埠頭で護衛艦いせと指揮統制艦ブルーリッジが来るよ
明日には一般公開
>>37
1DX数ヶ月前から置いてあるよ
1DXと856とテレコンでAFできないことを確認しに行った。
あ、銀座ね。
>>53
情報サンクス
天気見つつ行ってくる

http://sokuup.net/img/soku_17698.jpg
この日も雨だったツイてないYO
一般公開してないときも、船が見える場所まで近寄れるの?
>>57
フェリーターミナルだから展望デッキに上がれる
条件が悪いと近道階段が閉じているのでぐるっと回りこんで
3Fデッキから屋根付き2Fデッキへ降りられるはず

ていうか晴海で大規模一般公開対応できるのかね
関東圏ではいせ初お披露目でしょしかも米艇と同時公開
大丈夫か
>>58
サンクス
明日混みそうなのかな?
それなら今日のうちに展望デッキから眺めとくのもありか。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 08:20:10.06 ID:CwtAmoNH0
軽くて良さそうだな
400mm以上のズームで軽くて小さいレンズが欲しい
第七艦隊のTwitterより
第7艦隊の旗艦である指揮統制艦ブルーリッジが、6月16日(土)に海上自衛隊の護衛艦「いせ」と共に東京の晴海ふ頭に日米合同親善寄港します。
また、6月17日(日)午後1時から4時半まで、指揮統制艦ブルーリッジと護衛艦「いせ」が一般公開される予定です
F1.7とF2.8ってシャッタースピードとかかなり違ってくる?
もう二ヶ月くらいずっと迷ってて全然決めらんない。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 08:38:18.49 ID:MP7cIjf/0
>>62
一段以上違うし圧倒的な差だと思うボケも全然違うし
どのレンズで比較してるのか知らないが明るいレンズは基本的に高画質だし貯金がんばってF1.7買った方が後悔が少ないだろ
また点検に凄い機材使ってんだなwwww
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 08:42:03.45 ID:d92S4Unk0
どうでもよすぎワロタwwwwwwwwwww
DP1m早くしろwwwwwwwwwwwww
なんでもありレンズかw
>>63
ありがとう
そして細かい説明無くてごめん
パナソニック20mmF1.7とオリンパス17mmF2.8でずっと迷ってます
ボディはe-pl3
後悔したくないし全然違うならパナソニックの方カットこうかな……。
http://i.imgur.com/8jFgb.jpg
誰かこいつの名前わからん?
湿度高くなってきたからプラケースにシリカゲル入れてラップを巻かねば(´・ω・`)
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 09:48:37.86 ID:JV9T7NSD0
ヨドバシのX2作例を見てすげーて思ったけど、価格の作例コレジャナイロボ…

俺がIYHしたらコレジャナイロボだろうなぁ
ニッコール18-300mmが神過ぎる
>>71
なんぞこれ
300mmで5.6か

本格的に28-300を持ってる意味がなくなったわ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 12:17:42.47 ID:dafCJgWG0
     *。+ _、_゚ + ・  
      ・.(<_,` )-、゚ ・
       ,(mソ)ヽ   i  君たち、私の代わりにIYHして作例うpしてくれないかね
       / / ヽ ヽ l 
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄

http://photo.yodobashi.com/gear/leica/camera/x2/
>>75
こういう写真撮りたい人がライカ欲しがるんだろうなって感じのうまいとこついた作例だなw
ヨドバシの作例は財布な紐を緩ませる危険なサイト
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 13:51:25.51 ID:ufldiLYg0
そのあとkakaku見ると「コレジャナイロボ状態」になるんだよな
http://sokuup.net/img/soku_17703.jpg
ハッセル買ったった
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 14:19:24.79 ID:AzZh0clc0
>>79
これはいいものだ
マガジンの光線漏れは大丈夫だったかい?
まだ実写テストしてないのよね
今からフイルム買ってくる
と思ったけど空のスプールも手元になかった
一本犠牲にするか・・・
>>81
買った店か蘊蓄おやじのいるカメラ屋にハッセル下げて行けば
フイルム買うついでにスプールくらいもらえるんじゃないか?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 14:28:41.96 ID:Eq+AFGGv0
>>69
防湿庫買えば毎年のそんな煩わしさから解放されるぞ
買え、今すぐ
>>78
今kakaku見てきた
ああ、コレジャナイw
>>82
隣県に遠征して買ったからな
近くにはキタムラしかない
一応キタムラで聞いてみる
スプールなんていくらでも持ってたはずなんだけど
最近中判使ってなかったらいつの間にか処分してたみたい
近所のキタムラ
スプールどころか120フィルムすらなかったでござる
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 16:21:03.20 ID:BY3FKJcw0
もう中判どころか、135ですらフィルムなんてやってるのは一部のもの好きだけだしな。
>>87
ヾ(´ω`=´ω`)ノ
ν速写真部を見守るスレ その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1338371669/
やっぱ雨だった
http://sokuup.net/img/soku_17709.jpg
>>90
明日行こうか悩み中 主力の24-70が入院中なんだよね・・・
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 17:16:04.20 ID:Bu345zmT0
一方、本職の俺には珍しくも何ともないのであった
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 17:18:38.60 ID:PWJ0s+u80
暗すぎ
犬の散歩に行ってくるお ヘU・x・U ワン♪
>>90
おつかれさん
これから見に行くぜ( `・ω・´)
ザハトラーとジッツオG2180さわってきた
それほどインパクトはなかったけど実際使うといいんだろうな
FSB4なら買えるかな海外なら安いし・・・
>>95
http://sokuup.net/img/soku_17710.jpg
今回は警備が異常に厳しくて俺も車庫に入るときに止められた。

入港時だけかもしれんけどデッキは閉鎖
3Fデッキの一部しか立ち入りできなかったのでいつもとは感じが違うよ

いせがでかすぎて接岸位置が近すぎるのでなかなか難しいかも
うちの近所のキタムラもブローニーはベルビアばっかで萎える。
トライX置いてよ・・・(´・ω・`)
アマゾン通販でデジカメ買うのって大丈夫ですか?
何が?
キヤノンの標準ズームを28-135から買い換えたいのだけどオススメ教えてくれないか
大体のレンズがこれより性能上だろうけど(´・ω・`)
予算は10万くらいかな・・・24-70Uはきついですわ
ありがとうございます
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 17:46:31.97 ID:3sMfjLKt0
>>99
あの段ボールのままごろんごろんと届く
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 17:55:09.99 ID:3sMfjLKt0
>>102
その時点で誰も答えてねーのにww
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 17:58:27.56 ID:PBIkXjws0
>>101
ボディくらい書いた方がいいかも
>>105
あ、そうだったな 5D2ですよろしくオナシャス!
雨降ってたから散歩してきた。
となり町までぐるっと回ってあじさいなんて都市伝説やったんや…とJC眺めて帰ってきたら、裏の公園に山盛り植えてあった。
こんなのばっか。
で、帰ってきて調べたらあじさいってむちゃくちゃ種類あんのな。下調べしてったらもっと楽しめたのにと後悔。
規制されたぽい。さようならまた会う日まで
電車のって上野のキヤノンのサービスセンターにカメラレンズ一式預けてきた

本体保証期間内なら保証切れのレンズも無料になんのね
ちょっと得した
しかし。


何もなさすぎワロタwww
デモ機やらレンズ置いてあんのかなと思ったら
1台も無くてワロタwww


ワロタ…
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 18:30:07.56 ID:Bu345zmT0
>>101
定番レンズ一覧。

・大三元
EF 16-35mm F2.8L II USM / 16万前後
EF 24-70mm F2.8L USM / 15万前後
EF 70-200mm F2.8L IS II USM / 21万前後
・小三元
EF 17-40mm F4L USM   / 8万強
EF 24-105mm F4L IS USM / 10万前後
EF 70-200mm F4L IS USM / 11万前後
・プチ三元
EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM / 7万前後
EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM / 7万前後
EF 70-200mm F4L IS USM / 11万前後
・撒き餌
EF 50mm F1.8 II / 9千円前後
・100マクロIS
EF 100mm F2.8 L Macro IS USM / 9万前後

>>110
100万あれば揃えられそうだから困る
大三元もカメラ始めたときは高嶺の花だな、俺には関係ないなと思ったが
今はおいそれとは買えないけど
そこまで高いもんじゃない、と思うようになってるから困る
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 18:36:13.02 ID:wvgkcSVo0
10万まではお買い得
いまから揃えるならニコンしかないな
カメラもレンズも圧倒的すぎる
揃えようにもモノが無い件
>>103
ありがとう、やっぱ不安だわ・・・
だが電気屋いったら1.5倍くらいの値段でワロタ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 18:56:30.77 ID:MP7cIjf/0
>>110
14-24の噂出てるけど大三元入れ替わるのか?
>>103
ゴロンゴロンゴロンゴロン(・∀・)
http://www.youtube.com/watch?v=xZUWL4OEpz0
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 18:58:10.92 ID:Bu345zmT0
>>116
問題ねーよ
いつもみたいにパックされてガタガタしないようになってるから
>>110
24-105の中古がいいのかなーという感じはしてるんだけどなぁ
24-70Uが15万近くまで降りてきてくれたらワンチャン見えるんだけどまず無理だろうし
>>116
電気屋はポイント20%から交渉スタートしろ
最後に相手がうんざりしてきたところで
SDカードとかを要求するんだ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 19:00:14.00 ID:MP7cIjf/0
>>118
最初の数秒は面白かったけど2時間撮影とかマジキチ
>>118
中でバターになってそう
>>117
大四喜になるだけどすぇ
>>120
撮るものによるが大体の場面で5D2に小三元あればそれで充分
ハーレーダビッドソンと・・・
http://sokuup.net/img/soku_17711.jpg
60Dのダブルズーム使ってるが50-250に買い足すとしたら  
70-200 f4L 70-300 L 100-400L
どれがオススメですか?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 19:24:17.15 ID:FV4SxntB0
アニソンスレに潰されてるかと思ったら無事残っててよかった
>>125
サンクス 中古24-105の方向で検討してみる
>>110
PENTAXの定番レンズ(`・ω・´)
FA Limited 三姉妹
長女 FA43
次女 FA77
三女 FA31

DA Limited 三姉妹
長女 DA40
次女 DA21
三女 DA70
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 19:45:05.81 ID:wvgkcSVo0
>>127
どうして買い足そうと思ったの?
画質に不満を抱いたなら→70-200F4L
300mmまで欲しいなら→70-300L
超望遠が欲しいなら→Σ50-500
をおすすめする
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 19:47:27.89 ID:XNyxf6TV0
>>129
中古でもいいなら
EF28-70F2.8Lという選択もありますぜ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 19:51:03.86 ID:XNyxf6TV0
>>127
EF300mmF2.8L中古マジおすすめ
20万もあれば買えると思う
風景からスナップショットまでこの一本をずっと付けていたくなるレベル

テレコンも買えば420mm,600mm,840mmなど色々使えるしマジおすすめ
あのおっさんのじゃがいも畑の写真すげーよかったな
でもF9.5ってのはどこから導き出された数値なんだろ
勘なのかな経験なのかな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 20:19:29.88 ID:XNyxf6TV0
>>110
大四喜
EF200mm F2L IS USM
EF400mm F2.8L IS II USM
EF600mm F4L IS II USM
EF800mm F5.6L IS USM

小四喜
EF200mm F2.8L II USM
EF300mm F2.8L IS II USM
EF400mm F5.6L USM
EF500mm F4L IS II USM
わかりました。私はシグマの便利ズームを一本しか持っていません。ごめんなさい
http://sokuup.net/img/soku_17716.jpg
大三元は14-24Lがきたらどうなるのだろう
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 20:42:01.67 ID:z0ovrLrv0
>>99
俺は純正の安レンズを買ったが、ワレモノシールも無かったな。
まぁ物は大丈夫だったけど、配送が佐川だし不安と言えばそうだ罠。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 20:56:21.54 ID:XNyxf6TV0
>>140
なんかエロイ
コンデジ部隊
今度一眼持って行って撮らせてもらおうと思う
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3097983.jpg
来週の写真家たちの日本紀行、ヒコーキ班は見るべきだな。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 21:22:10.98 ID:XNyxf6TV0
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 21:25:09.48 ID:XNyxf6TV0
>>143
来週はルーク先生か
そういえば昨日キヤノンからこんなメールが来てた

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
 ◇写真家ルーク・オザワ氏のヒコーキ写真撮影セミナーのご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
旅客機撮影の第一人者で、ANAのカレンダーやウェブでも活躍中の写真家
ルーク・オザワ氏を講師に迎えて開催される月刊エアライン×ANAスカイ
ホリデーのコラボレーション企画「写真家ルーク・オザワ氏と行く、ヒコーキ
写真撮影セミナー@羽田空港」の『女性限定キヤノンコラボレーションコース』
に、キヤノンマーケティングジャパンが機材協力いたします。
このコースにご参加いただいた方は、最新のデジタル一眼レフのエントリー機
「EOS Kiss X6i」をお試しいただけます。ぜひご検討ください。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 21:25:23.57 ID:3EZi8RR50
シグマ50-500が欲しくて1年が過ぎた。
あまりに月日が経ってカメラ熱が醒めて来たw
http://sokuup.net/img/soku_17739.jpg

昼飯うp
飯を撮るときは撒き餌だとなぜか旨そうに撮れる
距離開けないとピントあわなくて厳しいけど
>>145
最近女性限定ばかりだな。
何にしても、女がでしゃばるようになるとつまらなくなるというのに
はいはいはいはい
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 22:05:15.45 ID:lcicyKrq0
飼い猫とその辺の花がついた草とフィギュアと自分の後頭部しか撮らないお前と用途被らないから問題ないよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 22:05:48.03 ID:XNyxf6TV0
>>150
巣に戻るんだ
>>152
巣(サンコウチョウ)

http://sokuup.net/img/soku_17746.jpg
>>110
キヤノンのレンズラインナップが正直うらやましい
ニコンは70-200f2.8VR2ほどスペックはいらないけど
70-300VRより画質のいいのが欲しいとこの落とし所がないんだよなぁ
手ぶれ補正つきの望遠ズームの5万の次が20万ってバランス悪すぎだわ
80-200もいまから買うにはちょっとあれだしレンズ高騰してるし……OTZ
なんか一眼レフ使ってる人たちってそんなにレンズ交換すんの?
室内に強いコンデジってなにがある?
キヤノンS100かニコンP310くらい?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 22:32:30.03 ID:MP7cIjf/0
>>156
RX-100

ぜひ人柱に
>>155
ほとんど標準単焦点
どうしても引けない時に広角ズーム
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 22:35:29.41 ID:XNyxf6TV0
>>155
交換はあまりしないけど
エクステンダーを付けたり外したり
>>157
価格コムで四万円以下になったら考える
新潟さんが花ばっかり貼って、ヒコーキを貼らないので
http://sokuup.net/img/soku_17747.jpg
http://sokuup.net/img/soku_17748.jpg
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 22:51:55.14 ID:XNyxf6TV0
レンズ交換より2台持ちの方が捗ると思うけど、金銭面でも体力面でも厳しい
>>157
一眼を出しにくい場面には良さそうだけど、ちょっと高いよね
規制中なので代行お願いします タグが付いてたんで貼ってみる
ここじゃなかったらスマンw
http://sokuup.net/img/soku_17749.jpg
http://sokuup.net/img/soku_17750.jpg
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 22:56:03.97 ID:XNyxf6TV0
>>161
いやー、いよいよ在庫が無くなってきてましてね
まだ整理してない写真なら万単位であるんだけど・・・
>>154
70-300VRで不満なら単にいけよ。
どうせ目的はテレ端だろ?
それと70-300VRの200以下は80-200に肉薄する解像力だぞ。
そこを頭に入れておきなよ。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 23:03:10.27 ID:4e1i5Cn00
夜景や風景を撮りたいんだけど、下記の機種でお奨めはどれ?
キャノンってミラーレス一眼ってないの?

SONY 5N
Panasonic GX1
Panasonic G3
CANON KISS X6i
Nikon D3100

予算は60,000円前後まで。

168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 23:05:15.57 ID:MP7cIjf/0
>>167
その予算じゃX6iは買えないだろ?
あと一眼レフかミラーレスかぐらいは自分で決めろ
大きさと重さが許容できるかどうかだ
>>167
出すか出さないかって話題で盛り上がってはいるよ>キヤノンのミラーレス
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 23:08:33.39 ID:zNaCLODz0
なんか撒餌ちゃんの調子が悪い気がする
こんなにモーター音うるさかったけ?
>>167
X5と間違えてるだろw
60000ならミラーレスが妥当
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 23:09:39.40 ID:4e1i5Cn00
>>168
軽いミラーレスで。
Fuji s2proが無いぞ!
キヤノン機でニコンプラザを遠撮
http://sokuup.net/img/soku_17752.jpg
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 23:11:13.74 ID:XNyxf6TV0
>>170
うちの撒餌ちゃんなんて
どっかが仏壊れててフルタイムマニュアル可能なんだぜ?ワイルドだろー?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 23:11:48.94 ID:AvTMKv3y0
PENTAXのK-01というものがあってだな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 23:12:08.36 ID:MP7cIjf/0
>>173
じゃあ5Nで
>>164
名古屋だからここで大丈夫な筈
予算が足りない?それならD40に撒き餌レンズで安く一眼レフを持って見ませんか?
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 23:16:13.17 ID:4e1i5Cn00
>>178
サンクス。

ソニー5Nの夜景モードが気になる。

高速連写した画像を重ね合わせ、ノイズや手ブレを低減する撮影モードを搭載。
「手持ち夜景」モードなら、三脚なしでノイズの少ない夜景を撮影できます。
「人物ブレ軽減」モードなら、暗いところでも被写体ブレを防ぎ人物をくっきりキレイに。と

画像を重ね合わせるとそんなに綺麗に夜景が撮れるの?
>>167
ニコンもソニーもパナも絞り羽根が偶数だから駄目だろ(´・ω・`)
D200に社外便利ズームな俺
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 23:20:17.53 ID:XNyxf6TV0
花と飛行機と軍艦しかねえのかこのスレは
>>185
何か貼れば?期待してるよ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 23:25:00.75 ID:MP7cIjf/0
>>181
マシン立ち上げるのが面倒だから縮小で申し訳ないがこんなもん
道路を走ってる車は静止してるし手ブレはしてないはず
http://sokuup.net/img/soku_16787.jpg
>>187
ウンコー
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 23:28:09.30 ID:XNyxf6TV0
はいおはなだよ
http://sokuup.net/img/soku_17759.jpg
>>189
上手いなぁ
>>190
三脚立ててるの俺っぽいなぁ
>>192
お、見に行ってたのかい
スーツ着て撮ってたヤツがいたなーと覚えてたらそれ俺
>>190
これ何秒?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 23:35:58.25 ID:MP7cIjf/0
>>194
30/1って書いてあんぞ
あ、データ見るの忘れてた テヘ

F10 iso100か・・・  東京は明るいのかな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 23:45:50.22 ID:M9FRyAjI0
>>185
お前はカメラ板の富士HSスレで暴れてるキチガイだろ?
失せろや
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 23:54:30.92 ID:XNyxf6TV0
ヒコーキのライトがきらめく水分がJK
http://sokuup.net/img/soku_17761.jpg
PRO1Dの49mmND4が届いた。
次期NEX7か9には1/8000のシャッター積んで欲しいわ。
これでSEL50F18の開放を活かせるようになるといいんだが。

ひゅうが見たことあるけど、いせも見に行こうかなあ。
時間割けるか検討するか。
IYHしたいレンズがあるけど在庫が無い
IYHしたいレンズがあるけど金が無い
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 00:04:44.76 ID:Gom5u1Qn0
夕日がきらめく水分が親子
http://sokuup.net/img/soku_17763.jpg
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 00:05:03.46 ID:P+36mDa10
>>190
ヲタがじわじわ来るな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 00:07:41.88 ID:4e1i5Cn00
http://lunasys.air-nifty.com/moon/files/IMG_4512_wall.jpg

こういう写真ってフォトショか何かで加工しててこんなに綺麗なの?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 00:09:23.16 ID:5UoR7CdO0
>>205
使用ソフトウェア名: Adobe Photoshop CS2 Windows
とExifには書いてあるな
>>205
フィルター使ってる可能性もあるけどこれはPCを使って加工されたものだな
>>205
これはオリジナルじゃない?

夜景とかは加工しにくい すぐ飛ぶから
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 00:12:26.90 ID:KF9Rzmwp0
>>205
この場所(くじら)から何度も撮ってきた俺からすると、少しいじってる。
色相が少し回ってる。
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 00:13:54.52 ID:dI4Dhaeg0
この会社ニコンの技術パクッておいてシラ切ってるんでしょ?
ニコンに喧嘩売ってよくこの業界で生きていけるな
会社も工場も福島なんでしょ?
ピカが感染るだろ
放射線でレンズが感化してないの?
>>205
WBの調整。
WBを水銀灯なんかにするとそんな色になる。
>>198
釣りしたいポイント
今日はそこまで天気悪くなさそうだ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 01:39:49.70 ID:2XIFNSFf0
>1か管理人さん

http://sokuup.net/?page=1&gal=1&mode=search&sword=F200
http://sokuup.net/?page=6&gal=1&mode=search&sword=u780

この辺りのファイル消しても良いんじゃない?

アフィ側のほうにもリンク張られて無いようで、誰か個人の目的で使ってて邪魔なんですけど

  
夜景撮ったらピンボケた。。。。
三脚ないとダメなのかorz
シママグロに見えた。 俺、疲れてんのかな。。。
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 01:41:58.94 ID:2XIFNSFf0
>>215 ピンボケは三脚関係ないです >д<
Nikon用にもosないん?
てか、sokuup落ちたなw
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 01:49:24.16 ID:2XIFNSFf0
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 01:59:41.87 ID:YU4s/0t50
>>221
それの何が駄目なのかわからない
>>222
そうだよな。個人のサーバーだ管理人が何に使おうと勝手だよ
じゃあそういうことで。自分のファイルは削除するとするか
それはいい。
すっきりする。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 02:08:46.69 ID:YU4s/0t50
だからわかるように説明しろよ
標準ズームで少しマクロが強めのが欲しいと思ったが
キヤノンの付属レンズ18-55mmはまあまあいいレンズだな
効いてるのかどうかはよく分からんが手ぶれ補正つきだし
http://sokuup.net/?mode=search&sword=S780
http://sokuup.net/?mode=search&sword=F200EXR

UP乙です。各国の旅行記ですよね?
この辺りのファイルはどこにも貼られていないんですよね。
タグ付けで色々迷いました。未だ未成の部分もあるので今後じっくりやりますが、ヒントを入れてもらうとありがたい。
鉱山跡あたりがよくわからなかった。途中からはヒントがあったのでタグ付けしやすかったw

せっかくUPして頂いたんで、是非、自ら貼っていただければと・・・思います。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 03:49:37.81 ID:nfQBt9Zh0
すげーどうでもいいけど、いせは母港ぼ呉に接岸する場所がなくて呉港に描泊してる可愛そうな子
単焦点だけつけて世界をまわりたい
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 08:20:15.23 ID:eGnnJBZM0
Canon EOS-1D Mark III EF300mm f/2.8L IS II USM
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 08:32:53.09 ID:h/7WOv9I0
>>227と同じ用途なんだけど
sigma17-70 MACRO OS HSMと迷ってる
純正は高いけどレンズ補正が効くんだよなあ…
なぜいまさらmark III
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 08:48:02.72 ID:Gom5u1Qn0
>>231
おれのをセット価格100万で売ってやるよ
今ならサービスでテレコンを4個付ける
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 09:48:29.81 ID:Gom5u1Qn0
鳥さんと豚さんだよ
http://sokuup.net/img/soku_17789.jpg
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 10:26:59.93 ID:Gom5u1Qn0
oh・・・
>>227
レンズない手ぶれ補正はファインダー覗いたときに揺れてなければ効いてるはず。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 10:39:37.56 ID:Gom5u1Qn0
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 10:50:03.93 ID:Gom5u1Qn0
ひこーきが足りない
http://sokuup.net/img/soku_17791.jpg
シグマの500がほしい
シグマ17-70 MACRO OS HSM
http://sokuup.net/img/soku_17792.jpg
http://sokuup.net/img/soku_17793.jpg
http://sokuup.net/img/soku_17794.jpg

ニコンだけど、どうなんだろう
画角があれだけど純正18-55でもいいような気はしないでもない
4時間寝過ごした。免許の更新逝ってくる
>>239
良いね
SIGMA17-70って、広角側はちょっと悪いけど、使いやすくていいよね。
http://sokuup.net/img/soku_17797.jpg
>>243
セブンイレブンのあんみつ、すげーうまいよね。
ブルーリッジ待ちの行列長すぎワロタ
紫陽花…と見せかけてなんかの花
http://sokuup.net/img/soku_17804.jpg
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 16:32:01.20 ID:iX2fHdvL0
ミラーレス持ってて、わりと暗所での撮影をしたいのだけど
明るい単焦点レンズ買うのと、明るいレンズ持ったハイエンドコンデジ買うのとどっちがコスパいいんだ?
サブのコンデジが古くなってきたので、買い換えたい気持ちもあるからハイエンドコンデジ買っても別に無駄ではないんだけどさ。
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 16:49:52.74 ID:yMcrXfvJ0
>>251
RX100買えばいいんじゃね
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 16:53:11.63 ID:iX2fHdvL0
>>252
(´・ω・`)それ欲しいんだけど半額になんないかな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 16:54:03.11 ID:yMcrXfvJ0
>>253
半年で49800円くらいがいいところかな

ミラーレスなに使ってんの
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 16:57:07.09 ID:iX2fHdvL0
>>254
E-P3。
これにMズイコーの45/1.8かパナの20/1.7つけようかと思って。
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 16:57:36.97 ID:3iI4ti9u0
ホタルを撮りに行こうと思う
50mmF1.8を持って行けばいいんだろ?
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:02:38.75 ID:QNeVf/xh0
出先でレンズを交換したら、またゴミが入った orz
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:04:19.22 ID:yMcrXfvJ0
>>255
じゃあそれでいいんじゃね?
どちらかは、よく使う方の焦点距離で
総火演を撮りに行こうと思うけれども、どれくらいの望遠が必要ですかね?
pentax K-5使ってます。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:06:24.64 ID:iX2fHdvL0
>>258
そうかありがとう
前向きに考えることにします
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:07:16.86 ID:yMcrXfvJ0
>>259
Σ50-500
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:35:52.13 ID:cT0PuB/20
http://sokuup.net/img/soku_17806.jpg

風景ってどうやって上手く撮るの?
コンデジと変わらへんのやけどwwwww
右の山と奥の山のオク行きの違いがいいなと思ったんやけど
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:41:40.07 ID:Gom5u1Qn0
>>259
Kマウントの純正超望遠って無いんだね
DA★ 300o F4EDが一本有ればいいと思いますが

ズームレンズはどうしても広角側に逃げてしまうので個人的には好きじゃない
広角側もいるならもう一台カメラ用意した方がいいかと
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:42:49.70 ID:3iI4ti9u0
>>262
中央部だけトリミングするといい感じになるよ
つまり望遠レンズが必要
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:43:26.90 ID:Gom5u1Qn0
>>262
まずはそのど真ん中に鎮座している電柱と電線をかわす方がいいかと
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:49:43.67 ID:cT0PuB/20
>>265
サイクリング中でしんどいしひとの目が気になる
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:51:08.80 ID:aa1YGiSa0
ニコンF2もらったんだが機械式のカメラなんて使ったこと無いからどうしたもんかと思案中
>>263
年内に560mmf/5.6出るんじゃなかったっけ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:53:38.00 ID:yMcrXfvJ0
>>263
もうすぐDA560F5.6でるぜ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:59:21.56 ID:Gom5u1Qn0
>>266
コンプライアンス的にというか常識的な範囲で問題ないんだったら
人の目なんてクソ喰らえなわけですが


>>268-269
へー
>>247
おーうまいよね、わかる人がいて嬉しいわ
>>257
ボディもう一台買えば全て解決だ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 18:10:44.73 ID:yMcrXfvJ0
>>271
梅むらの豆かん党は?
>>273
検索した
人気なんだね、今度行けたら行ってみるわ
>>273
( ´ ▽ ` )ノ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 18:31:48.15 ID:yMcrXfvJ0
>>274
旧速公認の孤独のグルメって漫画に取り上げられた店
いいよ
http://date-tu.com/asakusa_gourmet/image/umemura.jpg
http://image2.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/1646/1646294.jpg
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 18:33:08.75 ID:CC2H4aDH0
あまかんとうって関東か
ちょっと遠いなあ
>>276
漫画に取り上げられたのね、情報サンクス
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 18:45:01.74 ID:FjkD0FNi0
>>262
それより何でISO感度が1600なのか…
スガキヤのクリームぜんざいはコスパいい
>>280
関東にはないのね
>>261>>263
ありがとうございます。検討してみます
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 19:25:19.50 ID:Gom5u1Qn0
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 19:27:24.74 ID:yMcrXfvJ0
お空きれいでちゅわ…
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 19:28:49.97 ID:AnXQoRFA0
http://sokuup.net/img/soku_17808.jpg
http://sokuup.net/img/soku_17809.jpg
イメージセンサーのゴミが本格的にやばくなってきた・・・
等倍にしたら雨の筋が写っていて笑ってしまった
さすがマクロ
http://sokuup.net/img/soku_17810.jpg
明るいところで絞り開いて長時間シャッター開いたら明るくなりすぎるんだが暗くするにはどうすればいいの
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 20:08:31.06 ID:OcSlD27WP
>>287
っNDフィルター
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 20:08:41.86 ID:oYfeCZRh0
>>287
NDフィルターの取り付け
>>288-289
物理的に対処するしかないよねー
ありがとう
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 20:38:18.46 ID:V5+Lnokl0
http://sokuup.net/img/soku_17812.jpg

晴海行ってきた
クタクタ
【画像】タマちゃんの再来か?湘南海岸に外洋性アザラシ登場。あざとい仕草で注目を集める
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339933390/l50
北山崎行ってきたけどやませで霧がすごくていまいちだった
いろいろいじってみてるけど現像はこんな感じでいいのかな・・・?
http://sokuup.net/img/soku_17813.jpg
>>67
主に何撮ってるの?
自分にボケが必要かどうかとかを考えてみてもいいんじゃない?
作例を軽く見ただけだけで申し訳ないんだけどパナのF1.7のほうはボケが五月蝿い感じがしたかな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 21:09:29.61 ID:6L0i5off0
蛍撮ってきた
カップル多いなちくしょう!
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 21:10:49.83 ID:Gom5u1Qn0
ひこーきが足りない
http://sokuup.net/img/soku_17814.jpg
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 21:11:40.12 ID:phnqo8VE0
>>286
情緒があるね
>295
暗闇でいちゃつくカップルを赤外線撮影!
provia400にするか
velvia100にするか
(曇りの露出的に)それが問題だ。
ボディもういっこ欲しい!でもその前にレンズ欲しい!その前にとりあえず撮影にいきたy(ry
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 21:15:53.39 ID:phnqo8VE0
庭の水蓮が咲きました。と、同時に今年もどこからかやってくる居候。
http://sokuup.net/img/soku_17815.jpg
>>299

個人的には感度400のフィルムは万能なのでオススメ
でもプロビアは高いのよねぇ

・・・俺も撮影に行かないと・・・いかない・・・と・・・
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 21:17:41.34 ID:OcSlD27WP
PROVIA100F一択
>>299
velvia100に三脚常時携帯で解決
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 21:22:51.69 ID:V5+Lnokl0
>>304
あー レンズ入院中だから行かなかったわ・・・ o( _ _ )o ショボーン
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 21:40:45.21 ID:Gom5u1Qn0
水分が足りない
http://sokuup.net/img/soku_17820.jpg
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 21:45:57.56 ID:mUBksLcl0
ホラー好きで廃墟とか心霊スポットをいかにおどろおどろしく撮るかに命かけてる
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 21:47:14.44 ID:6L0i5off0
http://sokuup.net/img/soku_17823.jpg
ホタルあんまりいなかった
これでも合成してるんだぜー
>>305
気持ちは分からなくもないが、見るだけでも行けばよかったのに

http://sokuup.net/img/soku_17821.jpg
http://sokuup.net/img/soku_17822.jpg
有名な話だけど、蛍ってある程度汚い水じゃないと生きていけないんだね

蛍の維持って難しいんだろうな 綺麗にするだけじゃ駄目ってのが・・・
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 21:55:25.27 ID:Gom5u1Qn0
>>309
人の写真勝手にいじるなよ
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、食料班の到着ですよ・・・
( つ旦O
と_)_)

http://sokuup.net/img/soku_17824.jpg
http://sokuup.net/img/soku_17825.jpg
ナスの天ぷらおいしそう(´・ω・`)
>>312
ナウシカ思い出した
>>313
悪かった
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 22:06:45.37 ID:vGgDjvVM0
テレ端はせめて5.6くらいまでにしてもらいたい
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 22:08:20.37 ID:btmpvEMi0
こういう奴上げまくるバカは死ね
氏ねじゃなく、死ね
must die!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3102355.png
ブルーリッジとか掃除で入ったわ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 22:12:26.43 ID:Gom5u1Qn0
>>319
これがうわさの801(やめておしりがいたい)か
>>322
1枚目食いたい・・・今くおうと思うといくらなの?
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 22:33:02.64 ID:Gom5u1Qn0
>>323
一枚目の店だと極上で2600円くらい
かなり安いし美味い。まあ三重県の端っこなので行くのが大変だが。
>>322
生ハムうまいよな、高いのが難点だけど
>>324,325
やっぱそんな値段だよな・・・
どうしてこんなことに・・・

http://sokuup.net/img/soku_17830.jpg
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 22:57:03.46 ID:KF9Rzmwp0
>>328
コンパクトカメラとかで撮るとそうなりやすいかもね。
これをうまく調整するには露出補正を-1.5位にするしかない。
だけど、今度は田んぼや森が暗く映る。
宿命だからしかたないな。
>>326
写真の店は安くて美味いぜ
さすが大阪
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 00:13:45.90 ID:YwzA9Y6L0
http://sokuup.net/img/soku_17833.jpg
http://sokuup.net/img/soku_17834.jpg

一枚目の写真を撮って何枚か撮った後二枚目の撮影中にAFモーターが
回らなくなちゃった。あいにく一本しかレンズの持ち合わせが無いので
カメラ本体の故障か、レンズの故障か分かりません。
全くモーターが回らないわけではなく、焦点をずらすと僅かに回ります。

何かヒントがあればヨロシク
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 00:16:51.46 ID:Wu83jVMG0
>>331
ボディかレンズもう一つ持ってれば検証できるだろ?
もってないなら大人しくサポートに両方持ち込め
レンズは、シグマ 70-300 F4-5.6 DG MACRO です
>>332
確かにその通り。>331は無かったことにして削除します
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 00:33:56.20 ID:tP/dwyub0

電子機器って接点がらみでのトラブルって多いよね。
GanrefとかPhotohitoに渾身の写真をいくつか載せたけど誰もお気に入りに入れてくれない。
自信なくした。
写真撮るのが少しつまらなくなった。
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 01:06:18.75 ID:3AUu+iDs0
そういう所は自分からコメント残しに行ったリしないとなかなか見てくれないよ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 01:13:07.81 ID:tP/dwyub0

2ちゃんみたいに、誰がうpしたか分からないようなシステムでないと写真自体の評価は
なかなか定まらないよね。撮影者の名前が前面に出るから結局取り巻きとの馴れ合いに
ならざるを得ないし、それで高評価が得られるから皆右にならえになってしまう。

結果的につまらない写真がなぜか高評価で上位にランキングしまくる。
で、古参でも馴れ合いに参加しない人とか新参は仕組みにうんざりして退会する。
そういう意味ではフリッカーみたいな方が開かれている分イイのかもしれん、英語必須だけど。
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 01:23:37.25 ID:3AUu+iDs0
蛍の最盛期は過ぎちゃったかな
10枚のコンポジット
http://sokuup.net/img/soku_17837.jpg
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 01:45:11.06 ID:s4M4VaAy0
>>242
いい
グッドタイミング
色のりもいい
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 01:47:48.69 ID:s4M4VaAy0
>>339
かっこいい!!
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 02:06:54.29 ID:OK/AtwST0
はっきり言う



ゴミレンズ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 03:14:11.36 ID:vlpofj550
>>336
その程度なんだろw
つまらなくなったのならやめればいい。
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 08:24:22.02 ID:71tRnj7w0
けちくさいレンズだなあ
台風4号、明日には最大風速が60m/sの猛烈な台風(カテゴリー5)になる予想 近年では稀の強さ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339852989/l50
ホタル死んでしまうの?
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 11:32:26.99 ID:A3o1sg1q0
ドンキホーテの各店舗でX4レンズキット39800円
>>336
俺もガンレフやってたけど結局馴れ合いになってしまったので止めた、今はflickrだ
グループに加入すればある程度は見てくれる人居るよ
メーカーのSNSも雰囲気いい
少なくともうちのは
いつもフォト蔵からのtwitterです
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 14:29:32.45 ID:Bk0WRNqK0
フォトコンとここが有ればいいや
flickrでうっかりして、ほっこりスイーツの女子カメラグループに入ってしまったので馴れ合いがキツいからここで精神のバランス取ってるお前ら全員苦しんで死ねよいっちょ噛みのヘッポコ素人カメラマンが
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 15:15:57.00 ID:O7tVKPou0
フリッカーの使い方がわかんねーんだけお(´・ω・`)?
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 15:19:08.70 ID:piyz5VBr0
運動会でシグマの50-500が2人もいたわ
キヤノン4-2.8の俺がヲタ扱いとか酷いと思うよ
子どもなんかいないお
子供の運動会で50-500とか周りの人に迷惑になったりしないの
ちょっと回したらすぐ人に当たるもんじゃないかね

この頃トイカメラを触ってみたいと思い始めたが持ってる人いる?
トイカメラはトイカメラで楽しいぉ
トイカメラ風の画像に加工したものじゃなくてまさにトイカメラで撮った写真だからその味がある
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 15:31:18.84 ID:piyz5VBr0
>>357
全然大丈夫なんだけど
意外とEOS1とかD4使いがいたりして面白い

一眼で編集じゃだめ?トイカメラ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 15:36:46.59 ID:8qTbP5j4P
>>359
その場でトイカメラの絵になるから楽しいって事じゃないかな
帰って編集ソフトと睨めっこするよりイイ と

もちろん結果だけをみるなら一眼→編集でトイ
のほうがいいには決まってるさ 変幻自在
>>357
フジペットとスメハチなら持ってる
最近は使わないけど
>>359
うーん
加工じゃなくてカメラそのもの自体に興味があるというか


安いしちょっとポチって見ようかな
>>362
どのトイカメをポチるの?
365 ◆50eHATsuNE :2012/06/18(月) 15:52:04.91 ID:5aWnwK640 BE:229856437-PLT(12346)

D800でスカイツリー撮って来た。
ttp://hatsune-miku.sakura.ne.jp/pic/src/1340001612176.jpg
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 15:54:11.47 ID:71tRnj7w0
>>365
空へ向かって光が出てるな
やはり対空兵器だったのか
>>242
ハエトリグモ動画以外でかわいいと思ったのは初めてだ。
なぜか何度もみたくなる。
規制解除でレスできてよかったぜ
>>365
ナディアでこんなん見た(´・ω・`)
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 17:27:03.64 ID:RzrRpgOB0
>>349-351
俺もフォト蔵に垢持ってるけど公開範囲を垢持ち限定に絞ってる事もあってほぼ完全に身内専用状態。

身内以外の訪問者はタグ検索で引っかかったかたまたま流れ着いたかとかそんな程度。
>>363
トイデジを今いろいろ物色してるが機能に大差ないみたいだし普段から気軽に持ち歩きたいからデザインで考えようかと思ってる
このあたりとか?
http://camepstore.com/?pid=37192094

>>372
月1GBの制限だけで合計容量制限なしでフォト蔵選んだが今考えるとそんなにうpしないなと感じてる。
他のサイトに乗り移ろうかな
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 18:06:10.51 ID:6csXxx8G0
>>371
紫陽花よりも葉っぱの方が存在感があるなw
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 19:01:31.77 ID:nF851qC6O
ホタル撮影にチャレンジしてくる
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 19:02:30.34 ID:ndkFfYz50
>>375
長袖着ていくんだぞ
ν速?スレロンダ用スレなのかな?
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 19:10:57.76 ID:nF851qC6O
場内にはいるまでに1300円か
結構取るのね
あれ落ちてなかった
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 21:00:26.51 ID:aFLqlPk+0
落ちてたよね
>>347
どうだろう…台風過ぎたら行ってみようかな
>>367
もっとローアングルからいってみて!
>>357
ホルガレンズ3000円しないお
撮ってPsでいじれば?
>>357
運動会じゃないけど、超望遠レンズで子供の頭を殴ってしまったことは何度かアル
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 21:16:45.26 ID:9HqdO+Hs0
>>379
イイ(・∀・)
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 21:37:08.57 ID:U461CIhP0
>13
何で?
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 21:39:15.34 ID:XviCD0910
>>387
純正の便利ズームが出るからじゃね
もう出たんだっけ?
>>387
ニッコールの18-300が出たばっか。
>>389
フルサイズで使える高倍率ナノクリズーム?
>>390
違う。
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 21:54:45.83 ID:3AkqVe8S0
ほしゅ
あと一時間半で落ちるな
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 22:02:13.00 ID:3AkqVe8S0
台風の波のざっぱ〜んをND付けて撮りに行きたい
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 22:02:13.30 ID:h2uvlUgm0
ひこーきが足りない
http://sokuup.net/img/soku_17850.jpg

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと高波の写真を撮ってくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 22:33:42.55 ID:yGpjE1Gn0
SIGMAの85mmf1.4
キヤノンの85mmf1.8
コシナZeissの85mmf1.4

どれがええんやろなぁ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 22:35:32.71 ID:+0dFdV9h0
レンズは生えたか?
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 22:41:14.01 ID:h2uvlUgm0
>>399
EF85mmF1.2L2買ってみようぜ
キットレンズ1本と望遠1本と単焦点1本だけでいいんだ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 22:44:23.19 ID:h2uvlUgm0
キットレンズ:EF24-105mmF4L
望遠:EF300mmF2.8LIS2
単焦点:EF14mmF2.8L
明るいレンズのカメラを導入してから
モデルさんを撮るのが楽しくなった
http://sokuup.net/img/soku_17853.jpg
>>404
ストロボが2灯か
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 22:52:23.90 ID:yGpjE1Gn0
>>401
高い高い高い
>>371
3枚目が好きだな
こういう光だと立体的になるんだな
>>405
そう。スタジオ備え付けの2灯。
目つぶれそうな位に明るいライトが2つ
セッティングは前の人がうまくやってくれたみたいだ
>>402
標準単焦点メインで引けないところに限り広角ズームです(´・ω・`)
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 23:06:04.44 ID:Wu83jVMG0
モデルって手の扱いが難しいらしいな
上手にたたむのが難しいらしい
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 23:07:10.73 ID:1vX/GqJ3P
広角欲しい
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 23:19:42.77 ID:MqRnMLBV0
>>411
つD800 14-24
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 23:22:30.60 ID:1vX/GqJ3P
>>412
たけーよ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/18(月) 23:25:28.63 ID:yGpjE1Gn0
>>413
TOKINA16−28

光学性能は14-24と匹敵するんじゃね?ってレビューがががが
でもトキナーはヤメトキナーって言われてるから手が出ないから
人柱よろ!
http://aska-sg.net/special2/tokina-pro-fx02.htm
TOKINA 12-24DXU最高!
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>414
買うなら
シグマ 10-20mm F3.5 EX DC HSM
ニコン AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
のどっちかかなぁと思っている