10代20代テレビ離れ 30%減少 インターネットの方が面白い 総務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です


Twitter Facebook YouTube mixi ニコニコ動画 

総務省が発表した「情報通信白書」には、
世代別の「テレビを見る」時間を過去と比較したデータがある。
若い世代のテレビ離れは一目瞭然。
10代では、2005年に1日平均106分だった視聴時間が、2010年には70分と、
わずか5年で3割以上も減少している。
同様に20代では、2005年に104分だったのが2010年には76分に激減。

10代 106分 → 70分
20代 104分 → 76分

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111104-00000005-pseven-pol


テレビよりインターネット

メディア環境研究所は2010年6月23日、毎年2月に実施している
「メディア定点調査」の最新版「メディア定点調査・2010」の抜粋編を発表した。

「20代男性はテレビ以上にパソコンでネットに接続している」
「男性は10代から30代でテレビよりも、パソコンと携帯電話を合わせた
インターネットへの接続時間が長い」

グラフ
http://www.garbagenews.com/img10/gn-20100624-17l.gif

http://www.garbagenews.net/archives/1443170.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:58:53.68 ID:mLa4N0cy0
3 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/15(金) 21:59:01.92 ID:/OmL1+Yw0
ふむ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:59:48.74 ID:858w9qO40
嫌なら見るな!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:00:15.42 ID:UAM8TQ0pP
なんか凄いスレ立て魔くさい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:00:54.63 ID:cXgd461z0
だからだうんろーど刑事罰化してゆくゆくはネットまるごと違法として
ネット離れさすきなんだな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:00:58.86 ID:bxC399wt0
またテレビ見ない自慢か
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:01:52.74 ID:KlUOD/sS0
20代低すぎ笑えない
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:02:15.39 ID:Qpj6fTOp0
これはひどい・・・
◆大沢事務所ゴリ押しの歴史

月面兎兵器ミーナ 5人(花澤、中尾、渡辺、能登、川澄)

ゼーガペイン 4人(浅沼、川澄、花澤、渡辺)
To LOVEる 4人(渡辺、花澤、能登、川澄)
灼眼のシャナ 4人(川澄、能登、渡辺、浅沼)
ロウきゅーぶ 4人(井口、花澤、川澄、能登)
とある魔術の禁書目録 4人(井口、能登、渡辺、川澄)
にゃんこい 4人(浅沼、井口、小杉、中尾)
明日のよいち 4人(花澤、浅沼、井口、斧)

フラクタル 3人(花澤、井口、浅沼)
のだめカンタービレ 3人(川澄、能登、浅沼)
ぼくらの 3人(能登、井口、浅沼)
ガンダムAGE 3人(花澤、能登、川澄)
怪物王女 3人(川澄、能登、井口)
クイーンズブレイド 3人(川澄、能登、井口)
僕は友達が少ない 3人(花澤、井口、川澄)

迷い猫オーバーラン 2人(井口、能登)    苺ましまろ 2人(川澄、能登)
ダンタリアンの書架 2人(能登、花澤)   フリージング 2人(花澤、能登)
ツインエンジェル 2人(能登、川澄)    戦国コレクション 2人(花澤、能登)
爆丸バトルブローラーズ 2人(能登、井口)   ゼロの使い魔 3人(能登、川澄、井口)
ブラックロックシューター 2人(花澤、能登)     ドロロンえん魔くん 2人(能登、川澄)
かのこん 2人(能登、川澄)         セキレイ 2人(花澤、井口)
キスダム 2人(渡辺、井口)         まよチキ 2人(井口、花澤)
聖痕のクェイサー 2人(花澤、川澄)    海月姫 2人(花澤、能登)
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:02:40.20 ID:vnBvB7dP0
韓流後遺症
そもそもテレビがねーからな
無料でテレビ配れよ
見ねーけど
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:03:12.68 ID:FiJt3wtv0
テレビ観ない自慢はオワコン
通は動画自体観ない
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:04:24.94 ID:KyPszWv30
ゲームやれゲーム
視聴者を馬鹿にしてコケにしまくった結果がこれだよ!
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:04:51.42 ID:1uMEu3GBO
お前ら意外とお笑い芸人詳しいよね
違法動画撲滅でテレビの時代が再びやってくるで!
詳しいってより詳しいやつが書いてるだけじゃねえの?
ネットで名を上げた()次長課長がじゃあどんなギャグやってるか?って聞かれても誰も答えれないと思うよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:06:45.59 ID:U9jAJYCZ0
ニュースが新聞+ネット+α(情報誌)で十分になったしな
アニメの放送前に「画面からはなれてみてね!」というテロップを出したら
テレビ離れが進んだでござる
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:07:32.70 ID:Hzz/frTf0
内輪で盛り上がってるだけでつまんないから
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:07:37.68 ID:G0Ozlr0Q0
>>12
参った
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:09:23.81 ID:b+P1qnmx0
老人はいまだにTV見てるし
中年は時間がないし
ネットはガキの遊び場と化したわけだ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:09:33.93 ID:kX7EkZXf0
平均を採ってるからこの程度で済んでるかもしれないけど、
俺みたいに全く見ない奴がどれほどいるか
やっぱアナログ停波後から激減したんじゃないの
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:09:36.96 ID:VkClfVVC0
60代死んだら、紙媒体も死ぬ運命共同体かよ
>>22
介護番組になれば数字取れるな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:11:25.75 ID:tYQ3yILX0
bsとか犬hkで、団塊以降の老人向け番組増えてるもんな
ますます若者と乖離していくジレンマ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:12:05.76 ID:1Hb3ixuR0
テレビは見ないけどネットで芸能ニュースは多少チェックする、というスタンスだから
読み方がわからない芸能人が多いわ
楽しんごもずっと「らくしんご」だと思ってたし
新垣結衣も「あらがき」なのか「にいがき」なのかいまだにわからない
クソバラエティと韓流がテレビを滅ぼした。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:12:24.19 ID:7sWuzsB00
すきな時間に好きな場所で好きな番組を好きなだけ見れないからテレビはツマラン
17歳だけどテレビなんて学校行く前に飯を食いながら流し見る程度だわ
夜は全くみねぇ
俺はある時を切欠にテレビ離れが起こったって分かってるがね・・・
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:15:19.31 ID:4kszbnWl0
>>24
国技も誰も見なくなる相撲はまじで老人しか見てない
BCAS全番組アンロック騒動も心底どうでも良くてNG登録した
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:21:50.15 ID:vTZCtzuZ0
ネットもほとんどやってないけどテレビもニュースとアニメくらいしか見ないは
今更地域格差のある地上波で番組を流す意味がわからない
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:23:10.32 ID:pU2PW8lb0
テレビはさっさと自由化して
芸能事務所のごり押し禁止しろ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:23:37.46 ID:AnRYnc/j0
芸の無いテレビタレントで構成される芸能界が不要
ニュースで芸能ネタすんな興味無いから
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:30:42.94 ID:z87C6u7z0
まともな報道がなさすぎ
朝から晩まで芸能ニュースなんか流すな!
結婚とか離婚とかどーでもいい

コメンテータ(笑)のつぶやきなんか見たくねーんだよ!

いい加減、何を求められてるか気づきやがれ
クソテレビ局のバカどもが
年寄りですら見なくなってるぞ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:35:06.50 ID:CRusVRs5O
一昔前まではテレビと新聞で国民を完全に統制できてたのに
ネットのせいでそれが出来なくなったから
資本家、政治家、マスコミは足並み揃えてネット潰そうとしてるよね
まずその足掛かりとしてダウンロードやエロを規制してネットをつまらなくしようとしてる
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:37:55.47 ID:bxZCY+Nr0
>>39
時代劇やらなくなったからな

時代劇じゃ数字は取れるが赤字なんだそうだ
ジジババはCM見たって消費行動に結びつかないし
時代劇自体、制作費がハンパないし
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:38:33.43 ID:66JAO0FJ0
>>32
相撲は完全に世間の空気だよな
もう誰も関心がない
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:39:11.11 ID:2pkz6hlY0
去年の地デジ化から一切テレビみてなくてこの前久しぶりに見たんだがバラエティとか見てるとイライラして気分悪かったわ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:39:35.01 ID:VLFZZ+K30
露骨にCMの割合増えてからバラエティほとんど見なくなった
見たい番組あればDVDレンタルするしね
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:40:44.43 ID:tYQ3yILX0
時代劇の単発なら俺も見るけどなあ
藤原竜也とかすばらしいよ
現代ドラマは高校出てからまったく見なくなったけど
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:40:55.24 ID:Q0/RPHaE0
そのままだとシークもできない糞動画サイトだからな
見るにしても録画して飛ばしながら見るな
時代劇って衣装とか小道具とかデジタル化のせいで質感丸分かりで萎えるからなw
やっぱたけし城みたいな参加型じゃなきゃ誰も見ねぇわw

タレント詰まらない上に河本みたいにたっぷり金貰ってんだからなw



誰もみねぇよw
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:44:34.38 ID:TiKBJhtW0
例の騒動でTVっ子になってしまった・・・
毎日ディスカバリーやナショジオ三昧だわ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:45:48.52 ID:AaPj96DC0
もはや老人専用メディアだな。
将来はほぼそうなる
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:46:06.36 ID:huZMuifH0
一千万ももらってあんなゴミしか創れないんだろ?
ナマポ芸人使ってる番組なんか見たくねーし。
これって事実なの?
オヤジに言わせればネットなんかまだまだだ、テレビにはまだ及ばないみたいなふうなんだが
#漫画見ない
( ´_ゝ`)フーン

#アニメ見ない
(´・∀・`)ヘー

#ゲームしない
( ´_ゝ`)ゲハ乙

#ラノベ見ない
(´・∀・`)あ、俺も見ないわー見てるゆとり乙

#テレビ見ない
<;丶`皿´><テレビ見ない自慢うざい!! ネトウヨ!! 空気よめ!!


※ニダーさんの使用に特別な意味はありません
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:47:25.69 ID:CRusVRs5O
>>48
タレントが旨い飯食って喜んでる番組とか
今にして思うと何が楽しくて見てたんだとか思うよな
あいつら普段もっとイイモン食ってるくせに
おいしーいとかわざとらしい
女がん〜とか顎揺らしながら食べてるの見てるとなんかムカつくよな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:52:39.21 ID:p2Wr2PJH0
馬鹿がネットはじめたせいでこっちは何も楽しめるものがなくなってんだよ馬鹿が!!!!!糞が
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:53:20.23 ID:qI9aPHte0
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:54:53.43 ID:2KpohkW80
それで躍起になってネット潰そうとしてんのか
じゃあインターネットは規制しまーす。みんなテレビみーてくーださい
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:56:12.15 ID:TztnlJJZ0
お役人に目を点けられたら終わりだべ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:57:14.48 ID:OHj0oY7G0
一口食って「おいしい」とか脊髄反射にもほどがある
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:57:40.03 ID:hy3h7LK40
鹿がトドメをさしたな
サッカーとか視聴率いいだろ
俺は見てないがね
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:59:19.24 ID:n6BPNJKI0
専用の機械持ってないから毎週欠かさず動画サイトでみてるよ
はねトびとかみて爆笑してるんじゃないのかよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:01:47.19 ID:jmglzJ1u0
NHK(一部時間帯)
TOKYO MX(5時に夢中、ゴールデンアワー)

NHKBS
(世界のニュース、世界のドキュメンタリー、MLB、洋画)
BSフジ(プライムニュース)
FOX238(アメリカドラマ、バラエティ・たまになぜか遠回しに韓国を批判する辛いものが苦手の韓国人料理人の料理番組)
WOWOW(無料放送部分)

この辺は面白い。
地上波オワコン、BSがあれば満足。
>>64
お前Jリーグ馬鹿にしてんのか?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:02:51.40 ID:PWRttmvu0
離れって言うかテレビにかぶりついてるのが年寄り連中くらいのもんだろう
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:03:24.61 ID:hy3h7LK40
BSの一部のドキュメントは見ごたえあるな
地上波はもう終了
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:09:51.68 ID:MPfePRDj0
テレビを観ないのが自慢になるってなんだかよくわからないけどすごい
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:11:26.30 ID:Zxklpi1H0
ネットラジオのほうがおもしろいな
地上波とか格差あるしほんとクソ
テレビなんてほんとどうしようもない
オカマだか芸人だか知識人のフリしたバカどもが好き勝手に騒いでるだけ
芸能人なんて連中は皆殺しにしてもいいよね
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:12:53.85 ID:Zxklpi1H0
地上波は週末に二時間程度見るだけになったわ
それもアニメがメイン
ジャッキー実況しながら見てたぞ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:13:22.97 ID:AnRYnc/j0
地上波チューナー無しのテレビ売れ
プロジェクターはまだ時期がはやい
本当に?
朝飯食いながら見てるテレビだけで一日の視聴時間終わるぞw
ちゃんと調査しろよ
団塊世代から上の世代はPCやインターネットなど存在してないのと同じって感じの連中が多い。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:39:04.29 ID:C0WLl00S0
何をどうアンケートしたら、1日に1時間以上観てるような結果になるのか理解できん
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:40:55.39 ID:NUfj20Xq0
電波返してもらえよ
国民はテレビ無くてもいいって言ってるじゃん
いやなんだかんだいってまだまだテレビの影響力って強いよ
やかましいもんTV
やかましいのはそれは言えてる
俺もそれが嫌でほとんどテレビ見なくなっちゃった
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:58:29.21 ID:MlOa1IiM0
電波を独占し同じコンテンツに数百万人数千万人を同時アクセスさせる超ビッグエンターテイメントなんだから影響力が最強なのは当たり前
こんな物は他に存在しない
にもかかわらず衰退してる
なぜなのか
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 00:36:24.98 ID:vJasw7c0O
深夜アニメをビデオとって観る
それだけで2時間は観てる
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 00:37:53.53 ID:vylxglvc0
ライブチャットが人気あるわけだからダウソ異邦もクソもないな
ストリーミングは対象外なんだし
ネット終わったなって思った
>>84
同じコンテンツしかないからだよ
チャンネルどこに回しても同じような番組と話題しかない
かたやネットはエロから政治、宗教までどんな時間帯でも好きなときに見られるからな

テレビはネットと融合するしか生きる道が無いぜ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 00:48:40.84 ID:pzI8JnES0
携帯を操作しすぎると乳が垂れるとか何げにネガキャンしてますよね
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 00:49:40.15 ID:Cpmv+SlW0
女はTV見過ぎ
男の2倍じゃん
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 00:52:53.10 ID:6ib+MWwr0
嫌だから見ないだけでネットが面白いわけじゃない
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 00:53:31.96 ID:D97+zqr+0
かわいい女の子がただただほほえんだり歩いたりしてるだけの
番組なら見てやる
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 01:01:21.09 ID:aDbnY6G80
>>48
今全国ネットで視聴者参加番組があるのは
「アタック25」か「高校生クイズ」ぐらいしか無いな。
しかし、その高校生クイズは超進学校しか最後まで出れなくなっとる…
地デジになってからはどうすれば観れるのか知らないし興味もない
テレビあるけど完全にゲーム・映画用のモニターだわ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
野球人気が衰退したのが大きいな
ゴールデンは巨人戦が当たり前だったのに