ひろゆき「消費税アップしても給料も仕事も増えるから、経済的な自由度は上がる」 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s
ホリ うんうん。そういう考えにならないところが日本の変なところなんだよね。あとは規制緩和とか税制改正をしないといけないね。
(中略)とにかく、日本復興には法人税と所得税を下げる。株式譲渡益税とかも中止して、消費税を20%ぐらいにアップすれば
いいと思うんだよ。

ひろ この話って、震災の有無に関係なく、ずっと前から日本で言われていることですよね。

ホリ そうだね。日本人は消費税に対するアレルギーが強いの。それは老人が反対しているからだと思うんだよ。老人、特に年金
生活者は消費しかしないから消費税を払う率が一番高くなるのさ。それに洗脳されて若者も「消費税は弱者に厳しい」と消費税
反対の考えになっている。実は若者は合理的に消費税に反対する理由はないんだよ。これから稼いでいく若者にとっては、所得税
とか法人税が安くなったほうが、その分給料に多少、上乗せされるだろうからおいしいんだよ。

ひろ 消費税アップは「120円のジュースが130円になるからいやだ」という話のような気がしますよね。実際は、ジュースが130円に
なっても給料も仕事も増えるから、経済的な自由度は上がるのに。

ホリ みんなトリックに騙されているんだよ。

(以下略。全文は「週刊プレイボーイ」誌面でどうぞ)

ソース(週刊プレイボーイ 6/13号 68〜70ページ 「ホリエモン×ひろゆき なんかヘンだよね…」)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307170582/


前スレ
ひろゆき「消費税アップしても給料も仕事も増えるから、経済的な自由度は上がる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339503800/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:53:50.47 ID:Br37hA/i0
俺達のひろゆき
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:54:31.55 ID:xm4ADipV0
え?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:55:21.19 ID:e03efnJL0
次スレまで立てたらぺろゆきが朝ごはん食いそびれるだろ!!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:55:31.75 ID:em5og88a0
西村國之 (西村国之) にしむら くにゆき ニシムラ クニユキ

税理士
一般社団法人 さくら税務実務研究所 副所長
税理士法人 しんわ経営会計 顧問

NPO法人(特定非営利活動法人) 「TEOS(東都中小オーナー協会)」 副理事長
ttp://www.teosnpo.com/text/organization.html

一般社団法人 埼玉県相続コンサルティングセンター 相続専門分野コーディネーター(簡易相続税申告)

株式会社 エル・シー・エーホールディングス 取締役
(平成24年1月5日付で 株式会社L'ALBAホールディングス ラルバホールディングス に社名変更予定)


さくら税務実務研究所(国税OB税理士によるセカンドオピニオンサービス)
ttp://www.sakura-zeimu.info/sosiki.html
一般社団法人さくら税務実務研究所
会社法人等番号 0199-05-013536 設立 2008年12月17日
ttp://www.sakura-zeimu.info/img/img_sosiki_02.jpg
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:56:19.36 ID:em5og88a0
>>5
さくら税務実務研究所 役員経歴
ttp://www.sakura-zeimu.info/yakuin.html
ttp://www.sakura-zeimu.info/img/yakuin.swf
西村國之 にしむら くにゆき 1948年 昭和23年1月6日生
國學院大学(国学院大学)法学部法律学科卒
1978年 昭和53年11月 宅地建物取引主任者
1997年 平成..9年.9月 税理士
1966年 昭和41年4月 札幌国税局総務部総務課
1971年 昭和46年7月 北沢税務署所得税・資産税部門(資産)
1976年 昭和51年7月 目黒税務署所得税・資産税部門国税調査官(資産)
1978年 昭和53年7月 東京国税局直税部資産税課国税実査官
1983年 昭和58年7月 雪が谷税務署資産税部門上席国税実査官
1988年 昭和63年7月 東京国税局直税部資料調査第四課主査
1990年 平成.2年.7月 新宿税務署資産税部門統括国税実査官
1995年 平成.7年.7月 立川税務署資産課税第1部門統括国税実査官
1996年 平成.8年.7月 練馬東税務署資産課税第1部門統括国税実査官
1997年 平成.9年.7月 西新井税務署総務課長
2000年 平成12年7月 東京国税局総務部税務相談室税務相談官
2004年 平成16年7月 甲府税務署特別国税調査官(個人調査(資産税)担当)
2006年 平成18年7月 東京国税局総務部税務相談室(川崎北分室)主任税務相談官
2007年 平成19年   退職

一般社団法人 埼玉県相続コンサルティングセンター
スタッフ・専門家の紹介 | 埼玉県相続コンサルティングセンター
ttp://www.souzokuconsul.com/staff/
相続専門分野コーディネーター 簡易相続税申告 西村國之
1億〜3億円位の申告を中心になるべく安くサポートしております。
もと国税局にいたので、 税務署には強いです。
ttp://www.souzokuconsul.com/staff/img/p_nishimura.jpg
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:57:02.16 ID:wG1qy7G30
ここか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:57:11.37 ID:WmqIyeji0
なんだかんだでひろゆき大人気だな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:57:13.46 ID:em5og88a0
>>5-6
リリース|投資家の皆様へ|企業・経営コンサルティングのLCAホールディングス
ttp://www.lca-holdings.co.jp/ir/release.html
株式会社エル・シー・エーホールディングス 役員人事に関するお知らせ 平成23年7月22日
ttp://www.lca-holdings.co.jp/ir/pdf/release/20110722_1.pdf
(2)新任取締役候補略歴
西村 國之(1948年 昭和23年1月6日生)
1997年 平成.9年.7月 西新井・江戸川北税務署 総務課長
2004年 平成16年7月 甲府税務署 特別国税調査官
2006年 平成18年7月 東京国税局 総務部税務相談室 主任税務相談官
2007年 平成19年8月 税理士登録
2010年 平成22年5月 当社入社
2010年 平成22年6月 当社執行役員(現任)

社会 【人事】エル・シー・エーホールディングス 2011.7.24 03:54
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110724/bsh1107240355000-n1.htm
◇エル・シー・エーホールディングス(8月18日) 取締役
新日本技建代表取締役沢辺博文、(元東京国税局総務部税務相談室主任税務相談官)西村国之、
(元ネッツエスアイ東洋常務)笹部高広、コンステレーションズ代表取締役目黒光紀

株式会社エル・シー・エーホールディングス 商号変更の実施日決定に関するお知らせ 平成23年12月5日
ttp://www.lca-holdings.co.jp/ir/pdf/release/20111205.pdf
1.変更年月日 平成24年1月5日
2.変更後の商号 株式会社L'ALBAホールディングス(ラルバホールディングス)

社会 2ちゃんねる、マルサ動く…国税局職員の父親を直撃 2007/02/01
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007020127.html
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:57:27.48 ID:4JIZ3LNY0
大体にして、外資に来て欲しいのであれば
国内全体に適用せずとも、外資優遇措置を取ればいいだけです
それが良いか悪いはともかく

それを何故か、日本の企業の側からも主張すること自体、
何かおかしいと思いませんか?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:57:30.28 ID:0jU5stB60
日本の経済とかどうでもいいから
それより早く2チャンネル潰してくれ
頼むから
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:57:46.54 ID:wG1qy7G30
海外の消費税は15%とか20%とかいうけどまず食料品や医療費などには掛からない
それと海外のは物品税なので最終的な小売段階の時に一回税金が掛かるだけ
日本の消費税は下請けメーカーが原材料を買とき、メーカーが下請けから部品を買うとき
問屋がメーカーから買うとき、店が問屋から仕入れる時、消費者が店から買うときなど
売買が発生するたびに何回も消費税が掛かる
海外のは物品税なので消費者が店から買うときにしか税金が掛からない
つまり日本の消費税は一見5%だが何重にも5%が掛かっていて
実質的には外国と同じ20%以上の消費税になってる
だからGDPに占める消費税の割合は外国と同じレベルに達してるわけで
消費税上げようとしてる奴らはこの仕組みを黙ってる
だから日本の消費税は外国より低いとみんな騙されてるけど
実質的にはすでに日本の消費税は外国並みの重税になってるから
これ以上上げるなんてとんでもない話
13の子 ◆0u0/HaNako :2012/06/13(水) 06:57:57.42 ID:b9ysgsv80 BE:559397524-PLT(22234)

神聖かまってちゃんのの子だけどひろゆきさんって神聖かまってちゃんのファンなんでしょ????????????
類似スレ乱立してるのにパートスレ建てるなよ
15の子 ◆0u0/HaNako :2012/06/13(水) 06:58:45.59 ID:b9ysgsv80 BE:1258643636-PLT(22234)

てか前スレのスカトロが気になってコンビニいけないの子ちゃんであった。、(◕ω◕❀)
やったね たらちゃん!
(派遣の)仕事がふえるよ!

給料もあがるよ!(役員だけ)

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 02:15:02.92 ID:BF12LKzcP ?S★(1116254)

>>283
弱小の中小企業は消費税の免税事業者になれますよ。





無知ひろゆき先輩ちーっす

醜態晒しちゃいかんよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:00:10.56 ID:PDf0XRdY0
フジテレビは株式が外国に何%だか保有されてるから違法とかいうデマを信じてた奴に何期待してんだよ
原価や人件費が考られてなくてトータルだけ見てねえ感じだなたらこの理屈は
一部が損をする、一部を肥えさせるじゃどうしようもねえぞ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:00:19.62 ID:kmmTyXpb0
   インフレ(70〜80年代の英米)     デフレ(世界恐慌、平成不況、現在)

【原因】      需要>供給              需要<供給

【対策の方向】 需要抑制・供給拡大         需要刺激・供給抑制

【具体的な政策】
    - 財政健全化 -                 - 積極財政 -
    政府支出カット                 公共投資
    増税                       投資減税(ただし法人税減税は無意味)
    行政改革、民主化               公的効用の拡大
    「小さな政府」へ                「大きな政府」へ

    金融引き締め                  金融緩和
    生産性の向上                  雇用の確保
    規制緩和                     企業の合併・統合 
    競争促進                     ワークシェアリング
    非効率部門の淘汰               社会的規制の強化
    労働市場の自由化               労働者保護

    地方分権(地方財政の自主)        中央集権(全国レベルの経済対策)
    グローバル化の促進             グローバル化の制御

【正しい政策事例】
サッチャリズム(英国インフレ時)          高橋財政
レーガノミクス(米国インフレ時)          ニューディール政策
(構造改革は、本来インフレ対策)         小渕政権・麻生政権の財政出動
絶対にこのスレにS★もった糞やろうはこないはず
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:00:41.21 ID:M3+cJtzn0
ええい・・・
誰かひろゆきを論破できる論客はおらんのか
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:00:46.06 ID:0jU5stB60
閉鎖!閉鎖!閉鎖!
デフレの時に増税してなぜ給料が増えると思うのか全く謎
ひろゆきに答えてほしいこと

消費税増税となれば自営業と中小企業が軒並み倒れるのではないか
※免税対象が広がれば大丈夫かも
今外資系の起業が来るとなるとダンピングに強い中韓企業ばかりになるのではないか
※それに伴い労働環境も悪化する可能性も
所得税が下がり消費税が上がって得をするのは年収900万以上がギリギリのラインではないか
※所得税の下げ幅にもよる
原稿書きに戻ったかな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:01:33.89 ID:kmmTyXpb0
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:01:40.17 ID:XB8S7LagO
こんな所でリアルタイムしてるの?さぁ寝よう?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:02:03.67 ID:R7f/GOIA0
最近やたらくっちゃべってるけどいよいよ逮捕が近いのか?
は?給料あがらないだろうが
利益に回すだけだ今の老害は
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:02:11.14 ID:MkXYKXiD0 BE:3547127467-2BP(0)

ラ王 ´∀` よかった 食べれてるなら
体 大事にしてね ほんと  お誕生日にPMにお手紙送っとくね
>>22
経済学は後付理論しかないから
論破できるとしたら消費税上げて景気が悪くなったときにしかできないな…
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:02:41.54 ID:U420r+wP0

 ヒント: 企業が儲けても給料は据え置き
3のときも5のときも上がってねーし
誰でもこんなうそわかるっちゅーねん
アホか

平均年収は下がり続けてるっちゅーねん
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:03:17.30 ID:m9wvlnEk0
で、よくわからんのだけど、外資の何を呼び込もうって話なの?
工場?法人税も土地も中国並に出来るの?
IT産業?法人税以前に、シリコンバレーみたいに人材を育てるシステムが日本に存在するの?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:04:07.79 ID:Hi5RMypui
3%から5%になってから経済落下、不景気、給与カット、仕事激減リストラはどう説明すんだよマヌケ
37の子 ◆0u0/HaNako :2012/06/13(水) 07:04:16.19 ID:b9ysgsv80 BE:2097738465-PLT(22234)

>>31
お手紙くれんの!(◕ω◕❀)

読むね!☆
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:04:28.58 ID:PDf0XRdY0
よく見てなかったけど堀江豚との対談かよ
この時点でもう終わってんな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:04:34.30 ID:5vTd31U6O
現在でも企業の内部留保が増え続けて社員への還元なんてされてないんだから、法人税やら下げても社員に還元するとは思えないな
馬鹿なんだから黙ってろよwww
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:04:58.57 ID:TNS3/k8kP
>>33
据え置き?
内部留保すら知らずにこういうこと書いちゃってんのかな?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:05:10.82 ID:Z+OTsyR90
上流階級にも色々おりますね、寝てるだけで金が儲かるような人から身を粉にしてバリバリ働いてる人まで幅広いわな
ド底辺にも色々おりますね、寝てるだけで国から金を恵んでもらえる人から一日中働いても暮らしが楽にならん所謂ワープアなんぞも

でも、たぶん、結局ひろゆき案だと雇用と給与が増えても「寝てるだけで生活できる人ら」はそのまんまで、
バリバリ働く上流経営者は外資に押されて破産して、ワープアは外国人労働者に雇用奪われて終わる気がするんだよなぁ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:05:21.92 ID:2LvpnaXCO
>>12
ほー分かりやすい。そんなカラクリだったのか…
そりゃ物品の値段が他国と上がっていて国民が消費しないわな
>>37
タヒネ
古いソースで立てるな
さくれ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:05:46.90 ID:MkXYKXiD0 BE:1351287528-2BP(0)

(*^▽^*) ありがと りょうたん
大好き
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:05:58.46 ID:aUc8Sb+r0
110983
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:06:09.13 ID:ObUzQZ120
給料が増えるとかいつの時代の話してたんだよ
定昇廃止、賞与無し企業なんてごろごろあんぞ

そら10年、20年、30年前くらいならエスカレーター式に勝手に給料上がって
賞与も出て正社員様が普通な時代もあったが
今はもうそういう時代じゃねーんだよハゲ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:06:14.71 ID:GoAnOptH0
それで結局のところ、ひろゆきが乗ってみたいモビルスーツはなんなんだよ!
の子もいんのかよ
前回の消費税アップで給料と仕事が増えたんだっけ?
53ゼスミ ◆xpeZqRdngI :2012/06/13(水) 07:07:22.04 ID:gZ4PJoLV0
誕生日トマホーク持って行くからの子住所教えて
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:07:55.29 ID:BF12LKzcP BE:38232-S★(1116254)

>消費税増税となれば自営業と中小企業が軒並み倒れるのではないか

1000万円の免税範囲をどこまでにするかの問題だと思います。

>今外資系の起業が来るとなるとダンピングに強い中韓企業ばかりになるのではないか

第3国で作られた安い商品は既に、日本に入ってきてるので、
日本で起業しても、今更ダンピング出来るものは残ってないです。
んで、日本に外国人が来ると、生活費やらで税金を払うことになるので、
海外からコントロールされるよりは税収が増えるかと。

>所得税が下がり消費税が上がって得をするのは年収900万以上がギリギリのラインではないか

消費税増税は誰かが得をする話ではないです。
一方的な減税が出来ないのであれば、法人税と所得税を下げて、
代わりに消費税を上げるというだけです。
消費税が増えたら給料増えるの?
初耳なんだが
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:08:55.37 ID:0ustQrDk0
ぺろゆきかわいいよぺろゆき

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 02:15:02.92 ID:BF12LKzcP ?S★(1116254)

>>283
弱小の中小企業は消費税の免税事業者になれますよ。



免税事業者は課税売上高が1000万円以下の場合(基準期間がない場合は資本金による判定)

>弱小の中小企業は消費税の免税事業者になれますよ。


どこのドドドドド零細だよ


ひろゆきさん
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:09:54.87 ID:HwAdcTXnO
>>55
ひろゆきさんは一応経営者だから
我々労働者とは違うんだよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:10:06.30 ID:MkXYKXiD0 BE:4053859586-2BP(0)

色々大変なことたくさんだと思うけど‥ ふぁい
ココロも体も大事にしてね
いつかまた会えたら抱きしめさせて
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:10:07.76 ID:0jU5stB60
増税するのはいいけど福祉を強化しろ
労働環境を改善しろ
ブラック企業をこれ以上のさばらせるな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:10:08.26 ID:UPMRMBIp0
>>54
寝るか原稿書けよもう

政治家でもないのに、ただ主張するだけで、自分が何かしらのものを得ようとしないんだよ
>>54
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜だいたのかよ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:11:19.14 ID:95Lr5tqrO
今回とあんまり関係ないけど、他のまとめサイト規制する予定ある?
5つのブログで色々ニュースになったけど、他にも虚偽記載で謝らずに逃亡したサイトあるんだけど。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:11:29.79 ID:7vznyzr70
>>54
ひろゆき理屈は、経営者による経営者のための経営者の意見。
それを、日本国・日本国民の為と称して、言っているだけww
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:11:46.97 ID:HwAdcTXnO
ひろゆきさんホリエモンはどうなの?
あの人激やせらしいね
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:11:54.74 ID:BF12LKzcP BE:340496-S★(1116254)

>ひろゆき案だと雇用と給与が増えても「寝てるだけで生活できる人ら」はそのまんまで、
>バリバリ働く上流経営者は外資に押されて破産して、ワープアは外国人労働者に雇用奪われて終わる気がするんだよなぁ

寝てるだけで生活してる人は、消費税増税で、税の支払いは増えます。
外資に押されるはあるかもしれませんね。
単純労働者にはビザ発行はしてないので、ワープアの人はあまり関係ないかと。

>どこのドドドドド零細だよ

1000万円の売り上げがない会社って、結構ありますよ。
おいらの会社も数年無かったですし。
まだやる気かよ
なんか薬でもきめてきたのか?
執拗にマジレス徹底討論したがってるみたいだが
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:12:16.70 ID:z/W8gw6Y0
結局さ、

法人税が下がって手取り増えてもそれ以上に出費が増えるのが今の消費税増税じゃない

ひろゆき御大はなんでそこを意図的に無視して話してんの?
経済的な自由度が上がるって言うけど、すずめの涙ほどの手取りが増えても意味無いよ?
>>60
それするには予算増やして監視する部署作るわけだが国民は大反対する
70の子 ◆0u0/HaNako :2012/06/13(水) 07:12:46.50 ID:b9ysgsv80 BE:559397142-PLT(22234)

>>62
飽きれるよねこいつ(◕ω◕❀)

男の癖にぐじぐじぐじぐじぐじぐじ2ちゃんでぶつぶつぶつ

男なら裸で外出てさけんでこいよ(◕ω◕❀)
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:13:01.39 ID:0jU5stB60
>>64
なぁんだ、結局自分に都合がいいこと言ってただけなのか
早く2チャンネル潰せよ、もう
隣の国がウチより安い法人税だったらそっちに行くってだけでなー鼻ホジホジ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:13:45.01 ID:7vznyzr70
>>54
ひろゆき理屈は、この週刊プレイボーイ以外のメディアが取材に来たことあるの?
ひろゆきがこんな理屈を言っているというニュースではなくて、その理屈を改めて聞きたいという取材とかあった??

74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:13:52.67 ID:qWFnGARW0
>>66

とりあえず俺を雇え。話はそれからだ。
>>68
経済的な自由度うんぬんは雇用数の増加の話じゃないか
使えるお金は変わらんだろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:14:33.68 ID:MkXYKXiD0 BE:3040394494-2BP(0)

(o^^o) アハ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:14:38.48 ID:1SxDIUnbP
規制されてるからひろゆきさんもp2なんすか!?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:14:40.38 ID:3YsnGQBO0
給料は増えない
まろゆきさん自身はタイーホとか大丈夫なんですか?
あんなもん夜勤さんはともかくとして、削ジェンヌ?を初めとするいう糞運営共差し出すだけで終わりでいいと思うんですけど。
あいつらが勝手に警察怒らせた訳ですし。
脳みそ湧いてんなクソタラコ
てめえはまず慰謝料払えや
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:15:13.95 ID:HwAdcTXnO
>>68
労働者の賃金減るけど
法人税減税で経営者の収入は増える
つまりひろゆきは自分のことしか考えてない
逮捕逃れの権力擦り寄り必死だな。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:15:31.09 ID:0jU5stB60
2ちゃんねるを潰して誠意を見せろ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:15:33.15 ID:TZQjE2eYO
コピペブログは全部アウトにしてもいいんじゃないの?

その方が2chに人集まるし、儲かるんじゃないの?


捏造とか煽りでアクセス稼ぎする馬鹿も減るだろうし
>>66
お前が思っているより支持している奴なんていないぞ
堀江豚の様にメルマガやっても月500円で20人がいいとこ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:15:52.74 ID:6CU33yjA0
朝っぱらからID真っ赤にして何やってんだか
>>70
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < おまえもま〜だいたのかよ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:15:58.94 ID:UPMRMBIp0
経済の自由度あげたら失敗して、それを絞ったら今になってる、で合ってる?

なのにまた自由度あげようぜってしても意味ないと思うんだが、
まぁこんなこといってもひろゆきは何も思わないだろうな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:15:59.84 ID:z/W8gw6Y0
>>75
いやだから、企業は法人税減ったって雇用者なんか増やさないよって
今の内部留保の異常な上昇みてたらそんなことイチイチ言わなくてもわかるじゃん
仕事と給料が増える理屈がわかんない

単純に倒産と失業者が増えるならわかるんだけどさ
物が明らかに売れなくなるだろ→売れなくなったら赤字だろ→倒産→失業者が出てくるが普通の考えだろ・・・
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:16:22.47 ID:ObUzQZ120
なんかさ、こんなアホしかいないスレで熱く議論吹っかけても意味なくね?
あんたとここの連中の境遇が違いすぎんだよ

年収何千万〜億単位が年収400万にも満たない連中と同じ土俵で
会話成立するわけねっつーの
法人税を下げれば外資が日本に来るとか言う話だが、
企業は需要のある所に来るのであって、
需要低迷、過当競争、利益の上がらない所には来ない。
利益が上がらなければ法人税払うどころの話じゃないんだから。
だいたい法人税の引き下げ競争をしてもタックスヘイブンには敵わない。
「増税ステマすれば今回の逮捕は無しにする」


とでも司法取引しましたか?
僕の考え過ぎでしょうかねぇ、
この国の税負担率をこの方が知らないとは到底思えません。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:16:58.53 ID:XB8S7LagO
の子さん!寝よう!
目を瞑りましょ?
95疫病神 ◆y3PFSAwFZk :2012/06/13(水) 07:16:59.76 ID:Hb1evif+0 BE:6853596899-2BP(0)

こいつ構って欲しいんだろうなあ
レスが汚い感じで中身なくてつまんねえわw
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:17:12.37 ID:MkXYKXiD0 BE:2533662656-2BP(0)

フランスみたいに食料品だけ税率抑えるみたいなのはなんで日本はやらないの?
今更めんどくさいから?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:17:18.12 ID:0jU5stB60
>>69
すでにそういう仕組みはあるけど労組がまともに働いてないだけ
これ以上金使っても何も変わらんと思うよ
やっぱりBIみたいな国民の生活を保障する仕組みが必要だな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:17:37.85 ID:7vznyzr70
外資が工場を引き連れてくるなら、大量雇用もわかるが、一部の頭脳労働だけが若干増えるだけww
消費税の増税分による不景気をそれらは埋められないwww
こんなんじゃ原稿の息抜きになんないよ(憤怒)
アフィの話にしよう(提案)
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:17:58.15 ID:BF12LKzcP BE:227366-S★(1116254)

>経済的な自由度が上がるって言うけど、すずめの涙ほどの手取りが増えても意味無いよ?

増えた雇用によって、失業者から被雇用者になると経済的自由度はあがりますよね?
んで、消費者のパイ自体が広がるわけです。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:18:10.03 ID:z/W8gw6Y0
>>75
あと仮に雇用者増やすって言ったって日本人なんか採らないよね?
日本人以外は雇わないとか外人雇用してたら外人雇用税みたいなの取るって法律でも出来るなら話は別だけどさ
>>54
なるほど納得

今の情勢だと日本に来る外資って欧米は有り得なくない?
そうすると嫌な予感しかしないんだよ俺が保守的なだけかもしれないけど
あと法人税下がったらトヨタみたいに滅茶苦茶設備投資に金かけてるところはどうなるんだろう
もっと設備投資に金かけるのかな?銀行が金回さなきゃいけなくなるから留保自体はもうちょいしてもいいと思うけど…
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:18:31.93 ID:UPMRMBIp0
ひろゆきの主張は、マルクスの理想論なみに破綻しているんだけど
マルクスより理論武装してないって感じがする

資本論とか読んだ事ないけど
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:18:43.45 ID:0jU5stB60
>>93
全然ステマになってなくてみんな猛反対してるけどな
105の子 ◆0u0/HaNako :2012/06/13(水) 07:18:51.61 ID:b9ysgsv80 BE:4405250197-PLT(22234)

>>94
ラ王食べてんの☆(◕ω◕❀) でもねねむたくんってきちゃた


>>101
その理由は?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:19:01.91 ID:R7f/GOIA0
消費が冷え込んで企業は守りに入るだけ
>>89
ひろゆきの理論での話な
現実は内部保留が増えるだけだな
さらに経済が冷え込むから内部保留が増えるのも当たり前の話だが
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:19:23.00 ID:3aNTNGaPP
あの、まずデフレ下で増税しても、税収増えないですよ。
ついでに、増税から財政再建に成功した国もないです。
トリクルダウンをいう奴は100%詐欺師

異論は認めない
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:19:40.74 ID:ig5RsNek0
神聖かまってちゃんまでいるんだよwwwww
>>93
本当にいきなり原発デモを腐したり原発マンセーしだしたりして臭すぎる。
>>103
マル経だと法人税は利益の100%なんでしょ
114日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2012/06/13(水) 07:20:09.55 ID:0JugZ7zC0 BE:2097579097-2BP(1000)
いくら消費税を上げるのが正しくても、政治は国民の多くが納得できなきゃダメ
今の国民がそれを納得できるだけの教育を受けてきただろうか
結局は頭の良い金のある年寄り、といっても50ないし60代以上から
緊急的に金を頂戴する方法を見つけなければいけないのではないだろうか
累進、累進
>>11
嫌儲と薬とν速とゲハが潰れればいいや
まだひろゆきいたのかよ
消費者感情無視した机上の経済論でこれまでどれだけ経済政策失敗してるかわかってんのか?
2ちゃんねる脳というかネットジャンキーの典型だな
>>54
大学生が空論をぶってるようにしか見えません
何の力も持ってない人間が口だけで騒いでも無駄だと思います
人件費で吸収しようと動くのは目に見えてるし
吸収しけれないところは仕事量の増加(サビ残)になるだろ
>>108
あと、化中のせいで買収されやすくなった
そりゃ企業は自らを守るために内部留保しますよ。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:20:52.91 ID:9q40Zpi5O
>>110
共産主義レベルの失敗してるしな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:21:06.02 ID:3aNTNGaPP
消費税を上げて、税収が増えるという前提が破綻してるんです。
それで、増税すれば財政再建できるという前提も破綻してるんです。
まぁ人間は時分の立場でしか発言しないもんな
そういうお立場なんでしょ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:21:14.08 ID:HwAdcTXnO
>>96
財務省がやりたがらない
消費税はくすねる人がいるから駄目
そこを徹底させろ!
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:21:49.10 ID:MkXYKXiD0 BE:2702573748-2BP(0)

ご飯食べたら おやすみのこ(o^^o)
ヨシヨシ はぐはぐ ぎゅ
食事中にごめんねw
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:21:51.71 ID:0jU5stB60
>>115
いや全部潰れてくれ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:21:58.23 ID:RjV/GCiM0
ひろゆきはマンキューのマクロ経済学の本読んで基本を学ぶべき
無知すぎて会話にならないレベル
やっぱり俺たちの野田総理は正しかったな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:22:00.45 ID:BF12LKzcP BE:303168-S★(1116254)

>企業は需要のある所に来るのであって、
>需要低迷、過当競争、利益の上がらない所には来ない。

P&Gもそうですが、アジア担当として日本支社を置くって流れが昔はあったのですね。
なので、日本で売り上げがたたなくても、アジアの橋頭堡としての役割があったわけです。
ただ、法人税が高いなら、シンガポールや香港でいいじゃんってなってきたわけで。

>>93
この記事、1年前のですよ。。。

>フランスみたいに食料品だけ税率抑えるみたいなのはなんで日本はやらないの?

めんどくさいが大きいと思いますけどね。

130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:22:06.30 ID:UPMRMBIp0
2ch潰れたら、その難民がどこいくかが楽しみだから潰れて欲しいんだが
専門板は勝手に独立しそうだが、ν即もとい嫌儲、VIPとか、ただの雑談板がどうなるか見たい
スレタイにそった質問にしか答えてないんだから構ってほしかったらルールに従うかスレから離れてみればどうだろう
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:22:13.33 ID:XB8S7LagO
そのまま寝ちゃいましょ
こんな所にも出没するんだね。寝ちゃいましょ。
>>100
外資が日本にくることによる、雇用増加の見込みは?
消費税増加による景気悪化の数値は??

こういうのって予想数値だして議論しないと意味が無いのでは?
多分これくらいあがって、これくらい下がって、こうなるのです、って理屈じゃ妄想でしょw
>>97
だから予算増やして労組働かせるんだよ
今は企業に対する影響力がなさすぎるから形骸化してるだけで

>>101
何処の国の話してるか知らないが日本人取らないことはない
単純労働で安い賃金が欲しいなら東南アジアあたりに工場立てるだけだろ
ひろゆきさんひろゆきさん今使ってるパソコン教えて下され
>>100
そんなに経済論議やりたかったら
またニコ論壇で上念達とやってろよw
137の子 ◆0u0/HaNako :2012/06/13(水) 07:23:22.64 ID:b9ysgsv80 BE:1118794144-PLT(22234)

パソコンにむかって必死にパソコン
カタカタカタカタして討論してるやつの背後にでっかい熊がいたらどーすんだろ
たべられちゃうよね(◕ω◕❀)
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:23:44.60 ID:ZwdL3k2l0
この20年、役員給与はあがってるけど、社員給与は下がってるんだなこれが

上げる上げないは業績じゃなくて経営者のモラル次第ですから
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:23:58.64 ID:HwAdcTXnO
>>100
経済的に自由度が上がっても中国人バス運転手みたいな奴が増えて事故るのは勘弁してほしい
外資が参入したからといって雇用が増えるとは限らないだろ
こいつ意外と頭が硬いな
>>127
ポジショントークで分かってて言ってるんじゃないの。
あぁでもひろゆきの親は税務署員って話があるな。
取る側の理論に染まりきってる見方も有るか。
法人税の価格競争して日本が他所に勝てると思ってるほうがおかしい
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:24:09.38 ID:z/W8gw6Y0
>>100
>>101で書いてるけど日本人を雇用しないで安い外人雇うよね?
そいつらって日本の企業から給料貰って海外に流すだけじゃない

仮に雇用が増えたとして仮定しても増えた雇用の給料分の金は日本には半分も回らないでしょ
で、日本人からは満遍なく消費税は取ると

間接的とは言え、それって日本人からしぼりとって金を吐き出してるだけだよねそれ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:24:29.22 ID:nBYdhpLI0
朝から元気やのぉ
生き飽きリンゴヘッズスレ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:24:34.74 ID:3aNTNGaPP
>>96
インボイス制度の導入が前提となるので
それがめんどい、あるいは企業の負担だから、
プライバシーの侵害だとか、まあいろいろ財務省、元大蔵省の建前はある。
実際は、税金にはプライバシーなどなく、税金をしっかり把握し、
課税の公平性を担保することが重要なのだけれど。
ま、軽減税率に関しては負担を避けて、ミニマムインカムにしましょうという
案もあるけれど。
>>103
あの手の本は難しいし、興味ないと無理。
学者のオナニー本。
利用するだけ利用して捨てるのは限界あるぜ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:25:15.23 ID:BF12LKzcP BE:63252-S★(1116254)

>あと仮に雇用者増やすって言ったって日本人なんか採らないよね?

誰であれ、日本で生活して、日本で税金を落とすのであればいいんじゃないですか?

>今の情勢だと日本に来る外資って欧米は有り得なくない?

今から来るというよりは、今の外資を逃さないってのが大きいかと。
化粧品や薬やらコンピューターやら、工場をもってないので、
移転しやすい外資の会社は多いですよ。
>>119
内部保留はグラフで見ると分かるけど年々増えてるしねー
体力温存できるとき(法人税減税)は内部保留に回すわな
間違っても給与は増えない
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:25:47.79 ID:MkXYKXiD0 BE:506732832-2BP(0)

>>93
>>123
ありがとう そうなんだぁ‥ まぁ今から仕組み作ったり
めんどいし 押し切っちゃった方が儲かるし楽なんでしょうね‥
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:25:58.63 ID:7vznyzr70
>>129
> この記事、1年前のですよ。。。

1年間経ってもまだ考えが改まらないの?
このようなスレが立つと時々きて同じことを主張しているように見受けられるがw
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:26:13.88 ID:gNnehnbP0
は?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:26:17.45 ID:xLCIs5RYO
そもそも仕事も雇用も増える見込みがねーじゃねーか馬鹿だろコイツ
ひこまろとか経済の専門じゃないんだからなんでもいいだろ
自分の分野のネットの議論しろよネットの
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:26:34.44 ID:MkXYKXiD0 BE:1773564337-2BP(0)

´∀` たべられちゃえっ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:26:49.17 ID:UPMRMBIp0
もうひろゆきは主張しかしないなら今までの記事を本にまとめて出版しろよ

こんなクズしか居ない板で反応貰っても仕方ないだろ

各知識人()に構って貰え
外資を呼び込みたいなら円下げろや。
デフレ誘導してるから工場が逃げるんだよクソ政府と日銀。
それで増税とか頭狂ってるわ。法人税減税で企業呼び込み?粗利(消費税)にかけてる分増やすと行ってんのに?
ネオリベの言うとおりにして庶民の良くなった話を全く聞かない
ネオリベどもがマンセーしてる韓国の庶民生活の悲惨なことよ。
マスゴミどもは全く取り上げないけどなー。
3から5に上がったときの悲惨さでさえ…
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:27:47.06 ID:br7CAPBq0
また知ったかのバカかよ
金持ってるやつが得する
橋下の提言してた内部留保への課税ってのが起爆剤になるかもしれないが
知ったかは企業が他国に逃げるとか火病りそうだな
まだやんのかよ、
こんなニコ厨の意見でスレ立てんなよ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:28:09.52 ID:MkXYKXiD0 BE:1182376627-2BP(0)

>>129
ありがとう そうなんだぁ‥ まぁ今から仕組み作ったり
めんどいし 押し切っちゃった方が儲かるし楽なんでしょうね‥

レス番まちがえたった
日本の大企業も海外で苦戦してるのに国内で利益出せなくなったらますます不味いね

下請けが死んじゃうんじゃないの?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:28:24.17 ID:kwBurzc70
橋龍の時のこと知らんのか
さらに今回はグローバル化と円高まで相まって最悪な状況になるだろうに
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:28:32.29 ID:kVBNetLEP
>>163
そもそも、デフレ・インフレの区別のできない新自由主義者の言う事はなぁ
内需がさらに冷え込むのにどうやって給料上がるの?(´・ω・`)
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:29:19.93 ID:z/W8gw6Y0
>>134
日本人取るなんて大嘘もいいとこ
都内のコンビニとか外食なんか既に大半がシナチョンで溢れかえってるぞ?

それは安い給料でこき使いたいから日本人が応募してこないって状況なわけで。
法人税下げても給料は変わらないんだぜ?この状況が変わるとでも?
外資なら外資ならきっとなんとかしてくれるよね
時は経済大欺瞞の世界
脱税、犯罪自らが儲かればなんでもいい世界になりつつある
生き残るって大変ね
こんあのやる前から分かってるだろ
アマゾンの売上が上がって日本企業の売り上げ下がるだけ
ニコ厨はほんとバカしか居ないな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:29:42.07 ID:3aNTNGaPP
現行の消費税増税すればいいというのも、そもそもの間違いであって、
民主主義にとって重要なことは課税の公平性。
課税の公平性について現行の消費税制には問題があるので、
インボイス制度を導入する必要がある。
またそうすることによって徴税漏れがなくなるので
税収が増える、そうすると、消費税の増税は必要ではなくなる。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:29:50.35 ID:7vznyzr70
ひろゆき理屈は、経営者による経営者のための経営者の意見。
それを、日本国・日本国民の為と称して、言っているだけww

つまり、完全なステマ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:29:54.24 ID:MkXYKXiD0 BE:1773564337-2BP(0)

てゆーか食べちゃうぞ´∀`
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:30:03.52 ID:BF12LKzcP BE:221257-S★(1116254)

>何の力も持ってない人間が口だけで騒いでも無駄だと思います

このスレッドに書き込みしてる人、全員そうじゃないですか?

>消費税を上げて、税収が増えるという前提が破綻してるんです。
>それで、増税すれば財政再建できるという前提も破綻してるんです。

本来は、所得税、法人税を減税して、経済を活発化させるのがいいんですが、
なんらかの税金をあげて、帳尻を合わせる必要あるんじゃないですかね?

>外資が日本にくることによる、雇用増加の見込みは?

増加というよりは、減少を抑えるためですね。
外資系が移転しはじめてるのは事実かと。

>消費税増加による景気悪化の数値は??

前回の消費税増税の数字が参考になるんじゃないですかね。
一番簡単な話は
韓国系企業が日本に現地法人を作った場合
関税が掛からないので、輸入→組立→輸出のコストが更に落ちて…

考えたくもないわ…
外資が救ってくれるわけない

いつ美味しいところだけ吸ってやろうか考えてるだけだろw
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:30:26.20 ID:R7f/GOIA0
ステマくせースレだな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:30:31.11 ID:PDf0XRdY0
2chに迷惑かけるアフィブログは禁止

ってひろゆきがなぜか言えるのは、今も管理人だからだよね
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:30:47.40 ID:KimNapv90
ひろゆきさんのペースが上がってきたぞ!
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:31:15.25 ID:D8lYEe8q0
給料も仕事も上がらないから言ってんだよ
馬鹿かコイツ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:31:26.99 ID:J5n+jB4U0
政府が決定するのは消費税を上げるという事だけで法人税と所得税を下げるということは言っていない
なのにひろゆきはそれを前提にして話していて
その結果として給料が上がるということを言っている
でも法人税と所得税は下がる保証はないからおかしいよね?って話だろ

消費税上げるだけなら値段は上がって消費性向は下がり企業の利益は減る
そして給料は減る
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:31:32.60 ID:3B/i7cR60
ひろゆき、仕事くれ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:31:36.39 ID:nqHtBXLA0
タラコ必死すぎんだろw
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:31:48.05 ID:PDf0XRdY0
P&Gとか一部の企業の話しかしないなこいつは
ステマかよほんとに
>>170
そんな誰でもできるよな仕事は安い人材使うに決まってんだろ…
俺が言ってる外人は所謂世界で勝負するエリートと思ったのだが
そんなアルバイトで済むような仕事なんて増えても意味無いだろ
つーか俺らが何と言おうが消費税上がるから無意味
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:32:14.19 ID:0jU5stB60
>>173
でもそのアマゾンで売ってる商品は日本の商品だろ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:32:18.42 ID:kHaExTjX0
タラコ氏は多人数を相手にしてるんだぞ、そこの所弁えろよ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:32:22.83 ID:4JIZ3LNY0

・現状、大企業は法人税の負担はむしろ少ないくらいです。
 表面的な税率だけ見ても仕方ありません。

・外資に来て欲しいのであれば外資誘致を行いましょう。
 その手段を全体的な税制に拘る必要は全くありません。

・消費税増税は、それ自体は不可避としても、
 間違っても法人税や所得税の減税の代わりであってはいけません。
 累進課税のバランスを今以上に崩すだけです。
いつからひろゆきは政権の広告塔になったんだ?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:32:43.27 ID:Wwnzb9hFO
バカなタラコだな
内部留保、配当金、給料、年代別貯蓄率などを調べたらネオリベは間違いってすぐにわかるだろう
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:33:11.29 ID:fnoH0fwI0
帳尻合わせを国債でやればいいじゃん
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:33:24.67 ID:J5n+jB4U0
>>44
そういうのは企業が適切に申告すれば還付されると思うけど
法人税は下げてもいいですけど、その分は余計に稼いで同じだけ払うべきではないでしょうか。
庶民に穴埋めさせようという時点でファックです。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:33:34.95 ID:PDf0XRdY0
堀江に洗脳されちゃったのかな
中国の土人はどんどん安く使えって堂々と言ってる堀江にw
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:33:35.60 ID:eznPdmYg0
黙れ馬鹿
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:33:40.75 ID:dCb/WJRk0
ひろゆきさんは現代の聖徳太子やで
>>191
日本の小売の立場がないだろ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:34:12.39 ID:BopkcSDoO
佐世保市
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:34:17.18 ID:TFP14YBc0
>ID:BF12LKzcP
なんだこいつ必死だな
民主党から大金もらって擁護してんだろ?
ニコ厨しか騙されねーから
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:34:42.73 ID:7vznyzr70
>>178
> 増加というよりは、減少を抑えるためですね。

> >消費税増加による景気悪化の数値は??
> 前回の消費税増税の数字が参考になるんじゃないですかね。


これは自らの理屈が破綻していることの証左では?

外資が来ることにより現状維持 つまり±0、消費税増加による景気悪化−α

つまり、雇用は大して増えず、景気悪化、そして景気悪化による税収も悪化w

207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:34:52.12 ID:BF12LKzcP BE:94853-S★(1116254)

>日本人を雇用しないで安い外人雇うよね?
>そいつらって日本の企業から給料貰って海外に流すだけじゃない

日本で暮らすには、家賃を払って、食費を払って、、とお金を使うわけですが、
普通の日本人と同じくらいのお金を日本に落とすことになるかと。

>>185
時間軸がややこしいのですが、現在の単独消費税増税の話じゃなくて、
おいらは1年前の記事の所得・法人税減税+消費税増税の話をしてるんですよね。。
誰にこんな知恵を授けられたんだろう・・・
>>178
>前回の消費税増税の数字が参考になるんじゃないですかね。
今と全く状況が違いますよ、冷え切った経済の中消費税増税するわけですから
悪影響に関しては参考にはならないかと
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:35:25.89 ID:PDf0XRdY0
あめぞうを潰して乗っ取ったことについて、なにか感想を
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:35:39.03 ID:3aNTNGaPP
>>178
デフレ下で増税してもあまり意味がない上に、
税制優遇で経済を活発化させるにしても、
他国が行ってるのは、一律の減税などではなく、たとえば台湾や韓国のように優遇税制の特区を作り外資を呼び込み
新規工場に限り法人税をゼロにするなどして、工場を作らせるといったやり方のほうが多い。

また、他国が法人税率が低いというのは、そもそもインボイス制度や国民番号の
導入などによって、徴税漏れがなくなり、所得を補足できるようになっているので
法人税と、所得税の二重課税という状態から、所得税のみで補足しようという流れ。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:35:43.49 ID:nB3LaqRU0
>>204
ほんとだよなー
どこの新参だよwww
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:36:00.12 ID:z/W8gw6Y0
>>149
>>誰であれ、日本で生活して、日本で税金を落とすのであればいいんじゃないですか?

ああ、やっとその理屈持ち出してきたか
国を維持するだけならその考えでいいだろうな

ただ、今回ここで議論してる連中で、「日本人からは搾取するだけでまともに還元できないけど
生活水準が日本より劣る外人に日本人と同じ待遇を与えて結果として外人だけが幸福になる。国だけは維持できてる」

この考えに賛同する香具師はほとんどいないだろうな

日本人が豊かになれる方法ってないの?
もっと言っちゃえば他国から富を簒奪する方法は?そっちの方がよっぽどマシなんじゃないの?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:36:05.46 ID:UPMRMBIp0
ステマステマいうやつは何を考えてるんだ
勝手にステマやってればいいよ

それなりに詳しいやつは、ステマの内容がおかしかったらつっこむし
詳しくないやつは、おかしいとつっこんだ方を支持したらそれで済む
ステマが正しいなと支持されたなら、それが大衆の意見になるだけだろう

暇人に相手するっていうそれなりの苦行をやっている代償だと思えば良いのに
法人税は経費(給料含む)を抜いた純利にかける税金、消費税は粗利(給料とかの経費を引く前)にかける税金。
赤字企業からも取れるので取りっぱぐれがないから、経済政策を考えなくても増収で財務省と政府は楽できるって理屈。
当然、儲けが少ないところを更に追い打ちをかけるので体力のない中小企業の倒産数は増える。
しかし、外国に売ってる外需産業は還付金を受ける事ができる。
その分給料に多少、上乗せされるだろうからおいしいんだよ。

そんなうまい話ねえよボケ
まるっと内部留保に回されるだろうが
ひろゆき理屈は、経営者による経営者のための経営者の意見。
それを、日本国・日本国民の為と称して、言っているだけww

つまり、完全なステマ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:36:30.46 ID:0jU5stB60
2ちゃんねるがいつ潰れそうなのか
是非感想をききたいね、あとどれぐらいで逮捕されそうなの
早く2ちゃんねるを潰してくれ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:36:38.84 ID:x2U43kTX0
ひろゆきさん朝ごはんは何食べましたか
スレタイに名前出してりゃテメー中心に話が運ぶと思ったら大間違いだ
なんでID真っ赤多いの?
2chへのお前らの支払いが増えると
ひろゆきはもっと自由になれる
そもそも日本は直接税と間接税と年金を分けてる上に給料から天引きされてるから
ピンとこないけど合わせると北欧並みに税金盗られてるぞ
>>204
マジ荒らしだよなww基地外だな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:37:32.44 ID:R7f/GOIA0
税金に税金がかかったりしてるわけのわからん状態を正常にしてから議論するべきだな>消費税
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:37:39.13 ID:zfJJXLf7i
タラコの言うことはことごとく外してるから、逆行けば成功するんじゃね?
>>175
そうですね。
日本の消費税自体が、海外のVATと似て非なるものであるのに、
税率だけを比べて日本は少ないだから上げろとか言ってるのは、マジで糞ですわ
ひろゆき来てんのか
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:38:08.89 ID:v88vkdc1P
働いてる奴が得する税制なら
クチビルの言ってることも理解できる
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:38:09.33 ID:7vznyzr70
>>207
> 普通の日本人と同じくらいのお金を日本に落とすことになるかと。

日本人が人生の中で最も高価な買い物、不動産は買わないよねw
日本赴任期間は賃貸、しかも社宅ですごして。
>>213
今の生活維持したいなら発展途上国あたりに植民地作ればいいと思うよ
弱者から搾取することで貴族の生活が成り立っていたようにね
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:38:30.19 ID:nB3LaqRU0
税を薄く広く取って、累進性を下げる
普通に考えるとポジショントークだなって印象だよね
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:39:18.65 ID:ToO/C3pK0
それよりぼっさん帰って来いよ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:39:23.35 ID:z/W8gw6Y0
>>189
世界で働くエリートなんかそれこそ全体のホンの一部じゃん
少数を取り上げて大多数を語るとか正気?消費税は大多数にかかるのに?少数のために使えとでもいいたげだな?
一対多数の議論ってすごい体力精神力消耗するよね
勉強したての知識がどのくらい通用するものなのか試しにきたのかな
お疲れ様としか言いようがない
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:39:36.77 ID:PxBYN1960
ちょっとなに言ってるか分からない!
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:39:39.25 ID:VfgOsm0U0
>>233
いらねーよ、別に面白くなかったし
Pの分際で生意気にbe出してID真っ赤にしてる新参がいるな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:40:42.12 ID:PxTnY03f0
新しい産業とか雇用が増えるものも一緒に増やさないと
下手な規制緩和じゃ企業がつぶれるし
株の税金ただにしてもおもちゃにされるだけでしょ
対談って、もう出所したんだっけ
ひろゆきに対抗できてる人が前スレからチラホラいるな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:41:39.54 ID:nBYdhpLI0
このまま消費税だけ上げるならデフレ脱却を前提にしなきゃいけないと思うの
>>207
ひろゆき自身は日本脱出考えてる?
法人税も消費税も所得税も増税で年金破綻だと
日本に残るよりシンガポールあたりに逃げた方が税のメリット多そう
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:42:00.81 ID:7vznyzr70
ひろゆきの中の人って、本当にひろゆきか?w
幼稚園児にレスしているみたいで、全く手ごたえが無いww
>>129
そもそも売上も利益も上がらないところに橋頭堡を築く意味が薄い。
だから法人税が低いところでいいという話になる。
都市国家レベルのシンガポールや香港だからできる法人税レベルに対抗するというのはそもそも無理。

だいたい利益にしかかからない税金を引き下げることが、
すべての商品にかかる税金を引き上げることより経済効果があるとすることが謎すぎる。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:42:12.04 ID:P9GXhxPn0
1万円の物を買ったら消費税千円
10万円の物を買ったら消費税1万円
100万円の物を買ったら消費税10万円

これはでかいよ。
金持ちは消費税増税で所得税減税の方がいいだろうけど。
247ニュー速守護神 ◆y3PFSAwFZk :2012/06/13(水) 07:42:15.97 ID:Hb1evif+0 BE:5330575679-2BP(0)

仕事する気力がないんだが・・・ 苦しいよ・・・
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:42:34.02 ID:nB3LaqRU0
ホリエモンは若者はこれから稼いでいく
つまり給料が上がっていく前提で言ってるけど
今ってもうあんまり給料上がらくなっちゃったよね
結局得をするのはそれまでに給料が上がりきって
今でもそれなりの給料を維持できてる層だけが得をするんじゃないかな
>その分給料に多少、上乗せされるだろうから

だろうから?
現実味の無い仮定の話?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:42:58.37 ID:4JIZ3LNY0
>>235
全部相手にしてたら身がもたないから、大体は2通りの方法があるな

まともに議論の出来そうな奴に絞って真面目に相手するか
簡単に与し易そうなレスにだけ適当に反応するか

ひろゆきはさて
>>234
雇用数が増える→その分日本人が職を持てる、そこにお前は外人がその牌を奪うと言ってるのだろ
そのエリートが少ないなら日本人が職持てるじゃん
企業が求めてる人材とお前が言ってる外人が全てマッチングするわけではないぞ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:43:33.19 ID:0DSb2Rx80
>とか法人税が安くなったほうが、その分給料に多少、上乗せされるだろうからおいしいんだよ。

池沼か?
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:43:33.69 ID:PDf0XRdY0
あめぞうのことについて語ってくれよ、ひろゆき
クチビルゲって大学の講義とかニュースの評論家の受け売りしかないじゃん
独自の切り口でイラッとさせることは得意そうだが常識ないな
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:43:58.33 ID:Uheu46py0
目指すところが海外から収奪して潤う国
金持ちの馴れ合いで治安を維持する他民族国家
みたいで気持ちが悪い
金がすべて


みたいな
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:44:21.86 ID:y2KFQ9Mk0
●の値段は変わりませんよね?
ひろゆきは世間の労働環境あんま理解してないと思うわIT企業しか知らないから
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:44:51.63 ID:UPMRMBIp0
>>250
議論する気ないから後者だよ

あとは適当に斜め読みで、なんとなく目についたのに返信かな

VIPであの住民どもが気に入る何かをしていたら、
なんか質問ある?とかいってスレ立てて、勢いが出てきたらこいつの気分が分かるよ
>>255
資本主義ですから
政治してる人たちがそういう人たちだし
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:45:06.87 ID:Uheu46py0
国外の不安定が国内の安定

これが成り立つ状態は長続きしない
                 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
262:2012/06/13(水) 07:45:57.87 ID:iWldCqor0
たらこさんに●を貢いでます
これからも頑張ってください♪
>>163
田中康夫は外形標準課税をかけて、
大企業からとること言ってる。
ひろゆきは経済に疎いから仕方ないけど。
大企業の内部留保540兆円。
日本の借金は知ってても、これ知らない人が多すぎる。
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:46:16.42 ID:vPIgkf1T0
まあ増税と減税で帳尻合わせじゃ国の借金減らないけどな
外資呼びたいなら外資だけ法人税下げるでいい
でも嫌儲にsaku導入してくれたら全力でたらこ支持にまわる
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:46:19.93 ID:OtO+zP9V0
こうむいんはそうかもしれん
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:46:20.83 ID:DJWKdfsa0
>>257
まろゆきは役人の子でお坊ちゃんだから世間知らずなんだよ

だから言ってる事に現実感が無くてフワフワしてる
やっと顔真っ赤指プルプルで消え失せたか
コテやbe出してクチビルゲにアピールしようとしてる新参みっともないぞ
すいません!降臨と聞いてコラ作ってきました!コレにサイン下さい!
http://i.imgur.com/Uj0VK.jpg
これひろゆき間違ってない?
消費税増やしたら貧乏な人ほど生活きびしくなるよ
給料が増えるかは会社が決める問題だから増えるって保障はどこにもないよ
あんまり変なこといってみんなを困らせちゃだめだよひろゆき
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:47:05.19 ID:fnoH0fwI0
>>255
いよいよ世界経済やばいのに共食い目指してる様なもんだからな
ひろゆきって馬鹿なの?
それでも良いけど、消費税の使い道を
すべて国民に掲示しろ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:47:22.05 ID:Z+OTsyR90
ひろゆきの想像する「外資系企業」って、たとえばどんな業種なの?
人件費高い日本人を雇ってくれて、高付加価値な事業を展開できる企業って結構限られてると思うんだけど・・・
そんなホワイト企業がちょっと法人税下げたぐらいで日本に来てくれますかね?
仮に日本に来てくれたとして、同じような業種の在来企業を根こそぎぶっ潰しちゃったらどうすんの?
>>64
意見を言う人の立場を理解しておくってのは大切だよね
それをしないと話は平行線のまま
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:47:41.02 ID:NLsXfONy0
タラコは学がないからな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:47:49.82 ID:vhLGGQxe0
誰か、パイ投げつけて動画をうpしろ
>>272
政官財がおいしくいただきます
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:48:07.70 ID:OtO+zP9V0
こういうんだから上がらなきゃひろ雪に貰えばいいな
ひろゆきだせぇww
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:49:15.00 ID:8f32T1A60
ただの面の皮が厚い掲示板経営者のくせしていろんなことで評論家気取るのはやめたほうがいいなあ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:49:33.46 ID:PxTnY03f0
なんだひろゆききてたのか
なんでこんなスレにきたんだろ
2ちゃんで経済の話なんて一番不毛だと思うんだけど
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:49:47.51 ID:z/W8gw6Y0
>>251
>>雇用数が増える→その分日本人が職を持てる

これが成り立たないって言ってんだけど?
あと企業が求めてるのはどう考えても安い人件費で今以上に働く奴だよ?
非正規雇用が増えてて正社員も非正規も共に外人雇用が増えてる現状は無視ですか?
それが加速されるって言ってるだけなんだけど?
>>264
そもそも借金って減らせるものなのか
今の予算の半分は国債からで、歳出の1/4は国債にかかる配当金
生半可な増税じゃこれ減らせるとは思えない
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:50:27.25 ID:J5n+jB4U0
>>207
1年前とか割と最近なんだけど
”下げた分上げなければならない”というのはおそらく政府の財政規律を考えての事だと思うけど
財政規律考え出したら全部上げるしかないんじゃないの
プライマリーバランスずっと赤字なんだけど
ひろゆき怒ったぞ
アフィカス復活するぞ
結構前の動画だが上念司ってやつとの対談でひろゆきの経済観念がよく分かった
よく言えばエリート志向っていうか、現実を分かったつもりでいるようで大局的に物を見れないんだよな
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:51:09.22 ID:Uheu46py0
>>259
それはわかるんだが

社会貢献度の高い人が生き残れない社会だよね
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:51:11.07 ID:P/XE9A7J0
元大蔵官僚の高橋洋一さんみたいな現時点での消費税増税反対論者で
インタゲ論者についてはどう思ってんの?
素人から見ても彼の言ってることは正しいように思うんだけど
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:51:14.00 ID:TFP14YBc0
たらこ涙目敗走wwwww
生産農家だけど消費税あがって収入減ったらもちろん保障があるんだよな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:52:02.99 ID:Zwk8zQ7h0
消費税ってスーパーで食料買うだけじゃないからなあ
車やマンション買っても5%か10%にあがるわけでしょ
仕事でも5%だったのが10%になって請求されるわけで

まあなにもかも負担が倍になるってこと
>>230
買うよ
返済放り出して帰るけどね
ひろゆき出社したのか
満員電車で苦悶の表情を浮かべてるひろゆき想像したぜ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:52:22.04 ID:wlEZPiCj0
豚ともう一人逮捕し忘れてるぞw警察www
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:52:42.42 ID:PxBYN1960
そもそも、法人税減税の時点で間違ってる
>>282
だからその牌が全部外人に行くわけないだろと言ってるんだよ
心配ならビザの発行でも調整すればいいんじゃないか
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:52:48.95 ID:RFJWammji
減税した分海外の設備投資なんかに回るだけ
給料も雇用も増えずに払う金が増えるだけ
またバカな国民は仕方ないとかいうんだろうな…はぁ…
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:53:47.48 ID:8f32T1A60
>>283
デフレ下じゃいくら増税してシバキ上げまくったって歳入のカバーにはなりえないね
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:53:55.89 ID:QrqksxjU0
なんだよ、別にひろゆきの発言は間違ってないだろ。
消費税批判者は、共産党の影響なのか企業と庶民を対立した概念と捉えている。
ひろゆきは「そうじゃないよ」と正論を言ってるだけ。
逮捕おそれて民主党や財務省に媚びてるだけか?だが犯罪幇助で逮捕されろ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:54:06.34 ID:nDQXJm3Si
政策って基本的に年収200万円台の人とかを考慮してないよね
国への貢献度が低いからかな、納税額的に
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:54:13.38 ID:Uheu46py0
ある時から資本を溜め込む負担がなくなったからな

フローだけ調整したって経済活性化はない罠
法人税減税と消費税増税をダブルで掲げるのって
米国の保守派でも聞かないポジションじゃねえか
>>12
つまり農家が一番虐げられる
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:55:14.83 ID:rzkxQu3h0
所得税はいくら上げたっていいんじゃね
307日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2012/06/13(水) 07:55:15.53 ID:0JugZ7zC0 BE:399539434-2BP(1000)
ひろゆきは次スレ来ないで締め切りの原稿書いたほうがいいとオモタ
流石にもう取りかかったかな
308ニュー速守護神 ◆y3PFSAwFZk :2012/06/13(水) 07:55:56.11 ID:Hb1evif+0 BE:2369145247-2BP(0)

俺、は、ここ4年の新参でぇ〜すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
雑魚だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwかまってよwwwwwwwwww
管理人さぁwwwwwwwwwwwwwww
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:56:02.14 ID:Z+OTsyR90
そもそも所得税を下げる≠給料上がる だと思うんだよねぇ今の時代
リーマンショック以前に一時期景気がいいだのなんだの騒いでたでしょ、「いざなぎ越え」とかなんとか言ってさ
景気が良くて企業が儲かってるのにも拘らず給料が上がらないとか嘆いてたなぁ、ニュース番組の中の人が

景気が良くても上がらない給与が税率変動させたぐらいで上がるかね?
>>287
弱者を切り捨て競争を促すかぎりは無いな
社会貢献してる人は国が救うしかないんじゃないかな
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:56:25.39 ID:HU446dNK0
いちいちスレ立てんなよ
こいつの話題はVIPでやれ
臭いコテ氏ね
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:56:58.36 ID:PxBYN1960
>>300
庶民は企業の客にもなるんだぞ。
庶民の購買力がなくなったら、企業も儲からなくなる
消費税上げたら消費マインドが鈍るだけで意味がねえだろ
高所得者に限定して所得税上げた方がずっと良いわ
たらこは嫌がるだろうけどw
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:57:58.48 ID:92bvb9x90
増税してもナマポに金流れるだけだろ阿呆らし
>>294
狙ってみるか
なんかニコニコに森がきてた当たりつながってそうだけどなw
あの辺はあざといw
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:58:05.99 ID:A39pkIw50
>>12

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
消費税
20%は賛成でも
2000%は反対なんだろ?w
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:58:29.36 ID:nBYdhpLI0
消費税上げるなら所得税と法人税下げてバランスとろうって話だろ
でも現実所得税と法人税税下げる話にはなってない
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:58:41.69 ID:wlEZPiCj0
>>295
まあな
中国製をバイト使って売ってるユニクロが日本一の金持ちの時点でおかしいわ
しかも所得税はオランダに払ってるしな
甘やかす意味などあるのかと
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:58:54.42 ID:Y+Wmh186i
そういう台詞はまず所得税と住民税、年金を下げてから言ってくれねーかな?
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:59:07.55 ID:o+hjKZPx0
消費税増税は社会保障費のためだろ
それしかないし。まあ増税は妥当
>>299
だから増税は経済成長戦略ありきなんだよ
今はそのプランが真っ白で話が進んでる
民主党政権になって一番力を入れるべきだった経済対策をまったくして来なかったのが痛すぎる
賛否両論ある定額給付金も経済の刺激にはなったが、それっきりで終わったし…
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:59:49.33 ID:qz/c/HgB0
はちまスレよりよく喋るね!!
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:00:04.78 ID:FEcYqPtn0
までも人口比でダブルスコアで負けてて
投票率でもダブルスコアで負けてる若者と老人とじゃ
消費税云々以前に勝負ついてる気もする
不要なのは固定資産税と相続税なんですけどね
これがあるから金持ちでも安心できないんですわ、金持ち目線ですが
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:01:01.42 ID:pNOqy2rO0
>>314
遂に高所得者の手取りが40%切るわけか
やめろ
仕事が増えるならお前らも文句は無いだろ
いますぐ就活しろ
>>325
仮に若年層の投票率が100%近くになっても
入れる政党がバラけたら老人の支持が堅い自民党が勝つからな
前の都知事選で石原が勝利した背景もこれだし
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:02:22.09 ID:Uheu46py0
>>310
だろうね

強者が決める能力査定方法や
弱者を切捨てる方法に限界がきてるから
世の中が行き詰ってると思うんだが

うまく抜け出せるといいね
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:02:29.00 ID:aR2Y5kv/0
給料が上がるって何を根拠に?
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:02:55.71 ID:R7f/GOIA0
>>328
雇用じゃなく残業が増えるって意味だよな
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:03:04.73 ID:PxBYN1960
>>328
海外の外国人の仕事が増えます
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:03:25.18 ID:0jU5stB60
>>261
なんでこんな亀頭みたいな髪型なの?
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:03:27.58 ID:7vznyzr70
そもそも法人という現在の制度を廃止したほうがよくないか?
法人は法律上の人格なんだけど、死なないw
死なないということは相続税が無いw

ということはいつまでも存続して肥え太っていくということが出来るやん。
肥えるものはますます肥えという富の蓄積がどんどんできる。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:03:55.75 ID:iA/nX0BV0
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\     _ -, -──‐-、
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`、   /  /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨  ./   ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (  
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|  /   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \ 
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}| '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
            /: :{_|: :|//f´   r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|  ,―┴┐ −/─     / _|_
            _/: :/:/ : ト .丶___|::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/  ヽ| 三l_  / __| ヽ / |   /  |
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ:ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\    |  /  /
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ  V _ノ´::! ̄::>    ¨''¬ー- 、 _____, '´      
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉 
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:04:31.27 ID:fp4kCQHb0 BE:2668788858-PLT(12065)

いいぞ、ひろゆき消費税増税しようぜ
俺も消費税増税論者だぜ
もう日本捨ててアメリカに逝こうぜ
ソウルブラザー達と毎日バーベキューするんだ(´・ω・`)
仮に法人税下がっても企業は設備投資、株主への配当を優先させるだけ
浮いた資金を国内の人件費に使うかよタラコの意見は前提からしておかしい論外
本当に仕事増えると約束してくれるならいいけど
現段階じゃ収入は増えないのに消費することばかり増えてもう未来に不安しかない
本当に大丈夫なのかよ?生活出来るんだろな?
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:05:10.75 ID:dgiCUuJsO
消費税は全部社会福祉に回るから
要するにジジババに払われるから若い奴は損するだけで何の恩恵もないという
善意でカムフラージュされた人の欲心は、金儲けの種になる
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:05:53.92 ID:1n3FAkxB0
ばかゆき
>>341
消費税つぎ込んで墓場を綺麗にするようなものだからな
弱者切り捨て→税収減少/生活保護費増大/年金・保険料滞納増大だと
いくら消費税上げてもキリがない
倒産とリストラの嵐だろうにw
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:07:32.52 ID:nBYdhpLI0
>>341
でも一番金持ってるのはじじばばという。でも極めて貧困なのもじじばば
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:07:35.30 ID:dgiCUuJsO
>>335
一応法律で定められる上限がある
それ以上は基本的に株主に還元される
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:08:04.03 ID:1n3FAkxB0
>>338
ジャップなんて陰湿なナードが仲間に入れてもらえるわけ無いだろ
俺ら劣等民族は斜陽国家糞ニッポンで死ぬしかないの。現実見ろよ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:08:36.05 ID:gRuRSCrX0
そして消費税だけ上がった
政官財が痛みを共有しない限り、消費税増税で経済の建て直しは100%不可能
IMFはぶっちぎり世界一の日本の議員や公務員人件費にもツッコミ入れろ
海外と比べても意味ないのは日本は人口が多いし高齢化が半端ないし世界一の長寿大国だからね
税負担も世界一にならないとやっていけないんだよ
一番恩恵受けてる貧乏人が自分は不幸と嘆いてて困る
貯金もせずに浪費してるくせに年金すら払わないみたいなやつもいるからな
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:09:12.28 ID:z/W8gw6Y0
国内から金とってこようって時点で既におかしい
国外からとってきてなおかつ国外には吐き出さないぐらいじゃないと
消費増税はやはりデフレ要因になるから、所得税率を昭和の時代に戻すべきだと思いますよ
今は住民税とあわせた最高税率が50%ですけど、昭和の終わりのように最高76%くらいにすべきです
お金持ちに、担税力の余力のある層にお願いをして負担していただくべきです。
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:09:26.31 ID:7vznyzr70
>>348
> 一応法律で定められる上限がある
ちょっと教えてください。

> それ以上は基本的に株主に還元される
株主もまた法人なんですがww
ひろゆきは通り魔に刺されて死ね
10年間昇給が無い(逆に各種手当などカットしてる)俺の勤め先が
「消費税5%上がったから5%昇給ね」ってことは100%無いと断言できる
>>347
ジジババで一括に考えるのが間違いなんだよなー
そりゃ金持ってる奴もいれば金の無い奴もいる
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:11:42.52 ID:Uheu46py0
>>335
一昔前は生活が便利になる技術の発展と売り上げを伸ばすことが等価だったけど
最近は無くても困らないものを売りつける能力と独占する能力ばかり成長してるよな

金儲けだけが是となってしまった
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:12:22.75 ID:/2HFmxu40
消費税の税収なんて景気刺激すりゃ増えるんだよ
デフレで得をするのは金貯めこんでる連中
金の価値が将来に向けて増え続けるんだから

インフレ傾向なら将来に金の価値が下がるから
家や車でも買おうって話になるわけで
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:12:23.35 ID:dgiCUuJsO
特別会計から10兆くらい工面しろよ
各省の予算規模に応じて一定割合で一般に回せば簡単だろ
政治家は減らす方針だけ打ち出して細かい内訳は役人に任せとけ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:12:39.38 ID:GLK/yHXWO
何で所得減税とセットであることを
前提にしてんの?
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:12:46.06 ID:IV1OQ/UM0
400万代の所得税が比例して減るならな
ついでに高いだけの住民税をなんとかしろ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:12:51.86 ID:a+WevgQX0
もういっそ内部留保や土地や貯蓄に鬼のような課税して市場にバラまかせろ
血液が一部の臓器で止まってるから経済が循環していないのだし
消費税と引き換えにBI導入すればバランスとれると思うよ
それなりの額であればね
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:13:20.90 ID:Uheu46py0
そのうち寿命を縮める食品添加物が認められそうだ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:13:22.32 ID:z/W8gw6Y0
つーか、ひろゆきもういないの?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:13:34.51 ID:a+WevgQX0
もういっそ内部留保や土地や貯蓄に鬼のような課税して市場にバラまかせろ
血液が一部の臓器で止まってるから経済が循環していないのだし
昔はお国の為〜って言って国民殺したんだから
昔と同じようにジジババに犠牲になってもらうしかねえな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:14:41.47 ID:pw4DquTw0
もう景気良くなっても給料なんて上がるわけねーだろ
せいぜいバイトの求人増える程度
税収は全部社会保障費と誰かの財布の中に消えて現役世代には負担だけ残る
天下りの人件費が消費税以上掛かってる
天下り潰すだけで増税なしなのになー
車が売れないテレビが売れないとか言ってるけど
日本国内で見ればそりゃ売れないわ、だって買う人に余裕ないし
無くても困らない世の中だし
これから必要なのは発展途上国での売り込み
生活が豊かな国でこれ以上売るのは難しい
まーたアフィゆきスレのばしちゃってさぁ
卒業しろよ・・・
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:15:34.75 ID:2RRLemt/0
ひろゆき理論完全論破されてんじゃん
375日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2012/06/13(水) 08:15:59.89 ID:0JugZ7zC0 BE:2097579479-2BP(1000)
公共事業で50階建てのハロワを作ろう
就労にもつながって一石二鳥
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:16:03.29 ID:dgiCUuJsO
>>355
内部留保でググって調べて
すまん、給料増えると思ったら大間違いやぞって
正社員は増えるか^^;
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:17:44.17 ID:+DIQE4B40
ひろゆきてドワンゴに出勤してんの?
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:18:16.80 ID:/2HFmxu40
自己責任ってキーワードで
一部の人間に利益が集中する仕組み作ったのも悪い
景気刺激をやっても金がうまく行き渡らなくなっている
小泉竹中はマジで外道
年収300万行かない連中がわんさかいるし
そいつらは消費も結婚出産もしない
法人税も上げるべきだね
所得税は下げるだけで良い
>>359
昔の企業は生活に便利なものを売っていた。
洗濯機・掃除機・自転車・バイク、非常に生活に役立つ。

現在の企業は、趣味的なものを売りつけるw
AKBw、キャラグッズw、ガチャw、コスプレw、メイド喫茶w
まあ、一部のマニアには必要だけど、主流企業になるはずがない。
これらが株式上場して金儲けしているのが現状ww
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:19:47.24 ID:Uheu46py0
もっとも理に叶った税制は貯蓄税だ

コンピュータとネットが進化して
容易に実現できるようになった
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:19:49.36 ID:7vznyzr70
>>376
ほい。
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:20:01.34 ID:A+hw3pY80
消費税アップで仕事が増えるって
ちょっと意味わかんないですけど
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:20:06.32 ID:z/W8gw6Y0
>>379
でもあの当時小泉が規制緩和しなかったらものすげえ数の無職が出来たと思うよ
問題なのはその後景気が上向いた時に緩和した規制を元に戻さなかった事じゃねえのかね?
>>382
間違いなく法案が通る事は無いがなw
>>385
まあね
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:21:37.98 ID:3aNTNGaPP
貯蓄税は徴税部門の権力の肥大化を招くので下策
インフレ税のほうが上策
お巡りさん逮捕はよ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:22:03.97 ID:Uheu46py0
>>381
世の中が発展して消費と需要のバランスが大きく崩れたのに
経済状況だけ大昔の状況を維持しようとするのは間違ってるよな

ていうか無理な話しだ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:22:18.23 ID:wlEZPiCj0
出勤ってコイツ一年の殆どアメリカ海外住まいじゃなかったんか
だから放射能汚染も関係無しと言う感じだったけど
逮捕されそうになってから臭いことばっか言うようになったわ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:22:19.56 ID:rzkxQu3h0
所得税だけだと職についてない年寄りから税金とれなくて消費税でとるんだっけか
ここでも老害が邪魔してくんのか・・・
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:22:20.30 ID:7vznyzr70
>>378
社員じゃなくて役員だから、毎日出勤しなくていいんじゃね?w
今金持ってるやつが使わないのに増税したところで貧民が苦しむだけだろうにw
金持ってるやつが金ばらまかなきゃいけない法律作らないと意味ないだろ
もうなんか天邪鬼っ子
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:23:26.01 ID:Uheu46py0
>>386
そこで年金と生保に代わる社会保障費を
電子マネーと新しい税制で囲ってだなw
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:24:12.69 ID:fnoH0fwI0
>>381
本当これだな、マジでくだらない商品多すぎだろ
昔からその手のごまかし商品は多かったけど最近こっちがメインになってる
しかもそれが売れるってのが終わってるわ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:24:48.83 ID:yD//EsPB0
ひろゆきって消費性向とかすら分からないだろうな
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:24:50.21 ID:PxTnY03f0
法人税減税よりも
増税して利益に応じて補助金出したほうがまし
大企業から中小企業にお金が回るように
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:24:58.98 ID:Uheu46py0
山賊と悪代官だけが富と地位を得る
こんな世の中じゃ
法人税だけは下げた方がいい。日本から会社が逃げたら雇用がなくなる
官僚はサラリーマン狙い撃ちで絞り上げる気だから所得税は右肩上がりで徴収される
消費税は民主党が公約通りに人件費20%カット出来れば増税しなくて済んだ
>>397
日本のガラパゴス化の温床だな
携帯電話も生活を知らない成金が仕切ったせいで、変なもんガチャガチャつけて
結果的にあっさりスマフォに抜かれてるし
>>207
ああ、ひろゆきひとつ頼みごとあるんだわ
クラブ・DJ板に
HOUSEつくって
アレないと困るんだわ
法律はいい加減下から貪るんじゃなく上から貪るように変えんと駄目だろ
企業守るって前提で税制優遇したところであいつら日本人雇用すら放棄し始めてるのに
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:27:52.47 ID:XoKxR6aN0
現状70%の企業が法人税免除されてんのにこれ以上下げたら国庫空になるぞ
法人税下げて企業を国内に残し、そこで働く社員から所得税を集めるほうがいいんだけど、
共産党(とその支持者)が目を剥きそうなお話だなw
金巻き上げる前に使い道をちゃんと国民に説明してくれよ
用途不明だったり無駄なものが多すぎるだろ
景気悪いのに上がるわけないじゃん
東電と公務員のボーナスに消えるだけ
たらこ来てんの?
嫌儲にまで顔出してんじゃねーよバーカw


・・・来てくれて嬉しい///
たらこレベルの「分かってると思い込んでる」理論で正しい正しいと思い込んで話す学生って驚くほど多いよな
逮捕されないよう司法取引でもしたのか
消費税ステマひろゆき

見放さられるのも無理ないな
老人が消費税に文句言ってて若者が不利益受けないとかアホか
消費税は消費する奴に負担が大きいんじゃなくて
収入が低い奴に負担が大きいんだよ

税金云々の話するならまずは賃金上げろ馬鹿
>>1

法人税を下げる → 外資系企業が来る →外資系企業の雇用が増える
⇒日本企業の雇用が減る ⇒日本企業がつぶれる →会社がなくなれば所得がなくなる

所得税が減る →(高収入者の)手取りが増える ⇒金持ちの財布は潤う
⇒消費税は増える →大部分の国民は損をする
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>394
正直、金持ちから絞ったところでそんなに変わらないんじゃなかろうか
若年層より老人が圧倒的に多い以上は国内で金を回すだけじゃどうしても足りないだろうし
年金とかだけじゃなくて国の借金返済とかも含めるとって話ね

じゃあ外部の何処から金引っ張ってくるかってのが今の国会じゃ全く議論できてないのが致命的だけど