平均年収ある? 20代 351万円  30代 461万円  40代 608万円  50代 730万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
東電年収、大企業を上回る 社員平均46万円増の571万円 25年度

 東京電力が、平成25年度の社員一人当たりの平均年収を571万円と、今年度より46万円引き上げることが31日、分かった。申請中の家庭向け電気料金値上げのコストに織り込んでいる。
今年度見送った夏の賞与を来年度は復活させる前提で原価を見積もったため。値上げ審査のなかで批判を受けそうだ。

 東電が経済産業省に示した10・28%の家庭向け料金値上げの原価構成によると、
24〜26年度の社員一人当たりの平均年収は、「大企業平均を下回る」という556万円だった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120531/biz12053122040041-n1.htm

正社員の平均年収は449万円、たくさんもらっている業種は? (1/2)


 正社員の平均年収は449万円(平均年齢33歳)――。
転職サービス「DODA」に登録している転職希望者への調査で明らかになった。
年代別に見てみると、20代が351万円、30代が461万円、40代が608万円、50代が730万円という結果に。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1112/06/news072.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:02:51.86 ID:6c5rXPCr0
魔ーくん余裕
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:03:08.65 ID:+Y3TuAsK0
0円
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:03:44.85 ID:+MC3GzOk0
ないです
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:04:53.07 ID:XJZrjlxJ0
300くらい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:05:17.26 ID:k1S/g4fi0
7 0
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:05:26.48 ID:gIq0doWk0
Aラン物理理論系院卒で15万
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:05:49.74 ID:SsyVvDRh0
ない
ってかやっぱ正社員は結構もらってんだな
年収300万の時代じゃなかったのかよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:06:02.71 ID:AbRztlbr0
200ちょいしかない
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:06:36.21 ID:R27gJieT0
誰もが知ってる私大出身だけど、年収210万です
みんな!

BE隠しの立てたスレは無視しようぜ!
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:06:54.67 ID:m+Dlvl5N0
住んでる地方の平均年収みると絶望しちゃう
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:07:16.10 ID:AwPh29U60
俺は親がスポンサーだし毎年18万くれるよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:07:27.31 ID:SNHePOc50
>>8
年収200万とか300万は
非正規だけですから残念w
10%もない割とマジ
今32で440くらい。
34で結婚してると、570くらいになる。
>>8
大企業と公務員も含めてならそれぐらいいくだろう
中小と非正規で平均出したら20代は200万も行かないと思うぞ
高すぎだろ
31歳残業代込で400行くか行かないかくらい
基本給だけだと300越えないオワタ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:08:51.46 ID:R27gJieT0
>>14
どこの世界線だよ、それはw
世の中知らな過ぎ
残業次第で変わりすぎる
基本給で比較しろ
大卒、240万円
ボーナスなし
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:10:26.91 ID:SNHePOc50
>>20
新卒正社員なら>>1の通りですがなにか?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:10:29.48 ID:F/S1bggD0
正社員なら中小でも実際こんなもんだよな。
若者はカネが無い!なんて言って2chで世代の代表ヅラしてるやつは自分が少数派のクズだと気付け。
平均なんてLVじゃないぞ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:11:15.05 ID:QWkLqiey0
2700















割りとホンマ
>>26
万円のまちがいか?
大学中退24歳 年収1500万
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:13:03.04 ID:uPxpaggg0
皆苦労してんだな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:13:06.38 ID:R27gJieT0
>>23
もう一回書く
世の中知らな過ぎ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:13:50.03 ID:atTm4j720
>>23
無知は怖いね
以下年収自慢が続きます
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:14:10.44 ID:/f+HPscf0
27で530万
でも俺が50歳の頃は550万とかなんだろうな。。。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:15:21.98 ID:poPnuJ0h0
日当2万
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:15:46.36 ID:F/S1bggD0
>>30
年収200万ってアルバイトの延長みたいな仕事だろ?
それで世の中知ったような口きくとかwww
お前、自分が社会の底辺にいるって自覚しろよ。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:15:55.72 ID:SNHePOc50
>>30
新卒の初任給じゃね〜ぞ
正社員で勤めあげたら>>1になるんだよ
非正規にはトップシークレットで内緒だけどw
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:15:58.25 ID:ih32vsFi0
お前らそんなに金貰ってるなら、生活保護くらいで大騒ぎすんなよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:16:10.64 ID:jmEhYyXX0
野原ひろし(35)

埼玉県春日部市在住
双葉商事営業二課係長
年収 約650万
身長180cm
趣味 ゴルフ
32年ローンを抱えながらも
妻(29)、息子(5)、娘(0)、犬を何不自由なく養うことができ、
毎晩晩酌のビールをつけることができる。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:16:44.81 ID:X7wOCz900
とりあえず公務員を除外した平均を出せ
今年31
新卒9年目620万
全く裕福感はない
1000あればだいぶ違うのかな
高所得者が平均を引き上げてるから当てにならん
20代の中央値は200代
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:17:25.70 ID:rUnRMOjv0
平均は格差の目くらまし
>>30
俺の同期はボーナス込み400万ちょい貰ってたぞ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:17:59.64 ID:rAVQTaUa0
120万逝くかなぁ・・・
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:18:04.04 ID:PJLia/T9i
>>40
そんな変わらんよ
仕事もきつくなるし、半額でいいから
仕事ぬるくしてってなるw
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:18:50.83 ID:N6tnEY720
>>38
バブルの時に負け組みだったのに
>>41
へたすりゃ200割ると思うよ
中小なんて手取りは非正規と変わらないから
ボーナスなんてまず出ないし
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:19:17.99 ID:cZZkXxSR0
30代で一括りにできないだろ
俺30歳で39歳とぜんぜん違うぜ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:19:20.33 ID:x3pPQa3vO
都会だと田舎より200万は余計に金使いそう
平均と一緒に中央値もだしてくれよ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:19:57.32 ID:q3hN9umU0
テンプレ
中央値と平均値
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:20:12.24 ID:eQ1cNKV10
30代。年収はスレタイのまんまだけど、40代になってホントに140万くらい上がるのかというと疑問だわね
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:20:30.38 ID:SNHePOc50
>>47
あっ中小の下請けは正社員とは言わないよ
会社自体が下請けの派遣なんだからw
入社1年目
330万

100万の車買ったからこれから貧乏生活
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:21:07.88 ID:FHhk2SdM0
まだまだ日本は安泰だな。
平均年収低すぎワロタ
院卒初任給24万で賞与6ヶ月だから2年目で450万行ったわ
>>52
俺もだわ
ジャンピングチャンスとかないと無理
解散しなさい

会社を解散させなさい
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:22:14.22 ID:KHP3ha/W0
こんなに金いらねえから6時間労働くらいにしてくれ
平日遊ぶ時間がなさ過ぎて生きてる気がしねぇ
>>40
660超えたらなぜか税金がランクアップして
可処分所得が減った気になるw
実際減りはしないんだけどね
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:22:31.30 ID:Gw5GLJPJ0
マジレスすると、40代後半から給料上がらないぞ?
31で480
まあOKであろう
>>42
中央値だよな
少し下がると思う
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:22:56.70 ID:W9Fg//Fr0
源泉徴収票とやらを見たら支払金額340万って書いてあるけど
これが年収でいいのか?
年収10億円がひとりと年収200万円が99人いたら100人の平均年収は約1,200万円。
平均値はあんまり意味ない。

中央値で出したら、おそらくもっと低い値になる。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:23:18.24 ID:S6QdYmvg0
平均年収

国家公務員  662万円
地方公務員  728万円
独立行政法人 732万円
国会議員    2896万円
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:23:33.07 ID:PBqOqEo90
>>1
「平均年収ある?」って、ゆとり全開な日本語だなwwwww

「平均以上の年収ある?」だろゆとりwwwwwwwww
34だけど340円だったわ
>>64
それで合ってるよ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:24:26.44 ID:SNHePOc50
>>66
親企業の平均なんだからこれくらいだろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:25:17.07 ID:Pq2Yo4UB0
32で300。零細企業ITドカタなんてそんなもんよ
社宅住まいのおかげでちょっとだけ余裕がある。ちょっとだけね。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:26:40.04 ID:PHLOlGat0
平均値じゃなくて中央値持って来い
あとピンの幅5万円でヒストグラム作れ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:26:57.03 ID:aFqVfvbS0
平均値じゃなくて中央値持って来い
あとピンの幅5万円でヒストグラム作れ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:27:01.00 ID:kuipMKPr0
正社員の年収が下がるのと同時に、非正規も増えていって、この平均年収が実体経済を全然反映してない状態
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:27:28.93 ID:oFIQdtGJ0
お給料

税金

健康保険

生命保険

組合費

財形

最初の6割/(^o^)\


できれば年収は手取り表記してほしい
>>66
NPOの糞の役にもたたないのを潰すだけで
13兆円浮くんだっけ?
消費税5%分まかなえるとか
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:28:14.06 ID:SNHePOc50
>>75
非正規は文字通り非正規なんだから
正社員の平均にバイトの時給を入れるのはおかしいだろw
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:28:37.67 ID:sYKRPU310
これ手取りじゃないでしょ
額面なら意外とこれくらいいってるよね
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:28:45.77 ID:S4iMT69vi
医師なのに420万だぞ
信じられねーだろうが事実だ
因みに38歳だ
確かに生活保護批判する必要ないなこれ
結局他人を殺したいやつばかりの国になってるってことだな
みんなで無差別殺人やって
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:29:24.48 ID:iX8Ry+Lh0
19歳 小遣い月30万
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:29:48.93 ID:lexUGBEu0
私の年収は53万です
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:30:04.77 ID:SNHePOc50
>>81
給料の交渉とかしてる?
黙ってれば権利は行使できないぞ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:30:07.69 ID:oFIQdtGJ0
>>80

  ∩   ∩
  |つ  ⊂|
  ヽっ_cノ
 ⊂ノ・ \
  | __▼
  |・(゚Д゚)
  |(ノ  |)
  |・・  |
  <ヽ・_ノ
   ∪ ∪
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:30:52.98 ID:ikeY8/l70
だれだよ平均押上げまくってるのは
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:30:58.43 ID:VpxU/ULq0
>>71
ひくw
PG?
SEだけど500行ってるぞ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:31:11.03 ID:kuipMKPr0
>>78
正社員の平均収入がいくら、ってのだけでは計り知れないほど国民の所得が落ち込んでいってるって話
流石に正社員の平均年収に非正規もいれろって話じゃないよw
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/3250.gif
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:31:27.40 ID:O6OR6hKQ0
手取りって
税と社会保険料ひくだけだろ

300万が9人
1300万が1人

で平均400万

平均じゃなく
中央値測れよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:32:26.80 ID:BQhjQ/St0
一部上場 大卒 男

の平均年収ぐらいじゃないと参考にならんわ
>>1の年収って高卒とか中小みたいなゴミも交じってるんだろ?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:32:53.08 ID:9VHLbRhM0
いつも思うんだけどこれは額面年収?
ボーナスは入れるの?入れないの?
どうなのの?
30歳550万
棒茄子は年で140万くらい
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:33:24.12 ID:8xgB2nZX0
100万くらい足りない
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:34:35.19 ID:lexUGBEu0
>>93
総支給額でボーナス入るよ、年収だし税引き前な
6億ベトナムドン
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:36:01.22 ID:IJB5RTPv0
ふざけんな、年齢x10倍の年収がやっとだぞ!
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:36:02.75 ID:BQhjQ/St0
なんでこの手のスレって年収の意味も分からない>>93みたいな無職が混ざってるの?
ドMなの?

派遣やバイト、無職も含めた本当の数字が知りたい
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:37:10.95 ID:597eDvps0
東電は38で一本いくからな
300はなんとかこえてるがもっと欲しい
24歳
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:37:51.61 ID:j83lXyPyO
俺は月収100千円ドヤァ
40代 4万ぐらい株の配当のみ・・・
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:38:02.65 ID:597eDvps0
>>93
おまえどんくせぇよまじで
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:38:10.61 ID:S4iMT69vi
>>85
信じられねーだろう?
開業しても借金借金
金にならない仕事仕事
俺一人で生きていくのがやっとだよ
もうすぐ福島に拠点を整えて骨を埋める覚悟
耳鼻咽喉ってメインストリームになれないからね、でも興味深い環境だよ、福島は
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:38:26.31 ID:9VHLbRhM0
>>99
しつれいな!
ちゃんと正社員だよ!
ただ年収って書かれた紙をもらったときに明らかにもらってる額より少ないなと思って
内訳が書いてねえんだもん
108イシカク:2012/06/12(火) 19:38:31.62 ID:zoVSTL80P
去年は560程度だが今年は500行かねーだろうな・・・。
>>80
バイトというかパートでしょ?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:38:51.23 ID:KHaHAJ5y0
>>1
20代で自営してるが月手取りで80万ってところだな。
まあ、自営業なら大した事無いが。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:39:13.19 ID:atTm4j720
実際の平均年収はもっと低い
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:39:23.50 ID:kuipMKPr0
>>106
なんで38で独立とかがんばっちゃったの
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:39:53.15 ID:uwYkCMkO0
40代 0円
全然余裕
さあ戦争しようみんな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:40:10.11 ID:W6EpnZso0
41才 平均年収380万ですけど結構幸せです
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:40:27.09 ID:3vg53RDi0
初任給300いかねーよナマポとかわんねーじゃねーか
>>106
なんだ開業医か
じゃあ車とかミニMRIとかオペ器具に消えてるだけでしょ
170万
人生まじつまんねー隕石でも落ちてこねーかな
現実厳しすぎワロタwww28で800弱は恵まれてる方だったんだな
もしかして俺ってFラン卒の同世代じゃ最強の部類じゃね
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:41:42.35 ID:597eDvps0
>>119
うそつき乙
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:41:50.52 ID:S4iMT69vi
>>109
開業医だよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:42:35.27 ID:QPUsPSKWP
>>119
嘘で塗り固めた人生なんて詰まらんだろ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:42:44.83 ID:0cA2tNL6O
>>92みたいのが文盲だぞ、また一つ勉強になったな
前半後半かで違いすぎるだろ。
>>120
嘘ついて何になるよ。実際そこそこの仕事量もこなしてるし
接待もしまくってるからな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:43:27.65 ID:cQL6NuMA0
34才 工場 200万
プログラマーで月収25万です(^q^)
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:44:58.80 ID:S4iMT69vi
>>117
オペ器具なんかないよ
でもチャチィ吸入器でも揃えるとスゲー高価なんだよ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:45:09.22 ID:W6EpnZso0
>>125
28で年収800万って何系の職種?マスコミ関係?キーエンス?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:45:29.59 ID:Hk8uImWQ0
年収も大事だが自由な時間を確保できるかもかなり重要だぞ
時間との兼ね合いだな
大手工員当たりが何げに一番恵まれてるかもしれない
今年25の3年目
23年分の額面で380万ちょい(内残業代60万ほど)
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:47:41.94 ID:597eDvps0
>>128
耳鼻科のあれ笑えるよなww
あの光景w
入社3年目IT土方
額面320の残業込みで400弱

残業の多さには正直辟易するがこれから何がどうなるか分からんし貯められるだけ貯めておきたい
28で600万超えるぐらいだな
大手メーカーはこんなもん
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:48:18.18 ID:UEufd4VO0
41で480万だが小遣いは15年間 毎月3万
>>129
何系って言われるとよくわからんが、あえて言うならコンサル系かな?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:48:33.83 ID:tXaW2afV0
>>1
いつの時代の月収だよアホかよ
36歳だけど870万だ。
40過ぎの課長の年収が1200万で、そっから2割減だって言うから、
このまま昇進したくないような…
月に60h近く残業してるけどさ。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:48:54.57 ID:gpX9HMlUO
年収150くらいしか無くてワロタ
ワロタ…

35歳480万なので平均はいってるけど
40代で608万は絶対無理だなー。
たぶん550万位で人生を終了すると思う。

142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:49:15.04 ID:QPUsPSKWP
>>136
な?だから言っただろ結婚はするなって
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:49:33.08 ID:S4iMT69vi
>>133
でも数揃えないと数捌けないんだぜ
144イシカク:2012/06/12(火) 19:49:42.83 ID:zoVSTL80P
>>137
給与明細うp!
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:49:43.04 ID:N6tnEY720
>>139
年間720hの残業?
146紅茶 ◆NiyJL277hs :2012/06/12(火) 19:50:08.32 ID:txxPaVVI0
なんで、こういう面白いソースに、糞みたいなスレタイつけるんだろうな
月平均60時間残業して、たったの650万円
800万は欲しい
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:50:21.28 ID:597eDvps0
空気読めないドヤ顔自慢が湧いてきたよ
うざっ
28で430程
ほんとにこれ平均越えてんのか
>>91
同感、平均だとどの年収が一番多いのかわからん
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:50:54.05 ID:N6tnEY720
>>147
年間720hの残業?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:51:16.48 ID:US/01DIJ0
300万貰えれば充分です
公務員2年目(25歳)の去年の年収が310万円ぐらいだった
>>145
平均そんくらい、月60h前になると調整してる。
派遣がごっそり減らされてプロパーでさばく仕事が多すぎて。
>>144
どこまで隠せばいいかわからんから。断る。
20代高すぎるだろ、ボケ
25歳だからボーナスないので25×12で300万だわ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:52:34.18 ID:N6tnEY720
>>154
年間720hの残業がちゃんと付くわけ?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:52:56.10 ID:mA19IihtO
9時5時で平均年収あるやつは勝ち組だろ
>>157
つくよ、つかなきゃやんない。
そこはまだいい会社なのか。
160イシカク:2012/06/12(火) 19:53:53.63 ID:zoVSTL80P
>>155
年収意外全部でいいんじゃね?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:54:01.29 ID:HsBUnYpZ0
高卒予定だけど86買うには何年働けばいいんだろ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:54:38.42 ID:N6tnEY720
>>159
労働基準法にひっかからないか?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:54:51.44 ID:BdTDvEDyO
自衛官、手当のおかげで何とか平均か
不便だが家賃、食費はかからないから悪くはないのだろうか
50代になって金もらってどうするん
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:56:24.63 ID:GFyv2G3k0
>>1
ねーよ、しね
>>162
引っかかってないと思うけど。
やばそうだったらそっち関係の部署から「有給を取れ」と通知が来る。
月60時間残業してるやつが何でこの時間に書き込めるんだよw
40になったら600万もらうんだアツー
>>167
月に何度か残業禁止の日があって追い出されたんだよ。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:59:33.44 ID:N6tnEY720
>>166
すまんが引っかかる
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:59:39.62 ID:W6EpnZso0
俺調べだけど1970年前後の世代の平均年収は高卒で工場や現場仕事やってる奴が400〜500万くらい
営業職でそれなりに活躍してる奴が600〜700万、自営業で成功してる奴が800前後ってとこだな
1000万オーバーなんて夢物語なんだがレス見てると2ch住民の中には結構居るんだな
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Ddqnplus1307032555986957】 :2012/06/12(火) 20:00:37.00 ID:3bOHxoVk0
ねーよ。
公務員なのに。
>>162
引っかからない訳ない
と言うか、今の会社で時間外(人件費)と物件費の削減に努めてない会社はバカ
よって、妄想会社員です
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:01:05.81 ID:k+pq4FlW0
月収200万しかないわ
家賃で半分消えてく(笑)
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:02:03.24 ID:N6tnEY720
>>167
書こうとおもえば書ける
俺も50h/月のときも書けたし
今は15〜30h/月だけど
20代315万
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:02:13.68 ID:Br+BCS+L0
労働者の4割が非正規で、非正規の7割が200万未満だよ
平均年収の推移のデータが見たい。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:02:41.54 ID:QPUsPSKWP
>>166
どういった仕事してんの?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:03:09.79 ID:83FQsTL/0
>>173
昔は妄想トレーダーとか妄想社長で気前いい感じだったのに
いまじゃ妄想会社員か……理想がかなり下まで落ちてきたんとちがいます?
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:03:11.07 ID:N6tnEY720
>>173
ですよね〜

50h/月でやばかったんで後半調整で強制的に帰された俺が居るんだから間違いない
>>179
一応一部上場の技術関係。
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:04:44.49 ID:mT5J84IZ0
新卒新入社員だけど手取り18.5
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:04:48.41 ID:d6mr+9z90
この手のスレにバイトだの派遣だのは来るなよ
目障りなんだよ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:05:23.73 ID:DHMrypru0
大学は東大や医学部卒だらけの嫌儲民が年収になるとリアルな値を出すという
34歳の県職員だが年収480万しかない。
嫁は市役所勤務で440万ぐらい。

4月の残業が98時間で、それに対する時間外手当が18万ほどだったんだけどこれって安いの?
もうすぐ40のアルバイトおっさんだが、月の手取りが20万超えた事が片手で数えられるぐらいしかない
月収みなしこみで29万くらい
ボーナスという名のインセンティブが目標100%達成で150万弱。
ただし60%切るともらった分全額返金。

非営業職はボーナス6ヶ月固定。

新卒で配置転換されて、研修なしで営業組織にぶち込まれて毎年返金。
死にたい。
これは手取り?それとも会社が払ってる給料?
はっきり言って国民健康保険とか年金無ければ本当にワンランク上の生活できるんだけどな。
32歳で400万だな
実家暮しだから夏と年末にヨーロッパへ旅行してるけど一人暮らしだと餓死しかねないw
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:08:10.96 ID:HCMOLqr40
>>186
公務員は基本的に福利厚生恵まれ過ぎだろ
民間と単純比較すんなや
年金の天引きはマジでうざい
自分の分は自分で確保するように白
手当なしで月23万の15.85なんで364万基本給はギリギリ平均以上か
手当なくなったらやばいな30代までに100万もアップせんわ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:09:24.59 ID:DNYyQVuKi
25歳3年目500万
そろそろ家欲しい
37で830万だけど周りみると敗北感半端ない
>>192
具体的にはどのへんが?
>>188
当たり前だ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:09:54.91 ID:F8kFSxDc0
24歳
基本給23万円
ナス??2

414万円くらいか
あと住宅手当が付く
>>192
公務員の福利厚生なんて大企業の福利厚生に比べるとカスだよ。
今の30代が40代になった時、今の40代の平均もらえるだろうか?
24で350あるかないか
こんなもんか
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:11:45.93 ID:d6mr+9z90
>>190
なんでお前みたいな馬鹿が必ずいるんだ?
本当に一人はいるよな
確か300〜400が一番多くて次いで200〜300、400〜500が多いんじゃなかったか
>>203
専業主婦とか本当にこのレベルで、問い合わせとか来るとマジで引くけどね
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:13:39.94 ID:xTym+zS/0
月に13万のナマポが便りです
すげえな
日本まだまだ安泰じゃん
30歳5年目正社
手取り15万ナス0
それが田舎クオリティ
みんな結婚できないわけだわ
少子化ってさらに加速するんじゃないのか
これからもっと平均年収下がるんだろ?
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:14:26.69 ID:QPUsPSKWP
>>182
仕事の内容も一からスタートしたら大卒も高卒も変わらないような気がするが結局スタートラインが違うんだよな
高卒とFランと一流大卒とでは
まず良い所に就職できるかどうかでふるいわけがされてるしな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:15:35.09 ID:Y48zBMYS0
自営業だと浮き沈みが激しいんだよな。こればっかは安定してるリーマンが羨ましいわ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:15:40.69 ID:QhRIErSK0
26歳高卒4年目
手取り17万、ナス15万くらい^^v
すげーみんな何に使ってるんだよ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:17:05.14 ID:SNHePOc50
年収300万や400万じゃ結婚して家族を養えないだろ?
でも世の中結婚してる人はごまんといる
つまりそういうこと

非正規やおっさんバイトの底辺話はよそでやってくれよw
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:17:24.25 ID:696BJaV+0
>>1
20代がワープアな件
216&123:2012/06/12(火) 20:17:39.01 ID:wGJIOmW10
>>1
労働はオワコンだと俺は考えている。そもそも、
「だれか」を「何か」で「ねじ伏せる」行為は平等社会、平和社会には
そぐわない。それが中学生だったら「力」社会人だったら「口論」
だったり手段は違うが、目的は相手をねじふせたいという感情。
そんな社会では労働は・。・ああぁめんどくさ
4年目27歳
基本給+家族手当+ボーナスで490くらい

後は残業代
>>200
公務員の福利厚生は税金で賄われていることをお忘れなく
民間とは違うのだよ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:19:06.94 ID:cgFfRPRc0
FC店経営で年1800万ほどあるけど彼女無し童貞 さすがに死にてえよ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:19:28.81 ID:AEfF3w4e0
どうせだから、国のデータ持ってきたぞ
統計元:国税庁 平成22年 民間給与実態統計調査結果

年齢別 サラリーマンの平均年収
http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm

http://nensyu-labo.com/2nd_salary.htm
32歳で700万で微妙だと思ってたが、マシな方なんだな。
2ちゃんだと底辺だと思うけど。
世帯年収1500。50歳
1200+300
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:21:10.13 ID:1QGxDuFw0
300万もあれば余裕だろ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:21:15.05 ID:AEfF3w4e0
>>220
ここにいるのは全員「男」だろうから、「青い」グラフな
>>218
>>192「公務員は民間より福利厚生がいい」
>>200「そんなことねーよ」
急に別な論点でなにいってるの?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:22:47.83 ID:W6EpnZso0
>>210
初任給や昇給速度の違いから馬鹿でも社会に出たらぐに分かる格差だな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:23:07.69 ID:hlV1QKgG0
なんとかあるけど
リーマンショック前は100万以上余裕で越えてたけどいまはかろうじてクリア
リストラで人減って、仕事はきつくなってんのにな
純手取り30以上でナスありの奴は結婚しろよヴォケ!
どんだけ贅沢だよもうあきるだろそんなのヴォケ!
2chしてんじゃねぇよ!!余裕のくせに
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:24:14.75 ID:pvV9GFffO
26歳で税込年収450強くらいだけど、昇進出来なさそうだし50歳になったとしても500万ちょっと
嫁も同じ職だし子がいない今の内に必死で貯金中
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:24:28.39 ID:OLqO8GcvO
平均じゃなくて中間知りたいんだけど
ちなみに派遣なんで届いてません
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:24:47.37 ID:k+pq4FlW0
>>219
俺のアナル処女やっから半分ください
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:26:00.82 ID:Mqo4caC+0
総額400〜500万グラスの新車が結構早くあふれ出すだろ。
アルファード・ハイブリッドなんて1日で10台見た。

まだ、日本は安泰だ。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:26:01.22 ID:J0SjWiIS0
俺みたいな中小じゃ一生無理だろうな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:26:05.77 ID:vXRU886w0
>>229
看護師っぽいな
>>214
俺もそう思うんだが同期で年収も同じ400万の男が埼玉に一戸建てを買った。
おまけに嫁さんは専業主婦だ。
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:26:43.47 ID:K9Df+xwn0
>>189
モチベーションを下げることが目的なのかその糞システムは
社内上層にスパイが入り込んでないか疑うべきレベルの酷さ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:27:02.72 ID:61MdzWMk0
当たり前だけどこの平均年収ってのは無職とか非正規は入ってないんだよね
しかも一部の大富豪が平均を引き上げてるから中央値は当然これよりちょっと下
でも女はこれを無視してこれなら年収600万くらい探せば居そうとか思ってる、愚の骨頂
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:27:32.84 ID:QCLQO1Bq0
これで消費税増税なんてやられたらたまらん

公務員人件費2割削減マダー?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:27:52.20 ID:k+pq4FlW0
宮廷既卒だけどマジ仕事ください
とりま正社員初任給手取り25万茄子5ヶ月昇給ありで我慢してあげるからお願いチンポだってしゃぶる















死ね
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:27:56.60 ID:hlV1QKgG0
>>235
うちの兄貴はそんな感じで、子供二人育ててるよ
嫁も子供が小学校に上がってからパートに出てるけど

なんとかなるもんだ

でも、二千円使うのにもものすごく考えてるのみてかわいそうになった
年収200とかどこの高卒底辺だよ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:28:50.13 ID:PPWnzFMV0
28だけど50代平均+100ある。俺の時代数年だけ異様に就職楽勝だった。
2005〜2008卒業くらいって就職黄金期だったのかも。
東電の平均って、コネとかアレで入った高卒が4分の3占めてて、ちゃんとした大卒正社員の平均年収は・・・
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:30:20.92 ID:0cA2tNL6O
22歳非正規だけど20代の平均を超えててサーセン
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:30:22.86 ID:k+pq4FlW0
>>242
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死んえ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:30:44.62 ID:vXRU886w0
子供を大学専門に行かさないならなんとかやっていけるだろ
年収500+嫁103万あれば持ち家、子供二人くらいは行ける
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:31:11.71 ID:8xgB2nZX0
なんだよ好景気じゃねーか
30前半で600万
普通より少しいいって感じか
26
600
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:32:16.48 ID:woLsruMq0
年収300万円以下の割合は40.5%、年収1,000万円以上の割合は3.8%

全給与所得者に対する年収300万円以下の割合は、男女計で40.5%
(前年比-3.5%)、男性で23.4%(前年比-6.7%)、女性で66.2%(前年比-2.2%)となっています。


400万以下の割合が男性で40%超 女性で80%超



平均年収ってあんまり意味無いとおもうの
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:32:42.72 ID:ddnCmN6iO
600万くらいしかないな世帯年収は1000万越えてるけど
ナマポ実質650万



これがこの国の「最低限の生活レベル」なんだけど(´・ω・‘)
これ以下で企業奴隷やってる奴って何ナノ?wwwwwwwwwwwwwww
26歳240マソ
生活ギリギリなんだが
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:33:10.63 ID:h+tw8tgu0
37歳大学教員で850万円くらいですね
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:33:16.75 ID:AoGyx8wyO
一部上場の製紙会社の孫会社で製造三交代5年目で510万どす
親会社いくらもらってんの?
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:34:30.74 ID:PPWnzFMV0
>>245俺には責任が無い。振り返ると良かったってだけの話。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:36:00.18 ID:hlV1QKgG0
>>256
まあいずれリストラで振り落とされるから

長い目で見ると、ちゃんと相応のところにおさまるからな
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:38:22.53 ID:K9Df+xwn0
景気が良くなるビジョンが見えねぇ
誰かがとんでもない大発明をする可能性にかけるぐらいしかないんじゃないのこれ
>>257
負け惜しみww
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:39:12.50 ID:woLsruMq0
>>257
リストラっていっても上位の会社なら出向先あるんだけどな
中小から大手なんてほぼ不可能だし

新卒で決まったサラリーマンの階層はそれから一生固定されるのが日本ですから
下がりこそすれ上がる事は滅多にない
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:39:47.26 ID:mwhESlmd0
産近甲龍 20代 480万円
まぁ超えてるか
月平均60時間残業して、たったの750万円
900万は欲しい
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:40:38.82 ID:Mqo4caC+0
こないだのテレビのドキュメントで、自分のアイデアが大当たりして
結果、ボーナスとして5000万円支給された30代の男が出てたんだけど
インタビューで
「使い道ですか?・・・・洗濯機の買い替えですね。あとは貯金です!」

・・・・にっぽんオワタ
土日祝休みで残業全くなし
昼寝、携帯ゲームし放題(15時になるといつもパチ屋の休憩室でマッサーしながら寝てるww)
上司、人間関係良好
社用車自由
しかーーーーし
給料がくっそ安い・・・・
転職したいけどこのぬるま湯に慣れたらきつい・・・
新入社員だが
実家暮らしで金貯まりすぎワロタ
もう30万円貯金できたぞ
人生楽過ぎ糞ワロタ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:41:19.39 ID:N6tnEY720
>>262
もう100万も増えたのか?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:41:25.38 ID:hlV1QKgG0
まあうちは嫁が800稼ぐから
夫婦合わせると1600なんだけど税金もダブルだから

おまえら嫁は選べよ
アホ女はやめとけ
26から30まで500前後
なかなか上がらん
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:42:01.09 ID:PPWnzFMV0
>>257それはそれでしょうがないしな。そういうことも覚悟して、更に色んなものを犠牲にしての
会社員生活だからな。ある意味、給料をもらう分、多くのものを失っているんだろう。
本当に仕事を失った時、貧乏を知らない自分が耐えられるか分からない。
そうやってつり合いが取れているのかもしれない。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:42:27.01 ID:K9Df+xwn0
>>265
もうちょっと家に金入れろや
年収1300万くらいだが子どもなんか養えない金足りない
何にも残らん・・・・・・・・
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:44:09.00 ID:k+pq4FlW0
30までにお前らゴミカスを摩天楼から見下ろす経営者になってやる
とりあえず精神科行ってナマポ手続き踏まえる
絶対に許さねえ
俺は日本を変えてやる
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:44:21.77 ID:s/gztttGO
26歳で420万っていい方なのか?
全然貯金できないんだが
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:45:14.87 ID:QPUsPSKWP
>>271
頭おかしいんじゃねえのお前
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:45:35.61 ID:823SVX+nO
製造業 中小企業 42才独身 年収360万
どうなんだコレ…
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:45:47.56 ID:ORm7RhNY0
夏のボーナス0.4ヶ月冬なしが決定されたので晴れて年収210万円になりました。くそが
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:46:24.72 ID:Mqo4caC+0
>>275
独身でよかったじゃん。
かあちゃん助けてやれよ。
>>270
毎月5万入れてるよ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:47:16.76 ID:4UhVm9j80
年収300万円時代とか嘘だったのかよ
>>274
650万で都心部住んで妻子養えるのってどうやってんだ?
住宅ローンとクルマの維持と年1回妻と旅行行ったら金なんか残らん
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:48:16.25 ID:k+pq4FlW0
>>278
リアルな数字出してんじゃねえよ
ぶっ殺すぞ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:48:35.10 ID:v0g9q5pO0
0円です
>>280
クルマ(笑)
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:49:33.40 ID:PPWnzFMV0
>>2801300万じゃなかったの?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:50:16.43 ID:k35sMlCc0
残された道はプラウト主義しかない
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:50:31.71 ID:k+pq4FlW0
>>280
おっさん現実見ろよ(笑)
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:50:50.37 ID:IigZ9HSF0
福島のやつってこういうニュース見てイライラしたりとか
マジでぶっ殺してやろうとか思わないの?
お前らの生活苦は別にお前らがわるいんじゃなくこいつらの責任だよ?
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:50:55.21 ID:pSGiYQ120
>>281
カリカリすんなよまだ若いんだろ
俺なんて41で転職したら550から250に激減したぞ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:51:55.47 ID:823SVX+nO
>>277 オレは1人暮らししてるが 実家に3万円入れている
たまに、ご飯食べに行き 会話するよ。
そのうち親と一緒に同居するつもりさ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:52:11.61 ID:dXfKKF7oO
20代で年収350万超とかありえん
と、おもったが月22万、賞4ヶ月か
普通だな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:52:20.21 ID:ngCfOyFh0
>>1
魔ーくんこれ男のみ?
安過ぎないか?女の平均年収入れてるんじゃねーの??
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:53:07.89 ID:Mqo4caC+0
>>289
かあちゃんも、いい息子さん持ったな。
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:54:13.95 ID:xb2BWdV50
お金なんかはちょっとでいいのだ
俺も月五万かーちゃんに渡してるな
まあ俺名義で貯金してくれてるんだけどな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:54:36.15 ID:yhD/IfkoP
全然上だけど幸せじゃない
25歳 残業無し手取り15万 茄子金一封

いまんとここのスレで多分俺が最下位 死にたい
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:54:46.60 ID:QPUsPSKWP
>>280
年収13000万貰ってるんだよな
13000万貰ってて650万使って都心部住んで何d暮らしていけないのかよく分からんのだけどそれも馬鹿だから仕方ないよな
頑張れよ白雉
中小製造 30さい 325万円
夢も希望もない。このままゆるやかに死ぬだけだよ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:55:21.24 ID:JFMzCQ2i0
ニートだから0円だよ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:55:39.76 ID:N6tnEY720
やべ、日本勝ちそう、FK止めなきゃ

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)    そうだ時間が無いって設定にしよう
     ノヽノヽ
       くく
   【審判無双】
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:56:28.03 ID:823SVX+nO
>>292 そうなんかな
サンキュー
なんか救われたよ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:56:45.81 ID:qQ9PJoBci
小売りの上場企業って>>1くらいの年収貰えるかな?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:56:51.75 ID:ORm7RhNY0
>>296
26歳 残業なしだけど手取り12万 ボーナス4万の俺の勝ちだ!
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:56:55.48 ID:k+pq4FlW0
>>288
おっさん俺と組んで会社作ろうぜ
とりま当面の目標はリクルート潰して就活制度を変えることだ
あいつだけは絶対に許さねえ何が新卒向け求人だボケ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:58:35.66 ID:1+Z6RcnE0
公務員30歳。
月額202,000円
ボーナス
夏 330,000円
冬 330,000円


ちなみに公務員なる前は外資系金融で23歳で年収500万円超えてた
残業なんて無制限でパソコンの電源を切った時間が終業時間になってた
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:58:44.44 ID:823SVX+nO
>>298 おい がんばれ
お互い がんばろうぜ
まだそっちは全然若いんだからさ
おれなんか…おれなんか…
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:59:01.34 ID:TxkNLD6e0
高すぎだろ
>>76
財形を手取りから抜いちゃう人って・・・
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:00:55.26 ID:98cqNzulO
26歳 地方公務員 手取り23万
残業平均5時間
残業代は月2時間分くらいかな
住民様に仕えて休日も駆り出されてます
>>284
所得税だろ
でも調べたら1300万円なら33%だからおかしいわやっぱ
昇給日額70円とかあり得るの?
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:02:59.21 ID:e7Hh1Ptd0
スレ立て魔のスレはいつも大人気だなぁ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:03:06.00 ID:K9Df+xwn0
>>311
余裕余裕
40歳
手取り20万
残業代もボーナス無し
サビ残は100時間

完全に転職失敗した
25歳 正社員で去年の年収300ちょいだった
手取りは大体18万平均
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:05:46.17 ID:+JY78S+ki
>>302
大手なら可能
ただし役職つかないと難しい
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:06:18.91 ID:+JY78S+ki
>>314
どんな業界のどんな仕事?
転職したいけど資格がなにもない高卒に求人なんてなかった
>>313
去年明細書見て吹いたんだが
昇給40円とかwww
普通なんか?
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:07:37.61 ID:yhD/IfkoP
>>316
酷いな小売
ITならヒラでも貰えるのに
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:07:57.57 ID:42r1XUmMO
>>306
ありがとう
今年度後半からデカい仕事を任されるので、なんとかうまくやって賃上げ交渉するわ
だめなら転職…いや、無理かな…
ID:k+pq4FlW0

なんなのこのキチガイ(笑)
月収200万(笑)
新卒一年目年収280万
残業してないし、今後したら増えるだろううけどこんなもん?
29で残業0で年収400位
転職を考えてる
医療機械卸売り

27歳 年収360万
死にたい
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:09:50.79 ID:woLsruMq0
>>323
ボーナスでての金額か、でてなくての金額かによるな
こんなスレでID真っ赤にしてるキモいやつ何なのwww
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:11:08.09 ID:gOQM9RhR0
0万円
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:12:02.84 ID:pSGiYQ120
>>322
可愛いヤツじゃないかw
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:12:20.87 ID:twg3KzwP0
30代後半だけど40代のにほぼ追いついた
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:12:35.40 ID:1i6GkEi00
>>1
平均年収ってどういうこと?
>>317
台湾PCメーカーの日本法人
当初は残業代でるという話だったが、全く出ない。
おまけに、アメリカの時差に合わせて仕事になるから、終電でも帰れない。
>>324
勿体ないからやめた方がいい
世の中金が全てじゃない
ブラック企業だと思ったらホワイトすぎてワロタ
1番切ないのは給料上がってもアホみたいに遅いペースであがるから
将来の展望がないことやで。

40台で年収400万とか切な過ぎるわ。
家も買えないし子供に金もかけられん
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:14:58.86 ID:yhD/IfkoP
>>332
台湾PCなんて米が現地工場移転するくらい価格競争力高いんだから
従業員の待遇も推して知るべしだろ
>>332
すぐにやめたがいいんじゃね、
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:17:45.76 ID:woLsruMq0
一応目安として月収総額が年齢と=ぐらいで平均なるって言われはするな
そこに2回ボーナス入る事を想定してだが
これから日本の製造業はオワコンだがしかし
今伸びている価格勝負の外国メーカーも待遇は終わってるのか。

営業やってて何のスキルもない俺はどうすれば、、、
>>333
東京で働いて俺には無理だと思って地元に戻ってきたけどホントそう思った
収入全然少ないけど安価な趣味を持てば楽しい
残業0に勝るボーナスはねーだろ
経済なんて虚構だぞ。金が無きゃ何もできないが、金が全てでもない。
仕事が本当に好きならいいが、一度しかない人生を仕事に傾倒するなんて意味が無い。
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:22:12.02 ID:xUsujkP30
枝野「ネットのみなさん、東電値上げについて意見ください」 おまえら出番だぞ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339468480/l50
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:22:56.67 ID:+JY78S+ki
>>341
同意
>>336
正直、子会社の現地法人より本社の現地法人の方が待遇が悪い
これ額面だよね
ならギリセーフ
まぁ公務員ですけど
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:24:45.44 ID:K9Df+xwn0
>>341
本当にそう思うわ
0円
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:25:59.85 ID:XssGyK0E0
今は+200くらいだけど、これからの時代こんな順調に給料伸びなさそうだな…
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:27:40.84 ID:QBUA+vN8O
金なんて価値が無くなったらただの紙切れだしな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:28:43.16 ID:BDhl4dxV0
23歳一年目で年収280万、年間休日約150日
インフラ子会社だけどマジでマターリ薄給だわ
>>341
人生で一番多くの時間を過ごす仕事でやりたくないことをしてる時点で生きてる意味ないだろ
高学歴層だと30でどれくらいいくの?
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:30:00.68 ID:woLsruMq0
>>340
実家通勤できるなら俺もそうしたいわ・・・

実家住まいって年収の差が150ぐらいあっても同じ事になるしな
飯の準備洗濯しなくていいしいいことだらけ 非常にエコノミー


>>341
但し、年収が都市部なら400、田舎でも300が最低ラインだと思う
それ以上少ないと残業しないと生活できない
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:31:39.75 ID:VpIAtzO40
>>341
まったく。残業続きで年収一千万円超えの奴が
仕事中に過労から来た循環器障害でぽっくり逝くのを目撃して本当にそう思った。
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:31:52.16 ID:DB7OaqAF0
必要以上に残業が多い仕事は大体ブラックだな
効率化して早めに上がれるようにすると仕事量増やしてくるうちも間違いなくブラック
死ねよ糞部長
つか、29際の平均はいくつなんだよ?
各年齢ごとに出さないと誰も分かんねーだろうが
一応あるけど29で450だから29の平均以上かどうかはわからんな
>>354
おまえは極端な例をとって全体を見た気になるバカだよ
無職とか日雇いしてる東大生をみて東大出ても仕事がないとかぬかすようなもん
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:36:22.37 ID:bFlMkSP/0
現業込みで平均年収960マンのとこ だけど事務系だからスズメの涙
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:36:40.00 ID:rT4WQ3qQ0
>>341
好きなことをするのにも金が要るだろ・・・
>>341
やりたくない仕事をしてるとかほざいてるクズは生きてる意味がまったくないね
そういうクズのおかげで社会が回ってるとか恩きせがましことを言われても感謝する気にもなれない
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:37:28.63 ID:DB7OaqAF0
>>360
それ以上に時間が要る
残業が多くて残業代が出ない営業職は完全に残業させる仕組みが出来上がってる。

残業代が出ないから速く帰らせる仕組みを全く考えない。
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:39:59.99 ID:rT4WQ3qQ0
>>362
大人になったら子供のときほど「やりたい事」が無くなるよね
パチンコか若いネーチャンと金払ってセックスぐらいしか興味がなくなったんだが
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:40:38.03 ID:7RF0nFDh0
>>364
それは「つまらん」大人になっただけじゃね?
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:41:21.82 ID:bFlMkSP/0
>>364
逆に高校生から大学生までそういうことで遊んでたから飽きた
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:41:52.42 ID:rT4WQ3qQ0
>>365
有意義な大人の余暇の過ごし方教えてくれよ
マジで
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:42:03.60 ID:rbbUWdpIP
しかし、東電の中の優秀な社員には、「辞める」という最後のカードがあるからな。

給料に不満で優秀な社員が辞めたら、
残された原発問題や新たなエネルギー開拓は
誰が舵取りをするの?

安月給に見合うような社員?

369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:42:09.00 ID:Ge2d8n35i
3年目で650万だけど辞めたい

でも一年目から500台あったから500以下の生活知らなくて怖い
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:43:10.14 ID:K9Df+xwn0
>>367
ツタヤに行って片っ端から映画を借りてくるのおすすめ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:43:13.70 ID:qUH24uNV0
38歳技術職450万

去年京都市内で新築一戸建て買って子供が産まれた

あまり贅沢はできないが家族で過ごすことを大事にしてる
ちなみに学資保険や生命保険に貯金もできてるぞ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:43:42.77 ID:7RF0nFDh0
>>367
「大人の余暇の過ごし方」なんて幻想だろ
好奇心の赴くまま好きに時間使えばいい
好奇心がないなら知らん
>>326
夏寸志、冬2ヶ月分でなんだけど・・・
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:43:55.32 ID:ParOYdAl0
大学中退のクズだけど、33で昨年度の年収600万になった。

クソみたいな過去を思へば、マシになったもんだ。
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:44:27.47 ID:rhVwgaOh0
金はいから定時で帰らせてくれ
あと休日出勤なくせよ
あと年休とらせてくれよ
まじからだがもたん
376 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/12(火) 21:46:01.21 ID:0UwU2geP0
>>139
嘘乙
おまえら残業代込みで年収語るなよ
基本給で計算したかなり凹むぞ、+残業の稼ぎが良いって奴は早死にするから
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:48:36.77 ID:ORm7RhNY0
やべぇみんなめちゃくちゃ貰ってるな。普通に考えて将来に希望が持てないし
いいかげん転職先探そうかな
無い

ずーっと変化しないし、ナマポの方が良さそうなんで移行しようと思ってる
最近、年収スレ多いね
>>368
辞めてどうする?
東電社員なんて他じゃまったく使い物にならんぞwww
そんなのが辞めたところで何の問題もなし。
ま、一度辞めて社会の厳しさを経験するのもまたよしwww
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:52:13.04 ID:bZCuNjEK0
^\\
新卒220万だよ
もう50代超えてる!
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:52:51.64 ID:1LDawGJU0
28歳で600万弱
っていうか入社以来ランク上がり続けてるから毎年年収が50万くらい上がってる
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:52:57.37 ID:EE1FbOf80
平均年収どんどん下がってるよね
昇給もショボイから今後も下がっていくだろうし
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:54:00.08 ID:gzhnHaiy0
俺の0倍か
みんなそんな貰ってないんだな
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:54:39.60 ID:RxMry4dx0
2年前にはあったが今は-100万円超だたtでござる
都内在住だときついよな
田舎モンがよかったよ
20代だけど40台の平均あるぞ
>>385
羨ましい

ランクは1回上がっただけ(新人からそうじゃなくなっただけ)

社内ニートのつらさは異常。8時間も仕事してるフリなんて出来ねえよバカ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339421052/
昨日の日経ウーマンは、月15万で貯蓄する云々特集だったな

>>381
雑魚と一緒にするなよ
震災前は超優良企業だったんだ
学歴くらいは優秀な奴はいっぱいいる


中身は知らんが
0円
25と、29の平均年収て、大幅に違うよな
33歳440万。
今後どんだけ頑張っても500越える気せんわ。
独身だからいいけど。
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:12:33.31 ID:vFfuhvj60
派遣31歳で460万円 今残業帰り
残業代がなかったら首吊ってるレベル
もう平均年収とか下がるの当然なんだから
やりたいことやったもん勝ちな気がしてきた
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:17:11.90 ID:woLsruMq0
>>373
強くイキロ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:17:34.64 ID:q61aZfGp0
>>396
そらそうやろ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:19:14.25 ID:vFfuhvj60
>>399
ナマポもあるし今楽しまないとな
正直者だけが大バカを見てきたし
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:20:24.42 ID:e4Qh6fEU0
全くたりねえ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:20:55.70 ID:9NvG0u7j0
ないよ
20代だけど、30代の平均以上あるわ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:22:34.12 ID:MT3/liou0
40代(42)ノー残業で年収500だけど、残業して@100万稼ぐなら今のままでいいわ
でも50台で平均になるのは難しいわー
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:24:21.48 ID:2z+gcqds0
年収書くなら歳と都市と職業も書いてくれ。
参考にならん。
40代前半で1本超えて、40代後半で1200弱。
まぁ、恵まれてるのかな・・・。
28で年収500万だけど10年たっても20年たっても多分このままだわ。むしろ下がりそう。
まぁ結婚とかできなさそうだしいいけど。
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:28:25.98 ID:Ge2d8n35i
ボーナスが税金引かれまくっててへこむわ
手取りで言うと毎月の給料と10万しか変わらん
27歳、440万、ITエンジニア、名古屋
同世代と比べれば多少は貰ってる方だと思うけど、趣味のバイクで出費が

貯金が200万くらいで彼女はYZF-R6ちゃん
たしか中間値は366万だった
超えてても都市部に住んでると相対的に生活きっついからなぁ…
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:32:27.26 ID:W0GRVwrzO
27サイ3年目680マソ

年収って何も手取りじゃなくて何も引かれない金額でしょ?
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:33:34.45 ID:OvxnILe3O
31歳で年収800万なのに貯金が50万なんだけど
酒もギャンブルも風俗もやらないのになぜ

毎日外食で何千円と使ってるだけでこうなるのか
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:34:25.43 ID:OvxnILe3O
>>409
いやさすがにそんなオッサンが2chやるなよ
アラフォーで昨年は1,000万円ちょっと。
今年は100万円くらいDownし、900万円代予定…。orz
嫁なし。orz

結婚したい。
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:36:06.11 ID:ORm7RhNY0
こういうスレって必ずほとんど平均以上な人ばっかなんだけどマジなの?
17×12=204万円
あとボーナス
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:38:04.47 ID:Von/PsTqP
普通に大学出てりゃ20代で1000万は余裕だろ
嫌儲民は東大、京大卒の身長180cm以上イケメンが前提だもんな
>>350
いいな
27歳
244000×12=2928000
あとボーナスと深夜料
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:41:26.37 ID:V++U8DaR0
38歳400万
ダメだこりゃ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:41:45.28 ID:LknUMA6H0
>>407
納豆県 医療営業 第二新卒採用28歳
年収430万

実家住み
貯金100万〜80万をふーらふら
カメラに目覚めて1年ちょいで80万くらいつこうた
3ナンバーの車所持。が、自動車税まだ払ってない

同年代より貰ってないと思う
金が減る減る苦しい
大卒初任給17万円だが
どうすんの俺
大阪29歳で360万、残業なし完全週休二日制で祝日休み
最近になってかなり恵まれてる方だと思い始めた
若いうちから金もらうと感覚おかしくなるな
しかも独身だからなんでも買える

東京一人暮らしだけど
ダルイときは普通にタクシー通勤とかしてしまうわ
>>426
学歴と職業は?
大卒初任給20万円以外とか、今割と当たり前にあるんだよな
一昔前(10年近く前)は23万、25万はザラにあったのに
今じゃ21万、20万、19万が多い
中では俺は17万円、死にたい
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:48:52.51 ID:DMeW9REH0
30代で500万円以下って生きている価値がないわ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:48:53.55 ID:P7H3IUOs0
年収320万だとドル換算すると4万ドル。
1ドル120円だった数年前だと4万ドルは480万円になる。

通貨がドルに対して上昇すると、賃金は下がるんだよ。
ドルベースではそんなに変動してない。
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:49:21.82 ID:Hk+lzUeW0
平均ないけど、いい嫁さんもらって子供もできたからいいわ
36歳事務リーマン。450万円。もう伸びる見込み無い
>>429
公務員全否定だな
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:53:47.18 ID:nEs1ZkRu0
300万弱
24歳院卒新入社員だけど。
正直年収とか300ありゃあ十分なんで、定時上りと有給全消化させてほしい……
休日が一番大切や・・・残業で水増しした年収なんていらんのや・・・
>>428
業務用機器のメーカーで開発から異動で購買やってる
偏差値55ぐらいの私大卒
僕が新卒採用の時でも初任給は大体19万前後だったぞ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:57:01.85 ID:k+pq4FlW0
なあ俺思うんだけどお前ら年収に釣り合った仕事こなしてんの?
俺と大して変わらねー年代の奴が500万とかネタも大概にしろよボケ死ね
どうせしょうもないことパソコンでカタカタ打ち込んでそれネタにぺらっぺらきったねえ面歪ませて喋り腐ってるだけだろ?
マジねーわ意味分かんない糞うんこ死ね
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:59:08.13 ID:k+pq4FlW0
>>436
俺より偏差値低い上に私大とか舐めてんの?
学歴社会なのに新卒至上主義とか何なの意味分かんない日本沈没しろ!死ね死ね!
>>436
そうなのー…
俺は関東私大偏差値50くらいの工学部
鉄道(民鉄ではない)で、手当込みで19万円かな…
ネームバリューでウケは良いが皆が思ってるほど給料良くない
院卒2年目で税込500万だな
まあ大体25万は入ってくるけど18万くらい出てくから死ね
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:01:08.88 ID:dbbRuIGb0
年収だけ書かれてもな
残業漬けの1000万より毎日定時で400万の方がいいわ
>>441
適度な残業は欲しいよ
毎日定時で帰ってどうするの?暇じゃね?
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:03:14.41 ID:cqaSwq8s0
20代で270万円だわ。
嫌儲負け組集団だと思ってたけど、
勝ち組ですやん。
今日で嫌儲やめるは
>>437
入社二年目で500万以上貰ってたぞ
確かに年収に釣り合った仕事はしてないと思うけど

そんなうんこと同じ年収とか可愛そうだね
てかお前糖質だろ
書き込みに一貫性が全く無い
年収120万あれば十分なんだが
ナマポじゃないよw
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:05:18.56 ID:H2UG8aGbi
>>437
お前、キーボードを叩くのも大変なんだぞ
俺は工業高校を出たばかりの時は人差し指タッチだったが、先輩にそれでは舐められると言われて
タッチタイプを練習した。あと、カナ打ちは卒業した。今の稼ぎは当然だな
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:05:35.81 ID:7RF0nFDh0
>>442
やりたいこと多すぎて、多分ニートしてても時間足りない・・・
金いるから働くけど・・・
6年ニートやったら
金を使ってるつもりでも
全然減ってねぇww
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:06:26.90 ID:2RVMU/BT0
700万あるよ
28だけど
>>444
どんなスーパー企業だよ教えれ
嫁子供二人養って家を買おうとしたら年収550万が最低ライン
これ以下のやつはナマポもらったほうがいい
大卒41歳独身。
勤続18年。転勤回数13回、東北から四国まで転勤の度に担当業務内容は変わる。
2年以内に課長になると思う。

年収750万。
月給54万。手取りは35万。
月の支出は10万。貯金は350万/年。貯金は3206万で普通預金口座にぶち込んだまま。

休日、時々手の込んだ料理を作って、無料フラッシュゲームをしながら
だらだら部屋で過ごすのが唯一の楽しみ。
28歳男 450万円
昇級したから少しは増えそう
新卒だから240万くらい
手元に残るのは200万くらいだな
>>447
俺なら自炊で飯の準備済ませて、風呂入って
7時頃に飯温めてテレビ視ながらビール飲んで飯食って
余った時間にネットやったり、勉強したり、宿題やったり練習したり…
そんで11時には寝るという理想的な生活を夢見てる
でも稼ぎが欲しいから二時間くらいの残念は欲しいお
28で430だけど
福利厚生が良いから体感はもっと貰ってる感覚。
都心近辺住まいで普通のマンション、自己負担月12000円でよかったり。
実際額面じゃわからんよね。本当の意味での報酬って。
>>450
金融系のSEです
残業半端無いけど全額でました
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:10:53.33 ID:DoFr2fK50
>>452
おお、手取りだと19万も減るのか
所得税高いんだな
>>452
姉(24)を貰ってください
その都市して男と付き合ったこと無いとか終わってる
>>452
月給54万で手取り35万か・・・結構、ひかれてんだな

俺は月給10万で手取り9万よ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:12:36.29 ID:7RF0nFDh0
残業代が出るか出ないかで、残業のモチーベーションて相当変わるよな
サビ残はほんとに精神的にくる
>>457
シンプレクスだっけ?年収高いのは
全体的に金融系のSEは稼ぎ良いよね…裏山
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:13:23.94 ID:k+pq4FlW0
>>444
はいキリ番おめ(笑)

月収200万とかネタに決まってんだろアホか
俺はネタに一貫性なんか求めねえようんこ
あとうんこが500万貰ってるとかどうでもいいけど俺無職なのね
そこら辺の不条理を俺は悲しく思ってんの
ぶっちゃけ学歴に恥じらいなんてないし研究だって頑張ったさ
ただちょっと病気こじらせてレール外れただけで社会から抜け落ちて
工場にも雇われないとか一体何なのこの国(笑)

つーか偏差値50代でこの読解力の無さとかマジ日本終わってるわ
中卒の年収1000万のおっさん>偏差値50私大(笑)だはw
>>462
稼ぎはいいんですけどね…
残業多くて精神壊す人続出でしたよ
自分も鬱で1年近く病院通った挙げ句退職しました
日本は学歴社会では無いだけマシだよな…
なんちゅう平等な国
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:17:22.28 ID:k+pq4FlW0
>>446
お前ITで仮名入力とかマジやべーだろ(全米大爆笑)
俺なんか小3でブラインドタッチできてたわ今もしもしで打ってるけど
あと4歳でアルファベット言えたわ(笑)
6年続いた年収0の生活が
年収120万の生活に変わると
結構、楽しいわ

ニート時代は無駄じゃなかった
>>464
それはそれは…
勿体無いというか残念ですね
お大事に
俺は能が無いから今決まってる職で満足です
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:21:06.67 ID:LknUMA6H0
ボーナスお前らいくらもってんの?
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:21:23.73 ID:k+pq4FlW0
>>468
おう
生まれ変わったらお前の子供に生まれてやっからしっかり稼いどけよな
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:22:04.50 ID:iiMWjWmii
28歳で、490万
>>463
やっぱ高学歴でしたか
自分も会社辞めて今は無職です
学歴的には弾かれる要素は余り無いんだけど経験で弾かれて転職は絶望的

レールちょっとでも外れるとマジでアウトだね
就活をビジネスにしてるリクルートや転職斡旋の中抜き業者をぶっ潰したい今日この頃ですよ
若いころはこんなもんだろ
40以降の差が極端につく時期に皆絶望する
>>470
無駄に高いプライドと理想を捨てれば仕事は幾らでもあるぞ
大学の名前は一部大手以外関係無いからね
ここの大学出たからこの規模の企業じゃないとダメ!という考えは捨てるべきだし
そうしなきゃならないと言うわけでも無いからさ
まずは契約社員から始めようか
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:24:42.02 ID:0pX3OpXJ0
>>474
いやあるやろ・・・
どんな世界よそれ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:24:57.16 ID:R/xcXc2f0
みんな結構もらってんだな、、32才でやっと350、400とか夢の話だわ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:25:38.28 ID:k+pq4FlW0
>>474
やだやだ!僕正社員じゃないとやってやんない!やだー!!!!!!!!!!!!!
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:27:02.85 ID:U0jva7sS0
無職ごID真っ赤にして吠えとるけど、
旧帝で無職なんて雑魚にもほどがあるわ
同じ旧帝卒として嘆かわしいは
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:27:38.03 ID:rdW0x4lH0
低学歴よりも高学歴の人を守りたい
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:27:41.25 ID:K9Df+xwn0
>>474
仕事がいくらでもあるとかいってるボケは一度定職捨ててみろよ
自立した生活ができない仕事かDQNと仲良くやる仕事か体力が必要な仕事か、の3つがほぼ全てだ
>>471
IT土方で、残業込みです
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:28:29.95 ID:+tAWJg6bi
そんなにみんな貰ってないと思うぞ
483アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2012/06/12(火) 23:29:33.02 ID:Ey4dh9k10
これ結構高いよね、ちょっと前平均は400未満くらいと聞いたけど、

ITホワイト企業でブラック職場行かされると、給料はマジ満足するけど
確実に体か精神壊れるよな、
年収400万とか冗談はよせ。
俺30歳だが先週中学の同窓会で俺を含め平均650万だったぞ。
変な情報鵜呑みにしちゃイカン
>>475
パナとかシャープとかはあるかもしれないじゃん?
一部だよ、本当に高学歴だけかき集めてるのは
日本には130万社以上の企業があるんだっけな?
その中から見れば一つまみにも満たないよ

>>477
給料捨てよう
17万で良ければ俺みたいに決まったのに
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:31:43.65 ID:LknUMA6H0
>>484
都内か?
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:35:05.72 ID:2RVMU/BT0
ボーナス90万あるわ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:35:06.07 ID:0pX3OpXJ0
>>485
いやそんなこと言ってないよ
学歴関係ないかどうかと、一流大のみ集めてるかは別問題じゃん
ニートを5年以上経験した者は
月給10万で正社員に出来る法律を作ろうぜ!
労働時間は10:00〜16:00
休憩:1時間
皆勤手当:1万
はい
作ろうぜ!ってか作ってくりゃれ・・・

正社員って肩書きは、大きいんだよ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:36:17.03 ID:LknUMA6H0
今年の夏ボ4割が出ないっていうが
http://news.mynavi.jp/photo/news/2012/06/08/094/images/001l.jpg


こういう統計って意味あんの?
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:36:50.53 ID:0pX3OpXJ0
20代で億越えとか普通にいるよ、世の中
>>489
激務過ぎるだろ

労働時間は13:30〜17:30
にしてくれ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:37:33.08 ID:K9Df+xwn0
>>489
そんな条件に10万と福利厚生が出るわけないだろ
と言いたいけどそんな奴がたくさんいた方が経済回りそう
>>493
確かに居るだろうけど「普通」にはいねーよ
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:38:46.75 ID:k+pq4FlW0
>>485
逆に大手恐くて中小や家族経営のとこ中小に受けた
15万のとこ受けたもん・・・でも落ちたもん・・・
498アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2012/06/12(火) 23:39:27.87 ID:Ey4dh9k10
こういうのがインターネット普及の弊害なんだよね、
情報伝達速度と集積度の向上から
確率1%に満たない奇跡をさも当然のように語られてしまう、、
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:39:59.56 ID:nMjaECGF0
皮肉なものですな 2012/ 5/10 16:25 [ No.2 / 5 ]

ウチも中小企業ですが、仕事などいくらでもある。
10の内3を受注し、7を断っている状態。
ヒトさえいればいくらでもこなせるのに、

中小企業に勤めるのはイヤなのか安月給がイヤなのか何なのか、
職安に募集かけても全く応募が無い。

「仕事が無い」なんて話を聞くと虚しくなってくる。
ないよ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:41:48.30 ID:0pX3OpXJ0
>>499
それはわざと規模広げないようにしてるんでしょ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:42:31.95 ID:h+tw8tgu0
年収800万円でも、手取りだと月45万円くらいしかないんだよな…
もらってみてわかった。

月50とか手取りあるやつはすげえわ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:42:57.72 ID:k+pq4FlW0
マジ泣いちゃったわもう寝るよ俺

おっさん達元気でな
また明日ね(^з^)-☆Chu!!
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:42:58.95 ID:LknUMA6H0
やっぱボーナスでけーな
ボーナスってなんだろう…
でもそんなに引く手あまただったら給料上げて人集めて規模拡張できるよね
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:43:49.38 ID:K9Df+xwn0
>>501
現場は人手が欲しいけど会社がとらないようにしてるパターンだな
溜め込むのが目的って場合もあるね
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:45:34.21 ID:0pX3OpXJ0
>>506
ニッチな業種はあえてそうしないとこもあるよ
でかくすればいいというもんでもないやん
んでシェア9割知名度ゼロとか言う会社が出来上がる
>>499
忙しくて安月給よりナマポの方がいいに決まってる
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:47:05.77 ID:jcMJQ5oH0
>>484
給料の話題に進んで参加するような人は、それぐらい貰ってるんじゃねえの?
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:47:53.13 ID:hD7ZE6cb0
年収50万
いまや、仕事より株の方が収入あるんだけどw
零細IT、29で400万くらい。
残業代はでないけど、働き方が自由でけっこう楽しい。
514 【東北電 71.4 %】 :2012/06/12(火) 23:51:42.03 ID:Vj0GIojw0
もう自分一人生きていけて、あと月一本ゲーム買えればいいや・・・・・・
一部上場企業SE
24歳550万
残業月90くらい

平日にプライベートな時間なんて無かった
もういっそ給料安くていからワークシェアリング推進して欲しい
その場合同一賃金同一労働は絶対だけど。
>>497
家事手伝いで毎月5万で雇ってやる!
だが条件がある、俺の胃袋を掴むようなうまい飯作ってくれ
掃除は程々でいい
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:59:36.86 ID:k+pq4FlW0
>>517
じゃあそれに加えて毎晩チンポしゃぶってやんよ(笑)
あばよ!
a
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 00:02:55.53 ID:bJzX0KWP0
今更だけどこの平均年収ってのは総額?それとも手取り?
給料安いわ休み少ないわで終わってるな中小企業
>>521
せめて休みを増やせば良いのにな
523 【東北電 71.4 %】 :2012/06/13(水) 00:05:16.54 ID:Vj0GIojw0
>>520
普通は年収と言ったら税込だろうな
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 00:09:21.72 ID:MdSIVdZj0
軽自動車で荷物を運ぶ簡単なお仕事で360〜380くらい
同人は儲かるぞ
つまんない漫画描いても絵がそこそこでおっぱい描いたら豚さんが買ってくれるからなw
ttp://up.null-x.com/poverty/img/poverty13285.jpg
薄給なんで、仕事辞めてナマポに行こうと思う
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 00:25:48.02 ID:xfekec0D0
40で500いってない(´・ω・`)死にたい。
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 00:26:37.22 ID:oucU28Cq0
30代余裕の300万以下。わりと平和な毎日
自分の場合、自由時間も考慮に入れると、ナマポの方が高給なんだよな…
基本給20、手当1
クズ大学経済学科中退30歳
転職繰り返して何故か潜り込めた外資理系職二年目なんで昇給はまだ。
残業は過去半年で計1時間未満
有給残日数1日。ナスは1.5*2回
俺結構恵まれてるな。
>>530
何処が恵まれてんだよw
29歳高卒で正社員、有給取り放題、ナスでる。
残業無い。
惜しいのは職じゃなくて俺自身だろ。
メガバンクはもっともらえるの?
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 00:49:04.01 ID:+IJqQVpU0
25歳残業50で月収35前後、精密メーカー
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 00:51:42.56 ID:TcjKiir3i
>>525
納税してんの?
2〜3年前なら「選ばなきゃそこそこある」ってのは通じた。
中小のマイナーどころで、就活用の武装してなくても真面目そうでいい子なら取ってくれるところはあった。
大学の同期でどうにもならなかった奴はいなかったし。

でも今はそのラインも圏外にされてるんだろうな。
「できる奴」ラインから上しか戦えないのかもしれない。
250万くらい
都内一人暮らしだけど、予想以上に贅沢できない
一年目
基本給20万、交通費全額、残業なし
有給・茄子は二年目から


人間関係辛くて辞めそうで怖い
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 01:09:56.49 ID:iOR5DD2w0
総支給で420くらい。
だけどてどりで280しかない。
税金でもっていきすぎだろ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 01:10:38.91 ID:d8VB6wzK0
28歳だけどボーナス下がって370万死にたい・・・
土日祝日休みで残業なし。年休完全消化だから辛うじてしがみついてる感じだわ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 01:14:52.88 ID:iOR5DD2w0
ちなまにナスも夏冬とも1.3ヶ月分しかでないからナス月でてどり40しかいかない、33歳なのに少なすぎてこまる。
財閥系の会社なのに(´Д⊂ヽ
37歳2000万
ナマポの方が実入り良さそうなんで、仕事辞めたいと話しておいた
残業平均45時間でナス込みで280万くらい
手取りで時給換算したら時給700円割ってたワロタwwwwwワロタ・・・・
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 01:19:11.94 ID:/f6zQqh00
>>507
不況時に増税しまくる基地外政権ではね…。

よっぽど強みのある商品でないと、価格に上乗せできないでしょ。
二十五歳、年収で言うなら500万。
個人事業だから実質で言っても450はある。
広めの部屋に一人住みで金には困ってないけど、女ギャンブル酒に使ってないからだなって感じ。
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 01:26:47.99 ID:AQQwBhUp0
年収1200万ぐらいだけど質問ある?
31歳420万

借金600万クソワロタ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 01:30:42.48 ID:ezRvG+W/O
年収400万28歳スイーツ
彼氏の給料明細をうっかり見てしまったが35歳で460万だった
低くね???
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 01:43:41.93 ID:BEXJePBh0
手取りの話だよな
額面600なんて30前に行くだろ
都心では+100万が平均だからな
また給与明細うpせずに口だけ速報してんの、お前ら。
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 01:50:18.95 ID:QdcZxzIOP
14980円 国民年金  
400円   付加年金   
5000円  401k     
2000円  NTT固定電話
1500円  携帯代      
1400円  ネット代   
16000円 個人年金(死亡保険含)
60000円 家賃代
12000円 電気・ガス・水道代
5000円  食費
5000円 服・生活必需品代
2000円 使い捨てコンタクト
50000円 コンビニ代用途不明

毎月の出費が174780円なんだけど
生活がジリ貧です
解決策を教えてください
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 01:53:11.44 ID:xfekec0D0
>>553
メンマ代は?
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 01:53:24.24 ID:7zTqgGOw0
20代で180万なんだけど、どんな奴が平均ひきあげてるの?
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 01:54:01.44 ID:8+MJBx4s0
俺は著しく下げる側だから
普通の人は平均以上に貰ってるでしょ
>>185
きっと違う人が集まってきてるだけだよ
ないよ

ナマポ下さい
みんな働きすぎだぜ。
携帯だとかネットだとか、物欲とか消費欲の中で動いていても
生物としては本来そんなことは必要ないのだぜ?
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 02:13:24.35 ID:UTMCPyy90
>>559
ネットやめてPC窓から投げ捨ててみ
東京は年収が高いんじゃないか
地方都市はもう少し下だろう
月に5日くらい働いて年収360万
会社にはいってるけどね
ネットしたりゲームしてる
毎日働いていいから500万くらいほしい
あとフリーの仕事で100万くらいあるわ
リーマン前は700くらいだったのになあ
37歳平均で平均年収550万
アフリカ県とはいえワロタ…ワロタ…
20 ネオニート 36万

どうすんだこれから先
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 04:18:00.52 ID:m5n76b9f0
平均より100万も少ないワロタ、ワロタ・・・
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 04:19:04.69 ID:qAsqqugvP

え?お前ら儲けるの嫌いなんだろ?

平均に届いてなくても問題ないだろ??
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 04:30:06.88 ID:n9R33lE70
今から大学入るならどの大学学科がコスパいいの
今日も職安行くフリしてカーチャンからガソリン代とか貰ってブックオフとゲーセンで時間潰してくるは
働いて 無い
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 04:40:09.28 ID:xp2hw+8n0
32歳コンビニ経営で月収40万でボーナスとして三ヶ月に一回40万です
トータルで600万でそこから所得税やら健康保険税やら引かれたら
450万がのこり
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 04:40:51.05 ID:xp2hw+8n0
>>568
医学部
法学部
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 04:42:36.97 ID:AKE9eobH0
26歳で昨年は年収420万でした

574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 04:49:44.66 ID:HmoFBJ6+0
平均年収は一部の高額所得者が額を引き上げてるから全然あてにならん。
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 04:51:43.06 ID:k4A9D+Nk0
入社4年26歳 年収500万ちょい

年収200万とか何でそんな事になってんの?ってマジで不思議なんだが…
2ちゃん基準のCラン大卒で普通に就活して就職しても4年で500いったぞ?
残業代だって全額出るし最低月1は有給使うし
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 04:53:43.45 ID:72YnB8JuO
>>568
コスパで考えるのはバカ
東大行けよとりあえず
こんなよくわからんソースより賃金センサスで計算して出せばいいのに
男性大卒一般労働者だと30代前半で500万強、30代後半で600万強
40代前半で700万半ば、40代後半で800万半ば
女性が-200万くらいで男女合わせた平均が極端に下がるためマスコミを鵜呑みにする人は意外に思うはず
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 04:55:37.84 ID:HmoFBJ6+0
>>575
まあわからない人にはわからないだろう。
運だからなw
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 04:56:14.21 ID:Wz3k5gsG0
>>452
俺男だけど結婚して下さい
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 05:00:38.29 ID:HmoFBJ6+0
この平均の中には年収数千万とか数億とかの人も含まれる。
百人中一人でも社長とか含まれてたらそれだけで数十万数百万レベルで平均上がるのだよ。
意味ないw
>>580
>>1
転職サービス「DODA」に登録している転職希望者への調査

これに社長が含まれてるわけ無いだろ
>>341
今日社長に時間が足りなければ残業しろって言われた
残業代出るんですかつまて聞いたら出ないって言うから、じゃあやりませんって答えといたわ
>>578
運が良かったのか
なら宝くじでも買ってみようかな…
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 05:11:20.00 ID:HmoFBJ6+0
>>581
ああそうか。
けど平均というのはそういうことよ。
平均額の人が一番多いとは限らない。
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 05:19:49.73 ID:n9R33lE70
>>572,576
予想通りの答えが帰ってきたけどまあ頑張るわ
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 05:26:18.82 ID:r4fTNf8S0
>>567
他人に儲けさせるのが嫌いなのと、自分が儲けるの好きなのは矛盾しなくね
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 05:28:14.73 ID:HmoFBJ6+0
社会は一部の勝ち組と多数の奴隷で構成されているので、平均年収を見て
こんなに貰ってないと思った貴方。その感覚は正しいw
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 05:33:36.59 ID:oL87ohKWO
一生20代の平均に届かない気がする…
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 05:34:18.82 ID:9+8AwqaB0
年齢×万円
を手取りで貰っていない人は
どうしてそうなったのか知りたい
普通、ありえない
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 05:34:23.67 ID:q9Q3KmmG0
こういうの見ると死にたくなる・・・
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 05:54:43.91 ID:qWFnGARW0
>>589

俺が聞きたい。どうしてこうなった
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:03:04.13 ID:zq+XMuL5O
お前らオハヨー
データに惑わされるな
堅実に生きていこう
堅実に着実に確実に
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:03:56.06 ID:YqYl2J370
手取り28万
今から満員電車
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:07:40.70 ID:8ZFUX/iL0
>>589
大企業でも最初からはそんなにもらえないだろ
知り合いだけど48歳で自営、計算したら110万だったらしいよ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:40:30.28 ID:ACNT5oy4O
平均引き上げてるやつがいるから当てにならんとかいうけどさ
平均引き下げてる女層もいるから本当はもっと低いんだとか一概に言えないだろ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:53:20.31 ID:ZJLps8Pv0
これ母集団に含まれてない企業いっぱいあるだろ
大手じゃなかったら食品工場の製造職で年収400万とか課長クラスだろ
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:57:29.09 ID:COSTP42W0
この手の平均に到達した事ないんだが。
俺の給与安すぎだろ。
それでも頑張って働いているのに
東電の人達は給与下げたら働けないって。
俺たちはエリートだからな、お前とは違うって言われても
実質破綻企業の人には言われたくないわ。
転職希望者の平均だからなあ
年収いいやつは転職しようとはしないだろうし

600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:04:13.94 ID:hOzcKfVB0
10:45までに出社、でも開店準備があるから10:30までには出社してないと開店に間に合わない
20時閉店で定時が21:30、22:30で残業1時間
たいてい23時くらいまで明日の準備、倉庫整理、在庫チェックで帰れない
ハーマンズ糞ブラックだったわ
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:06:42.72 ID:L8Gtradx0
>>598
気にすんなよ。所詮他人は他人だ
そもそもこの手のスレで年収○○万!って騒いでる連中が全員本当のことを言ってると思うのか?
深夜の無職・ニートスレの伸びっぷりを考えるとここはそういう掲示板だぜwwww
30代って461万もあるんだ・・
まぁ39歳とかも入れての平均だけど凄いお・・
おいら300万(´・ω・`)上がる予定なし。
全国平均ってどのくらいなの?派遣とか含めた
つか、女が欲しい
婚活とかしたい
>>603
友達と遊びに行くか、とりあえず自ら行動に起こすしかない
年収300万と年収300万で600万の家庭とかできるから楽だよ。
まぁ食事以外の家事とか若干平等になるけどな(´・ω・`)
平均−100しかないんだが
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:23:19.20 ID:XJfNbL0hi
>>91
最貧値も
>>604
友達もいないし
ネットの婚活サイトも調べると面倒になる
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:26:58.02 ID:XJfNbL0hi
>>107
年金と保険料がカラ納付かも。
毎月の明細と源泉票を付き合わせろ。源泉票は税務署にも行くから本物。明細は誤魔化せる。
ナマポの年収650万円!!

田原総一朗「副大臣、生活保護の年収は」
副大臣「実質年収650万円です」

ちょww650万ってwwww社畜乙ww
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:31:28.48 ID:xOWDZjsTO
>>600がネタかどうか迷うとこだ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:52:30.81 ID:i0MBgtY80
入社二年目23歳♂
年収450前後
月収25〜30
手取19〜23
茄子6ヶ月
残業休出多し(!)
一応錆はなし(◎)
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:53:40.86 ID:SVs1T0bi0
これ+10歳が普通だろ
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 07:59:05.75 ID:hOzcKfVB0
>>610
・・・事実だよ
HPの募集要項では勤務時間11:00〜20:00になっていて36協定の違反にはなっていないけど
実際はもっと酷い
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:01:01.43 ID:2svAf2xB0
おいおい去年29歳で400後半だったから余裕こいてたけど今年大幅に残業減って400切るかもしれん
30代の平均に届かないじゃんやべえ
当分上がる見込みもなさそうだし辛い
株でも始めようかな
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:06:15.22 ID:h9b/n2KsO
31歳
三菱日立松下東芝ソニーのどれか。

基本給¥279,000
家族手当(妻子供二人)¥30,000
業務手当¥48,400
残業¥66,600
健康保険-¥13,700
年金-¥41,000
雇用保険-¥3,500
所得税-¥11,700
住民税-¥21,000
団体医療保険-¥8,200
組合費-¥5,000

手取り¥319,900

ボーナス\830,000
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:07:31.35 ID:nDIgQzsA0
40代で20代より低いです^^
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:08:09.75 ID:qWFnGARW0
>>614

労働時間としてはわりと普通だと思うけど。給料は?
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:10:24.86 ID:hOzcKfVB0
>>616
交通費実費?
34さいで299万だよ
都内
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:12:47.54 ID:hOzcKfVB0
>>618
出社から定時まで11時間て割りと普通なの?
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 08:15:09.32 ID:xOWDZjsTO
>>621
労働内容じゃなくその程度で糞ブラックとか言っちゃうお前が本気で言ってるのかネタで言ってるのかが分からないんだよ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
社畜さんチィ〜ス