「日本製が消える」 テレビ敗戦 ヤマダ電機会長「価格競争力も技術力も韓国が上。時すでにお寿司」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

テレビ用のパネル工場を5カ所から2カ所に集約するパナソニック。液晶パネルの主力工場を台湾企業との合弁に
切り替えるシャープ。テレビの国内生産から撤退する日立製作所と東芝。テレビ事業で8期連続赤字のソニー。

日本のテレビはなぜ敗れたのか。

東京・秋葉原にあるヨドバシカメラマルチメディアAkiba。メーンのエスカレーターで4階に昇っていくと、まず目に飛び込んで
くるのは、韓国LG電子のスマートテレビだ。インターネット上の映像コンテンツを視聴したり、アプリをダウンロードして
機能を後から拡張したりできる。

いやでも客の目に付くこの場所は、広大な売り場の中の特等席。店は一番力を入れている商品をここに置く。

「ウチの若い社員も、これは欲しいっていうんですよ。社員が欲しがる商品は売れるからね」。店長で取締役の
松井昭二郎(59)は言う。

LGのスマートテレビは面白い。画面にはパソコンやスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)で見慣れたアイコン
(絵文字)が並び、直感的な操作で軽快に動く。

今年は4年に一度のオリンピックイヤー。本来なら高額な最新型のテレビが飛ぶように売れるはずだが、デジタル放送
対応テレビへの買い替えとエコポイント制度で需要を先食いしたため、売れ行きは昨年末から止まったまま。

4月の薄型テレビの出荷台数は前年同月比70.8%減の50万2000台。周辺機器のDVDやブルーレイ・ディスク(BD)
レコーダーなどの出荷台数も半分以下に落ち込んだ。「33年売り場に立ってるけど、今が一番苦しい。
オイルショックの時よりひどいね。これだけ売れないと、日本製だの海外製だのといってられない」(松井)

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO42480770S2A610C1EA1000/?dg=1
http://www.nikkei.com/content/pic/20120612/96958A9C889DE6E0E6EAE2E5E5E2E3E0E2E4E0E2E3E09793E3E2E2E2-DSXBZO4248672012062012I00001-PB1-6.jpg
目立つ位置で展示されるLGのスマートテレビ(東京都千代田区のヨドバシカメラマルチメディアAkiba
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:09:14.81 ID:nNzivp9o0
2ならこのスレに書き込んだやつ全員に彼女ができる
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:09:20.41 ID:u26t1V7K0 BE:592137825-2BP(1012)

そんなヨドバシAkibaのテレビ売り場で唯一、人だかりができているのがLGのコーナー。松井がLG製をここに置いた理由はもう一つある。
「日本メーカーに、もっと頑張れと言いたいんだ。このままだとテレビ売り場から日本製が消えちゃうよ」

あり得ない話ではない。2013年からは薄型テレビで世界首位の韓国サムスン電子が、日本のテレビ市場に乗り込んでくる。

日本メーカーは母国市場を守れるだろうか。ヤマダ電機会長の山田昇(69)の見立てはこうだ。

「日本メーカーが価格下落についていけなくなったところで、一気に韓国メーカーが入ってくる。価格競争力だけでなく技術力も韓国が上。
時すでに遅し、だ」

11年の国内スマホ市場ではアップル、サムスン電子など海外勢の製品が6割近くを占めた。同じことがテレビでも起きると山田は読んでいる。

日本メーカーはどこで間違えたのか。ずっと売り場を見てきた松井と山田の分析は手厳しい。まずは松井。

「きれいに映す競争に熱中して、消費者を楽しませることを忘れていた。だからエコポイントであれだけ売れて品不足の時期にも、テレビの
価格は下がり続けた」

「3万円のテレビが売れないのに、節電機能付きの4万円の扇風機や2万円のスマホ用ヘッドホンが売れる。価値があると思えばお客さん
はお金を出す。日本メーカーは大きな工場を建てるだけで、売り場の声も客の声も聞かなかった」

山田の分析はこうだ。

「よく量販店が価格下落の犯人にされるが、それは違う。メーカーの本分である商品の企画設計がおろそかになり、売れない商品を作りすぎた。
デジタル製品の特徴である水平分業の作り方ができなかったのも痛い」

顧客や売り場の声に耳を傾けてこなかったつけは大きい。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:09:52.42 ID:u26t1V7K0 BE:2072479875-2BP(1012)


今年3月、米ラスベガス郊外にある会員制量販店、コストコ・ホールセールの店舗を訪れた早稲田大学大学院准教授の長内厚(39)は
寄ってきた店員の話に耳を疑った。

「シャープならサムスンと同じ値段で10インチ大きくできるよ」

店の入り口にはシャープの70インチの大型液晶テレビが並んでいた。安売りの目玉商品だ。「米国では日本勢がテレビの低価格化を
先導している」(長内)。ブランド力がないから、価格で勝負するしかない。

作ることに熱中した日本メーカーは、売る努力を忘れてしまったのではないか。コストコの売り場から見えてきた答えである。=敬称略

(編集委員 大西康之)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:10:07.22 ID:SF3k3nvBi
へーそうかー
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:10:40.16 ID:nNzivp9o0
>>1
次スレ立てるの早すぎだろ、池沼
まだ860ぐらいだぞ、屑が

ついでに他人様のスレをパクって次スレを立てるな、死ね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:11:00.75 ID:YUkLoKZu0
まだ100レス以上残ってるのに新スレか、壊れるなあ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:12:11.89 ID:7sVP4qc90
レノボ等で書き込んでいる奴は売国民
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:12:19.38 ID:jcQHPBaI0
>>7
自分が立てたスレを伸ばしたいっていう浅はかな屑なんだろ、このスレの>>1
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:12:20.28 ID:eUKM2X2Y0
なぜころたし
確実に保証期間が切れるタイミングで
不具合が出始めて、3年で使い物にならなく
なるものをステマしないで下さい





そうか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:13:04.30 ID:yUsBXj+B0
実際潰れそうになってるのは韓国

信じるな
唯一の砦である一眼カメラもミラーレスで全部韓国、台湾、中国メーカーにもってかれそうな勢いだしなぁ・・・・。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:13:27.04 ID:n21xlUvI0
テレビ自体が勝者なき業界
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:13:34.10 ID:Wvu4ru3t0
技術が進歩して不便になったから
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:14:12.67 ID:3ckXDp8m0
まだ100レス以上も残ってる上に、そこまでスピードもない
おまけにスレタイをくだらん「お寿司」に改悪した上に
1スレ目も自分が立てたスレではない

>>1は万死に値するm
サムスンなんてシェア1位で赤字なんだろ
国営なんだから韓国を助けなければすぐ死ぬぞ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:14:20.15 ID:6hrzBM5W0
ゆとり教育の結果が現れたな
ミラーレスってsamusungのNXシリーズ? ISO 1600でノイズまみれとか
どんだけー
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:15:30.83 ID:dmPXMASm0
そうかそうか
会社潰れるなら祝わないとな
会長の娘の呪いだな
俺も買いかぶられちゃったもんだなァ
この必死なスレ立てw
>>19
そんなの技術が進歩すれば、解消できるし。
現在の日本のレンズ交換式カメラでの、ミラーレス市場独占率しってる?

今後ミラーレスの流れがでて、今まで日本メーカーが培ってきた特許やら技術は価値が低くなり、
ミラーレスで横一線の戦いになる。そうなるとソフトや制御に強い韓国、中国メーカーが有利になる。

唯一の砦だった一眼カメラも他のアジアメーカーに浸食されるのも時間の問題だと思うよ。
LGやサムチョンロゴのテレビなんて
リビングに置けねーよw
画質良いわけでもなく値段も高いから
日本製買うわ。
スパイ野放しの時点でオワタだろ
231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2012/06/12(火) 09:15:09.17 ID:kvYCFF1X0
日本製TVのリモコン
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071127/1004819/thumb_450_05_px450.jpg

LGスマートTVのリモコン
http://livedoor.blogimg.jp/itlifehack/imgs/6/0/604b9ad2.jpg

          ┼ヽ  -|r‐、. レ |
          d⌒) ./| _ノ  __ノ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:39:39.75 ID:3K8umo+m0
LGといいサムソンといい
ロゴが致命的にダサい
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:40:33.43 ID:g74/KPUN0
よかったね
テレビとかみないからどうでもいいわ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:41:17.29 ID:yUsBXj+B0
>>26
こういうの見てアメリカ人になんて言われてるのか把握してるのかねメーカーの担当者は

「なんで日本製品はオタク(geek・コンピューター系のオタク)仕様なんだ!」ってしょっちゅう言われてる
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:41:49.58 ID:/YFfYsxQ0
どこの国のメーカーだろうがテレビなんてもう売れないだろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:42:26.57 ID:JcJcSaNs0
>時すでにお寿司

きょうは臨時収入があったんで
寿司屋に言って1200円も使ってきた。

お前らもたまには贅沢しろよw
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:44:43.67 ID:f0vwvf7X0
不安がないと安心できない日本人向けの良いニュースだな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:45:46.51 ID:HmPuGwKg0
朝鮮うざいけど化石連中もうざいから死ねばいいよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:46:58.80 ID:yMtXRba6O
じゃあ、テレビを売らないなら何売るの?
てゆうかこんなの前からわかってたことじゃない
エコポインとと地デジ化で需要を先食いしてただけって。
まさか何も先のこと考えず、テレビをずっと売っていけると思ってたの?
バカなの?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:47:42.87 ID:V42c2LiV0
円高ウォン安www
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:50:29.95 ID:z9mPDf/B0
日本製が消えるのとヤマダが消えるのどっちが早いかな?
PCモニタも死んでる
俺のパソコンのモニタはiiyama
>>26
LGのデザイン何とかならんのか ダセー
昨日テレビを見比べにヤマダ電機へ行ったけど
LGは安かろう悪かろうだったぞ、ゲームするならBRAVIAかREGZAだよやっぱり

PCモニタも見たけど、LGとI/Oとレノボしか置いてない糞っぷりだった
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 13:12:24.66 ID:FWC1oREDP
>>26
いやはや
こうなってしまうと日本メーカーのリモコンこそ前時代的に感じてしまう
>>1
コストコの話は凄い。ここまでとは。
亀山モデル()
【9831】(株)ヤマダ電機

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9831


偉そうなこと言っているヤマダ電機も年初来安値の崖っぷちなんだが。
ぶっちゃけサムソンだろうがソニーだろうがテレビにそんな高機能いらねえよ

日本製を選ぶ理由は修理ぐらいだけど
買い換えた法が安いしな
>>23
おまいが使ったこともないカメラ持ち上げてんのは良くわかった。
詭弁師さんだな。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 15:52:40.40 ID:FWC1oREDP
でもさぁテレビにナノイー付けてホルホルしてようじゃ駄目だわ
もうホント終わってんじゃね?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 15:55:13.42 ID:EA/c2FyWi
>>26
どう考えても日本製品のはボタン多すぎ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 15:55:22.55 ID:pnvSzu9I0
俺達の三菱
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 15:56:09.83 ID:9duZkHX4O
どうせ中身は台湾製だ
51日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2012/06/12(火) 15:57:05.13 ID:Sf8rjo0T0 BE:665898454-2BP(1000)
>>43
ワロタ マジだった
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 15:57:06.87 ID:cBvEtl5K0
レノボ製ノート、iPhone、箱○、気付いたら身の回りに外国製が増えてた
1はあんだけ伸びたのに2の伸びなさにワロタ
54日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2012/06/12(火) 15:57:53.18 ID:Sf8rjo0T0 BE:932257474-2BP(1000)
前スレ

「日本製が消える」 テレビ敗戦 ヤマダ電機会長「価格競争力も技術力も韓国が上。時すでに遅し、だ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339457839/
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 15:58:46.08 ID:F8kFSxDc0
テレビは三菱だろ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 15:59:04.47 ID:UEufd4VO0
ヤマダのような小売業がメーカーよりでかいツラするようになってから
おかしくなったんじゃねえの
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 15:59:07.94 ID:pEiUwthj0
テレビは韓国に「譲った」んだよ
もうこれ以上発展しようがないらしい3Dもイマイチだったし
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 15:59:26.19 ID:pSGiYQ120
レノボで何が悪い
オーディオ機器でも言われてたが日本製はボタン多すぎ
だから俺は日本製を買った
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:01:04.17 ID:+T3ytuzY0
>>29
話作っちゃったねw
時代についていけない団塊がトップだったからだよ
こいつらはもうどうしようもない
なんかやたらと韓国上げ日本下げしてるけど
韓国から相当金貰ってるのか?
これから家電も韓国ゴリ押しが始まるのかと思うと恐ろしいわ
>>56
韓国は国内で高い収益率とか維持して、海外で安売りしかけてきたからな
山田みたいな小売りが過当競争を強いたせいで、日本メーカーは苦しくなった
まぁメーカー大杉ってこともあるが
全部店頭から引き上げて、メーカー直販にしちまえばよかったんだよ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:07:28.78 ID:4N0xo9JL0
わけわからん規格が多すぎる
B-CASやら複製防止?関係の全部とっぱらえば設計も価格も多少はなんとかなるんじゃないの?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:08:49.87 ID:8Yodds7rP
いつまでテレビ作ってんだよ
日本でやらなくていいよ
>>60
パロディのネタにされてたりしてるよ
日本製が消えると一気に値上げが始まる
>>55
物は良いのに売り場にやる気が感じられないのはなぜだ
サムスンとLGの超絶ださいロゴが解決されたら日本の家電が一気に壊滅しそう

>>68
売り場やる気ないよな
ビックカメラとか服装変えていくと全然話しかけられ方が違って笑える
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:21:31.91 ID:agxSgSrl0
ダンピングなんて客を舐めた様なまねしたからだろ
完全に自業自得
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:23:02.13 ID:ZhTFfTN60
創価創価
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:24:51.28 ID:TsnqZ7mG0
その前にテレビ売れてねーだろっていうのは無粋な意見なんですかね
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:25:24.59 ID:x+5xgbFE0
テレビがつまらなくなったからとは誰も言わないんだな
禁句なの?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:26:16.67 ID:JIC12BH20
          彡 ⌒ ミ  イケメン
          < `っ´> イヤならみるナニダ              みるナニダ
          L ∀」                   彡 ⌒ ミ         彡 ⌒ ミ  ミルナニダ
        /⌒  ー        _           < `っ´>         < `っ´>
        / /、  ,, i \    ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ヽ L ∀」         / L ∀」
        / /ヽ、  ヽ、 \     ⌒ヽ_ノー-―'"/⌒ヽ         /⌒ヽ_,/⌒ヽ,__
      / /   |  __,ノiヽ \      /  / r   |ミヽ       / ,ヘ/    ,,  ヽ
      / /   ,r⌒ヽ9a  ヽ ヽ    /  ,,r'ノ    |.  |/ |      / '/   9a   i
   彡 cノ _ノ⌒|   | ヽ、 レへ)    ヽ_9a    |  |、_ノ   _/ /   /`7    /
       `ー-、 |    |―、ヽ、  \     ^`ヽ、__ノ.〉  |    彡、__,/   /  /   /
          ヽi    |  \ ヽ   )          (  ヽ     (   `ヽ   ( ⌒ヽ
           ヽ_ノ    `ー―'            ゝ_フ     \  ヽ   \  ヽ
                                           \ ⌒ヽ    \ ⌒ヽ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:27:05.41 ID:toTgwTNm0
まぁ、実際相当食われてるのは誰の目から見ても事実だわな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:28:24.76 ID:cSws0FBZ0
そりゃ技術者を大事にしない国ですから
画質がよくなれば売れると信じてる日本の家電業界ですもの
円高もそうだけど、仕切ってる連中の頭に問題があるから負けて必然としか
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:38:16.03 ID:DX/1j5KP0
>>43
このリモコン使いにくそう
塵だよ塵
芸能はあきらかに韓国のほうが上と認めるけど、家電に関しては認めない。
いくら機能で追いつこうが信頼性が低くてダメ。
>>79
病身舞が芸能として上だとは思いたくないなぁ…
K-POP最高
AKBをはじめとする日本のクソアイドルって病身舞以下の悪ふざけにしか見えないんだけどw
そもそも欲しい製品が日本メーカー製の中にない
日本メーカーが作る家電ってのが高額で売れるファミリー向けの大型製品しかない
ワンルーム向けの小型の全自動洗濯機だとかパソコンモニターでも使えそうな23インチ以下の倍速液晶なんかがない
何作ってもいちいちデカイし不必要な機能がついてて海外メーカーより高いし欲しいものがないし
消費者の声はガン無視なのにコピープロテクトとかの不便になりそうな機能を
ガッツリ盛り込んだゴミを高値で売ってる日本メーカーとかマジイラネーわ
必要最低限の機能なら中国韓国製でも
問題ないレベルで安いからな。

もう全て昔とは違う。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:45:42.57 ID:XAvw75230
小売りが偉そうな態度取ってくるから、おかしくなったんだよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:46:01.52 ID:q25iRC6Q0
日本の家電メーカーの販売戦略がなっていない・・・アニメ製作会社とタイアップして
日本製TVでないと見れないようにするくらいの投資をしないと・・・
>>63
韓国が国内で高い収益率ってアホか。
韓国内の収益率も低く市場も大きくない故外需に特化した一部メーカーのみ生き残り
国内に篭ったメーカーは尽く倒産し壊滅したのが韓国の電器業界なのだが。

その外需頼みの韓国メーカーも後ろを振り返れば中国メーカーが迫っている状態。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:47:29.16 ID:OqY7AN7D0
身の回り見てもほとんど32インチ以上のテレビに買い替えちゃってるもんな
蛍光管時代と違って今のはバックライトが故障しない限り経年劣化で暗くならないし
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:48:49.80 ID:jJ6zZZqy0
売れてないんでしょ?笑い
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:50:31.75 ID:n21xlUvI0
創価創価
創価の山田

90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:50:47.92 ID:pSGiYQ120
日本製が長く勝利し続けそうなのはせいぜいバイクだけだな
ヒョースン見てるとそう思える
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:51:04.86 ID:Jl2GSGqsO
ついこの前テレビ買いに行ったけど、
店員に韓国製テレビとか薦められなかったぞ
ほんとに韓国製って良いのか?
>>90
カメラのレンズに関してはまだ日本が強いと思うけど
今はそうでもないのかね
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:51:46.15 ID:ZuycXCSNO
メーカーなんざにこだわる必要がない
>>91
日本で今売ってるのはLGくらいだし、勘違いのプレミア路線で再参入したから売れてるようには思えん
日本メーカー製の方が安いしね
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:54:12.90 ID:Qt1EqPqvO
スーパーカブ50が中国工場から来る時代に何をあがいているんだ。
>>82
高付加価値多機能化で利益率を上げられると信じて止まない国内メーカーは
その辺りのラインナップは利益率が低いと早々と切ったり中国メーカーからの
OEM化したりして余り売りたがらない方向に進んだからな。

でもってその辺りを押さえたのが中国メーカー等の新興国外資家電会社と
EMSを活用したファブレスの国内家電会社や海外家電会社。

でもって高付加価値多機能化で価格維持を図った国内家電メーカーは
高付加価値多機能化で上げたい価格を維持出来ずに国内メーカー同士の価格競争で自爆してる。

>>92
レンズとかの光学機器はアナログ的ノウハウが必要なので未だ未だ強いが
デジカメ等コンシューマー製品ではそのノウハウを活かせないので厳しい。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:58:08.63 ID:yUsBXj+B0
>>60
つくってないよ
サムスンを買収すればよくね?
>>99
今のままならサムスンは10年以内に中国メーカーにやられているから買収は得策ではないな。
現在のサムスン会長はそれをわかっているから知財と技術者を世界中から確保しているが
後継者に変わったらどうかと思うし同じような知財と技術者の確保は中国メーカーもやってる。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 17:19:40.77 ID:xTytGrc10
>>91
最近LGの型落ち47LW6500買った。

画質はデフォルトで用意されている設定はダメダメ。自分で調整すれば問題ない綺麗さになる。
それでも比べれば日本製に軍配が上がるんだけど数万円分差があるかと言われれば疑問。

売りの一つであるTruMotionはあまり使い物にならない。
動きが速いシーンはいいんだけど、動きがゆっくりなシーンでかくつくことがある。

3Dは明るいので見やすい。正面に居なくても大丈夫。メガネが電池要らずで軽く安い。
シャッター方式と比べて解像度がと言う奴いるだろうが、
正直家族などある程度の人数で見るならこっちの方式の勝ち。

ゲームの遅延は酷いらしい。
あまりゲームしないのでPS3のアフターバーナー軽く遊んでみたけど特に酷さは感じなかったけど。
格ゲーとかやる人ならもっとよく分かるのかもしれない。

LGなので壊れた時のサポートに問題有りとの情報があるけどこれはまだ買ったばかりなので分からない。

ざっとこんな感じ。
細かい部分の作り込みは圧倒的に日本製の勝ち。綺麗さも日本の勝ち。
でも上にも書いた通りそれに数万円分の差はあるかどうかは本当に疑問。
3Dの方式も家族向けにはこちらの方があっているはず。

価格とかいろんな場所で嫌韓感情で結構マイナスイメージ強く書かれているけど
これが日本製なら正直かなり普及してもおかしくないとこまで来てるというのが実感。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 17:30:03.47 ID:P245SGI50
そりゃマイナスイオンTVとか作ってたら死ぬは
日経の印象操作は酷いね。
LGが日本で勝ってるなんて大嘘だわ。
どれだけ日本企業のネガキャンしたら気が済むのかね、この新聞は。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 17:36:37.73 ID:c92uZzaz0
>>26
やべえな…
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 17:38:52.74 ID:DyItFd1j0
>>26
ゴムボタンを年寄りがグゥ〜押して壊しよる
ファミコンの四角ボタンかいなホンマ
この記事も日経かよ


                         ほお
                        おおー
                  こ、これはちょっとほしい・・・
                         ktkr
>>26
LGのはデザイン優先で逆に使いにくそうだね
チャンネル替えるときどうするのこれ?
>>108
見る限りは矢印で順繰りだな
東芝とかがやってたみたいに単純なリモコンと両方付けるなりすれば良いだけな感じもするが
>>63
反ダンピング関税をかけれるんじゃない
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 18:11:04.62 ID:2/8CUcnU0
>>26
LGのは年寄りむけだなw
スマホとか顕著なんだけど、最近の日本電機メーカーの製品は部品や外装をケチッてる上に、作りこみも足りてないように見える。
いくつも試作する開発費も時間も人も足りてないんじゃないか?

そのうえ国内の小さい市場だけでやってるから、台数もたいしたことないので、開発費もかけられないわ
少量発注で部材費も高くなるのでその分安い部品使う必要があるわ。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 18:16:00.29 ID:P5gVFbQZ0
>>63
内外価格差が酷いのは日本のメーカーも同じだろ。
韓国製なんて買わないよ
お客さんが来た時に韓国製のテレビがどーんとあったら恥かしい
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 18:38:20.52 ID:4I9FnSTd0
ヤマダ電機が出店を繰り返して経営が順調なのが不思議でならない 早くダイエーやそごうみたいになれや
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339488349/l50
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 18:39:42.89 ID:Jps1xt+X0
どこ製だろうと使えれば問題ない
ブランドイメージの良し悪しはあるが
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 18:56:20.81 ID:jRXJ9h6B0
安売りの店の基準だと、そう見えるだけで、
実体は、金のある人は、日本メーカーを買いたがってる。
>>117
日本人の大半が金ないからな