総務省「日本が、次世代テレビ"スマートTV"の国際標準化の提言をする!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

★スマートTVで国際標準提言=総務相

・川端達夫総務相は12日の閣議後の記者会見で、インターネット接続機能を持つ
 スマートテレビについて「日本が先導的技術を持っており、国際標準化の提言を
 していきたい」と述べ、官民が連携して世界的な規格づくりに乗り出す考えを表明した。

 スマートテレビはネット経由で動画などを視聴できるのが特長。次世代のテレビとして
 注目されているが、国際標準の規格は定まっていない。 

. http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120612-00000038-jij-pol
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:19:09.96 ID:hGhk2AHy0
はあ?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:19:31.25 ID:G5SubI2/0
クールジャパン!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:19:34.55 ID:wUbbbkgY0
俺たちのクールジャパン!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:20:08.05 ID:skwPQa+ri
寝言言ってるぞおい
日本が滅びるわけだわ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:20:12.67 ID:VnrwIPT80
どこがスマートなんだ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:20:15.68 ID:V04VeWNOi
無知なおっかんが絡むのを想像すると、バスケ通りを連想するからマジでやめろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:20:17.65 ID:s4zsAYoJ0
3Dテレビみたいなのに手出す前にこっちやりゃよかったんじゃないの。まだ芽はあるだろ。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:20:38.04 ID:KniTJeNp0
タイアップはもちろんAKB! みんな応援してね!!
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:20:43.00 ID:oe4udpAW0
日本の規格はまず世界で通用したことはない
電気自動車ですら規格は通用しませんでした
結果は必ず失敗します。それが世界の意思
利権まみれの規格は絶対に普及しない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:20:58.42 ID:Ept3h8ad0
そういうのはW3Cが牽引するからお呼びでない
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:21:02.78 ID:ck6xn5Dc0
それよりB-CASなくせ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:21:22.78 ID:oPmqB9mA0
脳みそガラパゴス
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:21:30.21 ID:bxnMWxnM0
東芝さんとソニーさんとシャープさんでやるつもりなんですかねえ…
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:21:35.86 ID:RdBg3ljo0
まずBカスなくすとこからはじめろ
>インターネット接続機能を持つスマートテレビ

(´・∀・`)ヘー
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:22:00.77 ID:azkIpDAG0
加齢臭漂わせたじじい「ふ、ふまーとてれびがいい」
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:22:25.22 ID:ixpsAxf80
なんつーか、パソコンでよくね?それ
>>10
通用っていうか、欧米がそうさせないんじゃないか?
ルールや基準作りの主導権は常に欧米にありそうだ
ああ世界の意思ってことか。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:23:00.33 ID:Z0RjzuF20
何言ってるかよく分からない
リビングで2chやニコ動見て家族団らんか・・・胸熱
なんかどこかで見た未来人の予言と合致してる
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:23:10.42 ID:8XPMJUrq0
寝言言ってないでHuluみたいなの作れ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:23:13.55 ID:ji0l6ykC0
「スマートフォンが流行ってるからスマートTVにしよう」みたいなクソ会議の様子が浮かんでくる
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:23:26.07 ID:9yRG0+dTO
ま〜た始まった
本物のアホだ
コケる予感しかしない
3Dとか完全に失敗だったな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:23:54.34 ID:3oAB8oU30
お、おう
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:24:06.52 ID:Mxn2DXiC0
日本で何でネットTVみたいの増えねえんだろうな
GYAO以外目ぼしいあったか?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:24:24.78 ID:Z0RjzuF20
まず萌えキャラを使ってPR動画作るんだろうな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:24:37.22 ID:oe4udpAW0
>>20
だからそれが世界の意思で採用は韓国のが採用されると思ってる
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:24:48.39 ID:u5F52Ia9P
その前にやること一杯あるわ
>>1
>スマートTVで国際標準提言=総務相

川端「世界中のインターネットTV全てにB-CASを!!」

他国「ヒソヒソ……日本はのけ者にしようぜ」

` ニ|ュ _二,    ''''7  _二,  | ヽヽ_」_」_ _|_ :/ ヘ
入呈   _ノ 、   ̄( ̄  _ノ  |__丿 } .-' ノ よ {_,, .|
 ` ̄         `
   ,,...-=ミミミミミヽ、
  /ミ////////////ハ
 ./ミ;;;;;:////////////}
 {:::ミ  `ヾ/////////リ
 .{;;;;:   : :.////////ノ
 r、ミ_,,,_,,;;;::://////ソ‐,
 {iハ〔i77777ハ77777!〕:/
 ヽ.Yゝ___ノ ::ゝ_;;;;//ノ
    ',  ::i 、,//////{        ,、
    ',  ,ィ彡//////>、_____//〉
   ノヽ´ ̄;///////////////////ァ-=ュ
─''"{: : :.\_;;;///////////////////////Y
、: : : |: : : :.Y /\ //: : / ..:::".:://///////ハ
: ヘ: :.|: : : : :{'   `/: :/...:....::////////////リ
、: :ヽ:{: : : : :.}   //: :\:://////////////ハ
: \: :{: : : : :.}  /:::: : : : :\/////////////ハ
: : : ヽヘ: : : :.!/: :::::::::..: : : : :.ヽ////////////}
: : : : : \,ィ'": : :.::::::::::::::.: : : /////////////ハ
: : : :>'i: :::.:.:.: :::::::::::::::::: ://///////////////
: ://:./:∪:::::::: :::::::::::::::::///////////////////
:(;': /::: : ::::::::: ::::::::::::://///////////∠//////
Y: (:::: : : :::::: ::::::://///////////'''`ミミ:ヽ:////
.\: : : : : :::: :::////////////ノ: : :::::.: ::::://///
  /ヽ; : : : /////////-'''":{::::.: : : ::::::::::://///
. /: r.、二、:{: : : >':::::: : : ::: : :ゝ: ::.:.:::::::://///
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:25:32.53 ID:azkIpDAG0
「PCでいいやん」と言ってはいけない決まりでもある会議だったのか
スマホで後塵を拝し、テレビは爆死のこの状況でなにを提言するんだよ。金の無駄遣いだから辞めろカス。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:27:10.83 ID:ExRNfUyy0
家電業界は税金で食わせてもらってるナマポ状態
著作権ガチガチの日本がスマートテレビ推進なんて笑わせるわ
コピ10とBカスがある時点で無理だろ上皇
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:27:23.48 ID:ETzCORom0
スマートってなにが?w
>>20
これだけ世界中に金ばらまいても主導権取れないって、
今まで自民・民主の政治家は何してきたんだろうなw
TVにネット接続機能がついたからなんだってんだよ?
もうすでにあんだろそういうTV
後鳥羽上皇
着々とパソコンに近づいてきてるな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:28:34.10 ID:ExRNfUyy0
>>20>>43
日本お得意のコミュ力はどうしたんだろうなw
まさに使い時だろうに
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:29:10.70 ID:oe4udpAW0
>>42
スマートに利権を取りたい意志の表れ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:29:12.74 ID:mXPp/Z0B0
アップル、グーグル、マイクロソフトが黙ってないだろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:31:20.69 ID:Yjb0Z7ww0
逆だろ
インターネットテレビへの移行を促せばいい
本気でやる気無いだろこの企画
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:31:21.91 ID:7qdKm3vS0
また血税が投入されるな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:31:23.31 ID:0/HMoArf0
いかに巧妙に試聴制限するかの部分だけでしょ
技術はとっくにできてるじゃん
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:32:09.60 ID:sKpb6m5S0
テレビ屋もついに折れたか

手遅れだけどな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:33:20.63 ID:vF8n/XoH0
>>10
チョンくさい発言だな。
VHSとか世界中で長期間に渡って標準規格になったが、あれ作ったの日本ビクターだぞ。
CDだってソニーが共同開発した企画で、こちらも世界中で標準規格として使われて今も残っている。
ゲーム機なんか80年代から世界中で日本製の物がシェアの大半を占めてきたし、今も廃れてはいない。
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:33:23.91 ID:hJ/xt/9l0
日本が主導権を取る=ガラパゴス一直線
>>23
スマイルプリキュアのEDを踊ってみた、とか家族で見るの楽しそうだよな

海外企業抱き込まないと無理だから単独で暴走だけはするなよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:35:57.02 ID:oe4udpAW0
>>54
vhsって・・・何十年前の例えを出してきてるんだよ
そんな昔の栄光にしがみついてるから駄目なんだよ
栄光にしがみつくのはお前らが嫌う団塊の悪しき習慣そのものだぞ
何よりも重要なのはユーザーの利便性を最優先にすることだ
企業の利益の為なら利便性が損なわれてもいいと言う発想でモノを作ってはいけない

頭の固いジジイどもはこれを肝に銘じろ
日本企業には「便利」「使いやすい」「デザイン」の観点が全部抜け落ちてるから無理だよ。
日本の規格は利権ヤクザだらけで、全く利便性がないから
標準になりません
お前らって一般論をドヤ顔で語るの恥ずかしくないの?
もしかしていいこと言ってるつもりなの?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:42:39.02 ID:C/oiN3690
スマートテレビの起原は韓国ニダ


「日本製が消える」 テレビ敗戦 ヤマダ電機会長「価格競争力も技術力も韓国が上。時すでに遅し、だ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339457839/
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:45:17.17 ID:J/rLeoP10
>>15
ゴミとゴミとゴミが寄り集まってどうするんだろうな
寝言は寝て言え
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:48:27.78 ID:KrFjNo3k0
あんなもんに規格必要ないだろ。
規格で頑張ろうとしても技術流出して
結局は採用されないオチ。総務省()。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:49:40.26 ID:vDAeHwkK0
今の日本はこういう規格作るの無理だろ
無駄な高性能とアホみたいな利権システム主張して失笑されるのがオチだわ
あんな操作性カクカクなテレビのインターネッツのどこがスマートなのか問いたい
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:51:02.97 ID:du/kHn3J0
パソコンでいーじゃん
もうパソコンが使えない世代なんて60代以上ぐらいだろ
うちの還暦過ぎたおじちゃんでも使えるのに
スマートTVはサムスンがパクらないレベル
よし、じゃあマウスとキーボードが接続できるようにしよう
テレビ()
また日本が孤立する
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:53:49.70 ID:+fELXlY+0
日の丸検索エンジンといい、日本の役所が旗振って
金を国内企業に撒いたプロジェクトって発想が本当に間抜け。

スマートTVだって、規格やら技術の問題では無いだろってことが分かってない。
iTunes なり Google Play なり Xbox なり、コンテンツを集約するサービスと
コンテンツ提供者に利益分配をするエコシステムを構築する戦略、
しかも先行プレイヤーが居る中でどうやって勝つかの議論自体が問題だろうに。

規格はできました、でも料金回収やマーケティング等は何も考えてません、
それは技術の話ではないから知りません、みたいなことになるだろ、また。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:54:37.97 ID:eUKM2X2Y0
絶望的にそういうセンス無いんだから言われた通りの部品だけ作ってろよ
お前ら、そんなくだらないものに合わせてTVを開発しなければならない俺に謝れよ!
リンゴ脳共必死過ぎwwww
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:55:50.27 ID:zEPVIQ1v0
誰にいくら入るんだろうなコレ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:56:03.70 ID:gT/p63rii
なぜ寝言しか言わないのか
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:57:09.59 ID:oVcV6OgO0
また官僚が自作自演の糞お仕事を生み出しました
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:57:23.57 ID:dYPq09/30
スマート○○=情弱専用マシン
Bカスで海外テレビを入れさせないようにしているのに国際化とか馬鹿じゃね?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:58:10.65 ID:C/oiN3690
>>71

マウスはしらんけどキーボードは接続できるぞ。ソースはレグザZ2
フォントとかきたないよな
ガワもなんとかしろ
スマートテレビはなんて略せば良いの?
読みにくい名前の製品は売れんだろ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:59:41.36 ID:UIEsh5Hk0
著作権ガチガチでショボコンテンツばかりの日本ができるわけねーだろ
寝言ほざいてんじゃねえぞ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:59:47.52 ID:oZ2Z5Z9o0
どうせお役所の仕事してますアピールだろ?
毎度の税金行方不明&天下りホクホク企画
スマートって賢いって意味だろ?
賢くない奴に必要なものだからスマートって付けるのか?
それとも賢くない奴が持ちたがるのにスマートと付いてるのか?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:00:08.66 ID:tPP36t420
随分とスマートな脳味噌をお持ちのようですね
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:01:11.17 ID:iBpGDfBx0
>>58
>>10での言い方だと>>54なレスになるのは当然だがなw無能日本猿
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:01:52.11 ID:sNaSQi230
こういうのはスマートグリッドとかやれるようになってから言わないと
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:02:02.82 ID:qFnX8tvxO
数年前、日本のメーカーが自社規格を標準化規格にしようと奔走してた時、
サムスンやらLGはどの規格にも顔出してただろうに。

南米のデジタルTVの規格が日本規格になっても、売れてるのはサムスン。
そんなもんだ。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:03:45.97 ID:TMPAk6ly0
>>85
スマテひっくり返してステマ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:04:07.22 ID:PeKdva/00
ワラタw
国内利権メーカーどもも血反吐吐くくまで悩んだんだろうなこれ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:08:43.96 ID:Z2rCZLy40
また得意の何ができるかよく解らないけどとりあえず作る。か。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:09:46.91 ID:EWc4bSLX0
また財界からたかられたと正直に言えよ
笑えんぞBカス付きのスマートテレビとかw
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:10:49.38 ID:Dzs82ZvV0
世界から鼻で笑われて終わるのが目に浮かぶ
無駄。役人が利権たかるためだけの規格が国際的に通るか、ばかが。
国際規格のETCすら利権の為に採用しなかったくせに。

もうテレビ不要
>>47
世界のATMになっただけだ
回収頑張ってくれとしか言いようが無い
ウチにはもうアップルTVがあるけど、
これはスマートTVとは違うの?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:14:42.01 ID:EV2tEF/jP
もうLGとサムスンが売ってるやんかw
もう韓国にまかせといて
あとでパクれば?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:14:58.22 ID:bXse8udP0
リモコン赤青黄緑ボタンが世界標準になるのか
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:15:47.27 ID:0whOJPFg0
余計なことすんな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:20:32.03 ID:pkJzszAlO
そう…(無関心)
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:22:32.70 ID:YIE+hPc+0
まーたガラパゴス遺跡増やすつもりかよカスだなー
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:28:12.44 ID:m1NV9X9O0
どーせハナから本気じゃないんだろ
いつものように委員会だの何だの作って税金を啜るのが主目的なんだろうさ
日本は規制が・・
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:33:11.64 ID:/kHihJ5y0
appleTV買うわ
遅い
Bカスも排除出来ない国が言っても鼻で笑われるだけ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:44:47.70 ID:Gmu/80QX0
妄想激しいなwww
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:44:57.13 ID:Ry3uvTas0
半官半民で相変わらず税金垂れ流しですか
スマートテレビの国際標準化推進事業をしましたっていって、天下りすんだろ
わかってんだよカス
テレビでネットできるとか言ってるけど別にPCで見ればいいしPCテレビに出力すれば良くね?

テレビでネット経由で動画見れるとスマートとか頭湧いてんのかよwww

なんでもスマートつければいいっていう風潮死ね
ボケ老人が買ってくれるかもねー
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:58:09.71 ID:9H7mI47di
山田スレだと韓国中国はもう作ってるって話だけどどのあたりが先導的なんだ日本は
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:00:17.04 ID:KMa7LXUT0
わけのわからん部署が出来て天下り中心にプロジェクトチーム結成
何やってんのかイミフな会議に公金ジャブジャブ投入した挙句なんの成果もなく終了
という毎度の企画です
技術と外交力はそれなりにあるんだろうけど
皆が使いたがるものを作れないんだろ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:04:52.98 ID:PeKdva/00
こういうの実質100%公金だから性質が悪いんだよな
NECとか日立とか富士通とかもう民営化しろよ
外貨は稼げないし
完全に国の寄生虫じゃん
iOSとAndroidに勝てるわけないじゃん
またガラパゴスにする気かよ
m9(^Д^)プギャー
利権屋必死wwww
>>1
> スマートテレビはネット経由で動画などを視聴できるのが特長。次世代のテレビとして


何言ってんだこいつ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:12:00.87 ID:COgT5ncF0
>>122
android使うに決まってるだろ
オープンライセンスだぞ
発想がすべて老害

如何にこの国が老人だけに決定権が集中しているかわかる。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:19:36.72 ID:Eems6Nhb0
斜め上過ぎだろ・・・w
80年台ちゃうねんで
またAppleに負けるんですね
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:24:18.58 ID:asSeZCuoP
余計なことすんな
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
おいやめとけ日本だけの独自規格になって
10年後飲み込まれるだけだ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:27:23.74 ID:Kad4vaXci
利権モデルの輸出ってことか
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:27:55.40 ID:SSonIGbB0
HAHAHA!!
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:30:58.47 ID:epAH16kDi
私生粋の日本人だけど勝てる気がしません
(俺ら権力者の懐に)スマート(に金が入ってくる仕組みの)TV
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:32:57.02 ID:v4GenK0p0
「統一規格でAppleの気を引く」なんて書いてあったが、
既に『Apple謹製スマートTV』の噂が出てる時点で手遅れ




まずは地上波に付けてるスクランブル停めて、B滓利権も捨てろ!
一方nottvは
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:36:25.03 ID:WZpj/hKV0
ケーブルテレビ文化のない国でやってどうするんだよ?
事実上のアメリカのみのガラパゴス規格だろ
スマートテレビなんて
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:38:15.28 ID:yUsBXj+B0
スマートTVやったところで次世代XBOXに叩き潰されるだろ

現行機ですら映画・音楽・テレビ番組・ゲームのダウンロード購入が全部そろってて
フェイスブックやツイッター、youtubeとネットの人気コンテンツも対応
本体がハイスペゲーム機だから操作サクサク

次世代機はウィンドウズPCやスマホと連携強化する方向だし


どうやって対抗できるの
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:39:52.49 ID:qo/5+2rK0
他国と共同で標準化やらないとよそにはうまみがないんだから追従しないっていい加減わかるべき
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:39:59.62 ID:KNCd7yzK0
appleTVに負けて終わりw
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:40:36.99 ID:YIE+hPc+0
ああ、これわかったぞ
例の毒電波使って送受信するんだろ、こりゃ覇権握るな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:41:22.16 ID:Oli6ziGeO
いいかげん総務省の存在意義が分からなくなって来た
>>26
それいいですなぁ
◯◯さんは素晴らしい感性をお持ちだ
がはは
今日の会食はどこですかな?

というところまで想像しちゃう
>>140
コミュ障だし交渉力が老害にないので無理です
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:43:33.63 ID:xee/RHo+0
AppleTVやサムスンにどうやって勝つの?w
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:43:47.24 ID:Wf6C9Wok0
日本の経済や技術、人材などなど全て日本国の口うるさいシステムがダメにしているのいい加減わかれよ
>>139
結局それの、出力先の域を出ないで終わりだよな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:45:10.01 ID:xee/RHo+0
>>144
いやスマートTVの発想自体はすでにいろんなところがやってるしサムスンはすでに本腰入れて開発中
時すでに遅し
ゲーム機とかセットトップボックスとか外付け機器でやったほうがどう考えても効率的
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:48:38.75 ID:yUsBXj+B0
>>149
開発中どころか中国企業はすでに発売済み
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:48:41.16 ID:9SSZyOkI0
B-CASやらなんやら糞詰め放題の日本のテレビ(笑)
ナノイーでも標準搭載にするんですか?
規格はNTTデータの丸投げ規格ですか?
さっさと老害を追い出せよ。
>>149
ネーミングの話のつもりだった
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:51:59.38 ID:xee/RHo+0
>>153
http://en.wikipedia.org/wiki/Smart_TV
ネーミングも元からあるよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:53:10.73 ID:xee/RHo+0
>>150
ただ、AppleがSTB捨ててテレビ売りに来ているからな
視るコンテンツがない時点でオワコン
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:54:34.91 ID:X5LQG7tj0
日本がディファクトスタンダートを勝ち得たなんて
もうDVD以来ないでしょ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:54:38.46 ID:kgSvTLp70
どうせUIがクソ過ぎて使い物にならないんだろ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:55:29.44 ID:yUsBXj+B0
中国人の異常な決断力と実行力の速さを学べよ

ハイテクと呼ばれるものでもあっという間にパチモン作ってくるし昔に比べたらそこそこ使える
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:55:51.39 ID:W1BOEJgV0
これ韓国のWIPIみたいな奴でしょ。

OSの上にアプリケーションプラットフォーム作って、AndroidやらiOSやら各社のカスタムOSのテレビで
共通のアプリを動かせるようにしようって言う。

成功した試しはあるんかなあ。
ガラケーではモバグリーはFlashがあったから何とかなってたけど。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:56:23.48 ID:gxXxST/H0
STBは将来廃れるんだろうな
テレビメーカーがスマートTVを売りたがればもうSTBなんて無用の長物なわけだし
テレビと他のデバイス買うよりもテレビだけで終わるほうが効率が良い
Cool Japan ×
Crazy Japan ○
>>58
blu-rayは?
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:58:30.52 ID:yUsBXj+B0
>>163
ジャップ「ブルーレイで勝つる」
アメリカ「ハードディスクに直接ダウンロードしようっと」
ジャップ「あばばばば!!!」
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:59:36.58 ID:gxXxST/H0
スマートTVは今でこそ高価だが今後技術が発展し市場が拡大すれば普通のテレビと大差ない価格で販売できるようになる
例えばたった1万プラスするだけで普通のテレビがスマートTVになるなら買う人は多いだろう
3Dテレビや2k4kよりずっと訴求力は高そう
ではスマートTVを買った人間はSTBを欲しがるか?といえば欲しがるわけがない
機能大差ないのに邪魔なだけだから
未だゲーム機をSTB化従ってるトロ臭いMSと違ってAppleは判断が早い
ギャグのつもりか?
BCASって書こうと思って開いたけど

「朝鮮人は規格1つくらい作ってから言え」ってスレになってた
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 13:00:54.02 ID:W1BOEJgV0 BE:23600467-PLT(12525)

>>163
青色レーザーを使ったディスクはDVDやBDと比べると普及度(プレス枚数)が全然違うし、企画立ち上げでソニーと東芝が1000億ずつ損失出してるからなw
+研究開発費をライセンスで回収出来たら良いねってレベルだと思う。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 13:02:42.91 ID:ah3QFc5E0
コンテンツ業界巻き込んで全力で行かない限り成功しない
新作映画のFullHDは2週間レンタル権利保持で視聴開始から48時間でレンタル300円(Appleが400円)
旧作映画はFullHDで2週間レンタル権利保持で視聴開始から72時間レンタル200円
レンタルドラマ1クールはパックでセット価格
NHKオンデマンドやらフジテレビオンデマンドやらも巻き込んでセット価格

>>165
普通のTVから一万プラスならHDD録画機能内蔵TVや
BD内蔵みたいなテレビを買うだろうね
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 13:05:57.08 ID:7qdKm3vS0
まあテレビにアプリが入るだけの話だな
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 13:07:04.54 ID:W1BOEJgV0 BE:10115429-PLT(12525)

そうだ!アドビにお願いしてAP上で動くFLASHを作ってもらってモバゲーとグリーを誘致すればいいんだ。

需要あるかしらんけど、日本人はゲーム大好きだしテレビ見ながらポチポチするスタイルも悪くないかもだし
企業の作るオナニーアプリよりは受けるはず。
もう、国際B-CASを作る気か。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 13:08:41.08 ID:6bHcOF4h0
むしろやめろ。糞みたいな規制企画でがんじがらめにする気だろ。
総務省の役人はスマートTVを本気で標準にする気はない、予算を貰って天下り団体を作りたいだけ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 13:11:39.14 ID:KXuCvsK80
>>171
ゴメン、Adobeは勘弁して、あそこロクなもん作らん。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 13:16:15.99 ID:dy+H66nL0
スマートテレビ→スマテ→ステマ
はい終わった
ワ ロ タ w
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 13:18:00.78 ID:W1BOEJgV0
そういやPSモバイルもアプリケーションプラットフォームか。
いっそこれに日本企業が乗っかるのも手だと思うんだけど、日経だと

>パナソニックや東芝、シャープなど家電メーカーや放送業界が試作機を作り、2013年にも国際標準として提案する。
全くソニー絡んでなさそうw
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 13:20:07.01 ID:fRgeNZ//P
> スマートテレビはネット経由で動画などを視聴できるのが特長
ネット経由で動画・・・インターネットをしてる人からすりゃ当たり前なことなんだが、これって新しいことなのか?
て言うかわざわざ専用テレビを買わなくってもパソコンでいいじゃんか
スマートブレインの仕業か
BCASみたいなゴミ外してから言え
コピワンやBカスとかいう糞規格を採用してる国の新規格なんてどこもノーサンキューだろ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 13:32:21.03 ID:28Lh/O+H0
ソニーはすでに自分のとこで動画配信サービス付けてるしな
ブラウザももう付いてるし
糞使いにくいけど
これはガラパゴスだな
>>10
ビデオのVHSは?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 13:35:10.92 ID:6lTDwnxr0
>>インターネット接続機能を持つスマートテレビ

Huluとかが流行ってる海外の方が浸透してね?
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 13:35:55.86 ID:jwf2Ta9T0
※韓国製のテレビを手に持って
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 13:36:05.37 ID:TDMvsvrF0
新たな利権の臭いしかしねえ
189番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/06/12(火) 13:40:17.72 ID:Ix03AzupP
メーカーが揃って頭捻って四苦八苦してんのに役人ごときが規格をポンと出てくるわけねえだろ
税金泥棒 金返せ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 13:42:42.18 ID:o1seXx1u0
さすがfool japan
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 13:52:51.50 ID:dmPXMASm0
翻訳:新しい天下り先と利権が欲しいからお前ら養分になれよw
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 13:52:53.53 ID:U1+shdBm0
日本が主導したらつまんない規制かけたりするからやめろ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 13:53:28.53 ID:yhKAPkyA0
スーパーBカスシステムを誕生させるんですね
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 13:54:41.60 ID:4W/VsTKi0
テレビの裏側にMini-ITXとかMicroATXのマザーとHDDベイを載せるハード的な規格を制定しよう
安いモデルはメーカーではマザーとかを搭載せずユーザーが好きなパーツ組み込める
OSもWindowsかLinuxを自分で入れる
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 14:01:46.98 ID:axD9UnCK0
周回遅れがリーダー気取りかよ
テレビ自体オワコンだろ
わざわざネットを経由させてテレビに繋ぐなんておかしいと思わないのか
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 14:31:09.97 ID:TGKQUyMf0
>日本が先導的技術を持っており、国際標準化の提言をしていきたい

その先導的技術ってサムスンに盗まれてなかったっけ。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 14:42:11.94 ID:bkMu0AMB0
洗脳ステマ装置必死だな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 15:33:21.43 ID:IM9IXy2f0
ソフトがオワコンなのに
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 17:36:45.92 ID:usKkWwMo0
いったい何の技術を持ってると考えてるんだろうか。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 18:11:50.06 ID:v4GenK0p0
おまえらが散々叩いてる日経ですら「地デジ化で空いた帯域は、
役に立たない『NOTTV』止めて『高速無線LAN』のプラチナ
チャンネルにすべき」って言い出してるのに、現行コンテンツが
貧弱だから、「官製不況」にあえぐ国内放送業界や関連企業を
スマートTV統一規格化は救ってはくれない


利権ゴロの総本山は『騒夢省』とでも改名しろ!(爆
日本規格を標準化しようとしてことごとく失敗してるだろうが
その辺の総括をしてから言え
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 18:46:31.77 ID:yhKAPkyA0
どんなものか知らんけど
ユーザーが全く得をしない仕組みであろう
隠し事ばかりの日本の規格は絶対通用しない
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:44:01.16 ID:L/0GWNZ60
こういう絵に描いた餅で予算ぶん取ってトンズラするだけの連中を何かの罪に問えないものか
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:46:25.86 ID:z1salP8X0
寝言は寝て言え
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:50:45.56 ID:5BTHLaQJ0
専用コンテンツ用意すんの?
Youtube見れるよ程度ならPCでいいし
そもそもAppleが先駆けて似たようなの出してたし
日本独自の動画サイトと
著作権関連の法整備してからやってね
>>200
B-カス
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:53:29.63 ID:z4qY3yr/0
バカなの?

としか言いようがないな、もう
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 19:54:40.91 ID:ifcBpWFk0
テレビはオワコンなんだからさっさとネットで無料で流せ
B-CASが潰されたから早く広めなくちゃ
総務省「とりあえず、スマートTV予算100億円頂戴」
財務省「…」
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:51:38.81 ID:r1q27k5nO
アメリカが強引に主導権を取りに来るか来ないかで
スマートTVの未来が見えるな
そんなコトより静岡でキテレツ以外のアニメを放送するのが先
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:02:50.83 ID:KXuCvsK80
これHTML5でデジタル放送も扱えるようにする企画作るだけでしょ。
日本が牽引するとか大それた構想じゃ無いように見えるが。
どっちかというとGoogleやAppleにシェア取られる事が前提の保守的な防御策に見えるけど。
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:05:22.33 ID:PddFRQdX0
できても規制ガッチガチで糞みたいな仕様になるんだろ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:06:24.85 ID:/DDc63bJ0
頼むから余計なことしないで
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:06:26.18 ID:XWQVvpSe0
もうサムスンが出してたろ スマートTV
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:06:28.22 ID:dAmqXEhV0
パソコンでテレビ見るでいいだろ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:07:37.77 ID:DLR9cYHbP
スマートTVってiPhone→iPad→の先にある分野だろ?
日本のどこにどんな先進分野があるのさ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:09:32.71 ID:3C84kFFs0
正直どのツラ下げて、ってイメージなんだが
ほんと今の日本の製造業って「ブランド」だけだな
新しいものを作ろう、じゃなくて、あるものをブランド化するだけ
馬鹿すぎる
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:14:46.07 ID:GckjcZ/Y0
B-CASにしろダビ10にしろ使い勝手より利権優先でしか作れないからな
そんなやつらが作ったものが国際的に通用するわけがない
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:15:21.98 ID:PIWLVQpw0
まだ懲りないのか
変な規格ばっか作りやがって
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:17:23.23 ID:MRvni8wq0
>>1
ムキーーーー、Bカス破られたからネット送受信デフォ規格を国民に強制購入させるわーーー
もうね、総務省と財務省を監査する、公安みたいな省庁作れよ
そうじゃなきゃ、こいつらに予算渡すのは認めたくないよ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:18:46.01 ID:SDXvhvi80
テレビの時代は終わった
もう素直に大画面ディスプレイだけ売って用途はユーザーに任せろ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:26:57.83 ID:Qxqtv3sz0
いつも通り余計な仕様追加して誰もついてこないオチになるだけだな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:34:45.61 ID:o4ewnIfN0
よし規格策定のための組織つくるぞ
もちろん組織の理事や役員は、総務省・マスコミのOBで年収2000万円な
>>230
>年収2000万円
結果出したら報酬って事にしようぜ
ただの時間稼ぎです・
官僚に振り回されるとロクな事ないだろうし
オーディオヴィジュアル製品は海外向けのみに絞った方がいいかもな。
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:18:04.77 ID:MRvni8wq0
>>233
結局、利権団体癒着しまくりのごり押し糞規格で
自国民だけガラパゴスなシロモノに縛られて海外ではそんなの一切無しとか・・・
やっとれんわ
ていうか、AppleがiTV出すのを家電メーカー全社注視してる
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:20:02.24 ID:VZn8SDIk0
大体ディスられて欧州あたりの新しい標準規格に駆逐される
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:20:36.09 ID:E17DYeU+0
>スマートテレビはネット経由で動画などを視聴できるのが特長。

なんだようつべか
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:20:48.21 ID:PIWLVQpw0
ものつくりも欧州の規格の後追いなんだから
もう翻訳だけやってろよ、めんどくさい
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:21:04.77 ID:0DpOk0Ai0
勝ち目ないだろうがよ
どこにそんな政治力があるんだよ
>「日本が先導的技術を持っており、

アクトビラのことじゃないだろうな。
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:22:19.04 ID:/LjZf+Pw0
妙なカードつけるんだろw
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:23:48.36 ID:ddnCmN6iO
規格争いはもう負けたじゃん。ボケ老人かよ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:24:41.21 ID:VeD+DSPO0
PCじゃだめなん?
普通にリモコン操作のデカいタブレットにすればよくね?
独自OSとかやめろよ