日本の家電メーカー「テレビが売れないのは画質が悪いせい。画質を上げれば、もっと売れるはず」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

逆襲に向けて動き始めている日本のテレビメーカー。各社とも確かな勝算があるようだが、
取材をしていると、販売現場との大きな隔たりを感じざるを得ない回答もあった。それは、
「さらなる高画質化」の追求だ。「違いがない」という指摘に対して、デザインやネット
ワーク連携、大型化、録画機能などで「個性」を発揮しようとする日本勢。各メーカーの
キーマンたちを取材した中で、担当者たちが一様に口にしたのが「さらなる高画質への
こだわり」だった。

ちなみに、今年2月に行われた「CES」では、韓国勢の大型有機ELテレビに話題を
奪われたが、日本勢の画質に関する最新技術にも目を見張るものがあった。例えば、
ソニーが参考出品した「クリスタルLED」。これは画素のひとつひとつを微細な
LEDで構成したもので、従来にはないハイコントラストを実現。また、三菱電機は
レーザー光を使った液晶を開発し、年内にも国内販売に踏み切るという。パナソニックや
シャープ、東芝なども、現在のフルHDの4倍も緻密という「4Kテレビ」の開発を
行なっており、年内中に商品化されるとの情報もある。

さらに、シャープはNHKと共同でフルHDの16倍緻密な「8K」や、ソニー出身の
有名技術者が立ち上げたアイキューブド研究所と連携し、「ICC−4K」と呼ばれる
新発想のテレビの開発も行なっている。いずれも、韓国勢に先を越された有機ELに、
負けず劣らずの超高画質を実現している。

しかし、一方で「超高画質競争」に対しては
冷ややかな見方もある。ある大手量販店の店員がいう。「高画質技術は確かにすごい
ですが、現時点でお客様が今のフルHD以上の画質を求めているとは思えません。
各社の商品はすでに相当高いレベルにあるので、お客様がテレビを選ぶ際の優先順位
として、画質はあまり高くないのではないか、という印象があります」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120606-00000302-dime-sci
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:34:53.17 ID:zAgSCslA0
せやな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:36:01.59 ID:exYhtOq40
単に作りすぎ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:36:01.60 ID:z4OC5dTI0
そもそもテレビはもう殆ど見てませんし
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:36:41.35 ID:/2tEtlFc0
そう言っとけばバカな経営層が騙されて予算をつけてくれるのさ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:36:42.49 ID:R8O6esQT0
番組が糞すぎ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:36:49.07 ID:4IbWnymP0
一生頑張ってなさい
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:36:52.46 ID:Mtlqc9+SO
国産メーカーは、どうやらサムスンにボコられ過ぎて、パンチドランカー並みに思考力が落ちたようだ。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:37:06.91 ID:sOqnfaZc0
放送電波より高解像度のテレビってなんか意味あるの?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:37:27.38 ID:j4T5Mmo50
もう頭が悪いってレベルじゃない・・・
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:37:48.39 ID:ewPFopPq0
` ニ|ュ _二,    ''''7  _二,  | ヽヽ_」_」_ _|_ :/ ヘ
入呈   _ノ 、   ̄( ̄  _ノ  |__丿 } .-' ノ よ {_,, .|
 ` ̄         `
   ,,...-=ミミミミミヽ、
  /ミ////////////ハ
 ./ミ;;;;;:////////////}
 {:::ミ  `ヾ/////////リ
 .{;;;;:   : :.////////ノ
 r、ミ_,,,_,,;;;::://////ソ‐,
 {iハ〔i77777ハ77777!〕:/
 ヽ.Yゝ___ノ ::ゝ_;;;;//ノ
    ',  ::i 、,//////{        ,、
    ',  ,ィ彡//////>、_____//〉
   ノヽ´ ̄;///////////////////ァ-=ュ
─''"{: : :.\_;;;///////////////////////Y
、: : : |: : : :.Y /\ //: : / ..:::".:://///////ハ
: ヘ: :.|: : : : :{'   `/: :/...:....::////////////リ
、: :ヽ:{: : : : :.}   //: :\:://////////////ハ
: \: :{: : : : :.}  /:::: : : : :\/////////////ハ
: : : ヽヘ: : : :.!/: :::::::::..: : : : :.ヽ////////////}
: : : : : \,ィ'": : :.::::::::::::::.: : : /////////////ハ
: : : :>'i: :::.:.:.: :::::::::::::::::: ://///////////////
: ://:./:∪:::::::: :::::::::::::::::///////////////////
:(;': /::: : ::::::::: ::::::::::::://///////////∠//////
Y: (:::: : : :::::: ::::::://///////////'''`ミミ:ヽ:////
.\: : : : : :::: :::////////////ノ: : :::::.: ::::://///
  /ヽ; : : : /////////-'''":{::::.: : : ::::::::::://///
. /: r.、二、:{: : : >':::::: : : ::: : :ゝ: ::.:.:::::::://///
コピーできるように白や!
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:37:50.04 ID:1SSFCIsCP
サムスンはスマートTVでクラウドゲームでゲーム機を駆逐していた
どっちが需要があるかは明らかだな
高画質だからウンコを見たいと思うだろうか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:38:18.16 ID:oGRa2jJti
マジで頭悪いな
何か+テレビみたいな
テレビ単体はなあ
もっとも重要なコンテンツの中身をアホテレビ業界人達に握られてる時点で先は無い
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:38:44.53 ID:zTI8x0200
スーパーハイビジョンで見るお笑い芸人の世間話
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:38:52.43 ID:LFSn1uaf0
もう韓国には勝てないんだろうな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:39:04.38 ID:JM5hHNgm0
テレビの画質ばっかよくなっても延々と番組の質は上がらない・・・
何が悲しくて高画質でニダ顔拝まなくちゃいけねーんだ
さらなる省電力化で原発を廃止しようぜ
家電メーカーがんばっちくれ
ハードよかソフトに力入れるべき
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:39:20.19 ID:USOXDeH40
スマートtvってそんなに需要あんのか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:39:22.12 ID:EJI2RF1R0
クリスタルLEDはさっさと商品化しろ
HX920を窓から投げ捨てて即買い換えるぞ
テレビがつまらないからテレビが売れない
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:39:42.06 ID:EJI2RF1R0
>>20
BS見ろよ
テレビに限った話じゃないが、どの家電も「全部入り」「多機能化」しすぎ
もっと低価格で機能を絞って、割り切って使える家電を作れよ

まずは試しに「NHKが受信できないテレビ」を作るべし
高品質な番組を低画質で見せてよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:40:08.45 ID:zNfkImWM0
テレビじゃなくてディスプレイを作ればいいのに
残業から帰ってきてナマポ芸人みて笑えるかって話
地デジで強制的に買わされた奴も要るだろうし行き渡っただけだろうに
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:40:25.96 ID:bois4pPT0
家電=馬鹿
>>25
ウンコリばっかりだもんな・・ 一番需要ないコンテンツだろ
テレビなんか壊れなければ買い換えないからな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:41:00.36 ID:UXiUTmZSO
テレビをいくら高画質にしても映像ソース自体が汚かったら何の意味もないだろ
ものづくりの品質上げても中身・番組がクソだと無意味
ps3でモバゲーをプレイするようなもん
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:41:05.04 ID:dlS06XPm0
SED待ってるうちにTV観なくなったw
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:41:05.36 ID:1SSFCIsCP
>>23
クラウドゲームで据え置きゲーム機を駆逐すると言われている
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:41:09.70 ID:DrLH4AR4P
じゃあまず全機種フルHDにしろよ
b糞のせい
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:41:29.43 ID:b1H/lF6g0
たかがテレビに金かけるわけねえし
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:41:32.83 ID:JM5hHNgm0
>>26
BSもCSニダの侵食がひどくてつらい
まだ地上波よりは見れるものあるけどな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:41:37.80 ID:bs/vy6350
その通り画質を上げてくれ・・・
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:41:38.15 ID:DVOjB0n50
もっと高画質にしてくれ
俺はいらんけれど
糞芸人のせい
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:41:44.69 ID:Mw5G8xKa0
でも地上波放送のアニメもBD並に画質良くなれば、
TV見ない自慢してるオタ共もアニメ見るために買うだろ。

バラエティー(笑)とかはどうでもいいわ。
画質にこだわるのなんてアニヲタぐらいだろ
クイズ番組で高画質やったら芸人の汚肌で吐くだろうが
ごり押しアイドルグループのせい
むしろ今は売れてんじゃね
キムチくさいせい
糞よしもと芸人の毛穴なんか吐気がするわ
もうよせ・・・
メーカーではどうにもならないんだ・・・
http://votingstation.net/phone.php

ソニー製品以外あからさまに評価が低い
ステマばっかりやってるから売れなくなるんや
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:44:03.45 ID:PEPTn7SN0
家電メーカーはまだ体力のあるうちにマスゴミとガチで戦うべき
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:44:20.44 ID:RleI0YEC0
B-CAS無しで全部映るやつ出せ
何か改善しようと思っても画質向上くらいしか思いつかないんだろうな
終わってるわ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:44:49.72 ID:v32YKDVF0
これ以上画質上げてどうすんだよw
CMカット機能付けたら売れるぞ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:44:55.20 ID:SJIS8PBu0
> 韓国勢に先を越された有機ELに

あれ?いつの間にか先越されてんのかよw
>>54
マスコミのほうとしても視聴率がネットのせいで上がらないからな
誰もみてないとなりゃ好き勝手やりだすよ
10年分を2年で売りつくしたんだろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:45:45.90 ID:W22pzE7m0
空気清浄機つけるよりは画質を上げるほうが100倍いいけどな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:45:48.14 ID:uUuUwcst0
なに観るんだよw
AKB総選挙かw
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:46:16.18 ID:b1H/lF6g0
最初から地上波利権捨てて地方局整理したうえで衛星多チャンネル全国放送に切り替えてればまだ良かった気がするわ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:46:22.38 ID:1SSFCIsCP
そもそも、画質に関しては一度も韓国が優位に立ったことは無いと思うな
それでも売れる売れないではまた別の話だったのだから、今更ねぇ

有機ELにしても同じ事で、画質的には評価できるようなものじゃないだろう
消費電力とデザイン面でしか優位性は無いだろうね
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:46:27.17 ID:YL8CLE/Y0
まずアニメの録画ミスを100%なくせよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:46:41.36 ID:PEPTn7SN0
ソフトがつまらんハードが売れるわけないんだよな
テレビ買いたいと誰にでも思わせるようなキラー番組ってあるの?AKB(笑)
1080pで十分やろ。それ以上は、ただでさえアプコンで誤魔化してるようなアニメとかが死ねる。
解散総選挙のほうが実況としては盛り上がるが
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:47:11.54 ID:3/oG+9010
クソ番組ばっか垂れ流す局に文句言いいなよ。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:47:16.10 ID:0hkIy2BC0
安くなり過ぎてるから、単価上げたいってだけじゃ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:47:55.36 ID:T/ywoRKQ0
テレビ用のカメラに問題あるんじゃね
映画だと普通に綺麗
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:48:20.21 ID:pc+wfDYP0
だから韓国に負けるんだよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:48:24.09 ID:2FvbnTC40
日本のテレビってインダストリアルデザインのかけらもないよね
特にリモートコントローラー
http://blog.bibinko.com/archives/images-200612/P1090165.jpg
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:48:43.71 ID:PF5XganjP
8Kは見てみたい
3Dより3Dに見えるんだろ?
でも、見てみたいだけで買うかと言われたら謎だな〜
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:48:48.96 ID:s73eM57t0
リモコンを革命的に進化させろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:48:54.78 ID:kRWffcOL0
画質をあげてこれ以上アラを見せ付けるのはやめロッテ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:48:59.82 ID:Sp34obpz0
テレビの性能とかどうでもいい
放送局がせめてフルHD放送にしないと意味ねぇだろが
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:49:21.66 ID:1y0u9hyQO
バラエティー番組のセットが液晶テレビのおかげで
余計目がチカチカするんだよ!
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:49:27.48 ID:QhY/FfEn0
世帯数以上は売れないという単純な原理を理解しようぜ
画質よりも3Dをもっと頑張った方がいいんじゃね?
3Dこけちゃったもんね
82豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/06/07(木) 21:49:42.47 ID:ZajMQjjH0

見る番組が無いってのが皮肉じゃなくて現実なんだよな
メーカーとかTVの人間はマイノリティのネット好きが吠えてるだけだって認めないけれど _φ(・_・
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:49:51.06 ID:dlS06XPm0
>>71
放送は圧縮してるから画像がしょぼい
TVの性能ではどうにもならんw
            ,, _ 
   何      /     ` 、 
   を      /       ヽ 
   や     /  ●    ● l 
   っ     l      し    l  
   て     l    _ __   l  
   い      > 、 _   ` _ィ   
   る    /      ̄   ヽ
.   ん   /            ヽ
.   だ   |             |
.   :   i             |
.    :   |             |
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:49:58.80 ID:spGREdrv0
芸人ばっかりなのに高画質化しても意味ないだろ
ブラマヨ吉田のブツブツがくっきりして誰特だよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:50:11.76 ID:NGz6VIQH0






       安  く    し    ろ







 
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:51:04.24 ID:EXIjzFFM0
kinectかLEAPみたいなジェスチャー技術使って
チャンネル変更、音量変更くらいはリモコンいらずに
手の身振りで操作できるTVを早く出せ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:51:04.95 ID:YXi6XJ460
無駄な機能はいらないからシンプルにして安くでいいじゃん。そうすると利益でないのか?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:51:29.85 ID:T7fnZmmY0
捨てる時に金いるやん
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:52:07.94 ID:GyHtyDP50
エコポイントで釣って買い換えさせたら買い替え需要を潰してしまってので
まったく売れなくなっただけだ
自業自得だろ
時代に逆行してようつべや海外の動画だらけの番組しか作らないからだろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:52:23.27 ID:QCAVAVDA0
サムソンやLGに負けてる事実からの逃避先だよな
クソ画質のニコニコ以下の視聴率のくせに何言ってんだ?
たとえばHDのアニメ見てて、解像度に不満を感じることなんてほとんどない。
それより作画の方がよっぽど重要。

要はコンテンツの質が追いついてねー。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:53:12.00 ID:zS0X+UMJ0
テレビを売りたいなら教養番組を増やせ
でもAKBとか芸人は出すな
ナレーションだけで充分だ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:53:15.76 ID:Ebakzv2j0
芸人の肌とメシ食ってる姿を高画質で見てどうすんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:53:27.77 ID:u1F+m8y90
日本市場はもう高画質化で売り上げを伸ばすのは限界
放送業者をぶっつぶしてテレビの可能性を広げる以外にない
>>92
薄型テレビ世界シェア

■2011年薄型テレビ世界シェア(台数ベース、米ディスプレイサーチ調べ)
>年間ベースでは日本が35%を記録し、首位を守った。韓国は33%と日本を追い上げている。


http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/02/22/0200000000AJP20120222001200882.HTML

ちなみに2010年。
http://livedoor.2.blogimg.jp/return_to_forever-flat-display/imgs/0/7/0779f930.jpg
ここ数年、シェアには有意な変化がほとんどない。つまり、韓国勢<<<<<<日本勢
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:53:34.85 ID:RvaUhP9A0
あんた達は何も分かっちゃいない
あなた方はTV番組の耐え難い程の詰まらなさとNHK受信料を巻上げられるという二重苦に喘ぐ人々の悲痛な叫びを聞いた事がありますか
私はあります。ええありますとも
何を隠そう私自身この苦痛に耐えられなかった敗北者の一人ですから(笑)
画質あげてもBDすら見ないし
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:53:58.47 ID:1y0u9hyQO
ドラマが高画質になってつまらなくなった
セットが明らかにそれと分かるからだろうか?
>>16
わかるそれ
iphone,ipodみたいな衝撃欲しいよね
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:54:09.08 ID:0BIkFKvBO
早くポスター型のテレビを作るべき
俺は天井にテレビを貼りたいんだよSONYさん
ソニーはWii内蔵テレビ出せば勝てる
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:54:31.79 ID:sl3AGqJr0
地デジ化()で次々に芸能人の化けの皮が剥がれてるけどな
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:54:58.22 ID:dT3esnwp0
シャープはアクオスにプラズマクラスターを搭載すればいいのにな
全てはテレビ局が悪い
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:55:05.31 ID:JM5hHNgm0
テレビ受像機作ってる人間はテレビ局の作ってる番組
心から面白いと思ってんのかな
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:55:05.83 ID:7iUhux3n0
画質上げても結局映るのが、芸人のひな壇トークやジャニドラマじゃどうしようもねーよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:55:19.16 ID:ObyJQurg0
安くなってありがたみが無くなった
どうせ5万のテレビだし必死に見なくてもいいやと
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:55:35.40 ID:I4SCcq19i
プッ(笑)
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:55:50.01 ID:6EJvcwIm0
十分に売れてるだろwwwどんだけ売りたいんだよww
見積もり甘過ぎ
嫌なら見るな
一番パソコンとの融合が果たせそうだった家電品なのにどうしてこうなったんだろうな
アカーン
>>16
ナノイーがどうしたって?
番組がつまらないから
そのままガラパゴって死ね
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:56:45.75 ID:T1ODimEi0
リモコンで特定の操作をするとBカスがパワーアップする裏技とか遊び心頼むは
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:57:05.49 ID:FRyL3xYT0
ぽんぽん買い替えて欲しいなら購入価格半額保証下取り制度でも作れ
キャプチャー機能つけてくれよ
PCモニタかゲーム用としても使える大画面作れよ、はよ
2画面で片方でネット出来るくらいの大画面ならすぐ買ってやる

おまいらおすすめのいいのないか?
3 D エ ロ を も っ と 増 や せ ヴ ォ ケ !!
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:58:36.71 ID:/v66nTQWO
画質なんかもう十分だよバカスペックばかり気にしてどうすんだ
ついこのあいだエコポイントと地デジ移行でみんなが一斉に買い替えたのに、
まだ売れると思ってる方の頭がおかしい
キチガイレベルだよ
まずBカス廃止とBPOを弱体化させろ。これだけでだいぶ変わるはずだ
127Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/06/07(木) 21:59:20.96 ID:K5yZ3wRY0
まず b-cas廃止して縛りをなくすことから始めよう

これ以上の高画質なんて求めてないし人間の目はスペック低いから宝の持ち腐れ
地デジ化で一番恩恵受けたのがアニヲタだが現状これ以上の高画質化は必要ないな
ただプリキュアの変身シーンでのブロックノイズが不満だが
テレビは映像を映すものだから、その追求で良いんじゃないか
他はその他の機器に任せて、繋がるようにしとけばいいんや
テレビ各局が高画質を生かすコンテンツを作る気がさっぱり無いのはなんでじゃ
 SONYがTHE世界遺産をずっと続けてるみたいに、各社品位の高い良質な
コンテンツ、高画質で見たくなる番組をTV局に作らせるべきだと思うけど。
よし、その方向で行こうェ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:59:45.57 ID:Ebakzv2j0
鍵穴で十分と思えるほど地上波のコンテンツに魅力を感じない
実際、最近は鍵穴でしか見てない
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:59:50.25 ID:uUuUwcst0
>>108
観てないよ
画質の追求ってハマったら楽しそうだからな
AKBグルメ特番みるくらいなら液晶のチューニングしてんだろ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:00:14.75 ID:SJIS8PBu0
番組うんぬん言ってる奴は何なんだ
もう行き渡っただけだろ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:00:26.43 ID:YNY0Gbt5O
画質がどうとかジャップは本当に馬鹿だなwww
何か壁に向かって、全速力で車をつっこませるかのよう
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:00:54.87 ID:1SSFCIsCP
>>87
まさにサムスンやLGが造ってる
一般人にとって判りやすい価値観を提供できてないんだよな
テレビに映る物が糞だから何やっても無駄
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:01:13.11 ID:PEPTn7SN0
一家に一台どころか1部屋1台のテレビが常識だったバブル期の夢でも見てんだろうな
そんな時代は未来永劫戻らんよ
どんなに画質が上がってもやってるのがくだらんバラエティばっかじゃ見る気しないわ
>>85
その代わりガッキー顔を高画質で見れるし
無修正HDエロ動画でマンコクッキリ見れるだろ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:02:26.76 ID:R7bAclQg0
パネル解像度上げても地デジの低ビットレートMPEG2じゃどうしようもないだろ
ソフトが糞だから何やっても無理だろ。
国内メーカーはもうテレビから撤退した方が良い
テレビ埃被ってる
オリンピックくらいは見るかも
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:02:49.31 ID:4vZUOa7j0
テレビ売りたいなら家電メーカーが自ら番組作らないとね
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:02:55.68 ID:u1F+m8y90
>>141
でも未だに一般人はテレビばかり見てんだ
ちょっと信じがたい話だが
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:03:00.37 ID:byQLHB0xP BE:276175722-2BP(2008)

テレビで見たいようなコンテンツを作れ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:03:10.90 ID:B/ZtNqtZ0
youtubeの動画紹介番組でワイプに映る芸能人の顔もくっきり!
 画質って意味では、受信側より送信側の問題のほうが大きい気がする。
 常時リアルタイムエンコではなく、録画放送時はプリエンコに必要に応じて
データ放送でテロを乗せる方式に改めるべき。
>>138
日本メーカーがやってないことが問題
最低限画像綺麗にしロッテ
天気予報くらいしかみてないは
画質上げて芸人のきったねー下品な顔見たいか?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:03:45.94 ID:Ebakzv2j0
芸人がクチャクチャ飯食ってる姿を高画質でお届けしますwwwwwwwwwwwwwww
物を噛みながらべちゃべちゃ喋る芸人の口の中の食べ物までくっきり見えますwwwwwwwwwwwwwwwwww
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:04:09.63 ID:cv0D9ecc0
画質で売れるわけじゃないけど、FullHDは規格であって画質じゃないんです。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:04:21.10 ID:ObyJQurg0
テレビ番組にクーポン付けよう
世界遺産10回見たらブラビア1000円引きとか
金払って超高画質で芸人の自分語り見るとかニッチすぎる
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:04:47.47 ID:uUuUwcst0
>>154
文字読んだだけでむかついてきたw
ゲームもそうだけど、ハードは所詮器だから。それ自体は大して興味わかない人が大半だろうに。
ソフトに生活保護芸人やら汚い女ばかりを映してどうすんの?
糞リンガーはソフト重視とか言ってた割に全く良質なコンテンツを生み出さず、ハード部門をぶっ壊して終わったしな。
社員は全員死ねよ
テレビ自体見るもんないからなあ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:05:55.63 ID:b1H/lF6g0
画質関係ないのはようつべやニコニコ見ればわかってるはずだと思うんだが
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:06:39.75 ID:cX44OlIk0
>>154
下品な芸人が下品に食ってるのはほんと勘弁だわ
それと女優のシワとかアップで見たくねーよ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:06:48.10 ID:jyJKNgj20
地デジのビットレートあげろや
フルHDはクソ
だけど4k2k楽しむにも映像がない
壁にピンで留めれるくらい薄くて軽いのつくれや
高画質で良かったーて思えるの、ダーウィンがきた!系の番組くらいだろ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:07:19.54 ID:6Nln+t9zO
番組のせい
俺の3D 47インチはPS3のモニターになってるわ
ゲーム機にあってる解像度があればいいです
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:07:33.10 ID:GewUiIUh0
何で他メーカーと共同開発という当たり前の方向に行かないのかねえ
こいつら全員バカなの?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:08:05.14 ID:apodiMf40
BCASクラックして有利番組全部タダで見放題でも見るものないからなぁ
あの流れに加わらなかったわ
どーせみねーし
朝から晩までチョンを出してるから誰も見なくなったんだろ
チョンが出てる番組に莫大なスポンサー料を払ってる家電メーカーは
バカなのか
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:08:15.46 ID:y7LZGCvc0
テレビなんてつまらないから売れない!!
とか言ってるが

テレビは売れまくってるのが現実

 PDP LCD CRT year (単位千台)
     427 9873 2000
     679 9631 2001
 191 1009 8433 2002
 239 1533 7162 2003
 340 2665 5754 2004
 468 4217 3982 2005--薄型、CRT逆転
 769 5595 1856 2006
 966 7411 625 2007
1070 8633 183 2008
-----薄型--CRT-----
   13626  37 2009
   25193    2010
   19829    2011
そんなカタログ値を見てニヤニヤするのはほんの一部なんだから
テレビが本当に使いにくくアナログ時代以下の利便性でしかなくなってるのを何とかしろ
今のトップは自分のところのテレビを実際に使っているのか
今のテレビ番組を見ても何の疑問も持たないのか
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:08:21.70 ID:0Zp22o0C0
WMCで録画するようになってつくづく感じたが
テレビの操作&録画は無線マウスで画面表示をクリックするほうがはるかに楽だ

もうひとつはテレビ買えばもれなくWiMAX最低1年は無料で付けろ当然機器は内蔵な
番組情報から見そこねた連ドラnet配信とかジジババでも即視聴ができるようになればTVの価値とnetの普及は格段に上がる
画質<値段<デザイン
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:08:25.41 ID:z9fmgkTB0
チューナー付きテレビなんていらんだろ
チューナーは別に用意して、無線で飛ばすなりHDMIで飛ばすなりしろよ
>>169
おまえバカなの?
他メーカーと組んだSONYの行く末
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:09:00.25 ID:Nc2bb8ds0
ビーカス無くしてコピーが出来る様にしたら
買い替え需要はかなりあると思うよ。
・LEDバックライト
・裏2番組録画
・ぬるぬる倍速
・10万以下
・ビーカス&コピ10無し

これなら絶対買い換える
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:09:04.11 ID:YFaPvaKci
>>128
それはテレビそのものじゃなく、地上波規格のせいなので仕方が無いな
BD買ってやれ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:09:11.41 ID:48RGbDpg0
スクエニと同盟組めよ
地上波全部とアニマックス、ATX取り替えてくれんかなあ
まじでいらん
仮に民放が全部4kとか8kになると、もう一本ぐらいスカイツリーが必要になったりするのかな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:09:54.37 ID:iEb2CgC3i
画質とかしらんけど地デジの遅延でティロンティロンが遅れるとか糞規格だと思うわ
テレビもパソコンみたいにアップデートで改良できたらいいのに
テレビとネットをつなげてテレビからダイレクトにCMの商品を注文できたらいいのに
自分がテレビで不満に思うのは裏の配線だな
画質は現状不満は無い
家電メーカーで話し合ってせーのでどっかのテレビ局から広告引き上げてほしい
売れないのはコンテンツが空だからだろ。
AKBと韓流と芸人とジャニーズ無しで面白い番組を作る努力をすれば
もう少し変わってくるんだろうな。
SONYは最強Xプロリアリティを市場投入したのに
大赤字じゃん
画質を極めても苦戦する世界
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:10:42.19 ID:uUuUwcst0
>>184
変わったヤツだなw
全家庭に行き渡らせて
そんなに頻繁に買い換えるものでもないのに作りまくって
売れない売れないってそりゃ当たり前だろ
191呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/06/07(木) 22:11:00.33 ID:SoaCXf9B0
【せいかい】
問題を解決する方法を考える。

そのために今できることを考える。

【まちがい】
今できることを考える。

それが解決方法だと思い込む。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:11:17.61 ID:gACRboMe0
超絶に低レベルな今のバラエティをウン百万で作るよりは
どっかの国の夜景とか新宿駅や東京駅、もしくはどっかの水族館の水槽を四六時中
高画質ライブカメラで垂れ流してくれた方が余程面白いと思うんだけどな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:11:46.57 ID:cX44OlIk0
>>184
電話しろよw
対人恐怖症か?
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:11:47.75 ID:y7LZGCvc0
>>161
youtubeはフルHDを超えて4Kまで対応してるんだが
画質は関係ないとか言ってるのは糞貧乏人のニコバカくらいだろ。
youtubgeを見ても、世界的には解像度は求められているわけだ。
195呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/06/07(木) 22:12:28.54 ID:SoaCXf9B0

夜遅く、街灯の下で男が何か探していた。
「何を捜しているんだね?」とパトロールしていた警官が訪ねた。
「この通りで財布をなくしたので、捜しているんです」
「通りでなくしたんじゃ、この街灯の下で捜しても、見つかりっこないだろ?」

「いや、ここのほうが明るいんでね」
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:12:29.40 ID:GpGgS1XW0
Appleが出すテレビなら40インチ15万でも買うよ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:12:42.81 ID:uUuUwcst0
>>192
まあ高解像度自体がコンテンツっていうのはあり得るだろうな
でも視聴率を例えば10%とるんだと芸能人なんだろうな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:12:55.60 ID:0Zp22o0C0
>>194
ちゃぶ台の向こうにあるテレビには不要だよ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:13:22.13 ID:cRWzyQ5qP
どうせ地上波なんてクソなのは永遠に変わらないんだから
テレビメーカーでCATV、IPTVを本気で普及でもすりゃいいのにね
もちろんタダもしくは破格で楽しめるコンテンツ

松下幸之助だったらそれぐらいはやっただろうな
テレビ番組がつまらない
CMが要らない

って誰も言わないのかよw
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:13:47.11 ID:8PEk+3YF0
高画質にしてワイプ画もくっきりってか
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:14:20.37 ID:1SSFCIsCP
>>197
90年代にアナログ式ハイビジョンLDを見ていた層だな
そういうイノベーション層は居るのは確かだけど、ごく少数派だろうなぁ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:14:20.38 ID:nrGhdooh0
そうだ!空気清浄機能つけよう!って言ってるバカがいるらしい。
割と本気で3D売ろうとしてたよね(´・ω・`)
テレビが旅行する時代が来るのか
>>197
お前IDすげえな
>>194
世の中の人間が画質を求めてるなら、S-VHSはもっと売れてたよ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:14:46.86 ID:xw2R/HhR0
地デジの糞仕様どうすんの
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:14:54.35 ID:a+R5GVu+0
これは盲点だった!
日本も捨てたもじゃないな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:14:55.37 ID:uUuUwcst0
huluとかで自分のペースで連ドラ観る感覚味わっちゃうと
何曜日何時とかマジで意味不明ってことになってくる
生でもないのになんで…って
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:15:11.31 ID:Ebakzv2j0
パナが起死回生にとナノイー発生機能付テレビを発表してたのには腹抱えてワラタ
そもそもターゲットを間違えてる
個人消費者向けなんて安くてなんぼなんだよ
そんなん海外のクソ安い人件費で作ったモノに勝てるワケがないだろう

BtoC製品はもうやめとけよ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:15:25.24 ID:mNbE29W80
テレビなんか見ても不快なだけなだけ
あんなもんに満足してるようなアホには自慢に聞こえるだろうな
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:15:35.78 ID:n0WqHxME0
TVつけても、ようつべ流してるだけやし
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:15:45.71 ID:gvGZSxrR0
個人的意見だけど、時間になったらテレビの前に来て
指定時間きっかり見るってのがもう前時代的なんだと思う
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:15:46.39 ID:cv0D9ecc0
高解像度=高画質じゃないからな。高画質の要素ではあるけど。
番組がクソすぎるとなぜ気づかないんだ?
CM洗脳ホイホイ情弱も昔ほどいないんだぜ?
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:15:57.57 ID:Ebakzv2j0
>>210
日本のhuluってどうなの?
まだコンテンツが少なそうだけど
>>200
だからなに?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:16:07.39 ID:CSN9yzT50
クソ番組作ってるハイパーウンコクリエイター共はクビにしろ
NHKはヨーロッパ食材紀行を月一回は必ず流せ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:16:18.82 ID:JM5hHNgm0
>>128
そんな恩恵受け店の都会民だけだろ氏ね!
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:16:22.40 ID:bs/vy6350
ところで地デジ化って一体なんだったんだろうね
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:16:26.21 ID:zSVSxwxr0
液晶TV糞だからはよ有機ELTVだしとくれ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:16:28.97 ID:O6t0pcLF0
ブルーレイすら普及しきっていないのに売れるわけがないわw
ks番組ばっかり垂れ流してるせいですよ
TV部門切り捨てるくらいなら、
ヴィ塩みたいに全て外注海外生産にして残した方がいい。
製品が出てるだけで企業の宣伝になるし、安い労働力に限定してわずかでも利益残したほうがいいだろ。
商品を出さなくなると間違いなくブランド力の低下に拍車がかかる。

227豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/06/07(木) 22:16:45.53 ID:ZajMQjjH0

>16

スーファミ付けてみようぜ _φ(・_・
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:16:57.63 ID:BmT1Yguf0
民放を有料で見せるシステムで大逆転開始中です
>>221
アニメに関しては田舎住みのが恩恵受けてるだろ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:17:29.02 ID:WL3uRu4a0
液晶のうちは何やっても無駄だろ
プラズマかリアプロかCrystalLEDか完成した有機ELでこい
レーザーは知らんなあ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:17:30.14 ID:lNklWjAq0
吉本芸人のくだらん奴はテレビに出さないこと。
AKBでもトップになった奴のみ出すようにすれば質が上がる
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:17:45.99 ID:njRvuFyg0
っつーかもう一方通行やめろや
地デジになったら双方向!とか言ってたのなんだったんだ
d放送もテレビ局の都合のいいように使ってる

がっかりだよもっと期待してたのに
テレビやめてディスプレイ作れよ みたいな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:18:07.40 ID:N3tq39Tj0
地デジをアップグレードしろ。
汚すぎ。
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:18:07.81 ID:G32HNa0EP
俺まだブラウン管。
店行って液晶見るたびにまだまだだなって思う。
テレビを作るより放送局作った方がいいと思うよ
黒いテレビ多すぎ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:18:52.21 ID:EbJZxuvM0
19型を15000円までさげろっつってんだろ
地アナ付いてるアクオス19型が19800円で売っててキレそうになったわ
地デジ切り替えで需要の先取りをしたためだろ。
日本市場は新たな試みをしない限りあと5年は駄目。
視聴率も軒並み下がってるしTVコンテンツ自体の価値が目減りしてる。
家庭内に何台も買わせるのは無理がある。
今はHDD内蔵型とか多くなってるから各部屋間で録画した番組をメーカー
の違うTVでも容易に融通しあえるとかやらないとうれんだろ。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:19:04.96 ID:SFjcmaH10
地デジをMPEG-2に決めたやつ死ね
なんでH.264にしなかったんだよ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:19:14.16 ID:rq5NmxdA0
画質に拘るユーザーが多かったら#のテレビは売れないだろ
>>229
広島に対する大都会岡山の嫌味
もっと何か画質じゃなくて革新的なものが欲しい
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:20:05.66 ID:a+R5GVu+0
>>222
利権違う?
メーカーとしては需要の先食い
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:20:06.47 ID:uUuUwcst0
>>218
Xファイル観まくりたかったからっていう明確な動機があったので
個人的にはモト取れてる感じ
でもあそこの映画のラインナップとかって
どうもCSの映画チャンネルとか満喫の無料の映画とかと被ったタイトルが多い
ちょっとうまく表現できないんだけど、同じ権利者が許可したもの的な感じ
>>237
アメリカも黒しかなかったな
君のいう海外はどこだい?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:20:29.11 ID:cv0D9ecc0
>>240
無かったから。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:20:42.40 ID:mjeF+PPA0
本気で言ってるのかなこれ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:20:49.44 ID:RBfs038ei
AUのスマホみたく500円で映画見放題とかやったら売れるんじゃね。

250て撃の:2012/06/07(木) 22:21:05.60 ID:eR+7LCQd0
テレビはいろいろ作動テストには使ったが見てない。買わなきゃ良かった
>>245
終わった番組しかないんだよな
今アメリカでやってるの流さないから見る気にもならん
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:21:23.51 ID:wDbSIHjP0
一人暮らしし始めて
テレビなんて必要ないことが分かった
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:21:51.69 ID:Ebakzv2j0
>>245
やっぱりかー
まだもう少し様子見だな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:21:55.38 ID:u4HDHKdn0
地デジ化でみんな買い替えたんだろうし、その後10年は使うこと考えたら、しばらくは全然売れなくても当然じゃないの?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:22:04.51 ID:vb6NuA97i
何故わからない
テレビがいらないと
チャンネル切り替えの遅いせいだろjk
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:22:19.32 ID:uUuUwcst0
>>251
そう終わった番組だけ
めぼしいの観たら解約すると思うけどね
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:22:44.51 ID:TfqcHQiT0
家庭用ゲーム機にしろテレビにしろハードのせいじゃなく、ソフト面が貧弱だからしょうがないわ
高画質を求めるのって、映画、アニメ、自然、スポーツ、エロといっぱいある中でどれも数が少なすぎ

>>176
AQUOSが無線で飛ばすテレビを売ってたぞ。フリースタイルAQUOSとかいう名前で
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:22:45.87 ID:mjeF+PPA0
昔見たくウッド調の作ってみてもいいかもな
液晶なら額縁みたいでかっこいいのが出来るかもしれん
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:22:46.64 ID:NS/It3z80
ゆっくり終わっていく日本。
死に急ぐ若者。

はぁ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:22:59.21 ID:RBfs038ei
>>232
おまいピュアだなあw
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:23:00.84 ID:0Zp22o0C0
TVコンテンツ+netコンテンツの融合しか未来はないと思うが
現状net回線とプロダイバ契約つー携帯電話の契約よりも意味不明な世界になっているし
やはりTV買えば何もしなくてもnetが付いてきて最低1年はいじれるようにするしか無いと思う
WiMAX内蔵TVしか無いと思うぞ1年使い放題それ以後は月額1000円とかでな
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:23:18.52 ID:ydzkSdHn0
買っても見る物がないというw
DVD流す時くらいしか付けないぞしかも年に数回しか電源入れない
>>232
ビンゴやらETVのゲームアニメとか何気に面白かったな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:24:05.79 ID:h9gN/nbo0
作るならブラウン管にして欲しいゲーム用に毎年でも買うわ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:24:08.21 ID:Wj6WK/kx0
バカなの?
>>246
海外とか知らんよ
ただもっと明るい色が欲しいだけ
最近黒見るとイライラするんだw
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:24:42.81 ID:zJNv0noR0
いい大学出てるんだよね・・・
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:25:11.75 ID:kRWffcOL0
家電メーカーバカジャネーノ?
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:25:15.66 ID:lb5STtEh0
>>1
好きなだけやっててください
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:25:27.04 ID:3W8LbDqC0
ネットやり始めたら一方的に情報を押し付けてくるテレビそれ自体もウザいのに
さらに韓流・AKBをゴリゴリ押してくるから吐き気がするわ。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:25:30.18 ID:GewUiIUh0
日本にこんだけ家電メーカーがあって
各社でシェア食い合って、各社で各個に開発費投入してれば
そら、うまく行くわけないわ
寄ってたかってバカだろ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:25:43.79 ID:a+R5GVu+0
PCもVHSも基本エロから爆発的に売れてるわけだから
無臭OKにすれば?
>>267
テレビ自体を見るわけじゃないから黒がベスト
それにしても黒みるだけでイライラってのはたぶん病気だよ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:25:56.59 ID:VERktoRS0
バカすぎ 面白くないし見るもんねえんだよ
正直液晶って糞画質だよね
発色悪いし角度つくと暗くなるし動画に弱いし
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:26:16.27 ID:6NCT6sVe0
そうそう、俺がTV買い控えているのは画素数が少ないから。。。ってコラッ!
コラッ!
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:26:22.24 ID:jMExXGWMO
画面が広くても薄いから安っぽいんだよねー。

家電メーカーはそろそろハードじゃなくてソフトが原因だと気付くべき
国内メーカーで共同出資して誰もが見たくなるような優良コンテンツを垂れ流す
BSかCSの放送局でも作れよ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:27:32.74 ID:EKJei/ZA0
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:27:40.15 ID:29d3qMRd0
テレビというかモニターのキモは絶対に画質、最終的には絶対に次世代の画質にシフトするんだ!って感じで今やるべき事から目をそらして思考停止したように今までの枠の中でグレードアップを強行する
日本の大手メーカーってどこもこんな事やってるような会社ばかりになっちゃったね
そういえば始まる前から爆死の未来しか見えなかったnotTVってどうなったの
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:27:52.49 ID:rwhFc6pc0
操作性がすさまじい糞
びっくりした
大量のボタンにバグかと思うほどの反応の遅さ
最低限トルネぐらいのレベルにはしろと
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:28:29.61 ID:96IuF8k50
もうものづくりは終わった
一番やばいのはポストものづくりが存在しないこと
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:28:30.05 ID:FyBYpoYE0
下から覗いたらパンツ見えるテレビ作れよ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:28:48.33 ID:lb5STtEh0
いまだにTV買うような人間なら、以前の地デジうんたらの時に買い替えてるだろ
それから何カ月だよ、そんな頻繁に買い替えるモノかっての
こいつら頭蓋骨の中になに入れてんだろうな? 豆腐か?
>>30
これだな

吉本いらね
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:28:58.90 ID:I9aP2Hhf0
コンテンツが悪い
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:29:18.85 ID:rwhFc6pc0
>>216が言いたかったのは画素数のことだろうか
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:29:38.34 ID:PZYbigPd0
本当に馬鹿なんだなもう潰れてしまえよ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:30:28.01 ID:MeYVP+xT0
iPad 3とかで高画質がウリになってるのを見てると、むしろ10〜16インチで
ワイヤレスの高解像度モニターってのが求められてるんだな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:30:57.47 ID:Wj6WK/kx0
どれも期待はしてる
言いたいのはさっさと量産化してくれ

サムスンの有機ELに対抗で投入では遅すぎる

294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:32:13.07 ID:HGkjVoKDO
実家に結構新しいテレビがあるんだが、メニューとかリモコンでの操作がいまいちもっさりなんだよな
dボタンとか上手く使えば便利になるだろうにもっさりで使う気にならん
画質はディスプレイだけでいいよ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:32:53.18 ID:NvCUeBRh0
もう60インチのPC用兼ゲーム用ディスプレイとして売れよ
スピーカーもTVチューナーもつけなくていいから10万で頼む
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:33:06.82 ID:PEPTn7SN0
画質が悪くて売れないってなら
初期の白黒テレビなんか誰が買ってたと言うのか
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:33:17.60 ID:j3D6yLB70
テレビなんて需要あったとしてもちょっと前に食いつぶしたのに
まだ買えってのが無理があるよな
ハードとしても10年くらいは持つものだし 今の放送形式、画質、質じゃ現行機で十分すぎ
ようつべが出てきた瞬間からテレビは終わってるw
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:34:06.22 ID:c/d7q5I/0
いまだにファミコン以下の操作性のリモコンとか
もう馬鹿w
朝鮮ステマ排除して夕方のアニメ復活。
過去の名作ドラマ再放送して、
深夜はエロ番組。
これくらいしないとテレビ業界の復権は望めない。
番組の実況って結構面白いから、ネットに接続して実況機能付加したらいいと思うけど。
参加人数多すぎるから一鯖数百人程度の年代や趣味等の嗜好で割り振られたオープン
コミュニティやクローズドのパス付きコミュニティを立ち上げられたりして。
禁止ワードとか無いほうが盛り上がるからそういうのは無しで。
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:34:58.66 ID:r/WzoYijO
節電や軽量化を突き詰めた方がまだマシだわ
不景気の時代に高画質を求める層なんて極一部だろうに
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:35:17.99 ID:PEPTn7SN0
大手芸能事務所と広告代理店のゴリ押しコンテンツなんて
そもそも喜ぶ方がおかしいんだがな…
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:35:41.02 ID:hOcQFrbR0
>テレビが売れない

いや、もう買っただろw
単純に地デジ移行で大半の人薄型テレビ持ってるからじゃないの
今更買う必要ないじゃん
もちろん画質はもっと欲しいけど、ソースがねぇよ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:36:17.08 ID:cRWzyQ5qP
まぁ作ってる方も、売れるとも、売ろうとも
思ってないんだから別にいいんだろうけれどな

一応口先、建前だけは売りたい売りたい言ってるけれども
給料が出るうちは惰性でとりあえず作ってるだけなんだろうし
だから空間投影を安価に実現しろと
未来世界は一体いつ来るんだ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:36:27.73 ID:3MKA6RPp0
知デジ化やめてアナログ放送に切り替えれば買い替え特需がおこるんじゃね?
地デジ需要で売れなかったのに今更無理
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:36:50.50 ID:MeYVP+xT0
タブレットとTVとレコーダーの融合が遅すぎ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:37:58.66 ID:3MKA6RPp0
テレビの画質なんてyoutubeの480pで十分なんだが
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:38:13.68 ID:0Qz0+R/4i
まずアップルを買収しれ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:38:44.47 ID:oGRa2jJti
利権構造を打破出来ず古臭いテレビの高品質化を求める
終わってるわ
youtube対応テレビがなかなか面白い
でも画質がなぁ・・・超解像度技術とかできんの?
低画質から高画質にとかさ
韓流擁護とか生ポ芸人擁護とかTVメディアの人は長期的視野に立って考えてない。
視聴率主義が短期的に一喜一憂するものだから当たり前といっちゃあそうだけど。
目先の利益に眼が眩んで将来先細りになる行動だということが分かってても辞めら
れないんだろうな。
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:39:15.41 ID:j3D6yLB70
>>301
アニメは金にならん しかも視聴率もつかない
チョンは追い出すのが正解だね 需要もほとんどないし
過去作品ばかりやると内部での利益もないし 先細りしか見えない
エロはネットに完全敗北なうえ消費者団体がうるさい
地デジNHK以外つまんない
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:40:19.10 ID:fBTTU4OF0
エロ系だと画質がいいのは結構なことだが、その他の番組は画質なんかどーでもいいし、
今ですら見えすぎてる
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:40:37.96 ID:j3D6yLB70
>>316
アプコンじゃやっぱり限界あるだろ
所詮はごまかしなんだし
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:40:54.08 ID:HSD0yMjP0
いや、いいんだよ?画質上げれば売れると思うし俺も買うかもしれないよ

でも問題はそこじゃない
なにがダメだか分かってんの?わけわからん要らん機能つけて価格が高いからダメなんだよ?そのへんよろしくな?
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:40:57.39 ID:h9gN/nbo0
>>318
ネットで簡単に見れる無修正より芸能人のパンチラが嬉しい
女子アナの温泉ロケで乳首とかさ
そもそも高画質で見るようなTV番組がない。
むしろPCディスプレイこそ高解像を求めているのに。
コンテンツがなければ意味がない
tv局でもつくれば?
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:41:59.52 ID:Wj6WK/kx0
音の方でもSACDやDATなんかほとんど普及せず、ノーマルの
DADや圧縮音源のMDやシリコンMP3が主流に

ある程度の基準クリアさえしていれば、消費者は質よりも値段と
使い勝手の良い方になびく
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:42:00.24 ID:SwKC0OJL0
テレビ番組がつまらないからだと思います
BSとNHKとテレ東だけあれば関東では必要十分ですし
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:42:31.09 ID:j3D6yLB70
画質あげるよりも小型化のほうがいいよね
一人一台とか鞄に一台とか
電話機じゃ電池が気になるから別に持とうってことで
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:42:36.31 ID:PX8XMFvw0
なんでわざわざ高いテレビ買って高画質でひな壇に並んだ芸人のバカ面眺めにゃならんのだ
仕方ないな…メーカーの無能な開発者ども、今から書くことをやれ。
今回だけ日本に知恵を貸してやるわ。

リモコンを押したときのタイムラグを限りなく0にしてみろ。
それだけでいい。
押した瞬間に電源ON→画面表示、
押した瞬間にCH切り替え完了(デュアルクラッチシステムを応用しろ)、
押した瞬間に各操作開始、完了、
押した瞬間にカーソル移動、等々。

それを売りにしてみ?
あとはやればわかる。

さぁ開発スタート!

まぁ期待してるぜ。


感謝はいらないからな。


>>323
わかってるねぇ君〜
バカ殿のおっぱい神経衰弱とか、11PMの行水とかサイコー!
日本の番組より海外の番組の方が面白いよね
あ、韓国は除く
画質の向上を求めなくなったらコモディティ化の波に呑まれて、今の日本の
作業構造では太刀打ちできなくなる

よって、高画質化とスマート化にかけるしかないってのが実情
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:43:18.80 ID:4eMEIm0e0
高画質化しても芸人の汚い顔とyoutubeの垂れ流しだけ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:43:48.94 ID:i1mon9LA0

売れなくなったゲーム業界と一緒で、コンテンツがダメなのが原因。

ゲーム機やTVの性能が問題なんじゃない、コンテンツがダメなんだ。

・他人を愚弄するお笑い芸人の雛壇
・世界のニュースから乖離した不自由マスコミズム
・大手メジャー業界各種のゴリ押し

こんなんで売れるわけがない。
>>328
その市場は、実質的にアップルに主導権とられて、あとはサムスンとの消耗戦
に挑まなければならない
商売にならないれべるまでたたき合いになるのは確実
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:44:13.58 ID:j3D6yLB70
>>330
地デジっていうゴミ規格も足をひぱってるんだよな
応答速度速い規格なんていくらでもあったのに
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:44:25.05 ID:3DzqkOij0
オワコンってオワコンなのにどうして続けてるのか理解できない
>>316
パナのプラズマについてるけど、使いもんならんからPS3立ち上げてる
その間にスマホなりPCで見てしまう
本当にカスだわ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:44:33.28 ID:jD8A9dWg0
>>328
ああ、小型化いいな、アンテナ内蔵してる折り畳み型とか
3DTVよりさ、TV番組を多方向からTVカメラで撮れるような特殊なスタジオ容易してそこで番組収録して
見てる人がグリグリ上から下からエロい目で鑑賞できるようなTV売ったらバカ売れすると思う。
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:45:13.24 ID:JDGpxmSK0
;REGZA買おうと思ったけど
上位機種が全部光沢入りで買うのためらってしまった
イケメンが定期的に映るテレビとか誰が買うんだ゛よ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:45:21.13 ID:HfOe0ml00
ハァ?テレビが売れねぇのはTV番組がつまんねぇからだよ
加えて、オートメーションの大量生産モノであるにも関わらず
ぼったくり価格で天狗商売してたツケが回って来たんじゃねぇの
つか、一回買えばそうそう買い換える必要もないだろJK
まぁ、高解像度の大型モニターの需要は高いからそっちで頑張れよ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:45:36.66 ID:T1ODimEi0
まずリモコンなんとかしろ
>>321
アップされたBBCとか見るんだが、画質がどうもなぁ
探せばあるんだが面倒臭い

>>339
クソ機能なのかよ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:45:53.00 ID:1w8GZKAQ0
パナソニックとか未だにPC接続で表示がにじむからな
ゲームと同じこと言ってるなw
まず安くしろ
>>343
そんな需要なんて、4Kプロジェクタ以下の需要しかないじゃないか………
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:46:42.68 ID:EKJei/ZA0
>>335

テレビは売れまくってるのが現実

 PDP LCD CRT year (単位千台)
     427 9873 2000
     679 9631 2001
 191 1009 8433 2002
 239 1533 7162 2003
 340 2665 5754 2004
 468 4217 3982 2005--薄型、CRT逆転
 769 5595 1856 2006
 966 7411 625 2007
1070 8633 183 2008
-----薄型--CRT-----
   13626  37 2009
   25193    2010
   19829    2011
また買わないと知らないぞ攻撃されんのか
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:47:26.27 ID:s+S47V620
やっぱりこれからの時代は歩くテレビだろ
>>347
工場が全部海外に行くけどよろしいか?

国内で作って今以上に安くすることなど無理
実は国外だって無理

サムスンが市場ぶっこわしちゃったせいで誰も儲からない、今のテレビは
ソフトを重視しなかった結果がこれだよwwwwwwwwwwww
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:48:51.60 ID:vR5YyKx8O
今でもあまりに画質に差がないからエントリーモデルはデフォ設定を
画質がイマイチに見える設定にして出荷という姑息な手を使ってる
メーカー応援店員も客が変えた画質設定を元に戻すために派遣されてるようなもの
テレビが売れないっておかしくね?
テレビは売れまくってるだろ。じゃなきゃ地デジ難民が生まれるわけだし。
問題は10年単位で買い換えるものってだけ。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:49:08.40 ID:Wj6WK/kx0
完全にゲームと同じ道辿る気だな
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:49:14.66 ID:N16gyIO30
ぶっちゃけパソコンも2ちゃんみるだけだからそんな金かけないし
一日ちょっと見るかどうかのテレビなんか尚更
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:49:46.86 ID:HGkjVoKDO
俺はソフトが悪いとはさほど思わない
嫌儲を含めスレが立つソースとしてテレビネタがあがる数が決して少なくない
YouTubeでいつでも自由にテレビの番組が見られたら見る人間はいると思う
問題は他の人も言ってたが、特定の曜日時間で番組を流す事。暇でなんか見たいなってときにわざわざテレビ何やってるか調べない。
そういう縛りがなかったら、ふと番組表を見た時に好きなものが見れる
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:50:30.55 ID:IYvGUHJAi
むしろ新しいアイデアや仕組みを考えるより
高画質にするほうが楽なんだろうな
メーカーはもう思考停止してるわ
なんで倒産寸前のAppleが生き返ったのか
なんでサムスン辺りの三流企業が台頭してきたのか

よく考えてくれよ日本企業の無脳なお偉いさんたちよ
本気でこのまま落ちて行くつもりなのかよ
>>359
アップルが最適解を見つけたと言っているiTV(仮称)は、そういうコンテンツを
狙っているのでは無かろうか
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:51:15.30 ID:SorwSsPP0
画質上げても歌手のシワとか女優のシミとか雛壇芸人とか大損だろ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:52:03.72 ID:YphEAIO00
100人のうち99人が一生使わないようなクソ機能満載にして高く売る日本の馬鹿メーカー
そして高く売っておきながら「1年前のテレビは化石です!買い換えましょう!」と煽る
もちろんそれに乗るバカは少ない

使わない機能を省いて粗悪に近いような製品を世界中で安く売るチョンメーカー
もし壊れても「安いから仕方ない」「また買い換えても日本製よりは安くつく」って事でバカ売れ
性能が良くなって買い換えるときも安いから気兼ねなく買える

日本の馬鹿メーカーは性能・品質そこそこの安物を作るって能力を伸ばそうとしないから負けてるのにいまだにそれに気づいてない
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:52:07.53 ID:zS0X+UMJ0
電源とチャンネルと音量と決定とキャンセルだけでいいのに、ボタンが無数にあって
説明書を読まないと、どのボタンに何の機能があるのかわからない
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:52:39.50 ID:PlmgEQMTO
3万になったらプラズマ買うわ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:52:53.42 ID:sTiaXjZp0
画質は十分だろ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:53:05.54 ID:zMqqknm8i
一方LGは狭額5mmとかのテレビを発売
並べたい
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:53:12.83 ID:hH8P/IrF0
いい大学出たのになんでこんなことしか考えつかないんだろうな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:53:30.44 ID:0Zp22o0C0
とにかくリモコンは何とかしないとなWiiリモコン操作とか出来ないかね
Wiiリモコン向けると丸いチャンネルが現れてABボタンで掴んで捻るとガチャガチャって変わるとか
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:53:52.36 ID:EKJei/ZA0
>>364
薄型テレビ世界シェア

■2011年薄型テレビ世界シェア(台数ベース、米ディスプレイサーチ調べ)
>年間ベースでは日本が35%を記録し、首位を守った。韓国は33%と日本を追い上げている。


http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/02/22/0200000000AJP20120222001200882.HTML

ちなみに2010年。
http://livedoor.2.blogimg.jp/return_to_forever-flat-display/imgs/0/7/0779f930.jpg
ここ数年、シェアには有意な変化がほとんどない。つまり、韓国勢<<<<<<日本勢

地上デジタル自体の画質が悪いわ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:54:35.79 ID:83l/0dH70
だからKUROの後継機をだな・・・・
パイオニア何とかしてくれ
なんだあのパナの糞デザインは
求めてるのけどソースがねーんだよ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:55:06.47 ID:cRWzyQ5qP
テレビオワコンだって本人らもうすうす気づいているから別にいいんじゃね?
画質が良くなると芸能人のブツブツ肌がよく見えて嬉しいな!
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:55:13.50 ID:b2w0To0xO
>>370
WiiUのタブコンで操作してたよ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:55:50.01 ID:GQAIknWf0
電源入れたら2秒以内に画面出せ
そうでなくても音は瞬時に出せ
チャンネルをサクサク切り替えさせろ

俺はアメリカで安物のインド製液晶テレビ使ってたが、音も画面もすぐに表示されてたし
チャンネルも押せばすぐに切り替わったぞ

なんなんだよこのPen4くらいのPCでVista使ってるみたいなこのタイムラグはよ
画質良すぎると目に悪い
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:56:35.08 ID:Wj6WK/kx0
>>365
家電リモコン全般がそう
使い勝手考えず機能とボタンやたらに増やすから、
ブラインド操作し辛い
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:57:05.99 ID:j3D6yLB70
動画サイトが流行ってるように
画質は二の次三の次なんだよな
ないよりはあったほうがいいけど
それよりもインターフェイスやコンテンツのほうが大事
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:57:36.70 ID:N7zOCJC1O
直販すれば良くね?
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:57:51.19 ID:EKJei/ZA0
>>378
>アメリカで安物のインド製液晶テレビ

糞画質のアナログテレビだろwww
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:58:33.21 ID:Q3AvBi6l0
液晶テレビがもっとも良品質だったのって2010年くらいかね。
今はコストダウンが進み、しかも発色の悪いLEDバックライトの糞画質TVばかり。
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:58:35.49 ID:cRWzyQ5qP
プレキャッシュしとくだけで応答速度は解決できるんだろうなぁ
待機電流が増えるからやりたがらないとは思うけれども
引っ越しのついでに、アナログTVから友人からもらった新しい綺麗なハイビジョンテレビに
変えたけど結局ほとんど見てないのは変わらない。もう一か月くらい電源入れてない。
つーわけで

.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:58:44.13 ID:GEHxrAxw0
iPadより気持ち小さく、薄く、軽く。
もちろんネットも出来るなら、
需要はあると思う。
画質はそこまでこだわらない人多いんじゃないかな。

388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:58:45.73 ID:NQcgXI8C0
普通の家庭はテレビが壊れるまで買い替えない

「画質が上がりました」程度で何十万円も払うかよ

アホだな
>>1のメーカーってソニーじゃね?wwwwww
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:58:56.06 ID:H//wDruu0
これからオンデマンドだよなぁ
見たい物を見たいときに見る、今の一方通行じゃダメだと思う
こいつらスポンサーでもあるのに糞みたいな番組ばっか作ってるテレビ局に文句の一つも言わないのか?
この勢いでこれだけレスがつくんだからみんなTVに興味はあるんだろ
しかし地デジ移行の大イベントの後なんだからそうそう買い替えは期待できんわな

ま、今は技術を磨くこった
それじゃ企業がもたんかww
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:59:25.51 ID:bkuBbONR0
TVはもうお笑い芸人だらけになってしまった
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:59:37.78 ID:12TZptBD0
需要の先食いし尽くして尚売ろうってか
今後10年は低迷するからそのつもりで動かないと潰れるよマジで
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:00:09.56 ID:j3D6yLB70
>>393
芸人食わすためにあるんだろ?
芸人っていっても舞台で漫才、コントや営業できないようなのを
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:00:11.23 ID:yDWocahC0
画質はあればある方がいい
>>378
マジそれだよな
メーカーはこんな切り替え見ておかしいと思わないのかな

スマホと一緒でスペック脳のハードウェアバカがメーカーでのさばってるんだろうな
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:00:29.81 ID:jksu6BGbO
>>369
消費者の立場で考えてないからだろうね
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:00:38.31 ID:FgwBah1y0
画質きれいにしても意味がねえよ
見たいコンテンツがねえもん
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:00:52.99 ID:l0EpxQ6d0
コピーガードなくせや
馬鹿だから売れないんだな
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:01:29.19 ID:jGr25hy3O
モニターの画質が上がってもそれに対応するカメラがなきゃあんま意味無いんだろ?
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:01:38.95 ID:d2j22NeZ0
地デジの画質の悪さなんとかしろよな
お得意のマーケティング(笑)はどうしたんすか?www
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:01:57.06 ID:sYlJMdvd0
シャープが液晶のハイエンドの仕様変更しまくった挙げ句発売延期
結局出てくるのは機能削減されまくってハイエンドなのにDLNAも無くなる事に
DLNAごときまともに実装できないとはな。もう開発力もボロボロだ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:01:57.97 ID:pc+wfDYP0
>>400
PC使えマダラハゲ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:02:15.93 ID:HGkjVoKDO
日本のメーカーがアホみたいな機能満載で高く売ってるのはそうだが、機能が少ないシンプルで安いモデルは普通にあるだろまあチョンメーカーに比べたら若干高いが
電気屋行ったことないのか?
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:02:38.28 ID:EKJei/ZA0
機械オンチのオッサンって可哀相だな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:02:49.92 ID:l0EpxQ6d0
あと絶対できないだろうけど実況機能つけてみな
ゴミカスが!
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:02:54.26 ID:pc+wfDYP0
>>402
オーサリング機材次第だろ
BD版リマスターもピンキリな現状

察して死ね
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:02:56.39 ID:PEkuKfvG0
違う違う、そ〜じゃ、そ〜じゃなーい

これ何だっけ
画質を良くしたところで一部のマニアがブルーレイで無駄にアニメ見たりするくらいだろ
テクノロジーの無駄遣いも甚だしい
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:03:40.12 ID:Ufr2WryJ0
マジレスで全メーカーがソニータイマー付ければ売り上げ増えるよ、やったねたえちゃん!
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:03:40.64 ID:l0EpxQ6d0
>>406
面倒だボケ
なんでこっちが譲歩しなきゃなんねーんだ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:03:51.09 ID:nwlcTXAK0
B-CASのおかげでお前らの中だと液晶TVブームが起きてるんだろ?
EPGの処理を爆速にしてくれ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:04:52.17 ID:XTW6lq1r0
>>1
NHKカァ〜
民間メーカー天下りがNHK方式押しはじめおったワァ・・
ハイビジョン・・ハイビジョンッ・・つつつ
二年前に買ったregza表面が汚れたのかと思ってふいたけどまったく取れない
よく調べると液晶の内側が汚れて数ヶ所しみみたいになってた。放置してたらどんどんシミが濃くなってきたし。
ありえないわ。
需要の先食いしただけで、売れて無いってのは違うだろ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:05:05.66 ID:pc+wfDYP0
>>414
オレが百歩譲歩してもモニタの解像度とコピーコントロールは無関係だろwww
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:05:18.33 ID:2Vv6LM6qO
確かに4k2kは凄い
窓越しに外の景色を眺めてる気にさせるレベルの精細さがある
でも現状モニター用途にしかならないよね
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:05:20.37 ID:PEkuKfvG0
>>417
あーこれか
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:05:23.68 ID:cRWzyQ5qP
EPGもなんであんなに重いんだろうね?
取得に30分かかるとかアホなん?10秒で済ませろよ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:05:27.31 ID:uUuUwcst0
でもEテレは結構練ってるよね
ワンクールで「フルマラソンを走れるようになる」みたいな
結構ヒキのある企画だと思う
もう毎週同じ時間にチャンネルをあわせる習慣がなくなって久しいから
あっという間に見失ってしまったけど
前田の背番号と香川の背番号を間違えない程度の解像度でいいよ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:05:46.34 ID:O6t0pcLF0
昔は一家に一台でリビングに置く40型オーバーのブラウン管テレビともなれば
軽自動車が買える値段だったが
いまじゃ50インチが10万切る時代だビジネス成り立たんでしょ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:05:51.14 ID:nUUUik2i0
テレビのUIがもっさりでイライラする
サックサクにガリガリ動くテレビがでたら買い換えてやんよ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:06:59.76 ID:SmsSQDU80
未来は暗そうだな
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:07:12.87 ID:zBUZh6OL0
やっとわかった。
チョンが日本のテレビ局に異様に固執してるのはこういうことだったんだ。

日本のテレビ番組をチョンまみれにする

テレビ見なくなる

テレビ売れなくなる

代わりに携帯やPCに金使う

サムスン、ネクソン大勝利
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:07:25.54 ID:tx/ZV4jZ0
愚か者の代名詞だな日本の電機メーカーは。
バラエティ番組の芸人の低俗なトークを高音質で聞いての何の特があるんだ
>414
あんたの答えが正解かもしれんな
選局も録画も電源ONすら面倒だ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:07:39.31 ID:NvCUeBRh0
なんでPC用モニターで65インチとか出ないの?頭悪いんじゃねーの
車やビールと違って若者のせいにしないのは偉いよな!うん!
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:08:15.16 ID:GVhaHF6B0
>>383
アメリカだとビーカスが存在しないからチューナーも安く作れる。
日本でワンセグの糞画質USBチューナーが10000円以上してた頃、アメリカではフルセグのUSBチューナーが3000円くらいで買えた。
「安物TVだから糞画質のアナログだろ」という考え自体が既に日本のガラパゴス企画の象徴とも言える。
世界では「安くて高画質で録画自由」なデジタル放送が主流なのに。
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:08:26.75 ID:SjI8r2s9i
テレビは韓国に任せて撤退しよう
世界を席巻してるのは韓国企業だし日本が巻き返すのはもう無理
芸能人とかのテレビによく出てくる人たちを駆逐したら少し位はマシにるなんじゃないですか?
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:09:27.49 ID:EKJei/ZA0
65インチのPCモニターなんて、4Kより需要ねえよ
家のは画質は良いけど音は糞だったな
スピーカー付けて解決したけど
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:09:40.79 ID:os+3IJ8C0
>>437
ついでに、ケータイも、自動車も韓国に任せて撤退しようよ
日本が巻き返すのは絶対無理
家電メーカーは終わりだね
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:09:52.41 ID:qhaNHJtV0
画一的なデザインから脱却しようとか考えないのが団塊クオリティ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:10:19.71 ID:3/oG+9010
みんなもうそこそ良いテレビ持ってるんだよ。
で、綺麗でデカい画面で芸人のバカ騒ぎ見て萎えると。
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:10:58.84 ID:vcIcF6McO
まぁでもakbの選挙があんだけ視聴率とるんだし、テレビ業界はまだまだ安泰だな

10年で没落すると思ってたが、30年くらいかかりそう
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:10:58.88 ID:j3D6yLB70
>>437
テレビのハードはは日本がまだ上
しかも日本国内でサムチョンなどのテレビはほとんどない
PC関係はチョンが圧勝だけどな
日本国内でテレビが終わってるのはテレビ局と政治のせい
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:11:15.35 ID:XTW6lq1r0
>>434
24インチ2枚の方が捗る
>>441
まだスマホはガラパゴス国内で売れるから無理だよ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:12:03.01 ID:Cvi8fHRk0
真に良質な子供向けコンテンツを充実させろ
あと20年後には大人の視聴者も戻ってくるだろう
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:12:44.66 ID:pc+wfDYP0
>>446
PCは台湾とシナだろ・・・・
チョンコなんざメモリだけだろ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:13:15.78 ID:pc+wfDYP0
>>447
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
枠の隙間の間があああああああああああああああああああああああああああああああうっっっっざあああああああああああああああああああああああああ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:13:16.47 ID:cv0D9ecc0
>>449
子供がいない
AppleTV見れるならOK
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:13:40.15 ID:EKJei/ZA0
>>436
世界では安かろう悪かろうが主流です。
朝鮮テレビが売れてる時点で
テレビがつまらないのは、大人になったからじゃない?
年取ってからはNHK位しか見れないって人、昔から多かったし
昔から、テレビはくだらなかったよ
Bカス抜きで考えても解像度が問題じゃない
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:13:58.29 ID:os+3IJ8C0
>>448
スマホは、iphoneとGalaxy 以外に選択肢無いだろ
もう、駄目だよ。
超高画質で見るクソ番組うめええええええええ
ゲームやビデオやパソコンの一体型はダメだったから、やっぱデザインでしょ
なんで黒枠ばっかやねん
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:14:21.57 ID:1Q1WaJ+b0
部屋の壁紙全体が液晶になっていて
自由に模様替えしたり自然の景色を投影するみたいな未来まだ〜?
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:15:22.64 ID:Ji1iQGwt0
iPadのレチナよりもはるかに超絶高画質なテレビモニターなら、まぁ需要はあるだろな
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:15:58.50 ID:9HnhG4KeO
間違ってるな

今すぐ白黒に戻せ

高精細な不細工見て何がしたいねん

日本人には白黒が一番や
だからテレビに赤外線送信装置内蔵して家にあるエアコンとかの家電を遠隔で操作できるようにしろって
カメラも付けて部屋の様子も見れたらなおよし
価格上乗せは5K程度でな
テレビも電気もエアコンも電子レンジも掃除機も風呂も何もかもスマホに話せば操作できる世界を作ってください。
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:18:23.67 ID:GQAIknWf0
>>397
昔のダイヤル式テレビの方が気合い入ってたな

マジ、退化してるわな
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:18:52.45 ID:WysUIDEkP
そんなに超高画質でショボい芸人のワイプとテロップを見たいのかよ?!
>>463
それ絶対メーカー縛りになる
共通の枠組み作って一緒に成長しようってのが日本のメーカーには無さ過ぎる
これは家電死んでしまう
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:21:00.01 ID:6NCT6sVe0
アクオスの60型はいいぞ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:21:17.78 ID:emEWhUp30
>>467
ソニーが真っ先にやりそう
あんなくだらない番組or放送局が増えても意味が無い。
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:21:32.55 ID:EKJei/ZA0
>>466
芸人以外を見りゃ良いだろ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:22:28.10 ID:j3D6yLB70
>>470
ソニーの作った規格は誰も使いたくないオナニー仕様だし無理だね
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:23:06.88 ID:os+3IJ8C0
日BBCの番組を超高画質でみたい。
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:23:40.78 ID:ObyJQurg0
料理で言うとテレビは皿か
どんなにいい皿でも料理がまずいからな
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:24:34.22 ID:IYvGUHJAi
スマホもテレビもカックカクだよ!
チョンテレビのせいだろw
みるだけ時間の無駄
2ちゃんねるとニコニコ動画を
高速に映せるテレビをつくるべき
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:25:52.94 ID:EKJei/ZA0
2ちゃんとニコニコなんてオタクしかみねーよ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:25:55.48 ID:2ZyKUuUp0
ゴミ吉本芸人なんか見たくない
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:26:04.77 ID:SWKP71rL0
>>463
1行目全部できるリモコンあるだろ
iPadで操作だったかな
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:26:09.39 ID:qThtbqc00
くだらんバラエティ番組をまず止めさせろや
地上波はまともに見れたものじゃない
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:26:31.09 ID:Cvi8fHRk0
>>463の仕組みって
家電相互じゃなくて、仲介する機器を1個置いて、そこからコントロール用の電波飛ばせばいいだけなんじゃね?
そういやようつべの動画を流して芸能人がそれを見てリアクションを取るだけの番組があったなwww
値段を下げてCASカード廃止、民放NHK写らなくしろ
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:28:39.98 ID:cRWzyQ5qP
うちarduinoでそういうの作った
赤外線モジュールとSSR使えば
大抵のものはなんでもコントロールできる
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:29:30.07 ID:unHE63BC0
今テレビよりモニターの方が売れてるんじゃないの?
テレビ<<<<PCだろ
487時代を見つめる名無しさん:2012/06/07(木) 23:29:30.71 ID:iZgKtEvM0
モニタ用に、現状の数倍の高解像度が必要
フルHDレベルで止まってしまってはお話にならない
>>345
アプコン無いし画質指定も無いし検索はガラケー打ちでリモコンだし糞だよ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:31:42.84 ID:Cvi8fHRk0
>>485
ほう、おもしろいな
自作とかやったことないけど勉強してそういうのつくってみたい
スレタイ見てわらった
ちょっと変わっただけじゃね〜
実物と見分けがつかないほど精細にならないとインパクトが無い
ディスプレイよりカメラが重要か
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:34:17.79 ID:JSR82EIMP
日本メーカーって、付加価値の方向性をハードに頼ろうとして、そして負けるよな
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:34:25.67 ID:ygBr/lNO0
どんなに素晴らしい製品を出しても、日本のコンテンツが流れた時点で産廃。
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:35:04.22 ID:KUUrgG1u0
消費者の声を少しは聞けよ、マーケティングどうなってんだよwwwwwwwwwwwww
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:35:04.57 ID:seNMHsO50
今時まだテレビに社運かけてる時点で

終わっとる
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:36:17.73 ID:EKJei/ZA0
>>486
テレビとじゃ出荷数が圧倒的に違うわけだが
PCは今時ノートのが売れてるからな。
デスクトップなんてオタクくらいだ。
そこまで高画質で見たいもんがない
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:36:57.07 ID:ygrTzjTh0
そのとおりだろ、画質四倍で視聴率は4倍
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:38:13.15 ID:60S8sb6+0
というか壁掛け作らないの?
いつまでテレビが家電の王様だと思ってるんだ
とっとと他の分野にシフトしろ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:39:15.94 ID:by0CqIJ+0
バブル脳
アイデア不足の逃げ道はCPU競争であり色競争しかないものだ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:39:27.61 ID:PEuorhys0
テレビがつまらない
個人的にはパソコンと融合してほしい
ノートパソコンとつないでDVD再生や録画がこなせるテレビがいい
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:40:09.54 ID:2LO+xHbr0
「違いがない」という指摘に対して、デザインやネット
ワーク連携、大型化、録画機能などで「個性」を発揮しようとする日本勢。



シャープ「高画質化だ!」
ソニー「高画質化だ!」
東芝「高画質化するしかねー!」
パナ「高画質化だろjk」



「違いがない」


結局こうなるんじゃないの?
どんどん頑張って中国韓国に技術を流してくれやw
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:40:18.57 ID:Nc4dLwEyP
インターネットで自分の欲しい情報取りにいけるのに
AKBと吉本だらけのテレビなんかもうアホしかみてないだろ
テレビ買い変えたらしばらく新しいの買わないだろ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:41:15.35 ID:RDQ6MYoU0
3Dテレビが駄目なら4Dにすればいいと思うよ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:41:54.69 ID:sYlJMdvd0
>>492
というよりソフトウェアは日本企業には何処もまともな人材がいないのよ
スマホが糞ばっかりなのもそのせい
企業の年寄りはそんな形もない物に金も人材もいらないと思ってる
PC使えば自動で勝手に出来るくらいに思ってるし
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:41:57.62 ID:KmxkDt9t0
一番高画質を求めてるのは客じゃなく仕事がなくなる開発側
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:42:17.29 ID:PEuorhys0
ノートパソコンにUSB型の無線機を差し込んだら
テレビにパソコンの映像が出力されて、YOUTUBEを
テレビで見たり、あるいはテレビの録画をノートパソコンでできるようなテレビが欲しい
そうすればHDDレコーダーがいらなくなるから個人的には欲しい
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:42:24.51 ID:dNd03bzq0
質より利便性だろ
しかしユーザーの利便性をことごとく無視して利権しか

考えずに作った地デジ仕様
無能ジャップとしかいい用がない。
庶民の懐は有限だよ。

20年先はありえるかもしれないが
いまだしてもアホみたいな糞高い価格だろ?
514時代を見つめる名無しさん:2012/06/07(木) 23:43:23.52 ID:iZgKtEvM0
望まれているのは3Dテレビでなく、
2次元に入り込めるテレビ
画質なんてゲームやる時くらいしか気にならん
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:47:53.49 ID:EKJei/ZA0
一般人はでかくて重い低解像度のブラウン管を捨て
大きくて薄い高解像度の薄型テレビに買い換えましたw
家電メーカーは自作番組作れよ
工場沢山持ってて、沢山の商品作ってんだろ。ナレーションなんぞ付けずに製作工程を淡々と流しとけ
最高のCMになるじゃん。番組の最後には商品プレゼントも付けとけよ〜
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:50:26.24 ID:4I9VGWTri
単に需要がないだけ
利益の先食いをやらかした時点で終了
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:51:04.85 ID:l0EpxQ6d0
MSのキネクトみたいなのつければ?
手をパンと叩けばテレビつくような
>>280
なんでDVDとブルーレイをアナログテレビで映してんの?アホなの?
521!nanja:2012/06/07(木) 23:53:56.48 ID:SvRuQNRn0
ヒント:パソコン
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:56:57.81 ID:lwg0gtY70
もうテレビ番組自体作らなくていいだろ
過去の面白い番組を再放送するだけで一生楽しめる
日本で作られたテレビ番組すべてを見た人間はこの世に存在しない
>>430
うはwwwww
B-CASとコピーガードがひどい。
>>428
あんなの、スナドラ積めば解決する気がするけどな。
調べてみた
2009年から2011年まで三年間で国内テレビの販売台数が約4000万台
日本の世帯数が約5000万世帯
2009年以前に買ってた人も多いだろうから完全に行き渡ってるわこれw
進化の袋小路じゃないですか
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:02:54.56 ID:j3D6yLB70
>>526
それでも年間1000万台以上売り続けないといけないんだろ?
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:09:01.16 ID:NF8SaQR50
コンテンツが面白くなければ売れない
ハードがいくら良くても(もちろん悪くても)駄目だ
本来、ゲーム事業をやってるソニーが一番最初に気付いて然るべきなんだが
一番痛感してるはずなのに、何故かテレビ事業でも後れを取ってる不思議
いいかげん部門間で連携取らないと、総崩れだ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:09:22.11 ID:m7S6VY4d0
今求められてるのはホログラム
山場CM
巻き戻し
CM中音量アップ

これやめるだけでもかなり売上に貢献するはずだ
>>513
国産32インチHDD内臓録画機能つきが3万以下で投売りされてるのになに言ってんだよ
日本の経済、特に輸出産業は政治化されちゃって設備投資を重視し家計をおろそかにしてきたせい
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:12:05.80 ID:wl4s5ApnP
これ以上綺麗になっても
また人間の視覚ではーみたいな事にならないか
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:13:54.23 ID:SRn0/aVeP
TV番組写らなくて良いから
ゲームとDVDやブルーレイ鑑賞専用TV出してほしいよ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:14:34.47 ID:tHLesUNA0
ソニーの社員が就職説明会でスレタイまんまのことを言ってたわwwwwwwwww
クソ芸人のきたねー面高画質で見て嬉しいいか?
既存のバージョンアップばっかになったから
パラダイムシフトを起こされて右往左往してる
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:18:57.16 ID:mTCRjSzO0
ソニーや三菱が頑張るのはいいけどNHKは余計なことすんなよ
受信料欲しいなら放送だけに使え
60インチ位のAQUOSクアトロンは感動的に綺麗だった
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:20:49.82 ID:E4mo42cU0
日本の一流企業のエリート様がそう言うのならそうなんだろう
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:21:29.19 ID:BmTT/QBF0
格メーカースマートTV移行前だからしゃーないアップルMSサムソンあたりが
雛形とビジネスモデル形にした頃官民総出の追いつけ追い越せやり出すまで
売れないの分かってての現行スタイルTV惰性売りだわな
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:22:11.34 ID:c7HyrMY00
40インチのテレビ買って、ひな壇芸人のクソ番組見るってアホだろ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:22:30.94 ID:WViHvqht0
テレビとは10年位前にお別れしたけど、今部屋にPCモニタ有って
タブレットも有って、これ以上画面増やすのは鬱陶しい
部屋も狭く成るし・・・

いくら高画質に成っても欲しくない
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:22:40.63 ID:2vu9gZ5d0
それで売れるのは数十万のフラッグシップモデルに飛びつくユーザが買う機種だけだぞ
そんなユーザは購入者の1%も居ない
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:23:40.45 ID:iDo369mc0
散々高画質高画質と言われたフルHDでさえ
フルHDの4倍の画素を誇る4Kの前ではこうなる。

フルHD
http://i539.photobucket.com/albums/ff351/largeformat_album/Wolfgang_M/IMG_9932.jpg

4K
http://i539.photobucket.com/albums/ff351/largeformat_album/Wolfgang_M/IMG_9930.jpg


ちなみに上の画像にある4Kは、あくまで表示しているパネルの画素数が4Kと言う
ことであって、表示しているソースは2K(マスタリングそのものが2K)と言う事を理解
しなければならない。つまり、200万画素しかないフルHDの映像を、4Kのパネルへ
拡大しているに過ぎないと言う事だ。つまり、4Kの方は画素が目立たないと言うだけ
であって、ボケているに過ぎない。

しかし、撮影、マスタリング段階で800万画素の4Kで製作された真の4Kソースで
表示すれば、ボケずにクリアに超高精細映像を表示できる。
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:23:54.36 ID:jGgG3/dE0
>>526
2台目需要を狙うにしても、小さくて安いやつしか売れないだろうしな
完全に詰んでるだろ
一流企業の分析能力が俺ら以下
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:25:09.26 ID:opn0BwuKP
>>532
ハーフHD()
シングルチューナー()
リモコンの反応が遅い()
録画中はそのチャンネルしか見られない()

安物は所詮安物
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:25:45.78 ID:NTt8F+1L0
カデンとクルマがこれだけ売れないんだから
家なんて散々だろうな
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:28:09.56 ID:O+CBQx210
改めて現場で感じるトップの無能さ
マーケティングも下手くそで人材育成すら出来ていない
大企業がオワコンになるのは今だにバブルの夢から抜け出せてない感覚だよ
これからは現状維持ぐらいに考えないと粗悪品しか作れなくなるよ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:28:26.93 ID:SZNSlzEK0
液晶以外の方式の開発をことごとく放棄して「画質が悪い」とかアホか。
脳死
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:28:46.24 ID:aUlAn9sM0
インターネットは映るけど地上波は一切受信しないテレビを作ってはどうだろう
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:28:59.68 ID:3EGdSvke0
日本のテレビ市場は今まで通りでいいだろうけど
世界に売るならシンプルに作れよ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:29:15.17 ID:yUZkLcuT0
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 業界完 =
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:29:35.38 ID:RAKcHNss0
一方、パナソニックはテレビにナノイーを付けて発売した。
2011年に一斉に買い換えたから
使えるものを使わないともったいないじゃないか

使えるのに買い換える奴なんかオタクだけだろ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:31:02.99 ID:twGV0mzN0
テレビが売れない原因はテレビ局が糞みたいな下らない番組ばかり垂れ流してるからだろ。
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:31:03.27 ID:oVuqEiid0
テレビにwindowsとmacとxboxとwiiとps
全部入れといてくれ
そしたらたまにテレビ番組みるから
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:31:15.47 ID:VeucbY9v0
一理ある
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:31:59.52 ID:NTt8F+1L0
>>551
全然おk
ぶっちゃけ家電はこれ以上進化する必要ないよ
余計で繊細な機能足してどんどん寿命が短くなってるだけだ
ギャラ高い糞タレント使うより
製作スタッフ増やして、企画練りこんだほうがいいと思う
ぐるナイとか毎週同じような内容でよくあんな続けられるもんだよ
恥ずかしいと思え
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:32:51.01 ID:vRwGhjD9P
問題はコンテンツだと思うよ
反日放送局が多すぎでしょう
スマートTVみたいなのが欲しいけど
今はまだまだ未成熟だな
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:35:00.45 ID:2vu9gZ5d0
キララバッソとか画王のようにテレビがヒットした黄金期なんてもう来ないと思うんだけど
メーカーのお偉いさんはあの夢が忘れられないんだろな
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:35:12.09 ID:r2HVR1XZ0
ぶっちゃけMPEG2の時点で地デジ終わってるわw


日本だけ旧世代デジタルテレビw
>>556
なついw
>>565
仮にハードウェア、OS、サービスが完成しても
日本のストリーミングコンテンツは業界の構造上いつまでたっても成熟しない
コンテンツ制作会社がテレビ局の下請けでしか無く、対等な関係じゃないので
まず放送が第一、ストリーミングは二の次
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:43:00.99 ID:4oSZXUSk0
タイムラグも増加?
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:45:47.81 ID:rDtxI8Yt0
日本の家電メーカーいろいろ終わってるな
いっぺん潰れたほうがいいんじゃねーか
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:48:25.55 ID:RxCIEHFr0
まだ高付加価値とか言ってんのか
そこそこの機能で安く売る日本が昔やってたことを
そのままやられてる現実から目を逸らすなよ
ヘッドマウントディスプレイみたいな革新的な事しろよ
コンテンツだよ。家電屋でしか視聴できない放送&誰でも配信可能な超画質のustream(笑)みたいなもん付けるしかない。
1年ですぐやーめた。ってなる家電屋には一生無理だろうけどな
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:03:39.81 ID:OfjIdiKo0
単純な事になんで気づかないんだ?

売りたいものを売る、オナニー、これが日本の企業のすべて
売れるものを作る、これが世界のすべて

ガラケーとかそのすべてが詰まってる
わー!すごーい!テレビがあるラジオがある!



で?使わないよね
って機能が多すぎ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:03:59.37 ID:A7fAK2WA0
テレビはオワコン
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:04:52.95 ID:NHZqGawr0
空中に投影できるやつ作ってくれ
>>546
それならどっちでもいいわ
って人が9割だろうな
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:05:27.04 ID:tH6dwD280
嫌いな芸能人が映ったら画面から消せる機能があったら
買ってもいいかな
ここまで液晶パネルにこだわりがあるのに、何故パソコン用モニタを出さないのか不思議でしょうがない
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:09:09.50 ID:ab54+WMd0
品質で売れ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:10:14.30 ID:umwYdrpVO
認知症の老人でもぼけーって見れるテレビは凄いと思う
眼鏡型モニタが日本らしい突破口になると思う。
もっと見かけの解像感とコントラストを上げて、大型モニタをリアリスティックに仮想化してくれたらいいのに。
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:12:54.68 ID:C2bIoibS0
有料放送を無料で視聴でき
いくらでも複製できるテレビを作ればまだまだやれる。
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:14:42.60 ID:43NO42qP0
日本メーカーはアホ
潰れていいわ
河本梶原の生活保護問題で完全に見限ったよ
もうサッカー中継しか観ない
もう家電メーカーが番組制作すればいいじゃん
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:17:15.24 ID:AeYIG8Qr0
見る番組がない。
プレイステーションのソニーと同じ間違いをしている。
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:20:42.04 ID:59sZ1UEjO
野生の王国と知られざる世界が復活したら見るは

次点であなたの知らない世界
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:20:49.66 ID:37sdUV/a0
そこらの液晶テレビ10枚合わせて19200x10800にしろ
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:21:13.84 ID:vwuaZ3A20
家ゴミ和ゴミ全てゴミ
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:21:15.85 ID:37DPTdSl0
テレビクソつまんねえしあんまり見ないからテレビいらんかも

あ、ゲームがあったか

しかしゲームもほとんどやらない

やっぱテレビいらんわ

めでたし、めでたし
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:21:36.35 ID:37sdUV/a0
在庫もはけるし一石2鳥
>>589
BS-hi見れば?
その手の番組だらけだよ。
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:22:16.54 ID:5Gcoec0J0
チョンの薄型有機EL55型のテレビってマジででるの?
あれ嘘だと思うのだが
ようやっとでかいブラウン管処分した レグザっての買うわ初薄型
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:22:47.51 ID:UV+n2lRy0
これ以上画質があがったら女優さんや女子アナさんが死んじゃう
地上波が横1440なのに?
ば〜〜〜〜〜っかじゃねえの
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:25:36.41 ID:59sZ1UEjO
>>594
無料で垂れ流してくれないことには
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:26:06.52 ID:LcBRI1T9P
wowow見れる人がなぜか急に増えたおかげでTVが売れるんじゃね?
>>589
新世界紀行も加えてくれ
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:35:21.94 ID:1OcydeXY0
明るさMAX
色の濃さMAX
コントラストMAX

自分のテレビでどうなるか確かめてから売ってね
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:36:14.94 ID:leUdHFU80
そもそも、現場もお偉いさんも成長しようと思ってないんだろうな
自分が退社するまで、寄生出来ればいいと思ってるんだろう
だから、めんどうな事は見ないフリ、所詮サラリーマンよ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:38:10.66 ID:7RLGorOU0
現場と経営者が分離してるから起こる現象だな。
自分のクビがかかってると思うならこんなことやらない。
(´・ω・`)大企業は全て潰れる運命にあるだろう
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:40:21.36 ID:XBv0CC8k0
PCとゲーム機とテレビと全部一体化して欲しい
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:42:47.24 ID:59sZ1UEjO
>>601
じゃあついでにゲバゲバ90分
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:43:06.45 ID:WViHvqht0
>>605
どれか1つでもオワコンに成れば、丸ごと買い換えに成るぞ
売るだけ売ってあとから売れませんとかふざけんなwwwww
毎日消費する食いもんじゃね〜んだよ
解ってて煽る糞マスゴミ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:44:32.95 ID:l6mVSgzE0
アップスケーリングを改善できたら売れると思う
DVDをBlu-ray並に綺麗に映す技術とかできたら二十万でも買うぞ
俺はスペック厨だから大歓迎
未来感溢れるデザインも必要
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:45:23.85 ID:YREKiFog0
画質はそのうち慣れるが、UIは慣れない
ちゃんとソフトウェアを作りこめや
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:46:31.13 ID:Cw/OwOQn0
>>611
とりあえずリモコンのボタンを1/3以下にしてほしい
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:46:49.07 ID:CbfoM5P80
地デジ化したばかりでそんなに売れるものなのか
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:47:21.26 ID:Gd0Uis6+0
「会議」がアイデアを潰す

若手や中堅がイノベーションを生み出す新しいアイデアを出す時
立ちはだかるのがジジイどもの支配する「会議」という壁だ

・ジジイどもに理解できる企画でなくてはならない
・ジジイどもの好みに合う企画でなければならない
・既に成功した事例がなくてはならない
・ジジイどもに気に入られている人物が提案者でなくてはならない
・ジジイどもに気に入れられていない人物が関わっていてはならない
・ジジイどもの支援が不要な企画でなくてはならない
・にもかかわらずジジイどもにも活躍の場を与えねばならない
・ジジイどもの気まぐれな口出しにいつでも応じなければならない
・失敗してもジジイどもが責任をとらなくてよい企画でなくてはならない
・成功したらジジイどもの業績になる企画でなくてはならない

若い頃は前世代のおかげで繁栄したくせに、自分らの時代には経済を衰退させ
そのツケを後世代に回す団塊ジジイ、バブルジジイどもが日本の病巣
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:47:30.84 ID:0C6XOrte0
LGの47LW6500買ったけど画質的にはこれで十分許容範囲内。
確かに見比べると日本製のが総合的にいいんだけど数万分の差があるかどうかといえば…。
あと3Dグラスも格安で充電要らずでいいね。シャッター方式じゃないから鮮やかだし。
もしこれと同等同価格で日本製だったらかなりの人気機種になっていたと思う。そんな出来。
日本メーカーも画質以外の売りを作らないとヤバいわ。
Flash、HTML5対応したブラウザ搭載、音声認識搭載、LANでの連携強化、サーバー機能付けてくれたら買う。
ディスカバリーチャンネルを誰でも無料に見れるようにしない限り
TVという商品に価値がな〜い・・・


また、それに相当する番組を日本は持っていな〜い・・・・・
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:53:51.03 ID:WViHvqht0
>>612
ボタン減らして、画面見ながらの多階層メニューみたいなのも勘弁だな。。
機能整理してトータルデザインしっかりした上での、UI構築が必要だろ
タダで見れる地上波のクソさに飽きてるだけだろ
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:00:19.21 ID:ym0GAfWB0
「リニューアルオープンしました!」って、どんどん建物が豪華になるキャバクラでも
そこにいる女の子はどんどん質がわるくなってくる。
そんなのに金出しられっか!って・・・それと同じ

内容が悪化の一方なのに、テレビなんて買わない。
どこが豪華になったのか判りづらいならなおさらだ
どうでもいい内容のテレビしかやってないんだから高画質にする意味が無いよね
大画面で高画質で芸人の汚い肌みてどうすんだよ

ディスカバリーチャンネルとかサッカーとか映画だけ見るならいいけど
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:04:09.71 ID:gHNdGLj20
家電メーカーどんどんバカになってくな
>>614
それコピペ?
会議って無能が仕事してるフリするためにやるんだよ
無能にわからない内容は却下すンの当たり前じゃん
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:04:56.65 ID:EIz4s83h0
無料で見れるのはクソみたいな番組だけ
なんてのはもう常識だろう
テレビ好きな奴は有料ch登録してるしBD揃えてる
地上波だけ映す道具にしとくにはもったいないからな
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:05:08.36 ID:pJGUn1EP0
地上波つまらんし、CS入ってまでテレビ見たいと思ってないしDVDとかはPCで見れるし
テレビ使うのゲームくらいだけど、ゲームも最近は携帯機ばかりだし
結論から言うと、テレビいらんね
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:05:58.46 ID:Libg3YA40
番組表とかアクトビラとかの操作がヌルヌル動くようにしてくれよ
イライラするんだよあれ
あと、無線マウス使えるようにしろ
リモコンの十字キーの操作性悪すぎ
>>617
ディスカバリーチャンネル やらせ  でググれ。
エコポイントのときにみんなかいかえたからだろうが
何?数年で壊れるタイマーでもいれてんのか?
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:07:24.84 ID:aZLEFZhz0
一般人の9割は、フルHDが何を意味するかも分かってない
そもそもデジタル化の意味も過半数以上は分かってないだろう
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:08:17.90 ID:EZKJg2kM0
>>624
有料でもクソみたいな反流見せられるし
リピートばっかだし
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:08:54.64 ID:vSWEAhyO0
B-CASのおかげで、世界で唯一AppleTVが販売も放映もされない国のテレビとして、
生き残りはするだろうな
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:10:06.42 ID:pJGUn1EP0
チューナーついてないテレビ出したらそこそこ売れるんじゃね
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:12:26.45 ID:R1IirVLZ0
もうホログラフとか
軽量のメガネ型テレビとかじゃなきゃ
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:16:55.60 ID:seu4nKIg0
さっさと韓国、中国に買収されて死ね
デザイン>>>>>>>>>>>画質

とはいえ画質もプラズマクラスは欲しい。
パナのスマートプラズマはなかなかよい。
ベゼルが薄いのは最高だぜ。
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:18:18.82 ID:WViHvqht0
>>632
納得出来る価格ならね
テレビ放送に興味は無いけど、DVDとかBD見る環境は欲しいし

デスクに座ってPCで映画見るのはそろそろ飽きたw
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:22:21.74 ID:sERXUQF80
CSも含めて全てのコンテンツがタダで見れるテレビ作れよ
絶対売れるって
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:25:24.74 ID:8i6oFTGF0
テレビの質に問題があるんじゃなくて見たい番組がないのが最大の理由だろ
これ以上ハード面をどうこうしても意味ない。テレビは見る以外に機能しないし
見たい番組がなければテレビを積極的に買おうなんて思う奴などいない
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:27:27.68 ID:VOxrMzGHi
高画質で不細工な芸無し芸人や大御所とかいう年寄りがはしゃぐだけの番組見せるって罰ゲームか
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:30:40.42 ID:OgVUzTg7O
NHKだけ映らないテレビ作ってくれよ
韓国が映らないテレビ作って
アメリカは日本のe2全局が1000円で見放題レベルなんだろ
「パソコンは、ソフト無ければただの箱」

とか言われてたけど、今のテレビが正にそんな感じ。
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:33:04.99 ID:8Dp55Wbp0
放送が1080iなのにどうしろっていうんだ
こういうもんは壊れない限り使い続けるだろ
こないだのアナログ放送終了みたいな製品サイクルを無理やり変える工作でもやればいいw
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:34:55.96 ID:RxRlI8co0
解像度上げる以外にはメーカーも改良する所無いだろうからな。
TVも洗濯機や電子レンジみたいにどーでもいい機能で差別化するしか無くなってるな
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:35:20.49 ID:VOxrMzGHi
去年全部買い替えさせたばかりで何言ってんだこいつらメーカー
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:36:43.90 ID:7FLMtfoc0
おれだったらニュース専門放送局作るな。もうニュースしかみてねえもの。
3時間ぐらいで1回りするやつ。
ケーブルではあるんかな?
>>648
一杯ありすぎて、今更新規参入は絶望的
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:39:02.95 ID:k4loDE220
俺んとこ、全部で5ちゃんねるしか映らんよ
ああ、あと地元のやってるケーブルの糞宣伝ちゃんねるが3つと
画質が綺麗だからって何を見るんだい?
>>643 完全同意
年寄りは地デジがなんか理解してないから
地デジ見れるテレビなのに知らないでデジアナ変換のアナログを見てたりするぞ
去年までに需要の前借りしたんだから、売れるわきゃねぇ
集積化すればそりゃ壊れやすくなるよ
シンプルなもの日本がつくったら全然壊れなくなるからつくらないんじゃないか
そして有名企業の手形がないと売れない国という
その結果ガラパゴスになる
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:43:58.65 ID:seu4nKIg0
飯食う番組ばっかりで、八百長スポーツ中継したり、捏造偏向上等の報道したり、
ジャップのテレビ番組クソ過ぎワロタ
重要なのはハードではなくソフト
耐久度が高くて使い勝手の良いディスプレイなら少々高くても買うぞ
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:46:18.44 ID:EZKJg2kM0
せめて地方格差がなくなればテレビも見直してやるんだがな・・・
21世紀になってからパソコンで見てる
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 02:49:13.31 ID:L0NpJJUT0
>>659
どこの未来人や
全国的にキー局+地元局って体制にしろよ
ガンガン上げろ
番組をどうにかしろ
PCモニターとして使うの前提にしろよいい加減
あんなでけぇもんテレビにしか使わないとかありえねぇだろw
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 03:01:37.30 ID:FBgS7ZL40
自動車もそうだけど、なんでメーカーは自分でインフラを整備しようとしないの?
中味は人に任せて、自分らはわかりやすいところだけを作るってすごく都合のいいことをやっているよね。
こいつらは頭のよさそうなことを言っているけど、目星がついている研究開発をだらだらと続けているだけ。
真のイノベーションを起こす気がない。
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 03:01:43.13 ID:I28Ul7S80
>>664
PC前提にしてそういうモード用意してる機種もあるからそれ買えばいいじゃん
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 03:02:58.03 ID:mtMb+h2P0
>>30
ストレスでいに穴が開くなw
>>666
レグザつかってるけどスケーリングは手動調整だしPCつけてから3秒くらいたってから表示されるしで
基本的な機能低すぎるわ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 03:03:19.69 ID:jjoW4An6P
あと10年もしたら次世代放送とか言って今のTVじゃ見れなくなって買い換え煽るんだろ?
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 03:03:21.37 ID:FBgS7ZL40
日本メーカーは精巧な部品の選定とかしているのかもしれんけど、とどのつまり組立屋さんにしかすぎない。
>>665
そんな気概のある業界なら需要の先食いなんてしないよw
車屋もそうだが、国内に居座り続けてるとこは揃いも揃って問題先延ばししてるだけだから
今時テレビやモニターのない家なんてあるか?
しょうゆうこと
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 03:07:58.47 ID:I28Ul7S80
>>668
どうせ40B3とか反応遅い安物使ってるんだろ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 03:10:39.66 ID:jjoW4An6P
>>671
テレビは放送法とか局とか利権が絡んでメーカー主導でできることなんてごく僅かよな
だからどこもTV事業見放してるやん
いくらいい技術をもってきても、肝心の番組がつまらんからね
さらに地方だとそのつまらない放送局の数さえ少ないし
テレビ単体で勝負しても無理
ビデオをつけてみてはどうか?
名前はそうだな・・・
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 03:14:26.55 ID:WViHvqht0
>>676
テレオ
youtubeとニコニコがあるだけで十分
テレビの面白い所だけ抜いてうpすればそれでええねん
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 03:15:44.56 ID:cmt+iNViP
テレビなんか見ねえんだからPCモニタ出せよ
いつまで俺にT221使わせる気だ
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 03:17:13.79 ID:LAdZ6h5R0
もうワープできるようなテレビ作っちゃえばいいじゃん
下らないスペックばっかり拘っても意味ない
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 03:17:27.23 ID:XKcwlhc20
いくら画質上げても放送されるのはyoutubeの垂れ流しに芸人が感想いってるだけだからな
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 03:18:59.12 ID:4cB9FWpS0
スマートTV路線の方が伸び代ありそう
ガキのお守りと爺のボケ防止にしか使えないから画質よくしたって無駄だよね
ニコニコみたいなコメント共有機能は少数だけど一定のファンをつかめると思う
独り身のやつらとかな
テレビでごはんでも炊けるようにしたらどうだ
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 03:22:31.55 ID:gBBCSPxm0
mpeg2だから破綻が酷すぎる
どうせ周波数再編するなら1セグメントあたりの帯域幅増やしてH.264採用しとけよ
>>685
料理番組の料理を自動で作ってくれるなら喜んで買うわ
良いソフトが発売されないと、
いくらいい高スペックなゲーム機だしても売れないのと同じ。

高スペックで映し、世にアピールするものは何か?
そこを技術者は考えないんだな。
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 03:24:25.53 ID:YsMqN1sB0
ジャップ哀れすぎて泣ける
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 03:26:00.63 ID:WViHvqht0
>>685
ルンバ機能でお掃除、使ってない時はパネル面でソーラー発電

買わないけど
出たよ、日本特有の過剰品質問題
だけど画質はねえわな、今でも老人のドアップ見せられて気持ち悪いのに
これ以シミとかシワとか毛穴拡大したら誰も見なくなるだろ
そんなこともわかんないのかね?今の技術者は
どこ見て仕事してんだよ
カップラーメンみたいに安い標準品質と高い高級品質つくればいいじゃん
多少荒くても42インチが5万とかならぽんぽん買うべ
というか平均所得下がってるのになんで値段上げる方向にいくかね
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 03:48:34.61 ID:wfNWREHC0
ブラウン管TV(アナログ放送)みたいに
スイッチ入れたらパッとつくようにしてくれ
後、右上の文字も無くしてくれ
ハードディスクレコーダーも反応遅いから速くしてくれ
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 03:51:50.29 ID:1GzmeFVg0
ワイヤレスで13インチくらいのフルHDが欲しい
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 03:53:57.50 ID:WViHvqht0
というか今一番求められているハード面の機能って、
省電力化じゃないのかなあ・・・
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 03:55:55.09 ID:dtufavyc0
で、その綺麗な画面に映る物はなんだ?
どうせ河原乞食の内輪ネタばかりだろ?
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 04:03:55.47 ID:1GzmeFVg0
スマホとかタブレットは場所を移動しても情報を得る事ができるわけで、
家の中でも移動できるほうがいい、バッテリーだから節電にもなる
こいつらにとってはまだ画質が不十分なのか…
どこへ向かっているんだ
まだ電子レンジのほうがスチームできたり油使わずに焼けたり機能がつくからマシじゃないか
テレビにボタンがあって
それを長押しすると
リモコンが振動、発光して「私はココデス」って鳴る機能をなんでどこのメーカーも作らないの?

アホなの?
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 04:15:57.01 ID:mSsvDU0/0
リアルタイムで見たいテレビがない
DVDデッキとセットにしてくれ
コンテンツが糞だからテレビ離れが起きてるって
いつになったら理解するのか
現実を見ろよ
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 04:48:28.97 ID:JmffL7l+0
>>701
それ採用
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 04:48:45.41 ID:sVZku7vZi
>>395
ライブメインの芸人だとテレビでネタの安売りはしないよな。
テレビじゃトークだけ、完全に宣伝だよ。

706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 04:50:35.83 ID:WnoGxUYBO
>>701
お前天才
とりあえずビーコン取り付けるところから試してみろ
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 04:51:32.54 ID:JHeB2/o00
>>693
40インチ:5万 32インチ:4万って感じ
シャープばかりだけど、22インチや24インチのフルHDでも25000円弱ぐらい

もうかなり下がってると思う。40インチでも十分な大きさだしね
外付けHDD録画が付いて上記の価格ぐらいなので、シングルチューナーと言っても録画は出来るし
結局は安い標準品質と高い高級品質って段階になっても売れない。
だって、地デジ移行でみんな買い換えたら、すぐに次を買うわけが無い
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 05:07:40.36 ID:3J1MATaj0
テレビは慈善事業じゃなかったのか
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 05:14:50.21 ID:DdZyMmD10 BE:1303136273-2BP(10)

もっといいテレビ買えよ
安物のテレビ買うからだろ
開発者は高画質なテレビでナマポ芸人の映る番組見たいのか
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 05:33:17.69 ID:Utr5tMFaO
国内は地デジ強制で買い換え需要なし
海外に売ろうとしても安くないうえ突出した機能があるわけでもない
売れるわけねぇじゃん
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 05:34:26.24 ID:wGxVbuau0
というか番組がウンコすぎる
映すもんが糞じゃ意味ねーわ
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 05:37:40.79 ID:y/1rfu2x0
つーか、新製品がホイホイ出てきてすぐ陳腐化するから、
もうちょっと待とう、と思ってるうちに買い時を逃すして、物欲がなくなる。
ニュース番組にもお笑い芸人が出てVTRにワイプが入るような国のTVに未来なんて無い
3月の終わりくらいがすげー安くて
それからちょっと高くなってるんだけど
次の底はいつくらいになるか教えてくれ
ただでさえネットに客取られてたのに、広告代理店に乗っ取られて
チラシマシーンになって壊滅した
これなら、素人参加型の番組でもやってた方がマシだった
必要な人は地デジ強制で買い換えた
よほど裕福な人以外は壊れたりしない限り10年は買い換えない

娯楽も一昔前よりも増えた
それらと比較してTVはおもしろくない、必要ないという人も若者を中心に多い

だいたいこんなところじゃないの
俺自身、TVを眺めるのは人の家にいったときくらい、自分の部屋のTVはもう何年も電源入れたことない
TV番組は見ないが、PCのディスプレイ用に購入は迷ったことがある、がとりあえずイイヤマの安物27インチを買った
次はPC新調するときに液晶TV買ってみるかも
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 06:03:07.17 ID:JvzucYKsi
テレビなんか買ってもしょうがないんだよな
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 06:07:16.76 ID:WU5rMvj5O
クソの役にも立たないようなニュースやバラエティばかりだからな
特に夕方のニュース番組どうにかならんのか
BDレコ買ったのにツタヤでBDではなくDVDのほう借りて観るやつが多いの見てもわかるように画質なんて気にしてないやつがほとんどだよね。
とくにメカに疎い女性層なんかはね。
テレビ局敵に回せない限り生き残れないって気付けよ
>>26
地上波以上に朝鮮ドラマと通販だらけだろ
おなじ画面サイズだったらほとんどの人が安い1366x768買うものね。
解像度が数種類あるなんて知らない人のほうが多いんじゃないかってぐらい。
テレビがどう足掻いても、地デジなんて1440*1080を
1920*1080に拡大するか1280*720に縮小して表示するんだぞ

地デジ移行のときに買ってもらったテレビを叩き壊して回るしかない
いやパソコンのモニタにするだけだから
高解像度とかn倍速駆動はありがたいだろ
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 06:45:18.20 ID:SlOqE+RN0
IKEAテレビが出れば駆逐される
ディスプレイを安価でつくれよ
なぜテレビがあのサイズであの価格なのに、機能を省いた大型ディスプレイが安価で出ないんだよ
入力端子複数付けて4画面同時に映せるとかやれよ
経営陣がマスコミや電通とずぶずぶでそれが正常だと思い込んでるから
取るべき行動が何一つとれないと。
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 06:47:19.27 ID:oZylarGO0
TVの問題ではなくTV局の姿勢の問題だから
3Dはパソコンゲームで使えるなら興味あるけど

とくにteatimeの作品
>>218
日本のコンテンツはテレビ局や配給会社が囲い込んでるからな
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 06:52:31.83 ID:wnN8osHWi
せっかくのBDプレイヤーをHDMIじゃなくてチンポジットで繋いでる奴が大半だもんな
電機屋が徒党組んでテレビ局と縁切る気合いくらいないとどうしようもないよね
「最近テレビがつまらない、ハマらない」 そんな噂が飛び交ってるけど、
それはソフトのせいじゃない。 ハードに限界があったからだ。

キリッ
ドットバイドットのテレビを出せ
フルHD液晶なのにボケボケじゃないか
画質の問題じゃないって
もういい加減気づけよ・・・
解像度が問題になってるのはpc向けのディスプレイだと思う
8k4kクラスが当たり前になってくれないと、デジカメの画像すらフルに表示できない。
バブル脳
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 07:22:47.07 ID:ekVnN+Fe0
番組が面白かろうがテレビはもう売れないよ
ゲーム業界と全く同じ理由で衰退してるんだから
テレビのCM作っても、意味が無い。
テレビ局の放送を見る用途では、もう売れないのだから。
メーカーで協力しろとか言っても
通産省の護送船団潰して競争原理に持ち込ませたのは

おまいらだからw


んでシナチョンの国策企業にぼこぼこと
1週間分の番組表を埋め尽くす糞番組の中から
アニメやドキュメンタリを探し出す作業が疲れるわけよ
たかぇんだよばーか
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 07:57:37.15 ID:+zzAvXJA0
ビエラリンクナノイースマートホン連動テレビはよ
かつて液晶の画質の悪さを馬鹿にしてたテレビメーカーがあったとか
今も元気にしてるのだろうか?
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 08:04:55.66 ID:f5Jonv0H0
家電メーカーが高画質を求める

画質競争が他家電メーカーと横並びになり別の価値を主張し始める

高画質+オプションで価格下落に歯止めを掛けようとする

オプション無しの低価格品に需要が出る

オプション無しがない国産メーカーのテレビが売れなくなる



国産家電メーカー「何故売れないのか分からない」
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 08:06:29.79 ID:iPKAPWt8O
ゲーム業界の後追いしてるみたいだな
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 08:07:59.19 ID:9vHfi69W0
若い技術者の意見は封殺されて老害の画一的なバカ指針に乗せられるがまま、って感じ
お前らの言ってる優良コンテンツ()なんてものより芸人やAKBのほうが視聴率採れるんだよ
超高画質で見るのがAKB総選挙かワロス。
役所に泣き付いてH.264にしてもらえよ。
また〜年までにテレビ買い換えないと映らなくなりますってな。
そもそも、インターレース映像なのがあり得ないし、MPEG2もやめろ。
そりゃ画質がクソになるわ。
ダンピングに勝てるわけ無いんだからもう諦めろ
もうテレビって響き自体が古臭い
一部の大して才能もない人間が作るものを延々流し続けるのは終わって然るべき
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 08:15:36.96 ID:poKjMFjI0
おいこらウンコ共
AKBのスレあんだけのばしといてテレビ見ない(キリッ
じゃねーよカスうんこたれうんこばーかばーか
経営者がこのスレ読んでないから沈没するんだと思う。
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 08:19:02.03 ID:9iazQVLhi
テレビなんてそんなに買い替えねーよ
コンテンツのてこ入れしろよ
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 08:20:18.22 ID:1OcydeXY0
画質を上げてTVの寿命を縮める作戦バレバレ
塩やドレッシングの穴がでかくなったのと同じ
Bカスのおかげでテレビを楽しみたい人がまだいるとわかったのは救いだな
あれが話題にもならずひっそり終わったら完全に終了だった
コンテンツのせいでも無いだろ
海外でも売れてないんだから
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 08:23:49.84 ID:nEkvQUsY0
だから単にモノを売るだけなら圧倒的に高品質か圧倒的に安いかしないとダメだから、サービスを売れって何度も口を酸っぱくして言ってるだろ。
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 08:24:54.56 ID:L0OxE2cT0
つーか有能な技術者は何で黙って従ってるの?
もう学生じゃなく会社員なんだよ
派閥集めりゃいくらでも社内クーデター起こせるんだよ?
使ってないマルチ編成潰してH264にすればな〜
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 08:26:23.74 ID:h3kVr1Yhi
グロジャップを更にグロくするわけか
奇形民族すなあ
テレビもってない人のほうが少ないだろもう十分売っただろ
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 08:27:28.47 ID:tNjOyf4cO
新方式の地デジにして今のテレビじゃ見れなくすれば売れるんじゃない?
テレビなんか普通次々とは買わないんだから諦めろよ
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 08:28:39.20 ID:NnQEXhI20
>>219
ゲーム屋見ればわかるだろ
ハードの性能上げたって、ソフトがつまらなければ売れない
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 08:28:47.86 ID:2ZUuJ5TtO
マーケティングとかしないのこいつら?
技術蓄積するためには必要なことだとは思うけども、値段が倍じゃあな
真面目に、ヘッドマウントディスプレイみたいな特化型の需要が今後行けると思う。
普通のTVはもう充分行き渡ったから今後数年は無理だろ。
フルハイビジョンのスカウターみたいなのを作れば売れると思う
Googleが採用してくれる
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 08:30:33.03 ID:aUI9er7Z0
もう潰れていいよ
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 08:34:51.29 ID:bm/+wik3P
焼きつかないプラズマ作れよ
液晶は○倍速いれると遅延ひどすぎて使い物にならん
テレビ局改心させるかネット端末になるしかないって
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 08:35:26.35 ID:gFqBnMVk0
>>768
マルチ編成はたまにNHKがやっているよ。サブchで野球やってメインは通常の番組とか。
家電メーカー共同で無料(又は低料金)エロ放送始めればいいと思う
高画質化より高音質化の方が先だろw
音酷すぎるだろ今のテレビは
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 現在のテレビは201X年までに視られなくなります。
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 08:38:23.78 ID:BjU2mddL0
視聴者の機器じゃなくて放送局の機器を変えないと糞画質のまんまだろ
いつまでmpeg2とかやってんの
ブラウン管並みの画質と応答速度で頼むわ

あと、水泳などの水しぶきがくっきり映るようにしろ
途中に出張るスポンサーCMはいらないですハイ
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 09:30:41.45 ID:BDP+9A970
先週末のバンダイチャンネル無料サービスを見てて思った

画質なんか多少悪かろうが魅力的なコンテンツさえ用意してくれるなら
金と時間くらいいくらでも払ってやる
テレビが売れないのはテレビ番組がつまらないからだよ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 09:38:59.40 ID:+p4TzX5Q0
例のエコポイントとアナログ停波で
需要前倒しで売りまくったんだから
その後はしばらく売れなくなるのは当然のことだよ

普通の人はそんなにしょっちゅう
テレビを買い換えたりはしないからね
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 09:40:25.89 ID:8Uvz3uzCi
価格や使い勝手の良さがポイントな気がする
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 09:43:45.91 ID:4v4gZvAb0
前はテレビは一人に一台とか言われてたのに、一家に一台に完全に戻ったもんなあ。

テレビ一台で3番組同時録画とかできちゃうから
チャンネル争いすら起こらねえ。

792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 09:44:06.21 ID:so8VfOiJ0
エロBD見て思った
エロ動画はHDまででいい
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 09:44:40.40 ID:1R9rf0E00
あと10年したらまた売れ始めるよ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 09:45:05.09 ID:0AuiKcb80
クッソつまねー番組しか作れないテレビにCM流すのはバカチョンだけ
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 09:45:57.74 ID:so8VfOiJ0
スーパーハイビジョン(8k4k)が2025年本放送予定だったか
4k2kは中途半端な位置づけで終わるな
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 09:47:24.35 ID:uPtxeJ2eO
人間は終わり
また新しい種が始まる
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 09:47:49.91 ID:Hozq0C/T0
ブラウン管でやれ
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 09:48:33.94 ID:qxYeQfAQi
B-Cas廃止して、今までのテレビは見れなくなりますってやったらまた売れるよ!
コンテンツがつまらんから売れねーんだよ気付けw
ゲーム機と一緒でソフトつまらなければハードは売れないっての
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 09:53:46.76 ID:DOguwH3k0
・エコポイント駆け込みでみんな買ったから10年くらいは買い換えない
・番組がクソつまらなくてテレビ離れ
この2つだろう
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 09:54:16.44 ID:UPl0eb3y0
2x2とか3x3表示に対応する機能を付けると台数はけると思う
なかなかの良策だろ
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 09:54:20.81 ID:E26+46EfO
ゲーム業界みたいだね
ハードがいくら頑張っても番組がつまらんクソ垂れ流しじゃ買う気出ないよ
BSを普通に地デジで見れるようにすれば、少しはTV見る人増えると思うよ。
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:04:23.36 ID:B/rcRkB40
現状で充分だわ
画質じゃ売れないからサムスンが有機ELに手伸ばしてんだろうが
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:07:25.31 ID:HXMkXrsl0
テレビは5年間事業縮小しろ
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:08:14.53 ID:4v4gZvAb0
>>802
もっと深刻じゃないかな。
既に一家に一台の状態から、更にもう一台買わせるんだから。

コンテンツが良くなったからって、それで売れるの?
地上波なんとかしないとこれ以上テレビは売れんよ。
つまらない芸人が国を滅ぼすことになるとはw
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:09:09.27 ID:eKVa4IcI0
誰が高画質で芸人なんか観たいんだよ
番組内容をどうにかしろよ
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:11:09.61 ID:gQck251b0
>>30
正直これ
レグザ使ってるけどタイムシフト再生はマジで捗るは
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:13:32.07 ID:whxWW9G6i
最近のテレビ

ナマポ芸人だらけ
不正を助長する番組だらけ
全く面白くない芸人がクイズしてるだけ
全く面白くない芸人が同じ使いまわし動画見て笑ってるだけ
全く面白くない芸人が食べてるだけ
先ネタバレしまくってCM繰り返し
CM終わると何分かロールバックして時間稼ぎ

こんなカス番組に莫大なスポンサー費用払って商品代金に上乗せする企業
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:14:41.94 ID:YCY2pELXP
ブサイクな関西人男が方言で何か叫んでる番組を見る趣味は無い
そっと改造できるようにして出荷して、
実は、ゴニョゴニョするだけで、有料放送が無料でみれるんですよ
って情報を流すだけで、あら不思議w
NHKが映らないテレビ作れば売れると思いました
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:17:16.15 ID:X2jLilin0
朝起きて時間と天気と主なニュースを確認するためだけにテレビを点けてたけど
最近はニュースソースとしてNHKが役に立たなくなってきた
朝っぱらからネット動画紹介とか要らないんだよ糞が
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:23:36.69 ID:0C6XOrte0
>>816
ネット動画もそうだけどニュースでAKBのことを伝え出したの見た時はNHK終わったと思ったわ。
ごり押し空人気の芸無しアイドルなんてオタク以外興味ないだろうに。
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:25:10.57 ID:j6eiYZ+h0
テレビ買ってまで見る番組が無い
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:26:23.77 ID:sNx8OZoe0
もう末端まで行き渡ったんだろ
画質向上なら3Dより順当な進化だと思うけどな
メーカーは悪くない
テレビ局が悪い
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:29:08.06 ID:rloKHkYdO
>>817
昔はそういうの全然やらなくて話題についていけなかったのに…
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:29:39.34 ID:Pwm9yKOf0
パソコン用ディスプレイを売ればいいのに
なんで撤退しちゃったんだ?
売れ行きが鈍ったら、
「今!マルチディスプレイブーム!!」
って2台目が売れるのに
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:30:45.51 ID:dZdGk1130
アホなコラムだな。技術開発なんて数年前から製品リリースやってようやく普及が始まる
地デジだって最初の規格が登場してから普及までに10年以上経過してる。必要だといわれる前から
やってなきゃ、必要なタイミングできっちり製品なんて出せない

インターネットのMbpsクラスの回線や携帯の高性能プロセッサだって、少し前までは
「そんなに性能いらねーよ」ってレベルだったわけだ

それに技術開発止めたら、その時点で終了だと思うけどね
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:31:54.59 ID:8FCMxUDy0
ナノイオンとかウンコみたいな付加価値ばっかつけてっからよ
高画質化とかいって地デジの時みたいに
もう一回、映らなくなることにすればバカ売れ

よし、これで行こう

827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:33:17.03 ID:0c/kb7B60
B-CASとコピテンだろ

部屋の中が全部画面の中みたいになるような3Dモニタを作るくらいやってくれ
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:35:26.51 ID:FWG3C4jW0
>>820
一見順当に思えるけど
解像度の高い映像を配信するためには
末端のテレビカメラから変更をかけなきゃならないし
回線の補強もしなきゃならないだろうし
費用がやたら高くつく割には国民はそんなもの求めてないという罠
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:37:08.64 ID:idwx0mTxO
最近思うんだけど最低限必要な機能はきっちり押さえていらない機能は全て省いた上で耐久性が高くて安い家電作れば売れるんじゃね
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:37:50.13 ID:ANA9v21U0
高性能化は別に良いよ
価格が安ければね
みんなこれがテレビの需要に繋がるとは思っていない。
パソコンのディスプレーにその技術が転用される事を望んでいるので、この4Kテレビは継続推進されるべき。   
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:39:19.47 ID:BQHyCUQw0
>>830
最初は売れる
そしてその後売れなくなる
それが今のテレビ業界
サムスンのテレビが日本メーカー製品より高額でも売れるのは
高画質だったからなのかぁ〜

へええぇ〜
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:40:42.30 ID:Pwm9yKOf0
背面投影型のプロジェクターのTVを流行らせて欲しいんだが
あれかっこいいじゃん
かっこいいのって大事だよ
DILADボードみたいなのがいい
http://www.kimoto.co.jp/products/image/d_board.html
地デジ特需で儲かっただろ
国からもエコポイントという形で補助してもらってよ

何をいまさら
音質はどうでもいいと
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:46:42.74 ID:BDJ7lz8V0
NHK「twitter始めたよ☆彡」 ←なに企業宣伝してんの?

この時点でおかしいと思った
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:48:39.88 ID:YJrW0bTU0
ハード至上主義(笑)
人のせいにしないと生きていけないのは悲しいよ
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:49:57.84 ID:IQIUIxnn0
今じゃあらゆる製品が世界規模で安売り競争の共倒れ状態っていう状況もあるしなあ
色々末期状態なんじゃないの
製造業も販売業も、顧客を増やし続けなければならない、売り上げを伸ばし続けなければならない
経済という構造そのものが限界に来てる気がする
そしてその経済を動かしてるのが、投資家がやってる実体のない錬金術だし
人間の社会構造がもうダメだと思うわ
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:51:12.22 ID:I3VJ3mSK0
新作のBD以外糞画質なんだもんな、BSとか地デジはHD詐欺だし
なんかどんどんオカルトオーディオが辿った道を歩んでるな
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:51:44.86 ID:rjcbU+aKi
ばかだ
薄型テレビでPS1やるとドット感粗くなる問題はどうやったら解決できるの?
タスケテ
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:59:58.50 ID:lgtG8zJD0
10年後の日本のテレビは超ハイコントラストになっているわけだな
4K2KのKがGになったら買ってやるよ
安くしたらバンバン売れるで
解像度より圧縮形式を問題にすべきだろ。
mpeg2やめてまた数年間の猶予で買い換えさせりゃいいだろ
まぁたしかに画質が悪いのもあるが
まずクソなダビング禁止規格とBCASを廃止しろよクソカス
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 12:22:05.30 ID:QbZhJAQY0
レグザ買ったぞ
今すぐニュースとかいう便利な機能があったから見てみたらNHKの夜9時のニュースでAKBの総選挙やってたわ
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 12:25:16.52 ID:hTXozDhA0
たまには2時間特番見たいのあったりしてテレビの前に座ってると30分過ぎた頃に嫌になってくる
やたら核心を引っ張る、CM連発、CM終わったらさっきの映像に戻るでイライラ

録画して後日、早送りしながら見ることにしたら快適
見るのに1時間もかからない

どう考えても悪いのはハードより番組
>>73
全くだ。
ただのテレビなのにリモコンのボタン多すぎw
設定も階層が多すぎて
家電マニアでも取説必須w

多分ユーザーの1割しか
全ての設定を理解してない。
台湾製TVと国内メーカーのTVを店頭で見比べると、画質の違いが分かるけど
家に持って帰ると、あまり気にならない。
そんなに画質が気になるような番組もないし。
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 12:37:32.52 ID:4f8bU/nd0
画質オタがチンポ押し付けやすいようオナホ連動とかすれば売れるんじゃね?
パソコンにつないで使うからどんどん精進したまえ

とりあえず16:10にしろ
人間の目が700万画素くらいだから4k2kは大いに意味あるだろ
汚肌で貧乏臭いツラの芸人が雛段に座ってるだけの番組を高画質で見ても意味が無い
高画質にふさわしい綺麗な景色、躍動感のある映像を映せ
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 12:51:58.36 ID:pPuNfRKn0
現在のフルHDでいいから60fpsで放送しろ
ブレまくりなんじゃボケ
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 12:54:37.75 ID:VcX5hAxK0
TVつけてもお笑い芸人しかでてねえしそんな汚い顔をキメ細やかになんか見たくない
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 13:17:57.03 ID:0C6XOrte0
>>858
意味はある。正直店頭で見惚れたわ。
でもその規格の放送が流れるかどうかは別だしな…。
たまの特番で流れる程度じゃ正直買い換えは進まないと思う。
二年おきに買い替えさせる気かよ
ソニータイマーでもしこんどけ
テレビ見ててもつまらんけん
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 13:24:07.84 ID:tNjOyf4cO
>>853
おまけに続きは次週とか言われるとテレビ壊したくなる
壊したらもうテレビなんか買わない
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 13:45:13.19 ID:G1sZcO1X0
>>863
もうテレビの個人所有は禁止してNHKなりBカス社が所有しレンタルにしたら
なぜ3Dが売れなかったか理解してねえのかよ

見るものねえんだよwww
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 14:27:02.95 ID:4v4gZvAb0
>>867
たしかアバターの3Dはパナのキャンペーンのみで
普通にレンタルもセルも無しと聞いて呆れた。

また、オリンピックだからってテレビ売れると思っているのかなw
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 15:00:38.93 ID:3ejXszcO0
画面比率1:1のTV出す気無いのかな、
デジカメの写真流すのに縦位置アングルのデータも大きく鑑賞したいんだけど。
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 15:02:10.46 ID:3ejXszcO0
>>73
最近のは少なくなってるよ
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 15:13:04.61 ID:VzA6KOzM0
リモコンのボタン少なすぎだろ
足りねーよ
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 15:15:51.02 ID:Ct3G/pxj0
ジャップゲーマーに絶賛されてるレグザが海外で全く相手にされてない現実
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 15:18:03.81 ID:+WZY7hdQ0
地デジにした政府に文句言ってね
あれでみんな一斉にテレビ買い換えたせいだから
>>868
BSの片隅の枠買い取って日に数分環境番組流したけど焼け石に水
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 15:26:11.35 ID:qYlo43Ksi
ゲームですら720pが未だに主流なのに
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 15:42:20.42 ID:D/0PszWV0
スーパーファミコンつけろ
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 15:43:10.33 ID:ZSYjhbG90
3D(笑)
テレビ番組が糞すぎるせいだろ
番組の質が向上しないとテレビ買う人はいないよ
芸人が口喋ってるだけの番組は画質の向上で面白さが変わらないが売れないだろう
オーディオの世界と同じでスピーカーやアンプの性能上げたって
流れる曲がAKBなら安物使っても変わらない
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 15:59:24.12 ID:EZKJg2kM0
とりあえずテレビの処分費メーカーが肩代わりしろよ
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 16:03:52.68 ID:Pwm9yKOf0
処分するときに金を取らないで売る時に処分費用を上乗せして売れば良かったんだよ
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 16:06:38.54 ID:JsiCtauz0
金出してバカ番組作らせてCMで反感買ってマゾなの?
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 16:31:22.95 ID:Fgh+gr960
>>859
競馬こそ最強コンテンツ
>>232
NOTTV(ドコモのやつ)は完全双方向!だかなんだか書いてあったんだよ
何がどうなるんだろうか?
>>672
昔ほどの稼働してない
デジタル化で空きチャンネルに新規参入阻止するため
データサイズの割りに低画質なMPEG2採用を決めたのが裏目に出ている
地上波はフルHD放送もなく低画質なMPEG2のお陰で、細かい映像になると画質はすぐ破綻する
4Kの前にまだまだ高画質に出来る現状のハイビジョンを何とかしたほうがいいよ
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 21:43:57.09 ID:kBU+4rVr0
>>887
画質なんざ今ので充分だけど
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 22:04:40.96 ID:1h+oRmobP
焼き付かなくて消費電力の低いプラズマ作れ
40インチで7万でよろしく
うーん。だいぶ違うし。
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/09(土) 00:03:52.64 ID:+mD+Ejun0
PCのモニタでテレビを小窓で見てるので高画質と言われてもぴんとこない
目は悪条件の方に慣らしておくべきだと思う
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/09(土) 00:13:53.54 ID:MngOx2ZC0
足す思考しか出来ないのか
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/09(土) 00:17:44.89 ID:CIvnI6BT0
あなたの会社はどのようにしてユーザーを凄い人にしますか?
昔はでかいTV持っているのはステータスで、持っている人は凄かった
いまTV買う奴はバカか老人。全然凄くない。TV見ていない方が自慢になる
やっぱ日本メーカー勘違いしてるよな、テレビなんて一度買ったら壊れるまで使うんだよ
地デジ化で買い替えを半ば強要されたからみんな買ったけど少なくとも10年はそのまま使うだろ

しかも現状でさえも多くのユーザーがデジタル的な機能を満足に使いこなせていない
このうえ更に新しい規格だとなったらユーザーは本当にウンザリして冷め切ってしまう

多くの一般ユーザーがDVDで満足しているという現実から何も学んでいないな
テレビ買って電気代使って糞未満の番組しか無いんだし見なくなって当たり前

見る義理無い人が世の中の殆どなのにアホか
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/09(土) 01:57:00.97 ID:/wDR47Zs0
ブロックノイズで画像が壊れていない限りはSDでも満足だがなあ。
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/09(土) 02:45:47.48 ID:1O+pmKqV0
TVの性能じゃなくてTVを配信して側に(ry
>>27
それだ
NHKと吉本の芸人と保険屋と金貸しとパチと健康食品を映さないテレビ売れば良い
あと相撲と野球とバレーとフィギュアとAKBとチョンコはCSでおk

滅多にテレビなんて見ないけどタイピングしてるだけで胸糞悪いわ
数万のものを10年使うとか言ってるやつはネタだよな
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/09(土) 06:47:03.12 ID:+mD+Ejun0
ネタじゃない
特に年輩な程テレビの「白物家電」率は高い
一度買ったら壊れるまで何十年でも使い続ける
それをぶっ壊す地デジ化という大イベントがあったんだからもう当分買う訳がない
新しい機能が出たら買い替えなんてヲタクの方が珍しい
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/09(土) 06:49:58.72 ID:QQJ6pP//0
彼女の実家行ったときに、副音声が出なくてねぇと彼女の母ちゃんに
相談受けてみてみたら、音声切り替えボタンがリモコンの裏の蓋開けないと
ないんでやんの。

こりゃ家電に詳しい奴でもパッと見でわかんねーよwwww

いい加減にしろと思った
技術者も他にやることがねーんだ。
TV一筋20年とかのヤツが、いきなりiPadみたいな新しい価値のある製品を考えろと言われてもできないのさ。
だから、ひたすらにそれまでやって来たことの延長でしか仕事が出来ない。
察してやれ。

まぁ、売れる見込みないのに赤字垂れ流される社内黒字部門の人はいい迷惑だろうけどな。
冷蔵庫壊れたからリサイクル費安くしてくれ(´;ω;`)
商企の決定権が年寄りにあるんだろ
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/09(土) 08:45:19.10 ID:2HD73Gss0
どうしたら売れると思う?
俺はわからない
とにかく欲しくない
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/09(土) 08:46:45.31 ID:NxkBs/GOP
ニワカアニオタの作画叩きが捗るな
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/09(土) 08:57:29.79 ID:Et3U6LBK0
なにか根本的に間違ってる気がする
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/09(土) 09:03:02.18 ID:V1P/oBFo0
画質もいいんだけどスマートTVorクラウドTVお願いします
なにかと流行りなもんで
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/09(土) 09:07:43.86 ID:XPeU7PnY0
吉本芸人とかAKBとかを高画質で見ても仕方がないんだが
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/09(土) 09:26:09.82 ID:xGlpGd/G0
ミヤネ屋のせいでテレビ嫌いになった

MLB.TVとか見てたら
日本のテレビとIT企業、技術力なさすぎワロタw
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/09(土) 09:38:15.55 ID:DXIDZ2BGO
画質を上げる前に服が透けて見える機能はよ
なんとなくテレビつけたらミヤネヤとかいうのやってて
国会議事堂や霞が関売れば増税せずに国債還せるとか言ってた

そっと電源ボタンを押した。
まず地デジの解像度上げてくれや
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/09(土) 12:43:09.95 ID:pdGsHyy50
100インチくらいで投影しても強烈に綺麗なプロジェクターと
静かなBGM付きで、ただひたすら綺麗な景色を流す番組があればいいな
必要に応じて文字ニュースや天気予報を画面の片隅に出せるともっといい
通勤前の限られたのんびりタイムに、どうでもいい芸能ニュースとかCMとかみのもんたとか見たくない

そういうネットサービス無いのかよ?
高い
37インチを3万くらいにすればみんな買う
もちろん画質は今のままで
見る番組ないしDVDやゲームしようと思えばPCモニタで十分なんだよ
>>918
別に小さくてもいいから面白番組があれば俺は買うよ
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/09(土) 14:02:55.55 ID:+mD+Ejun0
いい番組が全てBSに固まっているのが悲しい
NHKの深夜のフィラーくらいしか理想のたれ流し番組ないや
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/09(土) 15:43:30.20 ID:qi78/0sZ0
現場の技術者は優秀なんだからしたいように開発させたらええんや
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/09(土) 15:46:06.21 ID:n+jwOxPT0
そろそろ空間上に投影するテレビが出てきて欲しいな
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/09(土) 15:47:46.50 ID:qi78/0sZ0
寝ながら見れるんか いいかもしれん
からすがアンテナに停まるだけで受信レベルがガタ落ちして見られなくなる
デジタルやめろ
そこからだ