E3を観た外人「かつて日本というゲーム大国があった。彼らの冥福を祈ろう。アーメン」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Nintendo E3 2012 predictions

The waiting is the hardest part, and when it comes to
Nintendo we've been waiting for new information about
the Wii U for a whole year. Next Tuesday the publisher
will hold its E3 2012 press conference where we'll hopefully
find out what the hell is going on. In the meantime, to keep
ourselves sane, we decided to hash out the most
interesting (and somewhat probable) predictions for the big show.

Here's what we think (or at least hope) will happen next week, starting with...


-kachigop-

If all of these were spot on, I would absolutely lose my mind.
I miss my days of intense Nintendo Fandom.
Although I'd rather just play the slew of Gamecube games
I already have on the Wii U. I'm still waiting for the ULTIMATE backwards
compatibility system that can play everything from NES to 3DS
on one console. Ah, but its all just a dream...

-Fox_Mulder-

I still want Ninty to rename the "Wii U". Such an idiotic name.

http://www.gamesradar.com/nintendo-e3-2012-predictions/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:53:55.79 ID:snML1M+z0
今年のE3まとめ

MS
:::::::::::::::::      \ウーベイベベイベウーベイベ/
::::::::::           ______
       ∧_∧   |    |....____|_
      ( ´・ω・)  |    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐

SCE
:::::::::::::::::      \ワアアアア! ヒューーー!/
::::::::::     ?     _____
       ∧_∧   |    |....____|_ /
       ( ´・ω・)   |    |.:::| |:::::::::::::| パチパチパチパチ
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l \
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐

任天堂
:::::::::::::::::      \プチャヘンザ プチャプチャヘンザ゙/
::::::::::           ______
       ∧_∧   |    |....____|_
      ( ´・ω・)  |    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:54:23.48 ID:PgyQ8wgp0
がっかりさせてごめんなさい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:54:53.25 ID:Jt8069Zu0
(-人-)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:55:12.50 ID:zwCV5CNi0
日本はオワコン
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:55:24.65 ID:mhfrCM7B0
調子のんなよヤンキーどもお前らだって順調に破滅にむかってんだよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:55:41.23 ID:0Co+rnGHP
合唱
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:55:49.81 ID:F5mZb6xT0
ラーメン
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:55:58.28 ID:nDX/23Yn0
あの頃は良かったねぇ〜
まるでMSのカンファが良かったかのような
日本は子供向けゲームだけ作ればいいだろ

利益が大事だからな
アーメン

任豚もGKも安らかに眠れ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:56:55.96 ID:8CgBYFsKO
マジうけるオワコン大国アーメンwwwwwww
ゲームがオワコン。マジで
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:57:24.50 ID:NCeRoUjK0
MSの話をしようか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:57:35.67 ID:yoOF3Auy0
コンプガチャが規制されたせいだな
任天堂はライト層ガッチリ掴んでるから
従来通り子供向けで行けば問題無い
Wee Uの葬式会場はここですか?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:58:01.45 ID:4HNkn13W0
ゾンビゲーとパクリスマブラじゃ落胆するだろ
家ゲーはオワコン
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:58:05.92 ID:OTdzSMrn0
E3で良かったのはフランスのUBIだけでアメリカ企業も総崩れだったじゃねーか
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:58:24.68 ID:hhLp9icz0
そうだよ(便乗)
株価が初代ウォークマン発売年に戻ったんだからあたりまえだろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:58:36.83 ID:Cm83Xsdd0
mikuさんのゲームがありゃー十分です
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:59:24.69 ID:H2eb49sD0
外国のお前ら
Amen(アーメン):ザッカーバーグも絶賛した「最高」と「最悪」を探すiPhoneアプリ
http://wired.jp/2012/06/04/amen-app/
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:59:47.49 ID:HpXKvUt+0
ラブプラスとシェルノ何とかがキラーソフトな時点で察しろ
ゲーム自体が転換期だろ
PS2の頃からグラフィックだけ立派で中身ないゲーム乱発批判されてたし
今までよくもった方じゃねーかな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:00:13.92 ID:qbxw2MQC0
>>10
MSもボロクソ言われてたな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:00:20.46 ID:7tAvMReiP
ライトユーザーはモバゲーやグリーに夢中だからな。一部のコアユーザーしかいない市場とか落ちぶれるわ
バイオにFF、マリオにゼルダがあるかぎり日本は終わらんよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:00:40.23 ID:FAKpX/pz0
アーメン
堀井よ野村(のロリ以外)よ安らかに眠れ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:00:56.10 ID:pnA6OsWf0
これだけオワコンていう言葉が当てはまることが起きるとは思わんかった
なにあのUとかいうの。ゲームギアかよw
>>28
誰に?
まさか日本人?
あはははははははバーカ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:01:02.65 ID:5iUpnctY0
未だにGBCのDQ3やり込んでる俺にはGBAで十分だった
ゲームがおわこんなんじゃねーか?
日本以外もたいした事無かっただろ
pikmin3があるだろ
ZOMBI Uは・・・まぁしょうがない
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:01:44.08 ID:W8GaHoSsi
>>2
これ任天堂なに流してるトコ?
ちな初手のピク3が1番盛り上がってたよね
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:02:03.08 ID:jogortu0i
ゲーム全体が終わってんだよ
エロゲの割れは未だに世界一だろ いい加減にしろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:02:37.97 ID:EYfqyzSt0
>>1
そんなことどこにも書いてねーじゃん
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:02:56.93 ID:eAKpOxsu0
任天堂が駄目ならもうゲーム全部が駄目ってことじゃねーか
任天ソニーの発表が糞だったのは事実だが
ぶっちゃけMSも糞だったよね
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:03:19.51 ID:mwULN12g0
「そういう貴方達も銃撃FPSばっかじゃん?飽きないの?」
こう言いたい。
I still want Ninty to rename the "Wii U". Such an idiotic name.

はげどう
ゲームハード末期はギャルゲーばっかりになるけど
今は発売されるゲームが萌え系ばっかりで業界全体が末期になってる感じ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:04:04.40 ID:EYfqyzSt0
>>40
外人のこういうセンスは認めざるをえない
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:04:13.82 ID:jI0+az/L0
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:04:14.48 ID:utO7TIxA0
ピクミン楽しみよのう
日本終わったそれ以外最高って思えるような発表あったか?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:04:32.87 ID:+Xv7klgk0
>>8
スパモン教徒乙
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:04:36.14 ID:4HNkn13W0
>>40
ひでえw
ニンテンドーランド以外はひどくなかったろ
ニンテンドーランドがひどすぎたけど
あれぞ金ドブ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:04:56.00 ID:dJ2Jmh1o0
>>40
オバマってある意味最悪だろw
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:05:05.11 ID:9kuWlSfQ0
今年のE3で感じたのは、MSもSONYも任天堂も、なーんかハードメーカーがどこもダメダメだった
とくにMSとSONYはやる気なさすぎじゃねえのってくらい酷かったなあ
>>40
クソみたいな捏造画像を貼ってんじゃねーよ
そんなの向こうのお前らがでっち上げたもんだろ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:05:06.69 ID:8yoBdxGp0
まだゲームやってんのwww
猿にタマネギ渡すなってのw
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:05:11.74 ID:yxPLVyVp0
ゲームも音楽もオワコン。日本のコンテンツ産業は次々死んでいってる
次は漫画とアニメだな。これも中国とかアメリカに負けそうね。特にアニメ
>>45
いまどき時間のかかるRPGなんぞ売れんぞ・・
対戦がある限りFPSの需要は続くと思うよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:06:15.53 ID:t6zvL8ai0
日本馬鹿にできるのか
FPSゾンビゲーの焼き直しばっかなのに
>>57
冥福を祈ろう。アーメン
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:07:00.09 ID:0wFYmFSb0
>>45
最近は銃撃FPSばっかじゃないよ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:07:02.96 ID:CMGKJyW10
日本はドットでゲーム作れや
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:07:02.86 ID:Cm83Xsdd0
東京ジャングルは楽しみやね
>>40
EA酷いな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:07:16.58 ID:Jt8069Zu0
ゲームの限界
子供の遊び道具
それで十分なのかもしれない
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:07:19.22 ID:E/d2/WJL0
最近のゲーム情勢を全く知らないんだけどマジコン問題って解決したの?
>>61
日本に来てる人気ゲームがそうなだけで向こうも色々あるよ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:07:34.93 ID:rItQvLlc0
>>59
アニメなんてとっくに死んでるだろ
それと邦画忘れんなよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:07:45.79 ID:W8GaHoSsi
>>40
確かにゴリラの話長かった もっとソフトの時間取れよ
アヒルとオバマ()
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:07:46.01 ID:eAKpOxsu0
>>1
I'm still waiting for the ULTIMATE backwards
compatibility system that can play everything from NES to 3DS
on one console.

こういう風に、過去のゲームを最新ゲーム機でもプレイできるようにしろという意見は
絶対に無視したほうが良い。
せいぜいひとつ前の世代に対応させるだけで十分。
ヴァーチャルコンソールみたいにダウンロード専用で対応させるならともかく、
ハードに新しく端子を付けるとか金と技術の無駄。
絶対に元は取れない。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:07:57.29 ID:3tXALBZQ0
日本のちびっ子は、サッカーや野球などのスポーツをしていた方が
テレビゲームをするより楽しい事に気づいてしまったんだよ。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:08:10.31 ID:qq3Z5zvsi
>>40
コナミワロス
>>33
そもそもMSを評価しようにも期待されてた事何もないのにどうしろと…
会場の盛り上がりは任天堂が一番だったね
内容よりパフォーマンスにだけどww
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:08:49.41 ID:Cm83Xsdd0
>>73
そんなの当たり前だろ
昔から変わってないよ
ただスポーツできない子供も多いからねぇ
ATARI 2600の事を完全に忘れてるな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:09:18.27 ID:MPCNnJaO0
国は抜きでゲーム自体が終わってるじゃ無いか
クリゲとかモバゲみたいなもどきかリメイクしか無い
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:09:31.08 ID:oC6cG/NmO
新しいものを待ちわびる期待感てもうないよな
任天堂にがっかりできる外人がうらやましい
そもそもゲーム自体斜陽
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:09:40.00 ID:jI0+az/L0
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:09:58.24 ID:v2qwwh7l0
結局コナミは何やったの?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:10:04.39 ID:qbxw2MQC0
そういやグリーは何発表したんだ
>>57
恥ずかしいやつだな
>>69
全然売れてないじゃん
まじで日本と同じような衰退の仕方だわ
これ以上新しい物が出て来ないからな
変わるのは映像だけでゲーム性の進化は止まってしまった
>>72
VITA
妊娠GK仲良く没落
死ぬまで一緒だね(ニッコリ
ゲーム大国=ゲーム脳多い=怖い
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:11:52.33 ID:qq9kDeWT0
E3の全ラインナップが見れるサイトって無い?
>>83
美しすぎる無料ジュース
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:12:20.48 ID:z0rEvlSu0
E3爆上げ期待で任天株買ったのに危うく原価割れおこすところだったわ。
オワコンってレベルじゃねーぞ。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:12:23.31 ID:snML1M+z0
ATARIショックを知らんのか
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:12:24.90 ID:Cm83Xsdd0
家でスポーツやらせようっていうWiiとか、明らかに変な方向性だったな
しょせん棒振ってスポーツの代わりにはならん訳で
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:12:34.02 ID:CM6iPsqG0
これはインディーズゲーの時代が来るな
ゲーム業界が一気にひっくり返る予感
ハッキリ言って、毎年言ってるよね
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:13:21.38 ID:6ko2RXgk0
Wiiも結局名前変えなかったもんな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:13:23.33 ID:8zI/+oxq0
糞ジャップはオワコンだからね
放射能で死ぬ運命だし
日本は既に子供やらライトゲーマーに回帰してるからな
20代後半以上に受ける本格的なゲームからは撤退しつつある
あとは洋ゲーさんが頑張ればいいんじゃないのかなと思う
任天堂はそこら辺もうわかってんじゃないかな
だから勝負すること放棄してる感じ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:14:05.31 ID:OcTTOsIx0
MSはキネクト推すけど海外では売れてんの?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:14:43.73 ID:Cm83Xsdd0
キネクトは日本の家庭事情では無理
お前らって本当に海外の反応に敏感だよな どうでもいいだろ
>>73
勉強スポーツだったらいいが、なんに時間つぎ込んでるというとケータイやネットだしな・・
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:15:23.51 ID:06wd6jrZ0
>>40
左下にレジーっぽい奴がいてワロタ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:15:26.97 ID:0wFYmFSb0
>>95
それにはまだもうちょっとだけ時間かかると思うけどね
もしくは大手がインディーズで活躍してる人引っ張って自由に作らせて上げれば面白いかも
>>99
> 20代後半以上に受ける本格的なゲーム

ここ笑うとこでいいんですよね
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:16:42.34 ID:/RusST250
>>81
お前はスクエニを持ち上げたいのか貶したいのか、一体どっちだ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:17:43.51 ID:nSWJNoQf0
>>102
「お前ら」に限った話ではない
文明開化()以降、浮世絵なんかうんこ拭くのに使ってたのに
海外で評価されるようになった瞬間「我々が誇りだ」とかのたまって逆輸入しちゃう民族だぞ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:17:51.27 ID:jW1kN7JS0
>>95
インディーズゲーはまともなメディアがないからまだその時代は来ない
頑張ってたベクターも死に体だしな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:17:53.59 ID:0wFYmFSb0
>>106
そこらへん軽視したらマジで衰退する一方だと思うけど
外国じゃ人を撃ちまくるだけのゲームしかないからつまらない。
おかげでレトロゲーにはまったわ。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:18:16.80 ID:l2PAPYpr0
FalloutFukushima作ってくれよ
日本だけだろ、作れるの
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:18:43.07 ID:8zI/+oxq0
>>108
さすがにウンコ拭くのに使うのはもったいなくね?
トレペ使えよ
アメ公もいい加減人殺しFPS飽きてきたんじゃないの?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:19:07.44 ID:qbxw2MQC0
>>91
なんだ飲料水メーカーに鞍替えか
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:19:20.53 ID:ijuWpFde0
>>110
そのへんの馬鹿でかい声聞いてる内に衰退しちゃったんすけど
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:20:12.33 ID:wPdRdwvp0
自分はニュージーランド人留学生だけど、
英語圏のゲームフォーラムではMSのプレゼンテーションを10としたら
ソニーのそれは2、任天堂は3程度にされてるぞ
日本企業ほんとうに大丈夫?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:20:13.13 ID:7W2a3GtL0
>>38
黒人歌手が歌ってた歌の歌詞
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:20:41.41 ID:hZxeZtvW0
ソウルシリーズ99作目指すのとドラゴンズドグマのシリーズ化
これで勝つる
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:20:56.30 ID:0wFYmFSb0
>>117
え、どんな声?
気になる
アメ公んとこは大丈夫なのか
今年のE3まとめ

MS
:::::::::::::::::      \ウーベイベベイベウーベイベ/
::::::::::           ______
       ∧_∧   |    |....____|_
      ( ´・ω・)  |    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐

SCE
:::::::::::::::::      \ワアアアア! ヒューーー!/
::::::::::     ?     _____
       ∧_∧   |    |....____|_ /
       ( ´・ω・)   |    |.:::| |:::::::::::::| パチパチパチパチ
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l \
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐

任天堂
:::::::::::::::::      \プチャヘンザ プチャプチャヘンザ゙/
::::::::::           ______
       ∧_∧   |    |....____|_
      ( ´・ω・)  |    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:22:18.08 ID:zYnnyp770
ハリウッドスタイルで金と人材を
世界から集めてゲーム作ってるから、
もう俺たちには敵わないって思ってるんだろ
ほんと金になる物なら金と手段を選ばない奴らだよ
くやしいけど
>>121
リアルな映像が〜(笑)
萌え萌えぶひいいいいいいいいいい〜(←20台後半に受ける本格的?なゲーム)
>>118
つまんない
やり直し
確かにコアゲーマ様に評判はよかったがダークソウルは続編は売れねえと思う
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:23:02.45 ID:kJ4bkXvp0
>>57
(´・ω・)カワイソス
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:23:18.83 ID:Cm83Xsdd0
>>125
小学生にTVゲームやらせるより余程健全だよ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:23:28.10 ID:jW1kN7JS0
>>117
そのパターンで衰退したのって格ゲーだけだろ
その格ゲーも細々と長生きしてるし
子供向けのパズルゲーとか完全にフリゲの守備範囲になってしまった
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:23:34.68 ID:o6/rulpd0
>>40
EAの欄がDLCDLCDLCDLCDLCDLCとか良く分かってるな
EAが絡むゲームは大体未完成商法の糞に成り下がる
シムズを追加パックゲーとして貶めた恨みは一生忘れない
>>119
任天堂も黒人が歌ってたの?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:23:49.58 ID:xXhsUX00O
>>124
資本主義disってんの?
外人のFPS好きは異常…
どう考えても日本人のJRPG信仰超えてるし

>>121
PS2の時代に合ったゲーム=オタクみたいな偏見で市場が縮まったことじゃないの?
最近は変わってきてるけど
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:24:59.61 ID:JPVIN28V0
ウーベイベベイベのとこが1番面白かったわ
やっぱE3ってコレだよな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:25:27.26 ID:pxvRMLyp0
SCEがチン棒専用の絵本ゲーをドヤ顔で出したときは
がっかりを通り越して呆れたわ、いくら積んだかしらんがハリポタの作者連れてきて
作るゲームがそれかよと、スマブラパクリゲーといい今更ライト層に媚びたゲーム出してどうするん?
やるならPS3立ち上げた時ににやれよと、そういうのはwiiでみんな散々やって飽きてるっつーの
チン棒専用のエロゲー出したほうがよっぽど売れるわ
日本も酷かったけど一番酷かったのはMSだろ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:25:54.12 ID:6ko2RXgk0
北米は箱が強いから720発表されなかったガッカリ感がすごいな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:26:24.74 ID:Cm83Xsdd0
>>136
必死だねぇ
自分のこと心配した方がいいんじゃないの?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:26:50.25 ID:AnFe9vG70
まぁ日本は任天堂の呪いが強いからな
足引っ張られまくってまったく技術がついていけてないのは事実だわ
「うぃー うぃる しょう ゆう ざ れいてすと おん れーしぇんと えびる しっくす」
>>125
それ以外の人はどんなこと言ってるの?
さっそくふぁびょってるかすばかりでわろたwww
日本のハードですら期待してるのは海外ソフトだろ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:27:29.98 ID:+Zwc5wZk0
日本なんてなかったんや・・・
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:27:33.79 ID:Ax1fwk/10
家電や携帯すべてにおいて負け続けてるな
日本はもう終わった国
>>129
せやね
そんな小学生にやらせるよかマシ、な程度の声を聞いてる内に衰退してしまったな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:28:27.48 ID:AnFe9vG70
SCEのゲームはやっぱ海外スタジオが作ってるから洋ゲーに分類されるのか?
ドラクエ1のHD版とか出ないかな
アレフガルドが1画面で収まってたりして
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:28:58.50 ID:m6Xb1Gp3O
メガテンとペルソナがあればどうでもいい
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:29:10.36 ID:vqnpqNHyO
スーファミの頃は夢と希望と可能性に満ち溢れていたはずだ
どうしてこうなった・・・・
任天堂はよ潰れろ日本の恥
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:29:19.59 ID:3r1oUlCP0
さらばイルボンwwwww
はいさようなら
もう日本に頼らないで自分たちでゲームつくってね
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:29:37.41 ID:0wFYmFSb0
>>146
もっと子供向けなゲームを作るべきってこと?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:29:37.83 ID:Rlst1EAs0
とりあえず上田の作品超えてから言え
いまだにワンダの2歩後ろあいてるじゃん洋ゲーって
ぶっちゃけあと5年はモンハン仕様が市場の中心じゃねーの?

俺は一回もやったことないけどさ
>>153
実際もう日本に頼る要素が何も無い
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:30:12.46 ID:YBMYmKvz0
外人はあの内容で喜べたの?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:30:13.42 ID:WMwKcn010
和ゲーは終わりだ、諦めろクソジャッッップwww
お前らは売り上げでも語ってちちくりあってるのがお似合いだよイエローw
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:30:15.19 ID:FVMeGsso0
昨日見れなかったんだけど、どっかに簡単なマトメない?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:30:27.75 ID:SZdzUqG40
日本人からゲームに対する矜持が失われた瞬間に終わったんだよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:31:05.72 ID:UXD1hhQP0 BE:726282645-2BP(5657)

そんなにリアルなFPSやりたいなら軍隊はいれよと思うのは俺だけか
今回のE3みてわかったことはまったく和ゲーが西洋で需要がないこと
好みが日本だけ隔離してるってわかったな
案外ゲオタより世間一般のほうが洋ゲーにとっつきやすいかもな
これからはHENTAIゲーム大国に生まれ変わる
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:31:49.68 ID:wANWN2wo0
ジャップざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:32:06.86 ID:wPdRdwvp0
とりあえずプレゼンワースト3は
1 ニンテンドーランド 
2 ソニー版スマブラ
3 JKロウリングの本
で日本人も認めざるをえないよね?
>>81
>http://www.4gamer.net/games/168/G016807/20120605056/SS/008.jpg
チャーリーウィラポンのゲームが出るの
>>154
正解なんか知ってりゃ誰も苦労しない
わかってることは、リアルと萌えブヒを追求した本格派()ゲームを作ってる内に衰退するという教訓が残った、ということだけ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:33:23.91 ID:0wFYmFSb0
>>166
あの本のやつは可能性を感じたけどね
あれ自体は別にやりたくないけど
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:33:26.10 ID:lcwbV0dg0
>>162
お前だけだわ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:33:35.67 ID:GAfB2CqV0
どの陣営もリア充向け充実でコアゲーマー(笑)が歯軋りしてるのがウケル
>>30
マリオ以外全部オワコンなんだが
ニンテンドーランドで中国のディズニーランドみたいな事やっちゃったのが外人の琴線に触れたな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:37:03.48 ID:4HNkn13W0
コアゲーマーはクソして寝ろってことだよ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:37:06.25 ID:qsoryD150
日本で萌えゲーだけ出して細々やっていこう
>>163
世間一般はまずテレビでゲームしようとすら思わんよ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:37:50.22 ID:6ko2RXgk0
>>173
つ、釣られないぞ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:37:58.81 ID:snML1M+z0
萌えゲーはいいよね。技術とか無くておk。キャラだけ頑張って考えれば。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:39:22.37 ID:xSybP8hA0
洋ゲーはどんどん金つぎこんで俺を楽しませろよ
WiiUマジでやばくないか
パクリばっかだし外人どん引きしてたぞ
>>176
まあな・・
まあ子供にゲームやらせるならsteamにあるインディーのカジュアルゲーとかいいな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:39:58.78 ID:UXD1hhQP0 BE:363141252-2BP(5657)

サイレントヒルシリーズを単なるリアルなアクションゲーにした外人の罪は重い
俺も気づいたら洋ゲーしかやってなかった

和ゲーはエロゲーだけ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:40:53.92 ID:KvDKrQ6P0
>>167
痰を吐く描写にかなり力を入れているらしい
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:40:57.99 ID:60PT4KE90
ubi以外何か光ったものあったっけ?
そして僕はスーファミをタンスから引っ張り出した
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:41:25.43 ID:Ztua9X5D0
今回のE3を一言でまとめるなら
ハードメーカー三社共同の家庭用据置ゲーム機オワコン宣言でしょ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:42:25.93 ID:VcpibM4P0
>>166
プレゼンの出来はニンテンドーの日本のおっさんが最悪ぶっちぎりだろ
あれほど日本人であることが恥ずかしくなった瞬間はなかったわ
SCEの平井社長とかは結構外人と渡り合ってたのにな

2位と3位はプレゼンがどうとかいう問題じゃないし
watch dogsとか超面白そうだったじゃん
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:42:30.77 ID:SZdzUqG40
余りにもゲームがオワコンすぎて
ゲーム辞めてプラモ作りはじめたら箱の完成見本ぐらいに作れるようになってワロタ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:42:40.23 ID:KO9X3Jtz0
YOUTUBE見ると今回の一番人気はThe Last of Usのようだな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:43:05.83 ID:p5QYcT/k0
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:43:15.80 ID:Q/WgAL+u0
ゲームをオワコンにしたがってる凋落国家ジャップwwwwww
なにがなんだかよくわからないよ
ゲーマーじゃない人にもわかるように3行で丁寧にどういうニュースで、なにがオチなのか教えてよ
アメリカの発表会なのに日本語でプレゼンするのやめろよ
日本人が英語も使えない馬鹿みたいだろ
>>182
外注したコナミが悪い
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:43:54.59 ID:fXJIZcEoO
元々日本のゲームは海外で売れてないじゃん
ポケモンくらいだろ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:43:58.03 ID:rEbssyi2P
>>187
任天堂ですらゲームだけじゃ勝てないと悟ってソーシャルに逃げたもんな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:44:31.26 ID:8ffWGizq0
日本人は何をやらしてもダメだな
生きる価値すら無いわ
いつまでピクミンとかマリオ焼き直ししてんだよ
潰れろるか、幼児向け玩具メーカーを名乗れや
>>81
一番下はPS3や箱○実機で動かしているわけじゃないからな
それを持ち上げるのは多分一番頭が悪いと思う
MSとソニーは次世代機控えてるから発表することもないのもわかるが次世代機発表の任天堂はしょぼ過ぎてやばかったな
なんでゲーム会社って誰得性能にするの?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:46:32.12 ID:PmdUwvrE0
カービィ20周年なのにソフトのソの字も出てこないのは酷いだろ
海外でも認知度あるんだから出したっていいのに
なぁそろそろドット絵の時代に戻ろうぜ。何でも綺麗にすりゃあ良いってもんじゃないって事が分かっただろ?認めたくないのか?そうか。
もうゲーム機もそろそろ終わりかも
出しても性能や機能に限界が来てるし
WiiUではスマブラ出るんかね
出ないんなら要らないわ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:48:26.97 ID:6ko2RXgk0
>>205
ドット絵師がもういないかも
ぶっちゃけ一番怒ってるのは痴漢だろ
あのカンファレンスはナメすぎだろ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:48:50.52 ID:z2sLfh5D0
今年は盛り上がらなかったな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:48:56.57 ID:qbxw2MQC0
>>205
今戻っても思い出補正のかかってるあの時代にゃ勝てないから無駄
自分がやっていた昔のゲームを楽しむがいい
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:49:01.30 ID:PmdUwvrE0
>>207
桜井は出すって言ってる
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:49:32.26 ID:8psHFrfa0
日本人のセンスだとドットが一番冴えるのかもな
3Dにはもうついていけない
>>206
冷却クーラーやら発熱考えてもビデオカードのミドルレンジ以上を薄いゲーム機ケースにはめ込むなんてのは現状不可能だろうしな
任天堂やべぇわ
もう潰れるんじゃね
>>205
アメ公は綺麗なグラでリアルな人殺しがしたいだけだから
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:50:17.58 ID:kJ4bkXvp0
>>154
子供の遊びとしてはあまりにも不健康で有意義さがなさすぎる
ubiにドンキー123リメイクしてほしい
>>211
最近ライブアライブやったけどやっぱおもしれーわ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:51:38.29 ID:/GI3KWH1P
だからグラフィックをリアルにしても日本人は喜ばねーんだよ!
二次元大国なんだから。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:51:49.54 ID:xklLoxv00
唯一次世代機という武器を持っていた任天堂が微妙なのが一番ヤバいだろ
箱とPSは来年が勝負だし
>>200
別におまえがゲームやらなきゃいいだけなのに何で潰れろまで言うんだ?
任天堂に税金が使われてる訳でもないだろ?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:52:00.17 ID:wno88sy6P
でもこんだけ酷評したら残るとこ無くなるだろ

dia3は売れたけど内容は散々だし

ゲーム業界でマジで最高って会社見当たらなくなるんだけど
ゲーム豚のお前らってその辺理解してるの?
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:52:28.02 ID:pJwyOQJM0
和ゲーガー洋ゲーガーお前等は対立とジャンル分けでしか評価出来ないのか
>>40
今年の全体評価「クソ」に同意
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:52:51.75 ID:z2sLfh5D0
マリオとFPSばっかで飽きないのか
どさくさに紛れて湧いてきたか
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:53:00.11 ID:wno88sy6P
でもこんだけ酷評したら残るとこ無くなるだろ

dia3は売れたけど内容は散々だし

ゲーム業界でマジで最高って会社見当たらなくなるんだけど
ゲーム豚のお前らってその辺理解してるの?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:53:08.80 ID:/GI3KWH1P
アニメ絵のままで3Dで動かせよ。
リアル志向なんかクソ喰らえ。実写映画でやればいい。
>>224
ゲームより煽り合いを楽しむ奴が増えたから
ゲーム業界は不景気になった
>>40
コナミ:あまりにも興味がないので見てない(誰か見た人いる?)

わらたw
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:53:52.18 ID:6ko2RXgk0
海外のスタジオも人員削減したり潰れたりしてるもんなあ
>>57
やってしまいましたなぁ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:54:49.32 ID:sSl1liW40
MSの酷さ見ればまだマシだろう
>>219
あのゲーム、ストーリーっつか演出は良いけどゲームの出来はお粗末じゃね?
戦闘バランス悪いしドットのクオリティも大したことないし
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:55:22.55 ID:bWrRg0sU0
冗談ヌキで最近では戦国IXAが一番面白かった
て言っても、面白い部分の大半が攻略wiki眺めてるときなんだけどw
すまんpクソ重くて2重になった

なんでこんな重いんだよクソが
任天堂はほんとに酷かったな
新ハード発表でこれはどうしようもないわ
>>228
正直ゲーム飽きた
依存症だから時々やってるみたいな感じ
>>234
あれは正しいと思うけどね
ゲーマーには面白くなかったかもしれんが
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:56:03.18 ID:xLY49fNG0
日本が終わりっていうかE3そのものが終ってた気が・・・
来年はMSの次世代機お披露目だから凄い事になるわ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:56:41.43 ID:fXJIZcEoO
海外はドラクエマリオみたいに人気ゲームの焼き増しばっかやん
一番インパクトないのはMSだったな
でも発表してたのは発売時期が近いのやある程度決まってるので次世代機前最後かって印象だけど
SCEはあのフライング気味の発表だともしかしたら来年も次世代機ねえんじゃねえかと思った
発表してから音沙汰ないのいくつかあるよな?
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:57:19.11 ID:KO9X3Jtz0
そういえば3DSの新作あった?
新聞に3DSの新作も発表したと書いてあったんだが、任天堂は3DSは別の機会と言ってたよな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:57:44.31 ID:DjpA7PKd0
>>216
更に立体メガネでより人間に近いものを撃ちたい
そもそも新しいゲーム機でないといけないって感じしないもんな
大した進化もしてないのに現行機が売れなくなってきたからって無理矢理買い替えさせられてるだけ
ゲームショーが楽しいのは新ハード発売後3年目くらいまでだろ
3年経つとグラも向上しないからつまらん
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:59:11.14 ID:sSl1liW40
>>40
やっぱJKの絵本は向こうもファックだったか
来年も次世代機いらないだろ
PS3のソフトはアンチャ2で頭打ちかと思ったらさらに超えてきたし
>>244
SCEAのアンドリュー・ハウスはPS3はこれからが収穫期と期待してるんだと
おそらく平井が言ってた10年計画が濃厚かと
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:59:48.11 ID:OVYFG4Yc0
E3って何だ?E50ぐらいまであるのか?
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:59:50.55 ID:LKOy7JBl0
ソニーがスマブラで恥晒して今年は任天堂勝ち確だと思ったのに・・・
引き分けどころか両者大敗ってどういうことだよ
>>81
どう違うのかわからん
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:00:40.02 ID:PYuts9ho0
全カンファ大滑りしてんのにゲハカスが煽りあってるのが滑稽でならんわ
このままじゃマジでゲーム自体ヤバいぞ海外もPS2末期みたいになってるじゃねえか
PS3のグラとか見てももう驚きがねぇな
ゲーム業界自体が終焉に向かっている
どんなに金掛けてゲーム作っても大して売れない
適当にソーシャルゲー作ってアホから搾り取る方が儲かるんだから
真面目にゲーム作るのもアホらしいだろう
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:01:04.57 ID:xy9LEEsA0
E3よりニンテンドーダイレクトのほうが楽しいよな
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:01:30.78 ID:Bm4MAgyK0
>>245
日経が任天堂が経団連入らないから捏造記事で嫌がらせしまくってるだけ
E3ってか据え置きゲー終わったなって感じはしたな
どこもかしこもソーシャルソーシャル

だからってPCがいいとは思わんが
まだニッチでは残るとは思うがこのままいけば終わるだろうなとは思うわ

インディペンデンス系は逆にチャンスかもな
参入障壁が低いし
1000円ちょいでフルプラと大してクオリティ変わらん印象だし
逆におもいっきり割り切ってゲームとしてはおもしろくなってる感じはする
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:01:41.83 ID:kgZEDozQ0
全カンファ見てwktkしたのはwatchdogとlastofusだけだった
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:01:42.52 ID:AqgeZ+qh0
指とパッドではもう限界
脳で動かせるようにしてくれ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:02:28.47 ID:xklLoxv00
>>250
1080Pでまともに動くソフトすらないのにそれは無いわ
1080Pに60fpsが標準になるようにならないと話にならん
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:02:32.61 ID:KO9X3Jtz0
>>259
日経ちゃう
中日新聞や
案の定ジャップとかいうチョンが湧いててワロタ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:03:20.94 ID:/GI3KWH1P
絵が綺麗になってもゲーム性とは無関係だと、皆気付いてるからな
美麗グラフィックで売れる時代は終わっている
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:03:25.24 ID:t6B3+A8Q0
>>260
ゲームもアマチュアの時代来るかもしれんなぁ
箱の次世代まだかな
ロンチはGOW4とフォルツァ5だろうな
>>251
でも先にMSに出されたら今度は欧州も危なそう
日本は大丈夫だと思うけど
グラはもう頭打ったな。極めれば違うんだろうけど、おなかいっぱい
>>260
E3でGREEは基本無料でジュース配ってて大盛況だったらしい

アメリカだってFTPとゾンビゲームしかねえじゃねえかっていう気がしないでもない。

273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:05:08.34 ID:xklLoxv00
>>270
静止画はともかく動画の面ではまだまだだろ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:05:11.81 ID:jW1kN7JS0
>>267
ゲーム以外でアマチュアの時代って何処よ? まさかミクとか言わんよな?w
>267
無理無理
結局金かけなきゃイイもんなんて作れない
MSは明らかに今世代は打ち止めみたいな感じだったから来年次世代来るな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:06:18.32 ID:kJ4bkXvp0
>>275
それはどうかな
ヌルヌルさせるだけでも次世代感あるとおもうよ
確かにUBI圧勝だったなぁ
MSもKinnectやスマートグラスなど次世代にきっちりつなげる発表できてたし

ハード発表した任天堂はなんとも残念だったのが
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:07:12.06 ID:Ztua9X5D0
>>260
確かに今の独立系は良質な物も増えてきたしジャンルも多岐にわたっていて面白い
国産でも言語の壁さえ飛び越えられればチャンスはある
日本はソーシャルゲームがブームみたいだからな
スクエニのデモレベルで動くハードが来年出て来たら驚く
>>269
欧州の現行機のシェアがどうかは知らんが、間違いなくPSユ−ザーも720に乗り換えるだろうな

AmnesiaとかDear Eather、LoGなんて大手のやつと大差ないと思ってたが
もともと大手デベロッパー辞めたやつらが作ってるみたいだな
任天堂はE3の発表よりニンテンドーダイレクトのが衝撃的だな
特に初回のモンハンとミライ、2回目(?)のファイヤーエムブレムとか鳥肌ものだった
ダイレクトだけでいいよね
>>275
金のかけどころだろうな

インディ系でドット回帰みたいな流れができてるのは興味深い
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:10:49.92 ID:hVyb5u/b0
ゲームもオワコンになったなぁ。日本オワコンすぎる

あとは漫画とアニメか。後者は宮崎駿が死んだら終わりだろうな。
いまのところ北米でXbox後継機に勝てる見込みがない
任天堂、ソニー自身のゲームや、日本限定のゲームへの需要で一定の市場は築けるだろうが、そこ止まり
こちとらマルチだろうが日本用だろうがゲーム出てくれりゃいいんだが、アーメン言われるのも仕方ないわ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:12:55.08 ID:sSl1liW40
>>269
欧州はまず終わるな
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:13:24.56 ID:xklLoxv00
WiiUはどうすれば良かったんだろうな
WIIから脱却出来ないのは仕方無いにしてもゲームパッドは無い
もっと別のアイデアが欲しかった
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:13:26.71 ID:2mpoXAuB0
携帯系は戦国時代だな何処が伸びるか分からない
据え置きは海外強いね、まぁ時代だ
ピクミンに新色が出るとしたら・・・無色かな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:14:26.34 ID:DB6CaSD90
>>289
捨てるしか無かったのに捨てなかった 詰んでたな
>>283
わからんよ

PS4は720のOEMって噂もある
ただ今回のE3のMove推しを見ると噂が否定された感はあるけど
>>172
バイオ6予約出来るぞ…。
急げ!
>>285
ドット絵回帰は当然だろ
フル3Dで作る余裕なんてあるわけない
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:17:29.35 ID:8gLLHX010
箱は略称がね・・・
プレステ、ドラクエ、モンハンみたいなのがない
エクスボなんてどうかな
ずっと思ってたけど、FFって全体的に画面をキラキラさせて誤魔化してね?
あんなライムグリーン色の木とか見た事ねえよ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:18:18.69 ID:hVyb5u/b0
結局2Dは死ななかったというのが面白いよな。2Dゲーがメインのスマホやソーシャルゲーが大流行してんだもん
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:18:50.69 ID:wno88sy6P
>>295
3Dよりにフレームワーク進化してるのに
綺麗なドットって単純にコスト減になるのか
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:18:55.03 ID:ld9xo+Koi
>>297
ファンタジーだろぉ?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:19:20.68 ID:ONHdhX9W0
>>296
ハコマルじゃあかんのか
>>289
任天堂が任天堂ハードのためにソフトを作る分には、それなりに性能アップしてれば、どんな仕様でもそう変わらない気がする
サードが作りやすいようにってことを考えると、PCも含めてマルチしやすくするためにHDDは欲しかった
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:20:13.94 ID:2mpoXAuB0
外人はゲームの主流が据え置きだってまだ思ってるんだなw
次世代あたりからガッテム、ガッテムいいそうだわ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:20:16.41 ID:3TldIliv0
PS3の一部のゲームをグリーに売れないのかな?
グリーなら何かやってくれるだろ。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:20:28.28 ID:DB6CaSD90
>>298
ほとんどの3Dアクションよりメタルスラッグの方が面白いからな
フル3Dの美麗グラフィック()ってどのくらいの手間と金がかかってるん?
昔の2Dドット全盛期と比べてどうなってんのか気になる
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:20:48.35 ID:KO9X3Jtz0
>>289
特許料払ってキネクト使う
本気で言っている
>>57
へいへいへーい
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:21:11.17 ID:lMekmYNI0
R.I.P JAP
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:21:36.89 ID:CLRiQTwe0
なんか日本と言うゲーム大国というかゲームという惑星が滅びたと思うんだ。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:22:18.07 ID:CLRiQTwe0
>>291
もう色の時代は終わりました!
ゲームは滅んでいないよ
ゲーム1本5000円の時代が終わっただけ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:23:12.68 ID:W5tnEb+U0
Aliensにだけ期待してる
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:23:47.10 ID:qUhh4ftS0
単におもしろいものを追及してたのが、産業になって利益を追求するようになってゴミ化しただけ


ファミコンでてから○○年経ったとか良く聞くが、本格的に出てきてから
その程度の年月しか経ってない生まれたて産業なわけよ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:24:29.18 ID:jW1kN7JS0
>>295
10年前くらいは同人・フリゲも3Dグラが流行ってた
その言葉お前らにも返しますわ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:25:13.90 ID:/YkZyX8R0
E3をみたけど、各社画質を争っている感じだな
バイオよりもあれの方が綺麗だとか
対抗する必要なんてないのにな
綺麗になったって面白いかどうかは分からんがな
文化的価値観がまるで違う外人相手に人気ゲームをバンバン出せてたどころか
ゲーム業界をリードしてきたのが奇跡だったんだな
今こそむしろ普通の状態と考えたほうがいい
日本的価値観で作ったゲームは海外じゃウケないと
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:26:29.88 ID:PF4/Kr0x0
日本メーカーははっきりいって進歩性が強すぎるよ
あっちはFPSが売れると思ったら映像と設定だけ変えてまったく同じようなFPSを量産する
日本はもう現状のハードではこれ以上ジャンルを拡大しようがないのに新しく開拓しようとするから迷走する
似たようなゲーム作り続ければいいの、だからマリオもポケモンも売れる
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:26:32.80 ID:2mpoXAuB0
既存のハードの元締めにはきつい時代
フットワーク軽いとこは臨機応援に生き残っていくね
>>312
大作じゃなくていいから、安いダウンロード版でバンバン出してほしいわ
さすがにスマホアプリ程度では困るが
>>318
向こうもライト層は任天堂無双じゃないですか
和サードのゲームは向こうじゃもう求められてないんだろうけど
>>318
同感だが

> 日本的価値観で作ったゲームは海外じゃウケないと
これは海外の人じゃないのでなんとも
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:27:08.11 ID:wPqjH3YB0
グラだけ進化させたFF
グラだけ進化させたFPS


やってること同じ

飽きたか飽きないかの違いでしかない

バカ外人


325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:27:29.49 ID:p7U3t6BQ0
>>319
だから洋ゲーはクソになってきてるじゃん。
進歩しようとしなきゃだめなんだよ。
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:27:55.50 ID:WGCVDBFU0
洋ゲーってリアル志向だおね
もう3社和解してハード統一しろ
>>326
中身スッカスカだけどなあ
韓国の家電のように、現地ニーズに合わせた低コストゲームをつくってくのはどうよ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:29:44.24 ID:2mpoXAuB0
>>329
今がそうなってるよ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:30:01.61 ID:jW1kN7JS0
>>325
洋ゲーもダンジョンキーパーやトロピコの頃は凄かったよなあ
これは日本人には無理だって思ったけどFPSは金さえあれば日本でも出来そう
けど、よく考えたら
これってアタリショックと本質は同じだよな
>>330
あ、そうなの?欧米でなくて新興国にターゲットを絞るとか面白そうなんだけど
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:31:25.88 ID:369wHQIj0
もう和ゲーって日本市場が壊滅しすぎて誰向けにつくったらいいのか企画自体迷走してるんじゃね

リメイクですらバグまみれでゲームとしてすら成立してない惨状だし
>>319
儲けるためであれば、開拓は他社に任せて成果にタダ乗り、工業的にタイトル量産が理想だけど
コアなファンに見切りをつけられそうだ
いや別に問題ないかも
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:31:51.05 ID:jW1kN7JS0
>>332
アタリショックの教訓を活かして未プレイの人にも分かりやすいグラ優先の戦略ってことなんだろうな
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:31:51.69 ID:LWvGraR60
日本のスタイル、あるはずです。
それは3Dでもリアルでもないと思う
というか今回のE3で外人ももうFPS飽きたって言ってたじゃん
和ゲーのRPGみたいなもんだろ
マイクラ、portalみたいな新規で独創性のあるゲームがいっぱい出てくるのが理想だな
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:31:56.95 ID:t6B3+A8Q0
本当にこれは日本じゃ無理って思ったのはPortalだけ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:32:28.56 ID:/YkZyX8R0
普通にね、2Dの進化版みたいなの作ってりゃ売れる
変に3Dにする必要なし
バイオも昔の背景が動かない方がよし、FF7とかもそう
コストもかからんだろ
>>299
金がかかんのはモデルのほうだろ
アニメーションまで考えると相当
中途半端だとそれこそ10年前のフリゲみたいなグラになる
今年の和ゲー週落はバイオハザード6が象徴的だったな
古臭すぎる
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:33:31.91 ID:CBRCUcGo0
日本の企業は調子に乗って安定志向の学歴だけの大卒ばかりホイホイ高待遇したのが大失敗
その後は在日、893にこき使われる存在になりましたとさ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:33:31.99 ID:2mpoXAuB0
現在世界ソーシャル市場>ゲーム機市場になったから
成長分野に投資するのは当然の流れ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:33:34.85 ID:369wHQIj0
>>333
新興国は違法コピー前提のビジネスモデルじゃないといけないから
サーバーでユーザーデータ管理が主体になる

中国なんかMMO人口だけでも1億ユーザー軽く超えてるらしいよ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:34:02.05 ID:hVyb5u/b0
>>338
マイクラやポータルは素晴らしいゲームだけど、既存のゲームシステムをひっくり返すようなものではないからなぁ。
もうそういう衝撃は二度と味わえないんだろうね。2,3年に一度マイクラみたいなゲームが出てきて盛り上がるぐらいでさ
>>341
2Dだと、これも表現のうちかな?で済むんだが
安い3Dは違和感出るからな
>>345
管理とかの方にも金かかっちゃうのか
コンテンツ産業は難しいな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:35:56.14 ID:Z9/ME1Wji
日テレで特集やってる
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:37:20.20 ID:hH4kM4Uzi
なんでだろう
やっぱ日本人の可処分所得が減ったからだろう
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:37:47.79 ID:Ztua9X5D0
>>289
多分正解はないな
もう家庭用テレビゲーム機ってジャンルに寿命が来ちゃった事が
今年のE3で明らかになっったから
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:38:11.92 ID:QTL0hJ0HP
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:39:36.82 ID:QTL0hJ0HP
どこも目玉はあったんだけど、でかい糞がそれを忘れさせるほど長々と時間を食ってしまったのが敗因
ぐちぐち言ってないでサァ
一つでもアイデア出してみ?ほら
ハードでもソフトでもどっちでもええで
今世代の据置機は冬をいかに耐え抜くかが勝負になる
春がある保証はないが、投資家の手前そうも言ってられんだろうから
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:41:38.85 ID:PF4/Kr0x0
>>354
メーカーに企画書とか持っていったら個人でも少しは相手してくれるのかな?
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:41:41.52 ID:0nRNlt4zP
みんなも書いてるが基本的にもうネタが無いんだろうな。
日本の地上波放送と同じみたいな感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=jfD-bmQl5ws
E3のデモプレイもノートブックでやる時代か・・
>351
サプライズがたらねーんだよ
ハードもソフトも既定路線の再確認って感じじゃ見ててもおもしろいわけがない
farcryとか1、2ゴミなのになんで盛り上がるん?
そりゃ日本人の俺ですら今のゲームに興味ないもん。
90年代のカプコンゲーやってる。

バイオ6?いらねーよ。
弟と俺がFPSしてると姉貴と母はつまんなさそうな顔するが
マリオとかやってて落ちて死ぬとワハハと笑う つまり後ろで観てる女がどんな顔するかが
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:44:03.78 ID:369wHQIj0
>>355
一斉にソーシャルに右に倣えで投資した矢先のコンプガチャ規制だもんな
和ゲーメーカーの経営者自信が池沼なんじゃね
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:44:10.48 ID:bzA+I1pWO
Wii UはMSがキネクトをリリースした時点で詰んでた
もはや利点は任天ソフトが遊べるただそれだけ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:44:24.14 ID:HjEzmqLk0
>>49
オブリだかスカイリムのオンラインでも出るの?
>>289
あのデカい図体を持ってプレイとか言われた時点で誰も期待してなかったウンコだしどうでもよくね
>>364
フィットネスソフトの紹介で、まだあの体重計使ってたのが
時代遅れに感じたな。
フィットネスとダンスはもうキネクトに勝てないだろ
CSは過去の名作をDL購入で遊んで、
PCはSteamから洋ゲーを安く買って遊ぶ
これ最強
>>365
PS3と箱○には出ないよ
横着なFF14の失敗を傍から見てたからね
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:46:56.71 ID:p1ZfetvP0
栄枯盛衰
アタリが滅びたように、日本ゲーム企業も滅び行く
当然の流れ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:47:27.63 ID:hVyb5u/b0
>>364
任天堂だってあんなコントローラーじゃなくてキネクトを出したかったはず

ただMSにキネクトの開発会社買われちゃったからね。キネクトの会社は任天堂にプレゼンしてたらしいしね
>>201
ほかのだってPCだろ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:49:41.24 ID:eAKpOxsu0
任天堂はオンライン事業でも小さくても独自の世界築いてしぶとく生き抜いていきそう。
スレタイ速報
見切りつけて英語勉強した俺は勝ち組
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:52:14.14 ID:L+qloMxR0
なんかもう
ゲームに対して面白いって感覚が無いんだよな
昔は猿のように遊んでたのに
凄く面白いってゲームでも、ゲームそのものが楽しい物と思えないというか・・・
なんか寂しい感じもあるが
他に遊ぶ事一杯あるしな
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:54:09.39 ID:/YkZyX8R0
3Dになって日本の技術力が海外に較べてないので、見た目で負けてしまっている
日本のゲーム企業は2.5Dみたいのをつくってりゃええ
開発費を抑えられると思うし、安く販売もできるでしょ
そっちのほうが売れると思うぞ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:55:43.01 ID:2mpoXAuB0
>>376
ゲームの卒業時期だから
いわせんな
かと言って、海外で日本のゲームを過去のものとするほど凄いゲームができているとも思えないんだが。
買い支えていた層(オサーン)も後継ぎを残せず死に絶えるだろうしなw
どうしてこうなってしまったんだろうなあ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:58:24.73 ID:hVyb5u/b0
>>376
単にゲーム卒業の時期なのか、ゲームの質自体が落ちてるのかどっちかわかんなくなるよな。
いや、売り上げ見ても質が落ちてるのは確かなんだろうが・・・
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:59:10.82 ID:p34SNWW30
またスレタイ速報か。いい加減にしろ。
へいジャパニーズも乱射ゲーつくれよ、最高だぜベイビー
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:02:17.48 ID:CBRCUcGo0
タッチパネルで手裏剣をしゅっしゅするゲームとか世界で新作として発表するなんて
ワイルドガンマンから中身が進歩してないだろ
ディズニーランドは開園以来モチーフが異なるだけのアトラクションだけで
上手いことやってんのに。
売れるキャラ持ってる任天堂か潤沢な資金を持ってるMSは何かやってくれそうなんだがなー
スカイリム用にキネクト買ったけど思ったより性能いいわ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:03:26.60 ID:gdhkIZNp0
DayZが面白すぎる
似たような素材でもまだまだ面白いゲーム作れる余地はあるだろ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:03:35.49 ID:hplrspUD0
>>384
楽そうでいいなベイビー
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:04:19.12 ID:5KLcmklJ0
>>372
他のは実機だよ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:04:40.04 ID:HDnzDj/90
おうおう日本さまが最先端なんだよ
お前らも将来こうなるんだ、しっかり見ておけ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:06:31.56 ID:61hJNrw60
今回のE3を見てなんとなく海外の終わりの一旦が見えたと思う
どうするんだろうな
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:08:10.69 ID:P8e6Ykd60
まあ海外ゲームも行き詰ってそうな感じだけどな
ただ最後にもうひと進化しそうだね

>>387
360はDawnguard羨ましいな
PCにも来てくれんかのう
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:09:54.06 ID:7BfuK+rM0
>>394
ちょっと待て
PC版はないなんてことがあるのか
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:09:58.85 ID:u4iBHIaE0
Xboxの後継機が来年出るんでしょ
海外はそれでまた凄いのを見せるんじゃない
ゲーム自体は変わらんとは思うが
>>376
俺もそんな感じでアニメ漫画ゲームを卒業したわ
今の子供ってどんなゲームしてるのかな?
日本のゲーム会社には一切期待しない
GTAやWatch Dogsのようなのを東京を舞台に作ったら認めてやるけど
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:11:39.64 ID:OyYlqwyg0
>>392
リーマン・ショックから今回の信用不安でゲームに投資できるマネーが大幅に減りそう
どう開発コストを最適化できるかだろうね
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:13:01.09 ID:w5ijTp5f0
>>396
箱と360でもグラ以外の進化は見られなかったし720?も同じ道を歩むだろうな
アメリカって新しい遊びの提案が苦手なのかなと思える
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:13:03.61 ID:wLgttIDo0
>>392>>393
なんだかんだでゲームのシステムの根本を作ったのは欧米人だからね。日本人は改良しか出来ないし
欧米人が日本人が作れないようなゲームを出してくるかもしれん。何にしろ先に和ゲー(任天堂含)が死ぬのは変わらんけどな
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:13:15.02 ID:DZpl/SR7O
和ゲーメーカーは今や総カルチャーブレーン化した
子猫やいっ平みたいにスポンサーとして金を払ってる奴以外には見向きもされない
どこかのメーカーが戦国江戸系でハイクオリティのゲーム作ってくれねえかな
マイナーメーカーかコーエーみたいな焼き増しメーカーばっかで停滞しとる
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:13:34.16 ID:X4j7EF4AP BE:934530067-PLT(12001)

アタリショック・・・
洋RPGの衰退・・・ウルティマ、ウィザードリィ・・・etc

外人さんも何回もオワコンを経験してるからな・・・
海外は海外で、和ゲーの末期みたいに
ただ綺麗になっただけやただ蛇足要素追加しただけってのが現れ始めてるから
なにか新しいジャンルでも出てこないと数年後は厳しいかもね
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:14:44.98 ID:NOJpwCuL0
>>336
スマホにアタリショックくるかね
続編や絵が綺麗なだけじゃなくて
ピクミンみたいな新しいタイプのゲーム出てこないか
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:18:53.36 ID:aEnu2gxiO
ゲームというかエンタメ産業全体がもうアイデア出尽くしネタ切れ状態なんじゃね
不景気だから大胆な事もできないし
映像出力技術とかの媒体自体に革命的なブレイクスルーがおこらない限り、もう目新しいもんは出てこないきがする
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:18:57.55 ID:u4iBHIaE0
ソーシャルって稼いでいるのかもしれないけど
やっていることは金儲けでしょ
作品性もなければ、ガチャなんちゃらでしょ
こんなものよりもゲーム会社がやっている方が正しい道である
ゲームとは芸術なのだ
正しい方が負ける訳ない
いづれわかる
>>395
FO3の事例もあるからあり得る
skyrimのプロデューサーが360信者なんだっけか
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:20:12.03 ID:26BSanjq0
そんなことよりソシャゲの話しようずwwwwwwww
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:21:12.36 ID:WPEtvH+T0
最近の日本のゲーム本当ゴミだよな
とにかくつまんない
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:21:19.95 ID:Iutawy890
ジャンルや型にとらわれない作品が売れないなら日本と同じ道たどる
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:21:22.73 ID:wUjbdcKD0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120606_538209.html

記事もいろいろ出始めてるみたいだけど
アルタイムCGとは誰も思わないだろってスクエニ自身も思ってたらしく
その場でキャラの髪の毛の質感や色変えたりして
リアルタイムで動かしてるってのをその場で実演したらしい。


Agni's Philosophy -- FINAL FANTASY REALTIME TECH DEMO
http://www.youtube.com/watch?v=UVX0OUO9ptU

うわ・・・今調べたらコナミが発表したのってロードオブシャドウ2とかありえんやろ・・・
しかも3DS出でるのがロードオブシャドウの番外編みたいなノリだし探索型はどこいったんだ
バイオ路線のゲームが次々紹介されていって最後にバイオ6がダントツで酷くで萎えたわ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:23:00.49 ID:Z3tasPlx0
そろそろ外人にも「家ゴミ和ゴミ全てゴミ」を教えてやらなきゃな
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:23:01.94 ID:2ByN/bGp0
冥福を祈ってくれるだけましだろ
正直今の日本に意識を向ける価値すらない
>>40
D+LCわろたw
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:26:02.34 ID:wLgttIDo0
>>418
任天堂が完全に死んだから、これからは和ゲーはゴミって堂々と言えるな
和ゲーもドラクエリメイクが売れたみたいじゃないか
今流行ってるSNSやTwitterFacebookなんかは全部コミュニケーションツールだから
アニメですら動画サイトのコメという形でコミュニケーションツールになってる
コメがないとアニメが物足らなくなってる人も少なくないだろう
そういう意味ではゲームは進み具合やルート選択によって同じゲームをしてるようで
それぞれ別のゲームをしていると言ってよく実はコミュニケーションツールに向いていない
家族でプレイできますとか対戦モードや協力プレイができると言ってもたかが知れてる
お家でゲームという行為が非常に寂しい行為だっていうのがわかってしまった
女にモテる出会い系ゲームをつくれ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:29:49.73 ID:u4iBHIaE0
任天堂はピクミン3をみるかぎり死んでないようにみえる
ずっとあの感じでやってれば死なないと思う
全部リアル路線にいったら終わる
タッグ2おもしろそう・・・ 3以来になるけど買おうかな
ストクロ買った金こっちで使えば良かった
>>423
もう日本じゃ「ゲームプレイを動画サイトで視聴する」で満足しちゃってる人が多いからね
「テレビゲームで遊ぶ」ことの魅力がなくなってるんだろう
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:34:57.49 ID:l4f9APmJ0
日本のゲームが終わっても世界のゲーム業界には何の影響もないな
今の日本メーカーの影響力は皆無
スクエニは賢いな
据え置きは洋ゲーのパブリッシングで稼いで、携帯ゲーやソーシャルは自国で稼ぐってのは
FPSを人殺し人殺し言ってる奴はやった事あんのかね。
あれはファミコンのロックマンを正統進化させたようなもんだぞ。
配置とかよく考えられてるよ。
日本メーカー「課金、課金」
洋メーカー「DLC!DLC!]」

かわんねーよ
人殺しゲームの何が悪い
実世界でやれない分爽快じゃないか
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:39:54.75 ID:wLgttIDo0
>>428
あの円高のときにEidos買収した和田の経営センスは岩田より凄いよな
和ゲーを叩いてのは嫌儲の雰囲気に毒されてる人たちなんだなってのがはっきり分かるなー
ゲーム業界の現状見ればそんな事は言えないはずなのにねえ
>>429
ダークソウルもロックマンの現代版だったな
昔の洋ゲーのダークファンタジーとロックマンのいいとこどりだった
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:40:49.57 ID:VxaEXweAP
MSは最後にGTA5
任天堂は宮本がまた出てきてゼルダ
これで盛り上がったのに
>>429
まぁ人間の頭を撃つと即死するシステムとか、シナリオ中の演出にもわりとエグい要素あるし
ああいうのは好き嫌いあるでしょ
スクエニのデモは昔感じたことのあるワクワク感があった
PS2の[のハッタリデモとかああいう感じのワクワク感
あれが動かせたらすごすぎるんだけど一体いつのことなんだと

438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:41:48.86 ID:B2Ml5UH/0
今年はフランスの一強だった
一番やりたいと思ったのはLEGO CITY
>>432
あのまま高い開発費でJRPG作り続けてたら倒産してたかもな
>>437
一本道だけど動くようになるかもな
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:45:55.05 ID:Zc4sjidM0
ひたすら同窓会をやってる感じ
もう少人数囲い込みしかないのかもね
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:46:59.13 ID:K6Swp5qa0
E3総括

やっぱPC最強

いじょ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:47:02.87 ID:Z3tasPlx0
>>421
任天堂こそが和ゲー最大の病巣だった
それに気づけない奴が多すぎたのでこの事態を招いた
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:47:52.37 ID:2FvbnTC40
外国人もニンテンドーランドと聞いて普通にテーマパーク期待してたみたいだね
その後の失望は半端じゃなかったみたい
据え置きゲーム機中心の時代がいよいよ終わるんだってのが鮮明になったな
スクエニは老害オワコンクリエイター達というハンデ抱えてるのに
社長がよくやってると思うわ
過去の遺産はFF以外もういらんだろうから
聖剣とサガを河津さん付きで任天堂にさっさと売ってほしい
ファミコン時代のアクションやシューティングなんか
最初からクリアできるようになってんのか疑わしいぐらい難しくて
ゲームクリアしたらスゲーって言われた訳だよ
ドラクエ2の攻略法を知ってたら女にモテた時代があった
だから他人からうらやましがられる女にモテるゲームをつくれ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:51:02.98 ID:yWKJXmfyP
FPSはそのうち向こうでも規制されるだろう。
児童ポルノにさえあれだけ厳しいなら。
>>447
ありやな
聖剣シリーズもLOM2として復活あるでこれ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:52:38.58 ID:wLgttIDo0
>>444
任天堂だけの責任にするには無理があるでしょ。海外で和サードが通用しなくなったのも任天堂のせいなのか?

ま、今じゃ和サードも任天堂もひっくるめてゴミ以下に成り下がったけどな
アーメン

またなん世紀後かにおもしろいゲーム作る人が日本に現れることを祈ってます
>>447
スクエ二のゲームに面白みがなくなったのは開発費をコピペで削減しようという流れがあってのことだろ
FF10-2からだっけ、おそらくソフトウェア開発のプロジェクト管理という手法が露骨に入ったのは
旧来のソフト屋は中小に流れてるかやめたかパチいったんじゃねえのと
>>49
さすがにFFのほうがグラは上だな
リアルになればなるほど日本の得意なデフォルメで勝負出来なくなった
>>444
最大の病巣はグラボメーカーとゲームエンジンメーカーの間違いだろ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:54:19.17 ID:yWKJXmfyP
オウムの高橋容疑者をモデルにした逃亡ゲームでも作れば
それなりに評価されるのだろうけど。
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:54:27.85 ID:Z3tasPlx0
>>451
もちろん任天堂にも責任がある
そして任天堂を盲目的に信奉した信者達は全員腹かっさばいて死ぬべきだ
>>458
wiiUは任天堂と洋ゲーと64コースになると思うが、
信者は洋ゲーやるのかのう・・
西部警察FPS早く作れよ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:56:48.35 ID:w5ijTp5f0
>>429
ゴッド・オブ・ウォーみたいなグロはアメリカでもお腹いっぱいらしいね
ダークソもダメ
アーマードコアもダメ
ニンジャガもダメ
そしてやるゲームが無くなった・・・
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:57:31.43 ID:wLgttIDo0
>>458
具体的に任天堂の何が悪いんだよ。カジュアルゲー天国にした事か?
>>459
レアがいればなあ
任天堂の64になってた人らは結局どうなったんだ
wiifitのパクリ元を作ってたという話は聞いたことあるけど
>>448
モバゲーグリーでレアカード持つ
>>463
ゲームの定義を拡大解釈してドロドロになっている

経済わかる人間なら、金ドル兌換停止と同じぐらい自己制御性がない市場に成り果てたわけだ
だからバブルにもなったし、バブルが潰えた今総悲観にならざるをえない
市場が拡大するためには価値の積み重ねが必要で、その価値の定義そのものが激しく揺らぎ折れた
それが今回のE3
コナミって何やったの
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:00:55.81 ID:Z3tasPlx0
>>463
そもそも「ゲーム機」という悪魔の機械を作った罪は万死に値する
ゲーム機はゲームを壊し脳を壊し人を壊す
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:01:29.25 ID:5KLcmklJ0
>>459
箱○とPS3に毛が生えたようなもんだから
見栄えやフレームレート重視の洋ゲー勢は720が出たらそっちに殆ど流れちゃうだろうしなあ
洋ゲー積極的に出す路線にいくなら相当なスペックアップは必要だったと思う
なんで中途半端にコアゲーマーに擦り寄ったかな
>>464
謹製のやつしか興味ないか・・
アメリカ版ゼルダのdarksiders2とかやってみてほしいがな
この失望感は単純に、
綺麗な画面≠面白いゲームってだけじゃねーの?
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:02:09.46 ID:Ih/6ICJc0
据え置きや携帯機がソーシャル、PCに圧迫されてる現状を受け止めれない奴が多いな
沈んでいくの生暖かく見守ろうぜw
>>468
ゲーム機の起源は任天堂じゃないから
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:03:01.90 ID:Z3tasPlx0
かつてゲーム機はゲームをするための機械として生み出されたが
今ではゲーム機ビジネスを回転させる玉としてソフトが生み出されている状況
ゲーム機はソフトも人も奴隷にする
家ゴミ和ゴミ全てゴミである
任天堂のベースってSFC後期と64時代がすべてでしょ
そこから技術革新だとか研究だとかしているイメージが全くない
あとはマーケティング、マーケティング、マーケティング
モテるっつーのは、キネクトになんか見出せそうなんだよなあ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:05:05.43 ID:QE3l/6l60
E3みて日本人も洋ゲー終わってるなって思ってるわけで
つまりゲーム終わってた
おまんらこっちも見てるか?
ゲハ終戦のお知らせ サムスンが家庭用ゲーム市場に参入を発表
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338994822/
わりと本気でやゔぁいかもな>据え置き機
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:05:46.17 ID:Z3tasPlx0
>>477
E3はゴミの祭典
終わったのは家ゴミ和ゴミであってゲームではない
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:05:52.71 ID:N9nI4iv/0
任天堂も昭和脳のまま
>>453
要するに映画が全ての元凶ですね。分かります
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:06:04.56 ID:wLgttIDo0
>>466
ならコアゲーを作り続けるしかないと?それもそれで限界が来るのは目に見えてるぞ。
何より市場が縮小してしまう。
>>471
失望感=続編が出ないということなんだろうけど
続編便りが恒常的になりつつある状態で続編が出ないという致命的さ

ゲーム会社もキャッシュフローがぐちゃぐちゃだと思う
いわゆる古典的なゲーム開発はもうどこもやってないと思う
洋ゲーもそうなりつつあると思う
>>481
映画もやってよかったんだよ
あそこでスクウェアが潰れたほうが有終の美になったわけだ
>>95
成功するのはごく一部だし
面白いもの多いけど
hunbleのせいで
ほぼただで配ってるようなもんだしなあ
ヤバイのは据え置きじゃなくて携帯機でしょ
携帯機はどこも本気のタイトル出してこなかった
反面watch dogなんか明らかに次世代機見据えて技術の蓄積に入ってる
海外はやっぱ据え置きで行くと決めたみたいだな
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:10:50.72 ID:7LjTZ/SBP
それで、ダクソの次回作の話は出たのか
>>482
カジュゲー作るにしても遊び心が感じられない
コアゲーにはたとえ遊び心がなくても強固な設計思想、つまり硬派な言い分があるが
カジュゲーから遊び心を抜いてしまったら何も残らない

焼き直しで稼ぐゲーム会社の存続意義って何なのだろうかと純粋に考えるわけだ
たとえば製造業、特にB2Bならパーツの供給責任が発生したりして潰せない事情が発生することがあるが
ゲーム会社に対するそれは何なのだろうと思うわけだ
FPSなんてゴールデンアイで感性されてただろ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:11:39.97 ID:5KLcmklJ0
>>477
洋ゲーが終わってるとは思わなかった
箱○PS3がもう限界だなとは思ったよ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:13:31.85 ID:qxn0FmqW0
もうPCで作ればいいやん
>>490
だな
もうデベロッパーの技術力を今世代機じゃ支えられなくなってるわ
和ゲーは未だにPS2レベルウロウロしてるけど
>>484
んなことねえわい

バウンサー、アンサガ、FF10-2、聖剣伝説4、聖剣DSシリーズ、フロントミッションイボルヴ
ダージュオブケルベロスetc多分まだある

映画のお陰で開発力が死んで、こんなうんこの塊みたいなゲームを何年も量産し続けたんだぞ
哀しすぎるだろ。。。。
>>486
携帯は繁盛してるんじゃないか
ドラクエリメイクやらFEやらな
VITAやPSPはどうだか知らんが
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:13:52.88 ID:WSqxMcXQ0
>>455
デフォルメでも綺麗なやつ
http://www.youtube.com/watch?v=0Z-tteJNDoc
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:13:54.46 ID:xb73xCjN0
>>485
ボタニクラは結局どのサイトでも平均8.95ドルで売れたって話だぞ
ハンブルバンドルは販売機会の提供という面が大きい、デベロッパーが「ただで配られてる」ってデメリットだけ感じてるならそもそも販売しないだろ
多くの人が認知してる販売経路があるかないか?という面で国内と海外のインディー市場は違いすぎる
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:14:30.95 ID:l9MGvuyZ0
>>486
3DSで本気で作るぐらいならスマホで作った方がマシ
VITAで本気で作るぐらいなら据置で作った方がマシ

こんなんだと思うよ。
これからは携帯機の時代
グラフィックの時代は終わった
今こそドット絵の原点に戻るべき
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:15:36.07 ID:Ih/6ICJc0
海外勢はHDで利益でてるとこは、据え置き作り続けるよな
HDで負けたとこは、方向転換せざるを得ない
>>493
つぶれたらそのソフトは世に出てこなかった、そうだろう?
スクウェアは大人(銀行、証券)の都合で動き始めてから終わったのだ
据え置きはネトゲと化したドラクエテンがどうなるかだな
>>496
日本の同人ゲーってエロ以外は基本無料のしょぼいものばっかだからなあ
洞窟物語はすごかったけど
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:18:23.53 ID:C7GcCAps0
>>498
次世代機にもなってシコシコドット絵描いてるのアークとSNKだけだろ
劣化しない2DCGを表示できるのにドット絵にこだわる意味が無い
もうゲームハードなんて何世代も遅れてるからなあ
今後しばらく不作だろう
単純なFPSをもっと出すべきだよな
ストーリーなんかなくて
出てきたモンスターをとにかく殺してゴール目指すだけの
オールドスクールのFPSに回帰するべき
>>505
FPSって単調なイメージしかないが
むしろオールドスクールのゲームなら凝ってたろ
ダイエット器具の通販番組してた企業が2社あったような
>>489
Quake・UTで対戦ツールとしては完成し、ガチ対決だと実力差に萎えて止める奴が居るのでチーム戦にし
敗因を不明確にする事で初心者からプレッシャーを取り除き、そんな状態でも勝てないって言う更なる弱者を
一プレイヤーのリソースを制限する事で強者を打ち破ることが出来るようにし、誰もが楽しめるゲームになった。
んで+αでとりあえず有る程度の期間プレイすれば強い武器のアンロック等々を放出し、モチベーションの維持に勤しんでる訳だ。

昔からやってるプレイヤーにとっちゃ物足りないけれど、プレイヤー人口を維持する為には仕方が無い気がする。
クソゲー比率が8:2になっただけだろ?
いや9:1か。
低グラだったから、無限の想像力で面白かった。
あと、100点のゲームを作り過ぎたってのもある。
ムービーの多用を辞めたらよくなるさ!
>>500
綺麗に潰れてたら俺もサガの新作に期待しないで済んだのにな…
スクエニは河津とサガを解放しろー
カジュゲーも携帯ゲーも、結局のところ開発費削減と工程管理の
産物にすぎないということが露呈してしまってるわけだ
そんなのでお茶を濁したところで市場縮小は避けられんのですよ
どれだけ流動的な客を引っ張ったところでバブルを作り出すだけで地盤固めには何の役にも立たない
洋ゲーも人気シリーズが完結しまくったからなあ
新規IP作る体力残ってるところ殆ど無いし
>>510
河津ゲーでてたじゃん、ラスレムだっけ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:25:18.79 ID:wLgttIDo0
>>508
Quakeですらアイテム管理とかで実力差を吸収するようになってるからなぁ
間口を広げるのは悪いことではないと思うけどなぁ
結局ところの最近のゲームには小技が無い

>>512
洋ゲーはウケがよかったら信者すげーつくんだけど
それまでが大変でな・・・
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:25:33.36 ID:Ih/6ICJc0
>>510
河津はラスレムでずっこけて低予算ゲームしか作らせて貰えなくなった人だろw
しがみついてるのは河津
>>509
ムービー作ろうが作るまいが挑戦している企業はない
あったとしても全部中小なんじゃないのかな
>>512
マジで瀕死のくせに新規IP作らせるソニーはちょっと偉いと思った
lastofusとbeyond
>>513
完全版がPS3に移植されるのを全裸で正座待機しています
>>516
まあなー。でも重役だから出るに出られんってのもあるんじゃないか
DSのサガはやった。面白かったが物足りん
>>518
Aの方はね
Jはカスや
デモンズ捨てて
稲船に変なの作らせてたり
上田とかだらだら何やってるわけ?
もう完全に負けてる
でもゲーム自体がオワコン
潰れて困ると感じる大手ゲーム企業が実質無い
それが今のゲーム業界を見てて思うことだな

いろいろ考えると箱○はいいハードだったのかもしれんなと思う今日この頃

ゲイツマネーというやり方は最低だけどな、はっきり言って
あんなん目先の金につられた、のれん破壊じゃんっていう
まあ見事につられて自ら無形資産を破壊するという、聞く人が聞けばバカと絶対言うだろうことをしでかしたわけだが
そんな開発費で、出来たIPもあるわけで
SCEの吉田とか言う能無しのクズがデモンズの価値を理解できなかったおかげで、デモンズ2出なかった
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:33:26.21 ID:C7GcCAps0
>>520
俺もSCEJは奇ゲーばっか作ってるうんこだと思ってたけど
Vitaの重力DAZEでちょっと見直したわ
ちゃんとしたゲーム作れるじゃん
まともな映画もろくに作れないジャップがまともなゲーム作れるわけない
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:35:58.13 ID:6Oh1Us500
つまり、ジャップは無能ってこと?
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:37:23.30 ID:6Oh1Us500
>>525
たしかに言えてる、ジャップはあらゆる面で白人より劣ってると考えていいのかも
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:37:37.61 ID:sD2SkU2iO
負けてるかはしらんがもう業界全体が終わってね?
続編だらけ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:39:20.80 ID:l4f9APmJ0
>>528
日本が負けたから業界が終わってることにしたいとか馬鹿だな
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:39:57.94 ID:6Oh1Us500
たぶんジャップはこれから韓国にも抜かれちゃうよね
オンラインゲームではすでに抜かれてるしね
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:40:20.97 ID:wLgttIDo0
昔の日本映画はそこそこ凄かっただろ。白黒の時のな。


こう考えるとゲームも同じだな。日本映画は白黒→カラーで壊滅して、日本ゲームは2D→3Dで壊滅した
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:40:26.64 ID:Ih/6ICJc0
>>528
終わってないよ需要と供給の原理
市場で大作続編しか売れないから企業は大作続編を作ってるってだけ
ウンコリアンかよww
え?白豚さん何言うてはるんですか?

7900万 Wiiスポーツ 
3120万 マリオカートWii
2970万 Wiiスポーツリゾート 
2460万 NewマリオWii
2000万 Wiiフィットプラス

2500万 CODMW3(マルチ累計)
1150万 スカイリム(マルチ累計)
950万 BF3(マルチ累計)
500万 GoW3
350万 アンチャ3
チンカス揃いで腰も重いとなれば、停滞するに決まってるだろ
ゲームの論理じゃなくて完全に資本の論理で動いてるからな
マーケティングで上からも下からも隣の奥さんからもバンドワゴンの音が聞こえていたら買う

ただそれだけ、主張がないゲームに主張のないどこからともなく現れたコンシューマ
味覚障害だからそれが面白いかどうかすら自分で判断できない
ついには自分が本当に欲していたものすら忘れるほどの記憶障害

それがいつでもバブルの担い手であって、インディケータはそうしたバブルがあったことを示している
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:45:48.44 ID:sD2SkU2iO
どう考えても終わってるだろ
市場が全然広がってないしますます縮小してる
ついてこれないメーカーはバンバン潰れるぜマジで
先進国以外でもはやゲームなんかしねーしよ
>>534
やめたれ
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:46:29.24 ID:l4f9APmJ0
>>537
おまえの願望はどうでもいい
現実見ろよ
>>584
それ完全に資本の論理の結果だからな
右から左から鐘を打ち鳴らし続けた動かぬ証拠だよ
そしてモバゲーグリーも同じく資本の論理を用いて同じ道を辿ったと

退屈なんだよね、はっきり言って
>>539
現実見るのはお前だろ、市場自体バブルが吹き飛んで切り下がっているわ
あとはだれが買い支えるのかというだけの話だわ
日本人が作ったゲームは日本人の好まれ
欧米人が作ったゲームは欧米人に好まれる
日本人と欧米人の母数が違うのだから売上に差が出るのは当然
>>537
PS2末期に減ったゲーム人口を取り戻したのが今世代のWiiなんだが。
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:51:27.45 ID:oxnVIts6O
三十と数年か
まあ楽しかったよな
>>542
ゲームの定義を拡大しただけ
本来ヘルスケアの商品をゲームと主張したに過ぎない
だからバブルなんだよ、長持ちしない
ゲーム市場の基礎的条件は一向に改善されていない
さらに適切な分配もされていない、芽すらも刈り取ったと言っていいだろう
>>541
日本人が作ったゲームはつまらないから日本人も見放してるよ
洋ゲーもクソつまらないのが溢れてるんだが
あとは「のれん」を切り売りして縮小するか、他社、他人を踏み台にしてでも生き残るかでしかない
中小メーカーがつぶれるということは競争原理そのものが破綻する状態
だから退屈なゲームがもし発売されても「ありがたがるしかない」

他に面白い、あるいは便利なツールが現れたら終わりなんですよ
主張がないコンシューマ、主張の無いメーカーが至るところは主張なき市場
>>544
ファミコンの時代から娯楽なんて水物、いつか飽きられてしまうって自ら言い続けてるじゃん。
そしてこれまで結果を出し続けてるんだぜ?それがどれだけ難しいかはあんたのレスを見る限り判ってるんだろ?
今更何言ってるんだって感じなんだが。
日本のコンテンツの売りは多様性
一個のフランチャイズを擦れ切れるまで使い倒すアメリカとは方向性が違う。
漫画とコミックの違いとも似てるな。

優劣を競い合うもんでもないさ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:01:06.11 ID:6Oh1Us500
大作とかジャップには荷が重いしセンスないから、そういうのは白人に任せていいよ
どうせジャップが作っても半端なのしかできないのは身に染みてわかっただろ?
ジャップはアニメみたいな独自のガラパゴス文化で萌えヲタゲーを量産するほうがお似合い
その方が市場も活性化するし、白人様からも喜ばれるよ
白人に日本のHENTAIは作れないからね
>>548
もうゲーム業界はかつてのゲーム業界じゃないんすよ
IT金融コンサル、この業界のうすら寒いノリを踏襲している
彼らを生かしているのはゲームの面白さでは断じてなく、生存本能(資本の論理)に過ぎない

潰れるべきときを見誤ったのが今の大手ゲーム企業だと思っている
彼らを支えているのはユニークさであるとか、開発能力とかではなくガバナンスとマネーのロジックに過ぎない
数字を結果だと主張するのも結構だが、この10年何を生産したのだろうか
その前の10年にあったものの焼き直しに過ぎないのではないのかね
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:03:33.30 ID:Ih/6ICJc0
>>549
その通りだな、日本は柔軟にやっていけばいい
>>549
今週のランキングを見てから考えようか
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:04:36.81 ID:fP2OAMurO
なんつーか、日本人の想像力とか妄想力の限界に達した感じ。
ここ8年くらいゲーム買ってないけど。最新のゲーム機もクロトリ目当てで買ったDS。リズム天国はハマった。
漫画も小説もゲームもドラマも、結局個人の妄想を形にしたものだからね。
よくわからんけど日本人はチャレンジ精神が無いんじゃない?
もっと、制作者のバカな妄想を具現化すべき。
ビブリボンとかセガレイジリとか、、誉める意味でバカの極みだったとニワカは思うよ。
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:04:39.21 ID:w1vogM5e0
ガンパレードマーチとかFF12とかペルソナ3はおもしろすぎてそれぞれ100時間以上使った
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:05:26.62 ID:fTkeu9gr0
日本はエロゲで頑張れ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:05:27.69 ID:X4j7EF4AP BE:311510827-PLT(12001)

>>534
wwwwwwwwwwwwwwwwww
やめろや
洋ゲ厨が嫉妬で発狂しちゃうだろwwwwwwwwww
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:05:45.25 ID:uJhi4FRR0
何もかも終わっている日本
欧米が本気になると適わない
いや韓国にすら負けているが
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:06:00.65 ID:oxnVIts6O
Wiiはファミリートレーナーの復讐を成し遂げたのだ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:06:10.85 ID:MYsOzWbn0
結局ハードがあまりにも高性能化しすぎて
ゲーム開発に莫大な金がかかるようになると
日本の得意なアイディア勝負だけじゃもうどうにもならなくなった
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:07:02.63 ID:vdtESm3m0
まーたアホチョンがホルホルしてんのかw
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:08:09.92 ID:pwQ3O3Ra0
>>549
多様性の中で極端な話『自分だけが』好きなコンテンツを見つけて楽しみ尽くせばいいだけの
話なんだけどね。

しかし、自分が選んだコンテンツや、選んでしまった自分自身の他者からの評価が気になるし、
選んだブツが売れないと面白くないし、売れすぎても面白くないというカルマ

妙な強迫観念が働いている気がする
>>558
韓国にすらどころか、サムソンのGAIKAIやばいだろ
今までの専用鯖と違ってクラウドなら、使用者の増減にも余裕で対応できるし、
既存のテレビがみんな対応したら、箱とかのハードなんていらなくなる。
箱、ソニー、ニンテンが全部合体して、過去のソフト大部分フリーぐらい
でやらないと負けそう
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:09:50.00 ID:sD2SkU2iO
チャレンジとか独創性とかそんな問題なのかなぁ
そもそも未来がない業界に成り果ててるんだし撤退も視野に入れるべきじゃね?
目先金にならないとわかった途端特にアメリカなんかすぐ切るからな
今年のE3みてから絶望しかないっす正直・・
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:10:04.77 ID:Ih/6ICJc0
>>560
これはアメリカにうまくのせられちゃったなw
中小企業でも一発当てれるビジネスから大企業しか作れなくなった
その隙間を付いたのがソーシャルで、時代の流れだわな
マイクロソフトに破壊されたな
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:11:35.09 ID:jD8A9dWg0
コモドール復活でもすんのか?それともアタリショックか?
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:11:50.33 ID:wLgttIDo0
数年前にMSかなんかの人「ゲームの未来を見たいなら韓国を見ろ 過去を見たいなら日本を見ろ」
みたいな事を言ってたんだが、実際その通りになったよな


ゲームに課金を持ち込んだのは韓国だし、是非はともかく先進性はあったよな
一部ゲーム制作に必死な人間のおかげでゲームはかろうじてコモディティ化を逃れてるのか逃れてないのかは知らんが
そういう必死な人間がもたらした期待すら資本の論理でかっさらっていくからな、マジでつまらんわ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:12:41.31 ID:GRI6trMW0
>>564
チャレンジしてる奴は結構いるけど、それを消費者にまで伝える気の無いメディアが問題
日本のゲームが衰退〜

って内容の記事が出る度「任天堂を除く和ゲーメーカーはクソ」とか
妊娠が大喜びしてたけど名指しで当てられちゃったねww

どこが世界に通用してんの?はっきり言って任天堂のカンファなんて論外だったじゃねーか
日本はアホみたいにゲームやる人間が減ってんだよ
ゲーム自体終わってる
>>551
> 数字を結果だと主張するのも結構だが、この10年何を生産したのだろうか
> その前の10年にあったものの焼き直しに過ぎないのではないのかね
何を持ってそう思うの?いわゆる「定番化」されたゲームがいまだに売れているから?
新しいインターフェースや家庭用の環境により始めて出来たゲームだってあるよ。
アルペンレーサーとファミリースキーの面白さはそれぞれ独自の物だろ?

というかまず出ている結果を否定するなら、それに見合った理由を下さいな。
セガはどうだったの!!
>>560
アイディア勝負ってアイディアでも負けてないか?

なんなんあれ?2Dの焼き直しマリオ3DSとWiiUで発売って…

それとも手裏剣飛ばすのが独創的なアイディアなのか?
>>568
あの国は割れから全部始まってるのが本当にあれだよな

音楽や動画割れまくり→ソフトコンテンツ持っててもしょうがなくね?
→MP3や動画使えるハード売りまくれ!→スマフォへ
ゲーム割れまくり→オンで課金するか→オンゲー大国→GAIKAI

ソフトコンテンツを抱えてこんでハードを売ってた日本は、
その抱えこんだコンテンツを守るためにハードすら自由に売れなくなって死んだ。
もせ3が出始めた頃からみんなずっと「ソフトコンテンツは売り飛ばせ!
間に合わなくなっても知らんぞー!」と言ってたのに、家電メーカーアホすぎでしょ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:17:25.45 ID:BFaL3eAY0
プレステでFF7開発の理由がカセットに比べてコストの安いからだったのに
今開発費かかりまくりだもん
それ考えると3DSはまだまだ戦えるから頑張れ任天堂
がっつり天文学的な開発費かけて作っても見返りが少なく、手抜きショボグラのソーシャルゲーのが儲かるんだから、
やってらんないでしょ。
そのモバゲもガチャ規制入ってどーなるか分からんけどなw
>>573
結果を評価するならその産業が作り出すべき成果物で判断するでしょう
ゲーム業界の成果物はお金じゃなくてゲームですよ、こんな単純なことすらわかりませんか

企業を稼ぐことを良しとする理由は
その金が再生産投資に回されて、さらなる高みへと辿りつくからだ、これは資本主義の基本精神だとも言える

市場拡大に応じてそれに見合う何か還元はありましたか?
還元ならその前の10年のほうがはるかに多かったのではないのですか?

彼らはいったい蓄財したお金をどのように使ったのでしょうか、マーケティングですね
うんざりするほどの、マーケティング

そうして資本の論理を強化すれば強化するほど新規の参入障壁になるわけだ、
表現としての、文化としてのゲームは衰退していく
ゲームの参入障壁はゲーム開発費ではない
ゲーム開発費なんてものは、製造業の設備投資費に比べれば安いものだ

重要なのはのれん、無形資産なんだよ、無形資産の維持拡大の方法があまりにもゲーム的ではない
MBAやマーケティングを取る人間なら真っ先にするべきことだろうが
そんな奴らは絶対にクリエイターにはなれないとそういうわけです
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:23:43.25 ID:wLgttIDo0
>>576
いまやコンテンツは無料が当たり前の国民総割れ厨状態だからな。世界でも同じ。
そりゃスマホゲーが流行るわけだよな
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:23:58.80 ID:Ih/6ICJc0
>>579
お前鼻息荒いなw
ゲームは文化じゃなくて娯楽でいいんだよ
需要があれば続いてく心配するなw
ピクミン3をようつべで見た時、そんなに任天堂は悪くならないんじゃないかとか思ってたんだが・・・
なんか少数意見っぽいな
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:26:57.55 ID:tzehEf3O0
客観的に見てMSのカンファレンスが一番糞だったが
外人の評価は違うのか
>>581
日本はなんでああも著作権うるさいんだろうね
マーケティングとかわけわからんこと言ってる奴がいるが、
結局のところ単にユーザーから1円でも金取ろうとしたから負けただけだは
コピーウェルカムwうちのハード買ってよwな連中が最後に生き残ってるよ

少しでも金が掛からない方へ、そして楽な方へ
これが人間でしょう

>>583
もうピクミンとかぶつ森とか秋田
>>579
つまりあなたは今一般人が新たに、もしくは再びゲームを始める多くのきっかけになった現市場を
理解出来ない人間ってことでOK?

あのさ、とりあえずゲームやりなよ。
いつでも面白いゲームは出続けてるよ。
まあそれが売れるとは限らんし、あなたがそれを見つけられる保障も無いけど。
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:28:23.31 ID:wLgttIDo0
>>579
でも今は小規模のデベロッパーが活躍できるチャンスは格段に増していると思うよ
スマホしかり、PCのDL販売しかりな。CS機でもXBLAみたいな試みもあるし。アングリーバードやマインクラフトなど例を挙げるときりがないよ。


政府が先手打って、日本のコンテンツ全部お買い上げ
200兆円で土木工事やるぐらいなら、10兆出して
ゲームも漫画も全部お買い上げ

ワレザーをガンガン追い詰めるかわりに、ガンガン翻訳して
日本製のハード、日本産の部品の多いハード専用で無償配布

これぐらいやれっての
>>587
参入障壁は開発費ではないんだよというのは前述のとおり
あと完全に悲観的になっているのは「大手」ゲーム企業に対してであって
中小に関してはまだまだ可能性はあるのではないかと思っているが
その気になればどれだけ優れたソフトを出しても潰される可能性はある
むしろ潰されるだけの何かがないことが新興の強みですらあるが
アメリカだからグーグル・グラスでAR使ってワイのワイのみたいなんがあるかと思ったんだけどな
ワンダーブックってなんですか?
しかし、洋ゲもエロゲも現実のシミュレーションになってる時点で同類だろ。
もっとちゃんとしたゲーム作れよ。
>>586
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/23/22865.html
あとPS2末期と比較してゲームが復興したかの物言いに何か違和感を覚えて調べたのでこれはっときますね

これを見る限り増えてません、任天堂のサイトにもアクティブユーザー減少のデータが載っている

増えたと錯覚した理由は何でしょう、それがあなたがまさしく「一般人」で
私が「一般人」ではないまぎれもない証左と言えるでしょう
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:42:25.22 ID:9WEo6Kf30
オタに媚びるのやめろっていって言っても
作ってる人がオタなら無駄か
もうちょっと引っ張っていかないと
>>591
いやいや、エロゲは究極のビリーバブルファンタジーですから
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:53:16.53 ID:5IGXv3bO0
>>593
ファミコンの頃はオタ向けのゲームとかなかったのにな
90年代からユーザーが作る側に回って一気にオタ臭くなった
プレステ時代はマジでヤバイ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:56:33.43 ID:B2Ml5UH/0
PS・SSで音声やアニメ的表現ができるようになったからそりゃオタ向けも増えるさ、我慢してただけじゃね
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:56:52.54 ID:GRI6trMW0
>>595
パッケージがアニメ絵ビキニアーマーなファミコン多かっただろ・・・
任天堂は終わった
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:57:52.83 ID:52R28hhS0
PCエンジンにアニメゲーやたらあったし
>>40
ubisoftってのを買っとけばいいのか
>>592
http://geimin.net/index.php
PS2が落ちていく中、DSやWiiがどれだけ頑張ってるかとりあえず確認してくれ。
DS以降がどれだけ新規顧客を開拓して行ったか判るから。
>>595
任天堂すらギャルゲー作ってたのにそれはない
>>577
コストもあるけど容量の問題だよ
でも任天堂は金儲けに走って容量の少ないカセットを選択してしまった
俺は2Dから今のTPS塗れになるまで見てきて
あらかた触ってきたが
ゲームはまだ終わらない
全然駄目まだ進化できる
映像はここらで頭うちだな
>>601
素晴らしいですね、コモディティ化っぷりが
代替可能でなかったゲームが代替可能になった瞬間だね

悪貨はどこまでも良貨を駆逐する、そして悪貨はインフレそしてバブルと熱狂をもたらし
振り返ってみればペンペン草しか残らない世界になったのだった

なぜ市場は拡大したのに!E3はここまで失望されたのか
据え置きにフォーカスしているから?本当にそうなのだろうか

>>604
可能性を感じる企業は総じて大きくない、そして言うほど売れてはいない
まったく売れていないわけでも存続不可のレベルでもなく一定の評価を与えられているが
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 03:16:27.10 ID:Ob8CeykF0
ガストが歩む道こそが日本ゲーム界の唯一正しい道だ
みんな続け
>>605
今年はビッグタイトルがなかったし似たようなゲームしか出てないからな
俺も今年はオワコンだと思ったしそう思うやつがかなり多かったろう
でも俺は新しいパターンを求めてるわけでもないからな
>>603
ROMの値段が高騰したって話もあったけど、それは些細な話でロイヤリティも序盤はソニーが安かったけど
中盤以降は大して変わらず。ぶっちゃけあの値段の大きな違いは小売店へのマージンが大半って話みたいだったけど。

>>605
結局ゲームは10年前の焼き直しでは無いのか?とか言ってたのはどうなったの?
いまだにゲーム機にしかないユニークな機能は存在するし、それを求められているのは少なくとも同意してもらいたいもんだね。
スーパーファミコンになってからカセットのガワが統一されたのは
他のゲームメーカーがゲームを売る度に任天堂にカセットのガワ代を入れるためだったりする
>>608
大手企業は焼き直しでも食えるし事実そうなってる
中小企業はそうじゃない、仮に今売れてるゲームのシステムを丸パクリしたところで売れないものは売れない
10年前の作品からさらにクリエイターの主張すらさっぴいたスッカスカのものだからな

だから一貫しておれは大手を叩いている、それで飯を食える現実、それを認めるユーザの一種の談合
10年前の作品が今のトレンドなわけだ、でもおれは10年前にプレイしたから飽き飽きしてるわけだ

挙句の果てに企業が儲けることは良いことだという完全な錯覚まで見てた糞ユーザども、聞いてるか
お前らが野放しに儲けることを称賛した結果がこのE3だぞ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 03:45:59.98 ID:Ih/6ICJc0
>>610
鼻息荒いっていうか、何でそんなにキマっちゃってんの?w
今回のE3で気になるソフト2〜3本くらいあったろ
それ楽しみにwktkしてりゃいい
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 03:48:44.60 ID:ivMwHBUh0
最近のゲームってグラフィックばかりで内容がつまらないの多すぎ
グラフィックにこだわるとゴミしかできない
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 03:49:17.16 ID:2/DU5r+YP
成功→固執→失敗
洗練された日本人の没落パターン
ゲームは何処に行きたいんだ

如何にリアルにニンゲンを描き動かすかを競うのがゲームと思われても仕方ない
ファッキンアメ公
お前らに言われんでも分かっとるわ
日本のゲームメーカーの存在が年々薄くなってるよなぁ
どうしてこうなった?
ゲームだけじゃないよ
家電も携帯もアニメも
日本の得意分野だった部分が終わりつつある
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 04:44:51.13 ID:Gq/jVLlB0
>>616
ガチャとかに走ってるからな〜
あれ技術力いらないし
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 04:45:29.93 ID:YidPj5WSO
>>616
開発費のかからないチンケなゲームに全力で逃げてるからな
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 04:46:19.83 ID:wLgttIDo0
>>617
アニメは宮崎駿が死んだら終わりだろうな
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 04:46:45.96 ID:x3roKHhm0
正直洋ゲーにも飽きた
エロゲに活路を求めてる
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 04:48:16.91 ID:+JAGXqJS0
携帯ゲームで十分なんだろ一般人は金のかかった凝ったグラフィックとかいらんのですわ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 04:48:19.47 ID:oSXnAHiZ0
俺らが単純にゲームに飽きたのとここ数年の技術発展で目が超えすぎたんだろ

今後グラフィックで驚くことはないだろな
>>616
数式も読めない連中が作ってるから
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 04:53:31.05 ID:GRI6trMW0
>>621
エロゲも国産PCも洋ゲーも2005年前後くらいが一番ワクワク出来た気がする
それ以降は何かにつけてこのころの有名作品と比べられてる
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 04:54:40.16 ID:hrQHokxtO
UBIの最後に出てたWatchDogってのがすごいと思ったがPCだと後になって知ってものすごいガッカリ
負け犬のパターンは 勝てないとわかると
ゲームはもう終わりだとか言い始める
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:02:51.74 ID:Q8Lr0Sl90
今の日本のゲーム業界を車業界で例えると
高級車も普通車も作らないで軽自動車ばっかり作って海外で売れねえって文句言ってる感じだもんな
>>628
実際苦しい状況ではあると思う
後はここから活路を見出せるかじゃね
現在のソーシャルゲー万歳状態は個人的に悲しいけど。
エロゲこそオワコンだろ。エロゲのエッセンスは全部ラノベやアニメに喰われた。
お前らの見えないところでソーシャルにどんどん人材が流れてる。これからも徐々に衰退していく
WiiDSブームで技術的に大幅に遅れてソーシャルと3DSでトドメをさされた
箱720ならwatchdogぐらいのグラは可能でしょ
ワクワクするよ
GTAシリーズとかもすごそう
洋ゲーの進化だけが最後の希望だ
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:06:40.40 ID:GRI6trMW0
>>630
コーエーが本格的に死んだよな・・・
ソーシャルゲーのゾンビにされてしまった
>>632
技術ってよりセンスの問題ないじゃないか?
海外意識して、海外に媚びてもそりゃ本場には勝てないだろうと。
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:08:05.56 ID:at0GdxCf0
日本でゲームって昔と比べたら売れなくなったよね。周りの人もやらないし。
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:12:02.32 ID:4+jZJ+PS0
なんでRPG作らなくなっちゃったの
一番稼げるジャンルだったろうに
farcryが2.5ドルだったから買ったわ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:13:37.94 ID:Q8Lr0Sl90
映画と同じようになるんだよ
派手なハリウッド超大作と貧乏くさい邦画みたいに
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:21:11.51 ID:1xUoMSVg0
ゲームってかCGノウハウの蓄積が凄いよね向こうは
PIXAR、ILM、WETAとかもあるし
才能ある日本人も↑の会社行っちゃう
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:22:09.17 ID:D2kHe4By0
PCでつくれよ
ゲーム専用機なんてめんどくせーんだよ
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:22:25.98 ID:GVhaHF6B0
日本のゲームは中古市場を意識しすぎて自滅した感じ。
すぐ売られないようにするためにクリアを面倒にしたり狡猾なことばっかやって客に見捨てられた。
アメリカはゲームに限らずあらゆる商品で返品制度が充実してるから、売られないようにするためにゲームを面白くする方向に進んで成功している。
このままいけばハリウッドと邦画より悲惨な関係になるだろ
要するにHDゲームの開発費と国内市場が釣り合ってないわけだから
国内で強い龍が如くみたいなゲームはいずれ根絶やしになりそう
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:24:59.35 ID:OQ++74jc0
ゲームエンジンの新化が、今後小規模開発のしやすさって方向に進化して
>>95 の言うようなインディーズ全盛時代を後押ししてくれると俺は思うね

大規模に金と人員投入して、全世界に大量に売りさばく商売じゃなかなか面白いゲームは出来ない
何故なら、多くの人がプレイできるように尖った部分を削ぎ落とした「大衆向け」製品を作らないといけないから
もっとターゲットを絞り込んで作った方が、面白いゲームになりやすい
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:25:22.55 ID:awJLuBjC0
なんで最近のゲーム機は俺達を踊らせたがるのか
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:25:25.30 ID:Bf/92+tz0
邦画でジブリが唯一気を吐いてるように
本来任天堂がジブリ世界の緻密なオープンワールドゲーを作らなきゃいけなかった
金と人材を投入して
世界に通用するにはそこしかなかった
でも任天堂はオープンワールドから逃げんだよ
マリオシリーズすらオープンワールドから逃げたからね
尻尾巻いて洋ゲーと戦うことから逃げた任天堂
watch dogsはモバイルでも展開するみたいなわけ解らん記事ちょろっと見かけたが大丈夫なんだろうか。
>>637
ライフスタイルの変化から無駄に時間かかるゲームは流行らんよ
ゲーム性も面白くないからな
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:29:56.13 ID:MkFLvPs00
ジャアアアアアアアアアアアアアアアップ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:31:47.00 ID:fHJW5YbY0
間違いなく、今はアタリショック前夜。
任天堂のせいでもソニーのせいでも無く
ゲームそのものが飽きられた
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:32:58.09 ID:GRI6trMW0
>>644
インディーズはどっちかというと宣伝がネックになる
エンジンはなくても現状でクオリティの高い作品出してるチームも沢山あるわけだし
コミケみたいな多くの人が集まる市場が出来ないと変わらない
オープンワールドは任天堂のゲームデザインの一番コアにあるミニマリズムとまるで噛み合わんからな。
そこは正直どうでもいい。

ただ、いつまで2Dマリオから3Dマリオに客を流す筋道ペタペタこねまわしてんの?って感じだが。
折角3Dランドで流れ作ったと思ったら、またこね始めたからな。しかも二つw
Wiiuもダメだろうな
任天堂って8割海外で稼いでたんだろ
WiiUも3DSも向こうのサードパーティが全然乗ってこなかったな
ソフトとしてのゲームが娯楽として終わってきてる気がする
どんなTVゲームよりも知り合いと面と向かってボードゲームやトランプやってるほうが面白いもん
>>652
でもあれ海外でも売れてんだろ?
マリオに興味がない俺にはわからんが。
これからの洋ゲーは720に全てリソースわくだろうな
半分はPC(steam)のマルチで
>>651
日本の個人同人屋をベースに語ってる?

だったらとりあえずコミケとDLsite?あたりでがんばれと言うしかないが、
世界相手に戦うインディーズゲームの場合は市場はスチームデスーラあたりで十分じゃね?

宣伝は確かにネックだが、海外のゲーム関連ブログメディアは
日本のアフィ豚どもとちがってちゃんと自分で情報取ってくるから
一定クオリティ以上のものだったらそれなりに情報は出回るな。

あと、先に出たバンドル作戦も要するにあれ宣伝なわけで。
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:45:07.79 ID:tXaLE1+y0
白人に負けないように
アジアの科学で無双しよう

◇アジアのノーベル賞(自然科学分野)

★日本 15人
湯川秀樹     (物理学)   1949年  朝永振一郎    (物理学)   1965年
江崎玲於奈    (物理学)   1973年  福井謙一     (化学)    1981年
利根川進     (医学生理学) 1987年  白川英樹     (化学)    2000年
野依良治     (化学)    2001年  小柴昌俊     (物理学)   2002年
田中耕一     (化学)    2002年  小林誠      (物理学)   2008年
益川敏英     (物理学)   2008年  下村脩      (化学)    2008年
鈴木章      (化学)    2010年  根岸栄一     (化学)    2010年
南部陽一郎    (物理学)   2008年

パキスタン 1人
Abdus Salam   (物理学)   1979年

★台湾 1人
李遠哲      (化学)    1986年

★韓国 0人 ←うんコリアン
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:47:00.35 ID:D2kHe4By0
ゲーム自体つまんねーからな
むなしいだけだ
糞みたいくだらないゴミのようなラノベでも読んでるほうがまだ面白いってレベル
>>635
センスははっきり言って大差ない。向こうも大概酷い。開発の規模の大きさとスピードが段違い
日本はコアゲーを作っても売れないから人材も資金も集まらない
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:50:40.81 ID:p0eiXFBM0
今年のE3はやる意味あったのか?
UBIだけで後は全部糞すぎて涙出たわ
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:52:20.11 ID:bZV9gMPU0
外人は箱さえあればいいからな
今回のゲーム紹介で何人殺されたんだろうなあ。
どんだけゲーム内で殺人したいんだよってな。
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:55:17.91 ID:N5Fp6hMoO
見事な没落っぷりだからな
日本人はリメイク大好きでリメイクした方が続編よりも売れたりすること多いから
そりゃあクリエイターはリメイクに走る罠
続編よりも退化しとる
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <糞みたいくだらないゴミのようなラノベでも読んでるほうがまだ面白いってレベル
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
洋ゲーは何も変わらんなって印象しか残らんかったわ。
まあ、最近は大金掛けた和ゲーにもその傾向強いけど。PSPやDSなんかでマイナーゲー漁ってたほうがアイデアあっておもろいわ
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 06:01:12.72 ID:GRI6trMW0
>>657
言いたいことは分かるけど、インディーズが盛り上がって中心になる未来は自分には見えないわ(周りが盛り下がって相対的にインディ中心になる可能性はあると思うが)
まあどっちの意見が正しいかはこれからのお楽しみってところかな
個人同人屋じゃなくても大手からの独立組も苦戦してるんだぜ
ゲームは製作費かかりすぎるから難しいよ
スマフォアプリやツクールレベルでいいなら別だけど
ドラクエテンやふぁいふぁんのネトゲみたいにパッケでもぼったくりなうえに月額、アイテム課金を課す形がJRPGの未来の姿かもな
ある程度、廃人を増やさせないと厳しいが
ガイジンってテレビゲームのことばかり考えてるの?
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 06:12:28.20 ID:5WQXtr4c0
和ゲーの存在感ゼロだったよね
まあジャップはもう韓国人も食わないソーシャル()しこしこやってればいいんじゃないかなw
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 06:16:18.60 ID:1SSFCIsCP
サムスンのスマートフォンとスマートTVがゲーム業界そのものを破壊するだろう
全てのゲームはサムスンに集まる

もはやゲーム機は据え置きも携帯も要らなくなるのだから
PCですら不要になるだろう
スマートテレビなんて絶対にうまくいかんわ
キネクトの超進化系みたいな画期的なUI出てこない限り
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 06:19:16.90 ID:4+jZJ+PS0
>>648
いや、結局ソーシャルゲームも無駄に時間かけてる廃人出まくってるしそいつらで持ってるじゃん
ゲーム性が面白くないってのはわからんでもないが
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 06:21:15.46 ID:keg85da4P
ニンテンとMSはゲームのマンネリ化を何とかして打開しようと頑張ってるからまだ好感が持てる
SCEはパクりでおこぼれ貰えればいいっていうスタンスを一切隠してなくてこれもまた好感が持てる
でも結局マリオ、それも2Dなんだよね
今回致命的だったのはSNSや付加機能がありきたり過ぎたのと
あのタブコン使ったゲームへの応用がどれもイマイチだったこと
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 06:30:43.19 ID:9Ztr2yp7O

栄枯盛衰
Nintyって何?
>>676
優しい奴だなおまいは
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 06:37:21.52 ID:Iph5z5iE0
なんだゲーム帝国は関係ないのか
3Dもリアルに近づけば近づくほど現実との違和感が出てくる
これ以上はバーチャルリアリティの世界しか無いぞ
今こそ人間の妄想補完力に頼ったドットゲーへと戻る時だ
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 06:41:04.42 ID:PuJ7tQ/EO
携帯機が主流な時点で終わっとる
ドグマで和ゲーのしょぼさを思い知らされたわ
ボリュームもイベントも少ないオープンワールドしか出来ないなら素直にアクションゲーム作っとけばええんや…
でも子供に進められるゲームは任天堂だけだよね
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 06:52:43.23 ID:HvNP9tgG0
今後のゲームにネットワークに繋がることとユーザーの趣向の多様化への対応は必須
それについてこれないコンシューマーとそれにへばりつくメーカーとユーザーが終わるだけ
今のところはスマホが一番上手くやってる
アーメン
そんな高尚なもんじゃない
スマホだとウェブサービスやパソコン経由の違法コンテンツを引っ張ってきて
タダで娯楽を楽しめるからだよ

従来のゲームなら一本5000円だ。新作買えば
エロゲギャルゲも06年辺りがピークアウトだったね
WB2とシュタゲは例外にして
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 06:56:35.94 ID:qqRFp/LG0
>>40
EAの欄だけ意味解るわ
ネトゲの不備と3DCGで逆にゲームの幅が狭まった
あとは不況もあり幅広いゲームが無くなりゲーム業界は終わった
>>686
料金がネックだな〜
嘘くせー
あいつらもう日本に興味ないだろ
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 08:22:59.74 ID:V65IQx7e0
和ゲーはどこに進もうとしてるの?
後ろか
和ゲーはガラパゴス化だろ
家電と同じ道を進んでる
黒船くるで
いやもう何隻かきてるな
日本は終わったと言いながら
洋ゲーもFPSばっかですやん
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 08:37:50.23 ID:bVUMvbL60
外人ゲーだってマンネリでつまらないじゃん
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 08:39:57.66 ID:vCYoU+f30
>>696
単にお互い手詰まりなだけっすなw
>>40
突っ込み所満載過ぎるだろ
ゲームそのものが頭打ちなんじゃねーの
>>689
個人的にエロゲは2004年〜2007年が全盛期だった
なんで自分らはすごいと思ってんの?
洋ゲーもここんとこ大して進化してねーじゃん。
完全なレイシズムだな。
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 08:52:17.14 ID:VRcPOG4Z0
アンバサ…
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 08:54:10.47 ID:mLoFBzdB0
>>702
ちょっと昔までは、ゲームといえばほとんど日本のしかないようなもんだったからじゃないの
ちょっとでも存在感示たら、この勢いで勝てると思うのかも
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 08:55:47.49 ID:V6+rAHkO0
自分たちが手詰まりになったら
他国はダメとか言い出すのが白人なので気にしてはいけない
>>696
FPSは主食だからな
ゲームのスタンダード
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:04:33.65 ID:Upc57wa1P
グラとかどうでもいいから
爽快感が得られるゲームがやりたい
実際勝ってるとこないよな
でもあっちのゲーム暴力ばっかで食傷気味ではあるよね
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:08:01.02 ID:26b47ea/0
そういう意見もあればそうでない意見もある
言葉ってのは不思議なもので終わった終わったと言ってると本当に終わってしまう

日本\(^o^)/オワタ
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:09:45.86 ID:2RIecZa60
ヤンキーのオタクどもには最後の砦であるPCゲーがあるからなぁ
日本のオタクはおこぼれに与るしかないっていう
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:10:34.81 ID:0ekYlIeU0
外国人にFE覚醒やP3P4みたいなゲームは絶対に作れない
この手のゲームを作るセンスは絶対にない
この二ヶ月FE覚醒を楽しませてくれて、また圧倒的な安定感を与えてくれて、オレはむしろ日本の盤石さを感じたが
>>40
D+LCwwwwwwwwwwwwwwwwww
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:11:49.74 ID:o51ulY3D0
アーメン
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:13:06.97 ID:3+OBAH3E0
>>710
アメリカでもPCゲームのシェアはコンソールゲームの2割とかだったろたしか
家庭用が死ぬような時代が来たら先にPCゲーが死ぬんじゃね
和ゲーが終わっても洋ゲーできればいいよ
俺は洋ゲーしかやらないし
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:14:23.94 ID:UVjTbM2H0
見た目の綺麗さだけじゃなくアイディアとか発想でも日本は負けてるからな
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:16:28.26 ID:Un6oRm4EO
最近は洋ゲーも超マンネリだからどっちもどっちな気がすんよ
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:17:05.84 ID:xs1/F0NU0
グラの話か?
そもそもPS2全盛期の頃から既にグラじゃ大幅に負けてたぞ
しかしPC洋ゲーなんて知らん日本の一般層は「洋ゲーなにそれ美味いの?」ってかんじだった
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:17:48.22 ID:CEzqNrg7O
日本の粗悪モバイルゲームの濫造状態はアタリショックを思い出す
かつて日本という○○大国があった。彼らの冥福を祈ろう。アーメン

なに入れても大体一致しそう
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:21:30.46 ID:yHzt1rCS0
ゲームには何の生産性もないから廃れるに越したことはないよね
洋ゲーってバグ多くてやりこみ要素少ないってイメージしかない
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:22:53.36 ID:4p5jLJFO0
>>720
ちょっと前はそれが家電であり、さらに一昔前は自動車だった
>>716
アメリカ 分野に長けた有能を買収
日本 いい学歴だけを買収

まさに学歴社会()だな
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:29:10.75 ID:yHzt1rCS0
>>723
日本の自動車業界っていつになったら終わるの?(笑)
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:34:57.64 ID:/2tEtlFc0
ぶっちゃけ今回の失速感は洋ゲーの不作が原因だろうに
E3って元々ジャップゲー売り込む祭りじゃないし
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:35:02.77 ID:9Cz9/0JT0
和ゲーに期待できるものがマジでない
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:39:56.35 ID:mLoFBzdB0
>>725
メリケンのオワコン連呼はまさに
「終わって欲しいコンテンツ」の意味でなされている
>>2
あってる
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:42:49.53 ID:nIVB9fimP
日本の大手は低予算の携帯機やもしもしゲームに注力してるし
海外見ると落ち目もいいとこだわな。
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:44:08.06 ID:9Cz9/0JT0
それにしても今年のE3は酷かったMSの盛り上がりどころがサウスパーク
MSの一番の盛り上がりはアッシャーだろ
海外サードも利益出せてるのは一握りだからなあ
なんか向こうも現実から目を背けてる感が・・・
売れるものが超大作に集中しているから
ヒット目指すなら金と人員掛けたブロックバスタータイトルしかない
>>260
何勝手にインディーズに期待してんの?
インディーズこそソーシャルに本腰なのに
ゲーム機()向けなんて誰も作らないからw
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 10:03:45.45 ID:u5RbzJzp0
開発費が膨らみすぎじゃないか?
もっと安く早く作れないもんなの?
GTAとか4よりSAのほうがゲームとしては上だと思うんだよな 向こうみグラの進化で失ったものがあるんじゃないか
ゲームをやってたらうらやましがられるようなものじゃないと
決してクリエーターとかの方じゃなくて
ファミコンの前はアーケードが主体だったからゲームをやってる人を
見た人が自分もやりたくなるようなゲームを当然意識していたはず
奇麗ムービーや豪華声優がウリなら自分でやらずに見てればそれでいいことになる
実況プレイ動画で満足じゃなくて自分もやりたいと思うゲームをつくらないと
洋ゲーもナンバリングとゴミみたいなキネクトばっかだったけど
こいつにはそれが見えなかったんだろうな
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 11:52:50.26 ID:lUV5rFm90
芸術というのはテクノロジーの限界ギリギリで使うときに最も輝くという法則があるんじゃないかな。
カンファがちょっと上手くいかないとこうもユーザーがしょんぼりするんだな
内容が同じでも発表の仕方が上手かったらボルテージ上がりまくってたろうに
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:24:30.32 ID:dFw1mAXvi
>>735
スマフォアプリしかやってないんだろ
情弱丸出しで笑える
グリーってどうだったの?出てなかったっけ?
>>740
これはひどいwww
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 13:01:17.41 ID:OQ++74jc0
>>740
他国から見れば日本とイメージ被る上に
日本じゃFPSは全く金にならないからこういう戦略になるのも仕方ないな
まだ韓国向けに作った方が売れるのか
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 13:03:19.39 ID:IYM3t/X60
各社ともゲームオタクを引きはがしたくてしょうがないって感じ
>>49
ゲームの面白さとグラは比例するんでつねww
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 14:49:35.75 ID:awB1UHMU0
Uだけで出来ることのアピールか皆無
これが一番酷かった
どのソフトもwiiでできるんじゃね?
と思わせた時点で終わってた
ゲーム業界全体の衰退を感じたE3だったな
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 15:41:06.06 ID:d7Zr6ZxT0
次世代機は割とマジでMSが勝利を収めそう
>>616
勉強だけできる人が作ってるから
社員のレベルが低い
ゲーム機の冥福祈った方が
海外で売れてるゲーム=質が高いなんて図式成り立たんしな
進化云々の話なら、FPSとかひどいわ
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 16:16:11.24 ID:nhu+5sdS0
>>752
しばらくはいろんな所に化けて出るだろ
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 18:44:09.05 ID:kF2ZWgqJ0
完全にネタ切れ状態だからな
正直ファミコン時代でゲームのアイデア自体はほとんど出揃ってたと思う
その後はハードの性能向上や映像表現技術の進歩で、同じ様なゲームでも目新しさや感動があってなんとかなった
でも今はハード性能も映像のすごさも頭打ちになってしまってマンネリ地獄に
何か技術やハードに画期的な変化をもたらすブレイクスルーでも無い限り、このまま衰退していくだけだろう
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 18:49:04.79 ID:PTyq+cetO
正直、欲しいと思える次世代ハードがない
PS2ぐらいまでで進化は終わったんじゃないか?
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 18:49:58.52 ID:tx/ZV4jZ0
チョニーといいあちこちに朝鮮人工作員が入り込んでるからなゲーム業界も。
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 18:51:15.42 ID:mkIbzyQvO
>>756
和ゲーはそこで止まったな

終わりの始まりがPS2
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 18:53:01.38 ID:mkIbzyQvO
>>749
ソフトの紹介に入るやいなや、ウリのはずのタブレットコントローラーを置いてリモコン使い出したからな

あれは呆れた
個人的にゲームは、操作関連のインターフェイスをもっと工夫できんかなと思う。
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 18:54:56.62 ID:qsutVsNJO
もう数年前に見切りを付けた
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 19:00:37.39 ID:zjH0vSd40
外人の好みの残虐グラゲー作っても世界で50万程度も売れないから儲け出ないだろ
>>756
さすがにPS3じゃないの?
これ以上の進化はできそうにないけど
洋ゲーのほうはまだまだ進化できそう、PC版のバトルフィールドすごい
たしかに終わってるな、手抜きの対戦とガチャゲーだらけで
ゲーム性とか殆ど無いわ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 19:08:37.37 ID:IrY7deKp0
>>49
目くそ鼻くそを笑う
FPSは1000人対戦出来る日がくるまでは
まだ期待感を捨てきれない。
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 19:35:03.86 ID:Nwdsnyi60
>>49
TESOnlineとかイースオンラインみたいなもんだから
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 20:11:16.24 ID:8y1Gnwtm0
洋ゲーの中にもthatgamecompanyやらQuantic Dreamみたいな個性的なメーカーが増えてきてるし、
確かにそろそろ和ゲーももっと存在感出さないとヤバいかなとは思うな
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 20:17:36.77 ID:q4GuNAmC0





















アニヲタ、キモヲタに媚びたゲームは作るな
売れないなら才能ないと思ってやめろ消えろ
普通のRPG求めようとしても、厨二か萌え声のどちらか、絶対ってぐらいに付いてくるのがホント嫌
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 20:21:16.78 ID:yWKJXmfyP
マリオFPS
大魔界村FPS
いっきFPS
ダライアスFPS…

アイディアはいくらでもあるぞ!
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 20:22:36.75 ID:Nwdsnyi60
>>772
マリオFPSはもう出てるだろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2504440
スクエニが開発?したエンジンでつくったFF面白そうだったよ、グラも凄かった。
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 20:35:44.00 ID:uZ2OKzUw0
最近は全然やってなかったんだが、バイオハザードも今後はFPSになるのかね?
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 20:44:35.10 ID:6lo68aNwi
>>711
ペルソナみたいなギャルゲーを誇るのはちょっと…
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 20:49:58.28 ID:DZpl/SR7O
バイオ6何だよあれ カクカクモーション画面半分を自キャラが覆う
無駄に床ゴロゴロ滑るお笑いアクション 2012年に発売するゲームとは思えん酷さだった
>>711
覚醒とか一周しただけでやる気無くしたわ。マップ、兵種バランス、ストーリー全部中途半端。
おまけにあのDLCとか無いわ
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 21:07:04.44 ID:gRHFQOz7i
ドラクエが売れている事態でその国の文化レベルのたかがしれてる
>>1
はじめて2chにきたとき、みんなあることに気がついたはずだ。

・アメリカ製品をやたらと賞賛し、日本製品を徹底的に叩く書き込みばかりなこと。←−−−−−−−−−−−
・中国・朝鮮・ロシアなど、日本の近隣国への嫌悪感を煽る書き込みばかりなこと。
 その一方でアメリカをやたらと賛美する書き込みばかりなこと。
・小沢、鳩山といったアメリカのいいなりにならない政治家を叩く書き込みばかりなこと。
 その一方で小泉などアメリカのいいなりになる政治家をやたらと賛美する書き込みばかりなこと。
・アメリカに都合の悪い話題が出ると「陰謀論」などと称して必死に否定する書き込みばかりになること。
・日本を蔑み、白人やアメリカへのコンプレックスを抱かせようとする書き込みばかりなこと。
・日本人を堕落させ、良心や勤勉さを失わせようとする書き込みばかりなこと。
・日本人の内部対立をあおり、国としての結束力を弱めようとする書き込みばかりなこと。

2CHの鯖はアメリカにある。
もっと正確に言うと、アメリカ政府機関の中にある。
韓国人が2chにサイバー攻撃をしかけたらアメリカ政府機関のサーバーを攻撃してしまった事件でこのことが判明した。
2chはアメリカによる巨大なステマであることは明白。
日本人はもっと賢くなり、彼らの工作の意図を見抜き、それに乗せられないようにしなければならない。
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:15:14.53 ID:WoNcTbPe0
>>568>>576
あーなるほどね
割れが跋扈してるのが今の時代の現実なのか
目から鱗だわ
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:58:54.03 ID:ok9eCt8Y0
>>95
カルドセプトの大宮ソフトみたいな?
そういや東方?とかってどうなんだろう
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:43:40.30 ID:nzw6qRuZ0
>>1
お前なんで日本人に成り済まして
日本文化を衰退させる目的の扇動やってて恥ずかしくないの?

この扇動をやってる奴はこういう奴だよ


イタリア人のみなさんへ 日本人は ボローニャ地震に大喜びです
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338281026/
イタリアのみなさん。私たち日本人は、ボローニャの地震を大変喜んでいます。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338279770/
外人「日本人の顔って池沼っぽいww」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338123141/
外人「FUCK AKB48」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338120878/
【ジャアアアップw】 外人「やっぱアニメキャラって白人じゃんwww」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338019147/
日本人「俺らは白人の仲間」 白人「ジャアアアアアアアッップwwwwwwwwwwwwww」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337946886/
日本「ギリシャ君!ワイも借金しまくってるでww」 アメリカ「ジャアアアアアップ!!!!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337940740/
フィリピン「戦艦くれ」 日本「ほれ」 アメリカ「ジャアアアアアアアアップ!!!!!!!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337863553/
日本「セシウムは海に流すか」 アメリカ「アザラシ死んだぞジャアアアアップ!!!!!!!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337862715/
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:46:27.18 ID:vwuaZ3A20
家ゴミ和ゴミは日本の恥だから出て行って欲しい
>>766
増え過ぎると一人一人の価値が薄まって
タダのタチの悪いモブの集団にしかならないんじゃね?