「自民・公明案は異常」 MIAUがダウンロード刑事罰化に反対声明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 違法にアップロードされた音楽や映像のファイルをダウンロードする行為に刑事罰を科す、
いわゆる「違法ダウンロード刑事罰化」を含む法案の修正案が国会に提出されることを受け、
一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)が4日、反対声明を発表した。

 6月6日に開催される衆議院文部科学委員会では、著作権法改正案が議決される予定。
議決に際しては、内閣発議立法(閣法)として提出されている改正案にダウンロード刑事罰化を
追加した修正案が自民党・公明党から提出される見込み。

 これに対してMIAUは、以下の4つの論点から反対している。

1)摘発されるのは理解していない子どもたちです
2)適法・合法の区別をつけることができません
3)捜査権の乱用を招くおそれがあります
4)慎重な議論が必要です

 1)については、権利者が違法ダウンロードの主体とみなしている中高生の約半数が、
いまだにダウンロードが違法になったことを知らないことを指摘。このような状態で罰則を付けると、
多くの「違法になったとは知らなかった」子どもが摘発の対象になるとしている。

 2)については、レコード会社や映像制作会社が合法のダウンロードサイトを区別するために設定した
「エルマーク」の周知が十分でないことを指摘。また、国外の事業者が運営するダウンロードサイトでは、
合法であってもエルマークを付ける責務はなく、エルマークによる区別が機能しないとしている。

>>つづく
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 08:07:18.44 ID:F+76M3+s0 BE:427000223-2BP(1000)

>>1のつづき

 3)については、日本の参加の是非が議論されているTPPにおいて、著作権侵害の処罰を被害者の
告訴を必要としない「非親告罪化」が要求項目に上がっていることを指摘。その上で、「違法ダウンロードを
行った疑いがある」という理由でコンピューターを押収するなど、著作権法を口実にした別件捜査に
利用される余地があると危惧している。

 4)については、今回の法改正はもともと、違法ダウンロード刑事罰化の内容を含まない閣法による改正案に、
野党が議員立法による修正案として提出すると指摘。本来であれば、文化庁の審議会を通じて有識者や
当事者間で議論を行い、パブリックコメントで国民の意見を反映し、正当なプロセスを経て慎重な意志決定を
行うべきだとしており、今回の法改正は常道を逸脱していると非難している。

違法ダウンロード刑事罰化に反対する4つの理由、MIAUが声明発表
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120605_537809.html

関連情報
■URL プレスリリース(MIAU)
http://miau.jp/1338800400.phtml
■関連記事 ・“リッピング違法化”は著作権法の保護範囲を大きく逸脱、MIAUが反対声明 (2011/1/28)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110128_423130.html
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 08:12:47.99 ID:Fodorf1M0
みゃう
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 08:14:37.06 ID:stuYTozr0
やくたたず
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 08:15:05.02 ID:KKJr/DtY0
割れなくなったら就職しちゃうからやめろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 08:15:42.64 ID:KfNwZKDvO
知ってた
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 08:18:42.25 ID:0mFjVtpJ0
オレンジレンジみたいなパクリアーティストの曲をパクリと知りつつiTunesから買ったら違法だよん。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 08:20:07.73 ID:+2ZDC0iui
もはや誰からも異常者扱いされる自民公明
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 08:30:17.79 ID:LDQaOLuB0
ありがとう自民党
取り敢えず宗教団体から税金取ってから言え、利権でズブズブ過ぎるやろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 08:57:19.56 ID:DKNbIVj10
ニコ厨に、シナノ企画のVTRでパロディ作られて激怒しているのかな?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 09:20:52.85 ID:ZjtfRhbo0
流石、自民と層化
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 09:23:20.26 ID:JbzFIBCli
MIAUは在日!
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 09:23:47.77 ID:IuJtCGhm0
しかしネトウヨはスルー
こんなのは所詮暇つぶしコンテンツ
国家百年の計なんてのとは比較にならないくらいどうでもいい事だから
スポンサーの言うこと聞いて改悪してもらっても構わん
しかし結局金銭的にそのスポンサー自身の衰退を招くだけなんだがな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 14:21:59.55 ID:vQcL60r20
創価統一利権の最強タッグ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 16:18:45.21 ID:xGdJCn800

> 1)については、権利者が違法ダウンロードの主体とみなしている中高生の約半数が、
>いまだにダウンロードが違法になったことを知らないことを指摘。このような状態で罰則を付けると、>
>多くの「違法になったとは知らなかった」子どもが摘発の対象になるとしている。

これは知らないやつが糞だろ
俺ネトウヨだけど自民創価はキチガイ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 16:43:27.14 ID:yrLZOZagi
統一自民 + 創価公明
http://www.hasenet.org/

>9時10分、国対正副会議。
>岸田委員長より、
>「先週の金曜日、民主党は、議運で強行採決をした。まだ国会は不正常な状態のまま。今日午後、自公民の幹事長国対委員長会談がある。
>そこで、民主党より、どういう提案があるかだ。その提案を受けて、まずは、特別委員会の日程協議が最優先。それを受けて、各常任委員会を正常化してほしい!」と、方針の説明あり。
>私が野党筆頭理事を務める文部科学委員会は、政府提案の著作権法改正案審議が残っている。
>映りこみ著作権保護。
>加えて、自公議員提案の、違法ダウンロード罰則化の修正案も控えている。
>民主党にも賛同いただいている。
>しかし、とても微妙な寄木細工の委員会運営。
>民主党筆頭理事は、田島一成さん。
>公明党理事は、池坊保子さん。
>自民党は、はせ浩。
>三党の合意も踏まえ、現場は三者で丁寧に合意を積み重ねながら、この国会での委員会運営を行ってきている。
>先週の、民主党側の強引な職権による委員会開催のけじめ(おわびと、お経読みやり直し)をつけたうえで、粛々と著作権法改正審議に入りたい。
>まずは、税と社会保障特別委員会の日程協議が最優先!