福島第一・4号機燃料プール冷却モーター真っ黒焦げに 電源ケーブルも焼き切れて停止
>>126←こういう書き込みを転載して騒いでたな、ネトウヨは
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 09:12:40.85 ID:nhYsUzFR0
まあ、本当に危険だったらこんなこと報道しないからな
ジルコニウム火災が起きて黒煙が上がりまくっても、いつものタダチニで通すだろ
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 09:13:39.17 ID:bQh1l4rXP
美浜原発40年超えの運転容認へ
美浜原発2号機、40年超え運転でも安全確保。原子力安全・保安院が関電の評価を妥当とする方針。
2012/06/06 09:10 【共同通信】
大丈夫!大丈夫!!
さぁ仕事!仕事! 就職!!
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 09:15:31.07 ID:5mPxO5zc0
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 09:17:54.10 ID:Jt1BLuHD0
問題はこの程度の技術レベルってこと
何がボーナスだよw
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 09:18:20.77 ID:DDpG6e6Y0
安全神話とはなんだったのか
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 09:19:47.37 ID:+uQQI0J/0
あと何万年キープするんだよっとw
モーターの寿命何年なんだよっと
すでに汚染されてる地域が層倍の汚染になるだけだから
西の方は平気
余波で六ヶ所村も駄目になれば地球一周でも十分すぎる汚染になるけどな
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 09:22:20.88 ID:Jt1BLuHD0
>>134 安全のためには莫大なカネがかかります
カネをかけたから安全です
どうみても詐欺
4号機やばくなったら、ぱたっと箱に入れて蓋閉じるみたいに出来ないの?
石棺ってやつを今から作る。完全密封したい。
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 09:32:02.93 ID:pSDe6eCA0 BE:1983344966-2BP(1235)
>温度上昇は1時間に0.3度程度という。
温度0.3上がるたびにどれくらい放射能でるんだろ
40度近くなったら結構な速さでプールの水蒸発していきそうだけどいいのか
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 09:32:37.10 ID:VPtgSZo40
どんどん上がれ
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 09:34:03.20 ID:6Xh4JwBb0
いつまで撒き散らす気なんだ?
これ世界の協力求めたほうがいいんじゃないのか?
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 09:38:47.31 ID:0NP7pYa9i
>>139 密封したら電子レンジに卵を入れたみたいに大爆発するぞ
144 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 09:43:38.34 ID:uSf5CElY0
>>114 モーターから出てる線と接続線は電線の種類が違うんです
モーターから出ている線の方は細くても丈夫な線を使ってるんです
逆に接続線側の線は太さでそれをカバーしてるのとある程度異常負荷にも耐えれるようにさらに太めな線を選定するんです
勝俣とか清水が遊んでるんだから燃料棒取りに行かせろよ
接点がショートしただけだから大したこと無いっての、
写真の状態でもブレーカーを戻しゃモーターが動き出す場合もある、
酷くてもモーターのコイルが焼けてパーになるだけ、
モーター交換だけしたら終わり、
ボックスの蓋を閉めるとき配線を押さえ付けて閉めたんだよ、
絶縁のために接点に巻いてあったビニールテープが、
モーターの振動ですり減って配線がむき出しになって鉄板の蓋でショート、
絶縁紙一枚挟んでたら防げた事故だ
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 11:17:11.44 ID:jW6dTxio0
でも次からボーナス出るんだぜ
そこらへんのドライアイスをかき集めてぶちこめばすこしは時間をかせげるだろ
モーターだけ交換したら点検なんてしなくてもいいっての、
こんな程度で配線ラインなんてどうにもならないよ、
点検するならもっと他の場所を点検しろよな、
大したこと無い事故だけ公表するからイライラする
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 11:30:31.37 ID:5pZ8J4OX0
だがちょっと待って欲しい
今の現状こそが、時間かせぎにしか過ぎないのではないだろうか
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 11:33:11.51 ID:deo+5MDb0
直ちに影響ないから枝野か海江田か菅が行って直して来いよ
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 11:34:49.84 ID:8+AUq/pU0
×:チャイナシンドローム
◎:ジャパンシンドローム
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 11:34:56.30 ID:PQPNfty8P
技術立国
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 11:36:39.39 ID:8+AUq/pU0
しかし、JCOのときは、Nature誌あたりも「日本ずさんすぎ」とフルボッコボコだったけど、
今回は、空気読みまくってスルーだな。
>>151 10万円くれるなら俺が直してやるわ、
5万円は儲ける
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 11:36:50.98 ID:f1q8yC1l0
おーい、ブラジルさーん。
そっちにいったでー
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 11:57:34.34 ID:5GCiMG480
モータ焼けて止まる/止める前の方がプール温度高いやん
(4号機プール温度 6/3 44℃ データ"-"のとこもあるけど何でかしらん)
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 11:59:20.95 ID:nhYsUzFR0
まぁモーターは修理行きでケーブルも敷き直しだろ普通に
途中に余長1mぐらいループ巻いてあるなら何とかなりそうだがw
>>158 モーターの交換だけで余裕だっての、
雷でも落ちたんなら話は別だがな
>>159 写真見てみろ
モータ側リードが1本抜けて溶けてるだろ
あれのお相手はどれよ?
箱入口のあの短いのだろ
あれを短く切り過ぎていて締めが甘くなったか絶縁処理が手抜きになってたかだろ
どっちにしろ3相ともぶった切って端子上げからやり直しだが、その分の余裕あるのか?
つうか、俺だったら最初から箱内でもっと余裕取ってテープももっと長く巻くけどな
>>160 モーター側のコードはより線、配線側もコードの太さからしてより線、
ショートして過電流が流れても焼け切れるとしたら細いモーター側の線、
配線側は端子までは無傷だよ、
仮に焦げてても端子までの数センチ切りゃいい、
そのくらい引っ張りゃ出て来るよ、
ダメでも配線のカバーを5センチも切りゃ余裕だっての
あとは蓋をする時に絶縁紙を被せてから閉めりゃ、
擦れてもビニールテープがすり減ることも無い
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 13:59:08.08 ID:+werE/3cO
絶縁テープを巻いて って…
素人修理っぽいなぁ〜これが原発の修理の実態か
だいたいモーターなんてベアリングがいかれたりするんだから、
こんな場所に使うなら手早く交換出来るように、
端子台の付いたモーターにするかコネクターで繋いどきゃいいのにな
天候も悪いし、現場は踏んだり蹴ったりだな
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 17:53:51.20 ID:AEmEYtxt0
ほこ×たて
絶対に冷却できない燃料棒
絶対に壊れない冷却モーター
ファィッ!!
>>162 関係ないけど、最近は「メイン」じゃなくて「メーン」が主流なの?
そろそろ
ビニールテープぐるぐる巻いて絶縁したと言い張るのやめろよwww
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 20:13:34.18 ID:BUUTha5S0
ショートした原因をはっきりいえよ
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 21:24:54.95 ID:JZ12/W/BO
>>164 つか、あの大きさのゼンペイガイセンで端子だいは使わない。コネクタなんてもっとありえない。
俺が指示するなら、バネ、平を確認して、あとは何人か言ってる油紙は巻かないでエフコとビニルテープぐるぐるで終わりかな。
振動フィーダーみたいな大きく偏芯してる負荷じゃないんだから皆が懸念してるくらい振動してたらふつー先にベアリングが逝かれると思う。
俺の水槽についてるフィルターは12年前のドイツ製。
一度も止まってないしメンテすれば止まることもない。
東電はどんだけアホなんだ?
たかだかポンプくらい30分で直せよタコ。
>>170 まぁ、端子とコードの接続部にストレスが掛かるから普通は使わないんだけど、
多少の被爆を覚悟して手早く作業しなくちゃいけないような場所で、
コードを何本も外したり繋いだりビニールテープを巻いたり、
回転方向のチェックやら、どれだけ時間が掛かるのよ、
シャフトのジョイント部なんかもボルトでガチガチに繋いでるけど、
もうちょっと手早く交換出来るように考えたらいいのに
こんな大きいのは知らないけど
4馬力くらいのポンプなら普通にUVWの端子台ついてるけどなあ
まあ屋内用だと箱さえなしで線三本出てるだけのもあるけどね。
ウチも2馬力のモーターで端子台が付いたのが一台だけある、
10馬力の日立のベビコンはモーターの接続ボックスからコードを引いて、
すぐ横に端子台を設けてあるわ、使わないで直接繋いでるけど