岡田斗司夫「今のオタクはイワシ化している。群れるのが好きで、皆が好きと言ってるものを見る」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
―――岡田さんの講義を聞く学生であれば、ある意味もう通過儀礼じゃないですけど、ガンダムはみておくもんだと思って見てるもんではないですか?

いや、そんなことはないです。
あの、いまのその若い、アニメを好きな人とかオタクというのは、その勉強しようっていう姿勢ではないんですね。
自分の好きなものをいかに長くずっと見ていられるか、という形であり、あとはいかに最新のものを見ていられるか。
だから、わざわざその調べて見るんではなくて、どれが今日youtubeに落ちているのか、どれが今日ニコ動に落ちているのかで、無料のものを漁る形になっているのですね。
だから、そのなんかこう僕はイワシ化って呼んでるんですけども、こうサメみたいに、血の匂いを嗅いで食いついていくというような肉食系のオタクではなく、イワシ系のオタク?
どこに中心があるのかわからないけど、とりあえず群れていると楽しいと。
だからみんなが好きと言ってるものは安心。
自分は好きでも、みんなが好きじゃなかったら急に、イワシが1匹だけだったら、あ、ここがいいってなったら、不安になってシュッて群れに戻ります。
だからと言ってこの群れの中心にコンセプトがあるわけでもなんでもないんです。
群れの中心は空虚な空間があるだけなんです。高速で回転している。
群れの、その、イワシ化している人たち、オタクに限らず若い人の中心に行くと、その中心は高速で動いている人が、ツイッターで凄い勢いでつぶやいている人たちがいるだけであって、何も別にないんですけど。
それが今の、文化の消費のされ方ですね。

http://livedoor.blogimg.jp/otakingex/imgs/9/9/9959ee57.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/otakingex/imgs/c/6/c640118b.jpg
http://blog.freeex.jp/archives/51331996.html

前スレ
岡田斗司夫「今のオタクはイワシ化している。群れるのが好きで、皆が好きと言ってるものを見る」★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338870446/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:59:00.01 ID:TX2x8SWR0
むしろ皆が好きと言ってるものを見ないで叩く
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:59:01.81 ID:bO8k79oq0
イワシ100トン、漁港に打ち上げられる
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120605-191568-1-L.jpg
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:59:22.30 ID:SwN3Q5auP
とりあえずどっちに乗っかればええんや?全力やな ←イワシ化
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:59:32.99 ID:d5DcHDVX0
983 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 13:32:24.22 ID:fB0lcUrl0
今期で言えばニャル子じゃなくて氷菓みたいなもんだろ
みんなつまんねーつまんねーいいながら
みんなが見てるからって理由で見てんだから
ニャル子は、パロがおもしれーって理由で見てるし
○話で切ったとか言ってるやつみるが
氷菓はほとんどみかけないからな


正論すぎる、まさにこれだった、俺は
なんであんなつまんないもん見続けてたんだろう・・・
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:59:56.93 ID:m14PEoA3P BE:651012645-PLT(20001)

C81
TB   1170 / 壁*70 / 兎虎523 / アニメ / 前回---
下手  998 / 壁102 / 英日150 / WEB漫画 / 前回1302
場皿  842 / 壁112 / 小盾120 / ゲーム / 前回842
庭球  460 / 壁*10 / 健在*24 / 飛翔 / 前回468
再生  458 / 壁*24 / 比婆品*56 / 飛翔 / 前回572
吟玉  438 / 壁*34 / 吟肘*67 / 飛翔 / 前回486
青祓  428 / 壁*54 / 弟兄170 / 飛翔 / 前回90
稲妻  398 / 壁*40 / 蘭拓*20 / アニメ / 前回406
任玉  298 / 壁*22 / 鉢雷*18 / アニメ / 前回308
気象  282 / 壁*16 / SO*** / 芸能 / 前回262
DRR  278 / 壁*48 / 静臨106 / 小説 / 前回380
椅子  254 / 壁*14 / 剣料*59 / 飛翔 / 前回288
具    244 / 壁**4 / カカイル*80 / 飛翔 / 前回286
真木  230 / 壁*26 / 信者*97 / 非飛翔 / 前回10
金岡  171 / 壁**3 / 無能豆*65 / 非飛翔 / 前回202
鰤    156 / 壁**2 / 一雨・京浮*11 / 飛翔 / 前回181
巨殺  152 / 壁**2 / GM監督*19 / 非飛翔 / 前回142
振り  136 / 壁**2 / 阿三*33 / 非飛翔 / 前回200
歌王子 142 / 壁*30 / レンマサ*24 / ゲーム / 前回8
義明日 118 / 壁**6 / 巣座縷々*84 / アニメ / 前回150
00    116 / 壁**0 / 録刹*23 / アニメ / 前回178
種    102 / 壁**2 / 明日吉良*38 / アニメ / 前回118

メスイワシ同時戦ってるのだろうか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:59:59.37 ID:cCWA14VQ0
>>3
お前らの末路だな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:00:16.19 ID:fLjm5kVx0
雑魚のイワシどもがどんどん釣れるよー^^
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:00:33.11 ID:Hjoi84zw0
>>2
皆が話題にしてるもので慣れ合う、もしくは叩く
どっちも同じ地平
なんだかんだ言ってもお前らもイワシだよね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:00:38.75 ID:LqThlT1o0
それがなんか問題あるの?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:01:30.10 ID:jCFSzWL70
あーそれこそステマやねんなー
ライトユーザーってのが増えたからでしょ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:02:14.19 ID:IcmkMENU0
マイナーアニメのネタを呟いても誰も反応してくれない虚しさ
みんなが慣れ合うにしろ、アンチ化するにしろ
同じネタを共有してイワシを目指す気持ちはほんとよく分かる
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:02:19.72 ID:LNEHgGoU0
快傑のーてんきスレまだやってるのか、皆さんこのおじさんに洗脳されてるよ。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:02:31.90 ID:hSO8yIXN0
いわゆるネトウヨもイワシだな
政治とかそういうのよりも一体感を求めてる
ちなみに学生闘争とかも同じ区分
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:03:06.04 ID:G1kpGXdH0
理解できないのは売りスレ
jpop全盛期のCDランキングみたいな感覚で楽しんでるのか?
なぜこうも売上を気にするオタがいるのか不思議でしょうがない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:03:30.06 ID:cMGxzYp30
>>15
それ武田だから
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:03:33.00 ID:uQJGaBUZ0
そもそもイワシは好きで群れてるのだろうか
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:03:56.48 ID:caX5prJb0
AngelBeatsなんかもみんな一体感を得るために叩いてたイワシアニメの典型だったよな
アンチもイワシの一種である
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:04:38.21 ID:XcD+Jf+m0
まだやんの

おやじが嘆息してて。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:05:01.25 ID:7l0kk30g0
スイミーで言うと
アフィカスブログ「僕が目になる」

って事だろうな
高尚なオタクとはなんなのか
またそれは本当に高尚なのかハッキリさせたい
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:05:20.40 ID:bO8k79oq0
>>17
売上スレだってデータ収集まとめ業界分析する売上オタクがいれば
定型ネタを投下、反応するだけのイワシもいるだろう
もう何年も覗いてないから知らんが
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:06:02.85 ID:797ujerW0
>>19
好きで群れてると思うよ
ネタを共有したり、定型レスすることが楽しいと思ってる人なら
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:06:20.42 ID:dEzOttSF0
イワシを叩いてる奴もイワシ!
って考え方は強引じゃない?
アホな女の論法みたい
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:06:34.24 ID:m14PEoA3P BE:1757732696-PLT(20001)

イワシの動きを観測したい人だっているよね
イワシが食べたい
>>17
俺も不思議に思う
自分にとって面白ければ売れても売れなくても気になんないと思うんだけどな
今のヲタクってヲタクじゃないからな。
ただアニメが好きな人、漫画が好きな人ってだけだと思う。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:07:15.35 ID:fQAI3Uys0
だってyoutubeに落ちているのかどれが今日ニコ動に落ちているのかで見てる連中をそもそもオタクと思うか?岡田は思ってるんだぞ?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:07:17.31 ID:XcD+Jf+m0
純潔者を利用したい局面なんだろう。

めんどくさい世界。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:07:26.94 ID:3LAhlskI0
イワシかっこ悪いと思いながらも
無意識にイワシ行動してる人間の集まりが2ch
これは鉄道でも同じことが起こってるよ。
特に撮り鉄とか

あいつら年々マナー悪くなってるだろ?
彼らにとっては撮影地に行って馴れ合うのが目的であって、別に電車なんかどうでもいいんだよ
だから宴会みたいなノリで罵声上げるし、Twitterやニコ生とかで同じネタ、同じアングルの写真を見せ合いっこして満足してる。

最近はこのゆとりグループに中高年のジジイヲタが加わって
ガキ相手に「俺は凄いんだぞ」とお山の大将を気取ってるからタチ悪い
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:07:43.45 ID:If2ahWrY0
イワシってなんであんなに不味いんだろう
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:08:10.91 ID:LHw+Tity0
もういいだろ
パート化しなくても(´・ω・`)
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:08:23.63 ID:XcD+Jf+m0
イワシは骨っぽいけどあぶらのつていればまあまあ

さんまのほうがたべやすい。
ひねくれものはまだまだ一杯いるが……
というか昔もオタク内の流行りモノに群がる連中のほうが多かったが……
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:08:45.39 ID:r32jvs+10
これからはオタクは「ただのアニメ好き」と名乗らなきゃいけないなw
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:08:46.57 ID:XcD+Jf+m0
のって
>>30
アニメすら好きじゃなくて、ただみんなと同じことをして一体感を得たいって人だろ
嫌儲みてると、アニメもサッカーも同義じゃん

リアルでボッチだから、ネットではせめてみんなと一緒にいたいみたいな奴だろ
>>29
売上という少数の信者がどうがんばっても動かせない結果でチクチクファンをいじめるのが楽しいんじゃね
それに反応して顔真っ赤にしてるやつが多いのも売り豚を太らせてる
お前らホントアニメ好きだな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:09:08.38 ID:OGdUqiVe0
覇権がどうとか言ってる奴がワンピースを叩いてる意味がわからない
覇権()なら深夜アニメよりワンピの方がはるかに凄いだろうに
人気があるのが好きなのかマイナー気取りしたいのかどっちなんだよw
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:09:08.99 ID:3LAhlskI0
>>35
イワシのたたきはアジのたたきよりはるかに旨いぜ
漁港の町に住んでる俺にとっては
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:09:28.67 ID:v1DxGwJA0
>>27
観測隊か
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:09:44.89 ID:Bb8BqNby0
>>17
2chにいながら理解できんとは
爆死ししたり対立煽ったりするのが面白いんじゃないか
野球でエラーしたり成績悪い選手いたら叩きまくっておもちゃにするだろ?
あれと一緒だよ
アニメ自体面白い
アニメが糞でもおもちゃにすることで新しい楽しみが生まれる
特に煽り叩きなんて2chの専売特許じゃないか
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:09:46.44 ID:Tq27Wv1KO
何をいまさら
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:09:48.01 ID:XcD+Jf+m0
ROM:カキコは9:1
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:09:50.85 ID:3LAhlskI0
>>44
世間で人気があるものをみんなで叩くのもイワシ行動だと思います
オタクが大衆化してると言いたいのかな
情報過多の時代で何を見ればいいのか
わからなくなってる人が多いからだと思う
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:10:14.76 ID:RIAU8MqLO
>>14
ヲタバッシングの時みたいに俺らがもっかいアングラ化すればいいんじゃね?
海外のヲタサイトなんかもふたばみたいなノリだぞ

第一、アフィブログなんかもイデオロギーコピペツールとして機能しつつあると思う
ヲタのヲタバッシングになってる。面白い作品が駄作の烙印押されて、作られなくなってる
前スレでも古典SFを読んでいて、SFアニメを見たときにどこから引用されたものか語れるのが偉いという風潮があったな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:10:34.28 ID:mIq4RKAs0
962 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2012/06/05(火) 15:57:11.24 ID:xmZxs2SY0
>>940
ちんけな表現だが心に残る作品ってのはそんな感じだな
アクションとかギミック見てたつもりが気づいたらとんでもないもの見せられてるパターン

なにこれ大正野球娘とか?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:10:35.66 ID:S6mpSP6Z0
サザンの桑田みたいになってきたな
このスレに反応してる奴・・・
恥ずかしいからもうやめろよ・・・
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:10:57.21 ID:ajxnsRfJ0
今の○○は〜って叩く奴って
何かに例えるの好きだよね
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:11:05.33 ID:XcD+Jf+m0
大正野球娘。

59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:11:08.83 ID:r32jvs+10
おまえら久々に堪えてるんだろ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:11:11.06 ID:fQAI3Uys0
あれもSF本読まない俺でも知ってる作家しか出なかったから相当薄いぞたぶん
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:11:15.27 ID:f5RbwShTP BE:778774875-PLT(12001)

オタクの語源ってオタクこんな事は知ってる?とか
自分のマニア度自慢だったんだよね
カンガルー同士の喧嘩AA
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:11:53.22 ID:v1DxGwJA0
>>53
パロディのスノビズム化か
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:12:22.80 ID:3LAhlskI0
>>53
200年前まで教養ってどこのヨーロッパでも中国日本でもそんな感じだったよね
元ネタの古典を知ってるやつが最強の教養の持ち主
みたいな考え
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  どれみ命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:12:59.04 ID:hxJuOqkX0
>>47
まとめからいらしたの?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:13:24.86 ID:06k3A5Y90
売り豚なんてマニアの対極にあるものだからな。
たとえば、文学好きがベストセラーに必死になったりしないだろ。
芥川賞でさえ興味がないのが普通。
たとえばジャズファンがオリコンランキング気にしたりしないだろ。
名盤ってのはあっても、それが何枚売れたとか関係ない。
というようにいくらでも例をあげられる。
いまのイワシアニヲタは異常だよ。
>>999
ニャル子あんまりよく見てないからよくわかんないけど
モンティ・パイソンとか、ヤングフランケンとか、そういうのと比べたら、ニャル子のパロディってただガンダム系の単語語るだけなんじゃねぇの。
俺がここでガウ!だとかドロス!だとか言ったところでそれはパロディにならないし、
ニャルホテップだの何だのって、クトゥルフ神話の設定を借りてるだけなんじゃないの?
エヴァだって聖書の設定借りてるけど、それをパロディとは言わないじゃん。
売りスレのテンプレ

└┬───────────────────────┬┘
    |             このスレでは・・・。            |
    | ■定義その1・・・「ランキングと売上数が絶対的な力   |
    |  を持つ。数が正義。」                      |
    |                                         |
    | ■定義その2・・・「売れているのに認めたがらないヤツ |
    |  をアンチという。」                           |
    |                                         |
    | ■定義その3・・・「売れていないのに現実を直視できな |
    |  い奴を信者という。」 以上。        {、_r'二 ̄ `ヽ|
    |   -──- 、           ★           /イ7/ ヽミ、r <ィ、
   /  ィ=r=ァr-、_}_ノ______\_____// _     ヾ| ト.刈
  /  //::/:/ `ヽ:}ヽ、         \    // ⌒   ⌒ヽ| l |ノ
  { イ:_ノ  ___   __ リ:}        /   \   //{⊂ 「 ̄ }  ⊃!.l ト-ァ
.  V/[_] .xx  r‐┐xx「} ほ    /      \// 〉、 ー'     ト |7¨
   彡|l|     |___l   「:l へ   / /{ヽ__     /\ryァ≧ァr-ャ‐rイ | } Vム
  /、イl:ト、     _,ノ|l:.|  |  /,ィう'   rうーイl l. Y/└、 ー' // ̄∧∨)
  T/|:l:|ノ≧f⌒Y´`ヽ|ll:|   //       'イ l |l   `Y^¨  //∧∨ヽ
    |:l:|__//トr_竺ァく\    //@ __ _ @  {     >、_ ィ:ト、___ ,/{ >∧ヽ
    ≦=ァ‐'|l_,r=-、|=r彳 8{、  ¨¨ ¨    }   /  └-ミヽ   Y´
   〈.彳   └一 ○)} K>   い lTYoY77 _.ノ_,.  /   「l ○ } }   \
   /==== r、 「 ‐‐'ノ 豸   >K>¨¨ 歹   ィ'  /=∧ ヾニニイ 三三三}
    ̄乙フ¨  ̄ ̄ゝう  (__ゝ       )   ̄ 乙7 ̄ ̄ ̄ゝノ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:14:03.80 ID:3LAhlskI0
>>61
中森明夫によるオタク命名の起源は
とにかく根暗で社会性なくて気持ち悪いマニア層に対する蔑称だった
自称オタク()のリア充だろそりゃ
>>17
あれは売上げの数字を使ってプロ野球のペナントレースみたいな楽しみ方をしてる連中
アニメ鑑賞が好きな人間とは実は別の人種
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:14:36.45 ID:KXQBIkWbP
>>68
ギャンだとかディジェだとか叫んでるのは
ただ叫んでるだけじゃなくて、北斗の拳の断末魔のパロなんですよ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:14:37.04 ID:RIAU8MqLO
群れてて何もできない(非生産型ヲタ)のを当のイワシが自認してるんだよなw

業界のガンでしかないw

違法DLで見て生産する海外ヲタ>金出して統一感味わって終わりのイワシ


まあナルトブーム見ると、海外にもイワシはいるみたいだがw
>>69
これマジなの?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:15:13.97 ID:tzzkKfD/P
>>64
まあ知らない奴より偉いわな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:15:14.64 ID:hSO8yIXN0
>>17
実際は雑談してるだけだよ
売り上げ気にしてる奴とか殆ど居ない
なんせ爆死アニメの5%の売り上げを売りスレだけで出したりしてるし
ピエタ面白くないよ
レトロゲーヲタなのに実機持ってないでエミュしかやんねえみたいな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:16:00.27 ID:RIAU8MqLO
>>34
今や量産型大宮レ○プだもんな、タチが悪いぜ連中
>>75
この定義で遊んでるらしい
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:16:30.01 ID:tzzkKfD/P
>>79
レゲーオタなのに誰でも知ってるような作品しかやらない奴
馴れ合うの楽しいもんなあ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:17:22.14 ID:djCnm2lpi
アニメのスレ見てても深夜の美少女アニメの話ばっかり…
漫画とかだとマイナーな作品も出たりするが、アニメは何故かそういうの無いね
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:17:31.99 ID:Bb8BqNby0
>>66
は?
逆に何でお前は嫌儲いんの?
ここは騒いで叩いて祭って煽ってが大好きな奴らが集まる場所だろ
常に炎上ネタに飢えてんだよ
アニメと売り上げを結びつければネタに困らなくなるわけだ
騒げりゃいーんだよ
ここはそういう場所だろ?
>>75
嘘だよ
最近はそんなテンプレとか無い
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:17:55.66 ID:yEbunGlx0
せいろんてぃー
イワシ化ってなんだよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:18:15.60 ID:OGdUqiVe0
マニアという意味のオタクと、
萌えとかが好きなだけのオタクは、
同じ言葉でも意味が違うと思う
前者のオタクの多くは後者のオタクでもあるけど、後者のオタクの多数は前者のオタクではない
なんか勘違いしてる奴大杉
>>17
自分が好きなものが売れると自分自身も認められたような気がするんだよきっと
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:18:24.30 ID:06k3A5Y90
売り豚が売りスレだけで遊んでるならいいけど、よそに迷惑かけるだろ。
売り上げに関係なく、そんなものに何の興味もなく作品楽しんでるのに、
やれ爆死だなんだと横やり入れてくんじゃん。
>>84
だってロボットアニメの話になると気づいたらスパロボの話になって焦土になるじゃないですかあ
>>86
昨日見つけたテンプレなんだが
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:18:54.21 ID:KXQBIkWbP
ええと、西洋の教養は200年前は全然違いますから
修辞学、論理学などの自由七科を用いて使いこなせることがリベラル・アーツ、教養です。
それはキケロ以来のフマニタスの伝統の上に立ってるものであって、
ただ知ってればいいという教養とは全然違います。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:19:05.12 ID:fQAI3Uys0
例えばこんな時にさっそくイワシなんて言葉使い出す奴は岡田の言ってるそれだよな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:19:06.28 ID:F4oUOvAn0
イワシ=周囲に流されて作品に群がるオタもどき
>>51
ってより、多様化と他コンテンツ(特にTVから派生するコンテンツ)の低下が酷くて、
アニメだとかに一般人が流入してくるようになったって事だな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:19:14.96 ID:v1DxGwJA0
>>83
だからみんなとりあえず否定し合うんだね
このイワシ型オタク系の人間は、自分が好きな作品がいかにして面白いかという説明ができない奴が多いと思う。
合わせて見てるから、自分の尺度で面白さが分からないんだろうな…
イワシって言葉が流行れば、その言葉で揶揄されているような人種が一掃されるんじゃね
ガノタなのに安彦作画見抜けないみたいな
>>73
断末魔がある作品なんてアニメじゃ色いろあるだろ?なんでその中でも北斗なの?
イワシというかただの日本人の行動にしか見えんしなぁ
昔は違ったとも思わんし
>>98
肯定するより否定したほうがここじゃなれ合えるからな
>>101
それは目がおかしいんじゃ…
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:20:47.50 ID:eZyZURPk0
ここでなんだかんだ言ってるやつらも
2chでの自分の発言振り返ってみればいかに自分が無意識にイワシだったかわかるだろ
>>93
それもう使って無い
そのテンプレで他の所を荒らす馬鹿(糞コテ)が多かったからそんな物はとっぱらおうって事になった
昔のログにならあるかも知れんが
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:21:01.50 ID:Ke8ht3F/0
>>77
キルミーベイベー買ってる奴が12人いるんだっけ
ごもっともだな
というかオタクじゃなくねぇか
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:21:25.83 ID:hxJuOqkX0
>>85
イワシそのものじゃん群れたいだけだろ?
>>108
UNGOを買ってる奴が40人とかいる
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:21:41.02 ID:XcD+Jf+m0
たとえロールプレイでも

性の格でできることはだいたい限界が。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:21:54.69 ID:AdFUIff30
うまいこと言うな
断末魔がある作品は全部北斗のパロディになるの?

じゃあここで俺がギャフン!!と言ったら北斗のパロディなんだ。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:22:00.23 ID:Qp437+Tv0
>>98
おれらは否定的反応を共有しあうイワシだよな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:22:03.85 ID:LHw+Tity0
動画でコメントしながらアニメ見てるんだもんな最近のやつらは
リアルタイムで返信があるわけじゃないのにようやるわ(´・ω・`)
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:22:16.54 ID:Bb8BqNby0
>>91
売りスレがどうのなんて関係ないよ
仮に売り豚が消えても横槍入れてくる別の何かが生まれるだけ
2chってそういう場所だからね
アニメとかオタとか関係ないから
ここは2chだってことをまず意識しろよ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:22:21.47 ID:06k3A5Y90
ローゼン閣下とかいってホルホルってのが情けない。
むしろそんなのに理解されるなんて、オレたちも焼きが回ったって思うのが本当なのに。
どんだけ認められたいんだよ。しかも、自らの向上心で認められるんじゃなく、
こんなダメな自分をそのままで認めてくれるみたいな気持ちの悪さ。
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:22:22.63 ID:RIAU8MqLO
探求型ヲタ(マニア)と共感型ヲタ(フェチ)の間のピエロがイワシなんじゃね?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:22:24.82 ID:XcD+Jf+m0
スズメだよ

スズメ

情報交換屋
岡田を肯定することは多分生涯ない
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:22:42.19 ID:qtC1eYgp0
>>61
映画等イベントなんかの時に知り合いでもないのにそんな感じで近寄ってくるような
図々しい連中に対する蔑称としてアニメファンの間で生まれた
のを、中森明夫がさも自分で作ったかのようにいかにもなアニメファンたちを指す言葉として嘯いた
>>107
じゃあ昨日復活したのはなにかあったのか
アニメとか見てる俺マジオタクwwwみたいなリア充だろ
AKBは好きになろうと思ったけど無理だった
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:23:12.23 ID:KXQBIkWbP
>>102
さあ?作者の意図なんて知りません。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:23:26.99 ID:Qp437+Tv0
テレビでラピュタ見ながらネットで「バルス」って書き込んだやつ
正直に手を上げなさい
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:23:29.98 ID:+jo7V+Db0
ケツをマイクロファイバーで拭くと血が出るか実験がしたい
こういうのがお宅だとおもうのであります。未踏の領域へ突き進むのだ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:23:45.42 ID:Bb8BqNby0
>>110
お前もその構成員ってわけだ
2chやってる時点でみんなイワシさ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:23:46.72 ID:pld4qYoG0
これほど同族嫌悪って言葉が似合うやつもない
こういうただのヲタのくせに文化人気取る奴にろくなのいない
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:23:49.46 ID:Ke8ht3F/0
>>91
売りスレの連中って売りスレのノリを外部に持ち出すのを極度に嫌ってたはずなんだがなぁ
アフィが売りスレに目付けてから空気読めない売り豚が増えたな
北斗の断末魔なのにあべしとひでぶとうわらばしか出てこないみたいな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:23:55.29 ID:vZPNd5uF0
昔のヲタクってそれこそ独立独歩で人が知らないような自分だけの楽しみを頑なに守り続ける人って感じだったけど
今のヲタクってただのアイドルヲタとかそんな感じだからな
だから社会での疎外感を癒すためにドルヲタと群れて社会性を感じたいわけよ
そこで今度は古参だとか新規だとかで対立したりしてさらに社会性を楽しむ
古参に成り上がったものはリアル社会での鬱憤を晴らすために激しく新規叩きを行う
それによって仮想社会での勝利を味わい満足する
要するに、現代のヲタクは趣味で言うところのヲタクじゃない
社会的ヲタクなのだ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:24:30.08 ID:fetiT2Dh0
>>126
作者の意図がわからないのにどうしてパロディって言えるの?
カメラオタなのにデジカメしか使った事無いみたいな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:24:54.97 ID:6zoZsh470
>>75
最近貼られなくなったけどマジだよ
まだ初期の売りスレは上の定義をネタでやってる感があったらしいが、年々マジで演ってる奴が増えてるらしい
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:24:59.29 ID:KXQBIkWbP
>>114
全然違います
北斗の拳は最初、ひでぶといった個性的な悲鳴を使ってました
それがだんだんネタ化して、全然文脈も無視したエベレスト!といった叫び声になりました
ニャル子はそれのパロです。文脈も関係なくMSを叫ぶパロなのです。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:25:04.51 ID:tLsaZw+b0
俺はイワシとは違うからwww
とか強がっていても実はやってることがイワシそのものやつが多いのが
かつての旧速や今の嫌儲
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:25:26.13 ID:cBy7zTD40
そもそも、いくらアニメに関する知識があろうとそれを創作などに活かすこともなくただただ消費するだけならえらくもなんともないよね
消費者側のオタクに貴賎なし
>>42
そんなんで悔しがるのかw
本当に昔のオタクと今のオタクは違うものになったのかも名
俺がアニメファンだった時は
友達やクラスメイトとアニメの話やビデオの貸し借りだけで
十分満足できたんだけどな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:25:42.40 ID:RIAU8MqLO
>>100
よし、流行らせよう!!! ってのもステマに入るのかなw
>>115
それは総意か?
俺らは『イワシを叩こう』という総意を持たない。だからイワシじゃない。
共生(依存?)ではあると思うから、馴れ合いではあると思うが
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:25:56.22 ID:fetiT2Dh0
>>138
ただそういう笑いの手法なんじゃね?
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:26:08.82 ID:KXQBIkWbP
>>135
簡単な話です。
文脈と関係なく、固有名詞を叫ぶからですよ
単に断末魔を叫んだらそうなるわけではありません。
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:26:24.49 ID:xShDytkY0
そんなイワシは昨日漁港に打ち上げられました
★3まで伸びるとは。
核心を付いた話だったわけだ
いつの時代も大勢はそんなもんだろボケ老害。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:26:57.60 ID:Bb8BqNby0
>>139
だな
自覚のない奴が多くてビックリ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:26:59.45 ID:KXQBIkWbP
>>143
北斗の拳をニャル子さんは作中で他にも使用してるので
北斗の拳のパロと推論することが妥当でしょう
イワシがたくさん漁港に打ち上げられたじゃんタイムリーなネタを使った気か
そんなに売りスレが気になるなら
本人たちに聞いてみるといい

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338874113/
岡田流石だよ
こんだけイワシが釣れちゃうんだから
一昔前は一部の人しか知られていなかった知識や技術をいとも容易く入手する事に嫉妬してて
その事を「薄っぺらい知識」と叩く事で優位性を保とうとしてるってばっちゃから聞いた
>>144
ただ、そのアニメや映画なんかの記号を叫んでるだけじゃね?それはパロディと言えるの。
>>116
友達とアニメについての話になって
展開が遅い(情報量が少ない)アニメが多くて最近見てないって友達に言ったら
作業しながら見てるから気にならないって言ってたな
アニメに夢中になって現実に支障きたすよりは健全だけどなw
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:27:56.56 ID:G90XyHVI0
俺らは韓流やマスゴミのマッチポンプに流される一般情弱層とは違うよな
と言って群れるのが2chのイワシ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:28:12.68 ID:cNQgO9Z4O
>>140
まあ、同人ゴロはそれ以上のクズだよ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:28:13.71 ID:6zoZsh470
イワシは流行らないだろ
池田信夫ちゃんが炎上ネタを求めて右往左往してる奴らをネットイナゴと命名したらしいがたいして流行らなかった
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:28:18.42 ID:PnMJkj7N0
★3まで伸びる時点で正論だな

現実は真理で残酷よのう
>>70
金の掛かる分野のマニアに対する僻みからだよ、あれは
自分ら貧乏なアイドルマニアは「新人類」とか言い出して、他の分野に手を出す奴をバッシング
一時、マスコミを味方に付けてたが、アホさに呆れられてポイ
結局、権威にすがらないとと、一回り下のアホの東浩紀に擦り寄ったり、文学賞目指したりと
未だにアホ晒してるが誰にも注目して貰えないのが、今の中森じゃん
>>151
売りスレってまったく見る気になれないな
そういうスレって常駐住人の馴れ合いや流儀みたいなもんがあるだろどうせ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:28:47.29 ID:fQAI3Uys0
>>153
老人が情弱とか言われる時代だからなぁ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:28:55.64 ID:cMGxzYp30
>>152
普段はボウズに近いけど今回は爆釣だな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:29:57.11 ID:RIAU8MqLO
>>153
どうしてアフィがスレの頭や★1を引用するかってぇと、今みたいに単発やらROMやらイワシが沸くからなんだよなw

あるいみアフィは必要悪なのかもしれん
なんでこんなクソどうでもいいスレが伸びてんの
ハンターハンターとか、まどマギとか
オタク評論家の癖に人気アニメ漫画しか見てないお前がイワシだろwwwwwww
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:30:33.70 ID:G90XyHVI0
>>160
そんな中森の作った蔑称を流行らせて定着させたのが
宮崎事件直後のマスゴミだったな
孤独のグルメとかドマイナーな漫画をドラマ化したのもイワシどもがネタにしてはしゃいだおかげだろうか
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:30:55.50 ID:KXQBIkWbP
>>154
パロディはコンテクストや、価値の逆転をしているか否かといったことが重要になりますし、
喜劇的なパロディは、禁忌と侵犯の関係、規範と逸脱、緊張と緩和の関係も重要です。
ニャル子さんの場合はこれを行なっているので、ただ記号を叫んでるだけではないのです。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:31:08.90 ID:BXijHfgu0
昔のオタクも友達欲しくて話題のアニメ見て話に付いてこうとしてたわ
特に10代のオタクなんてどこも同じ
それがネットの影響で数千数万のオタが話題のアニメを見ようとするから滑稽に映るだけで
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:31:10.88 ID:6zoZsh470
>>151
最早売りスレって殆どニュー速民じゃね?
ニュー速が移民してきて大分スレの雰囲気が違う
安価つけて他人を煽る奴なんてクソコテぐらいだったのに、今や激増してる
>>153
実際年食っただけのおっさんヲタの知識って
wikiなんかに書かれてることが多いし要らない
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:31:20.71 ID:kA2LOxHDi
>>139
褒める→貶す、という方向性の違い以外はここだって完全に馴れ合いだしな
むしろマイナス方向での感情を使って馴れ合いを行っている分更にどうしようもないかもしれない
ID:KXQBIkWbP = エルピエ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:31:57.98 ID:Bb8BqNby0
他人に安価付けてばかりの構ってちゃんがイワシを嘲笑ってます
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:31:59.37 ID:Q36+kEPi0
そりゃ覇権・爆死・オワコンとか言ってるのはイワシだろうよ
あと、中森明夫とあの仲間達って
小泉今日子は清純そうで絶対処女だから神
菊池桃子はビッチっぽいからゴミ
みたいな、今の壷の底辺みたいな事を言って、菊池ファンを叩いてたたりしたんだぞ
そんな奴に自分差し置いて「おたく」とか言っても気に掛けず
むしろ呼称として定着させたのがその時代の中森が叩いてた層なんだよな
まぁ、今のオタクは中森のイメージ通りにねってるかも知れんけどw
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:32:59.84 ID:fetiT2Dh0
>>169
どこをどう価値を逆転し、どういうふうに、禁忌と侵犯の関係、規範と逸脱、緊張と緩和の関係があるの?
ただ適当に記号散りばめて、萌えキャラ動かしてるだけなんじゃね?
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:33:01.09 ID:fQAI3Uys0
>>170
なぜか本人らはそう思わないらしいけどな
一番タチ悪いのは無自覚のイワシだよ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:33:04.65 ID:sYAtg3g4O
正論すぎワロタw
アニオタなんて9割ニワカだもんな。
マンガオタとゲーオタはまだマシ。
だがジャンプ厨とゲハカスは死ね。
サザエさんを毎週実況してる奴がイワシ
まず世間一般で言うオタクの定義がおかしい
アニメ見てたらオタクとか…

岡田の言うとおり鰯野郎で十分だわ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:33:35.35 ID:KDYgOHjT0
友達すらいない俺は孤高のオタ
てきとーに興味持ったのを見るのみ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:33:50.92 ID:cBy7zTD40
>>153
現代においては知識を所有してること自体は何の利点にもならないんだよな
ググれば数秒なんだから
その知識を自分なりに解釈して他者に影響されない感想を導けるとこまでいかないと意味がない
まあいつも的外れじゃんこいつのヲタク分析
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:34:16.65 ID:q4Z89NA70
社会性に乏しくて人前に出ると思いっきりキョドる俺でも
同じネタで他人と慣れ合う楽しさはわかる
だからイワシを馬鹿にしたりする気にならないし
少なくとも俺はイワシとは違うみたいな上から目線にはなれない
イワシ呼ばわりされてるオタクのが
このオワコン評論家より遥かにアニメ漫画を見ていると思うの
>>123
それは多分スレ立つと同時に現れる糞コテが勝手に貼ってるんだよ
こっちは共有NGで見えないから分からんけど
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:34:52.01 ID:P6bIfPHhO
アニオタをみたら
イワシ野郎っていえばいいの
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:35:02.61 ID:XcD+Jf+m0
しかしまあ残酷な神と無慈悲な女王がおたがいあなたにだけはわかってもらえているのはつらいのう
昔から同じだし岡田みたいな教祖がいるのも昔から
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:36:02.75 ID:Bg2li2oJ0
実況民は典型的なネットイワシ
だけど楽しんでるからいいじゃない
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:36:07.03 ID:bO8k79oq0
wikiに書かれていない知識もあるよ
でも大多数のおっさんヲタは元イワシだし、
岡田みたいに業界裏話ネタを沢山持ってるわけでもないし
何の価値もないだろ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:36:12.28 ID:fQAI3Uys0
>>186
これがニュートラルな反応かもな
お前らイワシwwwwでイワシ化するのが2ch
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:36:14.76 ID:KXQBIkWbP
>>178
全然違いますよ。たとえばニャル子さんのジョジョのパロディでは
他人の命と、実兄の命、ディオと表面的な実妹の美少女(邪神)という価値の逆転を行なっています。
他人の命を軽く扱うディオという先行テクストから、実兄の命を軽く扱う実妹に転換しているわけです
前者が緊張だとすれば後者は緩和です。
ただ萌えキャラを動かしているだけではないのです。
>>167
あの当時、中森はアイドル売る側になってたし(おにゃんこの後の低年齢化が奴の仕業)
この系列でアイドルのマネージャーとかになっての多かったからな

でも、80年代に中森に反発してた連中が、マスコミのオタク叩きに対し
むしろオタクという名称を避けずに使っていったじゃん
特にこの岡田とか大塚英志とから辺が
ニコ厨イワシ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:36:32.87 ID:cv9wwz2u0
アニメに限らないな
俺が属するコミュニティでは周りというか先駆者が皆競馬好きという理由で追随し、
競馬を覚えた奴が多い
話題の共有というのが大事なんだろう
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:36:53.14 ID:XcD+Jf+m0
シャチがいいんだが

なかなか

あまくいかん
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:36:53.84 ID:djCnm2lpi
その作品がマイナーで誰も語らなくても
自分が面白いと思ったなら最後までみるし関連商品も購入もする
こういう人結構いると思うけどなあ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:36:56.06 ID:FgToS0wCO
売り豚は死ねってこと
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:37:08.09 ID:sYAtg3g4O
イワシは別にいいから、作品食い荒らしてくピラニアをなんとかしろ。
まあ大体あってる
全面的にあってる
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:38:04.59 ID:RIAU8MqLO
>>187
ただ見ただけならチンパンジ〜のアイちゃんでも出来ると思うの


ツイッターや2チャンの専門板/雑談板みたいにそれをどうするかが重要なんだよ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:38:12.32 ID:kA2LOxHDi
>>202
なんだよピラニアって
好きでもない作品の同人描く奴とか?
業界の裏話をありがたがるイワシ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:38:49.97 ID:XcD+Jf+m0
海ではだ。ただ幼稚園のとき書いた小説はとびだせイルカのジャンプくん

妻に言われるまで夜を知らなかったイルカだ。
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:39:00.27 ID:ZVLDpTzv0
イワシって意外と悪くないぞ
やっぱり大勢とネタや思い出を共有できるのは楽しことだ
人がどう評価しようが人気があろうがなかろうが、面白いものは面白い
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:40:05.37 ID:HXBPWjur0
>>200
それ以上に流行以外についていかない奴が多すぎる。
オタクも超ライト層と廃人に二極化してる印象。
イワシはおいしく食えるし栄養素も高いが群れるオタは役に立たない上に食えない。

イワシに失礼だってことだな。
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:40:32.27 ID:RIAU8MqLO
実況の反省会スレがイワシか否かのボーダーラインなんじゃね?

イワシは一週間ゲド戦記の酷さについて語れるの?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:41:00.00 ID:fQAI3Uys0
同人とか創作する奴は増えたよな所詮身内受けの範囲だけど
web漫画ならオリジナルも多いよな所詮身内受けの範囲だけど
でも昔のオタクが路上で同人誌売ってたわけでもあるめえ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:41:03.53 ID:5GGWLNiu0
その通りだと思う
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:41:36.53 ID:cBy7zTD40
>>213
実況板に行くこと自体がイワシ根性の発露だろ
一体感感じたいわーっていう
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:41:38.71 ID:XcD+Jf+m0
イルカにはならへんでえ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:41:41.10 ID:sYAtg3g4O
>>206
三ヶ月で嫁を乗り換える連中全般。
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:41:43.80 ID:f5RbwShTP BE:890028858-PLT(12001)

丁度、類似の内容で語ってる動画

岡田斗司夫 「オタク・イズ・デッド」@ロフトプラスワン
http://www.youtube.com/watch?v=6Meg49zadww#t=1h41m30s
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:42:14.72 ID:amaz9MIA0
ここは昔からイサキって相場は決まってんだよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:42:58.04 ID:CY7iX/I80
おまえらが何でもかんでもアニメネタに繋げるから
仕方なく話題共有のためだけに義務的にアニメ見始めた俺は真性イワシ
別にそんなにアニメが好きな訳じゃなかったから
もししおまえらがアニメネタ語らなくなったら即刻アニメ視聴停止するわ
今期のパンチラがあるアニメおしえろ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:43:03.11 ID:KXQBIkWbP
> 厳密にいえば、大衆とは、心理的事実として定義しうるものであり、
> 個々人が集団となって現われるのを待つ必要はないのである。
> われわれは一人の人間を前にして、彼が大衆であるか否かを識別することができる。
> 大衆とは、善い意味でも悪い意味でも、自分自身に特殊な価値を認めようとはせず、
> 自分は「すべての人」と同じであると感じ、そのことに苦痛を覚えるどころか、
> 他の人々と同一であると感ずることに喜びを見出しているすべての人のことである。

オルテガ 大衆の反逆 神吉敬三訳

皆が好きといってることはつまり大衆なわけです
わざわざ、イワシと言わずとも、大衆化と言えばいいわけですね
オタクが大衆化していると。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:43:03.31 ID:fetiT2Dh0
>>195
禁忌と侵犯の関係、規範と逸脱の関係は?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:43:37.64 ID:XcD+Jf+m0
69 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2012/06/05(火) 16:42:24.70 ID:XcD+Jf+m0
がんばれだったわ
新着レス 2012/06/05(火) 17:09
70 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2012/06/05(火) 16:43:06.81 ID:XcD+Jf+m0
誤爆
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:44:20.87 ID:tzzkKfD/P
>>220
大漁だしな
今のウルシはタワシ化している
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:45:05.95 ID:cMGxzYp30
>>207
実際有難い話も有るだろ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:45:06.52 ID:ExMqENCh0
売りスレで質問してみたら彼らの建前がなんとなくわかった
だからどうなるってわけでもないけど
フラクタルも最後まで見続けるくらいには楽しめたよ
アニメあんま観ないせいかも知れんが
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:45:26.56 ID:djCnm2lpi
>>211
受動的な人が多いんだよね
みんな見てるから面白いはずとかそんな感じ
日本人らしいけど個が無いな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:45:29.96 ID:6zoZsh470
>>219
その延長の話だよな
岡田もダイエットネタじゃ食えなくなったから、定期路線に戻っただけだろ
>>228
なかったよ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:45:58.31 ID:RAUjQLcC0
ここまでまともな反論なし
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:46:10.43 ID:XcD+Jf+m0
フラクタルってハイジ+近未来ならおもろい。
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:46:31.67 ID:tzzkKfD/P
>>230
売りスレに関しちゃ売れてるから正義って考えの奴少ないからな
むしろ冷めた目で売り上げを見てる
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:46:38.98 ID:RIAU8MqLO
>>216
あれが言わばイワシの肉食化(シャチ化?)だと思うんだ

ニュース速報板の部活スレみたいに、専門板(マニア)の内容を一部のイワシがイワシの中で話し合う状況でしょ?
あれは両者の特徴を併せ持つから、あそこで区切れると思うんだ


専門板・・・アニメマニア
反省会・・・アニメマニア兼ファン
即落ち・・・アニメファン


もしかしてヲタって言葉は私語になったのかも
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:46:59.81 ID:LirAX4Xk0
情熱を刺激するようなパワーあるものもないしな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:47:05.51 ID:XcD+Jf+m0
ああフラクタルって繰り返しの物語ですの敷延。
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:47:56.46 ID:VwVk3rmp0
ステマ流行最先端なオタふえたよねー
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:48:10.64 ID:XcD+Jf+m0
大状況と小状況の形状相似がフラクタルだけど。

その差異で踊るのが詐欺師 と
フラクタルのタイトルの意味を考えると、なかなか奥深いものがある
あと主題歌が良かったね
>>237
特に売り上げでの議論なんかにこだわりはないみたいだね
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:48:54.47 ID:KXQBIkWbP
>>224
禁忌と侵犯、規範と逸脱というのはお約束とそれからの逸脱といえばわかりやすいでしょうか。
たとえばニャル子さんの今回の入れ替わり回などがわかりやすいでしょう。
男性が女性の身体に入れ替わってエロいことを画策しようとするも邪魔をされて失敗するというお約束がありますね。
俺がお前でお前が俺でというやつです。これは映画の尾道三部作の一つ『転校生』から生まれたものです。
ニャル子さんはそのお約束化されたパロディを逸脱するわけです。
逆に女性が男性の身体でエロいことを画策して実行してしまうわけですね。
これが規範と逸脱の笑いです。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:49:23.33 ID:tzzkKfD/P
>>238
最近だとABと致死の本スレが面白かったな
本放送直後に行くのが楽しかった
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:49:24.78 ID:XcD+Jf+m0
ひとつもおかしくない。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:49:30.07 ID:cMGxzYp30
>>234
誰に何を聞いたか知らんがそりゃ気の毒だな
ニャル子とか2話で切ったわ
1話は確かにそこそこに見えたけど2話だったか3話だったかで赤いのが出てきた話が糞つまらなくて切った
氷菓とか見てすらいないわ、これはステマですら無いだろ
250アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2012/06/05(火) 16:50:15.10 ID:qPZjk9990
ガンダム人気ないじゃん
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:50:56.85 ID:tzzkKfD/P
>>244
売上はあくまで結果を確かめる為のソースであって
本筋は何故売れなかったか?といった話なので
むしろ今やってるこのオタク論に近い
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:50:56.68 ID:LHw+Tity0
岡田さんをばかにしてるおまえらでも
岡田斗司夫の一人夜話でのトークスキルは認めざる得ないよね(´・ω・`)
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:51:17.53 ID:fQAI3Uys0
大衆文化否定するヤツは歳月を経て肯定に戻るんだよね
まるで星の一生を見るようにお決まり
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:51:28.71 ID:/b8FeDae0
ステマステマ大騒ぎして何でもかんでもステマ認定してたのも
典型的なイワシの行動だよね
>>251
うんそんな雰囲気だったね
元々、オタクメディアって学校内部のヒエラルキーでは下位カーストやアウトカーストに所属していたもんが
逃げ込んでいたもんで、また買い支えとフォローをしていたわけだ
そんで今ではかつての中位カーストに所属していたと思しき連中もたしなむようになり
また業界もそいつらの落とすマネーに媚びている

古参オタクはこういった、自分たちが築いてきた流れの良いとこどりをしているにわかオタに搾取感を覚え
(なぜ良いとこ取りかと言うと、世間から蔑まれこそこそと趣味を楽しむ苦痛を経ていない)
また業界から、上客として注視される姿にも嫉妬している

だから反発として、群れるイワシだとか、1stガンダムを全部見ていない、SF小説を全然読んでいないなどと
叩きの姿勢が古参オタクに顕在化してくる
そもそも群れるというのは中位に属する人間なら慣れ親しんだ当然な生態だし、
業界もにわかに媚びているのだから、事前知識を要求しない作品作りを心がけるので、古典を漁る必要性が発生しない
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:52:59.06 ID:tzzkKfD/P
>>253
接し方が否定前とは違ってるけどな
否定前は猪突猛進で消費するんだけど
否定のフェーズを経ると冷静に接することができる
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:54:06.80 ID:djCnm2lpi
ニャル子のはパロ以下
ただ作者の知ってるネタを無理矢理いれてるだけ
>>248
ありがたがってるおまえのが気の毒イワシ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:54:30.13 ID:yTbMHMkr0
またオタクが反論できなくて発狂しながら人格攻撃してるのか。
押井のときと同じだな。

だからお前らはイワシなんだよ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:54:41.31 ID:fQAI3Uys0
>>252
あれで漫画批評が岡田的になっちゃったもん
そんな人でも老害になるんだよ。なれちゃう。だから怖いよ人間は
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:54:54.32 ID:Jy5g3KnMi
昔からそうじゃないの?
数が増えてるからそう見えるだけで
今でもサメみたいなオタもいるだろ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:54:54.54 ID:XcD+Jf+m0
イワンはブルーソネットではいい男だったよ。
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:54:55.87 ID:oMtpm4sp0
なんでこんなスレが伸びてるんだよw
>>260
押井が何か言ったの?
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:55:05.43 ID:XLL4TdBG0
やらおんさん、このスレまとめたかっただろうなー
これから、アニオタを攻撃する時はイワシって煽ればいいのか
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:55:23.60 ID:qKsouJ9U0
>>260
と思ったら意外とイワシ肯定派が多いスレ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:55:29.45 ID:XcD+Jf+m0
岩志
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:55:44.41 ID:KXQBIkWbP
ニャル子さんのパロディがきちんとしてパロディとして成立してますよ。
まあ、パロディではないとかパロディ以下とか言っている人は
みながそう言ってるからそうに違いないと安易に考えてしまう
大衆なのかもしれませんね。
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:56:01.74 ID:tzzkKfD/P
>>261
最近の老害という言葉は新参が居場所を作る為に使っているにすぎない
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:56:46.86 ID:XcD+Jf+m0
>>270
おまいはねこねこレースの根津か!?
>>265
過去スレ見たけどこれのことだな

押井守 「現在のアニメはオタクの消費財と化し、コピーのコピーのコピーで表現の体をなしていない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321949571/
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:56:55.62 ID:G75g6M7Y0
>>264
イワシは勢いのあるスレで群れたがる習性があるから
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:57:18.95 ID:tzzkKfD/P
>>258
母親が赤ちゃんの目の前でアババババーってやってる状況に近い
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:57:31.44 ID:V2yEIB2h0
>>134
かつてのオタクは自分の趣味がマイノリティで小さな世界であり内的である自覚はあった気がするが、今時のって何か社会的に同意されて広い世界で外的って錯覚してる気がする
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:57:35.84 ID:XcD+Jf+m0
ほんとうにそうだったりすんのが2012

までで終わってホスィ
反論もクソもあいつのヲタクイメージ像更新なだけイワシ
下僕イワシが思考停止で反論ガー言い出したイワシ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:58:25.91 ID:RIAU8MqLO
ニャル子って銀魂のおっさんホイホイや絶望みたいな一見さんお断りパロディをしてるの?
それとも単にジャンプで別作品いじりみたいな楽屋ネタ内輪ネタなの?

どうでもいいが、地上波は動く挿し絵化をマジ止めないと売上以前に危ないんじゃね?
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:58:39.28 ID:G75g6M7Y0
>>276
宮崎事件時代のオタク狩りはマジで恐ろしかったわ
ほんと隠れてコソコソしなきゃならなかった
>>273
表題だけ見ると、至極まっとうな意見だな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:59:06.66 ID:XcD+Jf+m0
宮崎事件はおかしいんだわいろいろとよ。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:59:29.76 ID:zraWnsuV0
>>1
Be出してから物言えよ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:59:30.19 ID:fQAI3Uys0
ニャル子の話題しか出ない恐ろしさ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:59:35.80 ID:TJbHfe6c0
オタク趣味、いわゆるアニメ漫画ゲームなんてのは
食べ物に例えるとジャンクフードとかファーストフードみたいなもんだと思う
それをさも高尚であるかのように評論家ぶってアンチしたりしてるのは滑稽と言わざるを得ない
うめぇうめぇと言って食う寛大さが俺は好きだな
>>275
面白い例えだな
しかも納得してしまった
>>273
東と考察は同じだよな
ただそれを否定、肯定という違いはあるが
>>245
君のその考えは非常に面白かったけど、どれも表面的なものだよね。
それぞれの作品の根幹部、つまり、根本に対しての価値の逆転とか、そういうことではない。
パロディに重点を置くのであるならば、その作品の根本を逆転させるような、そういう作品になると思うんだけど。
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:59:45.18 ID:tzzkKfD/P
>>279
もっとヘタクソ
それらの縮小再生産といった感じ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:59:50.98 ID:XcD+Jf+m0
ファストフードでよろ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:00:13.96 ID:f5RbwShTP BE:534017164-PLT(12001)

おたくという題材で1人で2時間近く語れる理論武装した人に
イワシはまともに反論できるわけない
老害が〜老害が〜位しか言い返せないダロ・・・
オタクが群れてんのは昔からだろ


はい論破
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:00:21.54 ID:KXQBIkWbP
>>275
ニャル子さんの場合はコンテクストがきちんとありますので。
不意に現前にないはずのところに、顔が現れる笑いとは違いますね。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:00:44.60 ID:sYAtg3g4O
>>268
イワシはともかく、多少の趣味の馴れ合いすらしない人だったらそもそもスレに書き込まない。
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:00:54.74 ID:rbwatSfR0
イワシになりたいけど本気で楽しめないからちょっと離れて傍観してるタイプが多いんだろ?
理論武装って言葉自体も古参オタクくせえよなぁ
スイミーとか言ってるのはゆとり

氷河期より上はスイミーが何かすらしらねーんだよ

俺は教員だから知ってるけど
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:01:09.85 ID:XcD+Jf+m0
矛盾点破撃専門で。
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:01:18.42 ID:RIAU8MqLO
>>266
やられやく閉鎖からやらおんはレッテル張りを全面に出したから無理無理w
どーせ餌ヨイショで終わり
軍板のネタ平気で捏造してる連中だぞw
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:01:23.32 ID:fetiT2Dh0
君の言い分を見るに、
パロディっちゃパロディだけれども、それほどパロディに比重をおいてはいない。
他の作品の名を借りて、女の子を動かしてるだけのように思える。
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:02:04.74 ID:XcD+Jf+m0
絵師が

それほど仮面ライダー好きじゃないのがつれーなー
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:02:07.41 ID:tzzkKfD/P
>>297
嘘はよくないな
本物のオタは孤独だよ

孤独じゃないオタはオタじゃねえ
>>292
いや群れないし
集まってみたら新宿を埋め尽くしたガンダムイベント、みたいなケースはあるけど
>>302
おまえエスパーか
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:02:49.61 ID:XcD+Jf+m0
303
コードギアスの

みすぎ
>>1
こいつオタクイズデッドって言ってたじゃん。
何忘れたように今の一般層を「オタク」にカテゴライズしてるわけ?
アニメは立派な大衆文化になったのにいつまでもサブカル面当てるのは滑稽。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:03:10.54 ID:J/Ik2g0a0
ニャル子は見てる奴の何割がラヴクラフト全集読んだんだろうなw
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:03:14.54 ID:rbwatSfR0
イワシになる事で楽しさ倍増してるんだから良い事だと思うけどな
孤立せよ!って言いたいのか?
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:03:19.23 ID:cBy7zTD40
>>303
友達はいなくても今はネットがあるのですよ
「今のワシはオタク化している」って読めた
何を今さらとか思ってしまった
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:03:26.89 ID:e5CElZUf0
もう、こういう円盤売るためだけの
ゴミアニメのゴリ押しやめろや気持ち悪い


ゆるゆり声優となもり先生がCD初回特典用に16000枚のサインを書く!OP&ED購入急げえええ
http://livedoor.blogimg.jp/otakingex/imgs/9/9/9959ee57.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 03:52:39.26 ID:omyLPUpx0
先生無茶しすぎだろw




>>1岡田の言う「イワシ」よりひどい惨状になってんぞ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:03:55.35 ID:EN83R4ro0
つまんねーつまんねーって言いながら時間を無駄にして見続ける奴って何なんだろうな
主体性みたいなのないのか
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:04:18.32 ID:tzzkKfD/P
>>303
先鋭化して孤独にならざるを得ないんだが
そこを並走してくれる奴を欲しているのも事実
そして探すと意外といる
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:04:18.37 ID:VTHQy66+0
おまえらは、このスレ自体がイワシ的な楽しさに満ちていることに自覚はあるか?
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:04:36.09 ID:cNQgO9Z4O
パロディって卑怯だから嫌いだな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:04:43.24 ID:XcD+Jf+m0
今年一本も30分観てないはずだお。

最後感心したのはアイマス貴公子回。
アニメにならなんにでも噛み付いて食い散らかす分よっぽど肉食だと思うけどなあ
>>316
付和雷同している流れには見えないな
少なくとも俺は高尚オタクの定義に疑いをもっている
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:05:25.64 ID:sYAtg3g4O
>>316
超楽しい
中身ないパロディギャグアニメとか日常百合アニメとか需要はあるんだろうから勝手にやってろよ
いちいちしゃしゃりでてくんなって話
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:05:36.45 ID:XcD+Jf+m0
実はこのスレおぎやはぎムード皆無だけど。
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:05:38.32 ID:1+i47L9U0
>>313
これに限った話じゃないが
業界によるイワシへの餌撒きみたいな行為が常態化してるな
そのうちグリーモバゲーみたいになる気がする。
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:05:42.12 ID:djCnm2lpi
>>279
無理矢理脈絡も無くただ知ってる有名な台詞を言ってるだけ
薄っぺらいし馬鹿にしてんのかっていいたくなるレベル
こういう、自称・知識人って、何かに例えるの好きだな
それが有能と勘違いしてそう。頭では分かってるだろうが、世間受け的に例えると注目される!とか脳で
「今のオタク」てw
彼らを一緒くたにオタク認定しちゃあ駄目だよ。
オタキングも立派に労害化したんだな。
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:06:40.09 ID:TJbHfe6c0
>>314
アニメ漫画ゲームをドヤ顔で叩く事をファッション感覚にしてる輩がいる
ネットで見かける少数の事だけど
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:06:51.11 ID:0scH8tk20
>>326
ネットイワシって言葉は結構前からあるよ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:07:28.57 ID:fetiT2Dh0
それに他の作品に付け加えるような、そういう作品でもないわけじゃん。パロディとしてみるのはやっぱり中途半端なような気がするんだよね。
女の子が可愛いってどうして素直に言えないのか謎だね。可愛いは正義だと思うんだけど。
>>329
まさかネットイナゴの事を言いたいのか
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:07:46.15 ID:TJbHfe6c0
>>316
そのイワシとか言って首傾げてる事自体ひねくれてると思う
楽しいもんは楽しいんだから仕方ない
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:07:48.33 ID:XcD+Jf+m0
大物領域にこないでね消費者 というお話ダトウ…
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:08:14.87 ID:TJbHfe6c0
>>319
肉食って言うかただのDQN
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:08:19.35 ID:wsUQvsRU0
ソース元みたら長くてやめた

ネットで少数ウケの作品、過去の作品語ってもスルーだし
共有がもてはやされる今に
イワシ化みたいのは当然だな
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:08:28.19 ID:XcD+Jf+m0
あらキリ番の助
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:08:36.85 ID:KXQBIkWbP
>>288
先行テクストの根本を変化させるというのはリンダ・ハッチオンを自分が噛み砕いた考えでは二つあります。
一つはリンダ・ハッチオンの主張する、批評的な距離を置きつつも、先行テクストを損なわず価値を転換するアイロニー的なパロディです。
もう一つは、先行テクストを損なうことを意図して、それを嘲笑するような風刺的なパロディですね。
この二つは、先行テクストを損なわないか、そうでないの違いはありますが
先行テクストの本質を転換させるわけです。

もう一つ、そこに喜劇的なパロディがあると自分は考えます。
批評的距離を置かず、先行テクストを損なわず、むしろ、ニャル子さんでクトゥルフがブームになったように
先行テクストを強化させる可能性をはらみ、先行テクストの価値を逆転し、
緊張関係を緩和させて笑いを生じさせる喜劇を目的としたパロディですね。
パロディというのは別に、アイロニーや、風刺だけがパロディではないのです。
クインティリアヌスやソクラテスの時代には風刺という意味あいは
パロディだという語にはありませんでした。
こいつの書く本はつまらんけど斉藤先生の本は面白いよね
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:09:26.40 ID:q5eR674d0
「うー!にゃー!」 「何だコイツやべえ・・・」 → 「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」

ステマ完了
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:10:10.82 ID:fQAI3Uys0
結局この分野でしか食えねんだよなぁ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:10:39.45 ID:RIAU8MqLO
>>325
イノセンス/攻殻1.5のラストの『バッハのxxxを合い言葉にしましょ』みたいに、知らなそうな事を小道具にしたかったのかな?

>>316
総意の共有はできてないからイワシ的楽しみではない

正しくはイワシAとイワシBとイワシ依存イワシの対立
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:10:40.95 ID:XcD+Jf+m0
これよりぃー わりわりわー ひよりみしゅぎしゃー はすみなにがしのー つるしあげおー
みんしゅうれんたいのけつじょをかんじるいかんにかかわらずー おこないたくないっ
昔のオタクがイワシ化した言説唱えちゃ立つ瀬がないでしょ。
仮にも昔は肉食だったのなら本来の「オタク」が今どのコンテンツに流れているのかハントでもしたらどうだ?
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:11:11.23 ID:Yla0Y95xi
あの花以降の面白いアニメ教えてくれ
遅れを取り戻す
ややストーリー厨でふ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:11:19.45 ID:X2rv7V9r0
オタクほど深化せず一般程無関心でない層だけがただただ増え続けてるんだろう
ただ群れてるとも思えないけどなあ
突き詰めるまでの情熱は無く孤立してるように感じるけど
>>303
孤独だが孤独じゃないよ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:11:31.70 ID:KXQBIkWbP
>>339
さてそうでしょうか?
そうステマと言わされるように誘導されてたらどうでしょうか
放送前に、うーにゃーといわせるスレを立て、放送後にはステマと叩かせるスレを立ててる人間がいたとしたら?


04月05日18時21分34秒【うー!にゃー!】這いよれ!ニャル子さんOPの中毒性がヤバイ件! これは見るしかない [BE:225579 全て遠き理想郷(キマシタワー)◆3hda2NTzMU ★]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333617694/



4月13日19時59分32秒 【速報】這いよれ!ニャル子さんのステマがひどいと俺の中で問題視 [BE:225579 全て遠き理想郷(キマシタワー)◆3hda2NTzMU ★]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334314772/
4月16日16時41分49秒 ニャル子さんの爆死アンド失速が不可避な件について   [BE:225579 全て遠き理想郷(キマシタワー)◆3hda2NTzMU ★]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334562109/
6月2日16時42分38秒 覇権宣言していたニャル子の公式って今何を思っているのかな [BE:225579 全て遠き理想郷(キマシタワー)◆3hda2NTzMU ★]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338622958/
アフィブログが消えてニャル子さんの真の実力が試される時が来た[BE:225579 全て遠き理想郷(キマシタワー)◆3hda2NTzMU ★]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338789591/
>あの、いまのその若い、アニメを好きな人とかオタクというのは、
>その勉強しようっていう姿勢ではないんですね。

おい斗司夫
そりゃただのアニメ好きや

論破


349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:11:40.93 ID:tzzkKfD/P
>>330
なんだかんだいって現代が
恋愛至上主義の価値観であることを理解してるから
自分が恋愛弱者であるかのような発言
に説得力がないこともまた、よく分かっているんだよ
オタキングは原点に立ち返って教養とコミュニケーションに関する文化史の本でも
読んでみれば良いんじゃないかな。自分の言うイワシのちょっと大きい奴になってるし
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:12:18.96 ID:p0F0Lm+t0
>>331
ネットイナゴとは別にネットイワシってのも最近使われるようになってた
ぐぐってみな
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:12:33.91 ID:1+i47L9U0
>>343
本来のオタクは立ち止まって呆然としてるよ。
だから>>1みたいな言説がウケるのさ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:12:34.65 ID:0pNGSv000
こいつまた太ってきてね
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:12:47.01 ID:JImNSv/eO
嫌悪感からか優越感からか結論ありきで当てはめてるだけだな
結局一番害悪な、昔はよかった。で終わらせてるし
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:12:50.84 ID:wjWmXHtN0
>>303
傍から見ると孤独だが寂しさは感じていないよ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:13:01.85 ID:K4OPwNw80
         人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     _ < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。>
   _/;@/   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
  /",:;ン 
__/,/
`V
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:13:21.47 ID:KXQBIkWbP
>>330
自分はエクセル・サーガのようなハイテンションのアニメが好きなお笑い好きですから
ただ、女の子がかわいいというだけでは見ていませんよ。
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:13:42.00 ID:RIAU8MqLO
>>343
サブカルが斜陽化してヲタの定義が四散した説でどうだろ
昔に同じ時期に同じ作品見てた連中は、今はバラバラだろうな

今、同じ作品見てた連中は同じ作品で統一感888だろうけどw
☆3とか、ニワカのオマエラがファビョっててワラタ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:13:52.64 ID:XcD+Jf+m0
みこみこなーすのころがいまよりなおばかだったおかげでたのしかった
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:14:06.01 ID:Toef6vok0
>>285
ファーストフードの善し悪しを語るのがなぜ駄目なの?
ファーストフードにもいろいろあるし、奥が深いよ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:14:15.22 ID:XcD+Jf+m0
いやばかは深まったんだがどうにもこの
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:14:43.65 ID:XcD+Jf+m0
リヴァイアスの棘をばかにおきかえてはいけません
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:15:54.79 ID:BcfsisDA0
このスレ伸びるってことは
オタクのおまえらになにか響くものがあるのか
>>351
http://goo.gl/PnDBt

184件でこのスレ自体ヒットしまくるし
他だと2011年12月のVIPとかしか該当しないぜ?
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:16:20.52 ID:XcD+Jf+m0
馬鹿には知らせるな⇒えっ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:16:45.41 ID:1+i47L9U0
>>361
文化が高尚であると商売には支障をきたしてしまうからな
バカが増えたほうが業界には都合が良い、そして実際そのとおりになった
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:16:51.07 ID:JxohoxYg0
人間誰かに認められたいものだろ

世間一般では人気のアニメを見ることでコミュニティの一員として認めてもらいたいから見る
2ch内では叩かれたくないから人気のアニメ(2ch内で叩かれるアニメ)の話題はできるだけ避けて2ch内で持ち上げられている もしくは叩かれていないアニメの話題を出す

現実世界では流行の話題を出すことで話が盛り上がるからそのコミュニティの一員となっているように感じる
ネットでは皆で何かを叩くことで一体感を得られてそのコミュニティの一員となっているように感じる

それが今日のオタク界では色濃く出てるだけ どこの分野でも同じ事
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:17:09.42 ID:RIAU8MqLO
>>364
今の
アニメ
つまらん
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:17:22.77 ID:XcD+Jf+m0
遠すぎた橋のない川
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:17:43.29 ID:I6lCIHIa0
>>365
そう?
嫌儲でも何回か見かけたけど

192 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2012/01/10(火) 13:19:33.12 ID:rLS+yxlR0
>>188
おれは珍種スレだとか、去年のグルーポン祭だとか
みんなに釣られて同じ事するネットイワシって何が楽しいのか理解できない
そういうのってVIPのノリだと思ってたから
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:17:50.48 ID:XcD+Jf+m0
結論ではない。しかしだ。
どんなジャンルにでも人気があるものには人が集まるもので
それをイワシとかにわかだとか勝手に名前付けてるだけだよね
人がいるから人気作なんであって、こういう言葉は人気作はだめっていってるだけ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:18:32.33 ID:SUN1mb3m0
>>341
イノセンスは会話を引用で埋め尽くして劇中世界の脳や思考の非人間化を強調したかった
>>371
自分でいってんじゃねーか
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:18:46.18 ID:o5bGxeNq0
オタクに限らない日本人の習性
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:19:08.49 ID:XcD+Jf+m0
イノセンスで思ったのは

機械記憶では

ゴチれない。
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:22:06.58 ID:KV2ioN0E0
362 名前:浮動票 投稿日:2006/09/10(日) 17:02:33 ID:f7e6uHej0 (PC)
参加者の中にねらーがいないってことはないだろうけど、
全員がねらーってのもありえないと思う。
ねらーが残したコメントすべてが罵倒とか言うわけでもないし。

それでもブクマ連中は何でもかんでもねらーが悪いって言いたいだろうが。

って書くとネットイナゴ乙って言われるんだぜ。
だったらもうネットイナゴでもネットゴキブリでもネットばい菌でも
なんでもいいや。
そうだな、あとネットクリーピングコインとかな。
ネットマドハンドなんてのもどうだろうか?

ネットイワシとかネット赤潮とかな。赤くないけど。
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:22:24.85 ID:KXQBIkWbP
オルテガは、大衆が生まれる様相を、充満の事実であるといいました。
群衆は、都市に人が充満することによって生まれたわけですね。
これを現代に当てはめれば、ネットに人が充満したことによって
大衆化したと考えればいいかもしれませんね。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:22:50.57 ID:q5eR674d0
>>368
オタクとキョロ充って行動がそっくりだよな
キョロがニワカ化してるのか
極論を言ってやるとオタクはもうアニメなんかくだらなくて見てない
>>378
ブクマ連中って言葉とイナゴに関する話題からして
はてなに関するスレと見た
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:23:38.20 ID:fetiT2Dh0
>>337
元ネタの強化の可能性ってのはよくわからんけど、元ネタを漁る機会にはなるかもね。
君すごく面白いわ。語彙がないからこういう文章書けないんだよなー。
自分の好きなものには必ずこだわりがある
他人に理解されようがされまいが、そういった芯がなけりゃ
お前の考え方なんて簡単に上書きされる
そうやって誰かの意見に追随していけば、結局は自分が持つこだわりってのが
薄れてただの流れに身を任せるようになる
アニメみて騒ぐ奴の大体はこんな感じだろう
プライドはないのかこいつら?
群れて、自分を大きな勢力の一部として認識するだけの雑魚なのか
2ちゃんにもいるじゃん
とりあえず流行りのAA貼っとけみたいなやつ
アーッとかウホッとかまだやってるチンパンジーもいるけど
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:25:12.00 ID:rqF+LkE60
誰?
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:25:30.83 ID:TJbHfe6c0
>>361
個人個人がどう思おうが勝手だけど
場所を選ばずアンチ行為しだす奴とかは擁護できないな
それ自体褒められたもんでもないし個人的にいい気はしないな
要するにそういう事喜んでする奴は大嫌いってこと
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:25:44.42 ID:iKIxiTqa0
とりあえずオタクだって言っとけば婚活BBAにターゲットにされないからな
だが基本アニメやフィギアに興味が無いからとりあえず人気ありそうなのいっとく
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:25:48.28 ID:Wj7YyuFm0
漫画夜話はもうやらんの?
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:26:28.18 ID:KXQBIkWbP
リースマンの群衆論に引き寄せて言えば、
かつてのオタクは自分がなにが好きかということをわきまえている人種のことを指していたと言えるでしょう。
しかし、現代の大衆的オタクは自分がなにが好きなのかということそのものにいっしょうけんめいで
自分がなにが好きでなにを求めているか、ということをわきまえていないと言えるかもしれません。
こいつも所詮オタクという看板にとらわれてるしょうもない奴だな
害悪な人間性じゃない限り誰がどういう見方してようと構わん
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:27:07.24 ID:RIAU8MqLO
>>373
ただ単に人気作なら問題はないんだ
ジャンプの順位システムあるだろ、今のサブカルは全部アレ。だから、相対的な評価であって、二極化した客層が取捨選択をしてるに過ぎない

人気があるから人があつまるのではなく、人があつまるから人気が出る。

それなら人があつまるよう騒ぎを起こせばいい→ステルスマーケティングによる粗製濫造の始まり


逆に今、コテやブロガーやアングラサイトが支持したアニメは、10年後も人気を維持出来る。


まあアニメのポルノ化・アイドル化説の受けおりだがなw
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:27:16.95 ID:5b6GORAA0
>あの、いまのその若い、アニメを好きな人とかオタクというのは、その勉強しようっていう姿勢ではないんですね。

そういうライトなオタも増えたってだけの話だろ
あとは情報収集の手段が増えて情報を持ってること自体には何の価値もなくなって
その情報を元にどんな面白いことができるかのセンスが問われるようになっただけ
今どき情報集めだけに血眼になるバカはいない
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:27:53.70 ID:XcD+Jf+m0
言ってもしょおおおおおむないいいいけど

エリス&アメリアゼリービーンズに

近未来クエーカー教徒と同じことを個人的に娘にしてもらおうとして反抗された相克回があんわ。
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:28:19.90 ID:5d2ApYog0
実際に旧速や嫌儲でおまえらがアニメネタにばかり走るから
深夜アニメ見始めるようになったって層は多いと思う
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:29:46.22 ID:SUN1mb3m0
>>361
どっちがどっちだかはさておき、おいしんぼのカレー回を思い出した

雄山「カレーの定義を述べよ」 これって今やればただのキチガイ

397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:29:57.36 ID:RIAU8MqLO
>>383
手品でわざと失敗する、みたいな事だと思う。

それを(客層含め)狙ってやってるなら、の話だけど。
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:30:16.61 ID:JxohoxYg0
>>380 ニワカとかじゃなくて単に他人の顔色を伺ってるだけじゃないかね
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:30:18.44 ID:XcD+Jf+m0
こわいのは

アストリッドが先生の冤罪にかかわってないかということ。
ID:XcD+Jf+m0

おまえもしかして岩手?
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:31:39.01 ID:XcD+Jf+m0
しるけえ

地球とでも銀河とでも ←けんきょになつた
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:31:52.77 ID:1+i47L9U0
>>393
その面白いことを求めた結果がイワシの大群なんですけど
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:31:56.47 ID:d3clUNgW0
>>393
情報を持っていることが価値とかじゃねえよ
好きなもの見つけたらより深い部分を知りたくなるだろ。単なる知的欲求。今のオタはそれが無いってこと
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:32:03.68 ID:TJbHfe6c0
>>399
全角岩手久しぶりに見た
生きてたんだな
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:32:11.02 ID:5d2ApYog0
>>400
言われてみれば岩手だなw
今のオタクがとか言ってるけど尊大な自尊心は昔から変わりないよ
現れ方が違ってるだけ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:32:38.93 ID:UgkXSG9B0
30台半ばだけど
オタクに関しては
今も昔もあんまり変わらんような気がするんだけどw
上位の奴は頭でっかちで 下位の奴はバカが多いってそのままだし
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:32:46.88 ID:XcD+Jf+m0
人間の手がもう触れたまで何光年
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:33:15.46 ID:XcD+Jf+m0
バビロンまで何マイル は   もうどういう意味かわかんないとだーめー。
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:33:56.02 ID:1+i47L9U0
>>406
え?イワシって自尊心が無くなったオタクの例えじゃないの?
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:34:26.41 ID:RIAU8MqLO
>>393
だからさ、わざわざ集めた情報をコレクションしちゃう人がいて、
市場の優勢をにぎってて
作り手がそっちをマーケティングの主力にして
そんでそれをコレクターがさらに集める巨大堕サイクルに陥ってるって逝ってんの
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:35:43.97 ID:1+i47L9U0
>>407
今に関してはその上のほうが育ってないという感じ
40代あたりが全然ダメ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:36:25.24 ID:XcD+Jf+m0
現実にくみせいつーんで!!!!!!

あーもう
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:36:29.58 ID:RIAU8MqLO
>>410
魚群のプライドって感じなんじゃね?

キモヲタレッテルは許せるが作品否定は許せんムキーッ!的な
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:36:44.53 ID:tzzkKfD/P
>>409
キ印キッドが言いました
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:37:09.20 ID:XcD+Jf+m0
馬脚すんなよ ヘイポーはみてない
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:38:11.01 ID:SUN1mb3m0
>>393
情報が増えた分その情報が点滴みたいに無味無臭で血肉にもならんただの汁みたいになったって面も有るが、旨い不味い
い以前に情報を咀嚼したり吟味したりする能力が劣化しつつあるって話だろ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:38:11.05 ID:3HGmnxWL0
物の良し悪しを判断出きるってのは才能だからな
無能は大勢に従うしかない
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:38:11.88 ID:TJbHfe6c0
全角岩手は悪い奴じゃないし嫌いではないんだけど
こいつの文章見てるとちょっと頭おかしくなりそうになるw
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:38:12.80 ID:XcD+Jf+m0
まずっ シャアのセリフだとおもってしまった

やったあー。
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:38:25.15 ID:5b6GORAA0
>>390
>かつてのオタクは自分がなにが好きかということをわきまえている人種のことを指していたと言えるでしょう。

今も昔もそんなオタは一握りだよ
かつてのオタクは流行ってるものの情報を誰がより多く集めてたかが重要で、自分の好悪やセンスを重視してた奴は今と同様少ない
今と違うのはオタクがもっと日陰者で世間から爪弾きにされてた存在だったから
コンプレックスの裏返しで妙な選民思想に陥りがちだったってことくらいじゃね
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:39:54.37 ID:au1XAzXH0
勝手にオタクの定義を決めて勝手にこいつら俺の決めたオタクじゃねえわwって言ってるのが最近の岡田斗司夫だからな
あんまり真に受けるなよ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:39:58.34 ID:tzzkKfD/P
>>418
誰しも自分だけの物差しってあるものだと思ってたが
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:40:28.57 ID:XcD+Jf+m0
んんー

現実に首つっこんだんで

たのしいうそのつきかたがへたに
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:41:12.01 ID:LirAX4Xk0
ニワカを追い出すとマニアックなものになって終わりが確定する
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:41:16.80 ID:w+hkYgh80
分かりきってる事を今更言われてもなあ
アフィブログができた頃からずっとそう
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:41:31.49 ID:Nig6FBKw0
またこのバカに騙されてる人がいんのかよw

オタクっつー、形骸化したもんの定義なんて意味無いよ?
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:41:33.50 ID:UZ3qpA0N0
アニメがネット上のコミュニケーションのツールになってるからね
不人気作品を押しても意味がないというか・・・
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:41:33.49 ID:XcD+Jf+m0
誰が正直者なんだようという

ためいきのでる役割


そんなわれないです。
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:42:38.27 ID:5b6GORAA0
>>403
>情報を持っていることが価値とかじゃねえよ
当たり前だ、そんなものに価値なんてあるわけがない
価値があるとされてた時代がおかしいんだ

>好きなもの見つけたらより深い部分を知りたくなるだろ。単なる知的欲求。今のオタはそれが無いってこと
いやあ、今も昔も偏執的に探求するようなオタはいるし数だって増えてこそいれど減ってはいないだろ
単にもっと大多数のライトなオタが目立つようになっただけの話さ

例えば昔のフィギュアなんざプロが作ったのでも今見たら泥人形レベルだろ?
いま探求するオタが少ないならむしろ逆になってるはずだが、実際問題として今のほうが比較にならんほどハイレベルだ
探求心があるから人体として間違ってない、装備も正しい、服飾としておかしくない、さらに原作に似てるものが作れる
むしろ昔のオタのほうが探求心は無かったんじゃないか?
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:42:52.03 ID:XcD+Jf+m0
ま とにかくいちおう平穏じゃん

おっかしー。あるかないか。
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:42:56.63 ID:lV6R6d1z0
今のオタクって好きな声優すらも流行り廃りで流行を追い求めてるって感じしないか?
声優の自爆もあるんだろうが昔はそうじゃなかったような
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:43:06.69 ID:Oy+6AYOY0
【千葉】いすみ市漁港にイワシの死骸数十トン 酸欠も原因不明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338878021/
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:43:24.61 ID:tzzkKfD/P
>>425
終わるなら終わればいい
奇形化して生き残るよりは静かに生き絶えた方がいい
とはいえ大体終わらない
面白いものに群がってるだけじゃね
と思ったけどそんなことなかった
2ちゃんの評判でしか判断出来ないのが今のヲタク
逆だろ

昔からのオタは群れるを拒むような奴が多い
少数の身内で楽しめればそれでいいって奴ばっか
暴力的な全体論だな

卑近な例を敷衍しすぎ

だいたいオタクコンテンツとコミュニティ形成の関係性なんて手垢のついた論をドヤ顔で語んな気持ち悪い
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:44:45.94 ID:tzzkKfD/P
>>432
声豚に関してはアニメで止まってしまう
吹替、ナレーターといった方面に足を延ばすことをしない
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:44:46.15 ID:XcD+Jf+m0
べつに義理はいっさいないが南央美さんのきえてゆきかたに超異和感でなあ。

ルリそんな好きでない。劇場版でほんのほんのちよっと。また戻ったと思うがよ!
そもそも情報は支配と権力の源泉だからな
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:45:51.41 ID:KXQBIkWbP
>>421
理解のためにモデル化した単純な論ですからね。
心理的事実として群衆とはどういうものかということと
本当の現実はわけないといけません。
まあ、実態は実証研究やフィールドワークなどの研究がないことには
わからないでしょうけど
トランスフォーマー見ろって言ってんだろ
(´・ω・`)
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:46:29.52 ID:XcD+Jf+m0
ロシアで殺された香具師

おたくなら罪だ。
子供をだまして商売するアニメを
わざわざ学問を持ち出して解説するやつが増えてきてから余計おかしくなった
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:47:44.11 ID:5b6GORAA0
>>343
本来の肉食オタもクソもオタの性質なんざ昔も今も大して変わらんよ
ハントしようにもその「昔はいた勉強する肉食オタ」ってのがほぼ幻想なわけだから
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:48:11.59 ID:XcD+Jf+m0


それ、コミケの


黒歴史にすんのか。
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:48:14.92 ID:6CR9ac8l0
ニーチェの言う処の「畜群」だな
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:48:32.48 ID:RIAU8MqLO
>>430
アニメのポルノ化って言って
抜いたら終わり
ブーム過ぎたら終わり

って流れがアニメにもある ・・・らしい。だから、>>1のいうように『みんな見てる』という尺度が必要になる。
かくいう俺も、地雷除けという動機こそ違うが『大丈夫』という尺度が必要としてる。
んでストパン2以来録画オンリー。サントラ買うため音楽聞いて終わり。サントライワシなのれす(^q^)
>>434
>奇形化して生き残る
それをマニアックになるという
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:48:59.83 ID:UgkXSG9B0
>>421
全く同意見。

しかし岡田さんの中では「オタクは死んだんだから」ほっときゃ良いのに、、
かまっても生き返る事はないし、いるとしてもゾンビの群れだろうに
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:49:26.03 ID:XcD+Jf+m0
ツァラトゥストラは下山してどうのこうの⇒畜群じゃなーい QED
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:49:38.09 ID:1+i47L9U0
特に最近の流行のアニメの大半ってのは
アニメ以外でもできることをアニメでやってるに過ぎないのよね
そういうものが見るべきアニメとして持て囃されるから話がややこしくなる

アニメでしかできないことをやってるアニメは本来にアニメファンしか支持しないから本数は売れない
いまいち的を得てないな
なんで伸びてんの、お前ら的には感銘を受けたのかw
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:50:01.56 ID:FXDTMmvz0
まあ色々考えるわな。これが飯のタネだからな
いちいち付き合うことは無いな
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:50:46.92 ID:XcD+Jf+m0
宇宙に出るのか出ないのか

夢ではあったが。
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:51:04.77 ID:RIAU8MqLO
>>451
叩き足りないのかもw
もうらくにしてくれ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:51:19.62 ID:5b6GORAA0
>>411
駄サイクルというのなら昔のオタがまさにそれだと思うぞw
持ってること自体には何の意味も価値もないものを俺はこんだけ持ってるんだぜ〜と自慢しあって
妙な対抗意識とか共感だとか持っちゃったりしてさ、
それが既に廃れた価値のないものですよと世間から言われても認められないのってまさに駄サイクルじゃんw
>>454
イワシ嫌いなのよね、苦いし
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:52:23.21 ID:5b6GORAA0
>>434
終わるよ
格ゲーだのSTGはそれでほぼ終わった
SFとかはもっと早くに終わったなろなー
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:52:36.85 ID:XcD+Jf+m0
苦味は男のためのもの。それは即物的理由。
>>454
オタは趣味関係のおしゃべり大好き
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:53:05.38 ID:CCeYWzJe0
ねらーはイワシばかりだろ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:53:16.89 ID:1+i47L9U0
>>458
え?それってまさにニワカオタクがやってることじゃね?
ネットの普及によってその傾向が決して少なくないことは否定しないけど、
まるで昔はみんな我が道を貫いてたかのような言い草だな
昔の子供が見るアニメをいい年した大人が見るためには
いろいろな理屈をこねくりまわさないといけなかったんだよ
ある種の求道者みたいな道を極めますみたいな自己満足の選民思想で
子供は見るようなものにいい年してしがみついてる自分をごまかさないといけなかった
今のアニメは最初からオタクが見るアニメだから
そんなくだらない言い訳などいらずに流行ってるからで自分を納得させる理由としては十分
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:53:42.79 ID:tzzkKfD/P
>>453
そもそも女キャラが可愛くないと誰も見もしないからな
ただ現代の可愛いには気持ち悪さすら感じるけど
みんなが見てるアニメだからこそ面白いアニメなんだろ
俺は見たいと思えるアニメしかみないけどね
クイーンズブレイドとか
バラエティ番組見る感覚でアニメ見る奴らが増えたんだよな
でもそれでいいんじゃない
時代は変わったよ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:54:49.08 ID:1+i47L9U0
>>466
的得てるな
アニメ見るための理屈というフレーズには若干違和感あるけど
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:55:16.21 ID:RIAU8MqLO
>>458
でもつねに『新しいもの』を求めてた
今は違う。鎖になってたのが今、止まってしまった。とめた原因がオタクのイワシ化であり、コンテンツの大衆化にある。
もしかしたらハリウッドのネタ切れに近いのかもNE
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:55:33.65 ID:ngTPa9M/0
>>166
一応岡田はけいおんとマクロスFは見てやったみたいだぞ。
どっちも「クソつまんねえ」って言ってたけどw
★3まで伸びてるのかよ
まだこいつの影響力ってあるのな
いい加減消えて欲しいんだけど
週アスの連載も唐沢と一緒に消えてくれ
>>440
週1のレギュラーでも食ってけるぐらいランク上がったんじゃねーの
よくわかんねぇけど

でもまぁ自分の好きな声優の出演が減ってどのアニメ見てもおんなじ声ってのも寂しいよな
南央美は割といろんな役できるから特に
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:56:09.23 ID:5WVwTPkE0
>>432
好きな声優だけでなく嫌いな・叩く声優も他人に乗っかって決めてる感じだな。
本当はよくわかってないけど誰かが叩いてるからこいつは駄目な声優と思い込む。
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:56:31.11 ID:tzzkKfD/P
>>460
格ゲーもSFも市場が縮小しただけで終わってないだろ
俺もタイバニなんて人気が無かったらフィギュアなんて買ってないわ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:57:14.70 ID:RIAU8MqLO
>>458
ニコニコで済まんが、『無茶しやがって』の積み重ねの歴史が止まってしまった。確かにスマートかもしれんが、それは作品としての展望を商業主義に委ねることになる。日本映画や、ドラマのように
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:57:18.87 ID:nfu4htWWP
>>465
具体的にはオタアニメって何だよって話になるな
エヴァはどうなんだと
全く話題にならないけど、テレビ東京ローカルアニメの
ポヨポヨ観察日記が今期1だと思う。

テレビ大阪でもサンテレビでもいいからやってほしい
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:57:40.98 ID:XcD+Jf+m0
くぎゅがやよたんじゃないのなんでなんでぇ〜←自分の息子が43でこれなら斬る
>>124
アニメみるから僕も仲間にいれてよっていうキョロ充のほうが適切
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:57:59.64 ID:5b6GORAA0
>>449
いやあ、昔のオタも昔のアニメもブーム過ぎたら終わりのが大半だったってw
ヤマトだのガンダムがブランドに成れたのは作品の力もあるだろうけど「他にろくなもんがなかった」てのも大きい
だって今あれら見てみたら相当ひどいぜ?w

>>451
まあ、突っついて炎上マーケティングおいしいですって勘定だろうなあオタキング()的には
「オタクは死んだ」で距離おいちゃうとあの人食っていけなくなっちゃうからw
同じガイナでも庵野みたいに才能で食えるタイプじゃない
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:58:11.84 ID:fetiT2Dh0
みんな見てるのはまだいい。誰も見なくなったら終わり。イワシはイワシのまま泳がせておいていいんじゃないの。
別にそうしていることで、サメは困ることなんてなにもないわけじゃん。
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:58:40.86 ID:XcD+Jf+m0
イワシくうのはマッコウクジラじゃね
それオタクじゃなくてオタク品をファッションにしてる一般人です
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:59:33.21 ID:1+i47L9U0
>>471
最近は懐古に走ってアニメ見てる奴多いみたいだしな
もう本当に終わりだと思うわ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:00:08.64 ID:nfu4htWWP
>>483
昔のアニメは一部の天才監督以外は基本駄作だわな
想い出補正あり過ぎる
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:00:15.30 ID:5b6GORAA0
>>464
今のニワカがやってるのは実況スレと一緒でみんなでワーッと盛り上がれればいいってやつだから
系統としてはサッカーのサポーターとかと一緒で単なるお祭り、駄サイクルでもなんでもない
駄サイクルってのにバッチリ当てはまるのは昔のオタのほうだよ
>>466
それってアニメ見てる自分を恥ずかしく思ってるから武装してるだけやん
自分がみすぼらしいから大きく見せようとしてるだけなんだな老害オタって
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:00:56.20 ID:tzzkKfD/P
>>458
情報はアウトプットしないと意味がないから
昔から意外と語らってたぞ
今の円盤買って満足してる層こそカラスみたいな行動してる
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:01:30.03 ID:m/TKpFBy0
昔のアニヲタは知識中心で、「お前あれ見てないの?」って言われるのを最も嫌ってたからな
マイナーなものだろうがなんだろうがとりあえず全部見て、そこで初めてスタート地点に立ててる感じ

今はアニメ多すぎてそれができなくなったのと、質が低下してそんなことしなくてもよくなったから
古いタイプのアニヲタは他の興味を探し始めてしまった。そんな感じ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:01:54.81 ID:tzzkKfD/P
>>490
そもそもアニメ自体が褒められた趣味ではない
板公認云々
売れている=良作、売れていない=駄作理論
こんなの昔は無かった
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:02:18.04 ID:1+i47L9U0
>>489
そういう奴もいるけど、アニメ見る上で必要のない情報を必須事項みたいに言う奴は増えたよ。
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:02:45.27 ID:YGPBX4Hk0
岡田斗司夫許せねぇ!俺の大好きなイワシを馬鹿にしやがって!
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:02:57.27 ID:4nVXRXzs0
オタク=アニヲタってのを止めてほしい
軍事、鉄道、文学、SF、車とか色々あるのに
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:03:11.77 ID:tzzkKfD/P
>>496
怒れるイワシオタ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:03:20.31 ID:CsGS/t5l0
オタクに限らない

リア充キョロ充は群がる
ファッション雑誌のマネ 
キコリばかり
>>493
それを祭儀よく認められないのが旧世代なんだな・・・
今のオタは自分たちが恥ずかしいもの見てるって自覚してるからいいわ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:03:59.05 ID:5b6GORAA0
>>471
>でもつねに『新しいもの』を求めてた
って割には昔のオタはごく一部の上澄みだけが何か提示して大多数のオタはただの消費者だったじゃん
新しいものを「求め」はしても自分がそれを「作り」はしない

誰が引っ張るでも提示するでもなくイワシが大量に集まって祭りやってるうちに出来上がったのが
リアルシャロンアップルみたいなミクだとかなんだから、今のオタのがとびきり新しいものを自前で「作ってる」だろ
対して昔のオタは誰かが作ってくれるまで口をあんぐり開けてエサ運んで貰うの待ってた型だは
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:04:20.38 ID:4DOsX0XBO
ニコで再生数とか気になってるのは
流石に違うってのはわかる
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:04:26.42 ID:1+i47L9U0
結局、オタクであることを最初から放棄してる奴と、ただオタクぶりたいだけの奴ばっかりなんだよなあ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:04:32.72 ID:mvKO0kWN0
趣味の対象からコミュニケーションツールになったってことだろ?
言えてるな今更感あるけど
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:04:47.25 ID:f5RbwShTP BE:133504632-PLT(12001)

数ある趣味の中からアニメ等をセレクトする時点でイワシだわな
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:05:04.54 ID:XcD+Jf+m0
ミクは冷やし屋でさ

ミラクルペイントははまったがマニでぞっと。
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:05:29.03 ID:d3clUNgW0
>>430
価値があるとされてた時代なんてあるのか?
大多数のライトなオタが目立つほど増えたなら相対的に偏執的に探求するオタは減ってるだろ
泥人形レベルの昔のフィギュアって具体的にいつの時代のどのフィギュアだよ。
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:05:40.27 ID:5b6GORAA0
>>488
ちゃんと楽しめるのって本当に一部の名作くらいなんだよな

>>491
語らうだけじゃ駄サイクルだろw
消費者側はどうでもいいんだが
多分世界で戦えるコンテンツとして将来性があるのは漫画・アニメぐらいだから
もうちょっとジャンルに幅があっていいんでないかとは思う
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:06:26.77 ID:1+i47L9U0
>>508
なんで語ることに価値が無いのかわからない。お前実際に語ってんじゃん
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:06:33.20 ID:tzzkKfD/P
>>500
逆だろ
恥ずかしいと思ってたから隠してた
今は恥ずかしくないと思ってるからいらんところでいらん主張をする
そして池袋で富野に怒られる
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:06:56.32 ID:5b6GORAA0
>>492
>昔のアニヲタは知識中心で、「お前あれ見てないの?」って言われるのを最も嫌ってたからな

あー、そんな感じそんな感じw
子供心に「バカジャネーノこのおっさん達」とか思ってたわ
そんなだから日陰者のままなんだよとw
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:07:24.20 ID:KX0Acz8H0
こいつに賛同するのはシャクだけど
イワシ化ってのは言い得て妙だわ

群れの外をオワコン呼ばわりして
さらに群れるのな
しかもアニメとかを好きだから群れるのではなく
群れるためにアニメ好きになる
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:07:38.05 ID:nfu4htWWP
>>501
東方でもミクにしろ、今の方がクリエイティブだわな

まぁ、昔のオタなんてセル画泥やって大迷惑掛けてたんだからなぁ
単なるコレクター率は昔の方が高いんじゃね?
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:07:42.41 ID:BN07oKGe0
これがホントのアンチ呼びーなんつってな
ほなな
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:08:05.27 ID:tzzkKfD/P
>>508
語って要素を昇華することに価値がないと?
円盤買ってわー楽しいよりは遥かに価値がありそうだけどな
娯楽の楽しみ方くらい好きにさせろや。
「オタクは○○であるべき(キリッ」みたいな話をされても、「お、おう…」としか返せんわw
test
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:09:09.90 ID:XcD+Jf+m0
testimony
オタクが妙に市民権持ち始めたのがそもそもの間違い
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:09:30.55 ID:ygVw7szv0
ホントこの板の住民層がよくわかるスレだ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:09:35.72 ID:tzzkKfD/P
>>514
クリエイトしてるのはDTM畑のオッサンばかりだけどな
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:10:16.19 ID:mvKO0kWN0
論点がどんどん変わっていく混沌としたスレだな
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:10:36.84 ID:XcD+Jf+m0
はいよるこんとん
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:10:40.70 ID:5b6GORAA0
>>507
ただ単に○○を知ってるかどうか、がオタのヒエラルキー決めてた時代はあったろ
オタクという言葉が出るか出ないかの時代かそれ以前
検索技術が発達して、そういうオタのあり方は一気に過去のもの、無価値なものにはなったけどなw
昔のフィギュアって今のやつと較べたら泥もいいとこだぞ、そう思えないのなら目が腐ってるか思いで補正だな
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:11:04.27 ID:v1DxGwJA0
対談

岡田斗司夫VS淫夢厨

これ頼むわ
ホモイワシとネット上で対決させてくれ
>>516
安くない円盤買うくらいの奴なら語るんじゃねーの
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:11:43.34 ID:YGPBX4Hk0
イワシはうまいし食える!オタはまずいし食えない!
イワシは群れて逃げるだけで群れて攻撃はしない!
イワシは群れても何も出来ない可哀想な魚なんだよ!
イワシはなぁ!イワシはなぁ!産まれてからずっと逃げっぱなしなんだよ!
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:11:56.26 ID:f+9fL5hLO
古参が何言っても無駄
郎平は去れ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:12:16.44 ID:QZOIv6+m0
またイワシが大量に捕まったのか
いわし発狂してんのか

夕方だしニワカのアニオタ学生が発狂してそうだな
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:13:30.17 ID:XcD+Jf+m0
問う総論

絶対勝てない相手に負けないたった一つのさえないやりかた
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:13:33.26 ID:0fE/Tkxg0
>>507

>泥人形レベルの昔のフィギュアって具体的にいつの時代のどのフィギュアだよ。

お前浅いな
ニワカ丸出し
こういう奴が昔のオタを神格化してるわけね
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:13:46.44 ID:SUN1mb3m0
>>430
何かの作り手はさほど変わらないと思うが、それを消費する側を見ればやはりそういうのって居なくなったと思う

かつて岡田はオタクを「賢い消費者」と評し、時代と共に変質してくサマを見て「オタクは死んだ」と言い、今居るのは「馬鹿
な消費者」と評し、そこから更に話を進めて「イワシ化」と言っている

そもオタクが「賢い消費者」かってのは疑問だが、どちらがより愚かか?という意味ならやはり今ここで言われてる「今時
のオタク」な連中がより愚かだと思う
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:13:48.20 ID:+FFx9WGa0
群れたるだけならまだしも、あいつらその数に任せて人気ないアニメの実況スレを雑談スレに変えやがる
俺はあっちこっちの実況がしたいってのに
オタクに限らんのよ
情報量の多すぎて取捨選択をソムリエ役の何かに委ねる所からしかスタートできないのよ

例えば、何か家電を買う時に、まず2chやカカクコムでチェックしてないか?
これだけでかなりのところまで絞ってくれたわけだ。

アニメもそう。
2chで書き込んでるうちに好きであれ嫌いであれ意見を読んで整理されていくからな
気が付いたら立場に応じてみんな似たようなことを言うわけよ。

537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:14:50.18 ID:5b6GORAA0
>>510
おまえここでの駄論にどんな価値見いだしてんの?
ヒマ潰し以上の価値があるとも思えんが…

>>514
渋でもニコ動でも2chのAAでもVIPに投下されるSSの量でも、とにかく自分で創作する側の奴は圧倒的に増えたよな
もちろん玉石混淆なんだが、作りもしないで知識集めしてた連中よりゃよっぽどクリエイティブだとは言える
つか知識集めなんてその結果をプロットしてナンボなのに日陰者数人の間で語らってお終いの昔のオタってアホすぎるわ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:15:00.30 ID:YGPBX4Hk0
どっちかって言うと軍隊アリとかの方が近いと思う
昔のアニメは日に1本か2本ぐらいしか放送していなくて
それも何年も続いてる番組も少なくなく
登場人物も少なく出ているの声優の顔ぶれも似たようなもので
そもそも選択肢が少なかった
選択肢が少なかったから深く追及するしかかなった
今は途中から参加した者がアニメのタイトルを年代順に覚えるなんて不可能
たまたまアニメの黎明期と自分の成長期が合致した世代だから
運が良かったのか悪かったのか知らないが言えることで
今更ファミコン時代からのすべてのソフトを揃えるのが不可能なように
真似しようとしてもできないんだからそういう時代の巡り会わせだったということ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:15:32.22 ID:tzzkKfD/P
>>536
まあ家電片っ端から買って試すヤツは今も昔もそう多くはないだろうw
群れずにオタやってる俺みたいな若いもんだって多いだろ。
まぁ学ぶ姿勢のない奴はオタクでは無いってのは同意
ゴミみてぇなリア充もどきの割れ屑はオタクじゃない。老いも若きも関係なく
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:16:08.66 ID:1+i47L9U0
>>514
音楽でもゲームでも本来はミクだの東方だのが無くたってできるもんだけどな。
ぶっちゃけあれはそこまでクリエイティブとも思えない
最初にやった奴は評価に値するけど
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:16:25.90 ID:7UaG4fXJ0
昔のオタクはイワシになろうにもネットもないし群れがどこにいるか分かんなくて
気づいたら一匹だけはぐれて深海魚になってたりしただろ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:16:36.17 ID:YGPBX4Hk0
>>539
それはどれくらい昔の話?
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:16:49.23 ID:mvKO0kWN0
>>536
確かにな
考え方がこう移り変わったのも今の時代なら必然なんだろう
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:17:22.63 ID:d3clUNgW0
>>525
だから昔っていわれても俺の昔とお前の昔は違うわけで具体的にどれか教えてよ
>>533
おれが言いたいのは昔泥人形レベルのフィギュアがあったかどうかじゃなくて
それが昔のオタは探究心がなかったからレベルが低かったとされてることを検証したいだけなんだが
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:17:58.08 ID:1+i47L9U0
>>537
自分が本気で語ってるように見せかけて
都合悪くなると「お、俺本気じゃないし・・・」とか言って逃げるとかファックだは
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:18:14.50 ID:AXxV00Rz0
オタク論読んだけど頭が痛くなった

昨日のニコ生でアフィブログを全面禁止したら
中華業者が台頭してきて利益ごっそり持っていかれる
とも言ってたよ。おまえらそれでいいの?
>>536
>取捨選択をソムリエ役の何かに委ねる
にわかに信じがたいんだが
なんで好きなもの食えるのに世界一売れてるコーラ出してもらわないといけないんだよ
自分で自分が見たいモノも決められないんだからステマが必要だよな
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:18:30.43 ID:XcD+Jf+m0
ファック打破。
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:18:50.09 ID:5b6GORAA0
>>534
あんたが何をもって賢いだ愚かだと定義してんのか分からんが、個人的に言えるのは
「知識集めと狭い語らいしかできなかった昔のオタは存在自体くだらない」し、
「ミクだのを自前でポンと産んじゃう今のイワシ軍団はなかなかのモンだ」ってとこかな

言い換えるなら昔のオタは消費者、もう完全にただの消費者だったが今のオタはしばしば供給者でもある
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:18:53.57 ID:tzzkKfD/P
>>537
知識に関するコンプレックス酷いなお前
昔だって溜め込んでるばかりじゃないんだぜ
今は何の知識もなくアウトプットしようとする変なのが増えたけど
俺もおっさんだけど今のオタクを十把一絡げで切り捨てて
自分たちの世代を持ち上げる情けないことはしないよ
おっさんオタクばかりだと思わないでね若い人(´・ω・`)
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:20:04.57 ID:SUN1mb3m0
>>536
足で稼いで情報を仕入れる事がもう殆ど無いからなぁ

ネットで調べる事が表層をなぞってるだけって認識も死につつある
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:20:32.88 ID:tzzkKfD/P
>>552
ミクを産んだのも東方を産んだのも
お前の言う昔のオタだけどなw
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:20:36.20 ID:XcD+Jf+m0
80年は超たのしかった
90年はこごえそうだが楽しかった
00年は死に瀕していた
10年はやぶから棒だった
>>552
言ってろ糞ガキ
現状を見て何も思うところが無いようならオシマイだわな

もう10年もしないうちに消滅してるよ、
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:21:34.28 ID:SUN1mb3m0
>>552
ちゃんと読めや、1行目で創作側と消費側を分けて消費側について語ってるんじゃ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:21:50.50 ID:hFuG+AJmO
新聞のテレビ欄みて題名だけで判断して見てるな
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:21:55.26 ID:x3iJ9LVk0
コミュニケーションツールとしてアニメ見てる奴はクズだとあれほど
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:22:07.41 ID:1+i47L9U0
ミクを生産してるのはイワシ軍団とは違うと思うぞ・・・
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:22:15.74 ID:g5qvEKiY0
てゆーか当人の主体性が無さすぎる
いろいろ物事についてやり始めるのはいいけど最初から「みんながやってる○○でいいや」的な
考えで始めるから次回も「面倒だから」同じ方法で選択することになる
なぜならそもそもの発端が「周囲の人がやってるから、大勢の人から"やったほうがいいよ"言われたから」
だけであって本人は特別そんな強い気持ちは持ってない
また、やるにしてもいろいろ決めるのが面倒くさいから人が言ったことをそのまま実行する
個人的にはそこまでしてやる理由と動機がさっぱりだけど

アニメでもゲームでもスマホでも(それ以外でも)当てはまることがある人は結構いると思う
そのほうが効率がいいんだよ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:22:35.19 ID:XcD+Jf+m0
風俗行く香具師が星くずな世間になっちまったな。まあこんなもんなんかなあ。
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:22:50.17 ID:au1XAzXH0
「お前ら真のオタクじゃねえ!」とか憤られてもはいそうですか、だよ
別に向こうも真のオタクだなんて思ってないよ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:22:56.85 ID:tzzkKfD/P
>>562
馬鹿だからその辺理解出来ないで書いてるのかも知れん
アニメなんてなくなっても困らないんだよ
大仰に心配してる人は画面の中で生きてる人だから気にしないでね(´・ω・`)
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:23:26.08 ID:cUax1zzh0
いや、ヲタは基本単独行動ですんで

群れるのは特に好きなモンもこだわりもないけど何かに混ざりたい
だけの無色透明な人間
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:23:47.63 ID:fetiT2Dh0
オタキングは誰と戦っているのか。
オタクは笑われるからな
辛いぞ〜
友達もたくさんはできないし
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:24:44.52 ID:XcD+Jf+m0
笑われることには慣れていた。今までができすぎ。
さすがにこの人はいい事言うわ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:25:23.30 ID:5b6GORAA0
>>546
例えばこれが昔の「一流」だ
http://ruriruri.moe-nifty.com/gareki/wander1996/96_asuka.jpg

こっちが今の「食玩」な
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/78/0000929978/69/img6cd37f70zik1zj.jpeg

どっちのほうが出来がいい?
出来の良さというのは原作への愛や探求心と同列に語っていいものだと思うがね
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:25:43.98 ID:Y16gCS1c0
そういう奴らがステマを助長させてたんだから始末におえない
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:26:11.44 ID:x3iJ9LVk0
らき☆すた辺りでもそういうイワシオタク多かったけどな
けいおん!で完全にトドメ食らった感じだわ
今のアニメ見てる奴は基本的にコミュニケーションツールとしてしか見てないだろ
昔からのオタクは懐古厨になっちゃってる
リバウンドしたって聞いたけど思ったよりデブじゃないな
見たようなスレとかパートスレとか祭りとか炎上とか
その辺のクソくだらねえのがのびてる限りイワシの群れだよ
イワシに例えるなら増えすぎたイワシというべきなんだ。結局イナゴと変わらないけど

同時代性や今すぐに消費できることに価値があって、それ以外には意味がないとする消費行動だから
すぐにパロディだのリメイクだのメディアミックスだの称してと食い潰せる古典や素材がなくなって
この先は内輪ネタと楽屋落ちが蔓延して完全に崩壊する。昔から繰り返されてるし最近だとテレビバラエティがいい例
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:27:34.78 ID:5b6GORAA0
>>547
都合悪くないぜ?
ヒマ潰しにしかならん語りだと思うからそう書いてるだけで、ついでに昔のオタの語らい()も価値としては同程度だろうとしか思わん
2chの煽り愛と大差ない価値しか持たないものに延々知識集めゴクローサンというかなw
今のオタはせっせとミクだ東方だと描いたり弾いたりしてコンテンツ拡大の担い手になってんのに…
今と昔じゃ創作活動のハードルも違っただろうし色々としょうがないんじゃないかな
イワシが発狂してると聞いて飛んできますたwwww
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:28:41.33 ID:1+i47L9U0
【ネット】視聴したアニメを記録・共有する「あにみた!」β版がスタート
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1338883659/

なんかもう完全にオタクが資本の管理下に置かれようとしてると感じる
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:29:28.11 ID:j7MVhvydi
>>580
自分じゃない誰かの功績を我が物顔で語るとか
ダサ過ぎて笑えるw
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:29:55.18 ID:5b6GORAA0
>>562
群れてわーわー祭りやってんのがイワシだろ、そういう中に作り手が混ざってんのが今のオタなんだよ
昔みたいに一部の先導者が旗振ればみんなでわーっと飛びつく時代じゃない
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:30:02.24 ID:1+i47L9U0
>>574
技術的な出来の良さと芸術性や創造性はイコールではないよ
何を勘違いしてるんだ君は
にわかはケンカ(議論)できない
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:30:50.25 ID:A5Wky8xq0
ミクとか東方とかアニメとは関係ないしな
つまりアニオタだけがイワシなんだよ
>>574
技術の進歩ってだけだろ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:31:00.42 ID:5b6GORAA0
>>581
違う違う、昔だって創作してた奴は少ないなりに居たんだからさ
単に下らん知識集めして狭い身内の駄サイクルやってた連中ってのはつまり、創作する気も才能もなかったんだよ
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:31:16.55 ID:0wk3bjsc0
これは正論ってかずっと言ってたことだな

ゆとり にわかオタ ライトオタ ニコニコ ミク厨 東方厨 2chまとめ民

ここらへんが、同一分類のキーワード。
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:31:17.57 ID:tzzkKfD/P
>>585
ミクを作ってるのは昔のMIDI層だけどな
知識否定するとこういう情けない勘違いすらドヤ顔で語れてしまう
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:31:33.32 ID:0fE/Tkxg0
>>579
崩壊って具体的にどういうことを指すの?
バライティがいつ崩壊したの?
河本とか梶原レベルが年収4桁行ってんだけど
崩壊したのは君の中だけじゃないの?
主観で語っちゃ駄目だよ
>>574
例えばこれが昔の一流
http://artaxerxes.img.jugem.jp/20090514_1164591.jpg

こっちが今の玩具
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/78/0000929978/69/img6cd37f70zik1zj.jpeg

どっちのほうが出来がいい?
出来の良さというのは原作への愛や探究心と同列に語っていいものだと思うがね。
あえていうと
けいおんけいおんって雰囲気で見てるようなアニメじゃなく
がっつり骨太な宇宙戦艦ヤマトを見ろってこと
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:31:50.28 ID:SUN1mb3m0
>>580
ほんと今時の感じ全開だな 他人のモンを自分のモノの様に語るなよ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:32:31.66 ID:o+OZLnJwO
やっぱイナゴのほうがしっくりくるわ
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:32:38.13 ID:XcD+Jf+m0
ヤマト観たらデスラーやズオーダー探すんじゃないの
創作してんのはごく一部っすよ^^;
二次創作にしても同じものを皆がつくってるからイワシなんすけど^^;
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:32:57.61 ID:1+i47L9U0
>>585
そうか、作ってる奴がイワシ軍団から脱却してないからなかなか新しいものが生まれないんだな
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:33:21.53 ID:d3clUNgW0
>>574
ガレキじゃねえか。塗りや工作の技術で思いっきり出来に差が出る上に下は工業製品じゃねえか
それ比べちゃうの?しかもそのくらいの昔でいいなら出来のいいガレキ腐るほどあるだろ FSSとか
正直その写真よりもっと昔大昔に出来の悪いものもあったと思うよ。
でもそれって探究心どうこうじゃなくてそのジャンル全体が今の技術と比べると成熟してなかったってだけだろう
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:33:22.90 ID:cNQgO9Z4O
>>588
その二つも十分イワシだろ
ニコ厨はクソ
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:33:29.64 ID:5b6GORAA0
>>586
技術的な探求が足りないからダルいモールドなんだろよw
探求足りてたならもっと原作通りの形にできたはずじゃねえの?

>>589
進歩したのは探求したからさ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:33:35.98 ID:o5bGxeNq0
すごい一体感と呼びなさい
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:34:06.11 ID:UgMkkx9Hi
イワシはイワシでも養殖イワシって感じだからなw

Twitterでアニメ面白いか聞き
スレの伸びで判断して
周りが楽しくないと言えば試聴辞める
少数派のガス抜きスレか
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:34:25.70 ID:tzzkKfD/P
そもそも食玩に作り手の愛なんか感じんわw
ワンフェスの18禁コーナーにこそ作り手の愛が詰まってる
なんか今の若者って熱さが足りないわ
聖闘士星矢ろかヤマトとかキン肉マン見ろよ
今も通用する人気がある

ひるがえって2000年代のアニメで今も通用してるのってあるか??
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:34:37.89 ID:xRGnkyIIP
攻殻のはバッハじゃねーよビバルディだよシネクサれニワカ
オタクはファッションの時代だからな
本物のオタクはコミュ障という存在に成り下がった
気持ち悪いーよな今の若いやつ
不気味な生き物
なんか別物って感じ
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:35:04.99 ID:x3iJ9LVk0
アニメに関しては2007年がピークだったよね
JPOPやハリウッドが衰退したのと同じカンジがするわ
コミュ障で非リアで差別されていたオタクが自尊心を維持するには選民思想つまりマニアやオタクになるしか無かったんだろ
でも、今は2chとかで容易に他者とつながることが出来るようになったし昔ほど差別はなくなってきたんだからそりゃ選民思想なんて
なくなるしただ群れて駄弁る鰯になるのは至極自然な摂理ってもんだ
>>544
岡田さんがガイナックスで現役だった頃とやめて評論家になった90年代中頃が
アニメにとっても丁度変わり目だったんじゃないかと思う
アニメが最低でも1年間放送してた頃とワンクール当たり前の今とはどうしても違う
全作品を見て全声優の名前も覚える余裕があったが今はととも無理
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:35:26.41 ID:y+H7SJXs0
諸悪の根源はハルヒらきすた
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:35:32.48 ID:8nKEzWOs0
そもそもオタクってオタクがターゲットとされてない物を愛でてたんじゃないのか?
それが今じゃすっかりマーケティング対象として企業にいいように動員されてる気がする
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:35:45.99 ID:5b6GORAA0
>>596
で、昔の大多数のオタは何を作ったんだ?何か価値のあるものは作れてたのかい?
今のオタとの世代論で一纏めにして「愚か」だとか言ってた奴が反論するときだけ個人の成果を要求するっておかしくね?
じゃあおまえはどんな価値を創出できたんだよw
時間が味方の学生時代はそれこそアニメなんtね全部見てたけどなぁ
今は仕事が忙しいし、時間があれば資格やキャリアアップの勉強をしなくては生きていけない
だからアニメに割ける時間が少なくなって見るべきアニメと見る価値のないアニメの基準がほしくてネットの反響をチェックする

たった一日で壊滅したけどアフィブログは見るか見ないかの判断に重宝したわ
若者イワシ化これは流行る
的確過ぎ
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:36:26.24 ID:XcD+Jf+m0
キョンのあらかじめホモ化はよくできてた。
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:36:27.19 ID:tzzkKfD/P
>>617
ミクと東方を作ったじゃないかw
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:36:39.45 ID:6LpumfYq0
昔のオタクより今のオタクの方がクリエイティブってのはその通りだろ
昔のオタクは人の事なんてどうでも良くて
どれだけ自分が作品を知ることができるかに誇りを持ってた
今のオタクは周りと一緒に楽しむことが目的だから
皆が見てるアニメの方が優れてるし面白いことをする奴がもてはやされる
そもそも目的が違うのに「オタク」で一緒くたにされてるから反発が起きる
今朝千葉に拾いにいったら冷蔵庫がパンパンになった
いわしをフライにしたらうますぎるからしょうがない

624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:37:17.53 ID:f5RbwShTP BE:534017164-PLT(12001)

>>621
wwwwwwwwwwwwww
たしかに
ミクとか東方作ったのはおっさんだもんなwwwwww
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:37:20.00 ID:XcD+Jf+m0
お気をつけて。
テレビが娯楽の中心だった昔の方がよほどイワシだっただろ
釣りか?
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:37:56.49 ID:SUN1mb3m0
>>617
消費側の人間である事の自覚の話だ
なんかジャンプが最近軟弱なものばっかやってるのとかぶるわ
ジャンプ黄金期見習えよマジで
今のジャンプ連載陣で20年30年語り継がれる漫画なんて1つもない
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:38:09.89 ID:5b6GORAA0
>>613
世間から日陰者扱いで爪弾きだったからこそ選民思想に浸るしか自己肯定の手段がなかった昔のオタが
今は今でそんなもん不要に気楽に楽しんでる今のオタにコンプレックス抱いてまた選民思想に縋る構図なんだろうな
一部のクリエイター以外は殆どのオタが完全に消費者でしかなかったくせにな
>>621
ミクと東方を作ったからイワシじゃない(キリッ
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:38:52.19 ID:cUax1zzh0
群れたがるのは似非ヲタクだな
たいして興味もないのに代表戦サッカーのときだけ騒ぐアホと同類
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:38:53.93 ID:xRGnkyIIP
まーでも浅瀬を回遊してるのは否定出来ないわな。別にそれでも構わんとも思うが
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:39:21.21 ID:0wk3bjsc0
>>622
ただ、マサオみたいにコピペしてるだけのやつも多いから、
単に量だけで、クリエイターと呼ぶのはどうかと思うぞ。
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:39:40.14 ID:XcD+Jf+m0
またなんかわかったぜ。
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:39:42.95 ID:uO830B9F0
探究心、知識欲のなさはオタクにとって致命的だわ。けいおん厨みててそう思う。
けいおんでも紬の会社は年商どれくらいで社員何人だとか推察してみたり
主要以外の登場人物全員の家族構成調べたりする奴は尊敬に値するけど。
でも実際は「この舞台になった場所は○○県立○○高校」とか一部の特定班が
特定して「うおw特定早いなw」とかいうのが関の山の奴らで溢れかえってる。
やっすい一体感が唯一の楽しみなんだよなw
まあ金ないし仕方ないかw
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:40:11.01 ID:1+i47L9U0
>>617
まあなんつうか、売上高だけを見て、昔に事業を拡大した創業者をけなしてる感じだねお前
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:40:13.75 ID:0wk3bjsc0
なんだかんだいっても、ショタスレ伸びないしな。
自称オタク()
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:40:21.92 ID:XcD+Jf+m0
学校の理科と科学は話半分で。んー 9割り。
ミクや東方の件は開発者じゃなくて二次創作でイラストとか音楽つくってるやつのことじゃないのけ
>>614
決定的な変化はオタクアニメが深夜に回されることが主流になった00年代初期じゃないかな
もちろんエヴァの影響も大きかったと思うけどね
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:40:52.37 ID:tzzkKfD/P
>>617
大多数の今のオタは何作ったんだ?
お前が何作ったかでもいいぞw
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:41:05.53 ID:xRGnkyIIP
手塚がバンビを何回観たのかって話と、今みたいに情報が洪水みたいに溢れてる状況は
等価には語れんだろ
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:41:17.53 ID:5b6GORAA0
>>627
昔のオタの大半が消費側の人間である事を自覚するなんてのは当たり前だろよ、だってただの消費者なんだから
今のオタがそんな意識持つ必要はないな、作り手に回るやつがゴロゴロいるんだからさw
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:41:18.00 ID:x1U5nSAe0
そんでサビキで企業が大儲けするわけですね
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:41:21.46 ID:XcD+Jf+m0
冬に飛行機雲は出るか。
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:41:33.44 ID:fetiT2Dh0
お前らの好きな作品って何?
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:41:40.69 ID:tzzkKfD/P
>>640
音楽に関してもDTM畑のオッサンが中心
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:42:22.82 ID:XcD+Jf+m0
まあ理系くんがこの先増えるらしいがどんなもんか
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:43:01.21 ID:XcD+Jf+m0
そういうの掛け持ちで

裂けたらそれまでと脅し含み。
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:43:01.89 ID:x3iJ9LVk0
基本的にゲハ煽りとかiPhone厨やってるバカもこれに含まれる気がする
イワシという指摘は適確だわ
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:43:04.96 ID:6LpumfYq0
>>633
まあクリエイティブかどうかって事とクリエイターかどうかって事は別だよね
それがいいことかって事も
>>1
正論すぎてワロタw
ただしこれはアニメだけではないと思う。音楽も映画もそう。
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:43:26.21 ID:UgMkkx9Hi
昔のオタクで制作側になってる人も多いね
世代的にはやっぱ岡田あたりから下が特に
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:43:33.50 ID:j7MVhvydi
やべーな
ID:5b6GORAA0が物知らなさ過ぎて笑えるわw
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:43:53.67 ID:0fE/Tkxg0
>>648
脳内ソースですか?w
イワシ化ってニコ動がそうだと思う
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:44:08.80 ID:4DOsX0XBO
別に何も作らんでもいいだろ、自己満足の世界なんだし。
なんで好きでやってる事でわざわざ評価受けなきゃいけないんだ?
>>629
今のほうが技術と公開する場が増えたから創造的なオタクはずっと多いしな
岡田さんはもう古い人間、川魚というか沼とかにいるでっかいナマズなんだろうな
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:44:30.47 ID:XcD+Jf+m0
ちなみに火星の夕焼けは青。
全てはコミュニケーションのあり方の変化で説明できる
昔はディープな奴が尊敬された
今は浅く緩く何でも知ってて友達多い奴が尊敬される
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:45:12.50 ID:tzzkKfD/P
>>654
竜王は生きていたなんかは今や放送作家だからな
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:45:25.19 ID:SUN1mb3m0
>>644
確認しときたいんだが、ボカロとかの類をいじってんのを創作と勘違いしてないか?
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:45:48.67 ID:cNQgO9Z4O
だから同人ゴロはクリエーター面すんなよ
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:45:52.25 ID:uO830B9F0
今のオタクの作るもんなんて三峯レベルだろ
ディスガイア4スレかと
イワシが自分は人間だと自尊心を守るための聖戦を繰り広げるスレですかwww
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:46:32.55 ID:9AfDZWw00
昔は実態が掴めずオタにカウントされなかったライト層が
ネットで発言するようになりオタクカテゴリーに入れられただけ
濃い奴は一定数いる
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:46:32.86 ID:XcD+Jf+m0
海と空が青いのは

互いに映し合っている説は立つんだぜ。

距離が重要らしい。まあ確信はない。調べものせなそろそろ。
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:46:56.28 ID:nfu4htWWP
>>659
昔のオタなんて、それこそコレクターやデータベースみたいな奴ばかりで、
自分で考えるなんてことは無かったんだから

投稿雑誌にしても月刊レベルで延々討論して居たわけで、討論1つまともに
出来ない連中のレベルなんて大したことないよ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:47:00.09 ID:tzzkKfD/P
>>667
ことごとく論破されてるけどな
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:47:13.25 ID:f5RbwShTP BE:1602051089-PLT(12001)

老害がー老害〜って言って
老害が作ったアニメを見て喜んでるイワシちゃんクソワロエル
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:47:47.79 ID:RDge7UFV0
イワシが大漁と聞いてやってきました

いやホント最近漁獲量減ってて値段上がって困ってるんだよ
昔は豚の餌にするぐらいとれてたのに
誰か俺にイワシの煮付けを安く食わせろ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:48:01.92 ID:0wk3bjsc0
イワシはイワシであることを認めればいいのに。
マサオキッズが必死でトレパク擁護する変なプライドと同じだなw

文句があるなら、俺はこれが好きなんだ!誰がなんと言おうが好きなんだ!っていう
マイナーな好きなこと言ってみろよw 貫いてみろよw
作品が好きなんじゃない
作品が好きな自分が好きなんだよ奴等は
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:48:23.88 ID:rA9M570e0
>>673
いまのなんたら曲線ってどうなってんの?サバがおおいの?
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:48:56.80 ID:1+i47L9U0
つーかそもそもイワシの群れの中心に居たいというだけの自称「クリエイター」が創造的な仕事できるわけないじゃん
創造的な仕事ってのはその群れから離れて新しい価値を作ることだろ
ヲタじゃないから人気かどうかとか気にせず見たいのだけ見るよ!年1〜2作ぐらいだし。
>>648
今はもう音大の論文とかミクだらけで教授が音を上げるくらいだから、普通に若い人がほとんどだろうけどな
渋でも絵が上手い人のプロフィール見たら中学生高校生がゴロゴロしてる
俺みたいな20代後半の人間からするとオタの創作能力は跳ね上がってると思うし、正直ついていけない
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:49:04.66 ID:0fE/Tkxg0
>>674
お手本どうぞ^^
イワシは鳴かないから任豚のブヒーブヒーみたいなAAがつくれないぉ(´・ω・`)
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:49:11.84 ID:x3iJ9LVk0
1クール1クールで焼畑商法やってコミュニケーションだからな
俗に言うアッパーオタクは見てて吐き気がする
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:49:14.87 ID:0wk3bjsc0
【乞食速報】千葉の漁港に大量のイワシが打ち上げられる「港はイワシで一杯。すごい臭いがしてるなう」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338792664/l50

ほんとに臭いが酷いw
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:49:28.38 ID:CfUHsme60
ワンピースなんてまさにこれじゃないか
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:49:30.16 ID:IKuSaFle0
俺もなんかしら作るほうのヲタの一人だけど知識は道具って印象だなあ
使いこなして始めて楽しいものであって、ただ持ってたからって別にどうにもって感じ

あとクリプトンでミク開発した人は知らんけどZUNっておっさんはおっさんとしてもそんな古いヲタって程の歳でもないよ
あとミクはあれ下支えしてる人らが作り上げたようなもんだし
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:49:36.33 ID:XcD+Jf+m0
書くなとゴーストかソウルハックが言うけどよー

逃げ水の 規格性 はおかしんだ。手付かずの現象が
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:49:39.62 ID:5WVwTPkE0
>>657
ニコ動が出てきてからオタのイワシ化が加速した感はあるね。
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:49:44.16 ID:F4pFbew80
お前ら若いの?これに当てはまってるのは精々25歳以下だろ
逆に年取ってる奴がこいつの言う感じだとアグレッシブだと思うぞ
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:50:11.43 ID:tycyw/IU0
世代論で語ってるやつはアホだろw
創作側に回るのは常に一定数
いまも昔も作り手の側に回ってるのは生粋のオタク

いまは「やってみました」って消費者が増えてるだけ
あれはカラオケと変わらんw
単に伝達する媒体が生まれたってだけだな

クリエートするってのはそんな簡単なことじゃない
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:50:16.63 ID:0wk3bjsc0
>>680
いや、俺自身は自称オタじゃないからw
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:50:40.80 ID:nfu4htWWP
>>679
昔のオタなんて、絶対数が少なかっただけで絶対的なレベルが高いとは思えないんだよな
そういうコレクターとは偏執的な奴は多かったけど、創造性とかロジックの組み方とかは今の方が上だろ
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:50:44.78 ID:fx3mmJkF0
オタクもスイーツ()と同じってことか
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:51:02.76 ID:rhb4NYDj0
皆が好きな物を好きになればミーハー
逆行って少数派になれば通ぶってる

八方塞、つまりオタクは死ねって事
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:51:03.02 ID:0fE/Tkxg0
>>690
よう、イワシ
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:51:41.35 ID:XcD+Jf+m0
そんなわけでえ

おたく界つらいっ でもつきあえんじゃないかのう。 えじゃない う。両義でもいいか。
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:51:56.45 ID:1+i47L9U0
>>690
↑こういう奴増えすぎ
都合のいいときだけオタク趣味語るくせに叩かれそうになると非オタアピール
パート3とか爆釣じゃないか
さすがイワシ
なんで一部の突出したクリエイターなオタを全てのオタの平均値みたいに語るんですかぁww
これがイワシ脳ですかねぇwwwww
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:52:15.98 ID:tycyw/IU0
>>691
創造ってなにを想定してるのさw
肉食系のオタクとかなにいってんだこいつ
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:52:28.98 ID:x3iJ9LVk0
>>689
19歳です^^
若い俺から見てもイワシのアッパーオタクは気持ち悪いです
アニメイトで集団で騒いでる馬鹿餓鬼を想像すればどんな奴らかは見当がつくはず
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:52:42.87 ID:tzzkKfD/P
>>685
35がオッサンじゃないなら
ここにいる連中は殆ど若者側だな
岩手以外は
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:52:44.34 ID:zfTl1gwj0
>>679
おれなんか三十路ヲタだけど今のヲタのクオリティの上がり方は正直いって凹むレベル…(´・ω・`)
でも遅ればせながらのイワシだと自称できます、何度でも言い切れますw
イワシでいいじゃん楽しんだ者勝ちなんだしと思うよなあ

ところでここで意見戦わせてる古いヲタと新しいヲタってどんなもの作ったりしてんの?
煽りとかじゃなくて純粋に興味
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:52:50.41 ID:/HHiDfEr0
またオタクが正論を吐かれて発狂してるのか
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:52:57.24 ID:XcD+Jf+m0
701
まあそういうな。
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:52:59.51 ID:0fE/Tkxg0
くっさいくっさい
自覚のないイワシが一番くっさいのう
>>690
だっせえ
まだやってんのか

だからイワシなんて揶揄されるんだよお前らは
>>689
いやネットの普及とかパソコンの普及が深く関わってるから世代論に鳴るのはしょうがないだろ
アニメは芸術じゃなくて娯楽なんだからそんなクリエートを壮大に捉える必要はないと思うぜ?
極論をいえば教科書の落書きだってクリエートだろw
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:53:57.23 ID:0wk3bjsc0
俺のイワシ大漁一網打尽みたかw
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:54:06.53 ID:XcD+Jf+m0
イワシと毛

って書いたら誰が怒る。
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:54:40.24 ID:uO830B9F0
>>703
古いオタ:古いうんこ
新しいオタ:新しいうんこ
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:54:53.71 ID:0fE/Tkxg0
>>710
うわぁ・・・
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:54:57.81 ID:XcD+Jf+m0
なあ

ハゲと言うなというだる



と言うときく そういう部分が言葉ならある。
イワシ脳の否かに関わらずその群れの中に浸ってりゃ、傍から見ればイワシの一匹だってことを理解しろよww
人間並みの知能を見せろよww
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:55:21.56 ID:PdQ3eP3xO
お前らって図星付かれるとファビョってスレ伸ばすから分かりやすいよな

ミーハーなんだよ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:55:26.74 ID:nfu4htWWP
>>689
快傑のうてんきにしても愛国戦隊大日本だの庵野監督自演のウルトラマンにしても、
「ズバットやってみた」「戦隊ものもやってみた」「ウルトラマンやってみた」じゃねーかと

確かに当時の環境でビデオ素材を流通させるに必要な社会的なリソースが
大いに必要でその面では認めざる得ないが、それは経営者的な才能であって、
クリエイティブ云々とはまた別じゃないかと思うんだ
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:55:32.30 ID:99rPthCX0
イワシがクジラに図星を言われて怒ってるの?
で、イワシが集まって愚痴言ってるんだw
>>693
他人なんて気にせずに生きたいように生きろよ・・・

>>703
すげぇ、生粋のイワシレスだな。こういう半端なスタンスで理解力の足らない人間が増えてんだよね
若者、おっさん限らずに
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:56:39.07 ID:zfTl1gwj0
>>689
常に一定数っていうよりは一定割合って感じじゃないかな
今はヲタのマス自体がものすごく巨大になってるから創作側に回る数も膨大になるし才能ある奴も増える
あ、マスって魚じゃなくね

おれヲタとしてはおっさんの部類だろうけど「やってみました」って消費者でしかないイワシでいいや
つってもWFで出した自作品がまとめサイトとかで大きく載ってるとウヒョーって気分にはなるw
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:56:47.50 ID:x3iJ9LVk0
【ダウナー系のオタ】
・各種コンテンツを受動的に楽しむ。基本的に「観るだけ。やるだけ。買うだけ」というスタンス。
・創作しても発表したがらない傾向あり。絵を描く場合も「見せるためじゃなく趣味として」というノリ。
・フィギュア類はアレンジの効きすぎたものより、原作のテイストを忠実に再現したものが好き。
・RPGではアイテムコンプやパラメータMAX、分岐の総チェックなどに走りがち。
 セーブデータは大切に管理。
・買い物、イベント、映画館などには一人、もしくは少人数で行きたい。
・友人宅で観たいDVDを見つけた場合は、借りて帰り自宅で鑑賞。
・内向的でおとなしく見えるが、実は腹の中にドス黒いものを潜ませてたりする。
・誰にも邪魔されず、「好きなものに囲まれた快適な日常」を維持してゆきたい。

【アッパー系のオタ】
・各種コンテンツを能動的に楽しむ。アニメなどを「語る対象」ととらえ、
 パフォーマンスとしてのオタ行為を好む。
・創作活動への関心大。創作しない者でも「こんなのどーよ」と、思いついたネタを話したがる傾向が強い。
・フィギュア類は独自の解釈で原型師の個性を打ち出したものが好み。
 トンチの効いた「俺ザク」なども好き。
・RPGでは封印プレイやタイムアタックなどに走りがち。調子に乗って、
 クソゲーのディスクを叩き割ることも。
・買い物、イベント、映画館などには、仲間を誘って大人数で行きたい。
・友人宅で観たいDVDを見つけた場合、そのまま鑑賞会に流れ込み、語り合う。
・外交的で明るく見えるが実は打たれ弱く、言動がスベったことをいつまでも気に病んでたりする。
・周囲を巻き込んで、いつまでも「終らないお祭り騒ぎ」を続けてゆきたい。
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:57:13.67 ID:tzzkKfD/P
>>720
チンコのことだろ
知ってるよ
>>717
確かに、昔はハードルの高さ故に流通させさえすればある程度話題にはなったのかもな
そこからエヴァ作った庵野は本物だったが
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:57:24.15 ID:0wk3bjsc0
つーか、2chはニコ厨嫌いだったと思うが、
やっぱりアフィからまとめ民()が流入してきてるんだろうなw
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:57:33.95 ID:m/TKpFBy0
>>512
そうそうお前の言うとおり、アニヲタはそもそも日陰者なんだよ
アニヲタ同士が集まるとあのカットがどうとかあの監督はどうとか近所の店にやっと欲しかったアニメが入ったとか、
常人には理解できない会話ばっかりしてたんだ

それを何とかライトにしようと業界やアニヲタが必死に努力した結果が、
アイドル化した声優のコンサートに通ったり貢いだ額で誇ったりアホみたいな値段のDVDを買い続けたりと
まるでアニメなんて全く関係無いようなセンテンスばかりを貪ってる不思議な何かの集まりになってしまった

だから俺ら古いタイプのアニヲタは、もう付いていけないんだよ
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:57:44.31 ID:RIAU8MqLO
>>501
時給時速できるようになった(同人作品の)のはメリットではあるな確かに
イワシが群れて食うのは小っさい小っさいカスみたいなプランクトンなんだぜ
ていうかオタ=アニオタ、萌えオタみたいな風潮やめろよ
あいつらが「俺オタクだしwwwwww」とか言ってるの聞いて何度虫唾が走ったことか
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:58:18.74 ID:XcD+Jf+m0
ビラクがパラカンすんだが

そこなった。
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:58:29.64 ID:nfu4htWWP
>>720
昔は同人誌屋がこんなに堂々と営業できるような市場環境じゃなかったしな
ラノベにしてもせいぜい銀河英雄伝説だった

まったく規模が違うのだから、そりゃ裾野は巨大になるに決まってるわな
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:58:58.63 ID:XcD+Jf+m0
やらないかは

ビラクさのもの。そ そ。
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:59:53.57 ID:nfu4htWWP
>>723
一連のダイコン系フィルムで今も通用するのは
庵野監督作品だけだろうな

まぁ、そういう例外はあるけれど、昔の方が何でも上という訳じゃないだろうな
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:00:11.46 ID:I44Xl/0S0
岡田さんは印税とかゼロで、信者からのお布施で暮らしてるので
定期的に炎上ビジネスして求心力を強めないといけません
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:00:11.83 ID:23pkZuYV0
非イワシ時代の食料はマーケットに売っておらず、拾ってくるか探してくるかしかできなかった。
(目標物が散らばってどこにあるのかわからないので、必然的にコレクションしてオーガナイズして陳列することが目的となった。)
イワシ時代の食料は、マーケットでしか買えず、陳列された商品から選ぶくらいしかできない。
(時間的・情報的な事情により自由度が制限された。)

世代論を時系列の数字的なもので考えずに、旧約聖書の創世記の何日目から何+1日目の工程(例)といった形で
分析したほうが、後に応用が利く。
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:00:13.73 ID:XcD+Jf+m0
意外なところに超発見

あんまり超絶だとぶちこまLED
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:00:16.63 ID:x3iJ9LVk0
アニメより酷いのがライトノベルとエロゲだけどな、イワシに食い散らかされて文化として崩壊しとる
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:01:14.87 ID:tzzkKfD/P
>>736
出来のレベルとしては電撃初期が最高だった気がする
>>733
そういやそういう奴だったな
ベーシックインカムを推したりするし
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:02:20.83 ID:zfTl1gwj0
>>721
おれは完全にダウナー系のヲタだなあ
絵も文章も自分で楽しむためにしか書かないし造形は元絵に似ててこそ系だし
とはいえ同好の士で群れて騒ぐのは好きだから難しい

でも単に語るだけのをパフォーマンスとも呼ばないしそれは別にアッパー系でもなんでもないと思う
何様だよ
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:02:35.99 ID:nfu4htWWP
>>734
昔もやはり受動的なオタが大部分で、むしろ今よりも技術的な制約がある分、
そういう割合はむしろ多かったというのが正直なところだ

だからこそ、当時のダイコンフィルムやコミケは神格化されたのだ
まだイワシどもが騒いでいたのか
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:03:00.52 ID:XcD+Jf+m0


LED電球叩き割るか。
エロゲが崩壊したのは割れとラノベというライバルの存在が大きいな
ラノベの方が圧倒的に高収入だから、ちょっとでも名のあるライターはみんなラノベ行ってしまう
何より割れが恐ろしい。これで流通する規模に比べて1/10しかメーカーに金が入らなくなった
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:04:32.89 ID:SfAwxO8G0
言わしとけばいいのよ
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:05:36.09 ID:nfu4htWWP
>>744
エロゲは1万円近い高額な割に駄作が多いという酷い業界だったので、
結果的に信者が着いていけなくなったな

割れとはいうが、それ以前に熱心に買い支える人がまるで居なくなった
2000年前後の最盛期でも割れの問題は今よりも酷かったはず
ラノベの場合、失敗しても600円だから手軽に買いやすいのだもんな
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:05:37.03 ID:uO830B9F0
>>721
結局アッパーはアニメが好きなわけじゃないんだよね
アニメを肴に大騒ぎするのが好きなんだよね
インチキ宗教屋に堕した人間がこれをいうとはお笑いだ
自分でよくわかってるから、それを利用してるんだろうな
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:06:25.73 ID:x3iJ9LVk0
>>737
ですな、俺はミミズクと夜の王を最後にライトノベル買ってない・・・
生協で新しいの試し読みしても苦笑いしか出てこない

>>739
アニメイトとか生協で騒いでるウルトラバカの事をアッパーオタクと言う
まあ、昔はネットが無かったからねw
エロゲは声必須になったのも大きいな
エロゲは常に崩壊してるからな
稀に半年前のホワルバ2みたいなのがでるってだけで
そういやなんで今と昔でオタクが何作ったかなんて話になってるんだろ
元々一般視聴者層がアニメをどう受け取っているかって話なんじゃね
まぁ3スレ目ともなれば話題も出尽くすか
イワシがエロゲの話に逃避してるwwww自尊心を守るのも大変だなww
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:07:55.79 ID:IKuSaFle0
>>734
>非イワシ時代の食料はマーケットに売っておらず、拾ってくるか探してくるかしかできなかった。
>(目標物が散らばってどこにあるのかわからないので、必然的にコレクションしてオーガナイズして陳列することが目的となった。)
これは頷けるけど、下のは

>イワシ時代の食料は、マーケットで弁当から食材まで買えるため、陳列された商品から買うも自炊するも選ぶことができる。
>(時間的・情報的な事情により単に消費する人もいれば、創作ツールの充実により創作側に回る人も大勢になった。)
のほうが正しいと思う
で、コレクションして陳列することはあんま楽しいとは思えないんだなあ
自分で作って陳列するのは楽しいんだけどね
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:09:10.77 ID:nfu4htWWP
>>753
そもそも、一般人向けコンテンツが崩壊してしまってるな
若年層向けコンテンツってのが本当に酷い状態になっているから、その代替となってるんじゃね

90年代から変わらないアーティストに吉本芸人だの韓国だの正直やってらんないだろと思う
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:09:19.18 ID:bwPSkQc50
すごい勢いで伸びてるな、図星つかれて発狂
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:09:40.68 ID:ofTudGTC0
イワシどもが岡田の人格批判しだしてワロタ
イワシ発狂
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:10:32.12 ID:x3iJ9LVk0
>>747
結局、イワシ野郎は作品のことを群れて騒ぎたいだけの道具にしか見てないんだろう
1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか、そして時場所考えずに騒いでDQNというマグロが来たら静まり返る
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:11:54.91 ID:f5RbwShTP BE:600768893-PLT(12001)

老害が作ったアニメに夢中のイワシ
僕達の方がクリエイティブだもん!
東方とかミクとか・・・

それイワシじゃん!
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:12:19.73 ID:tzzkKfD/P
>>756
現状は一般向けもオタ向けも似たようなものだろう
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:13:05.99 ID:nms0Axjf0
>>760
>1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

何処見てそう判断したんすか?
イワシは給料のために作ってる制作連中の糞尿を食べて満足してます。これぞ食物連鎖ですね。
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:14:23.28 ID:nfu4htWWP
>>762
「似たようなモノ」という話になる時点で、凄い事になったと思わざるえなよ
昔は一般向けとオタ向けがそんなことになるとはありえない事だったから
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:15:14.20 ID:tzzkKfD/P
>>761
老害の作ったベースに乗っかってドヤ顔するイワシ
2005年くらいまでは明らかにエロゲがキモヲタ業界の最前線だったんだけどな
その頃にはもう京アニとかシャフトは名を売り始めてたけど、今ほどじゃなかった
今のアニメ全盛の流れを決定付けたのが、ハルヒなんだよね
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:16:49.57 ID:tzzkKfD/P
>>765
そりゃまあ宮崎以下老害が頑張ったからな
○話で切ったとか自慢気にレスするやつは確かにイワシ脳だと思うわ
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:18:19.87 ID:23pkZuYV0
>>755
確かに、ニコ動のやってみた系やミクや東方など二次創作からはじめるキャッチボールの段階は、
俺の分別のイワシに含めてなかった。視聴専門と同士(創作活動)交流の2手に分かれたのだよな。

そこは音楽の聞き専と自称音楽家達という分け方に足並み揃ってきた感じか。
ジャズなんかは自分が楽器演奏していないと楽しめない、自称音楽家達をメインターゲットにしているともいえるし。

そこから逆算すると、岡田はイワシと非イワシによる二項対立を不用意に提案してしまったとも思える。
炎上が欲しかっただけだろうか。
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:18:57.30 ID:tzzkKfD/P
>>769
今期のオススメ教えろ厨こそが最もイワシ脳
今のオタクはオタクじゃない
ただの金鶴
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:19:48.01 ID:x3iJ9LVk0
>>767
ピークは2007年だったけどね、ハルヒとからき☆すたでイワシオタク増えてんなーってのは実感あった
けいおん!とかいうので完全に文化としてトドメ刺されたよね
>>767
ようつべの隆盛とナショナリズムの高まりも上手い具合に作用したと思う
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:20:05.46 ID:nfu4htWWP
>>767
エロゲは結局その構成要素(萌え絵+テキスト)をラノベに取られてしまったからな
そのエロゲの後を継いだラノベにコンテンツ原作の王座を渡すのは自明だった

元々京アニがエロゲをアニメ化して好評を博していたが、その時代の流れが
決定的になったのはハルヒだったわな
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:20:16.78 ID:I44Xl/0S0
というかリアルタイムでアニメ追っかけてるような人の割合ってそんなにいるのか?
何年かしてから名作らしいの見た方が楽なのに
>>774
そもそも最初に日本でようつべをうまく利用したのがハルヒだからな
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:21:16.62 ID:tzzkKfD/P
>>776
名作ばかり見ても面白くないんだよ
本当に面白いのは名作を知った上で徒花を語ることなんだ
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:21:24.05 ID:XzN+7pZp0
富野の言ったことパクんなよ
>>777
角川がネット工作していたのが当時話題になったもんね
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:22:11.71 ID:UgMkkx9Hi
まとめサイト好きとかは
まとめてイワシで良いな
ただ効率良いし今のサイクルの中で
オタクコンテンツ楽しむにはベストだね
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:22:36.30 ID:x3iJ9LVk0
>元々京アニがエロゲをアニメ化して好評を博していた

・・・・
なに、このおっさんは好きなアニメが
他人とかぶっただけで、そいつらと群らがるって言いたいの?
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:22:53.12 ID:ygVw7szv0
>>776
そのやり方は結構見落とすと思う
そりゃ別におれの身に害が及ぶわけじゃないけど
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:23:30.41 ID:nms0Axjf0
>>773
いいから君はこれについてちゃんと説明してよ
君自身が今正にハルヒらき☆すたに関して語っちゃってるわけだけどさw
何処見てそう判断したの?↓

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか
おたくってそういうものじゃないの
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:23:44.27 ID:rhb4NYDj0
>>719
いや俺は気にしてねーし、岡田の言ってることは一理あるんだけど
世間的にはやっぱオタクは死ねって事なんだよね
お前らが何と言おうと『この中に一人、妹がいる』を見るまで糞認定するつもりのない俺はイワシじゃない
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:23:52.44 ID:3GHrhpQZ0
アニメ見てる人=オタク(気質の人)
ではなくなってきただけなんじゃないかと
ニコニコとかようつべとかのおかげなのか、結構普通の人でもアニメ見てて
アニメ界隈にいるヲタ気質の、いわゆるキモヲタみたいなのは相対的に減ってると思うんだけど
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:23:54.26 ID:wFU64CqN0
>>749
アッパーかダウナーかよりも、古いヲタか新しいヲタかよりも能動的に楽しんでるかどうかが大事で
正直、昔の情報をコレクションだけしてたような人より今のイワシのほうが楽しんでるんじゃないかとは思うなあ
いやおれオッサンだけどイワシだなあって思う一人としては
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:24:00.76 ID:tzzkKfD/P
>>784
だいたい分かってないニワカが生産されて終わるな
792779:2012/06/05(火) 19:24:09.72 ID:XzN+7pZp0
今のオタクが形骸化しているのは事実だけどな
でも同じ国で似たような暮らしをしてる以上は
好みはある程度は統一される
ヒットCD何かも時代背景や人情を捉えてるから万人受けする訳で
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:25:08.34 ID:tzzkKfD/P
>>790
今やってる作品を漫然見るよりは
過去のDBと照らし合わせて語る方が遥かに楽しいと思うが
>>782
AIRで濃いキモヲタの心をガッチリ掴んだからこそ、あの1話のギミックを理解してもらえたんだぞ
無名の弱小制作会社があんな凝ったことやっても普通にスルーされて終わると思う
イワシが必死に人間であることをアピールする聖戦スレから、イワシであることをアイデンティティとして受け入れる展開かw
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:26:01.55 ID:SX/Pp9is0
>>760
いや、おれイワシ野郎だけど10年前のRPGのキャラとか粘土で作っては悦に入ったりしてるよ
それでソレをネタに似たような趣味の人とやりとりしたりするのが好きだわー
むしろイワシ野郎が嫌いな人ってヲタとしてのスタンス以前に人と関わるのに適してないんじゃないかと思う
ちゃうねん
オタクがイワシ化したんじゃなくて、イワシ層がオタクになっただけやねん
イワシ層は群れればなんでもいいのと口あけて物が降ってくればどこでもいいねん
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:26:21.49 ID:x3iJ9LVk0
>>795
京アニってそれ以前からゲーム会社の下請けやっててキモオタの間じゃ有名だっただろ
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:26:26.14 ID:cdxkaUCj0
うわーこれイワシのステマじゃん引くわー
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:27:18.41 ID:nms0Axjf0
オラっさっさと答えろやカス

ID:x3iJ9LVk0

ID:x3iJ9LVk0

ID:x3iJ9LVk0

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:27:23.65 ID:IKuSaFle0
>>766
だからZUNはそんなジジイじゃないってw
ミクも粗方は若いヲタに属する人が担ぎ上げて構築したコンテンツだろうし
むしろバブル期あたりの中途半端な世代のヲタが一番何もしてないと思う
つーかむれようがむれまいが
楽しんだもん勝ちなのになぁ。

すぐ言い争いする奴は損だと思う。
>>799
そうだけどAIRで間違いなく注目する奴は増えた。俺もAIRで京アニ知ったし
昔よりつまんないアニメが増えたから
マシなのに群がるようになったんじゃねーの
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:28:04.95 ID:EHlJeT8YO
>>790
昔の情報集めて楽しんでるオタクは作品の作品の良いところを昔の作品に絡めて紹介すれば結構見るよ、ソースは俺
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:28:06.15 ID:x3iJ9LVk0
>>790
イワシは作品消化してるのか疑問符付くけどね
ちょっと内容に突っ込むと答えられない
罵り合うイワシ達
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:28:50.31 ID:nfu4htWWP
>>799
かってに桃天使なんて、そりゃ知ってる奴は知ってるだろうけど、
その作画もさることながら、有名エロゲのアニメでの脚本再構成を上手くやったからみんな驚いたんだよ
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:29:09.54 ID:qTczIV3i0
自分がつまんねーと思ってるもんを皆が見てるからって見られるってすげー心が広いな
俺には耐えられん
昔の7時台にやってた北斗の拳とかドラゴンボールなんかのジャンプアニメと今の深夜アニメでは
今の日曜朝の戦隊モノやライダーとアキバレンジャーやGIGAのヒロピンモノAVぐらい違う
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:29:23.27 ID:x3iJ9LVk0
>>804
別にお前がそう思ってんならそれでおk
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:29:48.77 ID:nfu4htWWP
>>806
昔ながらのデータベース型のオタってのは今は意味が無いな
ただ、そのデータベースから、ロジックを組み立てて語って見せる事に意味がある
おまえらのイナゴ化と一緒で面白いな
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:30:08.38 ID:p7ElZM3e0
キチガイ行動に定評のあるマンボウです
あとAIRは当時の一般的なレベルとは明らかに一線を画す作画でありクオリティだったからな
今や京アニレベルのアニメもそんあんい珍しくなくなったけど、あの当時では(深夜アニメでは)圧倒的ナンバーワンだよ
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:31:00.11 ID:SX/Pp9is0
>>770
視聴専門(古いヲタは大多数がこれだと思う)でも目が肥えないことはないけど、
創作活動しながら視聴するのって目の肥える速度が段違いなのよね
これは何かしらの創作活動やったことある人間なら誰でも頷くとは思うんだけども

んで今の世代のヲタってそういう方向を指向する人がものすごく多い印象あるし、
渋でもWFでも二十歳そこそこくらいのが凄いセンス見せてたりする
岡田についてはまあ、オワコンな人だから必死で注目集めようとしてるんでしょくらいにしかw
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:31:27.78 ID:nms0Axjf0
さっさと答えろや
何処が明らか()何だよ
逃げてんじゃねーぞ屑

ID:x3iJ9LVk0

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:32:07.70 ID:zfTl1gwj0
>>778
でもあんたのレス追ってみても何も面白い話でてこないよね(´・ω・`)
末尾Pに期待したおれが馬鹿だっていうのは置いといて
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:32:27.87 ID:3Od3fBST0
昔の古いオタってのがいつの時代のものなのか定義せずに語るから微妙なおっさん同士でいらぬ争いが起きるのじゃ
昔のヲタクってのはむしろ誰も知らない分野を開拓する連中だった
今はちょっと前のステマJ-POPと同じで右向け右の精神w
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:32:52.53 ID:nfu4htWWP
>>817
論議1つにしても、昔は月刊誌でまったり1つのネタを1年間掛けてやっていたんだから、
今のここみたいにリアルタイムで出来る時代とはロジックの検証手段の効率が大違いだ

効率的には爆発的に向上している訳で、本来は今の方が上にならないとおかしいよな
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:33:45.55 ID:nms0Axjf0
自分の発言に責任もてんのかー?

ID:x3iJ9LVk0

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:33:46.24 ID:XcD+Jf+m0
このばかっつらー
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:34:35.03 ID:nms0Axjf0
ほら、早く答えろよ屑
気付いてんだろ?
逃げんじゃねーよ

ID:x3iJ9LVk0

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:36:02.46 ID:XcD+Jf+m0
大魔法峠のO

げふげふげふげふげふ桑原 もいち
>>798
良いこと言っていると思う。
関西弁なのはオタキングに対するあてつけですかw
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:36:19.13 ID:nfu4htWWP
>>820
ダイコンフォルムみたいな例外と比較して言ってるんだろうけどさ、
そりゃ無いよなと思う訳ですよ

例外は例外だからねぇ
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:36:41.75 ID:tzzkKfD/P
>>802
だから35が若者の範疇なら
ここにいる連中はだいたい若者になるだろ
日本語読めるか?
単純に濃いオタが相対的に少なくなって見えにくくなってるだけだろ
ライトオタの群れができてコンテンツが増えて市場が広がるならそれでいいよ

こんな安い発言にそのまま流されて、自分で考えず素直に「そうだそうだ」「昔のオタは云々」なんて同意しちゃうやつこそ
イワシの群れだろ
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:37:02.46 ID:x3iJ9LVk0
>>812
まぁ確かに有名所成功させたのは認知させるのに良かったのかもね
フルメタもそういう意味なら大きかったと思うんだけどね・・・

>>816
蟲師の方が・・・もういいです
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:37:07.66 ID:wjWmXHtN0
>>721
両方の混合なんだが
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:37:14.01 ID:XcD+Jf+m0
III推し

ずっと変わらない。
>>829
今のGGIやBBAって50〜60でも平気で若いとか言い出す
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:38:53.77 ID:tzzkKfD/P
>>834
岡田ですら53だからそれは当てはまらない
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:39:42.28 ID:f5RbwShTP BE:1246039687-PLT(12001)

老害オタの創作物に群がるイワシちゃん
そんないわしちゃんが老害批判してるクソワロス
1クールアニメの聖地()出身だけど騒いでたイワシ連中はどこ行ったんだろうか
完全にオワコンなのかよ
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:40:18.60 ID:nms0Axjf0
日本がIT立国になるために何が必要なのかみんなで考えようぜ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338888017/

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと


日本がIT立国になるための条件には答えてくれるのに
俺の疑問には答えてくれないの?
自分が巻いた種だよ
ちゃんと答えようよ

ID:x3iJ9LVk0

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:40:28.92 ID:F4MxayXl0
これってアニメに限らずだろ。東方とかが最たる例だな
なんか分からんけどそれカバーしとけばオタク仲間になれる的な
今度は古参イワシ王者決定戦のスレ展開かwwww
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:41:30.91 ID:EHlJeT8YO
>>813
>>806

> ただ、そのデータベースから、ロジックを組み立てて語って見せる事に意味がある

今はその持論をネットで発信したり、他人の意見を閲覧できるから凄く良い時代だと思う
残念な終わり方だったけど、うみねこのなく頃にの議論なんかは凄い楽しかったし
あれが駄目とか最近の作品は○○だから駄目って話ばかりするのは勿体無い世界だと思う
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:41:32.52 ID:uYqXLXPh0
少し前に俺が紹介してエヴァ見るようになった知り合いは
今では放映当時からリアルタイムで見ていたと嘘ついてまで周りにアピールしてるから困る
庵野のことも一切知らんくせに「庵野は〜だから〜」とかぬかしてるし
もう病気だろ
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:41:56.03 ID:SX/Pp9is0
>>794
創作側の棺桶に足片方踏み込んでる人間から言わせてもらえば、過去のDB?ドラゴンボール?よく解らんけど
過去のと照らし合わせて語るだのっていうのは大して面白くない印象かな

今やってる作品で気に入ったやつをネタに、おれの趣味で言うなら
「顔の資料そろえてどうすれば似るか二次元→三次元の解釈に頭悩ませる」とかのほうがずっと面白いし
それを肴に似た趣味のやつらと騒いでイワシやるほうがずっと面白いよ
って、これはあくまで個人的感想ではあるけども
何が好きかを語らず叩くことしかしないやつとか
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:42:56.22 ID:nms0Axjf0
逃げないで答えてよ
俺興味津々なんだ
君の脳内がどれだけ都合よく構成されてるか
君自身の口から聞いてみたい

ID:x3iJ9LVk0

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか
昔からだろ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:43:56.07 ID:x3iJ9LVk0
>>842
いつからステータス()になったんだろうね
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:44:09.94 ID:E0yWAeHfi
>>111
そのうちの一人です

UN-GO凄まじく面白かっただろ
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:44:12.79 ID:uO830B9F0
このスレの有様たるや……
イワシは数だけは居るということか
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:44:18.02 ID:XcD+Jf+m0
あのおー

ひょっとしてえー

作品に口出ししなくなったらあー

もとにもどつたらびつくり
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:44:32.16 ID:wFU64CqN0
>>807
そりゃイワシだって消費の仕方は千差万別で、
内容で感動してキャラ好きになったらあとは如何にかわいく立体化できるかに目がいくおれみたいなイワシもいるし
最近ならまどかとかペルソナあたりでその辺のこと語れって言われたら小一時間つか十時間くらいは語れる自信あるよ
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:44:46.01 ID:NX4gTtC80
なんだこれ
ID:Bb8BqNby0

こんな痛いのどっから紛れ込んできたんだ
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:45:14.90 ID:tzzkKfD/P
>>843
文脈でデータベースが出てこないとはなんという頭の悪さ
それはそうと顔の資料揃えるのも
同系統の作品揃えるのも同じ行為だろ
それを肴に語るのもまた同じで楽しい行為だ
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:45:32.93 ID:nms0Axjf0
日本がIT立国になるために何が必要なのかみんなで考えようぜ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338888017/

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

日本がIT立国になるための条件には答えてくれるのに
俺の疑問には答えてくれないの?
自分が巻いた種だよ
ちゃんと答えようよ

ID:x3iJ9LVk0

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:45:40.77 ID:gdAx3J/ui
このおっさんもここの連中もごたごた御託垂れてるけど今も昔もオタクはミーハーで仲間内での立場を気にするってことでいい?
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:45:46.62 ID:nfu4htWWP
>>841
昔のオタもそういうのが出来るのが居ないとは言わないが、何しろ発表媒体が月刊誌だもんな
そりゃ、甘いロジックばかりで面白くもなんともないものばかりだったな

そういう時代で良くなった点はしっかり利用していかないとな
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:45:47.31 ID:qTczIV3i0
老害オタはいい加減最近のアニメがお前ら向けに作られていないと知るべき
俺だってラノベやラノベ原作のアニメの大半は毛ほども面白いと思わんが、そりゃ対象年齢が違うからだと悟ったわ
あとオタクが変質した訳じゃなく、オタク文化に触れる層が昔とは比較にならないほど拡大舌からそう感じるだけ
昔はキモオタしか見なかったようなアニメを、最近じゃリア充なサッカー部やギャル男や女ですら見てたりする
そういう連中はアニメ全部チェックして面白いの見つけるなんてやんないし、詳しそうな奴に面白いの教えてって聞いて見るだけだし
そういう層がアニメファンの大部分を占めるのが今の割合だろう
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:46:14.15 ID:tzzkKfD/P
>>848
ウンコは面白かったと思う
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:46:20.67 ID:mctUws530
ひとそれぞれじゃん
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:48:07.88 ID:wFU64CqN0
>>822
いやあ、ロジック検証こそ全てみたいなスタンスこそ面白味がないよw
どんだけ楽しみ方の幅が狭いんだって話で、創作側のマスと精度は比較にならないくらい向上してるとは思うよ
例えばPixivとファンロードあたりを比較してみたら上手い奴のマスはPixivのほうがとんでもないことになってっからw
効率面でそれこそ爆発的に向上したのがデカいんだろね
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:48:26.44 ID:nms0Axjf0
日本がIT立国になるために何が必要なのかみんなで考えようぜ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338888017/

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

日本がIT立国になるには頑張ってる奴を馬鹿にしちゃいけないのか
じゃあアッパー系のオタが頑張ってるのを馬鹿にするとどういうことになるの?
これもついでに教えてよ

ID:x3iJ9LVk0

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか
この人うんと前からこうなると言ってたのはすごいと思う
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:49:11.01 ID:nfu4htWWP
>>857
まぁ、昔もニワカが大半だったけど、絶対数が今とはまるで違うしな
かつてはOVA止まりで終る様な作品でも深夜アニメとなって、HDDレコーダーで自由に録画できるわけだ

そりゃまるで広がりが違うし、そして何と言っても一般向けコンテンツの弱体化が顕著すぎる
小説を読むなら古典を読め映画を見るなら名作を見ろとは言われるけど
アニメを見るには昔の作品を知らないといけないというのはかび臭いオタだけ
自分ではオタ気取りでも長年に渡るオタバッシングの影響を受けてはいると思う
ゲームなんか顕著だったんだけど制作側の人間なのに学生の頃は
ゲーム以外のことに熱中してましたって言うリア充アピールがカッコイイとされていた
むしろ古臭いことはすぐに忘れた方がいいという非オタのリア充の感覚のままで
オタを自認していることに驚きと戸惑いがあるんじゃないんだろうか
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:50:22.05 ID:nms0Axjf0
まだっすか?待ちくたびれたよ

日本がIT立国になるために何が必要なのかみんなで考えようぜ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338888017/

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

日本がIT立国になるには頑張ってる奴を馬鹿にしちゃいけないのか
じゃあアッパー系のオタが頑張ってるのを馬鹿にするとどういうことになるの?
これもついでに教えてよ

ID:x3iJ9LVk0

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:50:24.57 ID:SX/Pp9is0
>>829
オタキングの年齢と較べてみれば?
おれZUNと似たり寄ったりの年齢層だけどイワシ側だと思うし、自分で作るヲタとしてやってってるとも思うし?
むしろ年齢なんかよりスタンス的な問題のほうが差異は大きいんでないかねえ
ただコレクションしてるだけのヲタと、自分で作るほうのヲタって具合に
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:50:41.32 ID:EHlJeT8YO
>>856
後は超マイナーな作品好きな人mixiなりTwitterなりで見つけて語ったりとかもあるな

逆に昔の人は(当人たちにそんなつもりは無くても)大変だったんだろうし尊敬する部分はあるよ
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:51:17.88 ID:nfu4htWWP
>>860
まぁ、昔に比べて創作系ツールや発表手段の進化は著しいからなぁ、
時代で一番変わったのはそこだろうな、月刊誌の投稿かコミケに出るしかなかったわけだから

自分は絵は描けないから正直残念だけど、ある程度出来る奴にとっては楽しめる良い時代だと思うよ
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:52:23.63 ID:nms0Axjf0
おいクズさっさと答えようや

日本がIT立国になるために何が必要なのかみんなで考えようぜ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338888017/

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:03.02 ID:x3iJ9LVk0
頑張ってる奴をバカにしないこと

日本がIT立国になるには頑張ってる奴を馬鹿にしちゃいけないのか
じゃあアッパー系のオタが頑張ってるのを馬鹿にするとどういうことになるの?
これもついでに教えてよ

ID:x3iJ9LVk0

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか
ミーハーなオタクって存在価値あんの?
>>846
そうでもないな
ソフトの売り上げが作品の優劣の目安のひとつになったのが転機
売れてるものを選ぶのがセンスが良いのだって奴が増えた
面白さを数値化して判断するやつばかりだ
製作者まで「今期の(セールスの)覇権は〜」「ニコニコで100万再生ガー」とか言い出す始末

古参オタが支持してきたヤマトやガンダムは数字で評価されなかった打ち切りアニメ
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:54:07.54 ID:xFVhVhtO0
この人レーシックやったはずなんだけど、検索しても情報出てこないんだよね
ホントはやってなくて、業者の広告塔だったんじゃないのかな?
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:54:09.37 ID:OcN/HDtO0
>>137
完全にニュー速のウヨサヨと同じだな
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:54:16.32 ID:IKuSaFle0
>>853
2ちゃんでDBつったらドラゴンボールだろ…

>それはそうと顔の資料揃えるのも
>同系統の作品揃えるのも同じ行為だろ
断じて違う、後者は何も作ってない
何も作ってないのに口だけ解釈ばかり達者なヲタってどちらかといえば軽蔑の対象かな
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:54:30.71 ID:nfu4htWWP
>>867
別にオタクに関してだけじゃないんだよな、とにかく昔に比べて思考の幅、
限界点がエンハンスされたのは間違いないよ

昔は雑誌やテレビの言う事の影響力たるや、今とは比べ物にならなかったな
今でも「イワシ」だとかいうけどさ、そりゃ昔の一般人とは何だったのかという事になるな
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:54:52.94 ID:EHlJeT8YO
>>864
富野辺りはアニメ作りたいならアニメ観て勉強なんて止めろと言ってるな
まぁ富野なり板野なりは未だにいれんな物から吸収しようって姿勢は凄いと思う
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:55:07.58 ID:tzzkKfD/P
>>874
顔の資料揃えるのが何か作ったことになるの?
頭悪いの?
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:55:42.84 ID:aWVk8IAS0
イワシ、イワシは釣れたの?
カリオストロの城なんかも興行で惨敗したがヲタの支持を集めてたアニメだったし
そういう例は他にもたくさん挙げられると思う
若い奴をひとまとめでしか見れずに
狭い視野で批判するとか
完全に老害だな
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:56:16.35 ID:C1EnKgll0
>とりあえず群れていると楽しいと。
>だからみんなが好きと言ってるものは安心。
>自分は好きでも、みんなが好きじゃなかったら急に、
>イワシが1匹だけだったら、あ、ここがいいってなったら、不安になってシュッて群れに戻ります。

一理ある
こういう人ネットでよく見る
人気あるうちは他を叩きまくって必死なのに、人気下がったら興味失ってる人
結局本当にそのコンテンツが好きなわけじゃないんだよね
さかな、さかな、さかなー
さかなをたべーるとー
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:57:10.68 ID:cdxkaUCj0
わーイワシがしゃべったー
真逆の奴とIDかぶってたw
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:57:33.72 ID:tzzkKfD/P
>>876
その辺はどうしても昔の方が知識の幅広くなるな
同好の士は見つかりにくいから
どうしても微妙に被った人間同士が付き合うことになるし影響もされる
あと目的の情報調べるまでにその他の無駄知識を吸収しなければならない
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:57:38.57 ID:nfu4htWWP
>>881
別にそういうロジックの弱い人間ってのは昔から沢山いたもんなんだよな
単にそういう層もアニメを見るようになって、更にネットで可視化されて見えるようになっただけだな
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:58:13.41 ID:nms0Axjf0
キモヲタが我が娘のようにかわいがってたドールをレイプされ更に本人が腐女子と貴腐人にレイプされる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338878894/

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い


アッパー系オタの価値観を理解できない人間は気持ち悪いってことっすか?w
これもあわせてご回答願います^^

ID:x3iJ9LVk0

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:58:16.71 ID:0wk3bjsc0
昔のオタク、いまだにセーラムーンとか古い作品の同人誌を作ってる。
今のにわかオタク、らきすただーハルヒだーけいおんだーってすぐに飽きる。しかもコピペ。

まぁ、こういうことだろうw
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:58:56.89 ID:SX/Pp9is0
>>864
>むしろ古臭いことはすぐに忘れた方がいいという非オタのリア充の感覚のままで
>オタを自認していることに驚きと戸惑いがあるんじゃないんだろうか
ああー、分かる
オッサン世代にかかってるヲタとしたら隠れヲタやっててこそ正義ってとこあったしなあw

そもそも今だって名作と呼ばれる作品は五年十年は平気で濃いファンが付いてるわけなんだよね
P4なんて今さらアニメになってたけど何年前のゲームだって話で、でも濃いファンがガンガン買うから円盤バカ売れ
すぐさま消費されて消えてく作品はその程度だったって話でしかないわけで
古いヲタがじゃあ遍く全ての作品を掘り下げて深く嗜んだかといえば全然そんなことはないわけで
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:59:09.40 ID:r6Q1Kp+w0
ニコ生でなぜ無理矢理まとめアフィ擁護してたんだろう…
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:59:25.87 ID:EHlJeT8YO
>>879
ジャンルは違うけど格ゲーの北斗の拳はクソゲー扱いだったのがプレイヤーの頑張りで結構有名になったし
今でも濃い人を惹きつける部分があれば支持されるんだよ
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:59:43.21 ID:uO830B9F0
いまのオタクのほうが物作りしてるっていうけど浅いんだよね。
宮崎も言ってたけどアニメばっか見てるやつにアニメは作れないし
ラノベしか読まない奴にラノベは書けない。
ワイワイ浅瀬で遊んでる奴が出来るのは二次創作かウンコ創作くらいのもんだろ。
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:59:49.46 ID:nfu4htWWP
>>888
昔と違って金が大きく動くから同人誌で金儲けを狙う輩が多いからそうなる
前のコミケではがないの肉ばかりになったのはそう言う事
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:00:31.97 ID:nms0Axjf0
面白いよなぁ
こんな事ホザイてる奴がアッパー系のオタ叩いてんだからw

キモヲタが我が娘のようにかわいがってたドールをレイプされ更に本人が腐女子と貴腐人にレイプされる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338878894/

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

ID:x3iJ9LVk0

1クール終われば誰も話題にしなくなるの見れば明らか
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:01:01.05 ID:zfTl1gwj0
>>868
ぶっちゃけ、今はものすげえ楽しいw
今くらい創作側に足つっこまないと損だって時代は今までないんじゃないかと思うよ
その点は限られた人だけが創作側になれた古いヲタ世代は不幸だとは思う
昔でいうガングロコギャルみたいな感じの子を
更にもっと頭悪くした感じなのが今のオタク
ただの慣れ合いツールで中身自体は問題じゃないってことでしょ
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:01:20.81 ID:nfu4htWWP
>>892
オタってのはSFかミリタリーのどちらかまたは両方のバックボーンがあるのが当たり前だった
昔からアニメだけってのは居たけど、そういう連中は昔も駄目だった

今はSFもミリタリーもどっちも元気が無いな
>>892
それ庵野が自認してるやつやん
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:01:54.78 ID:f5RbwShTP BE:400512863-PLT(12001)

老害オタが作ったもの
・ガイナックス設立
・『王立宇宙軍 オネアミスの翼』
・『トップをねらえ!』
・『ふしぎの海のナディア』
・『プリンセスメーカー』など

イワシちゃんのクリエイティブ
・東方の似顔絵
・ミクちゃんの似顔絵
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:02:07.91 ID:zfTl1gwj0
>>877
顔の資料揃えるのはあくまで元絵に近い絵や立体物を作るための材料に過ぎないじゃん
同系統の作品を揃えて何か作れるわけ?愚にも付かない批評とか?
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:02:20.61 ID:qtC1eYgp0
やっぱりネットの影響が何と言ってもデカイわな
不特定多数のファンが絶え間なくコミニュケーションしてるんだから当然作品の消費は早くなるだろうし
知識の面でも昔は今みたいにネットでピンポイント獲得するような手段が無いから、
本を買うなり借りるなりして余計な知識も吸収させられた
ハゲ「今のおたくはニセモノ ビジネスに踊らされている」
http://uproda.2ch-library.com/536280Ymh/lib536280.jpg
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:03:12.08 ID:x3iJ9LVk0
>>893
本気で創作活動してたり作品好きならコミティア行く時代だしな〜
コミケはちょっと形骸化しちゃった感がある、特に商業ブース
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:03:48.14 ID:nfu4htWWP
>>895
仮に幾ら才能が有ったとしても「経営者」としての才能が無いと表には出られなかったからな

それはまさにダイコンフィルムとかの時代がそうだったわけで、
それで世の中に出なかった才能も数多かったに違いないと思うねぇ
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:04:12.20 ID:nms0Axjf0
>>904
生きてたんだ

面白いよなぁ
こんな事ホザイてる奴がアッパー系のオタ叩いてんだからw

キモヲタが我が娘のようにかわいがってたドールをレイプされ更に本人が腐女子と貴腐人にレイプされる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338878894/

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

ID:x3iJ9LVk0
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:04:50.41 ID:tzzkKfD/P
>>901
何故批評を愚にもつかないと言い切れる?
オタ文化における一つの重要なジャンルだと思うけどな
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:04:55.75 ID:Mp/1FDlS0
>>903
答え合わせ
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:05:20.59 ID:wFU64CqN0
>>892
ワイワイ浅瀬で遊んでるイワシだけど二次創作とはいえ取り上げられて話題にしてもらったりはしてるよー
んでワイワイ浅瀬で遊んでないほうのヲタとしてはあんたは何を作れたのかな
>>891
トルネコ3みたいなものか
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:06:14.20 ID:j7MVhvydi
イワシ側が図星突かれて発狂してるのは笑えるわw
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:07:21.10 ID:nfu4htWWP
>>909
東方出身やミク出身のクリエイターも沢山出てきている訳で、
まぁ、創作の最初のステップとしてはとても良いんじゃないのかね

それこそ昔のガイナックス・ダイコンフィルムがそんな習作から始めたわけで
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:07:31.35 ID:EHlJeT8YO
>>898
仲間内でもアニメ漫画オンリーの人とそれ以外の知識ある人で別れる時はあるな
ドリフターズなんかは予備知識ある無しで反応変わるから面白い
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:07:48.24 ID:YdEbjqiFO
オタクは現実逃避の逃げ場所
本来公言する事じゃない
趣味だという俄連中はどうかしている
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:08:04.71 ID:nms0Axjf0
>>904スレが変わるだけで主張が矛盾するなんて何て浅い人間なんだ・・・

キモヲタが我が娘のようにかわいがってたドールをレイプされ更に本人が腐女子と貴腐人にレイプされる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338878894/

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

561 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:55.26 ID:x3iJ9LVk0 [1/18]
コミュニケーションツールとしてアニメ見てる奴はクズだとあれほど

561 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:55.26 ID:x3iJ9LVk0 [1/18]
コミュニケーションツールとしてアニメ見てる奴はクズだとあれほど

682 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:49:11.84 ID:x3iJ9LVk0 [5/18]
1クール1クールで焼畑商法やってコミュニケーションだからな
俗に言うアッパーオタクは見てて吐き気がする

682 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:49:11.84 ID:x3iJ9LVk0 [5/18]
1クール1クールで焼畑商法やってコミュニケーションだからな
俗に言うアッパーオタクは見てて吐き気がする
イワシさんは一部の二次創作をしてる良イワシと自分を同一視するのと同様に
このスレで発狂してるキチガイイワシと同じ群れにいることも忘れないでくださいね^^;
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:08:42.15 ID:OcN/HDtO0
>>162
実際情弱だもん

老人が勝てるのは長い間研ぎ澄ました技術か広い人脈だけ

まあそれが最強の力なんだが
ネットについてこれないってのは大きなハンデだと思うわ
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:08:51.41 ID:uO830B9F0
>>909
うp
>>891
北斗は正にイワシって感じだったからそこで出されると違和感があるな
ニコニコで盛り上がってる人で実際にプレイした人はどれだけいたんだろう
俺満洲すげえ好きなんだけどお前らついてこれるの?
二次創作してないからって勝手に浅い扱いしないでくれ
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:09:15.76 ID:nms0Axjf0
>>904
これはあれかな、自分は気持ち悪いですって自虐なのかな?
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:09:48.06 ID:nfu4htWWP
>>913
それこそ、TYPEMOON作品にしてもある程度の歴史知識がある方が面白いしな
全く無学な奴は創作どころか楽しむことも実際には難しいのだと思うよ

勉強しろってのは別に創作側に回るのに必要な事だけじゃないんだよな
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:09:50.64 ID:tzzkKfD/P
>>920
イワシにとっては知識はカスらしいから仕方がないよ
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:09:53.33 ID:GrWPohuh0
というのを会社は願ってんだろ
ステマがやりやすくなるしな
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:09:59.33 ID:j8Pkz1lf0
マジギレしてる時点でイワシの負け
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:10:18.85 ID:SX/Pp9is0
>>898
SFもミリタリーも昔はなんちゃって知識でも賞賛された程度のバックボーンだったから素人でも勝負できた
今はミリタリ要素あるラノベなんつってもネットっていう膨大なバックボーン持ったマニアから即ツッコミ入るから
元自でもない限りそっち方面のヲタから賞賛されるようなものは書けないじゃん
軍板の自衛隊がファンタジー世界にスレなんてマニアのツッコミきつすぎてほぼ墓場みたいになってるし
昔だったらミリタリ描写が凄まじいつって大絶賛されたろうくらいのものでも途中で書かなくなった作者多いよ
ヲタが昔ほどアングラな存在じゃなくなったからだろうな
絶対数じゃなくて割合でそう見えるようになった
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:10:42.83 ID:EHlJeT8YO
>>919
そりゃどんな作品でも観てる側はそうだろうけどw俺は北斗勢の話を言ったんだよ
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:10:46.52 ID:f5RbwShTP BE:1401794497-PLT(12001)

老害オタはガイナックス作ったりエヴァ作ったりしてるのに
イワシは似顔絵か!
きっついなぁ
>>926
ウソこけちもうちょっとすればマブラブオルタがアニメ化するじゃん
あれがミリタリマニアからの突っ込み撥ね付けるような精密な作品かよ
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:12:03.66 ID:LnNjXpVE0
人が増えるとそうなるよね
ニュー速もけんもうもそうなった
イワシどもよ今こそ立ち上がるのだ
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:12:31.87 ID:OcN/HDtO0
>>777
日本語版グーグルで「ようつべ」「youtube」って
ググるとハルヒの動画まとめが1位〜3位くらいにヒットしたもんなあ
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:12:50.89 ID:x3iJ9LVk0
>>922
あれは歴史劇でもなんでもないから事前知識はいらない気がするけどね
>>916
>>929
足並み揃えろよ
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:13:11.69 ID:IKuSaFle0
>>905
絵にしたって昔で言えばファンロードとかジャンプの読者コーナーとか、あの程度しかなかったんだもんなあ…
ファンロードが随分前に廃刊したのもそりゃそうだと思うよ、だってネットでいくらでも発信者になれる時代じゃ存在価値ないもの
あと、ぶっちゃけ狭い範囲の人だけが集まってツッコミが入らない世界だから端で見てても非常にキモい世界にはなってた
そりゃ淘汰もされるって
満洲を語るには、まず騎馬の発明から始めないといけない
お前らこれが理解できるの?
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:13:45.75 ID:nfu4htWWP
>>926
あと、SFとミリタリーは昔は「男の子」の率直な欲望の現実化だったんだと思う
ただ、今の時代となっては中々これらのな・・・時代的なバックボーンってのはあるよ

高度成長でインフレーションで冷戦時代で宇宙開発やってメカがどんどん出てくる時代と今ではね
だから、萌え一辺倒みたいになるのは仕方ないようにも思える
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:14:03.88 ID:tzzkKfD/P
>>938
満州スレでやれ
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:14:39.84 ID:1ZPnWWM4O
>>938
焼けた石を素手で握ればすぐに分かるさ
(イワシじゃ)いかんのか?
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:14:56.41 ID:uO830B9F0
>>939
男の子の率直な欲望という点では間違っちゃいない
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:15:03.40 ID:tzzkKfD/P
>>939
でもSFなんかは今でも萌えの隠れ蓑に使われたりするんだよな
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:15:09.02 ID:nms0Axjf0
>>935スレが変わるだけで主張が矛盾するなんて何て浅い人間なんだ・・・

キモヲタが我が娘のようにかわいがってたドールをレイプされ更に本人が腐女子と貴腐人にレイプされる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338878894/

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

561 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:55.26 ID:x3iJ9LVk0 [1/18]
コミュニケーションツールとしてアニメ見てる奴はクズだとあれほど

561 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:21:55.26 ID:x3iJ9LVk0 [1/18]
コミュニケーションツールとしてアニメ見てる奴はクズだとあれほど

682 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:49:11.84 ID:x3iJ9LVk0 [5/18]
1クール1クールで焼畑商法やってコミュニケーションだからな
俗に言うアッパーオタクは見てて吐き気がする

682 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 18:49:11.84 ID:x3iJ9LVk0 [5/18]
1クール1クールで焼畑商法やってコミュニケーションだからな
俗に言うアッパーオタクは見てて吐き気がする
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:15:22.18 ID:x3iJ9LVk0
>>931
ミリオタがホルホルしてるエロゲって群青の空しか無いだろ
スレタイ関係ないけどさ、根本的にさ勘違いしてるんだよ。オタクが偉いみたいな風潮がさ
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:15:48.69 ID:EHlJeT8YO
>>926
オタクはいつから「現実とは違いけどこの世界観ではこれが正しい」て感じで補完しなくなったのか
面白くては納得できれは現実に即してるかどうかなんて二の次だろ
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:15:49.89 ID:nms0Axjf0
>>935
これはあれかな、自分は気持ち悪いですって自虐なのかな?
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:15:59.74 ID:IKuSaFle0
>>907
あー、その反応見るとやっぱ自称評論家の類かあ
批評や評論を重要なジャンルだとしてるのはソレをやってる当人らだけだよ
例えばラーメン評論家がどう業界の発展に与したかって、あれらほぼ単なる寄生虫っしょ?w
実際にスープ作ったりする側から見たら単に評判広めるのに便利な程度のものでしかないよ

その分野で実績作った人が評論するなら価値もあるけどさあ
そういうのが何もない人の評論なんてウザいだけだって
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:16:00.81 ID:nfu4htWWP
>>937
ファンロードやOUT的な物なんてそれこそあの読者はイワシだよな
ただ、その舞台装置が爆発的に進化して誰でもそういうモノ、インフラを利用できるようになったからな

あの世界は狭いし遅いしで、時代の仇花にしかなれなかったな
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:16:17.06 ID:LkUgl1J60
ここはイワシが嫌いなイナゴがいっぱい群れてる
>>946
群青はミリヲタ好きが喜びそうなアニメの癖して話の内容はガチンコ左翼だから困る
まぁそういう作品だからこそ好きなんだが
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:16:40.99 ID:nms0Axjf0
>>946
これはあれかな、自分は気持ち悪いですって自虐なのかな?
>>922
TYPEMOON作品に歴史知識なんて一切要らないだろ
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:16:55.82 ID:lA+4UyRV0
イワシ化→バカ女化
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:17:01.00 ID:nms0Axjf0
>>946
キモヲタが我が娘のようにかわいがってたドールをレイプされ更に本人が腐女子と貴腐人にレイプされる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338878894/

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

ID:x3iJ9LVk0
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:17:33.87 ID:0wk3bjsc0
イワシさえ集まらないショタスレ
これだけは不思議だ
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:17:40.90 ID:wFU64CqN0
>>912
こんだけあらゆる方法論がやり尽くされてると結局何かしらの模倣にならざるを得ない点はあるからねえ
その上で、どうしたって模倣しきれないで手癖が出る部分は生じるし自己主張を入れたくなる所だって出る
そうやってブラッシュアップされてったのが今の創作界隈なんだろうし

つってもZUNみたいな異才がそうそう出るとも思えないのが痛いとこだけども
TYPEMOON世界そのものがある意味で歴史だからな(ドヤッ
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:17:44.70 ID:I44Xl/0S0
>>947
濃いオタクからエリート意識とったら何が残ると言うんだ・・・
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:18:30.56 ID:nms0Axjf0
>>946
面白いよなぁ
こんな事ホザイてる奴がアッパー系のオタ叩いてんだからw

キモヲタが我が娘のようにかわいがってたドールをレイプされ更に本人が腐女子と貴腐人にレイプされる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338878894/

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

ID:x3iJ9LVk0
>>950
外野の、作らない人間からの評価ってそれなりに大事だけどな
SFマガジンで何でもかんでも褒めまくってるのはどうかと思ったよ
今もまだそのままなんかな
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:18:36.91 ID:tzzkKfD/P
>>950
俺はどちらかというと衣装と小物屋だが
批評がカスだとはとてもじゃないが言えないな
そもそもコミケからして批評家が中心で立ち上げられてる
全国の自販機や道の駅批評とか面白過ぎる
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:19:29.00 ID:nms0Axjf0
>>935
面白いよなぁ
こんな事ホザイてる奴がアッパー系のオタ叩いてんだからw

キモヲタが我が娘のようにかわいがってたドールをレイプされ更に本人が腐女子と貴腐人にレイプされる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338878894/

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 16:32:33.53 ID:x3iJ9LVk0
窃盗罪じゃん
人の価値観を理解できない人間はやはり気持ち悪い

ID:x3iJ9LVk0
ちぇッ、、イヌワシ化じゃなくてイワシ化かよ
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:19:38.02 ID:3Od3fBST0
ラーメン好きなのに喰うだけでラーメン自作しないやつはカスなの?
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:20:08.64 ID:GLapfG8m0
俺もアニメとか見るけど、オタクとは名乗らない、名乗れない
どんなジャンルでも、本物ってパネェし

草野球やってイチロー名乗るようなもんだろ
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:20:12.50 ID:x3iJ9LVk0
>>953
リベラルなシナリオは良いんだけど欝要素が多すぎたのがちょっとねー
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:20:17.05 ID:tzzkKfD/P
>>967
まあ自称クリエイターのイワシくんからすればカスなんだろう
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:20:29.76 ID:nfu4htWWP
>>967
ラーメン二郎が好きな奴は萌え豚みたいなロジックになるんかね
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:20:51.19 ID:eDAqa31Ai
てか、お互い足りない部分を補い合って仲良くすればいいじゃん
どっちが偉いって趣味でそんなこと言ってもしかたねーよ
オタクの悪いところだ
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:21:02.49 ID:SX/Pp9is0
>>923
知識は大事だよ、きちんと踏まえてないとまともな物作りはできない
ただ、何を構築するでもなく精々素人評論くらいにしか使わないのであればそんな荷物は捨てちゃったほうがいいとは思う
ドヤ顔で語る以外に使い道がないのならまた、情けない話だなと
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:21:11.20 ID:EHlJeT8YO
つまり真田昌幸好きな俺は真田紐編めなきゃカスて事ですね?
きめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:21:38.84 ID:0wk3bjsc0
ファボってコピペ荒らししてる奴ワロタw
>>972
喧嘩してもいいじゃない
人間だもの
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:22:04.03 ID:tzzkKfD/P
>>973
そりゃ絵にも言えるからな
素人が落書きしてクリエイター気取ってたら滑稽だ
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:22:19.02 ID:x3iJ9LVk0
>>972
カメラオタに同じ事言ってこいよ
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:22:19.34 ID:nfu4htWWP
>>973
古参のオタにありがちなのは、知識量があるがロジックが無いってパターンだな
そりゃ、昔はそういう知識を披露しても何の反応もない事ばかりだった訳で、ロジックは育たない
好きものなら好き。それで良いじゃん。何故に肩の力を張ろうとするのか
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:22:39.74 ID:SX/Pp9is0
>>931
あれミリタリ作品じゃないじゃんw
あれをミリタリーだとしてるならソイツがニワカ

軍板の例の板はかなり読める作品が多かっただけに廃墟化してる現状はもったいないな
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:22:42.40 ID:nms0Axjf0
>>976
結局答えてくれなかったわ
イワシ叩いてる人ってこの程度なのね
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:22:53.90 ID:uO830B9F0
>>976
ダウナーの聖戦士さまに触んなよ
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:23:04.67 ID:q2Gd34W20
>>974
こういう奴が通ぶって信繁叩いてるんやろな
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:23:05.03 ID:EHlJeT8YO
「だからさぁ、みんなで幸せになろうよ」
もうここまで来ると義務だな
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:23:25.20 ID:0wk3bjsc0
>>983
答えるって何をだよw
【乞食速報】千葉の漁港に大量のイワシが打ち上げられる「港はイワシで一杯。すごい臭いがしてるなう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338792664/

関連スレ
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:24:01.93 ID:p10cAglE0
売りスレの気持ち悪さだけはガチ
深夜なんてロリしか居ない
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:24:02.97 ID:HHHebk+s0

以上、岡田漁業に釣られる雑魚イワシどもの大群でした♪
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:24:21.92 ID:nms0Axjf0
>>988
俺のレスとID:x3iJ9LVk0のレスを読み返せばいいんじゃないかな
群青の影響力のおかげで未だにFXスレでグリペン厨が沸くからな(迫真
イワシは群れるからイワシなんですよ。お前らもまたイワシだって自覚しろよw
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:24:47.59 ID:bO8k79oq0
イワシ野郎が嫌なら2chから出ていけよ
イワシ化こそ2chの本質
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:24:56.96 ID:Q08xQ++c0
イワシがクジラに図星を言われて怒ってるの?
で、イワシが寂しくて、みんなで集まって愚痴言ってるんだw
以上、イワシとイナゴのうんこの投げ合いでした
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:25:04.15 ID:k+2z3Gwyi
イワシ馬鹿にしてんのか
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:25:15.18 ID:x3iJ9LVk0
>>982
あれをミリタリだと思ってるイワシオタクは多いですよ
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:25:15.71 ID:tzzkKfD/P
イワシの雑魚さがよくわかるスレだった
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ