【宇宙ヤバイ】太陽活動に異変 黒点減少、磁場に異常 地球の寒冷期に酷似

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 太陽の活動が低下する異変が起きている。磁場や黒点数の変動周期が通常と全く異なる状態になっていることが、
日本の衛星などの観測で分かってきた。地球の気温が低かった17〜18世紀の状況に酷似しており、
地球が寒冷化に向かう可能性も指摘されている。太陽でいったい何が起きているのか。(伊藤壽一郎)

■謎の4重極構造
 太陽には地球同様に北極と南極があり、棒磁石の両端のようにN極(プラス磁場)とS極(プラス磁場)に分かれている。
北極と南極の極性は、約11年周期で同時にひっくり返り磁場の反転を繰り返してきた。最後の反転は2000年ごろで、北極がマイナス、南極がプラスとなった。

 だが、06年に打ち上げた日本の太陽観測衛星「ひので」による観測で今年4月、これまでにない不思議な現象が起きていることが判明した。
北極では08年以降、プラスへ反転しつつあると確認されたが、呼応して反転するはずの南極はプラスのままで、ほとんど変化していないのだ。

 研究チームの塩田大幸・理化学研究所特別研究員は「プラス極とマイナス極はペアで存在するため、
現在は北極と南極がともにプラスで、赤道付近に2つのマイナス極が出現した異例の4重極構造になっているようだ」と分析する。

■活動周期にずれ
 磁場の反転周期も崩れている。
極域の磁場の観測から、次回の反転は13年5月と予想されており、従来の約11年周期を大きく上回るのは確実だ。

■日射量が減少?
 異変は地球にどう影響するのか。国立天文台ひので科学プロジェクト室長の常田佐久教授は「地球が今後、寒冷化する可能性がある」と指摘する。

 太陽活動が低下すると、地球を包み込んでいる太陽の磁場が弱まる。すると宇宙空間から地球に飛来する宇宙線が増え、
大気中の水蒸気と反応して雲ができやすくなり、「日射量が減って雨や雪が増え寒冷化する」のだという。

 南極の氷床を分析して過去6500年間の太陽の黒点数を調べると、極端に減った時期は15回で、うち12回は欧州で気温が低下した寒冷期と一致した。


続きはソースで
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120604/scn12060411040004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120604/scn12060411040004-p1.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:10:48.50 ID:enXEhrG9i
宇宙きたー
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:11:42.48 ID:n/FVSnt10
だから絶対に光子の速度超えることって出来ないの?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:11:54.58 ID:2LHLEYff0
さっさと地球滅亡しろよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:12:32.61 ID:1Y2FoozZ0
なんか涼しくね?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:13:46.08 ID:VXfXg2KA0
なんで過去の黒点数がわかるの
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:14:06.81 ID:glZRhFgq0
テムズ川凍るってことは利根川も凍るん?(´・ω・`)
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:14:16.93 ID:n/FVSnt10
歩きながら懐中電灯照らしても光の速度+歩いてる速度にはならないんだろ?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:14:45.15 ID:4BZPwOGQ0
温室効果ガスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:15:34.83 ID:kHAP0E/x0
温暖化厨息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:15:43.65 ID:OktWufu80
一大事だろ、なんかトンデモ扱いされてるけどw
平気平気!
さっさと仕事!!
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:16:40.25 ID:AJWFO/tl0
>>6
ガリレオ時代からせっせと数えてたんだよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:16:55.34 ID:IKuSaFle0
おい、だれか鳩山殺せよ
>>8
中性子星の赤道付近の自転速度は光速を超える
寒冷化って言っても数十年後だろ、余裕余裕
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:17:14.66 ID:d6MWtu+c0
これ氷河期あるで
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:17:16.90 ID:MwAn1a+30
お前それ毎月言ってるだろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:17:51.46 ID:OtW8f5mp0
やるおがロープもってチラチラ見てるAAみたいだな
滅亡滅亡って
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:17:53.90 ID:4BZPwOGQ0
二酸化炭素が地球温暖化で異常気象がどうとかこうとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こないだどでかいフレア爆発してなかったけ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:18:05.07 ID:0i9CaKVj0
もうさっさと爆発しろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:18:11.00 ID:Pb6WaxUK0
宇宙ヤバイのコピペが思い出せない
誰の研究だったか忘れたけど4重極の小型粒子は不安定で分裂して崩壊するっていうのがあったんだけど思い出せない。
二酸化炭素ガンガン出して温室化しないと間に合わんぞ
フロンとメタンもガンガンいこうぜ!!
大阪歓喜
そういや6月なのに寒いな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:18:43.79 ID:BvPvZKbI0
こりゃCO2だしまくるしかないな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:19:27.57 ID:KGvjhc1E0
それは大変だ!
(火力発電に)切り換えよう!
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:19:47.72 ID:JLyloDi50
温暖化厨が排出厨に変わるのか
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:20:10.08 ID:glZRhFgq0
>>24
ちたま終わってしまうん(´;ω;`)?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:20:42.64 ID:A0CtUsOk0
冬にCO2出しまくって、夏には吸収しまくればいいじゃん
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:20:45.50 ID:fNIe0GIK0
マヤさんさすがやで
赤道付近に逃げた方がいいか
温暖化ビジネスが頓挫するだろ!責任者出てこい!!
>>35
寒冷化ビジネスにしよう!
太陽活動の異変は温暖化のせい!
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:25:13.26 ID:mxq3jnkB0
また人間が原因か
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:25:36.29 ID:0i9CaKVj0
冷夏になるならありがたいわ
>>31
惑星クラスでどこまで適用できるかって問題があるから、一概には言えないけどね。
スパーフレアが起こる要因の一つとして太陽の磁場を乱すほどの衛星だどかの存在があったと思うけど
4重極構造の崩壊の過程によってはスーパーフレアが起きる可能性も否定できなくなってきたね。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:26:18.25 ID:S2ZCLhm20
涼しいよほんと
例年今頃は水シャワーだけどまだ温水浴びてるもん
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:26:39.58 ID:ESV36uPQ0
じゃ温暖化の心配はいらないわけか

地球温暖化クライシスとは一体なんだったのか...
>太陽活動が低下すると、地球を包み込んでいる太陽の磁場が弱まる。すると宇宙空間から地球に飛来する宇宙線が増え、
>大気中の水蒸気と反応して雲ができやすくなり、「日射量が減って雨や雪が増え寒冷化する」のだという

これはテレビでも見たが驚いたね
CO2で温暖化は?
ファック
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:28:06.07 ID:glZRhFgq0
>>40
スーパーフレアが起こると大停電だっけ
地球上の原発が全部停電して爆発したらさすがに地球は終わらずとも人類終了になりそう・・
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:28:26.44 ID:+xOVxa6b0
__./ ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( ゚д゚ ) きたか…!
  r.   ヾ
  |_|  |_| ガタッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
じゃあCO2をもっとじゃんじゃん放出しないと
裸で仕事してたら腹こわした
今トイレ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:33:46.28 ID:03vHIRtt0
温暖化の輩()
そもそも今は氷河期だからな。
大体温暖化が地球環境に悪影響を及ぼすとか言ってるバカは
典型的な文系脳だろ。
温暖化して都合が悪いのは人類だけで動植物にとっては喜ばしい
事だっつーの。
地球が誕生して最も生命体が反映したカンブリア紀の平均気温と
二酸化炭素量がどれほどだったのか調べてから物言え
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:36:21.82 ID:djCnm2lpi
はじまったな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:38:47.73 ID:Vd5xmtg50
>>43
俺はコズミックフロントで見たな
ほんとにぶったまげた
地球温暖化とはなんだったのか
温室効果ガスってなんなんだろうか
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:41:53.13 ID:uT8Bdiu10
短波放送が物凄く影響を受けるんだっけ?
>>50
人類に都合悪いならダメじゃん
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:46:16.82 ID:8lwJQ4XX0
温暖化厨は次の氷河期が終わった頃の人類の事まで考えてる優しい人なんだよ(*´・ω・)
>>43

銀河宇宙線は,大陸プレートにも作用しているのでは?って話もある
巨大地震やら火山噴火が続いているのは,偶然なのか?

マウンダー極小期のころも,地震やら火山噴火やらが相次いだそうな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:47:08.94 ID:8lwJQ4XX0
東京からGがいなくなるなら本気出す
節電の氷河期か

酷だ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:48:37.77 ID:IKuSaFle0
鳩山のバカが決めたCO2排出権ってどうなったん?
いまも大金はらって買い続けてんのか?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:50:06.07 ID:Z5WwNuWA0
もうおわりやで
>>55
うん、だから「地球環境」なんて言葉使って人類如きが地球さんを
語るなんておこがましいって話。
ハッキリと「人類生存環境破壊問題」って言うべき
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:51:48.01 ID:9wQZSmGbP
タイヨウサンサンじゃなくなるのか
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:53:16.96 ID:8lwJQ4XX0
>特に1645〜1715年の「マウンダー極小期」と呼ばれる時期は、北半球の平均気温が0・6度低下し、
>ロンドンのテムズ川が凍りスケートができたと伝えられている。日本でも京都の平均気温が2・5度下がっ
>たという。
このくらいじゃGが消えるにはいたらんか……
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:54:11.08 ID:glZRhFgq0
>>62
エコ野郎の地球のためにつー言葉はそこがおこがましいんだよな
人間も地球の一部なのにまるで地球を超えた能力を持つ神か悪魔か宇宙人のような言い草
とんでもない驕り
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:54:59.04 ID:O6dk81Nl0
ヒント:宇宙人
寒冷化とか頭部多汗症のオレ歓喜w
もしも中世のように小氷期に突入して寒冷化すれば世界が変わる。
飢饉が来るな。

万一氷河期への入り口というような事になると、
これは人類滅亡、とは言わないまでも今の文明は維持できないだろう。
地球温暖化とかまだ信じている奴は

「温暖化のウソ」でぐぐれ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:05:45.35 ID:8lwJQ4XX0
先月ゲリラ豪雨みたいのとか雷とか多かったのは何の現象なんだろうな
プリウスとか乗ってるやつは人類の敵ってことで
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:08:42.58 ID:C3Jx38V60
黒点薄くてちっちゃいのしかないね
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:12:08.60 ID:MhcxXNjK0
暑がりな自分に何という朗報
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:16:12.91 ID:uWrlwmnm0
道理で俺の活動も低下してる訳だ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:17:23.81 ID:0NwtinXb0
>>69
「○○」でぐぐれ系のレスは、自分で説明できない池沼がやってるって近所の小学生が言ってた。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:18:44.04 ID:C3Jx38V60
ほんとのことなのにうそを押し付けるほうがおかしい
凄い蒸し蒸ししてるんですけど
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:39:10.66 ID:lDH73gkd0
暑いよ馬鹿
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:58:30.57 ID:PBCxwgMf0
みんなでCO2出しまくるか。
車なんかハイブリットとか言ってないで、5LV12エンジンとかふかしまくるか。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:59:19.46 ID:x9C1L1N/0
太陽「溜め」
お空から降雨剤撒けば良いんじゃないの