岡田斗司夫「今のオタクはイワシ化している。群れるのが好きで、皆が好きと言ってるものを見る」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

―――岡田さんの講義を聞く学生であれば、ある意味もう通過儀礼じゃないですけど、ガンダムはみておくもんだと思って見てるもんではないですか?

いや、そんなことはないです。
あの、いまのその若い、アニメを好きな人とかオタクというのは、その勉強しようっていう姿勢ではないんですね。
自分の好きなものをいかに長くずっと見ていられるか、という形であり、あとはいかに最新のものを見ていられるか。
だから、わざわざその調べて見るんではなくて、どれが今日youtubeに落ちているのか、どれが今日ニコ動に落ちているのかで、無料のものを漁る形になっているのですね。
だから、そのなんかこう僕はイワシ化って呼んでるんですけども、こうサメみたいに、血の匂いを嗅いで食いついていくというような肉食系のオタクではなく、イワシ系のオタク?
どこに中心があるのかわからないけど、とりあえず群れていると楽しいと。
だからみんなが好きと言ってるものは安心。
自分は好きでも、みんなが好きじゃなかったら急に、イワシが1匹だけだったら、あ、ここがいいってなったら、不安になってシュッて群れに戻ります。
だからと言ってこの群れの中心にコンセプトがあるわけでもなんでもないんです。
群れの中心は空虚な空間があるだけなんです。高速で回転している。
群れの、その、イワシ化している人たち、オタクに限らず若い人の中心に行くと、その中心は高速で動いている人が、ツイッターで凄い勢いでつぶやいている人たちがいるだけであって、何も別にないんですけど。
それが今の、文化の消費のされ方ですね。

http://livedoor.blogimg.jp/otakingex/imgs/9/9/9959ee57.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/otakingex/imgs/c/6/c640118b.jpg
http://blog.freeex.jp/archives/51331996.html

前スレ
岡田斗司夫「今のオタクはイワシ化している。群れるのが好きで、みんなが好きと言ってるものを見る」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338864776/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:28:14.46 ID:0PcYORkh0
         ______
       /          \
     /        _ノ  ヽ、  \    ソショォ…
   /          ((:;。:;) (:;;゚)  \
┏━|   ┏━   ⊂⊃     ⊂⊃ |━┓
┃  \  ┃          ⌒    /.  ┃
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:28:30.04 ID:wjfV+Dze0
昔からだろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:28:42.12 ID:dUBSptJN0
まーたおまえらことイワシが発狂しちゃってんのかw
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:28:49.79 ID:Do0bBAR80
売上に偏るのもそう
嫌儲公認とか言うのもそう

みんな仲間が欲しいんや
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:29:02.47 ID:inbVbhPd0
ゆとりって創造性皆無だよね
他人の意思のみで動く主体無き人間
生きてて何が楽しいの?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:29:07.23 ID:gubwZnKI0
他人が立てたスレのパートスレ立ててる奴って何かキモい…
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:29:24.82 ID:WE1cYq+M0
オタクが群れてたのは昔からだろう
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:29:26.08 ID:znQ7b7Aw0
群れるためにアニメ見てんだから当たり前だろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:29:48.42 ID:8L8BluLP0
イワシ=美味しい
お前ら=不味いしクサイ

岡田は比喩する物間違えてる
必死なイワシがいるときいてwwww
まずオタクの定義をしないとスレの議論が噛みあわんぞ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:30:14.79 ID:m/FTVEA10
まーた老害の懐古厨か
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:30:15.11 ID:ESV36uPQ0
千葉に行ってイワシ片付けて来いよw
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:30:18.35 ID:dUBSptJN0
>>8
そうか?結構孤高の詩人みたいな人がもっと多かったよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:30:41.89 ID:tLMCLC5O0
淫夢厨とかな
 ドッキング    _//´
       / :;/'
     _/@,;)ゞ
  _/;@/ ̄
  /",:;ン   にぼし
__/,/
`V
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:31:28.48 ID:FDR6QYPp0
↓ゆとりが一言
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:31:29.71 ID:bO8k79oq0
多くの魚は群れで泳いでいる。
  
観察して見るとわかるが、リーダーはいない(先頭も決まっているわけではない)。
  
リーダーがいて、そいつにみんながついて行っていると考えると納得いきやすいが、ちょっと考えるだけで、
例えば、それでは水槽の壁をぽんとたたいたときに、「一斉」に向きを変えて泳ぎはじめることや、
右や左に、ほぼ同時に向きを変えることの説明がつかない
(もしリーダーをまねているなら、リーダー→次のもの→次のもの、というように順次「なだらかに」なるはずだ)。
  
実は、このことに対する説明はついている。
  
一匹一匹の魚に次の条件を持たせる
 @同じ種類の魚に近づいていく(群れる習性) 
 A近づきすぎると適度に離れる(一定以上近づかない習性)
 B他の魚と同じ向きに泳ぐ(同一方向を向く習性)
そして、放っておくと、魚たちは群れをなして泳ぎはじめる
(全体の「意志」(の集合体)ではなく「3つの習性(条件)」の結果である)。
  
今の技術水準であれば、PC上でシミュレーションすることも可能。
PCの中の(ヴァーチャル)魚も群れて同じ方向に泳ぐ。
  
メダカの学校は、条件に従った結果であり、「意志?」とは別の次元の話である。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:31:32.76 ID:R+tZhVXc0
アフィカスが吹き飛んだ今、前後を計るタイミングとしては絶妙だよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:32:07.44 ID:pPljL9O7P
おれ宇宙戦艦ヤマト大嫌いで二話くらいしか見たこと無いけど、
昭和のオタクも同調しない俺を排斥しようと馬鹿にしようと頑張ってたな。

別に今のオタクだけが群れているわけじゃない。
昔っからオタクは群れてる。同調するのに腐心してる。
若い人らは心配しなくていいよ。なにも変わってないよ。
それゆとりじゃね
何にしても本当に好きな奴はこだわり持ってる
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:32:56.03 ID:XcD+Jf+m0
さて岡田さんは固定電話派かな…

っつーかトラントロワ改そんなだめでした?
ステマに釣られるって言っちゃえよ
「うーにゃーうーにゃー」
ほら、おもしろ〜い
「うーにゃーうーにゃー」
あはは〜おもしろ〜い
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:33:33.26 ID:UANWHL/y0
イワシは弱いんだからこれ以上やったらイワシがアニメから逃避するだろイワシをいじめるな
せめて社畜共が帰ってくるまでにこのスレ落とせイワシが死んじゃう
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:33:34.60 ID:zvOBlu+BO
正論だろうが小馬鹿にしようがどうでもいいが
自分で作った言葉を流行らせようとする姿勢が気に食わない
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:34:25.16 ID:cNGrb+RC0
ゆとりってステマとかにすぐ踊らされるんでしょ
その鰯をかっさらうアニプレという鯨
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:34:45.88 ID:jF1BRrGy0
まるで最近そうなったかのような作り話
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:34:48.52 ID:zn4V7ele0
>>15
だな
人と接点が無いので他者の呼び方が分からず
「おたく」と普通の人があまり使わない言葉を使っていたのが語源の人種だからな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:34:53.96 ID:XcD+Jf+m0
あにぷれっくs
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:35:27.23 ID:t88D0tt10
>>15
それは分かるがこいつが言うのはどうかと思うわ
ステマの影響だろ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:35:38.93 ID:tzzkKfD/P
>>21
お前みたいなのが減って
面白くないのにヤマト見ようとしてる奴が
増えたって言いたいんだろう
岡田斗司夫は自分が作り上げたオタクの世界についていけなくなったのかあ
SFオタクの岡田斗司夫は最近のSF小説は読んでるのだろうか
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:36:03.43 ID:XcD+Jf+m0
めんどくせえけど

コンプレックスが複雑性か これはわかんねえかなあ
アオイホノオでこの人とガイナの社長めっさディスられてるけど
何かあったのか
アニメが一般コンテンツになったって喜んどけよ
多様化のせいで山は低いけどな

後、要は他のコンテンツが低くなってるだけ
美少女アニメがメジャーコンテンツになって
「普通の人」でも手を出すようになっただけ

昔の時代で言えば、
星矢やシュラト、トルーパーを見ている人間は全員オタクだったか?

岡田はコレら全員を強引にオタクとカテゴライズしてケチつけてるだけ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:36:43.38 ID:SfHUDD2C0
↓発狂したアニオタネトウヨが怒りの一言
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:36:55.19 ID:f5RbwShTP BE:467265637-PLT(12001)

ステマに踊らされたイワシが発狂してるw
>>38
まったくもって一般コンテンツになってないだろ
むしろどんどん離れてる気がする
結局アニメに食いつくのはオタク気質を持った人間だけ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:37:10.34 ID:tzzkKfD/P
>>30
おたく呼びは当時のニューリーダー
スタジオぬえで流行っててカッコ良く見えたんだろう
昔は子供の人数からして多かったからな
自分がコレと決めたモノを資料から掘り下げて研究してるサイトとか多かった
今はあんま役に立たないブログが多くてな…
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:37:25.44 ID:ezsNQTbH0
究極を言えば、戦争末期の映画館でアニメを見て感動し
同人誌を一人で書いてた手塚治虫みたいな奴以外は全員偽物と言えるw
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:37:54.52 ID:tzzkKfD/P
>>42
マーケティング技術だけ異様に発達してる印象
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:38:00.59 ID:GlMrdt9e0
983 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 13:32:24.22 ID:fB0lcUrl0
今期で言えばニャル子じゃなくて氷菓みたいなもんだろ
みんなつまんねーつまんねーいいながら
みんなが見てるからって理由で見てんだから
ニャル子は、パロがおもしれーって理由で見てるし
○話で切ったとか言ってるやつみるが
氷菓はほとんどみかけないからな


正論すぎる、まさにこれだった、俺は
なんであんなつまんないもん見続けてたんだろう・・・
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:38:04.27 ID:rhGt7cDe0
イワシの群れを狙ってる魚が何言ってるのよ
いちいちおまえの言う事聞くわけないでしょう?
>>42
でもオタク気質の人間は増えてると思うぜ
>>46
そりゃ要するに、業界として成熟したってことだろ
お前らは自分は好きな作品なのにイワシに叩かれまくって余計好きになったアニメって最近ある?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:38:34.53 ID:XcD+Jf+m0
プレックスは先走る左翼もどき と出た。当たりかは知らない。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:38:57.81 ID:ZWrKZ6V+0
まさにその通りだとおもう
ステマがよく効く 何の意見もなく面白いの判断の他にゆだねる 簡単に左右される
すでに大きなモノに巻かれてんのに自分で判断してる自分の意見だと勘違いしてる
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:39:06.45 ID:tzzkKfD/P
>>50
巨大化して奇形化して死ぬから良くない方向性だな
深く語り合わないからこそ良いという関係性もあるのではないか?
機動戦士ガンダム
機動戦士Zガンダム
機動戦士Vガンダム
機動武闘伝Gガンダム
∀ガンダム
装甲騎兵ボトムズシリーズ
蒼き流星SPTレイズナー
カレイドスター
カードキャプターさくら
美少女戦士セーラームーンシリーズ
フレッシュプリキュア!
ハートキャッチプリキュア!

評価してくれ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:39:21.45 ID:cJljZb5V0
>>51
フラクタル
>>38
どっちかっつーと山頂がもう一個出現したイメージがある
狭く深くのめりこむ人と軽く楽しむ人の二つ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:39:31.11 ID:tzzkKfD/P
>>51
致死
オタクって群れるの好きじゃないだろ
個人主義の固まりだし
何かわかってないな
今の若い奴らって男女のコミュニケーションの仕掛けとしてのアニメだもんな。
おっさんアニオタとはぜんぜん違う生き物。
DQNワゴンRにアニメキャラ描かれる時代が来るなんて誰が予想したよ?
>>56
なんで自分の好きなものを他人に評価してもらおうと思うの?イワシだから?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:40:02.58 ID:qMbZmO9K0
パヤオとかこいつの論理で行くと
パイオニアの照合は既得権益であり
おまえらは永遠に勝てない
俺の意識がなくなるまで讃え崇めよ、だから付き合わないことにしてる
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:40:02.71 ID:XcD+Jf+m0
レキシントン

これか…
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:40:11.22 ID:hxJuOqkX0
>>39
全員ではないよね
読めば書いてあるけど、岡田の講義を取る程度にはオタクな学生達が
イワシ的な存在に見えるって話だから
>>56
訂正

俺の好きなアニメ

機動戦士ガンダム
機動戦士Zガンダム
機動戦士Vガンダム
機動武闘伝Gガンダム
∀ガンダム
太陽の牙ダグラム
装甲騎兵ボトムズシリーズ
蒼き流星SPTレイズナー
姫ちゃんのリボン
ナースエンジェルりりかSOS
おねがいマイメロディ
カレイドスター
ARIA
カードキャプターさくら
美少女戦士セーラームーンシリーズ
フレッシュプリキュア!
ハートキャッチプリキュア!

評価してくれ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:40:39.32 ID:wIk6nNhG0
言いたいことはわかるしその通りだと思うがイワシというたとえは間違っていると思う
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:40:42.58 ID:w1er6ZEQP
イワシはここじゃなくてアフィブログにいるんじゃないの
だいたい、こういう理屈こねていいなら

 クラスの話題に乗り遅れるからと言う消極的な理由でドラゴンボール見てる
 昭和のオタクは軟弱!

と、いくらでも言えてしまう
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:41:01.35 ID:4sC2ZCcu0
>>51
最近だと神のみぞ知るセカイと輪るピングドラムだな
フラクタルは好意的に見ても努力賞という感じだな
西さんが書く小説版フラクタルは期待してた
正論だな。俺も思ってた
最近ではまどまぎとか言って騒いでた連中
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:41:13.64 ID:XcD+Jf+m0
FREEとFLEE

左翼でがんばるか。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:41:21.15 ID:tzzkKfD/P
>>60
同好の士と群れるのは嫌われてないよ
死ね元デブ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:41:58.59 ID:wjWmXHtN0
>>49
それはこういう人間のことか?
ttp://psychodoc.eek.jp/abare/schizoid.html
>>60
群れるのは今も昔も変わらない
でも群れる理由は違う
昔は孤独感から仲間を求めてたけど、今はオタクの仲間入りの為に仲間求めてる
何でも一般化するな
けいおん、うーにゃーとか一切興味ないやつもいる
>>51
スイートプリキュア
>>21
ヤマトは今見るとマジ逝かれてるな
太平洋戦争でやられた決戦思想をまっすぐ貫いて
相手を殺して、殺しつくした上で「必要なのは愛だったんだー!」って
ここまで右翼、左翼の醜悪な精神思想を乗っけたアニメは無い

と、今は思うけど
昔はこういう反逆思想で「今にアメリカを抜いてやる!」って思いが
経済的に日本がアメリカを抜いた訳で、そういうのを知るアニメでもあるな
>>62
みんなの好きなアニメも聞きたいなと
実はぼっちとオタクはイコールではない
オタクサークルでギャップ感じた漫画家の話に似てるな。
更に、今のオタクは不勉強、昔の作品を見ない!
だからガンダムとかも知らない!

つうけど、
じゃあ、ガンダムとか見てた世代が
勉強としてタイガーマスクを見たのか?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:43:14.96 ID:pwLHtVB80
まーたいわしオタクが発狂してんのか
本当のこと言われたからって発狂するなよ、韓国人みたいだぞw
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:43:33.32 ID:XcD+Jf+m0
一作目で愛することに気づいても二作目いっちゃうのおかしいと思ったがメカのかっこいさですっかり虜
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:43:36.42 ID:xrisr4LR0
けんちょもイワシだらけだな
>>45
そうだな富野も本物のオタクはいないって言ってたな
本物になりたいなら今はそれこそ原型師になったり自分の好きなものに没頭してコツコツと積み上げていくしかない
なんて趣旨のことを言っていたがその通りかもな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:43:40.59 ID:f5RbwShTP BE:222507825-PLT(12001)

イワシ=ステマ=アフィ豚=売り豚
正論だろ・・・発狂すんなよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:43:48.95 ID:tzzkKfD/P
>>81
お前に言っても存在すら知らんだろう
>>51
オオカミさん
ネットのお陰で群れやすくなった分、群れてないと安心できない人もオタク趣味に手出せるようになったんではないかと
>>84
昔は再放送やりまくってたから見てるだろ。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:44:20.09 ID:t88D0tt10
ミニコミやファンジン更に上映会やSFコンなど群れたがるのは昔からだけど
もしかして今のオタクと言われてる人たちの行動に不満なのかね
>>81
お前は完全にイワシだな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:44:34.73 ID:hhXPAOym0
鰯は旨いだろ!絶対許さん!
97ゆとりクン ◆YutoricBi. :2012/06/05(火) 13:44:36.70 ID:iy5RZ1hF0
ネット、主にニコニコとかの普及で、話題のアニメだけ見てオタク気取りのお手軽自称オタみたいのはかなり増えただろうね
俺は関東U局だいたい映るから、リアルタイムで見られるアニメはほとんど実況して見てる
まあ昔のアニメはあんまり知らないし、リアルでオタク名乗ったりなんてしないけど
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:44:38.84 ID:pznOXc4f0 BE:256043-BRZ(10001)

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!


⊂( ´∀`)⊃ イワシ楽しいですw
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:44:44.89 ID:XcD+Jf+m0
90
ミロク決死隊?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:44:49.30 ID:tzzkKfD/P
>>88
本物になりたいならじゃなくて
本当に好きならそうなってるといった類の話だったはず
もし、昭和のオタクが勉強熱心で
彼らが生まれるより過去の作品、(タイガーマスクとか巨人の星とかの梶原作品)を
熱心に勉強していたら

キン肉マンは、昭和オタクから盗作の糞漫画扱いされていただろう
昭和オタクからキン肉マンが好意的に見られていること自体が
昭和オタクの不勉強を体現してる
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:44:58.63 ID:N1XdEM4dO
作る側の人間は昔のオタク黎明期より明らかに増えてると思うよ
アグレッシブに作る側のクリエイティブなオタこそサメで
昔の知識コレクターみたいなオタは精々イソギンチャクだと思う
価値としてはサメ>イワシ>イソギンチャクだね
そんでこの油デブはコバンザメ
萌え豚、声豚が癌
ニコ厨の悪口はよせ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:45:22.31 ID:XcD+Jf+m0
F99ゲト

クレイモアしかけないで
良くも悪くもアフィブログとかのおかげでアニメ見る一般人が増えたせいだよね
>>77
仲間が居なくてもオタクはオタクなのにな
オタク趣味の特徴は仲間が居なくてもレベル上げられるとこだと思う
スポーツとかは結構厳しい
>>84
というより昔のオタクって知識の守備範囲がひろい
まあこんなもんだろ単にアニメ見る奴が増えただけで
目立たないだけで旧来のオタクみたいなのもいるだろう
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:45:42.33 ID:656CDlud0
鰯オタの話はつまらん
薄っぺらで内輪ネタしかない
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:45:45.33 ID:GkPglhHdO
今のアニメ好きはオタクでも一般人でもない凄い中途半端な感じ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:45:57.30 ID:4sC2ZCcu0
自分の好きな作品を周りのみんなも好きで嬉しいってのは普通の心理だけど
みんなが面白いと言ってる作品しか見ないとか
自分は面白いと思ったけど周りはつまんないって言ってるから好きになるのをやめるとかは完全に異常
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:46:23.58 ID:tzzkKfD/P
>>101
肉はプロレス部分が良くできてたから
別にクソ漫画とする理由が無い
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:46:36.85 ID:XcD+Jf+m0
108
おたくのビデオ’82’85美奈代

もうオーパーツ級だあ なにかが。
>>110
そりゃ昔からかわらんだろう

クラスでオマエが混ざれなかった「輪」の中にいる人間が、
オタクアニメを見るようになっただけ
でもガンダムだってイワシっぽいだろ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:46:45.04 ID:xrisr4LR0
>>112
つまり、キルミーベイベーは良作、と
本当にオタクなら本の1冊でも書いてなきゃおかしいよな
>>51
あの夏
>>113
でも、悪魔超人編以降、露骨にタイガーマスクの盗作ジャン
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:47:31.69 ID:XcD+Jf+m0
みるきーべいべーみるきーべいべーきゃんちゅーしーまいばーでぃしぇいきん
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:47:33.45 ID:xrisr4LR0
>>51
あの花
>>112
それよくある話
付き合ってる相手が煙草嫌いだから禁煙するのと同じ
>>108
昔のオタクがミリタリーやらなんやらに注いでた情熱を
今の「ライトオタク」は服や世間の動向に合わせることに注いでる
ベクトルが違うだけだろ?
僕は特別なヲタなんです
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:48:05.61 ID:2veF25kEO
イワシの群なら、簡単に捕まえられる網を用意しろや
毎回、大漁やろ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:48:07.11 ID:tzzkKfD/P
>>120
魔方陣リングは聖闘士星矢のパクリだ
みんなが食べてるイワシの餌ですよーって言って作品を世に送り出すこと
それがアニメのPに課せられた使命
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:48:11.61 ID:f5RbwShTP BE:1068034368-PLT(12001)

アニメに売り上げ至上主義を入れた時点で
映画業界、音楽業界のようにイワシ化はじまった
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:48:16.84 ID:DHtP9Uid0
これはその通りだと思うわ
2ちゃんとついったーがいけない
あれ?おれの感性おかしいのかな?って思っちゃうから

みんなと違ってもおれが好きだからそれでいいんだよって言えるのはある程度年季の入ったオタク
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:48:17.23 ID:rhGt7cDe0
実際鰯の群れ突進してもなかなか食えないんだよね
獲ろうとしてる魚はたくさんいるけど漁師には誰もなれない
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:48:24.06 ID:bO8k79oq0
僕よく言ってるのは、女の子で、男の子にモテたかったら、ガンダム語れるようじゃないとダメだよって言ってるんですね。
女子は、とりあえずモテたければガンダム語れるようにしろと。それでないと、君たちが狙ってるような頭が良くてそこそこ金回りのいい男は全員ガンダム語れると。
ガンダム語れないヤツがGTOとかそんなの見てるから。

―――わかります、わかります。EXILE聞いてるとそうですね。(笑)

EXILEとか聞いてる低収入層に君達は持ってかれてそうだけど。(笑) 
ちゃんとガンダム見てるやつと結婚しろと。






岡田斗司夫「ガノタは高学歴高収入」
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:48:33.04 ID:1+i47L9U0
>>57
フラクタル良かったよな
今の状況をまさに予言してたアニメ
>>72
まどかは過剰に持ち上げられてから過剰に落とされた作品の典型だなw
元々小ヒットレベルの出来なのかもしれないけど、とにかくネットの影響は大きかった
>>118
黒歴史ノートも作品についての思いのたけをぶつけたノートもとりそろえております
まぁ後者はパソコンの中のテキストだけど
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:48:44.40 ID:5WVwTPkE0
>>60
昔からオタクは同志で群れてたでしょ。
ただ昔は教室の端に3人くらいで休み時間に集まって語る程度の
小規模な集団だからそういうイメージがなかった。
オタクが集まる場はコミケくらいだった。
それがネットの普及によって同じオタ仲間が数万人レベルで
常時集まるコミュニティ(2ちゃんやニコ動等)が誕生した事によって
目立つようになった。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:48:51.63 ID:gZH0tQL50
オタクじゃなくて日本人がだろクソデブ
>>127
違う違う
完全にタイガーマスクのパクリだよ
鎧じゃなくて凶器が飛び出す仕組みになってるだけ

「自分で叩いても空かないから相手に技かけさせて空ける」
という流れまでパクッてる
>>123
女はこういう感性多いよな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:49:29.63 ID:XcD+Jf+m0
フラクタル正統派だったんか 批評に流された
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:49:32.02 ID:l/YyvyMb0
バカッターを風刺した発言でしょ
あるある
>>120
パクリ騒動なんて今時の典型的なオタクの騒ぎ方じゃん
鬼の首とって仲間内でヒーローになろうっていう
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:50:30.02 ID:cMGxzYp30
オタキングスレなんて普段は200もレス付かずに立ち腐れるのに今回はどうしたんだ?
>>46
MX辺りが一般にも受けが良い作品を拾い直して
7時から放映するべきだと思うんだよな

「true tears」とか「よみがえる空」とか「ジパング」とか「東京マグニチュード8.0」とか
流行で終わらせるにはもったいない作品をちゃんと一般向けにパッケージして流すべき
>>135
中学生の頃ノートにかいた裸のアニメキャラを祖母にみられて、今でも死にたい気分です
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:50:51.42 ID:4sC2ZCcu0
フラクタルもそうだけど本編じゃなくて監督のtwitterとか発信で叩かれだすアニメ最近多すぎ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:50:53.48 ID:tzzkKfD/P
>>140
正統派を目指して挫折したゲテモノ
>>126
最近簡単に捕まえて金にしてた5つの漁船が沈没したらしいけどイワシちゃんたちはどこに向かうのかねぇ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:51:39.52 ID:aWWFF/Rt0
特に中学から大学生までは群れてるし流行りや友達に影響されやすいからな
厨房なんか初音ミクと東方とけいおんにハマってる俺マジオタクカッケー状態
>>51
アイマス
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:51:59.29 ID:JDpkRUnZ0
市民権を得た文化はクソ
メスとガキが参入して
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:52:26.71 ID:xvdJPKiw0
じゃあお前らは最近自分で何か古いアニメ見たの?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:52:31.75 ID:Vd5xmtg50
>>47
氷菓はヒロインがブサイクだったら100%見ないわ
見た目って大事だね
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:52:31.67 ID:XcD+Jf+m0
いわしたろろうかということかっ

ハハッ(キラッ

歯黄色だっ中年
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:52:37.48 ID:nPAPYE//0
分かりやすく喩えると、
家で独りで高くて美味しい酒飲むのが昔のオタク
居酒屋で大勢で飲み放題コースで飲むのが今のオタク
同じ「飲む」でも目的が全然違う。
前者は酒を味わい、後者は場を楽しんでいる。

「酒をちゃんと味わってる俺は正しく、居酒屋で騒いでる奴は馬鹿」
昨今の古参オタクによる新参オタク批判はつまりはこういうこと。
でも新参オタクからすれば味なんかより場の空気こそが大事なわけで、そんな批判は的外れ。
この優劣はつけられない。

で、そういう「場を楽しむ=コミュニケーションを楽しむ」という土壌があるわけだから、それを誘発するようなアニメが受けるのは当然だし、
そういったアニメが多く制作されるのも当然なわけ。
それを「今のアニメは〜」「昔のアニメは〜」とか言っても、無意味。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:52:38.42 ID:tzzkKfD/P
>>144
TTは内容は兎も角としてねえよ
>>66
どんどんロリになってるのはどうにかならんのかw
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:53:29.20 ID:yZ5ZTQhpi
>>152
1stガンダムのテレビ版見た
つまらなかった
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:53:35.22 ID:XcD+Jf+m0
しかしよくもまあこんだけ

悲劇予測がガンガン潰れたナ。
>>152
千葉テレビでやってるバカボン見て大笑いした
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:54:13.95 ID:1+i47L9U0
自由の意味を履き違えたバカ=アフィカスはフラクタルの「自由って何?」のメッセージに聴く耳を持たなかった
野蛮人が2chからあぼーんされて報いを受けたのは運命
けいおんやまどか好きなオタもマイナー作品チェックしてるよ
マイナーだから見えないだけ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:54:31.60 ID:xvdJPKiw0
>>144
東京マグニチュードとか実際に大地震が来てみたら現実のほうがよっぽどひどくて薄っぺらさを露呈してしまったアニメじゃないか
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:54:47.29 ID:tzzkKfD/P
>>155
後者も大人になると白木屋で泥水なんか飲んでて
馬鹿だったなあと思うわけで
多分前者の価値観が優れてるという共通認識があると思う
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:54:47.38 ID:f5RbwShTP BE:534016883-PLT(12001)

H.G.ウェルズ、アーサー・C・クラーク、ロバート・A・ハインライン、アイザック・アシモフ
とかすら読んでなくてアニメ見て大絶賛してSF語ってるもんな・・・
「俺20代前半だけど>>1には同意」とか言ってるやつがいたけどアホかと
同意っつーか、説得力のありそうなやつに迎合するコウモリ野郎ってだけだろうが。イワシゆとりに多いタイプだな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:55:03.49 ID:Hzl/CTRa0
>>149
こういう事言ってる俺カッケーは何房って言うの?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:55:11.38 ID:INCSOdlFi
>>132
完全に間違ってるけどオタクの自己愛を満たしてくれてんだろうな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:55:15.53 ID:XHEJJhKt0
オタクのキョロ充化
エヴァ新劇あたりをおもしろいと思わなきゃいけない雰囲気
群れる事が出来るほど程オタクって増えてるのかよ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:55:37.07 ID:cMGxzYp30
>>66
パトレイバーは?
君好きそうじゃんw
>>155
>居酒屋で大勢で飲み放題コースで飲むのが
つうか、こういう人は昔からいただろ

で、昔はこういう人をオタクと呼ばなかった

岡田はこういう「普通の人」をオタク扱いにして、
仮想敵にしてケチつけてる
ゲスだ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:55:50.48 ID:XcD+Jf+m0
書いてもしょむないけど

あかね書房ドノヴァンの脳 ソウルハックは読むなつーとるけど読みたい香具師は読んで。
魔女の宅急便で最後にキキは飛べるようになったけどジジの声は聞こえないままでした。
何故でしょう?
これで今時のオタクかどうかが分かるよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:56:01.38 ID:tzzkKfD/P
>>165
モーパイ信者にそういうの多い
キョロ充のオタク化
キョロ充にあわせたアニメ作り「はがない」
大昔からそうじゃねえか。
宇宙戦艦ヤマトしかり、ガンダムしかり、エヴァしかり。
流行りモノに飛びつくなんて今も昔も変わらんよ。
つうかこいつのオタクの定義はどうなってんだ?
群れないで好きなものに没頭するのがオタクなら、そんな奴今だっているだろ?
コイツが勝手に群れてるほうを見て今のオタクはって言ってるだけだから、
自分の考え自体まとめきれてないね、この人。
>>171
群れてる普通の人間をオタクと呼んでるだけ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:56:52.91 ID:ZCtINky+0
これってそのままITの世界に換言できるような
中央集積の巨大サーバー型からP2Pやクラウドみたいなネットワーク型ってのとさ
よく考えたらこれ政治の世界にも言えそうだし、汎用性高いなイワシって
までもどうせなら、状況と正体はわかったから、力学というか
何がそうさせたのかってところも説明が欲しかったかな
>>165
そこらへんはSFの基本だよな
SFオタクを自認する岡田斗司夫ははたしてハイペリオンとハルヒの関係性について語れるのだろうか
岡田斗司夫にも好き嫌いはあると思うから何とも言えないけどね
>>115
お前の学校だと、萌え豚アニメの話題で持ちきりなのか
ねーよWW
ピザ時代はまだ威厳みたいのはあったんだけどな
今やタダのキモヲタ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:57:21.77 ID:XcD+Jf+m0
あっソウルハックってゴーストなんか
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:57:36.54 ID:aOQNxG8O0
>>164
そうとも限らないだろ
楽しみ方の質が違うものを同じものさしで測ろうってのが間違いなんだよ
岡田はそういうのを分かった上での発言だと思うが
一種の炎上マーケティングだな世代間抗争で食いつなぎたいがための
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:57:40.26 ID:1+i47L9U0
>>177
はがないはニワカオタに対する高度な皮肉アニメだろ
俺は評価してる
仕事のために趣味を捏造して語る矢口みたいな奴より
中坊の頃に見たウルトラマンのせいで博物館開いた庵野の方が
少なくとも俺は好きだな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:57:53.18 ID:wjWmXHtN0
>>155
まあ実際俺もその例のように考えているところがあるから
古参だけど新参を叩いたりしないよ
ただ市場原理で良い酒が淘汰されることになると
古参としては寂しいや
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:57:53.59 ID:G8c176gO0
岡田は糞だけど、
まぁこれは一理ある。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:57:54.51 ID:E0tqVN4I0
昔もそうだっただろいいかげんにしろ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:57:58.96 ID:xvdJPKiw0
なんだかんだでお前らもアニオタであることがステータスだと思ってるんだね
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:58:06.70 ID:ezsNQTbH0
ネットのアーカイブ力はオタクの情報量勝負みたいなのを駆逐してる気がする
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:58:09.34 ID:rZZEHH0DP
これで発狂するのはおかしいだろ
批判してるんじゃなくて冷静に分析してるだけ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:58:26.06 ID:XcD+Jf+m0
フロン売ってた岡田さん観た。
もうアニメは旧来のオタクと言われる連中のものだけじゃないんだろ
これからはイワシはオタクじゃなくてイワシって呼べばいい
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:58:27.60 ID:9AY/T/Qr0
岡田の言うイワシ系に対して
「他人の意見に左右されないのが真のオタク」
みたいなことを言ってる奴が居るけどそれも違うからな
それは快楽豚だよ
イワシの一歩手前だ
豚がイワシになるんだよ
マイナーなアニメも結構見てるけどそういうアニメはやっぱつまらないのが多いね
売れたアニメの外れが少ない

売れたアニメってのは見てて何となく「これは売れるだろうな」って思う
>>1の岡田斗司夫は別にイワシ化をけしからんと言ってるわけでもないんだが、
なんかそこを勘違いしてる奴がけっこう居るな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:58:49.52 ID:qMbZmO9K0
>>101
不勉強だから
そんな頓珍漢な例えになるんだ
せめてその中のどれか一つでもいいから見て、それから例えろ
2008年、周りがクラナドやストパンやかんなぎの話ばかりするなか
ひとりKAIBAとtt、お稲荷様を絶賛してた俺は間違いなく鮫
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:59:28.49 ID:P87zZnWl0
マイノリティアピールに必死なゴミどもに比べればマシ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:59:48.13 ID:XcD+Jf+m0
あー

特異点って

空虚なのでゎないかっと予測したんだけど
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:59:08.47 ID:EOkAV1dK0
岡田は嫌いじゃないけど
軸がぶれなさすぎて言ってることがマンネリなんだよね
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:59:52.40 ID:wsUQvsRU0
実況してると脳がどんどんイワシ化していくのがわかる
>>198
どう呼んでも批判的、くだらんっていうニュアンスだが
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:59:56.08 ID:4sC2ZCcu0
>>177
その枠は俺妹の方が近いな
にわかの理想全部詰め込んでみましたみたいな内容
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:00:08.33 ID:vTGxMN3v0
カウボーイビバップや灰羽連盟が今のクオリティで流れてても
アフィブログにクソアニメと評されたらみんなクソアニメと認識して叩くのが今のオタク
逆に岡田の時代にそれらが流れてたとしてニュータイプにクソアニメと書かれてても
自分の目で見て良いと思ったら良いと言い好きになったら対象も周辺もとことん調べるのが岡田の世代のオタク
たしかにオタクは変質してきてるな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:00:29.40 ID:1+i47L9U0
>>201
その「マイノリティアピールに必死なゴミ」ってお前の作った仮想敵?
>>200
お稲荷さまは嘘予告しか印象にねえ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:00:49.59 ID:tzzkKfD/P
>>185
というか何が優で何が劣かは何となく分かってるんだけど
今は力も足りないから深くはなれないし
表層でも充分楽しめてるからそうしてるだけ
それを指摘されるとうるせー!と言ってしまいたくなる
そんな心境だと思う
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:00:52.24 ID:XcD+Jf+m0
無限のリヴァイアスの頃が一番黒かったぞ日本。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:00:52.47 ID:lbVs5MKQ0
>>175
原作はまた聞こえるようになるでしょ
駿が何で聞こえないように設定したのかは知らないけど
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:01:07.86 ID:qtC1eYgp0
イワシって言い回しは流行りそうだなw
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:01:13.98 ID:llIkAW9i0
「今の斗司夫はワシ化している。自分が大好きで、皆が好きと言ってるものを俺が育てたと思っている」
ネットのおかげだな
物事には優劣がある
楽しみ方はそれぞれなんて言い分は、劣っているものを擁護したいだけだ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:01:33.77 ID:5VfwqO7s0
オタクとミーハーが似てしまったって事だろ。
昔からそうだろ日本人ってもんは
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:02:03.21 ID:wurJnvgj0
鰯も糞も、時間掛けずとも情報取れるようになっただけだろ。
試行錯誤やら経験やらは、糞ゲーと一緒で、「やらざるを得なかった」から。
そんな作業がヲタクの勲章とか、馬鹿だろ、こいつ。祝うのが先だろ。
>>212
キキは駿自身なのかもな
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:02:08.16 ID:tzzkKfD/P
>>200
カイバは間違いなく名作だよな
えーと…だれ?
ゆとりだからわからん…

教えてくださいエロい人っ!!
>>192
それこそオタクの力の見せ所じゃん
ネットに出てるような表面的なものや誰かの受け売り以外にオリジナルの持論を持つっていう
ぶっちゃけアホみたいな知識量勝負は無くなって欲しい
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:02:39.33 ID:lbVs5MKQ0
>>206
ゲームで全ルートとカップリングして妊娠・出産まで描くとか
節操なさすぎて笑えるわ。もう物語でも何でも無い
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:02:43.15 ID:tzzkKfD/P
>>211
リヴァイアスはまだ明るい方だし
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:02:46.50 ID:T7pu3lzx0
まさか嫌儲民でニャル子なんか見てるやついないよな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:02:50.54 ID:C+/I6bId0
真のオタクと呼べるのは岡田世代ぐらいだろうな
今のオタクは萌えとか哲学笑とかそれっぽい作品にワーッと群がって消費してるだけの豚だもん
まぁ冨野から見たら岡田世代も大嫌いで幼稚なオタクに入るんだけど
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:03:00.27 ID:1+i47L9U0
今のオタクは「紳士力」が足りないんだよ。

自分の居場所を主張するためには他人の居場所も認めなきゃいけない。それが分かってるのが紳士。

今のオタクはその過剰な防衛本能からなのか他人を攻撃することで自分の居場所を守ろうとする。

一言で言えば野蛮人。文化が何かも分かって無い。
>>217
たしかに。
今アニヲタっていうと、専門的なコアな楽しみ方してる人というより、ミーハーだなという印象を受けるな
そんなもんネットの台頭で繋がりやすくなって目立つようになっただけ。
ぼっちは今もぼっちだし、つるんでるのは前からつるんでる。
本質は何も変わらん。
あのさぁ…イワシ…書かなかった?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:03:16.95 ID:cNQgO9Z4O
>>208
イライラしてるんだろ
かわいそうな奴だね
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:03:19.61 ID:5WVwTPkE0
アニメ自体が1クール毎に大量生産されて消費されるだけの
ファーストフード化してるんだから、そんなもんばかり食べる生活してたら
オタクの性質も昔とは変わってくるのも当然かと。
>>217
ミーハーをオタクって呼んじゃってるだけだ

オタクの定義を拡大して「オタク扱いされなかった俺の気に入らないヤツ」をオタク扱いすれば、
都合のいい仮想敵が生まれる
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:03:25.76 ID:4sC2ZCcu0
>>222
ガイナックス作った人
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:03:28.99 ID:6N8ggLvc0
それニワカだろ
アニメはもはやオタクだけのものじゃなくなっただけじゃないのか
238ゆとりクン ◆YutoricBi. :2012/06/05(火) 14:03:40.34 ID:iy5RZ1hF0
>>149
ホント多いなそういうのは
大学からはあんまり見なくなったけど
高校ではそんなんばっかりだったわ
わざわざ大声でアニメの話したり、昼の放送で痛いアニソンとかニコニコの曲流してドヤ顔してたり
あと割れ自慢してるのもいた
>>179
>>1には岡田の講義を聞く学生
若いアニメ好きって定義されてるから

その層の変化の話でしょ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:03:48.61 ID:XcD+Jf+m0
225
ほんと光を与えてだった

与えられたのかようわからんが滅亡ムードはかなり雲散
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:03:57.04 ID:j4CvL4tB0
>>213
ネットイナゴの変種のネットイワシって呼び方は結構前からよく出てるな
こいつは分析力だけは凄いからな

オタクって本来、
「この作品のよさはお前らには分からないだろ?俺が一番分かってるんだよ」
という感じのマニアックな物だったのに
今はどちらかというとミーハー
>>205
善し悪しはともかくそう変質して来てる、って話だろ
岡田自身はそりゃ面白くはないだろうが
>>168
だなあ。EXILE聞くのは、女性がキャーキャー言うケツを追いかけれる連中が
女性に合わせる事が出来る、っていう気の配りが出来るって所を示してるんであって
それは別にEXILE以外でも女性の趣味にある程度合わせれるから男性がモテる訳で

・・・という基本原理は判らんか

ま、今男も生きるのに精一杯だから、モテる為に無駄に労力使う力も無いか
だとすれば女性からすり寄るなら、岡田が言うのもロジックとしてはまぁアリだが
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:04:08.32 ID:mCaDqpC70
昔だって仲間内で情報共有したり雑誌の情報鵜呑みにしてたし
単にネットが発達してコミュニティの規模がでかくなっただけだろ
放送終わったら、大絶賛してた熱狂はどこへやら
次のぶひアニメにまっしぐら
>>242
流行のフレーズをみんなと連呼してればいいからな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:05:11.14 ID:F3bk/f9V0
なんでこれ2までいってんのwwwwwww
作品じゃなくてオタクが議論の的になるのっておかしくね?
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:05:12.15 ID:tzzkKfD/P
>>240
同時期の今僕の方が遥かに陰惨だったが
話題にならなかったのは今でも無念だ
まどかやけいおんオタが好きなマイナーアニメだせば否定になるよね
同人発信してきたオタクどもって
イワシの流れを創りだそうとしてたんじゃないかなと思うわけで
いじめられる奴の特徴

一人っ子
アニメ好き
ゲーム好き
漫画好き
外で体を動かすより中で何かするほうが好き
パソコン大好き
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:05:33.03 ID:MrWoYDGM0
>>247
なんでもかんでもステマステマ連呼してるやつのことか
勢いあまって流れ虫してしまった
基本的にはワカモノガーだよね
それを丸出しにしたら格好悪いからしてないだけで
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:05:52.76 ID:qMbZmO9K0
>>228
いやでも俺は趣味の違いで晴海で取っ組み合いの掴みあい(殴り合いではないw)
始めるやつらを山ほど見てきたぜ
今はそんな原始人みたいなオタクいないだろ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:05:59.74 ID:1+i47L9U0
>>242
今のオタクに言わせればそういうのは「マイノリティアピールに必死なゴミ」らしいですからねw
>>239
つまりアニメの敷居が下がったってことじゃねえの?
いわしアニメ
ハルヒ
らきすた
けいおん
まどマギ

準いわしアニメ
マクロスF
あの花
ギアス
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:06:15.18 ID:wjWmXHtN0
>>218
それは違う
江戸時代の日本人は
他人と違うものを身に付けたがった
だから根付職人などに対して
「誰も持ってないようなものを作ってくれ」と頼むのが一般的だった
だから根付はあれだけ多様で尚かつぶっ飛んだものになってるw
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:06:15.37 ID:UANWHL/y0
昔はいい作品は時間はかかっても後で必ず評価されたけど今は最初に評価されないと二度と出てこなくなった
これもイワシのせいだろうな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:06:15.60 ID:XcD+Jf+m0
249
しっとる レイプだべ

そんころレイプに憤る自分とAVレイプもの観る自分が分裂←だーから書くなって
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:06:30.50 ID:H0oCR+yG0
そのアホなイワシどもを飯の種にしてる奴は、これ言っちゃダメだろw

本当の事は、言っちゃあオシマイってこともあるんだよw
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:06:43.95 ID:N1XdEM4dO
>>88
おれは原型作ったりするし絵も描くオタだけど
昔の知識コレクター型のオタが一番糞ダセェと思うよ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:06:50.98 ID:zOYiqiGF0
今期あっちこっち一押しの俺はイワシじゃないってことだな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:06:52.25 ID:hPr+dKyg0
つまりおとりのイワシを放せば大量のイワシを捕まえれると
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:06:58.07 ID:tzzkKfD/P
>>257
それはもう完全に嫉妬からくる感情だろうな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:07:14.30 ID:iiLC/ddi0
>>6
ゆとりにはしっかり教養や品格がないから、自分の意思を持って動くとロクな目にあわない
だから他人の言うことしかきかなくなるんだとおもうよ
ソースはおれ
>>261
じゃあ、昔のオタクの手でゴーグの再評価を
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:07:32.19 ID:1+i47L9U0
>>256
今は群れてそれをやるからタチが悪いんだろ。
そこらへんに転がってる浮浪者と大差ないレベル
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:07:39.95 ID:XcD+Jf+m0
えなんでなんでこれおもしろいのニヤニヤにひとは弱い野田
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:07:42.94 ID:hESs0TEO0
いわしアニメでも見て面白いのと少しも面白くないのがあるよね
クソブログが死んでる
こういうタイミングで釣るんだから
岡田はやっぱうまいなwwww
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:08:03.30 ID:patOE5rCP
ファッションオタクという言葉も忘れないでください
ネットによる感想や評価の共有・並列化が進んでるからなぁ
ネットが無かった昔のオタクと単純比較もできないよな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:08:17.29 ID:4sC2ZCcu0
オタクの定義も曖昧だけど
ただ消費するだけの奴はにわかで創作活動をするのが真のオタクってのは
近いようで全く違う
>>258
岡田が大学で講義するってのも色々んなものの敷居が下がってるからだよね
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:08:37.28 ID:SggXFQWoO
>>255
若者ガーじゃなく、最近の風潮って幅広い年代を巻き込んでる気がする
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:08:38.70 ID:5VfwqO7s0
今のオタクがよくスイーツ女を叩くけど
君らも同じ穴の狢なんだよってこと。
スイーツ女はテレビやファッション雑誌に乗せられてる人達
今のオタクと呼ぱれる人種の大半はネットやアニメ雑誌に乗せられてる人達

昔は一般人とオタクは対立軸にあったけど今は同属嫌悪で見ていて痛い
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:08:39.56 ID:nPAPYE//0
言葉の定義が拡張してるだけって言ってる人多いけど、その通りだと思うよ。
腐女子にしろツンデレにしろオタクにしろ。

で、問題は新参はそのレッテルの良いところだけ剽窃して、悪いところは古参に押し付けてること。
そこが古参の人たちの顰蹙をかってるというのはまぁ門外漢の私には理解できるけど、当人達はわからないんだろうな。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:08:41.77 ID:tzzkKfD/P
>>270
オリジンの後なら
ゴーグもトロツキーもアラヤも再評価されるんじゃないかね
まあ昔からゴーグの作画は評価されてたけど
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:08:52.18 ID:Dwcz1Rh4i
お前らって「最近のオタクは〜」っていうけど、自分自身に関してはどうなの?
結局自分もこういうスレで他の奴らと一緒に最近のオタ叩きすることに快感を覚えてるイワシじゃないの?
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:09:17.52 ID:XcD+Jf+m0
イエスはだめだ てんでだめ。
ぼくは昔からセーラームーン好きだし、同人誌はセーラームーンしか描いてないよ
げんしけんで言うとクッチーが異様に増えてる感じ
>>243
岡田が大阪芸大だかのキャラクター造形学科で講義するとき
どのアニメ作品を例にあげても半分くらいわからない人がいるって言ってたな
昔は皆ドラゴンボール見てたのにって
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:09:53.13 ID:XcD+Jf+m0
手塚さんのブッダもまあはじけてはない。まあいいけど。
ホントウの好きって、いつまでもモグ波描いてるような事いうんじゃないのかな
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:10:33.67 ID:tzzkKfD/P
>>285
黒犬獣かと思ったがそれ以外も描いてた
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:10:34.83 ID:5VfwqO7s0
>>283
イナゴだからな。イワシもおちょくるのが筋
>>1
ハッキリ言わせて貰うと、そう言う連中はオタクじゃない
まぁ、岡田自身、どこから見たオタクなのか、って部分で
錯覚を作って世代間格差を語りたいんだろう

http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/bokusen/senno1.html
この名作を無料で公開してる事には感謝するよ
で、要はこの頃から言って事はあんま変わってない
現代に当てはめて改めて言ってるだけ

逆に言えば古い頃から良く判っとんだんだな、とも言える
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:10:59.55 ID:4sC2ZCcu0
>>273
いわしアニメでも
つまんないけど内容はキャッチーなアニメと
あまりにもつまんなすぎて逆にネタとして持ち上げられてるアニメの2パターンあるからな
イカとかキルミーは完全に後者
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:11:15.61 ID:lbVs5MKQ0
>>247
あのアニメどこが面白かった?って訊くと、
「実況が面白かった」って答える奴がこの板のアニメスレでもよくいるしな
5年後くらいに「キルミーの実況の雰囲気をリアルタイムで味わえた俺は勝ち組」とか言ってそう
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:11:29.68 ID:XcD+Jf+m0
イカふざけすぎなんでなかったのか
297ゆとりクン ◆YutoricBi. :2012/06/05(火) 14:11:32.31 ID:iy5RZ1hF0
俗に言うオタクを銭湯に例えるとする。
その銭湯には数多くの種類の風呂があって、客入りはぼちぼち。
それぞれの客が好みの湯に入ってのほほんとしていた。
だが、とある日にその銭湯がメディアで報道され、
銭湯に大量の客が押し寄せるようになった。
新規の客は、まず、股間を隠そうとしない。
むしろ無駄に自信がありアピールしていると言わんばかりにひけらかしたがる。
さらに、多種ある湯の中の人気のある湯にばかり入ろうとする。
人気の無い湯は無視、または批判の対象になる。
銭湯では新規の客が群がり、大声で歌ったり、踊ったりして騒々しい。
迷惑に思った客が静かにしろというと、
「お前一人の銭湯じゃないしwww俺らの勝手www」などと返す。
さらに新規の客の間では、「通は風呂上りに牛乳を飲む」という噂が蔓延していて、
さほど牛乳が好きではない客まで通ぶるために牛乳を飲む。
実際に牛乳が好きな客は、牛乳が減るだけでなく、彼も通ぶるために
牛乳を飲んでいると勘違いされる。
ニワカに変わってこれからはイワシが流行ったりするんだろうか
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:11:54.82 ID:GXm8FUJxi
はいはいうしおととら批評でとらが子ども喰ってるとか言っちゃったやつね
全然違うだろ!馬鹿か?全然違うだろ!
売りスレやゲハ見りゃ分かるだろ
売上の数字で叩き合ってる奴ばっか

量産された売りスレ民やゲハ民ばっか増えてる。ただの馬鹿の群れ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:12:03.02 ID:SfHUDD2C0
【乞食速報】千葉の漁港に大量のイワシが打ち上げられる「港はイワシで一杯。すごい臭いがしてるなう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338792664/
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:12:06.96 ID:M2ReafWi0
>>226
いるよ
お前ら
夏は何見たらいいんですか
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:12:18.44 ID:XcD+Jf+m0
ニワカ イワシ イナゴ
>>303
ラグランジェ
>>303
オオカミこどもの雨と雪
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:12:47.87 ID:YU5uaqht0
ミルキーホームズ1期とかゆるゆりとか典型的なイワシアニメ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:12:48.23 ID:5VfwqO7s0
>>300
オリコンイワシとかわらないな
>>293
これは名著だよな
当時は疑ってたけど、結局現実化しちゃったからな
オタク系のネタも、面白いのは第一発見者だけであって
それを受け売りでテンプレ化してコピペ繰り返してる二番煎じのキョロオタがウザい
ニコニコのコメとかその最たる物
いい加減空耳やめろや
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:13:04.45 ID:1+i47L9U0
>>279
ワカモノぶりたい40台とかがアフィブログ見てるから笑えないわ
東なんとかさんとか
ホントは乞食って言いたいんだろw
言っちゃったら大変だからイワシに例えたのか
やっぱこいつ嫌いだわw
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:13:18.32 ID:dpq1XYfHO
こんなわかりきったこと未だに否定するやつなんているのか
五つ以上好きな分野をもっているヲタクは鮫だと思う
アニメだけとか、アニメとゲームだけ。みたいな雑魚が各分野を腐らしてるんだろ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:13:44.05 ID:n0/RPH4Zi
昔のおたくって一人で寂しいとか思わないほど
趣味に没頭してるよな
んで話の合う人と話す時はものすごく話す
何か極端な人が多かった


316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:13:51.05 ID:4sC2ZCcu0
ゆるゆりは面白かったけど
ガチの百合厨としてはアレが百合作品として流行るのは複雑な感じだよね
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:13:51.53 ID:XcD+Jf+m0
311
おまえなぜ年齢で指弾すんの

年上のおたくを年寄り出て行けゆうたことない。
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:13:56.06 ID:NnA1+EBgO
ファッションでオタクやったあげくに皆に気持ち悪がられるのか
ただのバカだな
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:14:05.98 ID:5VfwqO7s0
>>3O3
お天道様でも見てろ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:14:09.52 ID:xvdJPKiw0
>>303
オタクならこういう表だけ見て自分できめるべき
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty12228.jpg
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:14:15.77 ID:y82E4NOxO
売上至上主義のことか
これってにわかがガチオタに論破された瞬間じゃないの?

175 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 13:55:58.40 ID:SV7ERI400 [5/7]
魔女の宅急便で最後にキキは飛べるようになったけどジジの声は聞こえないままでした。
何故でしょう?
これで今時のオタクかどうかが分かるよ

212 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 14:00:52.47 ID:lbVs5MKQ0 [1/2]
>>175
原作はまた聞こえるようになるでしょ
駿が何で聞こえないように設定したのかは知らないけど
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:14:25.57 ID:vTGxMN3v0
ところが音楽と映画は逆なんだよな
アフィブログやニコニコ的な大衆向けカタログにそっぽ向いて
好きを追求したマイノリティーが席巻してる作り手も消費者も
昔のオタ=フォルダに分けて整頓
今のオタ=上書き保存
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:14:38.15 ID:LHw+Tity0
嫌儲でえるたそ言ってるキモ豚どもだれか駆除してくれよ(´・ω・`)
>>322
ニワカだからどっちが正しいのかわからないんだよ
察しろハゲ
これがワンピースがバカ売れする理由
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:15:25.98 ID:tzzkKfD/P
>>315
趣味のレベルが合えば最高に楽しいからな
ジークジオンと聞いて
ギレンの演説の話する奴とは話したいとも思わない
過去に散々してきてるからな
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:15:27.28 ID:wjWmXHtN0
>>288
仏教オタクの俺から見ればあのブッダは噴飯もの
しかし手塚さん一流の妄想賛美ストーリーとして見ればそれなりにイケる

まあ確かに傑作意識に凝り固まって鈍重になってる代物より
もっとはじけてる手塚作品の方が好みだわ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:15:27.92 ID:DgIytifjP
やらおんが潰れたら見るべき質アニメが分からなるわけだが?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338821745/
抜けるか抜けないかってスタンスだからあんま周りに合わせて騒ぐってこともないかな
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:16:18.42 ID:HqY8OeUUO
>>312
× 乞食
○ 養分
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:16:29.27 ID:5NQaum67i
「オタク」という存在にまで懐古厨が湧く時代になったのか・・・
昔から何も変わってないししょうもない存在だぞオタクなんて、現実をみよう
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:16:36.49 ID:tzzkKfD/P
>>329
大河の仏陀はどうなる?
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:16:55.57 ID:8DIw3GQLO
今期イチオシアニキが戦国コレクションの俺は肉食
>>314
そうかね
1つに集中させるの悪くないと思うけど
自分で言うのも変だけど一般人よりは詳しい分野はいくつかある
でもそのせいで掘り下げが足りないと思うこともよくある
趣味だから好きにやれば良いんだけど
なんとなく悔しく感じる時があるな
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:17:14.19 ID:hESs0TEO0
しかし、今やイワシも高級魚なんだよな
嫌儲公認アニメとか言ったことのあるバカイワシは死んでいいよ
日本人なんていっつもそんな感じだろ

車はトヨタ
家電はパナソニック
ゲームは任天堂
スマホはアップル

何か悪いことでもあったの?他のと違うもの好きな俺かっけーって中二病って言って迫害までしてたくせに
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:17:39.66 ID:GLapfG8m0
>あの、いまのその若い、アニメを好きな人とかオタクというのは

「ニコ厨は」
を持って回って言い換えたんだよ察してあげれ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:17:48.53 ID:5VfwqO7s0
>>323
アニメだけが大衆化して
映画と音楽が昔の状態を保ってるだけ
アニメは自主制作やミニシアター上映のものが減っている
自主制作でも二次創作にたよりきったものばっかり
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:18:20.85 ID:aOQNxG8O0
ネット普及以前の80年代90年代初期とくらべても本質は変わってないだろ
上でもよく出てるけどオタクの話が合う人間がクラスに2,3人とかで群れとしては少数だった
恐らくそれは現代の学校でも変わってないんじゃないか?
そういうマイノリティがネットでは多数派に見えるが

一定数の古い奴が抜けなくて新人がどんどん入ってくるから
オタクノ総人口は増えてると思うがファッションでアニオタ
やるような一般人なんてのは幻想だろ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:18:35.43 ID:hxJuOqkX0
>>258
アニメは何も変わってないよ
可愛かったり馬鹿馬鹿しかったり

見る側がそれをどこまで食べるか
昔だと興味ある分野を視点の中心にして
動画好きなら動画マン誰か
声優好きなら誰が出て
それの過去作品を辿ってとか貪ってた

今は作品が中心なのは変わらないけど
そこまで深く語らない感じ

大事なのはフックになるアイテムが
アニメの中にあるかどうか
昔はマンガ・アニメや妄想世界が好きな人が1人でオタクをやってた
同種の人間と出会ったら熱く語ったりした

今はただのキモイ人がネットを活用してオタクグループに入って
薄い会話をしてるだけ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:19:33.05 ID:T7pu3lzx0
>>302
アフィブログに帰れ
>>339
生活必需品や電化製品と趣味を一緒にするなよw
昔のオタ=骨までしゃぶりつくす
今のオタ=表面だけ食べて終わり
今のアニメとかのオタクは興味ない 自分にとってはほんとどうでもいい存在になった
昔はキモいとか犯罪予備軍とか言われて実際キモかったけど
でもそれでも好きだから!って我が道を逝くとこには勝手にシンパシー抱いてたんだけど
でも自分がどう思おうが好きなら好きって思えることを自信持ってやってほしいなあなんて
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:20:34.24 ID:LHw+Tity0
てか自分で見たいアニメ決められないとかうそだろ?www
そういうやつってどうやって自分の人生生きてるのか心配になるな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:20:42.05 ID:3IqnEP2o0
>>8
違うよ。昔のオタクはひっそりしたもんだった。

そもそも、オタクの語源はお宅であって、おうちでひっそり楽しむ人々のことを言っていたんだ(´・ω・`)
イワシ化していることで、この岡田とか言う奴に何かデメリットでもあるんだろうな。じゃなきゃわざわざこんな事言う必要ないもんなw
今は今、昔は昔だろう・・・変わらないモノのほうが少ないというのにな・・・
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:21:00.12 ID:P87zZnWl0
そんなやつ本当にいんの?みんなが好きと言ってるだけの理由で見るか?
みんな何かしら好きなとこがあるから見てるんだろ。
お前らは人が群れてるのが嫌いなだけで、なんで人が群れてるか考えようともしない
そんで自分が好きなものを褒める時は○○なんかよりみたいな褒め方しかできない
>>346
根本同じだろーが

右に倣えが美徳の国で今度は群れるとかかっこわりーなんてダブスタ言い出すこの腐れオタが嫌いなだけよ
>>344
その熱く語ってた人間が
ネットの普及で世界を知り
自分はただの独りよがりの馬鹿だったと気付いたから
今のネットには「昔のオタク」が居ないんだな
たまーにアニメ業界とかで見かけるけど、物凄い馬鹿でしょ、自称「昔のオタク」って
ほんとおまえらはステマとかイワシとか忙しいよな
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:21:32.93 ID:YsLNiwXT0

「One・Two・Three」MVが神すぎてハロプロ大勝利wwwwwwwwwwwwwwww Part.9!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1338866665/

モーニング娘。 「One・Two・Three」 (Dance Shot Ver.)
http://www.youtube.com/watch?v=WzvwlrLkQIs


19 名前:名無し募集中。。。 :2012/06/05(火) 13:04:33.93 0
なんでランキングには出てこないの?

22 名前:名無し募集中。。。 :2012/06/05(火) 13:14:39.21 0
公開20時間で17万3000か
まぁランキング上位にくるはずだわな

27 名前:名無し募集中。。。 :2012/06/05(火) 13:42:06.82 0
モー娘がダントツ1位だとなぜかチャートが更新されないというバグきたな

28 名前:名無し募集中。。。 :2012/06/05(火) 13:50:44.71 0
バグじゃなくて電通の圧力だよ
別にもうどうでもいいけど
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:21:49.78 ID:xvdJPKiw0
>>345
アフィが推してるアニメ見たらダメ、なんてのもイワシとなんら変わらないだろ
他人の意見を気にすること自体が馬鹿らしいのに
ガンダム好きと一括りにされてもガノタ自体は一枚岩じゃないしな
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:22:06.30 ID:ZCtINky+0
情報の集積度ってのはポイントだと思うんだ
現象を構成する情報を集積して、脳内の仮想空間で展開発展させて遊ぶ
その為に必要な膨大な情報の収集と効率的なファイリング
本来、それは非常に高度な知的能力を必要とする人間ならではの行為だと思うし
純文学の世界でも、想像を絶する乱読がフォロワーにとってステータスとなった時代もあったわけで
そういう意味では古い歴史のある文化に根ざした人間的行為だと言えると思う

しかしかつて中森明夫が描写したように、同じように人間ってのは他者を第一印象で
つまり脂ぎった髪の毛と顔に銀縁メガネをかけて汗をかきながら紙袋を手提げにしたシャツINの気持ち悪い喋り方をする奴
っていうさ、見た目で全てを評価し我彼との差異を見出せば即ち区別差別したがる態度っていうかさ
きっと当時の”おたく”って言葉にも現代の”オタク”って言葉にも
行為や能力を表す以上に印象を表す度合いが強いってのはあるのかなと
だとしたらそれは非常に移ろいやすい不安定なものだし、そこにオタクとは何かの難しさがうんたらかんたら
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:22:27.84 ID:C+/I6bId0
>>351
メリットデメリット以前に社会評論も知らないバカは黙ってろよ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:22:44.21 ID:wjWmXHtN0
>>334
すまん見てないw
しかし大川さんの「俺は仏陀の生まれ変わりだ」という教義は噴飯もの
生まれ変わっちゃったらそいつもう仏陀じゃないだろう、と
>>315
いや、マニアや職人ってそういうもんさ

80年代辺りから周りに合わせる方が格好良いみたいな
TVの誘導が入って(根暗とかオタクとかね)
はっちゃけりゃ勝ち、みたいな風潮が流行ったんだよな

その所為で職人軽視が進んで、
今は情報発信地であるTVが自分達の価値も維持できないザマ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:22:47.45 ID:3Od3fBST0
なんかハルヒのころから2ch(ネット)とアニメを取り巻く環境が変わった気がする
>>336
アニメしか知らないのはかわいそうだなと思うわ
批判も了見の狭いものしかないし、お前らまず必死な自分を救えよと
豊崎のへーいじゅー♪とか、90年代の渋谷系で溢れてたような歌い方なのに
何が面白いの?みたいな。Shaggsのカーペンターズカバーのがよっぽど背徳的だろ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:23:07.70 ID:C3gKmCsB0
オタクなんぞ昔からそうだろ
だから流行り廃りがあるんだよこのボケナスが
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:23:14.58 ID:cBy7zTD40
「今のオタク」「昔のオタク」って分け方がそもそも馬鹿馬鹿しい
単にアニオタ同士の慣れ合いがネットの発達によって顕在化しただけであって、
昔だって慣れ合い好きなアニオタはいたし今も純粋にアニメが好きなアニオタはいるだろう
そもそもここで今のオタク否定してる奴だって今のオタクなんだし
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:23:40.48 ID:gtc8Eb+F0
岡田が若かった頃ってオタク向けアニメが年間で数本しかなかった
だからアニオタは取捨選択すらする必要もなかった
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:23:40.95 ID:TRPoloJ/0
そういうのはニワカっていうだよ
黙ってろ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:23:43.61 ID:iBE9VG9k0
983 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 13:32:24.22 ID:fB0lcUrl0
今期で言えばニャル子じゃなくて氷菓みたいなもんだろ
みんなつまんねーつまんねーいいながら
みんなが見てるからって理由で見てんだから
ニャル子は、パロがおもしれーって理由で見てるし
○話で切ったとか言ってるやつみるが
氷菓はほとんどみかけないからな


正論すぎる、まさにこれだった、俺は
なんであんなつまんないもん見続けてたんだろう・・・
>>353
根本が最も違うだろうが
家電がパナって例にはまったく賛同できないけど、趣味性のないものは失敗の少ない選択するのは合理的
普及しきった頃に売れている製品の中から取捨選択するのが賢い
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:24:07.00 ID:WRNIiBlo0
オタクからオタクと見られて初めてオタクと言える
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:24:10.41 ID:tzzkKfD/P
>>361
仏陀の生まれ変わりの大川さんですが
自分の前世の声は子安だそうですよ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:24:10.48 ID:pXguQIvU0
>>76
俺じゃん
>>242
オタクってのは本来も今も容姿がキショくてコミュ障な奴のことだよw
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:24:28.08 ID:pssHLoUc0
>>368
そういうならこの板全体ニワカの吹き溜まりになっちゃうじゃんw
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:24:34.03 ID:/Mq/9Ht10
ネットイナゴだろ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:24:44.19 ID:SggXFQWoO
ネットシャーク
ネットイワシ
ネットイサキ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:24:46.62 ID:H0oCR+yG0
>>293
まあそうだけどな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:25:16.03 ID:3IqnEP2o0
>>374
まあな、ロリコンアニメ見ててもイケメンならオタクではない。
逆に漫画・アニメにノータッチな真面目な学生・労働者でもキモい容姿なら、キモヲタ(´・ω・`)
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:25:36.74 ID:TN2ujsYb0
まあ今のオタクって気持ち悪いよな
テレビに持ち上げられて喜んでるし
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:25:50.74 ID:2MHkGFVf0
さすが高IQの岡田さん
>>354
成功した業界人はオタクヒエラルキーの頂点だからまだおとなしいよ
豊島ゆーさくとかあの辺の中途半端な奴が痛い

これな
http://6115.teacup.com/u_saku/bbs
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:26:18.14 ID:dGe4+UhC0
この人のニコ論壇だけは面白いから見てる
ブームの伝播速度が昔と比べ物にならないからな
そこにマスコミが報道して終了
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:26:51.26 ID:jOLocCvz0
なんか最近はギャル文化やクラブカルチャーやヤンキーみたいのの方が
いい意味で一昔前のオタクに通ずるストイックな感じがあるきがするね
ニコニコとかネット上で消費されるようなものはもはや大衆化しててペラッペラになっちまった
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:26:56.75 ID:P87zZnWl0
>>369
ネットは基本否定の文化だから好きなやつはほとんど発言しないだけ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:26:59.33 ID:6ga5/6/W0
世の中の人間がj-popとかトレンディドラマの話ばかりしてた時代に
黙々とアニメ見てたのが昔のオタクなんだよ。ものすごい爪弾き者だったし
本人達も強烈なマイノリティ意識と同時に、自分達は審美眼があるという
美意識もあった。
今のオタクは、例えばfateが話題だから自分も見るみたいに
単なるミーハーで、共通の話のネタを探してるだけなんだよね。
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:27:26.63 ID:XZ9uCDXB0
岡田は自分より上の世代のオタクに対しても物凄い嫌悪感もってるよな
漫画夜話なんかで上の世代について語るときの嫌悪感丸出しっぷりにはどん引きすることがあった
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:27:37.73 ID:N1XdEM4dO
>>164
昔のオタは実は大して美味くもない白角あたりをドヤ顔で一人ぶつぶつ語ってたイメージ
今のオタは世の中にはいろんな酒があるのを知った上で
全てを試すなんて不可能だから取捨選択に仲間の声を利用するだけ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:27:38.85 ID:tzzkKfD/P
アニプレはなんで練馬大根のステマしてくれなかったのか
練馬大根のステマしてたなら喜んで乗ってやったのに
今でも許せない
結局考えの根底に薄いオタとか死ねよって蔑視があるのがこいつの特徴
自分の知識なんて昔の時代のアニメからもう上乗せできてないから過去を権威付けして今を貶めるしかできない

典型的な糞老害
周りの評判ばかり気にする奴が居るから
周りの評判が力を持つんだよ

もっと自信を持ってアニメを見ろ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:28:40.84 ID:tzzkKfD/P
>>389
今のオタって大半が若者なんだから
そんな知識無いだろ
>>391
青いねぇ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:28:50.91 ID:cBy7zTD40
本気で「昔のオタクはよかった」って思ってる奴がいるの?
結局は自分の青春時代を正当化したいだけと違うのかと
>>364
そこに関してはアニオタならアニメから派生した部分まである程度カバーしてるかって話になると思う
そういう意味で派生した部分は完全無視ってのは良くないかもね
>>363
オタクのスタンダードが攻殻や旧エヴァからラノベに移行したんだな
SFのスタンダードが幼年期の終わりからハイペリオンに移行したのとシンクロしてるのが興味深い
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:29:14.07 ID:P9LdkwsU0
ABって意外と面白いじゃんて
書いたらイワシ達に袋叩きにあった思い出
今の平成生まれのオタクは昔のオタクを知らないから話にならないんだよな
だから「オタクは昔も今も同じじゃん」とか平気で言うよね
ぜんぜん違うのに・・・
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:29:35.31 ID:9AY/T/Qr0
他人の意見に左右されずに自分の好きな物を見続けるだけなら豚でもできるんだよ
快楽を得るための苦行に耐えられるのが人間だ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:29:42.79 ID:v1DxGwJA0
こういうのは岡田のオタクプロバガンダの一種でしかない
イワシがオタクに合流したのかオタクがイワシ化したのかしらんけど、
そんなに盛り上がれる話題か?
>>380
気持ち悪いというか、薄気味悪い
ニャル子ニャル子言ってるやつがクトゥルフを挫折せずに読めるか?
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:30:27.77 ID:ZCtINky+0
簡単に言えばかつてのスタンドアローン型のおたくと
今のネットワーク型のオタクとでは前提とする環境の違いによって
必要とされる能力が異なるわけだ

集積度の高さから伝搬速度と保有ノードの多さ
そこをして岡田さんはイワシと称したのだろうと
好意的に解釈してみる
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:30:33.73 ID:tzzkKfD/P
>>398
全般的につまらないけどギャグだけは面白かった
岸はギャグだけやってくれればいい
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:31:11.16 ID:XOObhn4s0
>>405
>スタンドアローン型のおたくと今のネットワーク型のオタク

そのフレーズパクらせてもらうわ
実際ギャル文化並に軽薄になってるよな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:31:23.15 ID:SgIqT1Ba0
>>391
こーいう本文も読めず思い込みで癇癪だけ起こしてるゆとり見ると一理あるのかなと
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:31:25.66 ID:ooD4wat00
日本人は本当に気持ち悪い
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:31:34.23 ID:5NQaum67i
>>398
いやあれはどうしようもなくつまらんよ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:31:40.06 ID:tzzkKfD/P
>>405
スタンドアロン型のオタクもネットに繋いで更に集積度を高めてるんだぜ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:31:45.68 ID:3IqnEP2o0
>>405
スタンドアロンタイプとネットワークタイプがあわさったオタクの形態はないの?
客層が変わった、ただそれだけのこと
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:31:53.04 ID:v1DxGwJA0
>>397
いや、エヴァとかラノベとかじゃなくて
単にyoutubeと重なっただけだよ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:32:19.79 ID:P87zZnWl0
お前ら無理して難しい話すんなよ
いつもみたいに声優の誹謗中傷やっとけや
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:32:21.73 ID:pPljL9O7P
>>34
昔も今も、好きな作品だけを静かにひとりで楽しんでるオタクはいっぱいいるって。
若年層にも、そりゃーいっぱいいる。
なんでいないような気がするかっつーと、サイレントマイノリティだからだよ。

今は情報があふれてる時代だから、情報が無いと「いないもの」だと思いがちだけど、
実は無いのは情報だけなんだよ。そんな情報、ひとりで流してもあんまり意味ないものね。

この岡田なる某は、情報へのよっかかりが強すぎるから、時々こういうズレたことを言うんだ。
まず大事なのは「昔も今も、人間の考えることは一緒。変わるのは情報だけ」という原則だろう。
その原則を忘れているのか知らないのか、すぐに「人間が変わった」ってことにしようとするのは
情報社会に肩までどっぷり漬かった者の間違った考えだよ。

変わったのは情報と、情報伝達方法・速度だけ。人間はずーっと一緒です。
>>409
根底の思想を言っとるのに本文とかわけわかんねーす
>>404
ダーレス復権の日は近いw
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:32:36.42 ID:XOObhn4s0
>>411
それはおえまにとってはつまらなかったってだけの話だろ
まず基本人間は大人気ってものに弱いんですよ
だからネットでこのアニメ大人気ってやられると面白いものだと思ってしまう。
で、作られた人気でも面白いものだと自分で認識してしまったら
その自分の認識が間違ってないんだと賞賛していく
洗脳の手口に近いものがありますな
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:32:59.75 ID:XcD+Jf+m0
ドラッツェHGUCで出たなあどうしよう 綺麗にしてあげるのか
アニメは戦コレ、夏色、パン屋程度なら群れることもできるが、
エロゲーとかはシナリオ至上主義みたいなもんがはびこってからは
掲示板も批評もつまんねーからさっぱり見てないな。純粋に絵でしか選んでない。
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:33:23.29 ID:bO8k79oq0
黙ってろイワシ野郎ども
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:33:25.10 ID:v1DxGwJA0
オタクがスタンドアローン型とか言う奴も、昔のオタクは〜ってのに騙されてる気がするね
本当にそうならコミケなんて無かったろ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:33:48.36 ID:C+/I6bId0
>>409
イワシだからな 自分では考えられずただ周りが叩いてるから自分も叩く
個人的にネットイナゴよりネットイワシのほうがしっくりくるな
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:33:52.50 ID:XcD+Jf+m0
イワシの馬鹿
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:34:07.73 ID:bO8k79oq0
>>401
だな
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:34:11.46 ID:tzzkKfD/P
>>421
お前にとっては面白かっただけって話かもしれないよ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:34:21.60 ID:ooD4wat00
日本人みたいな気持ち悪い民族に生まれて本当に悔しい
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:34:22.71 ID:EA4BHkum0
ヤマトガンダムの時点でイワシだろw
>>354
オタクなんて元々独りよがりで回りから見ればキモいやつらだろ。
差別されるのが怖かったらオタクなんてやってられないよ
いまのネットにはいないように見えてるだけ。
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:34:50.83 ID:tzzkKfD/P
>>420
ラヴクラフト原理主義がまたキレるな
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:34:53.33 ID:XcD+Jf+m0
ABってオーラバトラー戦記?
>>405
上坂すみれのオタ度合はちょっと逝かれてる
なんであんなに各種の趣味が深いんだ?
ちょっとおかしいだろ、アレ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:35:17.86 ID:mCaDqpC70
昔から群れるの好きなのも一定数いたけどな
○○学会とか○○研とかそういう名前で集まったりとか
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:35:18.11 ID:bO8k79oq0
>>431
イワシ民族ジャップの気持ち悪さは異常だよな
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:35:32.09 ID:XcD+Jf+m0
おおおおおおおおおおおお

やまとがんだむ

これはウケル
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:35:43.94 ID:XAk0UeDs0
>>430
他人がどう思おうが自分が面白い(つまらない)ならいいのにね
なんで自分の感想を顔真っ赤にして他人に押し付けたがるアホが多いんだろうね
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:35:58.65 ID:tzzkKfD/P
>>435
そうだよ
マンコに剣の柄突き刺すあれだよ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:36:06.62 ID:16Pgn+sEP BE:419328847-PLT(13072)

すげえええええええええええええええええええええええええええええええ

こんなに人相が変わるもんなのかああああああああああああああああああ
ステマとオタクは相性ばっちりでしたな
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:36:11.91 ID:XcD+Jf+m0
ナニそれがZZとな

うまいことゆうに
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:36:26.09 ID:5NQaum67i
>>421
そうだよ、そして>>398が面白いと言ったのも>>398にとって面白かったってだけだろ
だから何?
アニメなんてそんなもんだろ
子供の時だって周りが見てるからそのアニメ見てたんだし
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:36:56.19 ID:XcD+Jf+m0
445
おまいは共感とゆうものおしらぬぁい
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:37:06.96 ID:1+i47L9U0
>>352
本人とよく話してみればわかるよ。もちろんネットでじゃなくてね。
多分君自身もネットの情報を真に受けたままアニメ見てるしそういつもそうかもしれない
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:37:10.53 ID:VUlPm+8s0
日本人って基本的にイワシなんだようん
ハブられるのが怖いとか腐女子のメンタルだろ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:37:16.33 ID:CcYiTOks0
>>445
で?
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:38:02.99 ID:pPljL9O7P
>>66
「姫ちゃんのリボン」がいかに君にとってエポックな作品だったかってことがよくわかるなw
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:38:11.68 ID:wU+ReAmTi
ガンダムシリーズとか最初のが当たっただけで駄作揃いなのにお前らはロボットアニメの代表として扱うよね、何故なら知名度があるから
昔のアニオタも同じイワシじゃん
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:38:13.24 ID:vvd6U5SC0
みんなが好きだから云々ってのは別にアニメとかそういうのに限らないよね
食べ物にしろファッションにしろそういう理由で消費されてゆくものも多い
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:38:27.55 ID:16Pgn+sEP BE:599040858-PLT(13072)

すげええええええええええええええええええええええええええ

まったく別人なくらい痩せてるううううううううううううううう
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:38:28.03 ID:tzzkKfD/P
>>440
まあその意見対立で喧嘩するのは好きだけど
相手につまらないと思わせることはできても
面白いと思わせるのはまず無理だわな
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:38:47.80 ID:v1DxGwJA0
オタク関係に限って、なぜか「こんなん昔からある、今の若い奴は〜」ってやつだろと言える奴が少なくて
なぜか若いオタクまで、古参ぶるというか昔は〜って言い始めるのが面白いね
本当はただ情報環境が変わっただけなのに
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:39:01.65 ID:k6zDOYUy0
金の臭いに・・・騙されるな!!
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:39:11.22 ID:XcD+Jf+m0
ピーチエンジェルとジャンヌがないど セイントセイヤでなくてテールはやんたった
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:39:19.06 ID:C+/I6bId0
>>449
よく考えたらそうだった
万歳突撃も食べて応援もオタク文化もミーハー文化もみんなイワシ民族ジャップの得意技だった
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:39:29.74 ID:cTJJxwjA0
俺が糞だと思ったものを褒めるやつは許さない

これが否定文化2chの基本スタイル
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:39:33.11 ID:kjSAMlTKi
そもそも、いい年した大人がアニメとかそれ自体が異常だからな
アニメオタクなんて犯罪者予備軍みたいな奴らばかりだろ
今すぐ規制するべきだよ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:39:33.81 ID:xbCfu4GwO
岡田だってけいおんまどか見たくセにな
まあけいおんはつまらんとバッサリだったが
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:39:37.25 ID:XcD+Jf+m0
ウェディングピーチだた

失言した?
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:39:52.11 ID:pXguQIvU0
>>286
クッチーはちょっと違うと思うけど、斑目や田中みたいなタイプは減ったよね
「気がついたらオタクになっててやめられない」じゃなくて
「オタクになりたいです」みたいなよくわからん理想を抱いてオタクになろうとする変な連中は増えた
もちろんコミュニケーションの手段としてのアニメや漫画ってのは昔からあるし
それがきっかけとなってより知識や理解を深めるってのはありだと思う
でもコミュニケーションの手段としての役割が一番になるのはおかしいんだよね、それってホントにオタクって言えるの?みたいな
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:40:09.74 ID:fODDu6900
なんでパート化してんの
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:40:10.22 ID:tzzkKfD/P
>>459
超くせとチャチャも無い
群れるのは昔からだけど、今は群れさせるところまで含めてパッケージ化してる感じだな
昔は群れること自体は自発的だった
というかアニメを引き合いに昔のオタクを権威にしようてのがあるのが気色悪いんだよ
永遠に評価され続けるものじゃねーだろアニメなんて、あくまで消費されて新しいものが作られてがサイクルの一部大衆向け文化にすぎん

それを偉そうに流される奴wwwwとか軽薄wwwwwみたいに見下すこの腐れ野郎の自己肥大っぷり
ヤマト語れりゃ軍事通、エヴァ崇めてりゃ教祖になれるとか勘違いしとった昔の痛いヲタそのまんまだわ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:40:39.97 ID:v1DxGwJA0
>>456
どうしても引きずり落とすほうが勝つね
>>454
それはそうだね
昔はテレビを媒介に作られてた流行だったんだけど
それが食べログとかネットに移行してる気がするな
で一番ネットと融和制が高いアニメを見る層とステマがマッチしたんじゃないかな
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:40:48.25 ID:xG54yptg0
>>463
まどかも見ても名前すら思い出せんレベル
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:40:54.76 ID:bO8k79oq0
>>453
記事中で岡田が糞扱いしてる「空爆ロボ グロイザーX」「氷河戦士ガイスラッガー」とかいうのが大好きな奴はイワシじゃないんだろうな
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:41:00.47 ID:GkPglhHdO
フラグwwwwツンデレwwwwとか一生言ってるけど、飽きないのかな
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:41:01.44 ID:cTJJxwjA0
>>456
互いの良いところを競い合わせるんじゃなくて
糞なところをほじくり返し合う不毛な煽り合いばかりだしな
>>449
>>454
バレンタイン、Xmas、トクホ、納豆ダイエット、雑誌やTVのステマの扇動に弱いのなんのって
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:41:05.82 ID:sdbfkBCP0
単なるアニメ視聴者をオタクと論じるこいつの頭が古いだけ
人気のあるドラマだけ見るやつは昔からいただろ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:41:09.59 ID:kHAP0E/x0
こいつのオタク像は古過ぎるってレベルじゃない
もうかれこれ20年以上、リアルタイムで起こってる現象をまともに解説できてないよね
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:41:12.64 ID:VhBJHW3S0
イワシよりニシンの方が好き
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:41:18.54 ID:XcD+Jf+m0
しかしこれが43のおっさんではそれは憂国者のきもちもよくわかる             わけあったらやめてるお
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:41:56.74 ID:Sgo7n2J60
あれこの人、また太ってねぇか?
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:42:11.73 ID:XcD+Jf+m0
479
おたくでニシンなら全員BN
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:42:20.06 ID:v1DxGwJA0
>>468
その群れさせてるという発想は傲慢かもしれないね
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:42:20.39 ID:GY9UBz+hO
だいたい合ってる
485 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/06/05(火) 14:42:29.28 ID:q3vj8VdRi
オタクの大衆化に成功したんじゃないの?
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:42:33.64 ID:EA4BHkum0
ヤマトガンダムに集中してたかってた昔がイワシで
分散して食い散らかして飽きてすぐ次に行く今はイナゴだな
>>478
むしろ的確に捉えてると思うぜ
オタク趣味がバレただけで迫害されていた時代と違うからな
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:42:46.74 ID:tzzkKfD/P
>>475
その良いところってのが最近は◯◯可愛いだったりするわけで
そりゃ相手を説得できるわけが無い
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:42:55.08 ID:XcD+Jf+m0
わしはこんな成功しとうはなかった
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:43:14.06 ID:m14PEoA3P BE:1171821694-PLT(20001)

175化じゃなくて?
今のアニオタは一昔前だとトレンディードラマに飛びついてた層と同じだな
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:43:43.79 ID:66wjs2OC0
こいつ自分達の世代だけ美化しすぎ
今の連中もまどかだけいおんだって群れてるけど
おっさんはガンダム知らない奴がいないとか本気で思ってたりするくらいの群れ方だろ
こっちの方が酷いわ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:43:44.47 ID:XcD+Jf+m0
マーケのいうとおーりに働くぐんたいありががんばってます
>>483
かもね、さしずめ野生のイワシと養殖のイワシか
げんしけんキャラで言うと

高坂 ディープなオタク
斑目 語りたいオタク
田中 作りたいオタク
久我山 ブサイクなオタク

笹原 友達が欲しいオタク
朽木 騒ぎたいだけのオタク

今は下の2人タイプが多い
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:44:04.82 ID:16Pgn+sEP BE:374400555-PLT(13072)

ぼくのぴこが好きな奴なんて聞いたことないぞ。
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:44:11.19 ID:hhibjABD0
          
      i    
      |             ┌─┐
       |             |● l
      ,|j、   /\      ├─┘     /\
      iーi  < ● \   _|__    / ● >
      | |   \/  \/___ノ(_\;/ \ /
      | |ク      ;/ アニメ命 .\;
     ,ィ| |'/フ   ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
    / j./ ,ィ'   ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
    {  { 〈 /´フ  ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
>>479
私これ嫌いなのよねー
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:44:15.38 ID:apvToXUy0
>>489
だって2chなんかで真面目に語っても

○○まで読んだ
とか
長文うぜぇ
だけで終わりじゃんw
今のオタをイワシと嘲ることで自分はクジラか何かになったような気になってるだけ

オタの中で一番下劣なのは他人の楽しみを勝手に矮小化する糞野郎
皆が自分が面白いって思うものの確証を大勢の評価で判断しなくなればイワシ化はなくなるんだろうけど
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:44:42.61 ID:bO8k79oq0
おっさんオタが共感できるあるあるネタなんだろうな
↓篠房六郎も同じようなこと言ってた


―――当時、本放送の時岡田さん、ぱっと初めて見たは、やっぱり衝撃的だったんですか?

そうですね。やっぱり1話から4話までの流れは ほんとにびっくりしましたので、いまだにガンダムは続けて見れますし、じゃあ僕の受け持ちの大学生とかに、「お前ら、全話見ろ」っていうふうに言いたくなります。
で、劇場(だけ)を見てる人を見たら、「君たちはコンビニのパスタを食って、お湯入れて作るパスタを食って、イタリアンを語ってるんだよ」と
「劇場で見たから大丈夫です」
「うん。それは大丈夫かもしれないよ。そこにもカルボナーラあるよね。ペペロンチーノあるよね。で、ちゃんとペペロンチーノの味してるよね。
知ってるよ。でも違うんだよ。その違いがわからんって言うヤツは、もうお前はイタリアンを語るな」と。
それと同じで「劇場版見たからいい」っていうヤツは、わかったよ。君はロボットアニメは語ってもいいかもわかんないけども、ガンダムは語んないでくれる?」ていう。
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:44:45.69 ID:1+i47L9U0
>>456
だからオタクは紳士じゃなきゃいけないと思うんだよなあ
相手を尊重しながら話をするのって大人の基本だろ?

それに「面白いと思わせるのは無理」は面白さを語らないことの免罪符ではない
語らないということはすなわち自己の喪失であって文化の喪失になる
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:44:52.23 ID:m14PEoA3P BE:455708472-PLT(20001)

腐のカップリングとかどうなのよ
バラけてる所や2大勢力化とかタイプ分かれてるぞ
あっちこっちが好きな俺は群れから外れた1匹のイワシ気分
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:45:06.98 ID:XcD+Jf+m0
にしんは身が堅いし骨が細かい
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:45:42.41 ID:v1DxGwJA0
>>469
いやもう岡田に関しちゃこの通り
こいつはもう今についていけなくなったから
階層つくって自分を上位に置きたいだけ
オタキングw
ネットの発達で唐沢俊一が消えたように、こいつも消えるさだめ
前半をざっとしか読んでないけど本文読むとイワシ化の意味が全然違ってくるな
ただ、そのイワシ化の概念は間違ってるように感じるけどね
ニコ動やYoutubeに限らずネットにはたまに本当に面白いことやってる人がいる
それを手がかりなく探すのはイワシじゃなくサメだろ
それって結構な労力を要するし
ただ、誰かが探して転載してきた動画を受動的に見る奴は
ただのコバンザメだけど
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:46:06.96 ID:pPljL9O7P
>>160
ちばテレビ、バカボンやってるのか。見たいな。
パパと目ン玉つながりのおまわりさんと、泥棒の三人が、次々とはしごで屋根に上がっては、
その時屋根の上にいるやつをたたき落として、落とされたやつは満面の笑みでまたはしごに向かい、
かけのぼって屋根の上にいるやつを叩き落とすという無限ループの悪夢みたいなギャグを今も覚えてる。
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:46:11.94 ID:NG7T43e70
売りスレはオタクから破門されるべき
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:46:18.16 ID:6568YGDf0
なんだ嫌儲も同じじゃん
アフィうざいの流れに流されまくってる有象無象の集まり
>>400
オタクには鰯と豚とコバンザメの3種類いるってことだなw
やはり豚が男らしそうだな
だが岡田(コバンザメ)が昔のオタク業界を牽引してたのもまた事実なんだよなあw
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:46:32.12 ID:aOQNxG8O0
>>463
見ないで批評するよりかはマシだがな
最近は批評する連中も最後まで見ずにアフィブログとかスレの感想だけで
批評するからつまらん意見が多くなってしまった
同調意見をすぐに引用するようになったのはネット化の害悪の部分だな
たまに個人ブログで面白い見方してるところはあるけど
そういうのはひっそりやってるから2chとかでは話題にならん
むしろ話題にならなずに好きにやってるから面白い見方を続けてるとも言えるけど
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:46:32.15 ID:XcD+Jf+m0
ワニってサメのことなんだけど

フカがサメ。
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:46:46.53 ID:tzzkKfD/P
>>505
正直今の腐の方が「見い出す」という昔ながらの楽しみ方してる奴が多い
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:46:57.94 ID:XcD+Jf+m0
ゆうとるこことが混乱してきたのでさようなら
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:47:01.33 ID:lxNe3IMR0
簡単に言うとミーハーのようなもんか
ヲタの絶対数が増えたからそう見えるだけでしょ。
イワシだって100匹しか居なかったら群れにみえんわ。
そもそもオタクの語源の「お宅」は「お宅はどう?」って
相手に同意を求める言葉なんだから。
群れるのが好きなんだよ、昔からね。
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:47:16.79 ID:v1DxGwJA0
>>495
ネットのおかげでカテゴライズしやすくなっただけでしょう
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:47:27.40 ID:ESV36uPQ0
>>1
アンチョビの群れから弾き出されて悔しいのは解るが鼻水拭けよ
2次作品に疎い人達はオタクを蔑称・差別用語だと思ってるよね
だからあえて日常では使わないように気をつけてるフシがある
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:47:58.95 ID:rpXbIWhw0
>>504
2chは肯定的な意見を出すと
アンチが総出で全力で叩き潰す場所だからな
むしろ肯定的な意見はアンチに餌をやるだけの不毛な努力になる場所
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:48:03.11 ID:XcD+Jf+m0
要するに因幡の白兎の皮はいだのサメなんけど

なしてワニをサメに言い換えたべな
>>511
あれはよくわからんな
自分が買った買わなかっただけでいいのにな
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:48:31.49 ID:tzzkKfD/P
>>510
何に対しても「どうしてですか?」としか答えない後輩の話を覚えてる
最後はみんな発狂してた
あと讃えよ!鉄兜!の後輩も何か記憶に残ってる
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:48:45.39 ID:HcgYVd0JO
これアニプレックス批判か
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:49:00.43 ID:1+i47L9U0
大体さあ、お前らって「アニメについて語ってる」って言うほど語ってのかよ?
お前らのアニメ批評でハッとしたこととかぶっちゃけ無いぞ。
対立そのものが楽しいとかいうガキ臭いノリはもういいから、ちゃんと自分の言葉で絵語ればいいのに。
表面的な対立はお前らのヒキ体質の裏返しだろ。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:49:07.13 ID:bbs0bV6Q0
アニメ好きを全員オタクというくくりに入れるのがおかしいだけだろwwwww
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:49:56.22 ID:XcD+Jf+m0
うーん

手塚さん世界すてたらいけんのでゎないのかなあ。
旧世代のオタクの選民思想って老害そのもの
クッチータイプのオタは
AKBやももクロに行ってるよね
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:50:09.79 ID:v1DxGwJA0
>>505
まぁそれも否定しようと思ったら否定できるんだろうけどな
キャプ翼が流行ったらキャプ翼だらけで、スラダン流行ったらスラダンだらけだった時期があったらしいし
俺は別にそれを否定しないけど
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:50:42.45 ID:XcD+Jf+m0
531
リア充の腰ぎんちゃくっておいしいでつか
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:50:55.01 ID:tzzkKfD/P
>>523
その発想がおかしい
お前にとっては肯定的であっても
他人にとってはそれほどでもない意見かもしれないだろ
なんでもかんでもアンチの一言で済ますから
アンチスレの方が内容に言及してるなんて言われてしまうんだ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:51:08.81 ID:F9e/x3KS0
>>528
他の場所で語ることはあっても、少なとも2ch語ることはない
こんな場所で真面目に語っても不毛なだけだし
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:51:11.59 ID:AR6nSZAg0
よくわかんねーけどキョロ充みたいな行動するオタクが多いってことか
目くそ鼻くそだったってことだな
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:51:29.60 ID:TgVp5214P
つまりステマに流されるんですね、わかります
オタクが群れるようになったというか、
群れるような奴にオタクコンテンツが売れるようになったということでは?
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:51:56.10 ID:1+i47L9U0
>>536
だから語ることが不毛なんて言ってると文化の喪失だろ
>>265
あ、俺と同じ人いた
2匹だw
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:52:01.19 ID:XcD+Jf+m0
マティス

マティスってだれ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:52:15.11 ID:tzzkKfD/P
>>533
とはいえいまだに忍たまが最大勢力だったりするからな
ナマコ→鰯

進化したな
そういう連中がオタクを名乗ったりオタクと呼ばれてるのが許せないのだろうか
まあアニメ見てるだけでオタクはないでしょう
ニワカは大事だけどな
ニワカを拒否し続けたJリーグはオワコンになったし
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:52:45.84 ID:v1DxGwJA0
>>523
そうなんだよな
そもそも肯定的な意見って、理解しようと思って読まないとまったく意味をなさないからね
最初から否定する気でしか読んでない奴ばっかりなんだから、そら否定だらけになるわ
否定の共感は、意識的に行われないから馴れ合いじゃないと思ってる奴も多いだろうし
>>172
OVA版は面白かったけど今一はまれなかった
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:52:52.37 ID:XcD+Jf+m0
わかったレナのにいさん

しょぼ しょぼ←メタルスレイダーグローリーより
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:52:57.20 ID:SSFD4r9k0
>>535
否定VS否定
アンチVSアンチ
ばかりの2chなんかに変な期待してんなよw
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:53:15.19 ID:bO8k79oq0
>>528
あらゆるものにケチつけるだけの場所でそれを言うなよ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:53:22.07 ID:Ap2YWy0lO
同意
マジョリティー、人気があるとステマするとすぐまど豚みたいなのが釣れる
でも所詮ミーハーに過ぎないからすぐオワコン化する
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:53:30.60 ID:TgVp5214P
普段はロリコンロリコンと言われているのに、ロウきゅーぶ!に食い付かないお前らには失望した
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:53:35.35 ID:oMtpm4sp0
そういやこないだ千葉でイワシが大量に打ち上げられて死んでたな
>>528
だったらそういうとこ行けマヌケ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:53:54.61 ID:XcD+Jf+m0
ロリコンの吟味にはちょっとうるさいぞ。
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:54:07.42 ID:gqLT3uCx0
>>540
単に2ch以外で語ればいいだけの話
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:54:22.69 ID:XcD+Jf+m0
あ ロリータの吟味
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:54:30.06 ID:aOQNxG8O0
>>546
新規参入を排除してハードに突き進んだSFがまさにソレだからな
結局は大衆路線が商業的には正しかった
内容は置いておいて文化的な優劣って部分でも普及した方に利があるのは否定できないし
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:54:42.21 ID:tzzkKfD/P
>>556
幼女好きなオッサンの吟味なんかしてどうする?
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:55:02.31 ID:kBv3vzkq0
確かにその節があるよな
そしてそういうやつほどたいして面白くなくて、でもしかし売れる
東浩紀「オタクは動物化してる」
岡田斗司夫「オタクはイワシ化してる」
「アニメ語り」


はてなブロガーとかがやってるだろw
イワシ野郎以外2chから出ていけ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:55:17.90 ID:XcD+Jf+m0
560
正しきロリコンとは大叔父様なのだよ ほんとか
>>552
昔の消費のされ方と違ってきてるのは確かだね
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:55:59.96 ID:Rdu8RId70
こういう物差しでしか語らないヤツは総じて脳内記憶を美化してる
今も昔もそう変わらん
勉強ってなんだよ
アニメは見るもんだろ
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:56:07.04 ID:bO8k79oq0
>>562
芸風がそのまま現れてるなw
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:56:08.59 ID:XcD+Jf+m0
誰だったんだ丘の上のなにがしは。
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:56:10.52 ID:9AY/T/Qr0
>>513
俺は満足な豚であるより不満足な人間でありたいがな
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:56:14.16 ID:1+i47L9U0
>>547
実際には肯定レスに共感した人もいるんだろうけど
ただのアンチみたいな奴が必死になって、否定しなきゃいけないみたいな空気にして追い出すからな
それで単一化された気持ち悪いコミュニティが作られる
人の反応を見てから動こうとする輩が多いからステマが有効なんだよね
ゲームもアニメもそうだけどいきなり有名になってるものに限って各所で異様に持ち上げられてる
573ゆとりクン ◆YutoricBi. :2012/06/05(火) 14:56:24.66 ID:iy5RZ1hF0
まあおまえらそうムキになるなよ
こういうのには言わしておけばいいじゃん


イワシだけに
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:56:31.18 ID:I44Xl/0S0
岡田に年間12万円貢いでいる奴隷が100人以上いる件について
マジで烏合の衆
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:56:55.81 ID:v1DxGwJA0
>>557
この発想で、マジで今、いやだいぶ前からだけど
真面目な意見とかは個人ブログだとか、ツイッターの個別クラスタで言われるようになって
さらに2chがタン壺化したね
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:56:56.05 ID:TgVp5214P
まあ、まどか☆マギカも楽しんで見てましたけどね
祭りには参加する主義です
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:56:56.54 ID:V10BOmqy0
これゆとり限らずおっさんも一緒だろよ
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:56:57.54 ID:XcD+Jf+m0
ハライテーのAAでサーヴィスしたいが
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:57:14.30 ID:hxJuOqkX0
>>528へのレスとか見ると、まとめみたいのが幅効かせ過ぎるなと思う
これは正論だろ
2chがイワシ化させた最たるものじゃね?
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:57:31.79 ID:pXguQIvU0
>>553
俺ガチロリだけどそのころはうさドロとクロワーゼ見てたから
>>1
なんでソースに、打ち上げられたイワシの写真貼らないんだよセンスねぇなぁw
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:57:40.00 ID:XcD+Jf+m0
烏合の衆ってカラスの集団

じっさいみたらこええ。
お前らはイワシだ
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  イワシがワシを育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:58:31.72 ID:v1DxGwJA0
>>571
まぁそもそも、アニメ以前に2chの特にニュース系は
共感や理解を捨て去った雰囲気というか方向で動いてるから
しょうがないのかもしれないけどな
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:58:32.40 ID:pPljL9O7P
>>361
大川さんの本があまりに多いから「ニュートンのなんとか」って本を立ち読みしたら、
冒頭の一行目に「こんにちは、ニュートンです」って書いてあって俺はしびれたね。
なににしびれたのかよくわからんのだけども、とにかくしびれたね。
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:58:41.16 ID:m14PEoA3P BE:585912029-PLT(20001)

C81
TB   1170 / 壁*70 / 兎虎523 / アニメ / 前回---
下手  998 / 壁102 / 英日150 / WEB漫画 / 前回1302
場皿  842 / 壁112 / 小盾120 / ゲーム / 前回842
庭球  460 / 壁*10 / 健在*24 / 飛翔 / 前回468
再生  458 / 壁*24 / 比婆品*56 / 飛翔 / 前回572
吟玉  438 / 壁*34 / 吟肘*67 / 飛翔 / 前回486
青祓  428 / 壁*54 / 弟兄170 / 飛翔 / 前回90
稲妻  398 / 壁*40 / 蘭拓*20 / アニメ / 前回406
任玉  298 / 壁*22 / 鉢雷*18 / アニメ / 前回308
気象  282 / 壁*16 / SO*** / 芸能 / 前回262
DRR  278 / 壁*48 / 静臨106 / 小説 / 前回380
椅子  254 / 壁*14 / 剣料*59 / 飛翔 / 前回288
具    244 / 壁**4 / カカイル*80 / 飛翔 / 前回286
真木  230 / 壁*26 / 信者*97 / 非飛翔 / 前回10
金岡  171 / 壁**3 / 無能豆*65 / 非飛翔 / 前回202
鰤    156 / 壁**2 / 一雨・京浮*11 / 飛翔 / 前回181
巨殺  152 / 壁**2 / GM監督*19 / 非飛翔 / 前回142
振り  136 / 壁**2 / 阿三*33 / 非飛翔 / 前回200
歌王子 142 / 壁*30 / レンマサ*24 / ゲーム / 前回8
義明日 118 / 壁**6 / 巣座縷々*84 / アニメ / 前回150
00    116 / 壁**0 / 録刹*23 / アニメ / 前回178
種    102 / 壁**2 / 明日吉良*38 / アニメ / 前回118

腐はジャンルでも牽制しあってるが
同じ作品でもカップリングの違いで牽制しあってる所ある
>>584
イワシ100トン、漁港に打ち上げられる
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120605-191568-1-L.jpg
>>582
エヴァの時は2chなかったもんな
もしかしたら2chがイワシ化させたのかもな
そっから出て行くことがなくなった
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:59:13.85 ID:+LCdD2k10
まさかのパート化w
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:59:21.22 ID:tzzkKfD/P
>>589
ニュートン日本語使えてたか
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:59:23.61 ID:XcD+Jf+m0
サ ン ダ ー バ ー ド が 一 位 
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:59:37.78 ID:1+i47L9U0
>>576
それで、「2chはタン壺だろ!真面目に語る奴は出てけ!」みたいな空気になるわけだな。
住み分けなんて言うと聞こえがいいが、2chやそれを拡散するアフィに洗脳される奴が出てくるとワロエナイ。
イ、イサキは!?イサキは取れたの?
アニメなんて熱中してみるほど面白いものがないからな
暇つぶしに見てるだけ
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:00:11.30 ID:BFRDQZrQ0
いわしといえば千葉に200トンも打ちあがったよな
そろそろ地震だな
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:00:19.66 ID:XcD+Jf+m0
まずいわまた大英帝国がそのあの
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:00:20.45 ID:0zovQD6N0
>>588
旧速なんか特にそうだったけど
どこを叩くか、何を叩くか、どう叩くか
大多数のデフォの姿勢になってるからなw
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:00:45.44 ID:tzzkKfD/P
>>596
その風潮は同じくアホらし過ぎると思うが
お前がアンチと認識してる層への憎しみは理解出来ない
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:00:45.25 ID:q1mHQG6Yi
ドラマとかバラエティ見てる奴らってミーハーだし情弱だろ

けいおんとかまどかおもしれー!うーにゃーうーにゃー
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:00:53.26 ID:SVmaBd1F0
>>574
それだけ岡田には魅力があるからだろ
お前には1円も誰もやらねーだろwww
>>570
だとすると結局は人気アニメくらいはチェックしなければならないな
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:01:09.95 ID:WcAeIl2X0
イワシ100トン、漁港に打ち上げられる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120605-OYT1T00338.htm
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:01:37.61 ID:XcD+Jf+m0
オタクングは冷静だったんよに。

分析とたのしむ両立はむづい。
オタクは元々イワシだったが数が少なかったので帰るべき群れもなく自身をサメだと錯覚するようになった説
>>601
俺ら実はマスコミと同じなんじゃね
だからニュー速なのか
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /大体さあ、お前らって「アニメについて語ってる」って言うほど語ってのかよ?
   .(         .(●  ●)         )ノ   /お前らのアニメ批評でハッとしたこととかぶっちゃけ無いぞ。
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  < 対立そのものが楽しいとかいうガキ臭いノリはもういいから、ちゃんと自分の言葉で絵語ればいいのに。 
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \表面的な対立はお前らのヒキ体質の裏返しだろ。
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:02:02.49 ID:JSWaBVn9i
正論すぎるな
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:02:25.18 ID:tzzkKfD/P
>>605
1話を見て自分で判断して
切ったものの中で化けたと評される作品のみ見返すと
イワシ食べたい
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:02:35.97 ID:XcD+Jf+m0
諸君!が廃刊になる時代で

これはマジだと思った。復刊すっかなあ。
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:02:37.28 ID:9AY/T/Qr0
>>605
そうだな
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:02:45.95 ID:dKHteBpJ0
少なくともオタクをステータスにするというかオタクアピールする奴は今より全然いなかった、見た目でわかるからな
オタは今も昔も世間から叩かれる存在なのは変わっていないし、オタが変わったんじゃなくて勘違い一般人が流入しただけ
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:02:47.63 ID:1+i47L9U0
>>602
別にアンチが憎いってわけじゃないよ
ちゃんと語るという行為をバカにする輩が憎いだけで
技術の進歩のせいだよ
昔は雑誌や書籍買うなりイベントに参加するなりして
同じ趣味の人間とお互いに情報交換しないと駄目で
スポコン漫画じゃないけど努力と根性と血と汗と涙なくしては
オタクになる事ができなかった
今じゃググるだけで一定レベルの情報が手に入っちゃう
ヤフオクで金さえ出せば買い逃した限定商品も買えちゃう
オタクになるためのハードルが思いっきり下がった
カジュアル化しちゃったわけだ
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:02:57.74 ID:dyu2ZKG70
間違いなく言えることは
実況板は人間を確実にイワシ化させる

今週久しぶりにテニス全仏オープンの実況して
みんなと同じような隠語を使い同じような反応ができるようになっていく
自分に小さな喜びを感じてる自分を発見してはっとした
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:03:11.57 ID:XcD+Jf+m0
さてと

トレーナー買ってくるかなあ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:03:14.90 ID:BFRDQZrQ0
>>606
こわいよほんと
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:03:24.18 ID:hxJuOqkX0
>>603
マスゴミ偏向報道ばかりでマジ糞だわ!

まとめサイトマジ便利さいこー!
>>559
今、アニメや漫画やゲームをサブカルってはなかなか呼ばないじゃん
あれはもうメインカルチャーを倒しちゃったからなんだよね

サブとか付けてルサンチマンで立ってなきゃいけない理由が無くなったのよ
だから、もっと今にふさわしい正しい呼び名を付けなきゃいけない
イワシにも様々なイワシがいるよな
ミクイワシ 東方イワシ ニャル子イワシ
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:03:51.62 ID:kBv3vzkq0
けいおんとかイカ娘とか、あの時酷かったわ

お前ら完全にイワシだったよ

さすがに2期のときは目が覚めたのか、全くイカ娘に触れる気配がなかったのは、
それはそれで面白かったが
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:03:52.61 ID:tzzkKfD/P
>>617
俺は逆に全肯定を強要する信者の方がウザくてな
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:03:54.04 ID:v1DxGwJA0
>>603
これの上の1行がすでに、なんつーかアフィ的な固められ方したイメージって感じなんだよなあ
だってみんなさんざん、「結婚しない男」は良かっただの、あのバラエティのほうが良かっただの
食いついてるもん
>>606
もったいないから肥料にすべきだな

イワシのお前らは岡田の肥料だ
>>596
ねえねえ、お前に合わせてまとも(笑)に議論すると思った?ねえねえ、皆お前に合わして議論してくると思った?
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:04:26.52 ID:1+i47L9U0
>>619
なんJとアニメの親和性が高いのもそういう理由なんだろうなあ
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:04:30.94 ID:XcD+Jf+m0
ああ直木と芥川はさんたんたる状況に思えるけど

どうなんのかな…
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:05:01.45 ID:aOQNxG8O0
アンチに関しては富野が疑問に思うのもわかるレベルで目立ってるからな
ネットが無かった頃は対立あっても顔つき合わせてまで
貶し合うのはよっぽどのキチガイだけで知り合い同士ならスルーが普通だった
ネット時代になって簡単に好きで集まって語ってる場所に
匿名で突撃して発言できるようになったから対立構造が浮き彫りになった
結果、多少は管理できるブログとかツイッターに流れたわけで
アニメを語るツールとしての2chは死んでる
人が集まる場所には更に人が集まるってだけのことだろ
それを今更イワシ化とかアホかよ
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:05:07.36 ID:m14PEoA3P BE:325506825-PLT(20001)

>>624
タイバニイワシ
ヘタリアイワシ
ちょっと前だとリボーンイワシ

イワシ同時で派閥化してる所もあるが
なんでこんなに伸びてんの?
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:05:27.89 ID:1+i47L9U0
>>626
本質は同じだな
お前ら本当に自己分析大好きだよな
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:05:40.27 ID:TgVp5214P
で、イワシ民としては今の旬はなによ?
ニャル子もいまいち盛り上がりに欠けるような
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:05:40.92 ID:XcD+Jf+m0
リボーンはいいコマあった

オラキオ
やっぱネットとか見てると純粋にアニメが楽しめなくなる気がする
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:06:16.30 ID:m14PEoA3P BE:2636599199-PLT(20001)

>>619
なんでも実況できるひとって貴重だよね
政治からアニメ
バラエティから教育
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:06:26.30 ID:o6X5JR0p0
逆じゃね?w
でもこの人の売れた本ってダイエット本だけだよねw
>>623
ポップカルチャーになったって事だろうね
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:07:02.64 ID:bO8k79oq0
>>632
富野のアレは捏造
どさくさに紛れてデマ広げるなよ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:07:16.83 ID:v1DxGwJA0
>>626
それ逆からみたら否定を強要されてるように感じるわけだよ
まぁ否定型の人間か共感型の人間か
減点型の人間か加点型の人間か
あなたは間違いなく前者だから2chには合うけど、後者の人間との対話には向いてないね
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:07:17.77 ID:XcD+Jf+m0
りぜるまいんは観かえすんじゃねーの

またしにたくなんのかな
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:07:33.20 ID:pPljL9O7P
>>526
おっ、バカ田大学の後輩ってことは元祖天才バカボンだなッ!
なんか薄気味悪いネタが時々あった(それがうれしかった)っていうボンヤリした記憶があるわ。
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:08:03.60 ID:4FhdD5xiO

ミリオタの一匹狼率は異常
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:08:11.17 ID:fQAI3Uys0
オタクの間口が広くなったの一言に尽きるわ
その辺の女子高生が深夜アニメ見てる時代だもん
ほんとに濃いオタクの数は昔から一定数で増えも減りもしないよ
岡田はこういうの分かってる人間だと思ったけどなぁ
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:08:36.60 ID:XcD+Jf+m0
ワールドイズ マイン
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:08:44.82 ID:M0zUwdBY0
30代以上で昔のアニメしか語れないやつより
イワシの方がマシだよ
ゲェーキモヲタ くっせえこっちくんな!ってことだよんイワシ化
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:09:21.46 ID:tzzkKfD/P
>>646
だからあんまりアンチ認定して悪く言わないで欲しいんだよ
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:09:44.92 ID:qVASyO2h0
人間の精神の中には
自分が周囲の人々とは違う存在であることを望む意識
他人と同じように反応できることに喜びを感じる意識
この相反するものが同居している
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:10:12.08 ID:O3lBDlrSO
>641
カラーバーやNHKの調整犬まで実況してる人はさすがに怖かった
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:10:15.05 ID:XcD+Jf+m0
おたくは風俗いったら続けられない のを続けられるようにしたいらしい

無理なんだよ構造的に。
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:10:39.97 ID:pPljL9O7P
>>523
時々、すーっと水が澄むように「その作品の魅力」を語るフェーズになることがあって、
ひとりひとりが、作品の違う側面に魅力を感じていることがわかったりすることがある。
そういうとき、ああ、いいスレだなあ、いいスレになったなあって思う。

まあ澄んでると思ったら濁りは沈殿してただけだったりするんだけども。
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:10:59.88 ID:1+i47L9U0
>>646
減点型の人間だの加点型の人間だのってカテゴライズできるの?
そういうノリでやってるようにしか思えないのだが
世の中のモノで全肯定できるものも全否定できるものも無いだろ。常識的に
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:11:10.39 ID:1bo9ZE810
オタクは派閥を作りたがるのがキモい
違うアニメで争うならまだしも、同じアニメの中でキャラの派閥作って争うからキモい
昔は自分がオタクで
自分と同じ趣味のオタクと出会った時の感動は半端なかった
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:11:36.85 ID:aOQNxG8O0
>>623
アニメはメインカルチャーになったかどうかはなんとも言えないな
少なくとも10年、20年前よりかは大手を振って文化面できるようになったが
実写のドラマや映画を超えるレベルまではいかないとメインとは言えないような気はする
今はまだ若者の文化という感じだからな

>>645
そうなのか?でもあの発言は良いもんだ
嫌いなものの粗探しするぐらいなら新しい好きなものを追いかけてた方が面白いだろ
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:11:42.33 ID:XcD+Jf+m0
世界の滅亡に妥協したら滅亡の片棒担ぎ。
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:12:25.12 ID:XcD+Jf+m0
あるいはゴドー待ちゴドー育て ばれたらたいへん。世界ってそんなかんじ



うそですけど
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:12:56.01 ID:m14PEoA3P BE:585910692-PLT(20001)

>>660
腐の事なら
そういった世界なんだと思っとけ

ネットだけの争いだったらいいんだけどな
女性向けジャンルはサークルの配置まで気を使わないと行けない
この話自体諸君ら端から見たら確実に気持ちの悪いアニメヲタクにとって意味はない。
時代に則した都合のいいオタク像を作んないとこいつの商売が上がったりだもんよ。他の理由があるかえ
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:13:23.39 ID:v1DxGwJA0
>>659
外から見てカテゴライズできるかどうかは厳密には分かんないかもね
でも自分自身がどっちかは分かるでしょう
別に俺は実際に全肯定か全否定の話をしてるわけじゃないよ
そうじゃない人間からすると、違うやり口の人間の意見は簡単にそう見えてしまうってこと
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:13:29.88 ID:qVASyO2h0
肯定一辺倒のイワシ達と否定一辺倒のイワシ達がいたとする
たぶん、おれは前者の方は北朝鮮みたいでとても耐えられそうもないから
否定文化の2chでいいや
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:13:38.82 ID:swXj42nqP
20年後そこには「今のオタクはー」といってる俺が!
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:13:49.04 ID:N1XdEM4dO
>>210
はっきり言って昔のオタの知識コレクター的な楽しみ方は完全に劣だね
だって知識だの資料だの集めるのって何かを作ったり描いたりする為の「下準備」なわけじゃん?
下準備だけで満足とかオタとしてあり得ないしw
口先番長みたいな駄目なオタはそれで満足できるんだろうけど、それはサメじゃないよ
作る奴こそサメで、知識コレクターなんてフジツボみたいなもんだね
あの船底にくっついて抵抗になってる邪魔なあれw
>>623
オタクカルチャーとか二次元文化とかになるのかねえ
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:14:21.13 ID:XcD+Jf+m0
韓国って韓国否定するっけ。

そんな韓国 みてみたい
オタクがイワシ化したんじゃなくアニメがマスに迎合した結果新参ニワカが大量に流入してイワシ化したんだろ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:15:09.68 ID:fQAI3Uys0
否定的っていうけどそれは先の意見に対して言ってるだけでこちらにすれば肯定の意見なんだよね
こいつの言うヲタ像なんて博物館作れるぐらいのバカさ加減だからほとんどの奴には無意味
お互い分かった上で煽り合うぐらいの熱もあっていいと思うがなぁ
オタクの気質上難しそうだな
最後にはお前が気に食わないとかになるし
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:15:22.24 ID:B48PIe8+0
今の日本はーって昔の良い部分だけを見て
現状の悪い部分を粗探して批判してる懐古厨といっしょ
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:15:23.54 ID:sQ4YUgXDO
オタクのスイーツ()化現象
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:15:28.79 ID:pPljL9O7P
>>559
たぶん、SFが最初に死んだのはアポロ月面着陸のとき。
「野暮なことすなボケ!」ってSF作家は口に出さないまでもアメリカのどんくさい快挙に苦虫。
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:16:01.91 ID:XcD+Jf+m0
画は矢鱈うまくなったが

精神はけがれたかなー

おとなになったかなー
>>678
○○は俺の嫁・・・なんてのもあったな
今も言ってる奴いるのかねあれw
>>676
争いの理由なんて本来そんなもんだろ
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:17:04.58 ID:VDSURdiz0
>>681
かがみんとは離婚しました
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:17:08.36 ID:XcD+Jf+m0
ビリンナダは誰の嫁
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:17:10.06 ID:qtC1eYgp0
>>623
つまりアニメファンは今やオタクではなく一般大衆なわけだな
もちろん中にはオタクもいるわけだが
テレビドラマにもオタクはいるからね
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:17:32.17 ID:BCXKlxTl0
岡田さんが見ている「今のオタク」っていうのはどこで見ているんでしょうか?
中にいる生身の人間一人一人は賢明な判断ができると思いますよ
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:17:46.54 ID:wjWmXHtN0
>>589
幸福の科学はもともとギャグでやってた団体だったんだけど
なぜか本気にする信者が増えてきたので
じゃあ割と真面目に新興宗教やっちゃるか、みたいな感じで成立した
という話を聞いたことがある
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:18:07.58 ID:XcD+Jf+m0
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
ソルトって佐藤家かゆ

イヤア まいっ

まいっまいっまいらんぞ
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:18:10.22 ID:Hjoi84zw0
801板とか少女漫画板をROMってると
女オタってのはあんまり2chの否定文化に染まってないのな
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:18:16.27 ID:1+i47L9U0
>>670
一般的に言ってものを作らないオタクには「卒業」があるからな
俺だっていつかは卒業するもんだろうと思ってるし
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:18:28.10 ID:z5VlcfVc0
萌え豚を馬鹿にするやつ多いけど
実際アニメを買い支えてるのは散財してくれる萌え豚達なんだよな
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:18:40.44 ID:ekf5vTUW0
図星だから伸びてるのか
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:18:51.45 ID:v1DxGwJA0
>>676
仕事じゃない限り、どんな趣味の集まりでも無理そうな気が
趣味の物の好みとか、かなり自分の曖昧な部分に属する物な気がするし
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:18:54.38 ID:XcD+Jf+m0
マミさんの無駄にセイントなうたなんなの
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:19:21.52 ID:3A1iVgtC0
本当のこと言われて怒るヲタ
>>1
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:20:08.58 ID:pykLhvaO0
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /
いわしのおまいらがずいぶんと岡田に釣られてるなw
いい釣り堀だ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:20:26.70 ID:XcD+Jf+m0
しょくんにざんねんなおしらせが

まだおわりでないらしい
 昔と違って選択肢が多すぎるんだと思う。
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:20:35.68 ID:Y2ryzecS0
懐古厨のウザさは異常
お前が歳を取って現代の流行についていけなくなっただけだろ
ゲーオタにもいるが、場を荒らして優越感に浸りたいだけの
クズが多くて気持ち悪すぎる
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:20:58.11 ID:DBt4xVgj0
バブル賛美バカと同じ匂いがする
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:20:59.76 ID:RVIx3NsO0
アニメに金を使うイワシはいいイワシだ
割れ厨=寄生虫
ニワカ=イワシ

岡田酷い・・・
>>686
こいつにとって必要なのは今自分にとって都合の良いオタク像だろ。
昔から一貫してこれだけじゃんこいつの欲してるのって
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:21:44.68 ID:pPljL9O7P
>>632
超絶ニワカが来ると、さっきまでケンカしてた人たちが親身になって相談に乗ってくれることも。
そのせつはお世話になりました。無人惑星サヴァイヴおもしろうございましたってあの時の彼らに言いたい。
>>689
ニュース系が酷いだけで
普通よりは否定的かもしれないが
専門版はどこもだいぶマシな気がするな
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:21:56.20 ID:CfUHsme60
オタクがイワシを嫌ってるとなると
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:22:26.94 ID:XcD+Jf+m0
電通は地歩固め計画通りだが

あれはなんかあるぜ。欲望衝いて侵入では。
とりあえずアオイホノオに描かれた
親の偽ブランド品販売疑惑について語りなさいよ岡田くん
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:22:33.77 ID:vnQNxUcHO
理解者を求めるのはわからんでもないけどな〜
それでも10000人に1人いれば俺は事足りる。9000人が好む作品しか好きになれないってのはちょっとね
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:22:47.69 ID:Gp6z2Rn50
オタキングの釣りに底辺ヲタが釣られて岡田さんもご満悦だろうな
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:23:20.59 ID:XcD+Jf+m0
オタキングはぶれてないんだし殊勲でそ
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:23:28.41 ID:If2ahWrY0
改めて指摘する様なことでもないのに、まだ釣られるイワシがいるのか
ホントお前らって馬鹿だな
マイナーどころ狙えっても
ジャンル:俺
くらいしか残ってねーじゃんw
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:23:42.87 ID:8hIa2rC7i
こういうオタ増えたから企業はステマに力入れるようになったんや
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:23:56.38 ID:CfUHsme60
オタクがイワシを嫌ってるとなると
リア充はキョロ充が嫌いなのかな
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:23:57.89 ID:0MJA9GAHO
3ヶ月で嫁が変わるしな
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:24:08.61 ID:XcD+Jf+m0
そそそ

やんの

番長。

誰だ昭和昭和ゆった香具師
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:24:23.56 ID:Hjoi84zw0
嫌儲押しのアニメと俺の好きなアニメが一致することが滅多にないけど
やっぱり自分が好きで観てるアニメが空気状態で
ネタも共有できないと寂しいのは事実だね
だからイワシの気持ちもよくわかる
平日の昼間からヲタクの阿鼻叫喚溢れるスレですね^^;
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:24:47.46 ID:XcD+Jf+m0
勇者ロボダイバンチョーくらいやりそう。
まさしく萌え豚の定義だな
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:25:08.93 ID:Bb8BqNby0
お前らの昔のオタク崇拝がキモすぎるんだが
にわかがガノタに憧れて大して面白くもないファースト持ち上げて新作貶す状況に似てるわ
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:25:15.44 ID:f/+DPamo0
「流行に流されてる奴は情弱wwwww電通ww電通ww」
言う割にはネットで流行ってるアニメとか追いかけてるからなー
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:25:44.65 ID:XcD+Jf+m0
で も い き の こ れ た で し ょ
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:25:44.90 ID:pPljL9O7P
>>687
大川興業とダブるわw
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:25:44.64 ID:lRYAf6FDi
アニメはメインカルチャー化したって言われるじゃん?
でも「アニメが好きです!」ってネットの外で言えば大概笑われるじゃん?
それってメインになってないじゃん?
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:25:45.67 ID:tzzkKfD/P
>>670
知識溜め込みはむしろ基礎能力に近い
それすら備わってないんじゃ発信なんてできやしない
>>679
何を分かったようなことを。1960年代後半〜のニューウェイブ運動、
80年代のサイバーパンク、2000年代〜のニュースペオペと、SFは
途切れることなく続いとるよ。

お前らアニオタどものSF知識はラノベ止まりだからな。それでSFを
騙ってみせるからイワシ並なんだよ。
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:25:59.62 ID:Yue4EFO60
スゲー速さで伸びてるな
若いオタクも正直図星つかれて怒っちゃってるなw
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:25:59.69 ID:XcD+Jf+m0
ミデアには乗るまい
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:26:13.15 ID:G1kpGXdH0
>>66
ハトプリは良かったな
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:27:02.85 ID:aUTaYNlL0
アニメなんていう市民権持ってない物を好きと言える人が集まっている中に
必死に多数派で居続けようとする奴なんて本来いるはずないんだよな
アニメの立場をどこかで錯覚してしまってる奴からイワシ系が生まれる
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:27:06.03 ID:3knNt2f50
おっさんの今の若者論と同じだな
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:27:15.85 ID:Hjoi84zw0
>>728
ぼくはオナニーが好きです
って自己紹介できないのと同じような感じかな
好きでも公言しやすいものと公言できないものがある
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:27:16.59 ID:tzzkKfD/P
>>676
ゲハ論争の初期なんかはまさにそのノリだったんだが
いつのまにか変節してしまった
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:27:53.45 ID:aOQNxG8O0
>>676
良し悪しってのは主観でしか語れない部分だからな
リアルでは好きではないがこの作品のここはよかったみたいな話はあるが
ネット、特に2chだと煽りあいが続くだけで底が浅いところで終わってしまう
作品自体じゃなくて売上げで良し悪しを語るなんてのも
自分の意見に客観性が無いと自覚してるからくるんだろうし
そういう部分だと昔の方が自分の意見を堂々と持ててたのかもしれない

>>706
コミュニティに加わりやすいというのは2chの良い所ではあるな
ただ良い部分だけで回らないから好きで語りたい奴にとっては向いてないかもしれない
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:28:01.78 ID:Z8dAXF/b0
つまりステマ効果か
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:28:11.27 ID:XcD+Jf+m0
ホモはアメリカで認められたがしょくんはどうする野田
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:28:39.72 ID:tSlq7D+S0
評価基準が「みんなが見ているかどうか」しかないならもはやオタクではないと思う
>>730
ここ30年でサイバーパンクは一般化したよな
ブレイドランナー2は駄作だろうけど期待
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:29:08.32 ID:l7SMAICw0
たしかに面白い話だとは思うけど伸びすぎだろw
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:29:12.13 ID:XcD+Jf+m0
プロメテウスもメカがいまいちなんよに

2010ほどではないが。
>>257
もはや、物は言い様だね
昔の方が遥かに酷いだろ。同じあにめばっか
>>388
岡田より上の世代は学生運動に影響された
SFオタ学生が小さいコミュニティに大勢いた時代だから岡田が一番嫌うタイプだろう。
彼らはヤマト世代やガンダム世代とも全く違うからな。
アニメで言うとアトム、鉄人世代といえばいいのか?
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:29:44.34 ID:XcD+Jf+m0
温故知新厨はいりましたー
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:29:45.04 ID:VMWW+YusO
なんで伸びてるん?
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:30:10.88 ID:cBy7zTD40
>>728
漫画だと大丈夫なのにね
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:30:21.84 ID:Jg2vCNzj0
本当最近そういう奴多いよな
オワコンって言葉が出来たのもこういう流れからだろ
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:30:28.21 ID:N1XdEM4dO
>>690
高齢な上に何の生産性もないフジツボみたいな知識コレクターが
今のサメっぽいオタをドヤ顔批判してる図式はよく見かけるけどね
いい加減卒業しなよ恥ずかしい、とは言いたくなるけど
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:30:36.85 ID:Yue4EFO60
今の底辺オタクの本質じゃん
昔のオタクは各々と知識をつけたり研究したり発表してたけど
今はオタク同士で消費して終わり
レベル低い
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:30:40.93 ID:tzzkKfD/P
>>730
日本のSFがホラーという皮を被って持ち直したのは興味深い
その通りでございますが
イワシってのはいい例えだな
あと今のオタクがどうってんじゃなくて
ここ数年でオタクになったやつな
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:31:12.67 ID:1+i47L9U0
>>738
コミュニケーションがそもそも客観性だけで成り立つべきという価値観がそもそも間違ってるんだよ
学校のお勉強しかできなかったコミュ障の考え方だろ。
主観で語ったって相手の共感を得ることはできる
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:31:19.92 ID:G1kpGXdH0
作品愛のないリア充にもなれない奴らが騒ぎにきてるだけだからな
ゆとりオタク怒りの老害懐古厨連呼
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:31:35.18 ID:Hjoi84zw0
2ch住人自体にネタを共有したい願望が満ち溢れてると思う
同じ流行りの隠語を使って、同じような定型レスをする
2chねらーは典型的なイワシ集団
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:31:47.07 ID:tzzkKfD/P
>>750
漫画はそれほど萌え汚染されてないからな
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:32:09.57 ID:XcD+Jf+m0
まあこのスレは異様に定型レスが少ない
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:32:11.18 ID:pPljL9O7P
>>730
星新一の名言「未来はもう過去のものだ」がその後のデカダンSFの台頭を予言してたんじゃないかね。
おまえさんは「いまだSFは死んでない」という認識らしくて、その認識は俺と大きな開きがあるけどね。
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:32:25.13 ID:Yue4EFO60
岡田斗司夫や宮崎駿や庵野秀明や押井守は
深海にいる個性的な魚だとしたら
お前等は雑魚
文字通り一匹一匹は何の個性も面白さもない
オッサン共が群れてイワシを叩いてんもイワシじゃねえか
何も生み出さない岡田が
ここまで生き残ってきたのは凄いよね
口だけで世を渡る
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:33:03.23 ID:XcD+Jf+m0
あのおー

そろそろ

別惑星に

到着の場合も

あります。方法は書いておいた。
どうせこの人もアニメックとかアニメージュ見て育った人でしょ。
媒体が違うだけじゃん。
オタク≠アニオタ
ここで言ってるのはアニオタの事だけど、アニメの市場が広がったからこの事態は必然
まだマニアックなジャンルのオタクは昔と変わらず居るし
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:33:16.42 ID:m14PEoA3P BE:325506825-PLT(20001)

番組を「実況」する文化は出てきてよかったのかね
もう10年以上の歴史あるんでしょ?

あれがイワシ化を加速させたのかなぁなんて
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:33:37.84 ID:tzzkKfD/P
>>765
接着力を生み出してる
つまりmixiが悪い
>>662
いやいや、明治の頃にあった、西洋を取り込んで
日本頑張れ、海外の文化も取り込まなきゃ!
日本の文化なんてダサいってーの、って立場から

海外文化もちゃんと理解して消費したよ、
んで、デフォルメ、省略の形で新しい文化になりましたってな
昔の浮世絵みたいな立場に戻ったんじゃないかな?

だから西洋ほどリアルに偏る必要は無いと思う
だって昔から日本の大衆文化がそういうデフォルメから成立してるから
今のヲタはネットで共有願望を手軽に満たせるな魚臭せえ奴らだ
回りくどい。このぐらいでいい
アニメの内容より一体感を感じさせるのが重要
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:34:08.49 ID:dEzOttSF0
ほんとにそう思う
しかも少数派をとことん叩く
不気味だよあいつら、個というものを感じない
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:34:08.76 ID:pPljL9O7P
>>738
たとえばきみたちがこぞってばかにするアサッテ君なんだけども。
一時期は8コマになってた。掲載量倍増だよ。
これは「良」の部分の客観的事実と見ていいんじゃないかと思う。
以上、たとえばのはなし。
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:34:10.56 ID:Yue4EFO60
ネットが良くないね
あんなんがあるから何の生産性も個性も知性もない
イワシ君コピペ君が大量発生した
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:34:20.15 ID:RIAU8MqLO
ヲタからアングラ感が抜けただけかと思ったが、単に大衆娯楽に墜ちただけかもね


主戦場のブヒカテゴリにしたって『俺の嫁』から『俺らの嫁』だもんな、イワシヲタわろすwww
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:34:21.66 ID:1+i47L9U0
>>765
言論も生産の一部
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:34:43.33 ID:wT5xdsjw0
イワシは上手いな。イナゴとかわんねーけど
もうこの段階通り過ぎてるんだけどな
京都のアニメやシャフト系で見られた現象だが
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:35:14.87 ID:yog7tbl1P
群れるのも楽しいし少数でひっそりやるのも楽しいし一人で楽しむのもアリだろう
>>778
非処女厨じゃねえかイワシって
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:36:05.50 ID:kA2LOxHDi
いいじゃん、これから付和雷同なアニオタにイワシってふっかけていけば減るんじゃないか?
>で、ウルトラマンは違うじゃないですか。仮面ライダーにしても何にしても、
 最新のものがいつも人気が合って、昔のものは単にふりかえる対象になるんだけども。
 ガンダムだけは、どんなに最新のものを作っても、一番最初のものがずっとイメージ
 をひっぱってる。たぶんもう、ブランドになっちゃったからでしょうね。

ここは言われてみればそうだなと思った
どうでもいいがリバウンドしてねーか岡田?
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:36:17.90 ID:tzzkKfD/P
>>783
というか輪姦趣味だ
アニメは地球
イワシはオールドタイプ
ヤマカンはシャア
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:36:28.61 ID:Yue4EFO60
今もイワシ君はウヨウヨネットでさまよってるよな
「まどか」と「AB」はその典型
中身0
ネットでイワシが大量発生しただけの餌アニメ
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:36:40.02 ID:Hjoi84zw0
>>769
実況はほんとにイワシのいいサンプルだと思うわ
滅多に実況なんか参加しない俺でも
ひとたび参加すると無意識にイワシとして振る舞うことに変な快感を感じてくる
これは人間の本能的な衝動に根ざしてるのかと思うくらい
ポケモン面白いって言っても
ドラクエ面白いって言っても



こんなこと言われないよね
また全レスしちゃってるんですか岡田さん
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:37:28.14 ID:zHMwMkia0
今も昔たいして変わらんだろ
岡田だって当時、森雪やメーテルに恋しちゃってたはずだ
売れてる、多数派=正解だ みたいな風潮
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:37:39.07 ID:RE4EpJJZ0
同人イベントを通じ趣味抜きで人の動きとして見た感じで言えば、過去のオタクと今のオタクを比較すると、ネットや携帯の普及以前は情報の蓄積と占有が決定的な実力差につながったので、そのギャップを埋める為に集団戦を指向する傾向があり情報戦対集団戦の様相だった。
今はネットや携帯の普及によってある程度フラットになった代わりに情報を吟味し咀嚼する力が衰え集団としては希薄で散漫な印象を受ける。

個人的には岡田がかつて「オタクは賢い消費者」と言い、時を経て「バカな消費者」と言ったが昔のオタクが賢いかは疑問だが、より愚かな消費者はどちらかって言えば今時の連中だと思わざるを得ない。
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:37:43.62 ID:wT5xdsjw0
>>791
ポケモンドラクエは実際面白い部分あるしな
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:38:02.10 ID:RIAU8MqLO
>>758
勇者世代のゆとりヲタだっています!
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:38:05.87 ID:N1XdEM4dO
>>729
ただ単なる知識溜め込みに意味なんかないよ
発信するための資料なら精査がいるし、情報収集の手間は省ける物はなるべく省きたい
その上で何事も実地との擦り合わせを経て生きた知識になる
実地経験なしで知識だけ溜め込んでもそれはただのガラクタだよw
昔のオタはガラクタ自慢してる馬鹿が多くて今のオタは知識を生かす奴が多い
オタの傾向の違いはここだろうね
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:38:07.78 ID:XcD+Jf+m0
澪のポスターはやべかった

姪居るんできおつけよっと
それおたくじゃなくて日本人の特徴だから
昔のおたくは群れる方法がなかっただけだろ
こいつが言うよりヲタクは多角多面化してると思うぞ^^
みんながみんなあほいたいに駄菓子にシールが入ったものを買ってた時代とはわけが違うだ
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:38:19.84 ID:vnQNxUcHO
アニオタなら毎クール20本観ろとか旧作も探せとかいう風潮はおかしいよな
アニメに人生賭けなきゃオタじゃないとかねーから
1stガンダムを勉強という姿勢で全話見て得られるものって何があるのかね
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:38:26.90 ID:tzzkKfD/P
>>785
ウルトラマンはセブン、帰マンが最高峰とされてるし
ライダーもBlack、RXが最高とされてるだろ
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:38:36.60 ID:sRUIXlvb0
ガンダムSEEDのアンチ見てると実に言いたいことがよく分かると思うわ

シャア板じゃなくて、ここのお前らの事ですけど
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:38:39.33 ID:XcD+Jf+m0
眞田澪なんで。
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:38:43.46 ID:Hjoi84zw0
>>780
集団行動としてとは同じようなもんだけど
イナゴはその攻撃性や移動性に焦点があたった見方
イワシは自発的にみんなと同じ反応をしようとするところに焦点があたった見方
かな
アニメ事態がイワシになりつつあるというか、もうなってるのかもね
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:38:53.85 ID:wII+uXbe0
>>799
精子出してもええんやで
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:38:57.64 ID:fQAI3Uys0
そもそもそういう連中をオタクと思わないんだよな
オタクがイワシ化したじゃなくて一般人じゃん
事実として売れてないアニメはつまらないもの多いよね
DVD売上3000枚以下は掃き溜め
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:39:07.39 ID:/k69IyXN0
違うんです
ステマに騙されて見るんです
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:39:14.82 ID:wT5xdsjw0
まぁ単にアニメがオタクのものじゃなくなったのに、アニメ=オタクと呼ぶ風潮があるから色々コンガラガッてるだけだとは思うが
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:39:21.06 ID:Yue4EFO60
岡田斗司夫や庵野秀明で
自分で色々探求や活動して
生産行為をしてるけど

今のオタクは消費だけ
ネットで感情を吐き出し
手軽な一体感を味わうだけで批評すらできない
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:39:23.97 ID:XcD+Jf+m0
809
あのお

無理ですので。
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:39:32.94 ID:0PizIgKg0
ネットイナゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
戦えおーたーきぃぃぃんぐっ♪
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:39:52.08 ID:cMGxzYp30
>>785
ウルトラは当てはまらんだろ。。。
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:40:20.84 ID:6Q1+P25L0
ジャップ自体がイワシじゃんw
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:40:24.72 ID:tzzkKfD/P
>>798
別に実地経験なしで知識だけ溜め込んでるのが昔のオタ
ということもないけどな
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:40:26.22 ID:XcD+Jf+m0
怪傑のうてんきの武田さんはどうなったのか

こわいよーおとなのせかい

それでしりごみ←坊やだry
鉄道でもそうだよ。
特に撮り鉄とか

あいつら年々マナー悪くなってるだろ?
彼らにとっては撮影地に行って馴れ合うのが目的であって、別に電車なんかどうでもいいんだよ
だから宴会みたいなノリで罵声上げるし、Twitterでも同じネタ、同じアングルの写真を見せ合いっこして満足してる。
最近はこのゆとりグループに中高年のジジイヲタが加わって「俺は凄いんだぞ」とお山の大将を気取ってるからタチ悪い
やらおんもやばい上に今度は岡田の啓蒙
イワシ君どうすんの?
>>788
ヤマカンはテム・レイです
最近だとゆるゆりとかいうゴミアニメがその典型だな
あと、スマイルプリキュアだけやたら持ち上げてる新参とか
そういう奴らに>>1言ったらなんて言い繕うか見物
確かに昔は主観でオタクやってられたけど、それで儲かるわけでもないし、
自分にしかできないことが減ったから、自尊心だけで楽しめるわけでもないし。
2006あたりからのオタはまさにコミュのためにやってるそうだから、イワシなんだと思う。

でも、ファッションだってイワシみたいなもんなんだから、
イワシだからなに?って感じではあるわな
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:41:50.92 ID:Yue4EFO60
今の若い日本人は価値観がバラバラでしょ
マイペースだよ
テレビも車も女も興味ないし
逆にコンプが多いオタクほど孤立を恐れて
オタクの中の多数派にいたがる
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:41:50.79 ID:2KOuxtIzi
それはアフィカスの話やろ
嫌儲はマイナー作品こそ愛してる
わさわさ
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:41:52.05 ID:XcD+Jf+m0
名前売るには冷たい方程式にのらななんなくてよ

ほんじゃぬるい方程式がいい
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:41:59.63 ID:tzzkKfD/P
>>805
ガンダムタイプの名前のセンスに関しては苦笑してしまう
萌え萌えきゅーんwwwwwwwwwwwっうぇw
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:42:13.81 ID:1+i47L9U0
言論はもちろんそうだけど知識も生産の一部だよ
知識も言葉もなしで生産活動できるのか?設計図も青写真もなしにものを作るなんてできないだろ

ただ作品に対してもの申したいという情熱でものを言ってる人の意見は認めるけど
単に作品をオモチャにしたいだけの奴の意見には価値がない
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:42:20.33 ID:kAPZMzlx0
オタクはこうあるべき。とかいう程高尚なもんではないだろう
なんでもいいじゃん
>>781
ま、そうだな。ニコニコでらきすたやってた頃が頂点だな
今から分析してもいいじゃん。ステマってな絡繰りも見えた所だし
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:42:32.67 ID:Hjoi84zw0
>>819
やっぱり
「すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。」
ってのは日本人に強い気質なんだろうか
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:42:33.28 ID:XcD+Jf+m0
830
種でてらいがなくなった
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:42:50.38 ID:n+sKwCLN0
正論すぎてキモオタどもが発狂してるのか
草食系男子()
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:42:58.34 ID:ZWYJVx980
まどかは皆が見たから俺も見た
俺みたいな流されるにわかが多いから困るよね
まどマギスレの人は大抵俺と一緒だろ
>>828
ほう
ではお前が愛するマイナー作品マイフェイバリット5を列挙しそれぞれ説明しろ
良ければ買ってくるから
レス速いから急げ
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:43:12.67 ID:fetiT2Dh0
この人は言ってることはもっともなのにどうしてあんなカルトじみた商売をし始めたのか。
いなごイワシのオタ

ハルヒ → らきすた → けいおん → まどマギ → ニャル子

放送終了と同時に今までの熱が一気に冷めてオワコン扱い
主にVIPやpixivで見られる
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:43:17.15 ID:RIAU8MqLO
エスコンなんかも似た傾向だったなぁ

シリーズが注目される→にわかが大発生→にわかに合わせてレベルやシナリオなど分かるレベルに簡略化→古参が四散→薄味のゲームを一時味わって、イワシは別ゲーに回遊→大爆死
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:43:21.90 ID:HcgYVd0JO
こういう鰯どもの活動でヲタクが市民権を得るなら隠れ蓑としては実に都合いい
ヲタクは死ねみたいな風潮を知らん子万歳
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:43:27.77 ID:zHMwMkia0
遠回しなフラクタル擁護とも取れる
ぶっちゃけ昔も今も変わらんよ
オタクはマイナージャンルでミーハーやってるだけだし
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:43:28.98 ID:XcD+Jf+m0
ごらんくださいここに二十万の初号機が

ってゆったら勝ちなの
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:43:33.85 ID:2DAGtYvk0
一人じゃ寂しいんだろ
ネットツールの登場で女々しい男が増えたのもあるだろうな
本日の特売品 イワシ(アフィ産)
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:43:52.74 ID:rucyq6pdi
岡田って周りに才能あるヤツがいただけで、ただの金持ちのボンボンだろ。
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:44:06.91 ID:fQAI3Uys0
>>827
多数派の中で何かを否定して個性と安寧の両方を求めるから最悪なんだよなぁー
イナゴは食い尽くす分まだイワシより強者なイメージがあるだろ
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:44:27.27 ID:N1XdEM4dO
>>763
オタキング()はただのコバンザメだってばw
ガイナにもただ居たってだけで何も作ってないし偉いのはあくまで庵野や貞元
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:44:32.41 ID:XcD+Jf+m0
数だよというわりにゃあエヴァすくないねえ。GMがないじゃん。
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:44:38.09 ID:G1kpGXdH0
やらチルが代表的なイワシだな
>>165
フィリップ・K・ディックも混ぜてよ
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:44:42.54 ID:bO8k79oq0
>>840
もっともだと思う奴らを利用しない手はないだろ
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:44:44.30 ID:06k3A5Y90
よくわからんけど、ソース読む限り、とりあえずその通りかと。
イワシ型のヤツはもはやヲタと読んでよいのやら。
スィーツ(笑)や韓流ババアと変わらんもんな。
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:44:45.24 ID:Bb8BqNby0
>>785
特撮ヲタは新しいものでも受け入れていこうっていう懐の深さがあるからな
ガノタは閉鎖的で新しいものを受け入れないからそれに憧れるにわかは
自ずとファースト見るようになるんだよ
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:44:47.03 ID:TMsS6unQ0
お前んとこのガイナックスはもうエヴァで持ってるようなもんだろ
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:44:48.28 ID:m14PEoA3P BE:1757732696-PLT(20001)

>>822
最近出てきた
女性向けの鉄道擬人化についてはどう思ってるんだ?
>>798
>>729が言いたいのは例えばスポーツにしても基礎体力も無いのに競技なんかできるわけがないということでは
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:44:58.71 ID:pPljL9O7P
>>833
ええこといいよるわ
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:45:00.56 ID:XcD+Jf+m0


あれ、GMなの。

オエッ
>>763
その例え方はイワシの対比として面白いな。使わせてもらうわw
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:45:40.06 ID:wT5xdsjw0
>>833
そういう日和った意見が腹立つ
ニャル子みたいのが市民権得てる現状はさすがに受け付け難い
昔よりもオタク的な趣味を持つ層が増えたから
全体でみると広く浅いようにみえるんだろう
>>835
選挙見ているとわかりやすいよ
(政権交代)や(郵政民営化)と言って一体感持たせた方が勝つ
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:45:48.45 ID:Hjoi84zw0
イワシってかっこ悪いな
とか思ってるくせに冷静に振り返ると
2chで散々イワシ行動してる俺
アニメを経由して自意識を語る行為が高尚であることを前提として
にわかオタを批判しているけど、そもそもそれは正しいのか
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:45:56.32 ID:sRUIXlvb0
>>852
運と立ち回り

美大芸大って学歴的に実力や才能()がすごい誤解されている節があるけど
こんなコバンザメばっかり、というか、そもそもそのコバンザメを養殖するような教育機関だぞ
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:46:01.52 ID:pPljL9O7P
>>846
なんちゃらかぶるケーブルがごちゃごちゃになってしまうな。
昭和ムーミンでなんかそんなんあったな。次から次へと変なものが流行してく話。
これをイワシ化っていうんだろうな。
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:46:09.48 ID:1+i47L9U0
>>833
そういうノリが野蛮人をのさばらせてるんだが
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:46:39.18 ID:m14PEoA3P BE:813765555-PLT(20001)

>>841
女性向けだとこう?
テニプリ→リボーン→ヘタリア→タイバニ→(黒子)
>>825
視野が狭いな
ゆるゆりとかは関係性を消費するようになった代表作って位置づけだろ
後はキャラが薄い設定っていう強キャラ出したりとか結構楽しめてるな
俺天才だから疑問があったらなんでも答えてやるよ
そもそもお前らは何をそんなに熱くなっているんだね?
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:46:50.10 ID:pPljL9O7P
>>855
フレドリック・ブラウンも混ぜておくれ。
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:46:53.93 ID:aOQNxG8O0
>>772
確かにデフォルメ文化というのは日本に根付いていると思うけど
>>728みたいに趣味の一つとして語るには気恥ずかしさがあるというのが気になる
2次文化は歴史もあり普及もしてるが確固たる地位を築けて居ないのはなぜだろう
履歴書に書いて語れる趣味の一つになったらメインになったと言えるのかもしれんが…
昔みたいに完全にハブかれることはなくなったのは進歩してるな
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:46:56.83 ID:KXQBIkWbP
>>865
ニャル子がウケてるのはむしろ受け入れやすいような
昔ならこどちゃとか、エクセル・サーガ、もっと前ならうる星やつらがウケてるようなもんだし
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:46:56.85 ID:N1XdEM4dO
>>779
んなこと言ってるのは評論家()とかライター()だけで
作る側の人は誰もそんなことは言わないよw
煽りじゃなくてガンダム世代って戦前からのアニメ史を勉強してたの?
>>798
昔は孤独感を癒す為の趣味ののめり込みが、
今は共有感を持ち合う為の趣味の参加、だからね
そりゃ今の連中の方が自分達から発するモノが多いだろう

ただ、その場での共有しか望んでないから浅くなるのも当然
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:47:16.84 ID:cMGxzYp30
>>858
>特撮ヲタは新しいものでも受け入れていこうっていう懐の深さがあるからな

嘘はいかんよ
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:47:20.82 ID:IZWHQ0H+0
983 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/05(火) 13:32:24.22 ID:fB0lcUrl0
今期で言えばニャル子じゃなくて氷菓みたいなもんだろ
みんなつまんねーつまんねーいいながら
みんなが見てるからって理由で見てんだから
ニャル子は、パロがおもしれーって理由で見てるし
○話で切ったとか言ってるやつみるが
氷菓はほとんどみかけないからな


正論すぎる、まさにこれだった、俺は
なんであんなつまんないもん見続けてたんだろう・・・
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:47:26.54 ID:1+i47L9U0
>>880
よう、野蛮人
>>877
それならジョン・ノーマンも混ぜろよ
ガンダムを全話見て、日本人の戦争観を学ぶより
歴史書を読んだり、戦争経験者に話を聞くほうが真っ当なのではないか
>>877
レイ・ブラッドベリも異色だけど入れるべき
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:47:56.89 ID:IgQPqyC4O
今のオタクはイワシ
昔のオタクはアスペ
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:48:11.74 ID:F4MxayXl0
>>1
これはほんと上手く言い表してるわ。とりあえず皆と同じ話題で騒げればいい。
けいおん、まどか、ABとかもそうだな。大多数が見てるアニメをtwitterとかで僕も見てます!って言えればいい
社交辞令としてのヲタク。
お祭りアニメって言ってきたけどイワシアニメって呼ぶわ
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:48:24.90 ID:bO8k79oq0
業界裏話、ガイナ昔話は面白い
オタク世代論もまあ分かる
でもノート術とかダイエット法ってなんなの

どんだけ手を広げるんだよ
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:48:26.20 ID:pPljL9O7P
>>876
そもそも俺らは何をそんなに熱くなっているんだね?
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:48:34.61 ID:tzzkKfD/P
>>872
フィニアスとファーブにもあったから
日本だけの問題じゃないのかもしれない
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:48:38.68 ID:ad3DhNb40
女装とかも流行ってるし今の男は女々しぎてきめぇんだよなぁ
>>165
つかJ・P・ホーガンが入ってないのはおかしい
星を継ぐものは王道中の王道だろ
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:48:51.25 ID:RIAU8MqLO
>>860
EF500が出た頃に車両の擬人化はあった。今は萌え軍事系含め二番煎じでしかない
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:48:57.17 ID:m14PEoA3P BE:911417647-PLT(20001)

>>833
だからといって同人で描きたいもの描きまくって
動きまわってたら
同人でいう175扱いで叩かれたでござる
それでだとなにか不都合なことでもあるのかこいつ
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:49:05.57 ID:R9NYAd5L0
>>1
うるせーオカダ

もう、こういう円盤売るためだけの
ゴミアニメのゴリ押しやめろや気持ち悪い


ゆるゆり声優となもり先生がCD初回特典用に16000枚のサインを書く!OP&ED購入急げえええ
http://livedoor.blogimg.jp/otakingex/imgs/9/9/9959ee57.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 03:52:39.26 ID:omyLPUpx0
先生無茶しすぎだろw




>>1岡田の言う「イワシ」よりひどい惨状になってんぞ
>>165
カレルチャペック入れろよ。
>>897
175扱いってなーに?(´・ω・`)
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:49:57.26 ID:tzzkKfD/P
そろそろ小松左京混ぜろとか言い出す頃
>>892
こんな当たり前の事でなんでそんなに語る事があるのか?
オタクという言葉の意義の変質なんてもう「昔と違う」事は明白じゃないか
今更議論する事なんてあるんか?
正論だが原因分析が皆無でアホ
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:50:13.10 ID:wT5xdsjw0
>>879
ねーよ。パロネタ確認しあって仲間意識感じるだけのゴミアニメとパロディギャグアニメを一緒にするな
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:50:37.06 ID:06k3A5Y90
昔のヲタは群れから外れるの上等。むしろ離れてることにアイデンディディーを持つみたいな。
周りに理解されてホルホル喜ぶというより、おまえら愚民に俺らが見いだした価値は
判るまいみたいな選民意識で優越感。
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:50:42.91 ID:RIAU8MqLO
>>839
亀だし横からだが
NOIRの百合描写
ガンスリの死の描写
総集編種の金のかけ具合い

最近のはぼにょといばらがおすすめ
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:50:44.93 ID:m14PEoA3P BE:130202922-PLT(20001)

>>902
流行を追い求めてジャンル移動していく人達
正直、社会が回れば、イワシだろうとなんでもいいって現実があるわな。

911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:50:59.96 ID:Hjoi84zw0
>>903
小松左京ほぼ全部読みました
虚無回廊完結も待ち続けました(´・ω・`)
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:51:03.09 ID:tzzkKfD/P
>>907
でも仲間は欲しい
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:51:20.39 ID:pPljL9O7P
>>895
こないだ本屋に行ったら、コミック版「星を継ぐもの」と「つぐもも」が隣合わせに置いてあって、
なんかね、ちょっとよかった。笑った。
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:51:33.37 ID:KXQBIkWbP
>>906
ニャル子なんてみんなで嫌儲で持ち上げてたか?
ないな。逆にアンチがマッチポンプで誘導工作してるのがバレて
見事そのイワシが誘導されて嫌儲で叩かされてるのが判明したのに。
>>887
富野の思想的背景を探るべく関連資料を漁るのが昔のオタクってイメージ
>>905
してるわけねーいつものことだけど
まあ大方ニコ厨だけ見て判断材料にしたんだろうけど
異様なパロ好きっての変わってないようだが
俺もヲタだがパロが嫌いでな
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:52:17.59 ID:na6T/8RD0
ニコ生岡田斗司夫ゼミ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14604062
この人はSFはかなり読み込んでるだろう。もともとSFファンジンの方から
出てきた人らしいし。最近のSFを読んでるか知らんが。

関わったとされるトップを狙えも、オタに媚びながら、相対論的効果を
ストーリーにがっちり組み込んだ。これは海外のSFでもあまり例がない
試みだったと思う。SFの基礎体力があるから、こういうことができたんだろう
とは思う。最近のラノベ止まりのパープー路線じゃできないことだ
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:52:27.56 ID:XcD+Jf+m0
パロにはいいのとわるいのが
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:52:41.31 ID:N1XdEM4dO
>>820
今のオタのほうが実地に走る人が昔より遥かに多いわけですよ
まあ、知識コレクターなんぞに価値はないというのは同意してくれてるのかな?
知識なんて生かしてナンボだからね
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:52:42.75 ID:tzzkKfD/P
>>915
今は系譜を辿る作業をしなくなったように思う
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:52:43.07 ID:cMGxzYp30
>>891
広げなきゃドツボじゃん
ひとりじゃ生きていけないイワシカワイソスwwwww群れを求めてフラフラ人生www
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:52:50.51 ID:fQAI3Uys0
>>915
そんなオタクが何人いたことやら
少数もいいとこだろうね
今もそんなところだと思うけど
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:52:52.67 ID:KXQBIkWbP
ニャル子のパロはいいパロだな
エクセル系のパロで好きだわ
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:52:56.62 ID:XcD+Jf+m0
ウラシマ効果というものは

ありません
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:53:11.06 ID:pPljL9O7P
>>904
「変わったのは名称に付帯する意味じゃなくて人間自体」
というようなスカタンを元デブが言ったのをさかなにだべってるんだよ。
ちょっとはわかれよ天才。
これだから天才は。
送り手側から見れば
異形の深海魚を相手にしてたら
商売にならんから難しいわな
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:53:28.15 ID:Bb8BqNby0
>>906
叩いて仲間意識感じてる板があるらしいね
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:53:32.52 ID:hhXPAOym0
鰯は旨いだろ!絶対に許さん!
>>878
それは、結局日本の文化が大衆文化という所に徹底してるからだと思うよ
他国の文化は貴族が自分の格を上げるために手に入れたり習得するモノだけど、
日本の大衆文化は庶民が面白い、って思う所を核に商売として発達したから
言っちゃえば他の文化より格が低くなるのは当然

だって格を目指して作ってないんだもん
だからアニメ鑑賞ってのは、TV鑑賞とかの大衆が消費する文化に近い訳
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:53:47.79 ID:MyBPai2e0
そういうイワシが群がってる流行ものほど興味ないわ
前から好きだったものもブームになると熱が冷める
こういうと天邪鬼だの言われそうだけど
ああ、なるほど
今まで俄かとかヌルオタとか言われてたのを>>1でイワシって定義しましたーってスレだったのね
良いと思うよ
そういう定義付けって話す時にやりやすくなるからね
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:54:07.22 ID:bO8k79oq0
>>925
ほとんどはシャアかっこいーキャーキャーだろな
で、逆シャア見て「こんなのシャアじゃない!」だろ
亀田を笑うのはボクシングオタ
オタクを笑うのはオタク
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:54:10.27 ID:UtOp0KWo0
キモオタ正論を吐かれて大発狂wwwwwwwwwwww
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:54:33.14 ID:XcD+Jf+m0
このスレはなんなの

まぐろ

いわな

やまめ

ふな

こい

どじょう

うにゃに

あなご
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:54:38.41 ID:v1DxGwJA0
>>925
少数だから目立って代表みたく見えちゃうんだろうね
たぶん多くの人は読んで宇宙の戦士くらいじゃないか
イワシ向け商売をしながら
違う海や陸や空に導くトラップを張り巡らせてる野心家が
後の世に崇められるようになる
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:54:49.97 ID:wT5xdsjw0
>>926
だからエクセルサーガと一緒にすんなつってんだよ
そこまでパロなかっただろうが。ニャル子はパロにもみたないパクリだけ
ペラいヲタがペラ友と薄っぺらいヲタ知識披露しあってペラペラな友好深める図をまんまアニメにしただけ
カス
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:55:05.18 ID:tzzkKfD/P
>>921
お前から知識云々に関しての嫉妬が見え隠れしてるな
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:55:12.21 ID:XcD+Jf+m0
はいるいるぱらっつぉー
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:55:22.62 ID:KXQBIkWbP
04月05日18時21分34秒【うー!にゃー!】這いよれ!ニャル子さんOPの中毒性がヤバイ件! これは見るしかない [BE:225579 全て遠き理想郷(キマシタワー)◆3hda2NTzMU ★]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333617694/



4月13日19時59分32秒 【速報】這いよれ!ニャル子さんのステマがひどいと俺の中で問題視 [BE:225579 全て遠き理想郷(キマシタワー)◆3hda2NTzMU ★]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334314772/
4月16日16時41分49秒 ニャル子さんの爆死アンド失速が不可避な件について   [BE:225579 全て遠き理想郷(キマシタワー)◆3hda2NTzMU ★]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334562109/
6月2日16時42分38秒 覇権宣言していたニャル子の公式って今何を思っているのかな [BE:225579 全て遠き理想郷(キマシタワー)◆3hda2NTzMU ★]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338622958/
アフィブログが消えてニャル子さんの真の実力が試される時が来た[BE:225579 全て遠き理想郷(キマシタワー)◆3hda2NTzMU ★]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338789591/


イワシがアンチに騙されて工作されて誘導して叩かされてた例
>>938
どぐらや
泥に潜んで獲物を狙うんや
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:55:44.12 ID:RIAU8MqLO
>>933
昔は『女が始めると廃れる』って言われてたけどな
女どころかヲタの中ですらカーストできてる始末w
ていうかネットのせいでモノと評価が一体になっちゃったせいでしょコレ
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:55:49.66 ID:KXQBIkWbP
>>941
パクリじゃないよ。ひねってるからね。
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:55:52.36 ID:Bb8BqNby0
>>933
君は俺が見出したって功績が欲しいんだろうね
イワシも一緒だよ
みんなで群れて盛り上げてスレ伸ばすことでブームを起こす
俺たちが流行らせたって功績がほしいんだよ
アンチに向かうか信者に向かうかの違いでしかない
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:56:10.34 ID:vMvk0Pz/0
お前らまた発狂してるのか
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:56:11.73 ID:8Sdk4xZS0
ネットの所為にしとけばええ
岡田がいうようなアニメ界を望むなら
NHKアニメ張りの大作アニメ作ってくれよ
最近どのアニメも予算第一で内容スッカスカのアニメしかないぞ
なあ、岡田よ
だからクジラみたいなのが現れるといっきに食われる
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:56:27.45 ID:XcD+Jf+m0
愛という名の忠誠心

やっぱり宇宙が消えても地球が割れてもあきらめないってのは 意気はよかったが具体化するといかんわい。
>>912
そりゃそうだべや。ブルガーコフとかルキヤネンコとか読んでる友達が欲しい。
>>931
そりゃマーケティング仕掛ける側から見たら旨いだろw
今のヲタはミーハーというか他人の評価を気にしすぎ
制作側もヲタの顔色伺って作品作ってるしな
こんなんじゃ先細りするのは当たり前
魚群探知機に興味が出てきた
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:56:46.75 ID:dEzOttSF0
あとね、2chでの話をするとイワシ達はどことなーく自分語りしてくるのも気持ち悪いの
かまってちゃんが増えたのかな
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:57:05.99 ID:CDxfchq0O
もう嫌儲のスレはコマーシャルと印象操作ばかりだな
お前ら早く気づけ
お前らがレス飛ばしてる相手は金もらってる業者だ
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:57:08.99 ID:v1DxGwJA0
>>951
大体そうやしな
>>940
ちんけな表現だが心に残る作品ってのはそんな感じだな
アクションとかギミック見てたつもりが気づいたらとんでもないもの見せられてるパターン
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:57:11.54 ID:m14PEoA3P BE:1041619384-PLT(20001)

>>956
タイバニは大量だったのかな
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:57:24.65 ID:XcD+Jf+m0
発狂する地球か爆笑する宇宙とゆいたいが爆笑する地球で。
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:57:39.26 ID:SggXFQWoO
>>932

ああ、だからなのか
一段上のかしこぶってるオタクを演じてるやつもまたキモイのは


そういうのって、ラノベをはじめとした小説大好きなやつに多い
自分の嗜みを高貴だと思いこみたい連中
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:57:40.38 ID:daAi6D5I0
オタってなんですぐに発狂するんだろうな
理性も保てないバカばっか
>>959
アニメを用いて自分語りを始めたのは完全に岡田の世代
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:57:47.02 ID:06k3A5Y90
>>907
仲間は欲しいけどイワシヲタみたいな馴れ合いとは違うだろ。
アニヲタに限らずマニアとか好き者ってのは、自分らの領域で、
密やかな対抗心もって、それぞれ同一の領域の中で
さらに個別に開拓していくもんだし。
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:58:00.97 ID:Bb8BqNby0
ブームのせいで萎えるってのはお前らが見下してる周りを気にするイワシと変わらないよね
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:58:13.17 ID:KXQBIkWbP
4月11日2時36分41秒 ニャル子さんクッソつまんね あんなの中学生くらいしか喜ばないだろ [BE:162305 中卒]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334079401/
4月11日20時24分40秒 ニャル子でブヒる奴はニワカ白痴  通はヨルムンガンドでブヒる [BE:162305 中卒]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334143480/
4月12日16時25分29秒 ニャル子死ね [BE:162305 中卒]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334215529/
4月14日13時6分56秒 ニャル子を持ち上げてるやつ恥ずかしくないの?[BE:162305 中卒]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334376416/
4月15日20時20分15秒 低学歴→ニャル子   高学歴→キルミーベイベー     なぜなのか?[BE:162305 中卒]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334488815/



4月17日9時24分34秒 【速報】 ニャル子覇権確定   AmazonでFateを超え予約1位 [BE:162305 中卒]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334622274/
4月17日9時33分44秒 二ャノレ子さん面白すぎワロティッシモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [BE:162305 中卒]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334622824/
4月17日9時46分32秒 ニャル子さん覇権 ★2 [BE:162305 中卒]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334623592/
4月17日19時23分32秒 ニ ャ ル 子 さ ん 覇 権 ★96 [BE:162305 中卒]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334658212/
4月17日19時47分57秒 ニ ャ ル 子 さ ん 覇 権 ★100 [BE:162305 中卒]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334659677/
4月17日19時54分24秒 なぜ二ャル子を否定する? どうせ理解できなくて悔しいんだろ?w [BE:162305 中卒]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334660064/
4月17日19時58分45秒 なぜ二ャル子を否定する? どうせ理解できなくて悔しいんだろ?w  ★90289323 [BE:162305 中卒]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334660325/

イワシがアンチに騙されて叩かされてた例 その2
>>887
岡田斗司夫は、それが理想だけど
ガンダムで戦争を語っちゃってしまう人も、ガンダムを知らない戦争を語らない馬鹿より
まっしだから、及第点くれよっていう意見
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:58:54.44 ID:MdQzmXaFP
岡田斗司夫「今のオタクはイワシ化している。群れるのが好きで、皆が好きと言ってるものを見る」★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338879504/
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:58:59.50 ID:XcD+Jf+m0
エアプレッシャーは人肉飲血でその異能を獲得する場合があるので調査しようかと。
どうやってアニメや小説、映画、アート、音楽で考察できるようになるの?
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:59:14.12 ID:KXQBIkWbP
4月12日21時12分21秒
ギャグアニメって声優で釣ってアニメーターは何一つ努力しないゴミみたいな物ばっかりだよね [BE:215541 蟻◆LANToNYuyY]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334232741/
4月14日12時59分17秒
ニャル子スレ立ててる奴殺す [BE:215541 蟻◆LANToNYuyY]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334375957/
4月17日9時4分16秒
ニャル子がステマかどうか検証した [BE:215541 蟻◆LANToNYuyY]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334621056/



4月19日18時42分34秒
今期No.1アニメのニャノレ子がもうすぐニコニコで第1話100万再生!!!!! [BE:215541 蟻◆LANToNYuyY]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334828554/
4月20日18時47分37秒
【超速報】今期覇権アニメのニャル子さんがニコニコで100万再生突破!!!!!!!アンチ涙目ww [BE:215541 蟻◆LANToNYuyY]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334915257/


イワシがアンチの工作に騙されて叩かされてた例 その3
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:59:17.99 ID:pPljL9O7P
>>941
ニャルコは見てないけど、コラージュ的な表層的なパロディは
昭和五十年代のマカロニほうれん荘あたりが最初かなー。

あの笑いは俺は嫌いだった。「知ってる知ってる」的なね、確認の笑い。
ニャルコはそうなのか違うのか知らんけど、もしそうなら見てない俺大勝利。
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:59:33.25 ID:RIAU8MqLO
海外のヲタの方がおまいらの話し相手になると思う

割とがちで
2chにイワシ叩き書き込んで同意を求めてる時点で全員イワシなんだよ
本物ならチラ裏でオナってるから
自称評論家()なんてモンが増えたのもネットのせいだろ
>>972
まだやるんだ?
どっかに転載でもするのか
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:00:35.35 ID:pPljL9O7P
>>959
誰だって自分がいちばんかわいいからな。
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:00:38.75 ID:KXQBIkWbP
これだけイワシがアンチのマッチポンプに騙されて
叩かされてたことが判明してるわけ

ニャル子好きなやつがイワシとかいってるやつの
ほうがイワシだったってオチ
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:00:39.94 ID:06k3A5Y90
そのイワシの群れを誘導してるのがステマ業者なのが格好悪いなw
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:00:57.36 ID:zP5g7mql0
ニャル子さんを叩いてる奴はステマしてると本気で思ってるバカ
イワシ漁はやめられない
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:01:08.45 ID:XcD+Jf+m0
キョロ充がそうらしいんでどうなんのか。
少年ジャンプ読んでるイワシか
納得だな
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:01:36.07 ID:Bb8BqNby0
>>977
海外のヲタのほうが考察力は高いな
まどかとか凄かったわ
2chの自称評論家様や真のオタク()さん達の考察は的外れ過ぎてて笑った
>>977
あちらは直観じゃなくて、細切れにして分析するのが作品鑑賞の基本姿勢だからな
で、どうも日本のオタクはそういう見方のほうが高尚であると考えるらしいが
ニャル子をパロディとして語る奴はアホ。ありゃ完全にキャラクターコンテンツでしょ。
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:02:22.40 ID:N1XdEM4dO
>>882
とても共有なんか考えてないだろwwwって感じの作品も沢山あるよ
むしろ変に斜に構えたりお利口ぶったりしないでリビドー剥き出しみたいなのとかね
お利口ぶるのが目的の知識コレクターとは知識集めの動機がそもそも違う
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:02:48.84 ID:r6Mzcqwj0

岡田漁業に釣られる雑魚イワシどもの大群でした♪
>>990
それを熱く語れたら立派なオタクだぞw
俺もお前らも全員イワシなんだよ
このスレに反響があるのは皆イワシに思い当たりがあるから
叩いても自己嫌悪なだけ
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:03:03.96 ID:dEzOttSF0
イワシ達顔面青魚wwwww
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:03:19.63 ID:DAhLc9r30
つまんね^^;
スレ主何歳?
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:03:27.80 ID:pPljL9O7P
今晩はイワシの炊いたんでも食うかな。
ホナサイナラ。
>>993
俺ただ見てるだけだし語れる知識もない。
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:03:31.58 ID:KXQBIkWbP
>>990
パロディアニメじゃない、パクリだとかいってるやつのほうがバカらしいからやめたほうがいい
認知されることを前提としないパクリと
認知されることを前提とするパロディの違いがわかってない上に
ニャル子は文脈、価値を逆転してるのでパロディとしてきちんとしたパロディだから
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:03:31.65 ID:RIAU8MqLO
>>988
エヴァ破の月も逆再生も見つけたのは向こうだしな


アニメも海外版買う時代かなぁ
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ