剣道ってどうして二刀流が軽視されてるの?短刀と長刀とかもアリにしろよ
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
どうでもいいじゃん
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:26:30.34 ID:maG0syGrO
片手で振るより両手の方が速いだろ
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:26:53.24 ID:iQW/RiOXI
二刀流は厨二病だろ(´・ω・`)
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:27:39.09 ID:eotOrKqQP
手首痛めないか?
やってみたらわかる
重い
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:28:36.77 ID:xpvx/PEH0
腕力を常人の二倍鍛えれば二刀流のほうが強いに決まってる
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:28:39.26 ID:Io+UWCdy0
スペツナズ竹刀みたいなのが良いと思う
今すぐ「おれは鉄兵」を読め
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:29:43.18 ID:amK9XPYz0
嫌儲民なら小太刀二刀流だよな
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:30:14.46 ID:lOicJecE0
難しいし教える奴居ないし・・・
剣道ってダサいよね
防具無しでやれよ
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:31:10.81 ID:oMtxnP8I0
俺の回転剣舞六連とか達人でも防げないだろ
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:31:27.17 ID:GxdnRmyzO
二刀流とか実践では使えんからな
ティンベー・ローチンの方が有効だわ
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:32:26.05 ID:T9LexAHv0
さっさとガンカタ国技にしろよ
あった気がする二刀流
そういや一時期スポーツ剣道とか言う
スポンジ製の刀で殴り合う競技が話題になったけど
もう廃れたの?
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:32:46.32 ID:T9LexAHv0
さっさとガンカタ国技にしろよ
ナイトスクープで使えないって証明されただろ
真剣であんなにブンブン振れるわけないのにそれを二本振りまわすとあっちゃあね
全国大会で結構いいとこまで行った二刀の人がいなかったっけ?
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:34:16.25 ID:L5KPJkxz0
スパーンと入らないから有効打をあまり取れないんだっけ
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:35:00.26 ID:Rqf8RFDP0
合戦場において無類の強さを誇った剣技って何だか知ってる?
正解はね、介者剣法
江戸時代以降の素肌剣法じゃ勝てんよ
バガボンドですら描写はあるものの、武蔵=二刀流という描き方してないな
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:35:22.30 ID:3JMcg/K/P
ダガー二刀流で竹刀とやりあったことあるけど、まあ無理だね
刃が止められないし内に入らせてくれないし。見よう見まねの短剣術だけど
とりあえず異種剣闘戦で最強なのはラウンドシールド+槍だった。盾最強説
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:35:47.11 ID:UIi8DlJr0
当たり前だが同じ人が同じ期間同じ質で訓練したら二刀流の方が強くなる
本格的に2刀流の技術を構築する人間が初代では無理かもしれんが
2世代目くらいにはすぐ結果出ると思う
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:36:11.75 ID:SwEihvYa0
竹刀ですら片手で振り回せないわ
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:36:16.14 ID:AiuwhP5h0
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:36:50.62 ID:lF1qvPFM0
剣道の公式試合に2刀で出ても問題ないはずだぞ
槍もありにしろよ無双できるじゃねーか
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:36:58.41 ID:yQVmth6n0
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:36:59.56 ID:xL1x06oK0
>>23 合戦場の甲冑着用の相手に対する剣術を介者剣術といいます。
別に戦国時代に介者剣術と素肌剣術が混在して競い合っていたとかではないよ。
各々の手に一本ずつじゃなくて両手でまとめて二本持てばどうなんだろ
5段の先生は二刀流の型やってたけどつかえないとかなんとか
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:37:41.18 ID:kG8uJqrY0
お面の防御力低すぎだろ
臭いしあんなの着けるなら直でぶたれた方がまし
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:37:45.59 ID:BkRQeBf60
スポーツだからな
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:37:54.23 ID:joSLtjNW0
怪鳥音垂れ流して棒切れ振り回すのは武道って言うのかねぇ
防具竹刀使っても剣術のまま普及させればよかったのに
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:38:26.84 ID:e8dmjXp50
>>33 それなら相手の剣折るための剣みたいのなかったっけ
普通にアリなんだけど
>>26 当たり前だが同じ人が同じ期間同じ質で訓練したら一刀流のほうが速く精度のある打撃を打てる
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:39:06.30 ID:SwEihvYa0
師範になるぐらい強い人が子供の練習のときにやってるところぐらいしか二刀流は見たことがない
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:39:15.34 ID:U4TelVLQ0
六三四の剣に出ていたな
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:39:23.10 ID:RXY2PwfG0
二刀より一刀のが強いから
今武蔵とか言われててそこそこ二刀扱える人も、一刀の高段者に敵わない現実
武蔵も実践では二刀は使わなかったとか
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:39:45.15 ID:wkAAvZ5bP
一対一の戦いでは二刀流は弱いかもしれないが、
複数対複数や一対複数の戦いの場合はどうかな?
薙刀にしろよ強いぞ。
二刀流と見せかけて一本相手に刺さる勢いで投げその間に最速で斬る
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:40:24.67 ID:PyiU9UVm0
二刀流の時って1本落としただけでも反則?
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:40:51.93 ID:r27KsYf0O
まぁ二刀流なんて刀ありきの技だからな
刀の切れ味があって初めて意味がある
西洋剣だのナイフだのでは何の意味も無い
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:40:55.31 ID:fdQkd0xR0
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:41:05.25 ID:2MNVN3x10
ダブル盾>剣と盾>ツーハンドソード>二刀だろ
どんな世界でも二刀は最弱だよ
二刀流なんて形だけ
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:41:25.18 ID:RXY2PwfG0
>>45 それ剣道じゃないだろw
だけど何でも有りなら槍だよ
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:41:32.69 ID:xL1x06oK0
>>44 使わなかったかは知らんが長大な木刀を使ったかと思えば
小太刀サイズの割木で相手を追い込んだり多彩な技を心得ていたようだな。
五輪書では合戦場で道具を残さず役に立てるための片手使いを学ぶ目的を
主眼としている。あとは多人数相手のときに二刀推奨しているよ。
室伏なら二刀流を極められると思う
黄昏なんたら禁止
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:43:33.65 ID:I3v/23GZ0
十手は?1メーターくらいありゃ強そう
>>48 何この十徳ナイフのような文房具のような剣
中国拳法と同じで極めれば無茶苦茶強いけど上達するまでのコスパ考えたら無意味って奴
宮本武蔵が生きていた頃、イギリスでは二刀流がごく普通だった
ソースは「ハムレット」
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:44:30.05 ID:o30NU8eC0
常人は左手一本で相手の打ちこみ防げんわな
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:44:42.07 ID:gdbXRQBP0
武蔵が二刀流の方が良いとかなんとか
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:45:01.77 ID:SwEihvYa0
刀の柄はマジで吸い付くからあまり振りすぎると手の皮がボロボロになる
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:45:30.71 ID:maG0syGrO
槍なんかよりも弓でしょ
不公平だー!
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:45:44.61 ID:5CCIfTYF0
剣道はスポーツだからな
弱いから
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:46:28.34 ID:lF1qvPFM0
脇差はまだしも普通の日本刀で片手で攻撃とかまともな打ち込み出来るのかね
武蔵や二階堂流の日本刀は片手で打ち込み出来るような使用になってたんだろうか
林崎甚助の抜刀術の刀は現代の日本刀とはかなり違った形だったらしいが
>>58 十手術こそわからんなあ
どう考えても刀に負けるだろ、みたいな
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:46:46.55 ID:xL1x06oK0
>>65 槍も弓も刀も目的が違うんだからあまり横一線で比べてもしょうがない。
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:46:51.38 ID:1vYsWq490
剣道ってガッツポーズしたら無効だって聞くけど
例えば全国レベルの達人がほどほどの相手に有効打当てるたびにガッツポーズしてたら
相手の攻撃を全部防いでも反則負けとかになるわけ?
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:47:05.32 ID:CuRPIwj20
打つほう竹刀で防御する方木刀でいいから
一回打つ方両手、防御する方片手でやってみろ
常人が体重乗せて両手で打ってきた一撃を片手で受けきれるのはよっぽどの化け物だ
獲物の重さで差をつけても防げないのがよくわかるぞ
何で侍の時代に片手剣&盾で決闘という発想した奴がいなかったんだろう
絶対強いだろうに
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:47:54.10 ID:xL1x06oK0
>>69 卜伝の鹿島新当流には片手技多いからあの流儀の人に聞いてみたら?
ちなみに戦国時代には片手打ちという軽めの刀があったけど。
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:48:07.60 ID:casDGhyc0
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:48:18.83 ID:RXY2PwfG0
>>61 刀ってのは両手持ちの武器な
西洋の剣は軽くて片手剣 空いた手に剣持ったり盾もったり
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:48:34.12 ID:Kz7jO+WW0
まずアホみたいに声出すのやめろよ
攻撃する箇所を叫ぶとかアホかよ
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:48:42.32 ID:casDGhyc0
二刀流とかどの作品でもかませキャラだろ
ましてや三刀流(笑)
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:48:56.50 ID:xL1x06oK0
>>74 西洋でも重武装化に伴って盾を持たなくなってきてますが。
盾は当てっこゲームで強くても実戦では違うんじゃないかな?
二段以上ではたまにいるぞ
強いかはさておき
最強は二盾
極めるとどんな攻撃もくらわなくなる
FF2でやってみろ
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:50:07.82 ID:o30NU8eC0
鎧兜ではじくから盾イラネって考えだな
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:50:42.99 ID:F82PX00i0
マジレスすると公式で二刀流はおkだぞ
学生剣道でアホみたいに流行って禁止になって、復権してからも少数派を余儀なくされたからじゃないの?
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:50:59.39 ID:PmU3TqZT0
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:51:00.81 ID:Zoj3Ws3v0
実際真剣で戦うと大体一太刀で勝負が決するから。
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:51:52.22 ID:oqx6A7xQ0
槍が一番強いと思う
でも二刀流って凄いな
体力無い俺には片腕で竹刀一本ずつ振り回すとか絶対無理
重心が安定しないから二刀流は難しい
短刀の二刀流だったらいける
二刀でそこそこ強くても最終的に一刀に負けたら噛ませ丸出しじゃないか
だから流行らない
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:54:54.81 ID:casDGhyc0
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:55:06.79 ID:KQAGEFWoO
やってない人には意外らしいが、剣道って、体当たりと、鍔迫り合いが凄く重要
打突が鋭いとか、間合いが遠いとかより、体当たりが強い方が恐ろしい
二刀流だと、体当たりと鍔迫り合いを捨てたようなもんだからな
将棋なら飛車角落ちで歩が2倍みたいなもん
「強くなれる可能性は否定しないが常識的に考えると厳しい」っていうのが二刀流
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:55:09.79 ID:2MNVN3x10
>>88 ホアアアアアアー!!!!アヌス!!!!!!
二刀流がダメなのは片手剣は防御も攻撃も役に立たないからだよ
よって盾剣もだめ
ツーハンデッド盾のほうがまだマシ
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:55:32.49 ID:K3TpKoAi0
腕の上にだけじゃなくて、下にも伸びてる剣作れば攻守共に最強だろ。
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:55:32.42 ID:casDGhyc0
そんなことより中段至上主義どうにかしろよ。歩法でもすり足至上主義じゃねーか
強けりゃいいなら槍とかなぎなた使ったほうが早い。
本当の達人なら二刀のほうが強いんじゃないかと思う。
一撃の威力は弱まっても二刀なら一刀で受けたらあともう一刀で切れるからな
結局刀が重いからってのが理由だろ
室伏とかジェニファーの夫みたいなのなら余裕で攻撃力2倍だろ
抜き胴って決めたことないんだがどうやったらできんの
相手に面を打たせるように誘ってしめしめって感じ?
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:57:41.99 ID:casDGhyc0
>>96 むしろ体当たりとつばぜり合いする必要あるのかと
30cmくらい顔つかずけてハァ//ハァ・・///って掘れてまうやろお!!!!!
二刀流されるとこっちの打突があたらないし相手の打突も遅いしイライラする
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:58:12.40 ID:PmU3TqZT0
剣道って投げたり蹴ったりしていいの?
マンガかなんかで見たような
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:58:12.78 ID:casDGhyc0
>>105 うたせてくださいって事前にお願いしとく
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:59:08.39 ID:3JMcg/K/P
>>81 重装から盾がなくなったのはお金が無いからという世知辛い事情があってですね
鎧に相応しい盾を作ろうとすると平気で家が傾くレベルだったので
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:59:21.89 ID:casDGhyc0
>>108 武としてやるならそこまでしなきゃだめだけど危険なので禁止。
危険なので中止。
大事なことなので2回いいました。(つまり実戦上、非常に有効)
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:59:36.59 ID:krMtmgNV0
確か4年位前の全国で一人いたよ。
入賞したんじゃなかったっけ?
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:59:51.90 ID:9atXdzW20
二刀流はルール的にアリなんだよな
なんかの番組で二刀流で剣道の大会に参加してる人の特集やってたし
盾は流石に無しなのか
一見防御甘くなると思うだろ
剣道二刀って搦め手が無茶苦茶巧いぞ
自覚できる弱点だけに研鑽が凄い
警察剣道でも名物級の人がいたような
盾からミサイルでるようにしたらどうか
防御してるだけで勝てるぜ!
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:00:49.21 ID:Hf6JqxKt0
>>74 当時の技術力で刀の打ち込み防げる手盾となると数Kgの塊になるから振り回したら体が泳いで切り合いどころじゃなかった
戦場では大袖っていう甲冑の肩部分が盾がわりとされてた効果は無いよりマシって程度だろうけど
盾は実際に防げるレベルにすると取り回しが最悪になるから弓矢用の置き盾くらいしか実戦では使用されなかった
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:00:58.86 ID:7HiFwTTa0
二刀が有効なのはせいぜいナイフサイズぐらいと思う
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:01:20.60 ID:maG0syGrO
二刀流なんて幻想なんだよ
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:01:27.26 ID:QLh1/JsP0
どえらい腕力と持久力がいるぞ
左手に長刀とかマジで
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:01:57.81 ID:CoLWVLgO0
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:01:58.75 ID:eo5DBJxB0
>>108 昔は組み打ちがあった(戦後ぐらいまで)
今の剣連ではやらないけど
武徳会系に道場では今でもタマにやってたりする
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:02:10.18 ID:yQVmth6n0
>>115 楯から武器出せるようにすれば初見ならほぼ勝てそう
124 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:02:46.33 ID:MnB32QIh0
>>72 おそらく注意を受けて、繰り返すと反則取られて負けになる。
剣道は勝っても負けても感情は出しちゃいけない。対戦相手に礼儀を尽くさねばならん。
そのあたり相撲に近いかもしれん。
そんな俺は柔道のガッツポーズと、負けた時のおざなりな礼の仕方に凄く違和感を感じる。
剣道であんな礼したら先生に殺されかねん…
>>7 > 腕力を常人の二倍鍛えれば
その腕力で一刀やった方が強いという現実。
剣道はフェンシングにすら勝てない欠陥剣術だからなぁ
異民族と頻繁に戦争しないとガラパゴス化しちゃうんだろうな
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:03:59.89 ID:tfvegFg+0
宮本さんが二刀流のほうが強いって言ってた
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:04:13.96 ID:7pz7SrlhO
二刀流の人いるやん大会で結構いい成績上げてて話題になったはず
>>124 柔道は良くも悪くも国際的なスポーツになったので
創意工夫を凝らして師や先輩を超えてしまったら大変だろ?
斧ってどうなの?強くなさそうなんだけど
なんでヒートランサーにせずヒートホークにしたのか
あとハンマーはどうなの?ハンマー
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:05:13.20 ID:hxJvQVwL0
たまにニュースで出るよね二刀流の選手
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:05:43.68 ID:l4oAdzlg0
俺は鉄兵を読んでから言ってね
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:06:21.58 ID:SXraHyCbO
小2からずっと剣道やってるけど今まで二刀流は2人しか見たことないわ
>>123 一蹴りで何メートルも間合いを詰められる脚力が
あれば強いんじゃね?^^
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:06:55.77 ID:aCF9TOyp0
薙刀が最強な気がするのに
僧兵と女しか使ってるイメージがない
盾の外側に剣山がついてるみたいな剣はどうか
盾って腕を通すのが安定悪そうなので剣みたいにもちてをつける
盾のように開きながらも攻撃をつける
最強だな!
139 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:07:38.67 ID:d0lico2b0
>>25 どこでそんな面白そうな戦いやってるんだよ
リオンみたいに長刀+短刀の2刀流とかできないの
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:07:52.54 ID:vJSeo3qf0
宮本武蔵なんて当時からしてみたらストロング金剛が刃物を持って暴れてるようなもんなんだろ?
そりゃストロング金剛が両手に刀持って暴れてりゃ、近寄れないわ
木刀なら二刀流で試合というか演舞してるの見たことがある
>>44 武蔵は強すぎるゆえに二刀流を使う機会がほとんど無かった。
って漫画で読んだ(´・ω・`)
144 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:08:10.31 ID:casDGhyc0
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:08:11.53 ID:rW4R4tjZO
>>132 あの手の兵器て熱とかで焼き切るタイプだと思うんだが
そんな兵器でそもそも振りかぶる必要あんのかね
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:08:14.39 ID:1lsKMk/w0
実戦でいうと、
Aが強い→A対策したBが強い→B対策したCが強い→…→銃が強い
みたいになったから、あんまりどれが強いかは関係ないな。
決闘なら同じ武器や双方納得した状態でやるだろうし。
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:08:23.12 ID:lF1qvPFM0
>>70 十手とか中華のサイとかってのは剣の動きをとめることは出来るから
距離感が最も重要で後は相手の手首の動きを見て剣を受けて動きを封じるものだと思う
相手の懐に飛び込んでもっとも支点に近い手首側の剣の動きを止めるのが目的
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:08:33.29 ID:CoLWVLgO0
>>123 ななめ後ろにさがるだけで無防備さらしてるとこに反撃くらうだろ
この漫画って剣術をまったく理解してなかったな
>>123 のうのうとこんな構えしてたら次の瞬間に左小手ごと叩き落とされるわ
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:09:19.62 ID:casDGhyc0
>>123 イケメンは全てにおいて無双。ブサメンオタの俺らは勝ってはならない法則がある
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:09:31.02 ID:OROiFhMb0
二刀流遣いの練士の人に稽古つけて貰った事あるけど
もうホント無茶苦茶にボコられた
小太刀の動きに惑わされちゃいけないって解っててもボコられる
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:09:39.84 ID:3JMcg/K/P
>>132 斧はヴァイキング(船大工)とその末裔くらいしか使ってないだろ!
一応北米でトマホーク(投擲斧・手斧)があるけど、あんなん例外だ
ハンマー(鈍器)は鎧を凹ませるための武器。良い感じに当てると鎧が脱げなく
なったり呼吸困難になって面白い。
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:09:51.92 ID:9GbqdEXb0
>>25 2本もあるんだから一本は投擲しろよ。これだから素人は・・・
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:09:56.03 ID:casDGhyc0
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:10:37.22 ID:3JMcg/K/P
>>139 顧問のいないやる気のない剣道部の成れの果てである。
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:11:13.15 ID:casDGhyc0
スポーツ剣道相手なら2刀流か薙刀の方が上
どちらとも対戦したから間違いない
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:11:23.95 ID:VaErhk6O0
棍棒最強説。最初に一本は度外視で、思いっきりなぐりかかって疲労させれば勝てる
傘の布地を金属繊維にして骨を太くして先端を鋭利にするというのはどうか
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:11:49.58 ID:STSJ3Rf60
というか、現代剣道は袈裟も下段もないので実戦に当てはめて考えるのは無意味かと。
例えば、八相の構え一つとっても剣道では無意味のレッテルを貼られているが、もっと多様な太刀筋が認められるルールなら
あれほど恐ろしい構えもない。古流剣術で定石と言われていたのも頷ける。
2刀は、剣道のように真正面からやり合うことが前提の競技だと、非常に不利な気がする。
頭振って唐竹を躱すのが当たり前なんだからなw
162 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/04(月) 23:11:56.68 ID:59RcsPkU0
a
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:12:00.41 ID:3BvdF5vI0
痛い ハムスター はちま 速報 寄稿
ttp://bl○g.lived○○r.jp/nurup○ip/
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:12:07.31 ID:d0lico2b0
暇を見つけると小手ボクシングとかやるよなw
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:13:00.35 ID:casDGhyc0
>>161 だから中段至上主義がわるい。使ったっていいのにひどくおこられる
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:13:25.97 ID:casDGhyc0
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:13:30.01 ID:aCF9TOyp0
ここまでスコップ最強伝説なし
171 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:14:18.92 ID:csTkS49V0
俺が妄想で二刀流の剣豪になる場合、片方の刀と相手の刀がぶつかって止まった時に
もう一刀で斬るという技が必殺技なんだが、リアルじゃこの技できないの?
なんか二刀のおじいさんが剣道大会出てたな
人数が少なくなってるとか
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:14:48.25 ID:3qPKTGTt0
まあ普通に二刀の選手もいるよな
上段より更に少ないが
つーかほぼいないかw
竹刀の次世代試合用刀ってないのかね
グラスファイバー製か特殊樹脂かなんかで有りそうなもんだが
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:15:19.51 ID:STSJ3Rf60
>>167 以前、とある道場で「それは剣道ではない!」と怒られたことがあるけど
「剣道競技に適していないというだけでそこまでおっしゃるなら、武道の看板を下ろしたらどうですか」
と口喧嘩をして出禁をくらったことがあるwwww
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:15:50.98 ID:d0lico2b0
>>172 片手じゃ相手の両手の力を受け切れないんじゃないか?しらんけど
>>175 30年ぐらい前からすでにカーボン製だろ
公式戦じゃ駄目なのか?
2刀ができるかのテスト
・両手に箸を持つ
・右手で空中に三角を書き続ける
・左手で同じペースで一周するように四角を書き続ける
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:16:40.58 ID:casDGhyc0
>>172 正面から面きたら左手でうけて右手で胴うつのは基本技やで
181 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:16:44.80 ID:eMt7Xjgk0
剣道の一本も曖昧だよな
当たってるのに姿勢が良くないからダメとか意味分からんわ
まだフェンシングの電気で判定する奴の方が納得できるわ
>>176 実にそうだな
背の高い上段使い相手に勝てる気がしない
普通の中段よりも竹刀を水平にしたほうがやりやすかった
竹刀を振り下ろすまで少し時間がかかるけどそれをカバーできるなにかがあればなんとかなる
184 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:17:26.27 ID:OROiFhMb0
個人的な対戦経験からだと二刀は防御に優れたカウンター剣法
構えからして胴が空くので間合いを切りながら正対せずに胴狙いが効果的かと
185 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:17:33.37 ID:dPdKBWLC0
短刀で打ってもほとんど決まらない
186 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:18:05.19 ID:casDGhyc0
>>176 上段とか引面うったときでもなるのにそれでもギャーギャーいうとか色々おかしいんだよ。
本見てもすり足だけじゃないのに。
>>178 重量や重心の規定があるからなんだかんだ竹が最良
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:18:27.34 ID:rDg8o/fnO
虎眼流簾牙じゃ逆流れ防げないし。
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:19:06.43 ID:W2wLD0hC0
>>186 上段でギャーギャー言う奴がいるのかよ。いくらなんでもネタ乙
>>132 手斧は欧州の戦場ではポピュラーな武器
WW1の塹壕戦でも使われてる
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:20:11.33 ID:casDGhyc0
>>181 極めると気功で触れずに相手を切り殺せる技とかできるようになるからじゃね?
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:20:18.73 ID:yQVmth6n0
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:21:03.04 ID:casDGhyc0
>>191 おまえはシアワセな環境で剣道やれたんだな
197 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:21:29.70 ID:STSJ3Rf60
>>191 おるで〜。
昔カタギの勘違いしたオッサンとかな、喧嘩上等の構えとか因縁つけてくる。
まぁ、こっちはウェイトとかもやってパワーだけはあるんでごり押ししてボコるが。
>>190 >>181の言いたいこともなんとなくわかるがなー。
姿勢がどうのこうの言うなら、そもそも差し面なんか認めるなという話だし。
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:21:47.59 ID:4UfUnVBh0
>>192 7年戦争ぐらいの擲弾兵も手斧装備してたみたいだから、
WW1まで標準装備だったのかな
剣道やってる奴の二刀流より
漬物石もった俺のほうが強いねw
二刀流あるだろ
なわとびのもちてを鋼鉄にしたら剣より強そうだけど
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:23:02.02 ID:casDGhyc0
>>195 フェンシングは点・・その数は無限・・・!対して剣道は8方向しかない・・・!
やかましーわ
203 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:23:30.93 ID:casDGhyc0
204 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:24:02.47 ID:OROiFhMb0
中学生とかで中段もマトモに使えないのに上段使うとか言い出したら怒られるかもね
上背あって押し強くしたいとか理由あって足さばき出来てるならいいけど
>>189 防げなかったが脇差は折れもせず頑丈だったな
虎眼流逆流れをやれば良かったんだよな
竹刀がありなら竹槍もありだろ
お前らそこまで文句言うならいっぱしの成績のこしてんのかよ
道場ですら一番になれない奴が、協議に文句つけるのは百年はやいわ
こうやったら強いとか合理的とかほざく前にまずルール内で勝って見ろ
それが出来ないのに邪道に走るのは逃げ
選手権優勝者とかレベルの奴がいうならわかるんだがな
真剣なら本来力いらないじゃん 相手に刃をあてて滑らせればいいだけなんだから。
だからエモノが二つある二刀流の方が本来強いよ 片方はウケにも使えるしな
>>199 漬物石買ってきて肩まで持ち上げてから言えや
最近の取っ手の付いてる奴でいいから
>>197 まあ何となくわかるが、剣道って経験者以外一本ってわからないよね
映像見ててうわ今の見事とか思っても未経験者はポカーンとしてるし。
211 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:25:40.45 ID:zx4lg9CG0
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:25:42.10 ID:STSJ3Rf60
>>204 不思議となぁ、上段が上手くなると中段も上手くなるねん。
もしかすると上段が基本系なのかもなぁ。
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:25:58.08 ID:UXAFc6fm0
げんじのこて+かいでんのあかし
214 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:26:09.22 ID:W2wLD0hC0
>>196-197 幸せな環境も何もまともに剣道をやろうと思ったら上段にギャーギャー言う環境とかあり得ない
お前ら剣道じゃない何かをやってたんだろ
>>148 まあね、しかし剣道は面取った後に対戦相手のとこまで行って、また正座して礼したりするからね、ありがとうございましたって。
剣道のそんなとこが好きなんだけどね、俺は。
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:27:13.73 ID:CuRPIwj20
>>208 片手で受けができるならやってみろ
100円ショップの傘でも棒でもいいから友達と協力して両手で持った獲物を片手で防げるかやってみろって
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:28:39.54 ID:PO1KXKipO
>>138 盾最強伝説と銃最強伝説から生まれたのがギャンだろ
剣道の試合で打ち込んだ竹刀が防御したとこから先が曲がって面に当たったのを見たが真剣じゃ無理だろ
219 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:28:45.46 ID:STSJ3Rf60
>>214 ほうか。
幸運な剣道人生に感謝せぇよ。
>>210 それはしゃーないで。
今の剣道かて、時代が時代なら一本なんか絶対貰えんし。
あてっこゲームか、それとも厳然たる武道鍛錬法の一つなのか、その境界が曖昧じゃ素人さんには見分けつかん。
てか、玄人の間でさえ意見が割れたりするしw 難しいとこやのぅ
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:28:57.27 ID:casDGhyc0
>>204 まともに使えるようになるように指導してくださいよーw
221 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:29:13.86 ID:casDGhyc0
この前道場に二刀の人が来てたからお願いしたんだけどウゼーなあれ
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:29:33.42 ID:casDGhyc0
剣道はもっと自由に戦わないとダメだろ
長物とやったりもしろよ
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:30:25.77 ID:rfYU+fPQO
短刀を相手の上に回転状態で投げて
払うタイミングか逃げるタイミングで太刀で切る
226 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:30:30.77 ID:OROiFhMb0
>>212 それは思い込みじゃね
君には性格的に攻め構えが合ってるのかも知れんがね
剣道剣術の歴史の中で青眼や中段が基本とされてきたのは伊達じゃないでしょ
227 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:30:37.59 ID:yQVmth6n0
剣道って真剣でやったら相打ちばっかだよね
228 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:30:52.65 ID:H8NRKj6Y0
実際問題、二刀流なんてよほど握力強くなきゃ斬るのは無理だ
今みたいにポイントをこすればおkのスポーツ剣道ならポイントになるのかもしれないが
あまりメリットないわな
>>210 本当に斬れる時は素人でもある程度はわかるよ
小さく振って当てる今のやり方じゃ実際に十分な傷はつけられない
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:30:53.21 ID:69dkHAyC0
>>127 そりゃ試合だったらフェンシングだろうが、実戦ならフェンシング有利とは
言えないだろう?
フェンシングは元々決闘用に進化した剣術で、決闘のルールとして相手を先
に突いて血を流させば勝ちって言うのがあった。
ここで問題なのは、フェンシングの剣だと切断力が弱く相手の剣を受けれな
い。長距離で戦えば剣先を狙われて剣を折られる。又、至近距離では対応が
出来ない。飽くまで決闘の形式でないと本領発揮出来ない剣術。
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:31:07.22 ID:casDGhyc0
>>214 おーっと井戸の中の蛙発見!はやく登ってこいよ。こっちやで?
231 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:31:08.58 ID:STSJ3Rf60
>>224 薙刀怖いぞ!上段に構えられると上か中か下か、まったく見分けがつかん。
もっと自由な打ち込みが許されるなら絶対勝てんわあれ
まぁ競技レベルも精神面もザコのままの奴がいくらほざいても意味ないからな
既存剣道が気に入らないならお前らの空論に付き合ってくれる奴でも集めて新流派でも開いてろや
美味しんぼで剣道家に料理を斬らせて断面でなぜ味がイマイチだったのか謎が解けた話がなかったか
チャーハンやラーメンじゃ謎はとけないだろ
235 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:32:15.21 ID:dPdKBWLC0
フェンシングの剣では相手の剣を受けきれないだろ…
236 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:32:31.32 ID:casDGhyc0
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:32:49.75 ID:STSJ3Rf60
>>226 正眼や中段が基本っちゅーけど、柳生のとこなんかは真っ先に上段を教えるがな。
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:32:51.85 ID:awu/w+K80
>>227 それはいつも思う
剣道がポイント制じゃなくてダウン制だったら現実味あるんだけどなあ
239 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:33:42.62 ID:CVts1C5o0
竹刀を振るときに奇声をあげてる時点で剣道はヤバイ
まだ必殺技名とか叫ぶほうが納得できるわ
241 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:34:19.17 ID:casDGhyc0
>>233 感情的になるところが修行がたりてませんよね?平常心とやらしってます?
お前らまだ剣道なんてやってんのかよ
俺は剣を極めて必要なくなったから剣道やめたわwwwもう俺の発する気だけで相手ぶるっちまうから
>>21 あの人は本当は一刀の実力者なんだけど
己のロマンの為に二刀で大会に出続けてるんだよな
244 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:35:57.20 ID:ESVY/AeP0
245 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:36:13.61 ID:casDGhyc0
>>239 必殺技を叫ぶと相手を必殺してしまうので叫べないんだ・・・
つーかお前らそんなに道場とかで痛い目みてんの?
よっぽど嫌われもんだったんだな
そんなんじゃどんな競技やっても粗探しと屁理屈ばかりで誰も相手にしてくれんだろ
247 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:36:26.71 ID:g/obF74n0
剣道vs薙刀みたいな試合ってアルの?
>>227 真剣で戦ったら牽制でチビチビ削っていくから相打ちにはならないぞ。
249 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:36:35.88 ID:STSJ3Rf60
剣道は思いっきりちゃんばらを楽しめる良いスポーツだし、個人的には大好きなんだがなぁ…。
どうにも、剣道連盟至上主義な人達に押し付けがましいこと言われると、とたんにつまらなくなる。
というか、お前らの言う基本や常識を守ってて足首やっちゃったんですけどね…。で、案の定、近年じゃ覆されとる。
今の師匠は、もともと古流やってた人だからすげー充実しとる。
週3で稽古するモチベも湧くわ
250 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:36:40.17 ID:CuRPIwj20
>>234 居合いでアイス切って気泡があるかないかで食感変わる云々の話なら
剣道じゃなくて居合い
251 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:36:42.29 ID:H8NRKj6Y0
>>236 筋力の使い方が一般的な筋トレとは違うと思うけどね
やり方を理解してそれにあった鍛え方してるなら
>>239 砲丸投げだって変な声出してるじゃんw
瞬間的に踏ん張るときってどうしてもそんなんなっちゃう、のかな
252 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:36:51.27 ID:casDGhyc0
>>242 覚者になられたか・・・弟子入りしたいは
253 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:36:51.47 ID:ESVY/AeP0
254 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:37:10.03 ID:UBJC55Yi0
竹刀を片手で振り回すとか、トーナメント戦は無謀すぎだよな
255 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:37:13.82 ID:1CPclKoj0
宮本武蔵が自ら否定してる糞戦法なんだろ?
256 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:37:28.07 ID:CoLWVLgO0
258 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:37:43.69 ID:u3Wxkiem0
十手を短剣化したら強いと思う
259 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:37:49.67 ID:casDGhyc0
>>246 つっこまれたら疑問形でかまってもらおうと必死ですね。心理学学ばれたほうがよくないすかw
思いっきり振り上げて振り下ろすタイプの人は強ければ試合をすると本当に怖い
261 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:38:35.12 ID:K3TpKoAi0
剣道もそのままじゃ弱いから、ブーメランと組み合わせた格闘技にすればいいのに。
262 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:38:44.74 ID:casDGhyc0
>>249 週3とかリアル剣の道まっしぐらだなぁ・・・尊敬するわ
263 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:39:10.14 ID:gIzkxsnDP
防御重視だからだよ
死んだら何の意味も無いし
あれ短いほうで打っても有効じゃないんだっけ?
短かくても当たったら致命傷だろうしいいじゃんね
265 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:39:35.54 ID:ESVY/AeP0
>>260 面のうっすいとこくると普通に意識薄れるからなw
篭手の継ぎ目とかもさ、っていうか本来はそういうところを狙うもんだと思うが
>>239 推測だけど万が一真剣で人を切るような時、普通の気持ちじゃ多分できない
そんな時心の中で練習で何万回もやった叫び声を上げる事で思考を飛ばすんだ
自衛隊のレンジャーが訓練の時「レンジャー!!」とが叫ぶのも同じだと思う
268 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:40:35.15 ID:OROiFhMb0
>>249 俺も武徳会系出身だから剣連の教条主義はどうかと思う事もあるけど
剣連否定もガキっぽいんじゃないかな
道場それぞれが勝手してたら空手みたくメチャクチャになるだろし
269 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:40:43.42 ID:ESVY/AeP0
発声は古流武術にだって猿叫だの猿声だのあるんだから別におかしくないね
お前ら動物園にいったらライオンとかのマジのうなり声とか聞いてみ
ああいうのぶつけられると、居ついたり虚がうまれるんだよ
画像見てるとまたやりたくなってくるなw
これからの季節に実際にやったら20分でもうおなかいっぱいになりそうだけど
>>164 あるにはあるんだが、いかんせんマイナー過ぎてな
273 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:43:18.03 ID:UDdlSox10
どうして持って戦おうとするのか?
一回だけ遠距離から投擲攻撃が出来ると
考えれば有利になれこそすれ、弱いわけがない
274 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:43:47.30 ID:UBJC55Yi0
俺が餓鬼の頃習ってた剣道はそのかけ声みたいなのが恥ずかしくてやめた
達人になると発声だけで勝てる
277 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:45:56.19 ID:7VivF3UF0
杖術最強説をプッシュしてるんだが、どうだろう?
バリエーション豊富な動きだし、刃とか付いてないし致命傷にはなりにくい攻撃だから実戦でも遠慮無く行ける
狭いとこに弱いのがたまに傷
278 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:46:59.76 ID:CPXg949Y0
余程の剛腕でなきゃ一刀流と対峙なんて無理だろ
それと利き腕ではない方の感覚も鋭くないと
2本持つより左片手一本突きを絶対の必殺技にまで昇華させたら負けないだろ
280 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:47:28.39 ID:Eur1NK6y0
あの声って今はどういう風に教えてるんだろ
俺が餓鬼の頃は暗黙のルールがあって
似たような発声だった。
調子に乗った奴がキエェーとか言っててなぜか怒られたりしてた
281 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:47:47.76 ID:STSJ3Rf60
>>262 まー、実業団の人なんか週5でやっとるし、とてもじゃないがおっつかんがな。
ほとんどスピードじゃなくて出だしの早さで勝負しとる感じやし。最初は取れても、何本も続けると全然敵わん。
>>268 勝手してもいいんちゃう。
そもそも武道ってそういうもんだと思うし。空手のほうなんかは、それぞれ勝手にやってても
競技ルールごとに団体があるから全然問題ないし。WKFとか競技人口すごいじゃん。
まー、今よりスポーツ化することは否めんがなぁ。
個人的にはそっちの方が開き直ってて好ましいけどw ひねくれものでごめんな
三節棍の方が攻守にわたって優れているだろ…
>>235 剣道が相手なら対戦者の剣を受ける事なく、一方的に切り刻むことができると思う
たとえ剣道の有段者でもフェンシングの刃先を初見でまともに捉える事はできないだろうな
284 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:49:37.09 ID:69dkHAyC0
>>273 つーか手裏剣があるじゃん。
ぶっちゃけ古来より喧嘩は印地打ちって言って物を投げる(主に石)を第一としていた。
でっ人をやる時には短刀が主流。居合とか対短刀用に考えられた剣術。
そもそも一刀の使いかた自体がてこの原理で、剣速あげてんだから
二刀じゃそれも使えないからな
二刀の方が先に当てられるなんてのは、刀の操作法の基本もわかってない奴の戯言
二刀やるってことは攻撃的どころかむしろカウンター狙いの戦法だから
286 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:50:05.49 ID:yloMZbQqP
宮本武蔵がフルボッコになったのも杖術相手だったっけか?
287 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:50:13.93 ID:CoLWVLgO0
288 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:51:03.60 ID:BbKMqJrn0
チビだったからデカイ奴に鍔迫り合いされるの超怖かった
マンガとかだとチビ=スピードで翻弄、みたいなのあるけどあんなの絶対無理よ
ジムナスボール最強
>>279 突きは今の剣道でも十分に人が殺せる技だな
中学からやらせたらいいのに、事故であれこれトラブルは起きると思うけど
>>280 特にルールなかったなぁ
先輩や友達の真似して始めるって幹事じゃないか
普通に剣道でも二刀あるわ
だが一刀のほうが強いわけで
292 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:52:16.82 ID:wEejt2Zg0
そうは言ってもお前らも友達の竹刀借りて三刀流やったクチだろ?
>>278 そもそも両効きじゃなくても二刀流ってできるの?
拳銃の方が強い
>>290 本当は突きが恐ろしいから基本中段を教えているともいえるな
上段は突きに対してノーガードだから
突きなしルールでやってると上段か小手でほぼ決まっちゃうから
上段で構えた方がよくね?って言い出す奴がいるのもわからんではないが
298 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:55:10.28 ID:EIGo/T1p0
>>294 わざわざ拾いに行くってこと?
拾おうとしてしゃがんでるとこ殴ればいいんじゃない
299 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:55:22.30 ID:ESVY/AeP0
300 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:55:51.35 ID:i08G7A/Q0
>>277 俺も杖術強いと思う。刀の動きも槍の動きもできるしね。
剣道経験者じゃないから実際どうだかは分からないけど。
剣道の下段って何の意味があるの?
>>298 はあ?
切っ先ではねあげて
豪速で乱回転しながらおまえを襲うんだぞ
おまえが手でなげるよりずっと脅威だわ
>>277 守りに堅く、防御が難しい三節棍最強でしょ。
304 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:57:05.84 ID:OROiFhMb0
>>281 考え方の違いで平行線になるね、剣連剣道でも上の方は凄いレベルだし
個人的には型の中で型を超えられないのは技術足らずの言い訳に聞こえる
柔術みたく剣道名乗らず剣術としてやった方がいいと思う
スパイクシールド×2最強説
308 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:59:15.31 ID:ESVY/AeP0
>>293 二刀はボクサーみたいなもん
多頭ヒドラみたいな戦法じゃなく結局は体幹を基点に連動してる一つの流れなんだから
両手効きとかは関係ない
ですからね、
二刀流の攻防も出来て一刀では例えガードできても節の為に攻撃を当てられる三節棍が…
311 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:00:17.14 ID:eS7tnPFuO
相手が上段から力いっぱい振り下ろしたら、片手じゃ止められんだろjk……
312 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:00:25.21 ID:ZatCbVwK0
全日本剣道大会みたいなNHKで放送される大会で1人くらいいた気がする
313 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:01:22.87 ID:fLGAuvTyP
大会に出るような奴は子供時代からやっていて
子供時代に二刀流なんてやらないから
そのまんま一刀流をやり続けるしか無いんだよ
315 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:01:43.69 ID:eFp2mhjQ0
316 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:01:55.30 ID:MwAn1a+30
弱いんじゃねえの
317 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:02:20.36 ID:VGMd7sjy0
例えば
>>299の背中の帯はつけてもらうんだが
大会とかだと女子につけてもらうことも多々あるわけよ
後輩に頑張ってくださいとか言われながら背中もぞもぞやられたあと着合い入れられたら
お前らなんか股間の名札が押し上げられるだろうっていう
ダースモールみたいな竹刀って無いのかな?
使い方としては薙刀に近いと思うんだけど
319 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:02:40.96 ID:LgcHNN380
>>305 刀、薙刀、槍の動きを流れるように行うのが杖術の基本だぜ
刃が無い分、持ち手側も使えて多彩な動きができるんだよ
321 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:03:32.67 ID:u3OUfrt60
322 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:03:34.21 ID:MVetc9ck0
剣道有段者の友達と議論したことがあるけど
近距離なら剣道とショットガンを組み合わせたショットガン銃剣が最強と結論が出たな
>>317 夜は後輩に頑張ってくださいとか言われながらゴム付けて貰うのか…
325 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:04:05.20 ID:v8lQIQku0
県内に棒術やってる所あるから習いに行きたい
確か六三四の剣の舞台になった剣道場だったきがする
327 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:05:17.53 ID:VGMd7sjy0
>>324 そこは防具無しの真剣勝負だろう
剣の道の厳しさを教えてやらないとな
328 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:05:49.14 ID:JSBJ9UvG0
>>322 緋弾のアリアででてきそうなガンカタだなw
329 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:05:57.59 ID:Gnv2y3mt0
>>304 3行目のロジックはまるで不明だが、平行線ってのは同意だな。
1行目に関しちゃ「剣道ルールでは」って注釈が付くと思うが。やってること意外には対応できんでしょ。
どんな「競技者」も。
結局さ、武道名乗るのやめた方がいいと思うんだよ剣連至上主義って。
だって武道的どうなのって問いかけをしたら、スポーツ的な側面から言い訳かますし、
じゃぁスポーツ的にどうなのって問いかけをしたら、武道だなんだと言い出す。2枚舌もいいとこなんだよ。
まー、色々思うところがあって俺は剣道が好きでもあり、嫌いなところもあるって感じですね。はい。
331 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:07:16.51 ID:qaKuiikG0
剣道って牙突してもいいの?
極めたら結構通用しそうだけど
332 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:07:41.94 ID:u3OUfrt60
333 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:08:16.19 ID:JSBJ9UvG0
>>329 いや、武道だからこそそれでいいと思う。それは武術になっちまう。
334 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:08:24.54 ID:Gnv2y3mt0
>>331 不意打ちぐらいにはなるかもしれんが、そもそも牙突の構えは
剣道で有効打になる形へ変化するのが難しいので、そういう意味ではまるで使えない。
スポちゃんとかならアリかもな。まー、だいたいそういうのって正統派に敗れるんだがw
自分にむけて散弾が発射される傘みたいな銃で
敵に背を向けて敵が自分に襲い掛かってきたときに
自分もろともうちぬく
というのはどうか
336 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:09:23.76 ID:Gnv2y3mt0
>>333 あぁ、なるほど。
社会との融和と、武としての在り方の混在を目指してるのが武道って解釈なんだな?
それは俺も納得する部分がある。なるほど。
337 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:09:32.93 ID:JSBJ9UvG0
剣道って三刀流はOKなの?
339 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:10:00.39 ID:g3CSO4dIP
ふうー バカばっかだな・・・
リッスンッ! 二刀流だと部活で1人で練習になっちゃうっ!! そんなの・・・・
∧ ∧ ∧ ▲
(・∀ ・) (・∀ ・) イヤイヤイヤーン
(〜)〜 (〜)〜
┘| ┘|
中段からのモーションの極めて小さい突きすら反応してくるんだから
がとつwじゃ後ろに腕引いた時点で攻撃されて終了しそう
がとつは0距離で刀を押し出すだけでも遅くてよけられるだろ
さらに離れてたら何回やってもあたんねーよ
それに突きうつなら片手じゃなくて両手のがはやいだろ
342 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:10:46.52 ID:Bv8GS47e0
>>249 津本陽だったかが見たという話を思い出すな
その昔、剣道にイレ込んで何処ぞの名の通った武徳殿だかまで遠路通いつめてた時、
ある日、古流系と思わしき貧乏臭いなりの師範と弟子が出稽古に来て、
並み居る警察とかの猛者を片っ端からノシてしまったとか
ただ、剣道では御法度のベタ足だったりと身法がかなり違っていて、
当日勝負から逃げた師範代が後であんなの邪道云々と罵ってたとか何とか
それで一気に熱が冷めたとか
>>10 俺もここ十年最強は何かってことをことあるごとに考えていたが
結論は小太刀二刀流に落ち着いた。
これ以上攻守ともにバランスのいい剣法はない。
>>331 槍様をどうにかしようって頑張ってる剣術なら
牙突みたいな即席超劣化槍に負ける事はまずないだろ
ID:casDGhyc0
ろくなレスできないなら黙ってろよ無能
真剣勝負でも一刀流のほうが二刀流より強いのか?
二刀流が生きる方法わかった
手が四本あればいいんだ!
348 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:12:51.55 ID:VGMd7sjy0
>>338 面金は鼻の頭をかくのも面倒なほど狭いから
三本目は岩鬼の葉っぱみたいな形になると思う
高校時代に袴セックスしなかったのが
一生の悔いになるとは想像もしなかったよな
350 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:13:12.78 ID:ZatCbVwK0
真剣みたいな重い物両手で振り下ろされたら片手じゃ無理ゲーだろw
剣道って佐々木小次郎みたいな長尺の竹刀Okなの?
逆向きに持つのはありなん? かっこええじゃん
353 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:14:32.12 ID:AXxV00Rz0
無明逆流れやれYO
354 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:14:52.16 ID:vG122IhE0
>>343 利き手にロングソード 逆の手にソードブレイカー これだろ
356 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:15:10.48 ID:g3CSO4dIP
どっちが有効なのかは、歴史が証明してるだろ?
ほとんどの剣客が一刀流。
両手の打ちを片手で受けられないって奴は高校で物理取ってないな寧ろテコの原理からやり直せ
てか必ず刀身じゃなくても鍔で受ければ簡単だろ
竹刀ですら命中と素早さと攻撃力が下がるもんなぁ
359 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:16:36.13 ID:VGMd7sjy0
>>349 小便するのすら嫌だったのにセックスとか無理だわw
家で一回洗濯してからクリーニングだせというのか
360 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:17:37.68 ID:JSBJ9UvG0
道と禅かいててめんどくさくなってやめた
361 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:18:24.13 ID:DSf9GDeQ0
剣道の問題はペシってあたっただけで一本とかいうとこ
相手を殺害した、戦闘不能にしたと思われる攻撃が一本とかにするべき
どう考えてもフェンシングスタイルのほうが強そうな気がする
突きで胴とか付けば楽勝だろ
363 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:18:34.04 ID:03tdIcrdP
まてよ真剣勝負って一瞬で終わるんだからどっちが有利なんてないんじゃないか
364 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:18:42.74 ID:u3OUfrt60
365 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:18:52.32 ID:hcgzomKx0
剣道は運ゲーだからね
全国大会優勝者でもそこらの初段と何戦もこなしたら普通に負けるときがある欠陥競技
366 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:18:55.17 ID:JSBJ9UvG0
>>349 おまえ神聖な道場、男と男のガチ真剣勝負、心を剣さんする所でなにうらやましい背徳感なことやってんだ
ちくしょうちくしょう・・・!
367 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:20:16.09 ID:nHeHRY+10
ある意味剣道が単なるスポーツで、実戦の技術じゃないことを証明してるよな
368 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:20:20.00 ID:u3OUfrt60
369 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:21:35.82 ID:SfHUDD2C0
>>342 そういう都市伝説な話は剣道に限らず柔道でも空手でもどこにでもある
ボクシングより総合の方が強いとかじゃなくボクシング上達すればいいと思うし
剣道も古流がどうこうじゃなくまず剣道強くなればいい
>>366 だがちょっと待って欲しい
>>349はまさにその「男と男のガチ真剣勝負」を求めていたのではないだろうか
>>367 よくそれを言う奴いるけど実戦てなんだよ
路上のケンカか?
372 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:22:13.56 ID:u3OUfrt60
>>368 ひらめいた。
高枝切り鋏が最強な希ガス。
剣の動きもでき、突きもでき、相手の剣を受け止めたら切断可能。
ちょっと弱点が見当たらない……
剣道なんて所詮遊びだからなぁ
本当の殺人剣を知ってる者からすれば嘲笑の対象でしかない
375 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:25:57.99 ID:bo0kMoE+0
切断された先っぽが顔面直撃しちゃうだろ
376 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:26:10.04 ID:TD45q1cR0
短いの2本より長いの1本の方がいいわ
銃で例えるなら、ベレッタ2丁よりM4を選ぶように
377 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:26:16.34 ID:YBXyK2ZE0
>>365 全国大会と言うのが全日本選手権の事なら、全日本覇者がそこらの初段なんぞに負ける事はないよ。
絶対と言い切ってもいい。
流石に剣道舐めすぎか、ただの未経験者か…
>>371 喧嘩かもしれないし緊急事態での護身かもしれないね
今じゃあまりにも非日常的だけど、それが「道」として今まで残ったことを考えると
それを使用する状況というそもそもの出発点は考えるべきだと思うよ
379 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:27:03.91 ID:PKC+KKKb0
剣道で流れの掴みする人いないの?
つまんねぇな。
スポーツチャンバラでもやってろ
382 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:27:44.52 ID:eqd+fhRNi
>>355 ロングソードは片手だと振り回せない。
ショート丈のソードブレイカー二刀流でもいいな。
>>378 俺にいわんでくれw
言うなら真の殺人剣とか、剣道は実践的な技術じゃないとか言ってる人に言ってあげて
386 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:29:44.42 ID:VGMd7sjy0
ところで、小手はくっさくて部活引退してもその年度が終わるくらいまでは余裕で手に臭いが残るんだが
女子の手って臭かった?
状況が同じはずなのに女子の手が臭かった記憶ってあんまないんだよな
>>346 自由自在に振り回せるのなら二刀流は一刀流とか瞬殺だろ。
388 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:29:59.34 ID:MVetc9ck0
>>373 長物なうえ重くて懐に入るように立ち回られたら厳しいと思う
ポール調節して2m程度の長さで立ち回り相手の竹刀を奪って反則を取る戦法で行きたいな
>>349 見慣れすぎたせいで悔いでも何でもないが
390 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:30:33.85 ID:u3OUfrt60
>>384 大特価+おまけの低反発枕プレゼント時間中に連絡を繋げることができるか、か
早すぎてもダメだしためを作りすぎると当然話中でオーバーするし難しいよな
>>390 高枝切り鋏だったら足がなくなってたな……
むしろ盾おkにしろよ
いっそのことブーメラン
394 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:33:37.97 ID:nHeHRY+10
>>371 弓とか槍とか鉄砲みたいな、実戦で使われた戦法に決まってるじゃん
バカ?
頭打たれ過ぎ?
395 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:33:43.38 ID:357YW6gF0
剣道というスポーツでは一刀流が強い
ただ実戦では二刀流が上
396 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:36:40.19 ID:Bv8GS47e0
>>369 いや、別に強い弱いとか優劣の話ではなくて、
歩法や教条主義の話からの連想で
>>394 ごめんごめん
俺はまた現代において剣道は実戦的な技術じゃないからやるだけ無駄
みたいな奴かと思った
398 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:37:59.54 ID:q2SWMRj40
一本のほうが筋が通ってる感じで侍っぽくてカッコイイんだよね
>>387 >>395 あたれば相手が勝手に死ぬってもんでもないからね
致命傷を与えるにはちゃんと間合い入って踏み込んで叩き入れないと
相当な力と身体のバランスの保ち方がないと難しいと思う
400 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:38:24.21 ID:hELDxWoe0
吉川栄治の宮本武蔵ってもっと剣の話してるのかと思ったら
逆恨みがテーマのクソ小説だった
男組の神龍みたいに有段者が
ダブルチョップで戦えば強いの?
ここには女子剣道部の小手匂いフェチいないのか
紳士の集う板だと思ってたのに残念だ、至極残念
403 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:46:46.71 ID:bkiu0/m00
二段の俺がきましたよ、まず教えれる人が少ないから
二本で付かれたら防ぎようがねえじゃん最強だろ
407 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:51:14.50 ID:SfHUDD2C0
剣道部の部室(体育館の2階)からレオタ姿の女子体操部が見えたから
剣道部女子とか露出低くてガード固いのはお呼びじゃなかった
思春期の男子に篭手はハードル高すぎ
二刀流でやってる人は短刀と長刀だし
生徒が「二刀流やりたい」っていったら顧問の先生は止めるよね
>>406 同時に来るような二刀なんてないが
いたらお小手頂きましただろ
野球は努力で才能の差を覆せないところがあったんだけど、剣道はどうかな
弓道はほとんどみんな高校から始めるから余裕だったけど
俺は虎だ…虎さなるんだ…!
六三四の剣は今でも剣道漫画の最高峰
鎖鎌最強伝説
>>43 乾俊一だっけか
何だかんだでもなみちゃんゲットしてたな
415 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:55:43.48 ID:thmIuO6X0
小太刀二刀流じゃ両手ロングソードの間合いには簡単に入れそうにないな
示現流に頚動脈をタタキにされる恐怖
剣道万歳 真剣マジ悪夢
417 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:59:10.64 ID:+kPIG+aC0
剣道部が剣道最強つってイキがってるから
俺の140km直球で顔面崩壊させたったわ笑える
>>410 DBのフュージョンのハッ!のモーションで突っ込まれても反応できんの?
まず二刀剣士が少ないから指導者が少ないんだよ
それに片手で打っても綺麗に決まりにくいから不利なんだよ
大体歴史上でも二刀流で名前を馳せた剣士って少ないんだよ
野太刀のような長刀使えよ、相手のリーチ外から攻撃できっだろ
むしろ小太刀一刀流で小回りの利く素早い戦闘をだな
422 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 01:09:29.33 ID:MVetc9ck0
>>419 剣道のルールじゃ二刀流は圧倒的に不利だろうな
搦め手あり体術ありのフルコンタクト剣道があれば面白いのに
>>418 間合を学ぶのが剣術の基礎なんだから
両手に得物構えて近づいてくる奴はハッの動作じゃなく最初から足見てりゃいい
剣道も型にこだわらない大会やれば多少ははやるかもしれないのにな
今稽古やったら即バテすんだろうなぁ
最後に竹刀を握ったのは12年前か…
今度買ってみるかね、仕事のイライラを
滅却するために
そういうのはスポーツチャンバラでやってるんじゃない?
>>422 一本取ってくれないからね。
実戦で一対一なら防御にも使える二刀が強いんだろうけど…。
はっきり言って競技には向いていない。
429 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 01:21:12.66 ID:Bv8GS47e0
剣で戦うのは最後の手段。まずは落とし穴掘るところから始める。
俺が中学のときは片腕の人が超強かった思い出
アレも警察なんだろうな
433 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 01:37:18.55 ID:bkiu0/m00
434 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 01:38:07.00 ID:03tdIcrdP
まてよ普通の日本刀が両手用だとするなら二刀流用の日本刀は違う物になるんじゃないか?もっと軽く短い
だとするなら二刀流は俺たちが想像しているような物ではないのかもしれない
435 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 01:38:43.03 ID:hwLh5kgq0
剣っていうのは片手で振るより両手で振った方が強いってBLEACHで言ってた
436 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 01:42:42.74 ID:+MEs9tGE0
実際、サーベルv竹刀もしくは盾+サーベルvs竹刀で闘ったらどっちが勝つんだ?
437 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 01:46:36.02 ID:Es8Si7Z+0
脳味噌は一個だから
結局は竹刀2本持ってても1本しか動かせないんだよ(´・ω・`)
438 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 01:47:09.90 ID:pqCkSQxn0
六本腕の人が三刀流やったら無敵じゃね?
何故に竹刀と実剣
現役の高校の剣道部だけど質問ある?
短刀道は銃剣道の中にある
長刀道は長刀道である
442 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 01:50:20.46 ID:sTvFEKN8P
だからシールドバッシュが最強だって
443 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 01:52:08.29 ID:Es8Si7Z+0
>>427 実戦で使えたならもっと二刀流流行ってたんじゃね
444 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 01:53:33.24 ID:ZatCbVwK0
見栄えはいいけどなー 二丁拳銃と同じだよね
作品の中じゃありだけど実践ではない
445 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 02:04:10.77 ID:BzA74N7NO
いや……
剣道の話じゃ……
いいや……もう。
446 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 02:09:02.01 ID:VGMd7sjy0
>>422 余計難しいと思うぞ
竹刀でさえ片手じゃ瞬間的なコントロールに不足を感じるのに
真剣を両手に持ってたら打ち込みの時の身体のバランスを取るところから鍛えないと
ていうかフルコンタクト=真剣じゃないかwとんでもないな
448 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 02:16:12.38 ID:Es8Si7Z+0
2本持ってても結局は最適な行動を取れるのは1本だけなんだよ
脳が2個あったら二刀流の方が強いかも知れん
449 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 02:22:05.62 ID:Gnv2y3mt0
剣道6年間やったけどあの防具は欠陥品ですねええええ
コテされたら次の日絶対腕に青アザできてるしメンでタンコブできてた
451 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 02:24:24.02 ID:Gnv2y3mt0
すれ違いざまの横面みたいな、角度を利用した攻撃ってうまく対応できんのよな…。
そう考えると、お互いに回り込むような動きって自然と発生するんだろう。
撃剣試合見てると、昔やってた格闘技に近いモノを感じる。
452 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 02:26:26.53 ID:KDYgOHjT0
二刀流はよほど握力がないと思いっきり打ち込まれたとき武器落としそう
二刀流はまず片手で竹刀を振り回せない
454 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 02:30:53.06 ID:VGMd7sjy0
>>451 酷いのになると面に対して頭だけ避けて肩当てるからな
実際にそんなことやったら袈裟斬りだってーの
455 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 02:31:54.32 ID:NchgpAuB0
テンパってふざけてるようにしか見えない2逗留
剣道で二刀流ってなんかあったな
457 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 02:34:24.32 ID:Gnv2y3mt0
まー、そもそも竹刀って打刀とまた感覚違うしなぁ。
特に柄の部分の構造は致命的に異なるし、竹刀の長さなんてほとんど太刀だし。
例えば、真剣なんかは据え物斬りを前提にすると糞握りの方が良かったりするし、
慣れるとそっちの方が竹刀でも取り回しやすい。もちろん、古い剣術でも剣道のような握りはたくさんあるのだけど。
案外、片手使いは剣に質量がある方がやり易いのかもな〜。
重い分、刀を中心にして動きやすいから。
お前ら知らんかもしれんけど二刀流の脇差しは防御に使うんだよ
459 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 02:37:28.70 ID:Gnv2y3mt0
>>454 あれはもう、ひどいよな。
生粋の剣道家でも叩いてる人多いわ。…とか言いつつ、俺もたまにやっちゃうけどw
剣道ってなんでダサいの?
剣士だぞ剣士、カッコいいはずだろ
私はやっぱ3Pよりも、
大好きなダーリンと二人きりでラブラブエッチするほうが好きw
3Pはスポーツて感じなんだもん。
両手を同時には扱えないって言ってる人へ
練習の時から左右を連動させて動かすようにインプットすればいいらしい
てかそれぞれが独立して動いていたら意味ないだろ守りと打ちが同じ拍子で繰り出せるから二刀なんだし
つまりピアノのように左右に別々な楽譜があるんじゃなくてギターみたいに両手を連動させて一つの楽譜を弾くのが二刀ね
>>454 そんなことを言い出したら三本勝負もおかしい
464 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 03:33:38.67 ID:z5sLVG1H0
465 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 03:37:25.91 ID:cdxkaUCj0
刀と盾のほうがいい
466 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 03:38:31.34 ID:AeDMiHeTP
いなして斬る、俺はそこに行きついた
ボクシングみたいなパンチの延長線上なら、二刀流もありえるんじゃね
振る動作で二刀が機能するとは思えない
それとも中国刀形式で、端から片手を重りとして使うので
おまけで持つみたいな感じか
468 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 03:58:41.24 ID:5SbC4qUSP
剣道とかサバゲーみたいなもんだろ?
実銃持てないからエアガンで撃ち合うみたいに、
真剣持てないから竹刀で打ち合うみたいなw
当たった当たってないで揉めるあたりもよく似てるわ
臭いスポーツだから
470 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 04:02:35.37 ID:oxApVd8h0
二刀流人口すくないからきちんと指導できる人いないんじゃない?
471 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 04:04:45.22 ID:xFttnANN0
>>452 受け流したらつえーと思ってたけど
そういや後先考えずに力いっぱい打ち込んでくるのが必ずいるな
472 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 04:06:15.14 ID:5SbC4qUSP
BDU着込んでコスプレしたサバゲーのなんちゃって兵士と、
防具つけて竹刀持った剣道のなんちゃって剣士は何も変わらんよね
変な奇声とかもあれ、剣士になりきったつもりなんだろ?
剣の道とか安易に言わんで欲しいよね、所詮コスプレ、なりきりなんだし
真剣持ってすげぇすげぇえ言うところとか、グアムに実銃撃ちに行くガンオタと変わらんわ
473 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 04:06:59.01 ID:l9sU4v+Q0
474 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 04:06:59.21 ID:JSBJ9UvG0
>>470 トンキン近郊ぐらいしかいないんじゃね。あと武蔵つながりの熊本
475 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 04:08:27.13 ID:buas5b+d0
剣道漫画ではキャラ付けが楽だからか高確率で二刀使い出てくるよな
どこ行っても実戦で見かけるどころか噂すら聞いたことないけど
476 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 04:09:05.42 ID:JSBJ9UvG0
>>472 剣道には剣の道があるけどサバゲにはない。論破!
477 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 04:23:37.94 ID:UbSoW3ek0
>>342 宮本武蔵なんかは、踵つけて心持ちつま先あげろっていってたよね
二刀流は難しい割にそこまで強くないからな
479 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 04:32:44.42 ID:5SbC4qUSP
>>476 竹刀の道だろ
真剣を扱うための心得を修養するわけでもあるまいし
もうそういう勝手に自己催眠なロンダリングはやめて現実に向き合えw
お前らが振り回すのは一生竹の棒、真剣を振り回すことなんて無いw
サバゲヲタのほうがまだ自覚があって、現実の兵士についてよく修養しているぐらいだわ
ユパ様は一刀流じゃないだろ?
むかし8段か9段か忘れたけど一番上の段位の認定試験での実技試験の相手に二刀流の人がでてきてたな
482 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 04:37:27.91 ID:aDvoHo7b0
奇をてらったものより正道が一番強いんだよな
まあ2刀流だけじゃなくて上段も優勝した人少ないんじゃね?
483 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 04:41:38.42 ID:UmMfRMfC0
二刀流を教えるとか、意味深だから(意味深)
484 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 04:42:00.81 ID:TN2ujsYb0
二刀流でいくら叩いても心がなんたらで一本とってくれないよねw
現代剣道のなんでもかんでもすり足なのと打ったあと走り抜けるのっておかしくないか?
打突部位の名を叫ぶのや足切りが無いのや素振りの一挙動もよく分からん
なりきり剣士だからそれでいいんじゃないのw
別に剣道に対して恨みがあるとかじゃないんだけれども
くっさい防具付けた、しかも50とか60のいい年したオッサンが
竹の棒小脇に抱えて息切らしながら真面目な顔して「剣の道」(ドヤ
とか言ってるの見るとどうしても俺の中じゃ笑いの琴線触れちゃうわw
もうとっくに刀剣から切り離された競技なんだから
フェンシングみたいにスポーツ然とでもすりゃいいのに
嗜みやらレクリーエーションとしてなら魅力あるのに
別に二刀流って禁じられてる訳じゃなくて滅多に使う奴がいないだけでしょ
公式でもちゃんと使っていいはず
488 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 04:55:57.98 ID:pEqGfHhWO
バンブレは許されない
調べてみたら当たり前っちゃ当たり前だけど柳生やら宝蔵院やらってまだ継承されてるのな
新陰流とかはまた別物だから剣道で名を馳せたりはないのかな
まぁ剣道が競技人口数千人のマイナースポーツとかだったら
多分そういう色物扱いを受けるのが当然の空気だったんだろうなぁ
いい年したオッサンが剣士のふりして竹の棒振り回しているみたいな朝の情報番組の3分ネタ
まぁ戦前から国とべったりだったからこその地位だわなぁ
なんで日本では盾+槍が発展しなかったんだろうな
一番強そうなのに
492 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 05:51:27.57 ID:B+kx2L+60
打撃や投げ技、寝技、関節技もアリにしろよ
493 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 05:57:34.12 ID:TRPoloJ/0
>>484 これだよな
俺が偉くなったらクソ剣道なんてシカトして絶対新たらしい武道枠作る
小太刀は当然ありで電子判定もする
声うんぬんも全力シカト
494 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 05:58:05.57 ID:LTXjO0s20
小川「弱いからだよ!お前らが弱いからだろうが!」
「皆さ〜ん!目を覚まして下さ〜い!」
495 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 06:00:35.58 ID:AYozI7x80
剣道って勝ちポーズとか取っちゃ駄目らしいじゃん
夢がないね
496 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 06:02:16.85 ID:bwPSkQc50
剣道って実際の威力じゃなしに当てればいいんだから
二刀ふりまわすのが強い気もするな
>>495 試合が終わって礼をして試合場(コート)から出たら取っていいよ
498 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 06:10:32.11 ID:NEpHrp6/0
>>23 現代や江戸時代も鎧付けてたら大事だろ
鎧着たままどうやって生活する気だ?
499 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 06:13:48.19 ID:24fwiVjs0
>>164 スポーツチャンバラがあるだろ
いろんな種類のスポンジの棒があって、二刀流も長刀もおk。相手の体のどっかを叩けば勝ち
500 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 06:53:06.58 ID:6S4kr4Qo0
片手じゃ重いから無理ってw
隻腕の剣士もいるというのに
シールドバッシュ連発してた方がハンマーより強い
>>1 みなさん良く見てください
岐阜新聞です
岐阜岐阜岐阜
岐阜ぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜❤
503 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:04:04.92 ID:78J1faGq0
岐阜岐阜岐阜
岐阜岐阜岐阜
岐阜岐阜岐阜岐阜岐阜岐阜岐阜
剣道では二刀の勝率は低い
505 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:06:07.95 ID:MqpK9IUH0
実際二刀流の剣士もいるしな
まぁロマンな感じはしないでもない
ゾロのマネして竹刀咥える消防いるんだろうな〜アレは恥ずかしい
507 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:08:06.63 ID:M7PeSdRc0
二刀流、両手持ちは攻撃力2倍だが
二刀流は回避率も2倍
両手持ちは回避率そのまま
二刀流ってかっこいいけど実践で使えた奴っていんの?
509 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:15:43.62 ID:4C5wtsh/0
二刀流と試合した事あるけど懐入って鍔競り合いからの引き技で余裕でした
懐入ってってのが難しいんじゃないかって思うけど相手が根本的に腕力不足なのか剣先払ってから即鍔競りに行けば張り付けた
510 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:19:48.33 ID:zwRV7UCv0
>>508 幕末の服部武雄は二刀流
かなり強かったという記録が残っている
511 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:21:34.92 ID:PKC+KKKb0
剣道に文句言ってるやつはなぜスポチャンの存在を無視するのか・・・
512 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:23:38.96 ID:jYbf5Xz80
槍術美少女最強
間合い詰めて腹パンして怯えきるあの顔wwwwwwwwwwwwwwww
513 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:23:52.06 ID:SVsVjhQ00
なぜ男児は棒切れを持つと必ずチャンバラを始めるのか
これは万国共通なのか?
514 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:26:22.21 ID:PKC+KKKb0
>>506 やってみればわかるけど小太刀でも口でくわえるのってきついぞwww
515 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:27:35.77 ID:OqwFLpfA0
スポチャンってなるたるでしか見たことがない
もっと流行ればいいのに
そういや二刀とか小太刀とかそういうの教えてる所聞いたことないね。
居合いぐらいしか現代に残ってないのか
517 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:31:12.28 ID:e58HfUQM0
当たっても一本に成らないとか意味不明すぎ
切る瞬間に必ず声を張り上げろとか在り得ないだろ
二刀流の一振りは投げるためにある
大抵は相手のどっかに刺さるからもう一振りで柄の部分を叩いて押し込む
これで勝てる
519 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:33:35.00 ID:JSBJ9UvG0
>>479 一行目:いいえ、剣です。刀でたたきあうと練習できないじゃん。
二行目:いいか。剣道は真剣を扱う為の心得を修養したりはしない。かつ、心得は修養しない。
520 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:34:55.90 ID:JSBJ9UvG0
>>495 相手に失礼だから。武道じゃない将棋でもそうでしょ
521 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:35:27.31 ID:+as6qHMn0
流れ星みたいなデコピンスタイルってないの?
剣道って実際の真剣勝負と比べたらおままごとっていうかまがい物だよね剣関係ないし
回転剣舞六連
524 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:40:36.33 ID:e58HfUQM0
>>522 真剣でも切られた後に『今のは姿勢が悪いから無効だから』とか言うのかねぇw
525 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:41:26.20 ID:LUi5ICoq0
剣道って虚構に塗り固められすぎだわな
精神とか道って言う名の宗教みたいなもの
練習で片手素振りやると2刀流なんてやる気失せるw
片手持ちだと力もスピ−ドも半減して簡単に払われて打ち込まれて終わるしなw
あと、口でくわえるとか言ってるやつ、汗と手垢がたっぷり染み付いた柄を咥える気なのか?
527 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:42:01.90 ID:5tao0Sim0
達人の域に達すると、剣の長さがあるほうがつよいらしく
武蔵も小次郎の刀の長さを調べ上げて、数センチ長くしたという説もある
剣道も柔道もスポーツだろ。
探せば昔ながらの木刀で剣術教えてる所もあるんじゃね?
そういう奴に限ってシステマとかを持ち上げるから気持ち悪い
当たり判定に文句ある奴
刀で巻き藁切るのあるじゃんあれと同じ動作を動いてる相手に対して加えないといけないの
531 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:47:26.79 ID:JSBJ9UvG0
>>498 . // |/| ヾ{ ヾ | |ツ }ツヽ 、
. / ,′ |::||r:、Yヽ| | /Yr:、 トiハ
′ i |/ し Y{| | }Y !ノ |:| i
i | | . - . ` し' . - . `| |
x≠==ミ| |/|_l/L|_ト、_.ィf ハ| |i\| ├: 、
{:{ | /:| |/´|/ |! |/ N丁「`!/V l`ヽハ
. Yハ//:| Kマ气≧ ィ弌ト,}V | |::|
`7:://:| |ハ辷'r 辷r ./ iト.、|::|
/::/ i:::| ト\ , ー=彡' ||ヘヽノ
i::/ |:::| |、 _ イ/ ハ! |:|_
l/ l:从 ヽ > . イ /} / l_r‐{_} T Tヽ __
l ヽ 辷==≧≦、/./ /i |` しし∪ |
l \トミ77777i| |i // | | .|
l __ x<〔/> ////|| ||/ヘ⊥⊥、| .そ 軽 .|
./ 爪/:::i|:ヽ::V////>/||_/ヽ::::}ハヽ:ヾ::.| 使 .の 々 .|
/ /||::||:::||::::}::::〉////// >-、::}}:ヾ| う .言 し |
. / {::||::||:::||::::レ'77´ ̄` ー一 ´ ';:《::::| な 葉 く. |
/ 丿:リ::||:::ヾ:::{/// r‐ 、 ';:《::| を. |
. / /:〃::::}}:::::::ヾV∧ 、__人 }:}└‐┬──┬‐┘
/ {:::::《:::::::{{:::::::::::》〉//> 〃 ll ` ノ:{{::《::::ト#=#=イ
532 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:47:27.90 ID:LUi5ICoq0
巻き藁切ったことないのに?
533 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:51:22.78 ID:JSBJ9UvG0
>>530 面打つときぜったいちがうような気がします。胴はわかるけど
534 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:51:23.61 ID:PKC+KKKb0
声に関しては剣道よりもすさまじい奇声をあげる剣術流派もあるしそこまでおかしかねえと思うがな
素人から見ても剣道の二刀流はださいし
ごめんなさい例えが悪い
ネット球技のサービスとかって自分の一番好きな体制で相手関係なく打てるじゃん
県道の一本っていうのは相手が打ってきたボールに対してあれくらい完璧なフォームであわせないといけない
難しいな説明
537 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:57:59.64 ID:e58HfUQM0
538 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:58:15.93 ID:JSBJ9UvG0
誤解ないように追記します。切るように打てっていう先生もいました。
小手とか
539 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 08:00:33.37 ID:bWxzx9Ox0
声張りあげるのは剣道じゃない剣術の頃からあったからな
相手を威圧し、自分の意気を上げて、体の動きを吐息でスムーズにする
540 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 08:03:19.10 ID:e58HfUQM0
>>536 だから完璧なフォームじゃなくても人は殺せるだろ
541 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 08:04:43.14 ID:OqwFLpfA0
剣道って月で演習しつづけてるギンガナムみたいな感じだよね
542 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 08:05:36.23 ID:LUi5ICoq0
心気体の一致ってやつだわな
ただそれを判定するのが結局審判だもんw
柔道でも一本かどうかって言うのは問題になるが
xJ以上の力での打撃とかもっと何とかならんのw
543 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 08:06:19.23 ID:bWxzx9Ox0
それでいい
こういう武道系技術が実際に使われる世の中ですとか世も末にも程がある
544 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 08:06:58.67 ID:5pQ5VnxV0
ちなみに座頭市みたいな持ち方(逆手?)ってほんとにあるの?
剣道は出小手がせこい
546 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 08:25:50.28 ID:jQmLCF18i
小太刀の二刀流ならリーチはないけど活路がありそう
547 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 08:41:19.51 ID:JSBJ9UvG0
>>540 早く、確実な打突をするためには姿勢や体捌き、手の内の使い方等が大切な役割
になってくる。単に力やスピードだけでは打突を早くする要因にはならい。
正しい原理、技術を学ばなければいけないので一本というルールがある。
548 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 08:42:00.76 ID:JSBJ9UvG0
まあ二刀流は判定が厳しいって聞くからそれはやめてあげたら?
551 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 08:44:57.76 ID:OwEe3iHi0
スポチャンでダースモールゴッコやりたい
552 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 08:47:56.32 ID:ggpDPYzs0
ビームサーベルとか光の剣を二刀流で持つのが最強だと思う
553 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 08:49:47.77 ID:wdlNmL+I0
554 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 08:53:56.72 ID:bWxzx9Ox0
セイバー二刀流はダースモールじゃなくてアサージ・ヴィントレスとグリーヴァス将軍じゃね
後者は二刀流通り越して四刀流だったけど
555 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 08:54:58.69 ID:JSBJ9UvG0
556 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 08:55:02.08 ID:e58HfUQM0
>>547 それが下らんと言うのだよ
県を先に当てた方が勝ち、小学生にも分かる事実だよ
557 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 08:56:34.74 ID:Yo2GUslT0
>>556 理系脳の人で剣道を続けてる人は居ない
つまりそう言う事だ
558 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 08:57:43.97 ID:JSBJ9UvG0
>>556 ふむ。一本についての説明ではないのか。殺し合いという意味なら上でも俺いってるけど剣術と剣道はちがうからね
>>153 バトルアックスの類はそれなりに作られてハルベルトにも取り付けられてるだろうが。
適当なこと書くなよ。
560 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 08:59:46.95 ID:fQ/QBkTp0
やっぱフィクションみたいに両方同じ長さで同時に斬りつけなきゃ
現実の二刀流は役割分担でダサい
561 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:01:25.89 ID:PKC+KKKb0
>>556 試合が最終目的ならそれでいいんだろうがな
腰が引けた状態でさきっちょチョンって当てる練習ばっかしてたら実際はもっと腰が引けるんじゃねえかな
>>561 今の剣道よりはるかに見苦しい当てっこゲームに成り下がるなw
564 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:03:54.64 ID:nEw8ipgk0
>>556 なんか茨城県とか形的に当たると痛いんじゃないかと・・・
そういう話じゃないのか。
つばぜり合いのときに
ナイフで脊髄刺したらあかんのか?
566 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:04:22.55 ID:bWxzx9Ox0
剣での殺し合いは結局鎧をつけての取っ組み合いで相手をぶっ倒してから鎧の隙間を突くか刺すかで殺すか
もしくは鎧もつけずに早く当てた方が勝ちの精神で相打ちの連続のどっちかしかないしな
俺剣道3段なんだけど(ブランク10年)
薙刀1級の娘に負けた
>>564 こういうことか?
\ ヽ | / /
\ ヽ / /
‐、、 殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! ! _,,−''
`−、、 __/\ _,,−''
`−、、 _| `〜┐ _,,−''
_ノ ∫
_,.〜’ /
───────‐ ,「~ ノ ───────‐
,/ ` ̄7
| 島 根 県 /
_,,−' ~`⌒^7 / `−、、
_,,−'' 丿 \, `−、、
,'´\ / _7 /`⌒ーへ_,._⊃ /`i
! \ _,,-┐ \ _,.,ノ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ / L. ,〜’ ゙、 >−一'′ ,'
y' U `ヽ/ / ヽ ヽ '´ U イ
____
/ __ | \____\
___/__ / ̄ ____|____ \ \____\
//ヽ /___ /|\ \ \____\
/ / ヽ / /__ / | \ \_______
/ / / / / / | \ | \
/ / / / _/ __/ | \__ | \  ̄―_
569 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:06:55.76 ID:OqwFLpfA0
>>562 ファランクスってかっこいいよね
投石であぼんだけど
570 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:07:07.92 ID:Yo2GUslT0
>>566 普通はそう考えるわな
なのに脇の下とかのポイントも無いんだよな
>>557 医学博士が自身も稽古しながら監督やってる大学の部活もあれば
物理学専攻の先生が剣道何年もやってたりする例もあるけどw
>>569 投石であぼんする程度の戦術がなんで地中海世界を席巻したのか教えてもらえますかね?
スリングを利用した投石は同時代にも盛んだったわけですし。
573 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:12:11.47 ID:Yo2GUslT0
>>571 理系とは言ってない【理系脳】と言ったんだよ
医学部にも精神論唱える【体育会系脳】の人間が居る様にね
意味分かる?
574 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:12:33.82 ID:PKC+KKKb0
>>566 >>570 かいしゃ剣術と素肌剣術の違いじゃなかろうか
>>565 片手で全力の相手をいなせるならすっげー有効だろうな
ナイフ無くてもあの距離なら柔道技かけたほうがいいだろうし
>>573 ろくに定義もなされてないような便利な言葉ですねえww
二刀流が軽視って、お前それ脇構えと下段と八双の前で同じ事言えんの?
577 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:16:08.71 ID:nKK77DrY0
フェンシングみたいな片手刺突剣も導入すべきかと
578 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:16:12.02 ID:JSBJ9UvG0
579 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:22:34.95 ID:Yo2GUslT0
>>575 ○○系とは、思考タイプを分ける言葉として定義されているだろ
何より現実に、理系にも文系にも、理系脳も文系脳も存在するのだから
580 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:23:13.36 ID:GVNqmVZs0
細剣使いってだいたい中ボスだよね
スポーツチャンバラだと空手出身者のローキックが猛威を振るう
582 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:23:55.11 ID:JSBJ9UvG0
800系新幹線「・・・・」
583 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:25:03.36 ID:3+q9Qy6e0
銃剣道なら、マシンガン乱射でええやん
584 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:25:13.44 ID:bWxzx9Ox0
>>581 下の方を攻めるのは基本だしね
空手のローキックの防御が「避け方」じゃなくて「受け方」なのを見ても判るとおり、下方への攻撃ってのは避ける事がまず出来ない
>>579 個々が勝手に定義して恣意的に使われてるだけだろw
それらしいイメージってのがあるだけだよ。
587 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:27:39.97 ID:nKK77DrY0
>>583 銃剣が付いてるのはたいていアサルトライフルやぞ
マシンガンにはつけない
ちなみにこの出田先生って文系脳なんでしょうかね?
出田 真一郎 (いでた しんいちろう)
日本学術振興会特別研究員 (PD)
http://sites.google.com/site/shinichiroidetahome/ 2009. 4 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 博士課程 進学
2010. 4 日本学術振興会 特別研究員 (DC2)
2012. 3 同過程 卒業
博士論文:
"Electronic Structure and its Relationship to Superconductivity in Iron-based and Cuprate High-Tc Superconductors Studied by Angle-resolved Photoemission Spectroscopy"
2012. 4 東京大学大学院 工学系研究科 物理工学専攻 石坂研究室 PD
日本学術振興会特別研究員 (PD)
Research Fellow of the Japan Society for the Promotion of Science (PD)
現在に至る
[藤森研での担当装置]
角度分解型光電子分光装置 (Angle-resolved photoemission spectroscopy : ARPES)
[特技]
剣道 (剣道暦 23年, 剣道四段)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
[所属学会]
日本物理学会、日本放射光学会
589 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:30:24.29 ID:JSBJ9UvG0
>剣道 (剣道暦 23年, 剣道四段)
誰か23段にしてやれよ
590 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:36:03.23 ID:dCL5ZNbn0
相手ちょっとびっくりするよな
>>566 アマレスの両肩を1秒ついたら負けってルールはそこから来てるんだろ。
両肩ついたら後は一方的に殺されるだけと言う
スポチャンはお遊び
594 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:43:24.95 ID:Ktkg5iM90
>>579 血液型占いと同レベルだろそんなの・・
それより鍔競り合い時の手指への関節技、相手の足への踏みつけくらいはあってもいい
595 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:47:41.79 ID:czplJWtYO
アニメのバンブーブレード面白かったな
アニメオリジナルで閉めちゃったから二期作られなかったのは残念だった
原作もいつのまにか終わってたし
作者は今なにやってんだろう
>>491 結局、片手の攻撃だと威力もスピードも無くて
間合い取れずに負けるからじゃね
二刀流は流派自体が少なくて教えられる人がかなり限られる
598 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:56:59.19 ID:JSBJ9UvG0
599 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 09:57:13.15 ID:NchgpAuB0
ポカポカポカポカポカポカなイメージ
高校の授業では二刀が大人気だった
601 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 10:03:07.38 ID:5SbC4qUSP
もともと剣術としての竹刀稽古だったのだから
江戸時代の一本と、今の一本は全く別物なんだろうな
江戸時代とか昏倒がしょっちゅうあるぐらい本気で打ってたみたいだし
今の剣道家は力だけじゃないみたいなことを言いたがるが、
昔の武勇伝にはそういう振りの強さ自慢みたいな話も多いわ
まあ、地頭だの理系脳だの次の流行りは理系人種、理系遺伝子かねえ
603 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 10:06:17.79 ID:JSBJ9UvG0
魔法少女らしいぞ
二刀流は1対2(以上)専用だと思う
605 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 10:10:09.16 ID:5mOSn6G/0
二刀流は大道芸
宮本武蔵でさえ真剣勝負の時は二刀使ってない
槍持ち相手に二刀に構えてから脇差しを手裏剣として投げて
相手の注意を逸らして切り込むとかもあるぞ。
607 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 10:12:42.99 ID:ggpDPYzs0
>>605 物は言いようで武蔵が二刀を使うほどの強い相手が居なかったという説が多いね
>>607 五輪の書には刀は両手で使うものって書いてあるみたいだが・・・
両手の打ち込みを片手で受けるのは危険だって
609 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 10:15:05.01 ID:5mOSn6G/0
610 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 10:15:18.69 ID:fD1oN6+50
っていうか片手で骨を断つとか言われてた武蔵はバケモノ
普通の奴じゃまともに受けれないのも当たり前で、受け流す事すら筋力的に難しい
一刀では押されてたのに二刀を抜いた途端に形勢逆転とかありえんだろ
613 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 10:19:53.65 ID:bWxzx9Ox0
>>606 武蔵の一番有名な二刀流エピソードがこれだしな
鎖鎌相手に「こんなん刀で勝てる訳ないだろ…アホか…」ってなって、熟考の末「脇差投げつけて受けるか避けた所を斬ればいいじゃん!」と考え付き
立ち合いが始めるや否やいきなり脇差投げつけて「うわぁ!びっくりした!なんだよお前!」ってなった相手を突き殺したという
それにインスピレーションを受けたのか、シグルイの原作の駿河城御前試合にもそれと全く同じやり方の「飛竜剣」ってのを使う剣士が出てくる
614 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 10:20:23.33 ID:J1EhsQoA0
でも連撃されると二刀が有利なんじゃねーのかと素人の俺は思うんだが
>>610 >っていうか片手で骨を断つとか言われてた武蔵はバケモノ
どんな文献に書かれてる?『武公伝』とか『二天記』にもそんなのあったっけかな?
617 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 10:21:34.58 ID:ggpDPYzs0
当時で6尺よりわずかに大きい(身長180cm越え)武蔵の斬撃だしな
片手でもそこいらの剣客が両手持ちした刀と同等以上の速度と威力でしょ
618 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 10:21:44.54 ID:5SbC4qUSP
ガキ産み過ぎって言うのもあるんだろうけれども
昔ってほんとうに命が軽いよなぁw
くだらない言い争いで決闘していたりw
619 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 10:21:45.79 ID:lWxyb8oF0
日本刀ってもったことがないけどかなり重いんでしょ
620 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 10:22:48.01 ID:5mOSn6G/0
621 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 10:23:09.15 ID:5SbC4qUSP
重心は違うけれども、だいたい大人用硬式木製バットと同じ重さ、長さ
重いっちゃあ重いけれども振り回せないもんでもない
>>613 そういう脇差投げるのって新陰流とか一刀流とかにも伝わってるからね。武蔵も手裏剣名人というし
熟考の末ではないと思うよ。その飛竜剣も実在の技。
>>618 こんな国だからな。
ヴァリニャーノ『東インド巡察記』
・日本人は、人を殺すことを、動物を殺すことよりも重大には考えていない。
そのため取るに足りない理由からだけではなく、自分の刀の切れ味を試すためであれば
人を殺してしまうのである。自分の屋敷でも人を殺すことがあり得るし、戦争が実に
絶え間ないので、大部分の人々が刀で命を奪われているものと思われる。
>>611 でも片手討つのが難しいときは両手で討ち殺せと書いてあるよ
両手のほうが強いってことじゃ・・
>>624 うん、だから片手万能論ではない。「実の道」は合戦等で片手持ちを生かす機会が多いことを説いているわけだから
やはり「実用的」あたりでいいと思う。
626 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 10:33:12.89 ID:3MwswHvq0
>>623 全くだ
欧州の文明国は気に入らない奴を殺す時とか財産を横取りするときとかもでも
ちゃんと異端審問に掛けるとか色々手続きを踏んでたのにな
剣道は相手への
技の入った形をけっこう見るから
審判に技の判定が認められにくいんじゃないかな
実戦ならありだと思うけど
628 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:01:37.78 ID:MqpK9IUH0
>>628 義貞が本当に二刀流を使ったのかはわからんが、実際の南北朝時代からほどなくして成立した『太平記』に
描かれているということはその時代に二刀流という観念があったのは間違いない。
>>628 サーブルの短剣は概ね受け専門で、直ぐに廃れちゃったんじゃなかったっけ?
632 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:16:08.46 ID:xQbG0t5EO BE:293746234-PLT(18889)
二刀を構えて戦うほうが強いってバカは、一度竹刀でも木刀でもいいから二刀で試合してみるといい
そりゃ真剣とは別物だろうけど、二刀が弱いことには変わりないから
ただし待ちかまえてる相手に投げるのはずるいのでその限りにあらず
この場合の二刀は、一般的二刀流のイメージ、両手にそれぞれ刀を持って斬り合うことな
まあ青銅の時代から幕末まで二刀流が一般的にはならなかったこと、今でも剣道で二刀がほぼいないこと、
これらをかんがみればアホでも分かるよね
因みにおれ槍術習ってたことあって、薙刀も弱かった
なんか軍鶏以降薙刀強い強いって言われてたけどな
633 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:17:59.28 ID:SRLaXqdQ0 BE:934076827-PLT(12065)
ぶっちゃけ言うと、柳生新陰流が現代のメインだから
そうじゃない道場もあるよ
634 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:19:40.26 ID:xQbG0t5EO BE:367182353-PLT(18889)
>>630 その通り
>>631 中国はちょっと特殊だな
日本刀とはわけが違う
タイのはたしかインドから入ってきたと思うけど、実戦武術として二刀は一般的なものではなかったはずだよ
>>632 日本語でおk
二刀流の流派だってあるけど、学生が使えないから流行らないだけだろ。
637 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:23:52.28 ID:xQbG0t5EO
638 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:24:00.42 ID:MqpK9IUH0
>>632 園部秀雄さんはどうなの?薙刀最強説では必ず登場する名前だが
>>637 お前さんが弱い弱いという二刀流で日本一になってるっての。
Gガンみたいに後ろ向きでさす技ないの?
>>634 タイの二刀が実戦武術ではないという根拠は?あんたの「はず」はあてにならなそうだから
ちゃんとした根拠を頼むわ。
642 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:26:40.01 ID:xQbG0t5EO
>>636 んじゃ平安から安土桃山時代にはなんで流行らなかったの?
つーかまず日本語読めるようになってから2chやれよ
643 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:30:31.39 ID:nKK77DrY0
>>632 武蔵も2刀は戦場で使えるってだけで強いとは言ってないからね
剣道みたいな1対1なら1刀両手が基本でしょ
644 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:30:38.30 ID:nHcP5e7+0
上段からの片手面ですら難しいんだぜ?
やってみればわかる
645 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:31:55.86 ID:xQbG0t5EO
>>638 上の階にあった薙刀道場ではたまに名前教えてたようだけど、槍術道場の繋がりではほとんど話に出なかったな
特例なのか疑わしいのか、近代じゃ薙刀じゃろくに槍の相手にならないってのが理由だった
646 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:32:49.22 ID:JSBJ9UvG0
命軽いには反論ですわ
647 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:35:08.34 ID:8L8BluLP0
熊本県警に必ず二刀流で全日本剣道大会に出る人がいる
慶応大剣道部にも、ちょっと前まで二刀流使いがいた
マイナーとはいえ、脈々と残ってる
648 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:35:23.55 ID:xQbG0t5EO
>>639 だから、どの辺が一般的なの?
現代において一般的な名前ではないじゃん
おれもたまたま道場の先生が元警察繋がりじゃなかったら、恐らく名前聞いたことすらなかったわ
さっさと中学高校の二刀流解禁しろよ
650 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:36:29.47 ID:JSBJ9UvG0
二刀流を使いこなせるかどうかはその人の腕っぷし次第だと思うわ
刀って結構重たいから長時間それを握り続け両手のそれと変わらん振り下ろしをしようと思ったら
よっぽど丸太棒のような腕と持久力がないと無理
(振り下ろすということは振り切るんじゃなくある場所でピタッと止める必要もある
両手だとそれをてこの原理を使って出来るわけだが片手だとモロに握力と腕っぷしだけで止めることになる)
まあ合戦じゃよっぽどのマッチョじゃない限り使えないわな
653 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:37:26.78 ID:xQbG0t5EO
>>641 きちんとしたソースが欲しけりゃ自分で調べれば?
それで自分の意見を確信すればいいじゃん
おれは議論するつもりもないし、記憶を頼りにこうだったよってレスしただけ
ひとに頼らず自分で調べたらいいんじゃないかな
ありになってるよ情弱
655 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:38:51.16 ID:JSBJ9UvG0
>>653 自分が好き勝手デマ?いっといててつっこまれたら自分でしらべろとはあまりにもひどい
656 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:39:03.07 ID:xQbG0t5EO
>>643 だよね
ただ野試合で牽制するためにぶん投げたりするのには役に立つわ
破傷風の死亡率も現代とは段違いだし
>>653 自分の説にはまったく根拠がないのでどうか代りにあなたが探してくださいって?
まったく話にならねえよお前。
剣道よりマシンガンのが強い
659 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:44:28.75 ID:xQbG0t5EO
>>655 だから、最初から
>タイのはたしかインドから入ってきたと思うけど、実戦武術として二刀は一般的なものではなかったはずだよ
たしか、はずと自分の記憶でレスしたことを示してるじゃん
反論してるわけでもない
〜だったと思うよってだけ
知りたいなら他人に頼らず自分で探しなさいっていうね
まあ日本語読めるならその辺は理解できると思うけど
660 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:44:49.85 ID:JSBJ9UvG0
あれ・・・スレとまった。じゃあ俺がなんかかこう
>>642 その時代は刀は太刀がメイン。で、脇差と打刀の二刀になったのは徳川にはいってからだから
二刀ははやんない。つーか片手で太刀ふれねーだろ
34歳なんだけど今から剣道とか無理かな?
>>658 強いけど手に入らないって意味では使えない
663 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:47:54.67 ID:xQbG0t5EO
>>657 >>659 知りたいなら他人に頼らず自分で情報探そうね
おれは自分で聞いた記憶を頼りにレスしただけ
論じてるわけでも、根拠を提示する義務があるわけでもない
664 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:49:00.03 ID:JSBJ9UvG0 BE:799001339-2BP(7537)
>>659 言い訳にしかきこえないんだけど。
>>653書いたらおまえのIDレス全部妄想でかたづけられるじゃん。
あと642も記憶で書いたんだろ?教えてあげとくわ。
665 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:50:26.42 ID:xQbG0t5EO
>>661 できるけど道場減ってるしなあ
今の時代に剣道やるくらいなら柔術とか総合のほうが楽しいよ
666 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:51:16.82 ID:JSBJ9UvG0 BE:355111362-2BP(7537)
667 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:51:33.45 ID:L8wr7ZP9O
>>661 目的によるけど無理じゃないよ
ただ試合で勝ちを目指すならあまりおすすめしない
668 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:51:34.12 ID:nKK77DrY0
柔術ってのはブラジルから入ってきたとか言う頭の水虫がこわいんだけど、剣道は蒸れるだけかな?
>>661 だいじょうぶ
小学生の子どもと一緒にはじめて
3段とったぜ
670 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:52:32.94 ID:xQbG0t5EO
>>662 ハンドガンなら三十万あれば余裕で買えるよ
一昔前は十万切ってたんだけど
パチもんのトカレフ
マシンガンてかいてあるけど
672 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:53:08.10 ID:JIrWqAgl0
>>661 無理じゃないと思うけど
初期費用が必要なのと、体力的にキツい事は覚悟しといた方がいいよ。
爺になっても続けられる生涯スポーツだから、割と人生捗るとは思う。
673 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:54:07.08 ID:xQbG0t5EO
>>664 じゃあ妄想と思っときゃいいんじゃないの?
なんか問題あるの?
674 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:54:59.81 ID:xQbG0t5EO
>>668 インキンとかはある
日本人ばっかのとこで習えよ、柔術
675 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:55:47.43 ID:xQbG0t5EO
>>666 ドヤ顔って根拠は?
お前の妄想にしか思えないんだけど
水虫のリスクには勝てない
677 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:57:42.21 ID:xQbG0t5EO
>>671 だから、ハンドガンならって話
軽いやつなら素人が男たちの挽歌の物真似できるくらい撃ちやすいしな
当たらないけど
678 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:58:06.99 ID:JSBJ9UvG0 BE:739815555-2BP(7537)
>>673 おまえおちついて自分のレスとついた安価みてものいえよ。
632 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 投稿日:2012/06/05(火) 11:16:08.46 ID:xQbG0t5EO ?PLT(18889) New!!
二刀を構えて戦うほうが強いってバカは、一度竹刀でも木刀でもいいから二刀で試合してみるといい
そりゃ真剣とは別物だろうけど、二刀が弱いことには変わりないから
ただし待ちかまえてる相手に投げるのはずるいのでその限りにあらず
この場合の二刀は、一般的二刀流のイメージ、両手にそれぞれ刀を持って斬り合うことな
まあ青銅の時代から幕末まで二刀流が一般的にはならなかったこと、今でも剣道で二刀がほぼいないこと、
これらをかんがみればアホでも分かるよね
635 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日:2012/06/05(火) 11:20:43.91 ID:9RPp22Kc0
>>632 いいから奥村左近太とか知っとけよ。
637 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 投稿日:2012/06/05(火) 11:23:52.28 ID:xQbG0t5EO
>>635 知ってるけど、どの辺が一般的なの?
639 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日:2012/06/05(火) 11:24:53.83 ID:9RPp22Kc0
>>637 お前さんが弱い弱いという二刀流で日本一になってるっての。
648 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 投稿日:2012/06/05(火) 11:35:23.55 ID:xQbG0t5EO
>>639 だから、どの辺が一般的なの?
現代において一般的な名前ではないじゃん
おれもたまたま道場の先生が元警察繋がりじゃなかったら、恐らく名前聞いたことすらなかったわ
ちんこ剣道求道者の俺に言えることは、
刀は一本しかないってこと。
680 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:00:41.08 ID:5SbC4qUSP
剣道じゃなくて剣術ならジジイになってからはじめる人が多いよね
結構まぁ社会的地位の高い人達の社交場になってたり
681 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:00:49.02 ID:JSBJ9UvG0 BE:473482728-2BP(7537)
二刀が弱い!アホでもわかる!
↓
奥村左近太とか知っとけよ。とつっこまれる
↓
知ってるけど、どの辺が一般的なの?だから、どの辺が一般的なの?現代において一般的な名前ではないじゃん
二刀が弱いってことの証明になってねーじゃん
682 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:02:22.73 ID:xQbG0t5EO
>>678 妄想と思っときゃいい話だろ?
体験談やそれに類したものを話してるだけなのに、根拠根拠言われてもねえ
議論してるわけじゃないんだから、”おれはこう聞いた、読んだ”って以上の話を知りたいなら、自分で調べるのは当たり前のことじゃないの?
おれはドラえもんじゃないんでね
何でも他人を頼るのは止めようね
んで
>>675は?
683 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:03:31.13 ID:nKK77DrY0
>>681 そうなんだろうけど、塩田剛三の名前出して合気道は強いって言っても、塩田が強いだけだろみたいな反論が来るのに似てるんじゃないか
違うかw
684 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:07:04.29 ID:JSBJ9UvG0 BE:295926252-2BP(7537)
>>682 いやいや、普通は
>>678みて
>>681と捕らえなきゃならないんだけど。
ドヤ顔はおまえのbeだして最初にいってるレスだろ。論破されてっけど
685 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:08:34.39 ID:xQbG0t5EO
>>681 それ恣意的な抽出だよね
お前は
>>678でおれのレスをコピペしてるよね
そこには、
>まあ青銅の時代から幕末まで二刀流が一般的にはならなかったこと、今でも剣道で二刀がほぼいないこと、
>これらをかんがみればアホでも分かるよね
こう書いてあるよね
強ければ一般的に広まるはずってのがこの部分の主張だよね
ならば、その後の一般的になってないというレスの流れも理解できるよね
日本語理解できるなら当然分かることだよね
わざわざコピペしても、この程度の文章量すら読めなかったのかな?
ぶっちゃけ長刀最強
687 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:09:49.08 ID:JSBJ9UvG0 BE:1065334649-2BP(7537)
>>683 >>632に安価つけてる奴はそのレスなら納得するんだよ。しかしID:xQbG0t5EOはそうはならない。
だからおちついて自分のレス見返せっていってんだけどな
688 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:10:47.41 ID:JSBJ9UvG0 BE:1420445186-2BP(7537)
>>685 恣意的じゃねーよ。はじまりはそこからだろ。俺は中国だかタイだかのレスにはつっこんじゃいねー
689 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:10:50.33 ID:xQbG0t5EO
>>684 >>685 んでドヤ顔の根拠は?
beがどうとかってごまかしと言い訳はいいんで、ドヤ顔の根拠はなに?
690 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:11:42.24 ID:v7Yk+N8b0
結局片手では力に負けるってこったろ 剣の重さ、相手の打ち込みを防いだ時の衝撃
691 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:12:07.89 ID:JIrWqAgl0
>>686 あんなもん振り回せる筋力あるなら
ハンマー振り回した方が強いと思う。
>>686 場所によりけり
屋内だと長モノは天井にあたってどうにもならんらしい
693 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:12:30.19 ID:aDvoHo7b0
あと話し変わるけど何で上段は片手で撃つんだろうな
あと足と手の位置も変えたら駄目なのが何故かも気になる
694 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:12:58.73 ID:xQbG0t5EO
695 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:14:26.06 ID:JSBJ9UvG0 BE:1242889676-2BP(7537)
>>685 恣意的な抽出だね。
一行目にはこうかいてある
>二刀を構えて戦うほうが強いってバカは、一度竹刀でも木刀でもいいから二刀で試合してみるといい
そりゃ真剣とは別物だろうけど、二刀が弱いことには変わりないから
なので奥村左近太とか知っとけよ。とつっこまれて当然。
日本語理解できるなら当然分かることだよね
わざわざコピペしても、この程度の文章量すら読めなかったのかな?
696 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:14:30.67 ID:MqpK9IUH0
>>689 じゃあ妄想と思っときゃいいんじゃないの?
なんか問題あるの?
697 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:14:53.77 ID:5SbC4qUSP
二刀流より刈込鋏の方が強そうw
698 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:15:04.69 ID:JSBJ9UvG0 BE:621444773-2BP(7537)
>>694 おまえが1レスに2つもかくからレスがわかれる
699 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:15:52.79 ID:xQbG0t5EO
>>691 突きを習ったことがある相手なら、ハンマーで対応するのは非常に難しいと思う
どちらも素人同士ならむしろ金属バットだな
金属バットが手軽で強い
安いやつは一撃で大きく凹んだりするけど
700 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:18:06.16 ID:JSBJ9UvG0 BE:355111362-2BP(7537)
もしもーし?
702 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:18:33.97 ID:JSBJ9UvG0 BE:1598001269-2BP(7537)
シュタゲ見る作業に戻るぞはやくしろ
703 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:19:16.07 ID:MLNK+V8XP
スポーツチャンバラだと何が強いんだろうな
704 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:19:17.07 ID:v7Yk+N8b0
705 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:20:29.44 ID:JSBJ9UvG0
706 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:21:12.68 ID:nKK77DrY0
>>703 メイウエザーみたいのスポチャンやったら誰も勝てない気がするけど、2mくらいの奴のほうが強いのかしら
二刀流が居ると審判が困っちゃうからな
旗揚げる基準が分からない審判も多いだろう
708 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:23:39.02 ID:nKK77DrY0
無線にしてフェンシングみたいな感知式にするとか
>>707 ああ、おれも分からんわ
片手でドウを抜いたときの一本の基準と同じぐらいに考えればいいのかね?
710 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:29:46.28 ID:xQbG0t5EO
>>685 >まあ青銅の時代から幕末まで二刀流が一般的にはならなかったこと、今でも剣道で二刀がほぼいないこと、
>これらをかんがみればアホでも分かるよね
これは
>>632の文章の結びだよね
前半のおれの体験から、ここで公的な部分に言及してるよね
それを完全に無視して、
>二刀が弱い!アホでもわかる!
こう書いてるのとどちらが恣意的な抽出かは一目瞭然だよね
>わざわざコピペしても、この程度の文章量すら読めなかったのかな?
おれがコピペしたのは自分の文章だけなんだけど?
読めなかったのはお前だよね?
違うと言うなら”おれが読めなかったコピペ”を明確に指し示してね
>>693剣道の上段は居合いの抜き付けと同じ
手足の前後は変えても良かったと思うでも左手が鍔側だと中段に構えても両の小手が有効になるはず
712 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:31:08.50 ID:g+8rg2msP
あまりにも二刀流が強すぎてどいつもこいつも二刀流にし始めたから
嫉妬した一刀厨が二刀流禁止にしたせいで廃れたんだっけ
数年前やっと一刀厨の気が収まったのかしらんが
二刀流アリになって公式戦でもチラホラ出場するようになったらしいな
>>707,709
俺が聞いた話だと、小太刀はどんなの入れ様が無効で大刀のみ有効
片手上段の打ち込み基準と一緒、って話だったが
714 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:32:10.96 ID:xQbG0t5EO
>>700 逃げずに
>>689に答えてほしいな
おれはお前のレスにきちんと答えてるんだから、逃げないでほしい
715 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:33:00.27 ID:xQbG0t5EO
>>717 なるほど言われればそれが一番筋通ってるな
納得した
>>693 足は剣道の型の中に逆足のあるじゃん
両方が上段の構えから始めるやつ
片手で受け止めるの無理とかって言ってるけど
剣道型や他の古流にある小太刀の型とかで片手で受け止める技って無いんじゃない
殆どが手首で受け流しつつ体で捌くって感じだと思う古流はやったこと無いけど
>>717一本目は互いに右踏み込みだろ
左足の技は246とか
720 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:42:04.98 ID:PPH3eWlZO
>>622 同時代明国で著された『単刀法選』にも「飛刀勢」として紹介されてるから
日本剣士にとってポピュラーな技法だったんだろうな。
721 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:47:06.35 ID:JSBJ9UvG0
>>710 おまえ俺に安価つけろよ。レスが飛び飛びでわかんねー混乱するだろ
@二刀を構えて戦うほうが強いってバカは、一度竹刀でも木刀でもいいから二刀で試合してみるといい
そりゃ真剣とは別物だろうけど、二刀が弱いことには変わりないから
ただし待ちかまえてる相手に投げるのはずるいのでその限りにあらず
この場合の二刀は、一般的二刀流のイメージ、両手にそれぞれ刀を持って斬り合うことな
と
Aまあ青銅の時代から幕末まで二刀流が一般的にはならなかったこと、今でも剣道で二刀がほぼいないこと、
これらをかんがみればアホでも分かるよね
----------------------------------------------
@をつっこむと恣意的な抽出だ!Aが文章の結びだ!これでおk?以下意見
@は奥村左近太とか知っとけよ。とつっこまれる
Aは
>>660 以下はレスの返答
>おれがコピペしたのは自分の文章だけなんだけど?
読めなかったのはお前だよね?
違うと言うなら”おれが読めなかったコピペ”を明確に指し示してね
おまえの煽りレスそのままコピペしたから気にすんな
誰か現役で二刀の人を教えてくれ
全日本選手権なら動画公開されてるから試合を見てみたい
723 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:50:45.92 ID:JSBJ9UvG0
>>714 きちんとしたソースが欲しけりゃ自分で調べれば?
それで自分の意見を確信すればいいじゃん
おれは議論するつもりもないし、記憶を頼りにこうだったよってレスしただけ
ひとに頼らず自分で調べたらいいんじゃないかな
これでいいだろ
>>719 振り下ろす前は左足が前で踏み込むときは確かに右足を踏み込むけど
あれは逆足とは言わんの?
725 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:52:10.94 ID:TxJzt++C0
居合いってやってみたいけどやっぱり長年剣道やってないとダメとかあんの?
726 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:53:07.33 ID:JSBJ9UvG0
727 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:54:25.22 ID:FugwxUDk0
フェンシングって実戦だとサーベルを想定してるんだろうか?
サーベルであの軽やかな攻守は再現されるのだろうか?
728 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:54:39.45 ID:7+SsmgnNO
>>722 京大に二刀流の女性がいたけど、今でも二刀流やってるんだろうか
729 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:56:06.24 ID:JSBJ9UvG0
ID:JSBJ9UvG0 1レスにいいたいことはひとつにしろ。時間かかる
730 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:57:41.03 ID:GFfMmmLYO
二刀は極めりゃ強いけど、いまの時代指導者がいないよ
左居合が理論上強くても誰もできないのと一緒
732 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:59:37.49 ID:L8wr7ZP9O
>>725 大丈夫 剣道あんま関係ないし剣道未経験でも歓迎してくれるはず
初期投資はまあまあかかるけどね 胴着袴 居合帯 模擬刀
733 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:01:21.04 ID:MVetc9ck0
>>732 社会人剣道ってもしかしてみんなマイアーマーもってるの?
金掛かりそうだな
734 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:03:14.42 ID:JSBJ9UvG0
ID:JSBJ9UvG0 なげーぞ一人だけ昼飯くってんじゃねーぞゴルァ!
どうせ意識あわせからしてずれてんだからまた長くなんだろこれ・・・
>>733 防具や用具は基本個人所有だよ
使い回しなんか汚くて嫌になるよ。
全部揃えるのにだいたい10〜20万くらい
>>722 五年前の第55回全日本選手権大会に二刀の人が出て一勝した。
この徳島の山名さんが現役なのかはわからんけど動画もあるよ。
737 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:05:21.82 ID:L8wr7ZP9O
>>733 剣道もそうだな マイアーマーだ
模擬刀高いけど防具必要なの考えたら初期投資は居合いより剣道のが高いかも
そういえば剣道の防具って規定とかあるの?
つけないと絶対ダメなの??
軽くて丈夫な素材でつくられてるのとかあるの??
ぶっちゃけ防具無い方が強そうなんだけどあかんの?
739 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:05:43.40 ID:vMvk0Pz/0
左刀ではめればいいんだろ
740 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:07:41.00 ID:L8wr7ZP9O
>>735 20万は流石に初心者なのにいいの使いすぎだろ
新品でも十万くらいあれば揃うべ
胴垂れなんかは使い回し余裕だから貰えばいいしそしたらもっと安い
741 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:07:53.77 ID:FugwxUDk0
>>731サンクス
ぐぐった、日本刀を受けれる刀身ではなさそうだ
742 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:09:28.26 ID:MVetc9ck0
確かに使いまわしは嫌だな
そういえば高校の時の共用の小手とかぬるぬるしてたし
743 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:09:56.06 ID:L8wr7ZP9O
>>738 つけなあかんだろ 規定はよくわからんがあまり自由は無い気がする(デザインは多種多様だけど)
竹刀は結構細かく決まってるけどな
防具の重さなんぞそこまで気にならんさ
744 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:11:25.64 ID:JSBJ9UvG0
使いまわしでもいーじゃない!
両手だとすぐ軌道変えられたり梃子で動かせばいいから剣先早い
746 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:14:20.30 ID:OKRzPC/I0
インドみたいに油塗りまくって刀ぶんぶん振ってればいいよ
747 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:14:35.09 ID:lfHROlVni
初心者のガキでも0.7秒、高校生にもなると0.5秒きって面を叩いてくる剣道で二刀流が勝てる訳が無い。
748 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:18:01.12 ID:7aGSLKc70
小手で一本取るのはおかしい
致命傷ではないのだから技ありくらいにするべき
真の武人なら片手でも戦えるだろ
749 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:19:07.07 ID:JSBJ9UvG0
>>748 あれ鎧(小手)つけてるから手首の結び目ねらって動脈切るのが小手らしい
>>738 ジャージで防具垂れなしの姿がどんなにカッコ悪いかお前は知らないだろ
最近はカーボン竹刀とか色々あるよ(俺は嫌いだけど)
751 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:20:02.12 ID:Kvoj4lKyO
保守スポーツだし
剣道はもうスポーツとして進化してる
剣術みたいな古典とは違うんだよ
753 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:22:26.16 ID:xQbG0t5EO
鎧兜装着して蟹股で戦うのも作ったらいいのに
真っ向からの面なんかなくなるんでしょ
>>748 包丁でちょろっと皮膚を切るのとちゃうで
体重のせて打ち込むから、あれが真剣だったら
骨まで行ってる、出血も半端ない、普通に致命傷です。
756 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:24:06.70 ID:xQbG0t5EO
>>723 自分が好き勝手デマ?いっといててつっこまれたら自分でしらべろとはあまりにもひどい
相手が振り下ろしてきたら短刀で防いでもう片方に持ってる竹刀で胴狙えば一発なのに剣道やってるやつはちょっと頭悪いは
面を狙われたら、首を左右どちらかに逸らして肩口でしないを受ければセーフなのが剣道
真剣でこんな避け方したら肩口ざっくりいかれてアウト、死ぬ
別物と考えるべき
760 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:26:17.59 ID:xQbG0t5EO
>>750 カーボン竹刀、嫌うひと結構いるけど、おれは嫌いじゃないなあ
>>755 小手は一本取るけど肩口に切り込んでも無効だもんな
スポーツとして「そういうもの」「そういうルール」と納得するしか無い
763 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:27:04.50 ID:Kvoj4lKyO
764 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:27:32.15 ID:xQbG0t5EO
>>740 お下がりでも洗ってしっかり干せば臭いも結構大丈夫なもんだしな
>>759 竹刀と真剣では剣の重量も重量バランスも別物だから、真剣では剣道のようなフェイントは出来ないけどね
766 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:29:13.67 ID:xQbG0t5EO
>>758 剣道やってるひとでそれに批判的なのも一応いるよ
一刀流は、2点で持つ事に意味があるのだよ
>>765 フェイントって、竹刀降るのがフェイントじゃ無い事もあるよ
肩とか足の微妙な挙動でフェイントかける事もあるし、
それだと竹刀/真剣関係ない
そもそも剣道だと有効打になるのは特定のポイント部分だけだから、そこだけに当てる、そこだけを防ぐ動きになるけど、
真剣だと防ぐべき範囲が全く変わってくる上に間合いも変化するから、剣道のフェイントは真剣では通用しない
770 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:36:24.08 ID:nKK77DrY0
>>768 前にフェンシングじゃない西洋の古流剣術みたいなのの動画みたけど結構やばいのが多かった初見殺しみたいなの
バスターソードにするかロングソード+ショートソード
どっちにするか悩むけど
性能がいい盾が入手できるなら
ロングソード+盾がいい
>>768 正面で向き合って相手の竹刀の腹を合わせて構えるけど
あの腹を合わせるのを自分の右側に変えて逆にしただけでフェイントになるからなぁ
両手持ち
・早いぞ
・力強いぞ
・長いの持てるぞ
二刀流
・遅いぞ
・力入らないぞ
・短いぞ
・2回攻撃も魔法剣もバステ付加もできない現実では無意味だぞ
774 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:39:31.85 ID:q7ajY5Nf0
剣道で二刀、使いものにならないことはない。
一刀対正二刀であれば大刀で面を常に守っているので、二刀が打ちに出ない限りまず面は入らない。
小刀で中心をとっているので胴、左小手も裁ける。
一刀は拍子で、二刀は理合いで打つ。
基本は一刀の切っ先を小刀で制しながら打つので、一刀は大刀を避けきれず打たれることになる。
一刀の間合いと二刀の間合いが違うので、その間合いの取り合いが勝負となる。
二刀は片手打ちなので審判の旗を揚げさせるのは難しいが、一刀も会心の打ちがなかなか出来ないので延長戦になることが多い。
正二刀のいちばん決まりやすい技は突き落し面。
逆二刀なら出小手。
逆に取られやすいのは右小手。
同時に打ち合ってほぼ同時でももわずかに速くクリーンヒットしたほうが一本先取して勝つのが剣道
真剣でほぼ同時にヒットしたら両方死ぬか瀕死
そんな「一瞬でも先に当てたら勝ち」なんて戦法は使えない
776 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:41:31.91 ID:8SYR2/rnO
自分でやってみれば分かるが二刀なんてメリット皆無だぞ
重さに負ける
777 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:43:48.27 ID:JSBJ9UvG0
剣道では二刀流やって片方の竹刀でも手放したらその瞬間に負け
でも真剣で実戦なら、片方の刀を投げてもう一方を両手持ちに切り替えるといった戦法もあった
二刀流は防御云々なら元から防御して切る考えた片手剣盾に負けるだろ盾で殴れるし
んで両手剣なら両手槍のがリーチ分強い
だから二本鞭とか使おう
780 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:46:09.43 ID:xQbG0t5EO
>>729,734
なんで自分で自分を叩いてるんだよ
781 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:46:30.65 ID:JSBJ9UvG0
>>753 安価みて。突っ込みになっえるでしょ。前者を後者のみであらわすのはって、あんたさっき
>>710で
これは
>>632の文章の結びだよね
前半のおれの体験から、ここで公的な部分に言及してるよね
それを完全に無視して
っていってるでしょ。君は
>>632の最後を結び。としてて俺は@とAでそれぞれこうでしょっていってんの。
782 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:46:44.11 ID:nKK77DrY0
>>759 両手槍って発想はなかったわ
使えるのか?槍ってかなり長いんじゃないの
784 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:48:17.31 ID:nHcP5e7+0
785 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:49:11.36 ID:IO37Qit9i
二刀が弱いのは力の問題だとするならガタイのいい外人に剣道教えたら二刀もそこそこシェアを獲得するのかね
管槍ってのが強いんだろ?
>>785 そいつが2本持つより両手持ちした方が強い
>>785 二刀が弱いのはあくまで現実の人間の腕力を基準にして考えた場合だから、
現実の人間の腕力を超越してるファンタジー世界であれば、二刀流のほうが強いってことは充分考えられる
物凄く軽い木の枝みたいな剣があるとして、それを片手で振るのと両手で振るのとどっちがいいかって考えたら分かりやすいかな
>>743 なんでつけないといけないのか?
別に腕吹っ飛ぶわけじゃないっしょ?
もちろん痛いだろうけど
防具高いから敬遠されるのもあるんだからもっと入りやすく工夫出来ないものかねぇ
790 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:54:33.80 ID:sw6z6Gpx0
中国のこーゆー武器→艸 ならいい勝負になる
791 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:55:11.25 ID:JSBJ9UvG0
>>753 >これは上述で既に言及済みだからつっこみになってないよね
一般的にしか連呼してないでしょ。
>>678,681のまとめよくみてみて。
>>683って答えるのならわかるけど→
>>684で言及済。
>安土桃山
これ11:30のレスだからね?今14時だぜ全体の流れつかめてる?
>あれ? 明確に指し示せないの? コピペしただけとか言い訳だよね
要するにお前が間違ってたってことだよね
ドヤ顔っていわれたのが頭にきたのか?まずはそこからだな
792 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:55:37.72 ID:q7ajY5Nf0
>>789 防具無しで小手受けたら
重度の内出血とかになって病院行きでっせ
794 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:56:32.04 ID:JSBJ9UvG0
>>789 係り稽古とかやるから手がはれて練習できなくなっちゃうよ
795 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:56:46.03 ID:j+fC5+VR0
すげえ事思いついた
竹刀の柄部分を伸ばして普通の竹刀より長くしたらすげぇ強いんじゃね?
多分そうなんだが、ルールで長さが決まってる
>>795 鍔を物凄く大きくしてラウンドシールドみたいにしたら防御も完璧じゃね?
>>789 カーボン竹刀で突きを食らってみるといい
防具の大切さが身に染みてわかるよ
799 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:01:43.06 ID:JSBJ9UvG0
>>753 いや、二刀が弱いって恣意的な抽出でもなんでもないじゃん。徹頭徹尾そういってんじゃん
800 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:02:41.78 ID:YBXyK2ZE0
なんか二刀流議論になってるけど、二刀流が亜流なのは間違いないが、要は使える人が殆どいないんだよ。
それほど難しい。
だからといってそれが弱いとは結びつかない。
使い手がいない=弱い
って思考になるのが俺にはわからんわ。
801 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:02:53.10 ID:JSBJ9UvG0
>>795 どうせなら刃の部分ながくしたほうが有利じゃね。
802 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:02:59.41 ID:4ZlN1zGM0
実戦を意識するならショットガンとか使ってもいいんじゃね
803 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:05:07.07 ID:j+fC5+VR0
>>801 いや、刃の部分はむしろ短くして柄を1.5メートルくらいにしてなぎなたの様に持つべき
六三四の剣に二刀流のやついなかったっけか
805 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:07:14.25 ID:f/E4lnaF0
そもそも剣道ってまったく実戦には使えないんだろ
806 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:07:19.79 ID:JSBJ9UvG0
>>803 なるほど。てかもうそれ長刀じゃん!馬の足切る武器になっちまうな・・・
>>800 認められてるんだから、強ければ普通に使われる
それ言ったら3刀流や8爪流も使い手がいないだけだぜ
>>800 極めれば最強とか漫画の中だけですやんか
君は古流武術とかに夢見るタイプだなw
>>805 まあ、そうやろね
昔だって剣より弓矢で死んだ人間の方が多いだろうし
810 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:11:32.44 ID:O+oqejDp0
剣道って蹴りもありにしたらおもしろそうだよね
それすると剣道としてどうなのってなりそうだけど
>>809 軍忠状に記載される傷ってのは基本的に生存者の自己申告なんで、死因ではない。
だからその統計をいくらとっても合戦後に生存して手柄を申告した人間が負った傷は矢傷が多いということしかわからない。
812 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:13:06.19 ID:tSlq7D+S0
いくら刀を2本持っても弓矢や槍に対応できないし、重量のおかげで移動速度が落ちる上、
腕がすぐに疲労するため戦場で使うのはかなり厳しいと思われる
813 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:14:06.54 ID:sw6z6Gpx0
鎖鎌最強
814 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:14:33.86 ID:j+fC5+VR0
虎眼流のアレ最強じゃね?
>>805 剣振り回しながら動きまわる持久力を鍛えるのが一番重要な要素って
じっちゃんが言うとった。技術が役に立つかどうかは知らん
816 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:16:21.99 ID:nHcP5e7+0
藤田まことは大刀と小刀の使い分け
二刀流の殺陣がものすごくうまかった
>>812 敵の槍が手ごわいときは小刀を投げるってのはよくある手段だぞ。
それで切り込みが成功しなくても敵の槍の柄を押さえてしまえば
もう槍を封じたことになる。毎回成功するわけじゃないだろうが
刀一本で正面から行くよりかなり分はいいわな。
平地ならいいけど、足元が悪いところだと2刀流はかなり危険だと思う
刀を振るうときどうしても重心がぶれやすく、体勢が崩れやすい
2刀流が殺傷することに長けた剣術ではあっても
戦場で生き残ることが難しいので流行らなかったんだと思う
神道夢想流杖術やってたけど、剣道なんて遊びだと思う。
神道夢想流の何が凄いって、技が凄い。正確には技名が。
表技だと「鍔割」「霞」「細道」
裏では「雷打」「清眼」「待車」
ホラ格好いい。さらに修練を積むと「奥」と呼ばれる技を
教えてもらうことになる。いわゆる必殺技。
「水月」「阿吽」「引捨」
と、これまた格好いい。だが、実は「奥」を極めると夢想流
の奥義が伝授されるとのことだが、名前以外の内容は不明。
その奥義は”五夢想の杖”と言われる5つの技。すなわち
「闇打」「夢枕」「村雲」「稲妻」「導母」
となり、これはもう名前だけでガード不能技の勢い。
俺の厨二心をくすぐる神道夢想流は格好良すぎる。
>>819 日本の戦場だと、主な武器は歩兵騎兵とも槍(飛び道具除く)
刀は他に何も武器が無くなった時の最後の武器
ほとんど使う奴は居なかったはず。
戦国武将に金属バット与えてフルスィング打法伝授したらどうなるん?
案外、刀より強い気がするんだが
実践なら長刀の方が強い?
>>821 実際にはその槍が接近戦では使いづらいから刀が使われんのよ。
今時鈴木眞哉説をそこまで真に受けちゃう人なんて珍しい。
825 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:27:03.55 ID:YBXyK2ZE0
>>807 わかんないかなぁ、だから難しいんだって。剣道やった事ないと思うけど。
三刀流とかはよく意味がわからんが…
手は二本しかないからね。
826 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:28:12.29 ID:xQbG0t5EO
>>781 >>753でも示した通り、
>>753でコピペした部分全体でひとつの意見だから
それを二行目と最終行の一言だけ抜き出し過程をすっ飛ばして、
>二刀が弱い!アホでもわかる!
これは明らかに恣意的
しかもお前は、お前の言う@とAとやらでそれぞれと言っているのに、@とAから一言だけ抜き出して合成してる
二刀が弱い!←@より
アホでもわかる!←Aより
おかしいよね?
>まあ青銅の時代から幕末まで二刀流が一般的にはならなかったこと、今でも剣道で二刀がほぼいないこと、
なぜここを無視して、
>これらをかんがみればアホでも分かるよね
ここから一部分だけ抽出したのか、そして
>二刀を構えて戦うほうが強いってバカは、一度竹刀でも木刀でもいいから二刀で試合してみるといい(中略)
>この場合の二刀は、一般的二刀流のイメージ、両手にそれぞれ刀を持って斬り合うことな
ここの部分に突っ込みと言いながら、
>これらをかんがみればアホでも分かるよね
ここからも一言だけ抽出してる
お前の言う@とやらだけなら、なぜAからも抜き出したのかなあ?
これが恣意的な抽出でなければもはや捏造だよね
日本刀が本当に役立たずなら輸入・模造して主要装備とした明軍って何ってことになるね。
戚継光『紀効新書・長刀解』
日本人には遠くからの鳥銃が有効である。 だが武士は全く臆せず攻めたり刺したりできる至近まで突っ込んでくる
兼ねてよりこの銃手が弾を込める間に時間を取られて接近を許すことが多い。その勢いを止められない。
日本人の刀捌きは軽くて長く接近を許した後の我が軍の銃手の動きは鈍重すぎる。
われわれの剣は銃を捨てて即座に対応するための有効な武器ではないのだ。
それゆえ我々も日本式の長い刀を備えるべきだ。
http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/ronbun1/1shou.htm 嘉靖年間、倭寇の被害が激しさをきわめ、戚継光、兪大猷らの提唱推薦で、日本式の長刀、腰刀が中国軍の主要装備の一つになった。
このような大量の使用に日本からの輸入だけで足りるはずがなく、主体は中国自身の製造に頼らねばならない。兵器史家の周緯は、
中国兵器史上、明代の武器は日本刀の使用と模造で一大特色をなすと述べている(23)この論断は歴史的事実と確かに一致している。
>>782 槍は両手持ちだし
片手槍は片手で扱う武器では最大級だから扱えるなら二本槍なんてスタイルもできる
でも重いから軽くて遠心力で殴れる鞭二本にしようず
829 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:28:24.89 ID:5VfwqO7s0
830 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:34:58.28 ID:xQbG0t5EO
>>781 >安価みて。突っ込みになっえるでしょ。
なってない
>@は奥村左近太とか知っとけよ。とつっこまれる
>Aは
>>660 前者はその突っ込みレスとやらにアンカーがついた
>>632のレスそのもので、既に理由となりうる言及をしてる
同じ理由を繰り返せばいいだけの事柄を、突っ込みとは言い難いよね?
突っ込めてないんだから
後者は
>>753で示した通り、お前の認識が間違っている
勘違いは突っ込みとは言わないよね?
831 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:36:00.58 ID:UxY9+tXw0
そもそも剣道として強くてもフェンシングの方がもっと強いんでしょ
師匠が二刀の六段持ちだったから少しだけ齧ったけど無理だったなあ
元々上段なんで適応しやすいほうだとは思うんだけど
834 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:42:40.20 ID:JSBJ9UvG0
>>820 いいなーそのうち、心法秘術とかまでいくと九字護身法!!摩利支天 姿消しの術!!
とかとある剣術のトウマーとかまでいくんだろうなぁ・・・
835 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:43:18.37 ID:JSBJ9UvG0
>>822 投石してたらしいから打ち返せるんじゃね
836 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:43:47.09 ID:TgVp5214P
じゃあ盾も認めようぜ
837 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:44:01.05 ID:JSBJ9UvG0
>>825 もう一本は口にくわえるんやで?ソースはジャンプでみた
>>831 タイガーモリみたいな人もいたわけだし、そこはなんとも
839 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:47:20.62 ID:xQbG0t5EO
>>791 >安土桃山
>これ11:30のレスだからね?今14時だぜ全体の流れつかめてる?
時間は関係ない
お前の認識が間違っていただけのこと
流れとか逃げないでほしいな
だいたいお前自身が蒸し返して、しかもお前のレスも12:47だし
>ドヤ顔っていわれたのが頭にきたのか?>まずはそこからだな
なにがそこからなの?
だいたいお前
>>655,664でおれに噛みついといて、自分自身が
>>689に答えられないってどういうこと?
おかしいよね
おれにはデマだ言い訳だ言っといて、自分はきちんと答えられてないよね
840 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:47:31.37 ID:JSBJ9UvG0
>>826 省略した部分を過程と認めるんだろ?なら残りはまとめじゃん。それが二刀が弱い!アホでもわかる!。
それに全文いれても二刀流でつよいやつの名前だしておわってるじゃん。気づけよ。
841 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:47:55.65 ID:nHcP5e7+0
>>833 レイパーだったっけ?
詳細忘れたわw
修羅の面切り落とし面を極めたかったが無理だった
小手は簡単なのに
842 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:49:35.70 ID:tSlq7D+S0
>>827 むしろ明・朝鮮より日本の方がすでに火器の質が高く、配備が進んでいたんじゃなかったか?
843 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:50:45.74 ID:xQbG0t5EO
剣道はネット対戦出来ないからなあ
一刀流→腕力の一点集中。
二刀流→腕力の分散。各個撃破される。
846 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:55:23.42 ID:xQbG0t5EO
>>840 >二刀を構えて戦うほうが強いってバカは、一度竹刀でも木刀でもいいから二刀で試合してみるといい(中略)
>この場合の二刀は、一般的二刀流のイメージ、両手にそれぞれ刀を持って斬り合うことな
ここの部分に突っ込みと言いながら、
>これらをかんがみればアホでも分かるよね
ここからも一言だけ抽出してる
お前の言う@とやらだけなら、なぜAからも抜き出したのかなあ?
これが恣意的な抽出でなければもはや捏造だよね
>省略した部分を過程と認めるんだろ?
二行目から最終行までの間は単に文章の”過程”ですけど
中略したのは改行規制に引っかかったから
バカ?
以上
847 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:55:24.09 ID:JSBJ9UvG0
銃は倭の鳥銃が優れていることも明は認めてるよ。
ただし大砲に関しては大陸の側の普及が圧倒的。
ちなみに倭寇関係や文禄慶長の役関係の文献を漁ると日本の側の武器としては
刀と鉄砲が強調されていて槍はあまり目立たないのが面白い。
849 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:56:13.22 ID:JSBJ9UvG0
>>846 バカ?とかいっちゃう時点で問題を共有しようとしてないよね
850 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:57:10.10 ID:xQbG0t5EO
851 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:58:38.70 ID:xQbG0t5EO
852 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:58:46.43 ID:JSBJ9UvG0
853 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 14:59:21.80 ID:JSBJ9UvG0
強い弱いはともかく
卑怯だとか正々堂々じゃないとか言われそうw
855 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:00:20.98 ID:a0t+1Gf90
小学生の頃一度だけ遣ったが、当たっても勝ちにしてくれなかったからそのままボコボコにした
明らかにコッチの剣が当たってるのに、試合はそいつ(ボコボコにされた方)が勝った
即座に辞めた。
奇声張り上げなくても人は殺せるし、鎧の隙間にでもかすれば確実に弱らせられる
ましてや完璧に当たってるのに当たってないとかwwww
856 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:00:23.01 ID:JSBJ9UvG0
>>851 相手にバカっていっといてごまかしとすりかえはねーわ
857 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:00:59.40 ID:tSlq7D+S0
2刀流が強いかどうかはさておき、現実問題として2刀流が戦場で活躍できた時代や場所ってかなり限られるよね
弓兵や鉄砲隊が幅を利かすロングレンジでは当然無能だし、
騎兵が攻め込んでくるような状況ではまったく役に立たないし、
集団戦術が確立されてしまうともう役に立つ機会はほとんどないし、
足元が悪い山岳戦や海戦でも出番がない
2刀流は剣術家同士の死闘とか人口密度の低い掃討戦くらいしか出番がないんじゃないか?
858 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:03:52.30 ID:BelOT7mx0
三刀流とかやるガキはいないのか
859 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:04:14.08 ID:Kvoj4lKyO
決闘用か
860 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:04:49.67 ID:xQbG0t5EO
>>853 はあ?
恣意的な抽出についてだろ
お前、
>全体の流れつかめてる?
とか言いながら自分が流れ掴めてないよね
お前の言う@とやらだけなら、なぜAからも抜き出したのかなあ?
これが恣意的な抽出でなければもはや捏造だよね
これについて逃げずに答えてほしい
>>830,839にも逃げずに答えてほしいな
>省略した部分を過程と認めるんだろ?
二行目から最終行までの間は単に文章の”過程”ですけど
中略したのは改行規制に引っかかったから
この勘違いについてもひとこと
長竹刀をもって大石進になれってことか
862 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:05:31.55 ID:MqpK9IUH0
そもそも「二刀流が弱い」という根拠が
「二刀流は一般的じゃないから弱い」
「現代に二刀使いがほとんどいないから弱い」
ってそれは二刀流が弱いという根拠でも何でもないよね(´・ω・`)
863 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:05:35.74 ID:j+fC5+VR0
>>858 口に咥えた竹刀狙われたらoutoじゃん
864 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:05:50.31 ID:tSlq7D+S0
>>848 銃の集団戦術が確立されつつあったこと、朝鮮の山の多い地形を考えればそれは当然かと
865 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:05:53.45 ID:JSBJ9UvG0
>>860 いや、いいからどれについてだよ。これについてからのくだりでいいのか?
上はよまねーぞもう
866 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:06:04.74 ID:Kvoj4lKyO
試合で3回位しか取れた事ないけど逆胴ってえらい殴りやすいよな
867 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:06:22.24 ID:IRDiRb2J0
>>858 ちょっと竹刀の柄の部分噛もうとしてみたけどこれアゴ外れそうだわ
868 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:06:32.39 ID:xQbG0t5EO
>>856 現に
>>846から逃げてるだろ
んでバカの部分に飛びついてる
これがごまかしとすり替えでなくてなんだろうね
869 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:06:37.66 ID:JSBJ9UvG0
大衆イメージとしては
ナイフとかだよね
力受けることに向いてない
871 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:07:19.28 ID:JSBJ9UvG0
>>868 俺おまえにバカとか逃げんなとかいってないから気分がわるいわ
>>862 文中の「二刀流」を「16刀流」に変えてみれば、
虚しい議論であることに気付くはず
たまに大きい大会に二刀流の人がいるとワクワクするな
実戦で片手剣と片手盾vs両手剣ってどっちが強いんだろうね
875 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:10:03.33 ID:eQVD3I8Qi
実際に二刀流を学んだ俺がきたぜ。
妄想だけど、真剣の斬り合いで相手の打突を片手で受け止めるのは無理があるぜ。躱した方が自然だぜ。
あと、二刀流だとどう構えても身体が開くから躱すときに無駄が出てつかれやすいぜ。
そもそも、日本刀二振も持って、マトモに動けるのなんて、いいとこ5分だぜ。
質問あれば学んだ流派以外わかる範囲で答えるぜ。
876 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:11:28.70 ID:xQbG0t5EO
>>865 >いや、いいからどれについてだよ。これについてからのくだりでいいのか?
>>860にまとめてあるよね
全部について逃げずに答えてほしいな
>上はよまねーぞもう
はい逃げた
おれに対して
>>655,664で偉そうにのたまっといて、自分は
>レス時間おっせーんだから
>よまねー
言い訳するっていう
878 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:12:12.63 ID:VuQPlm7U0
剣道のルールでは二刀流OKなんだけど、指導者が誰もいないから、どうしていいかわからない。
ためしにやって見たことあるけど、無理ゲーだったw
>>874 両手剣らしいよ
盾は弓防御用
両手剣>剣盾>弓>両手剣
880 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:13:27.26 ID:JSBJ9UvG0
>>876 いや、俺のいいたいことは書いた。おまえがもう何をいいたいのかわからない。抽出にむかついてんの?
881 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:13:29.46 ID:xQbG0t5EO
>>869 おれはきちんとアンカー打ってるんだから、ごまかさずに
>>830,839にきちんと答えてほしい
882 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:15:05.17 ID:xQbG0t5EO
>>871 おれはお前にデマとかドヤ顔とか言ってないよねえ?
883 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:15:57.56 ID:JSBJ9UvG0
>>881 >>830,839は流れの中になってるからおまえが聞きたいことを改めて述べろといってんだよ。
一レス一質問で。そくとうしてやっから
>>877 そういうとんちはいらないよw
もう、亡くなったけど、とても優しいひとでした。
戦争の時にした拷問の話が印象的でしたよ。
885 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:16:55.10 ID:JSBJ9UvG0
886 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:19:13.52 ID:xQbG0t5EO
887 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:19:43.53 ID:JSBJ9UvG0
888 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:20:17.69 ID:JSBJ9UvG0
>>884 短刀での打突って常に考慮の中にあるものなの?
890 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:22:43.79 ID:egPmwiBV0
剣道やってたけど面の内側をちゃんと手入れしないとニキビできやすくなる気がする
891 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:22:50.37 ID:JSBJ9UvG0
892 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:23:34.27 ID:xQbG0t5EO
>>885 beはログインしてても出たりでなかったりするし、エラー吐いた場合以後ログアウトするこももある
スレ立てた場合は上記以外はログインしっぱなしだったりもする
ひとつのスレでログインしてたりしてなかったり、レスごとにばらばら
まあidは変えたりしないんで識別はできるはず
ってことなんだけど?
どの辺がドヤ顔でしょうがないの?
893 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:23:38.28 ID:JSBJ9UvG0
ん。おまえのレスは全て今までの中にあるわ。よっておわり
894 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:23:57.97 ID:JSBJ9UvG0
895 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:25:20.41 ID:JSBJ9UvG0
>>892 655 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 投稿日:2012/06/05(火) 11:38:51.16 ID:JSBJ9UvG0
>>653 自分が好き勝手デマ?いっといててつっこまれたら自分でしらべろとはあまりにもひどい
657 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日:2012/06/05(火) 11:39:38.88 ID:9RPp22Kc0
>>653 自分の説にはまったく根拠がないのでどうか代りにあなたが探してくださいって?
まったく話にならねえよお前。
664 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 投稿日:2012/06/05(火) 11:49:00.03 ID:JSBJ9UvG0 ?2BP(7537)
http://img.2ch.net/ico/ii.gif >>659 言い訳にしかきこえないんだけど。
>>653書いたらおまえのIDレス全部妄想でかたづけられるじゃん。
あと642も記憶で書いたんだろ?教えてあげとくわ。
つまりこれだろ。こたえでてんじゃん
>>889 常にはないと思うよ。
受け止める考えが強かった。
例えば、相手が打つ瞬間に懐へワープして、力が入るまえに抑え込むみたい感じ。
…ワープはねーなw
あと、声出しは大事だよね。
牽制にもなるし、何より身体に力みがなくなる。
嘘だと思うならやってみてほしい
897 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:32:00.71 ID:xQbG0t5EO
>>888 恣意的な抽出について
>>681でお前は、
>二刀が弱い!アホでもわかる!
とおれのレスをまとめて書いてる
ところが
>>721で、おれのレスを@とAに分け、上記は”@を突っ込む”と発言している
二刀が弱い!←この部分は@から
アホでもわかる!←この部分はAから
@に対応してるならAからも抽出するのはおかしいよね
これはお前の恣意的な抽出に他ならないよね
2ちゃんらしいスレになったなw
899 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:35:55.18 ID:xQbG0t5EO
900 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:37:21.71 ID:tGit1DCr0
剣道は奇声をあげるから嫌い
キュォェヤァアウー!
とかキチガイかよ
>>896 ありがとう
たとえとしてのワープはまあ雰囲気分かる
なんつうか、返し技を狙うときには逆に出鼻で先手取るつもりで行くような感じかな
それを受けでもやると・・・
まあ理屈で分かってもあまり意味ないんだけどw
声が大事というのはほんと身にしみて分かってるつもり
902 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:40:14.63 ID:JSBJ9UvG0
>>897 ふむ。
>>678にかいてある通りをまとめたのが
>>681.。
それはID:9RPp22Kc0とのやりとり。
@、Aは俺とのやりとり。
よって何もおかしくはない
903 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:42:39.60 ID:xQbG0t5EO
>>883 >>791 >安土桃山
>これ11:30のレスだからね?今14時だぜ全体の流れつかめてる?
お前の認識が間違っていることと、レスした時間は関係ないよね?
流れとかごまかして逃げないでほしいな
だいたいお前自身が蒸し返したんだし、しかもお前のレスも12:47だよね
参照
>>721 そしてお前は”全体の流れつかめてる?”とか言いながら、
>>853で自分自身が流れ掴めてないよね
904 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:43:18.40 ID:xQbG0t5EO
>>883 だいたいお前
>>655,664でおれに噛みついといて、自分自身が
>>689に答えられないってどういうこと?
おかしいよね
おれにはデマだ言い訳だ言っといて、自分はきちんと答えられてないよね
905 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:43:40.84 ID:JSBJ9UvG0
>>899 いや、認識っていうかそれはおまえのソースつきの反論だろ。それはそれでいいじゃん
>>721でもういっぺんレスしたんだから検討違いではない。
906 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:44:27.27 ID:JSBJ9UvG0
907 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:45:12.45 ID:JSBJ9UvG0
908 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:46:13.37 ID:xQbG0t5EO
>>894 >そういう印象をうけた。
はあ?
お前、おれが”そう思った”って言ったことに対して、
>>655 デマ
>>664 言い訳
とか言ってませんでした?
909 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:46:28.64 ID:JSBJ9UvG0
ここにきてまーた同じことくりかえすとか
>>897で一端止めてそこからあらためてレスすりゃいいのに
1000でもいきてーのか
910 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:47:29.79 ID:JSBJ9UvG0
>>908 はぁ?じゃねぇよ。そう思ったにレスしたのはID:9RPp22Kc0
911 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:47:42.68 ID:PFUgQVjLO
なんで二刀が弱いと言い切れるんだ
刀を模したものなんだから手、足、胴のどれかそれなりに傷つけるだけで能力下がるだろ
実際剣道でも小手が有効なんだからそんな言い切れる意味が分からん
どうせ、真剣で斬り合いなんてないから、
まったり楽しめばいいのに。
913 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:48:38.33 ID:JSBJ9UvG0
914 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:48:58.48 ID:xQbG0t5EO
915 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:49:37.57 ID:JSBJ9UvG0
>>911 強い弱いの前に考える事はあると思いますよ。
917 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:52:04.68 ID:JSBJ9UvG0
>>916 ムキムキマッチョが二刀使ったら強そうなんだけどどうなのよそこんとこ
919 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:54:40.64 ID:JSBJ9UvG0
>>918 え・・・二刀流でマジレスほしかったのに・・・
920 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:56:16.71 ID:J1EhsQoA0
921 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:57:09.30 ID:xQbG0t5EO
>>902 >>681の
>二刀が弱い!アホでもわかる!
このまとめが恣意的な抽出だと言われて、お前が説明したのが
>>721だろ
そして
>>681のまとめは@の部分だと明言してる
>@をつっこむと恣意的な抽出だ!
@に突っ込んだって認識でまとめたんだよね
じゃあなぜAから一言だけ、しかも
>アホでもわかる
これだけ抽出した?
意図的なものがあったからそうしたんだよね
要するに恣意的な抽出だよね
922 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:58:34.05 ID:KAiCdua80
凡人が二刀なんて考えないことだ
1対1の真剣勝負だったら一刀のほうがいいかもしれないけど
時代劇みたいに多勢を相手にするときは二刀のほうがいいと思う
天才だけだけど
923 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 15:58:51.10 ID:xQbG0t5EO
>>905 >おまえのソースつきの反論だろ
>それはそれでいいじゃん
反論できないということはお前の認識が間違ってるってことだよね
間違っていないというなら反論をどうぞ
>>3 確かに、両手で構え、てこの原理使った方が、
圧倒的に早いね。
>>919 マジレスすると、筋肉はある程度で十分だと思います。
926 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:00:57.33 ID:xQbG0t5EO
>>906 お前が答えられずに逃げてるから聞いてるんだよね
時間とお前の認識の間違いは関係ないよね?
答えられないから時間がどうとか逃げたんだよね
927 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:02:20.30 ID:xQbG0t5EO
>>907 答えられてないよね
おれのレスをコピペしただけだよね
おちょくってるつもりなのかもしれないけど、
つまりおれのレスをコピペすることでしか答えられなかったってことだよね
なんというダブルスタンダード
928 :
レモネード ◆XXu/chFtPZwy :2012/06/05(火) 16:03:02.43 ID:uRvsSuLd0
ばい猿くらったのでかけねー
>>920 じゃあ、ザンギエフは剣なの?
どう考えても、違うくない?
面、胴にくらべて小手痛すぎ
バランス考えろ
931 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:14:30.48 ID:xQbG0t5EO
>>910 おれは、
>記憶を頼りにこうだったよってレスしただけ
こうレスしてるよね
そして
>>653,659,663でだいたい同じ内容をレスしてるよね
さらに
>>659で
>〜だったと思うよってだけ
とはっきりレスしてるよね
お前の
>>664のアンカーは、おれの
>>659に打たれてるよね
はっきりレスしてるよね
>>653,659,663でだいたい同じ内容をレスしてるにも関わらず、
>>791 >安土桃山
>これ11:30のレスだからね?今14時だぜ全体の流れつかめてる?
とか言ってたお前が、流れを掴めずに
>そう思ったにレスしたのはID:9RPp22Kc0
とかどのツラ下げて言ってるんだろうね
しかも
>>659のレスでは”思うよ”とはっきり言ってるよね
932 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:15:29.53 ID:Pye3zpuV0
1kgという重さを馬鹿にしてるんだろ
933 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:18:44.66 ID:xQbG0t5EO
>>913 >曲げる気はない
なら
>>689に答えろよ
>>723で曲げてるよねえ?
>>894 >そういう印象をうけた。
お前が思った、印象受けただけじゃダメだよね
それはデマや言い訳なんだよねえ?
934 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:19:08.24 ID:488iBUhi0
少し前に剣道雑誌立ち読みしてたら二刀流の人の特集で、二刀にした理由が「カッコイイから」とかだった。
そんな軽いノリでいいんだな。オレも学生時代にトライしてみたら良かった。
カッコイイもの。
935 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:19:53.01 ID:VN0CJIGh0
実際は峰打ちで打撲か骨折にするのが良い剣術なんだろ
刀傷を負わすのは下衆のやること
二刀流なんてぐう畜野郎
936 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:22:45.00 ID:J1EhsQoA0
>>929 あいつが剣持ったらサムスピに鞍替えしなきゃならんだろ
>>935 自分が怪我せずに、相手をしっかりブチ殺すのがいいにきまってる。
938 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:23:51.12 ID:nKK77DrY0
大学生の2刀流は引き分け要員って話は本当なのか?
939 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:29:36.35 ID:xQbG0t5EO
940 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:35:48.97 ID:VN0CJIGh0
アラビア刀か中華刀なら軽いから方手持ちでもいけるけど
日本刀は重いからな、片手で扱うと手首を傷める
942 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:36:56.76 ID:eQVD3I8Qi
スレのまとめ
何故、剣道において二刀流は軽視されるのか?
答え
ザンギエフには斧が似合う。
以上、お疲れ様でした!
>>940 戦国時代には片手打ち用の軽い刀が流行ってる。
944 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 16:37:43.95 ID:dpXi6gTj0
剣道を竹刀から真剣にすれば二刀派もでてきそう
剣道は武道だし、試合を見てても一撃必殺で相打ちばかりで
あれが竹刀じゃなくて真剣ならお互い死んでるだろうし
剣道やってたからと言って真剣で勝負はできないよ
だから、剣道で二刀を選ぶと相手のパワーをひとつの腕で支えられない時点で二刀不利で無理
>>945 どちらかというと、おじさんを乗せる方だろ。
イメージしてみ
言われてみれば
じゃあエスタークはどうなんだよ
また片手で受け止めるとか言ってるのが居た
てす
954 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 22:38:58.21 ID:uiU01n+30
左手に刀、右にエストックが最強
955 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 22:44:54.10 ID:MqpK9IUH0
あの2人は一体このスレだけで何レス消費したんだ?
956 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 22:50:08.46 ID:ebvFG0m/0
右手に拳銃。左手にウイスキーが最強。
957 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 22:56:46.14 ID:9CfmNNsw0
>>957 持ち方も上下逆だな
あのまま剣をさやから抜いたら刃は↑を向いてしまう
最初からみねうち狙いなら別だけど
959 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 23:03:56.35 ID:MqpK9IUH0
鎧付けてる時は刃を下に帯びてたんじゃないの