【ν速写真部】キヤノンEOS 1DXで撮ったアイスクライミングの映像がすごい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Canon EOS 1D Xで撮影されたアイスクライミングの映像「Shattered」
6月中旬に発売が予定されているキヤノンのデジタル一眼レフカメラCanon EOS 1D Xの動
画撮影機能を使い撮影された、アルピニストのスティーブ・ハウスによるアイスクライミ
ングの映像です。
彼は山頂への最短ルートを登ることで有名だそうで、だから最短ルートに氷壁があれば迂
回せず登って進んでいきます。

しかし、綺麗な映像ですね。
そりゃボディだけで50万円以上するカメラですもんね、このくらい撮れないと悲しいです。
誰かくれないかなぁw
http://www.mif-design.com/blog/2012image/06/0603_10.jpg
http://www.advertimes.com/adobata/article/7583/www.mif-design.com/blog/2012/06/03-112035.php/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 22:47:44.86 ID:Lvt96xut0
■ν速写真部アップローダ http://sokuup.net/
ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだと、どれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版がダウンロードできます。
Lr4 30日体験版 https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
※購入の際はフルパッケージではなく「乗換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。
Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。

Q:これ誰?
A:ムクドリです。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 22:48:04.58 ID:Lvt96xut0
sokuup.net タグ付け取説

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。本人と管理者以外は編集出来なくなります。
検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫

入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ

また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 22:49:24.76 ID:/iqXYLFX0
>>1
× EOS 1DX
○ EOS-1D X
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 22:49:29.89 ID:bZPnKLxR0
1DXってまだ出す出す詐欺やってるの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 22:49:35.34 ID:nvsDq3ry0
1DXと5D3だと全ての面で1DXの方が上なのか?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 22:50:37.31 ID:f1EnNeCJ0
ニュー速じゃなくて嫌儲だぞここ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 22:51:51.10 ID:PdRXfMF70
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 22:52:25.85 ID:bZPnKLxR0
>>6
1DXは画素数抑えめで動体向き
5D3は画素数高めでスタジオ、風景向き
写真も動画も車載もやりたいんだけどなに買えばいいの?
GoProは動画特化って感じだね
>>1
おつん
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 22:55:00.71 ID:sv83eHE30
アスラクラインに見えた
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 22:55:09.81 ID:Z5vdwgeA0
gr買おうかんs
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 22:58:14.34 ID:YiCw7eK50
書き込んだ瞬間、DAT落ちしたw

本日の収穫。
>>13
水分支援
http://sokuup.net/img/soku_17113.jpg
※ソフトで魚眼処理。
>>10
アクションカム全部そうだけど、
車載とか自分につけたりの用途以外には使いずらいよ
写真の画が良い訳じゃないし
つかこれ撮ってる奴の方が凄くね?氷壁登ってるとことかどうしてんの?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 23:04:07.52 ID:T5TvJOFG0
↓GKご一言
>EOS 1D Xの動画撮影機能を使い撮影された
キヤノンは動画鳥専門メーカーになった。写真を撮りたいならニコンしかないんだな
イケメン写真部の皆さん、Lightroomってどんなことが出来るのか教えてください。
>>9
なるほど 
>>9
来年、4000万画素前後の3Dが出る噂があるな
1Dsマーク4出してくれよ
高画素も防塵防滴も縦グリ一体もF8AFも全部欲しいんだよ。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 23:11:55.14 ID:FnsV4z6pO
>そりゃボディだけで50万円以上するカメラですもんね、このくらい撮れないと悲しいです。

なにこのカメラの性能のおかげみたいな言い方
いい写真は20%のセンスと10%のカメラ性能、70%の時の運だろ
ライカの話気になって検索してみたんだが
オリンパスのm43用EVFにライカって書いて値段倍で売る気なのかw
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 23:12:41.46 ID:PXV8jjQX0
安岐で生産してる
>>1
ちゃんとソース貼ってよ

vimeo.com/tylerstableford/shatteredbts1
vimeo.com/tylerstableford/shatteredbts2
vimeo.com/tylerstableford/shatteredbts3
ポートレート撮ってきたよ
http://sokuup.net/img/soku_17121.jpg
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 23:18:09.84 ID:/iqXYLFX0
おはなだよ撒き餌にエクステンションチューブだよダブルテレコンだよ露出補正は+3.0だよ
http://sokuup.net/img/soku_17120.jpg
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 23:22:25.81 ID:Lvt96xut0
>>28
ハートロッカー?
ここは嫌儲板やで
フルHDでいうなら、6万円のGH2のほうがキレイに撮れてしまうのが現実。
はやくGH2の後継機でないかなぁ。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 23:24:23.34 ID:+5jZynIZ0
1DXの動画で推してる暇があったらフルサイズのC300作れよ
俺が書き込んだ直後に前スレ落ちたわw

>>25
デジカメinfoに情報が出てたな
同じドイツの企業なのに、ライカとツァイスは差があるな
一方はブランド商法、もう一方はそこそこ堅実だわ

ツァイスのレンズは昔から定評があるしな
ライカはカメラのデジタル化以降、完全に技術が枯れてるだろw

>>31
米軍の爆発物処理班
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 23:33:43.94 ID:+5jZynIZ0
>>35
ライカX2なんて未だにデジカメ板のスレに購入報告がないからなw
国内で二桁売れたんだろうか
>>37
貧乏人の僻みぽくなるからgdgd書きたくないけど、ブランドにはデザインだけじゃ無くて技術力も本当に大事だなあと思うわ





ライカは嫌いだから中国企業に買収されてしまえ!!w
OEM先のパナorオリンパスでも良いけどw
ダイバーシティ東京というかお台場はいつも混んどるわ
http://sokuup.net/img/soku_17123.jpg
ツァイスはデジタル以前にカメラ作ってねーだろ・・・
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 23:59:08.78 ID:/iqXYLFX0
>しかし、綺麗な映像ですね。
>そりゃボディだけで50万円以上するカメラですもんね、このくらい撮れないと悲しいです。
>誰かくれないかなぁw

イライラするな
最短撮影距離が450mmで使いづらいんだけど接写リング買えばいいのかな
それ作ってんのコシナじゃん
んでツァイスのブランド載せてるだけじゃないか
>>42
それにしてもイライラする文章やな
この元の文章書いた奴にライカの商品ラインナップ見せたら、小便漏らすだろうなw


ライカM9モノクロームはモノクロ撮影オンリーでお値段ボディ80万だからな
これでもライカマニアは喜んでお布施するのかな・・・

お買得でっせw
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 00:21:29.12 ID:WW4Q+E7Y0
>>44
コシナツァイスは品質もしっかりしてるよ
OEMでもブランド価値は損なっていない
>>24
文章の最後にw付けてるのが、余計に頭にくるな

まあ、カメラの素人ならお値段にビックリするのも仕方ないか
イオスワン デラックス って言うの?
>>46

うん、だからツァイスやコシナを悪く言ってないよ
ツァイスはカメラ作ってないこととコシナのブランド使用を指しただけ
これかぁ
http://vimeo.com/40379197
1DXのISO設定画面
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3054710.png

こっちは5D2と1D4でヒコーキ
http://vimeo.com/17127510
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 00:43:50.42 ID:ztHChORU0
新しいボディとレンズを買おうと思ったが
お気に入りのカメラバッグに入らない気がしてきた
バッグまで買うと高いからしばらくお預けか...
表参道にいってみた。
おしゃれな街なんだな
http://sokuup.net/img/soku_17125.jpg
>>19
ないわ
なんで嫌儲でニュー速のスレがいつまでも立つんですかね…?
しょんぼりイカ姉さん
http://sokuup.net/img/soku_17126.jpg
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 01:34:47.98 ID:KMTMWUYs0
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 05:05:45.62 ID:AyeOPjwXi
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 06:02:59.43 ID:qJSyfvvt0
情報強者は、pentax k30言った句
嫌儲民のみなさま おは
ペンタはない
ペンタはAFがなあ・・・
ニコンD300クラスの51点AF出してみろよ

赤い物体でAFが合わないとか、なーんもチェックしないでAF開発してるのかと。
もしかしてペンタのAFって、自社開発でなく社外の部品屋から買ってるだけなのだろうか?

とにかく、時速300km程度の物をコンティニュアスで追従できる性能、
そして現在の高感度センサーにも対応した暗所AF性能がマストだよ。
AFが糞ならSONYセンサー積んだり、コマ速8くらい出るメカを積んでも何の意味も無い。

K-5もISO感度あげたら連写速度さがるとか、適当な仕事してるしなあ。
基準感度内はコマ速維持しろよ。

ペンタはもう敗北宣言して、ミラーレスで遊んでるのが現実なのか?
ちょっとお聞きしたいんですけど、
こういう写真撮れるレンズってあります?

546 名前:名無しさん@恐縮です :2012/06/04(月) 09:45:04.04 ID:GtikgZG60
http://samuraiblue.jp/var/plain_site/storage/images/gallery/p_000298/018/51938-1-jpn-JP/018.jpg

すげー!
合成じゃないらしい
総火演の応募は今週かな
>>64
今世の中には無い。
GH2買おうと思ったけど
60DとX900M買うぜ!!一台でスチルもビデオ賄うなんて出来ないんや!

GH2の軽さ小ささは魅力だけど
フォーサーズがやっぱりネックだね!ここはメジャーなAPS-C!APS-Cだ!!
>>64
埼玉スタジアムは南北に開けている。これは北スタンドから真南を向いている。
http://goo.gl/maps/iGYt

試合前の写真であれば19時台前半、試合後であっても21時台。
この日の月の南中時刻は22時。19時には南東よりさらに東寄り。

更にこの日の月齢は13.4歳。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi

一応ここまで調べてみた。
画角的に調べるまでも無いんだけど、他のアプローチをしてみました。
今日だっけ、月食
>>69
そーです。
http://www.astroarts.co.jp/special/20120604lunar_eclipse/index-j.shtml
割と低い位置なので、地平線の建造物との対比で撮るのが美味しいと俺は思いますよ。俺は。
スカイツリー撮ろうと思って、一脚を持ってきたのだが、
ライトアップは三脚でなく一脚でも撮れるくらいのシャッタースピードで切れるのかな?
D800のボデイだけ注文してる状態なんだが
とりあえずAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを買っとけばいいのかな?
このレンズってお前ら的にはどんな評価なの?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 12:51:14.23 ID:7vjsdRBBi
>>72
それ推奨レンズリストに入ってたっけ?
基本的にはナノクリレンズしか使い物にならないと思っていいはず
推奨レンズが設定されているのは800Eだけじゃね
ナノクリナノクリってよく聞くけどナノクリじゃないレンズとナノクリレンズの違いって一体なんナノクリ?
おいもうナノクリっていうな崩壊してきた
そろそろ24-70/f2.8はリニューアルされてもいい時期
>>73
古い50mm F1.4でも使い物になる。
そんで24-120はナノクリ。
>>72
程よい使いやすい組み合わせ
>>75
ナノクリは単純に低反射コーティング処理のこと。
ナノクリをコーティングすればどんなレンズでも性能が飛躍的に向上する魔法のコーティングではない。
あくまで単なるコーティング処理だけの話。

でもニッコールレンズ郡ではナノクリ=高画質の証になってる。
これは究極まで考えて設計し高品位な素材をふんだんに使い、
さらにその上をいく高画質を求めるためにナノクリが使われている為に
ナノクリが高画質レンズの代名詞となってしまった。
それだけのこと。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 14:11:00.42 ID:kWv0PApd0
古い50mm F1.4 とは AF 50mm f/1.4 D のことか?
D800じゃなくてもデジタルで35mmフルサイズだときついかもな。
等倍厨なら発狂するレベルだろ。
>>81
発狂しない。
ぶっちゃけ24-120は高倍率しかの取り柄のないレンズ
お散歩用なら35mmか50mm単焦点
旅行用なら28-300で割り切ったほうがナンボかマシ
と貧乏人が申しております。
はい
すごいインパクトのある写真
【画像あり】飼い猫をはく製にしてラジコンのヘリコプターにした男 これは鬼畜の所業
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338791960/l50
50mmf/1.8の撒き餌があるんだけどDXのロゴがないってことはこれFX機でも使えるの??
>>87
使える。それはFX対応レンズ。
ニコンならDXレンズだろうがそうでなかろうが使えるから安心しろ。
規制されたのかな
>>88
>ニコンならDXレンズだろうがそうでなかろうが使えるから安心しろ。

これ↑ってどういうこと?
FX用レンズ→DX機はおk
DX用レンズ→FX機はムリって認識だったんだけど
>>90
DXのレンズつければ自動でDXクロップになってそのまま撮影できる。
手動でFXで撮影することも可能。
当然DXのイメージサークルしか保証してないから周辺画質は厳しいが
中にはFXでも何とか使える隠れFXレンズもある。35mm1.8とか。
>>91
何それ知らなんだすげー
ってことはFXに乗り換えてもこれまでのDX資産がまったく無駄になるってわけでもないんだな
高いFXレンズを揃えていくまでなんとか手持ちで頑張ってみるわ
>>92
D800ならDXクロップでもD7000相当だから十分使える。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 17:16:25.88 ID:TFEGNwAB0
>>56
お前の鉄分で今日も生きていける
>>13
これどこ?
>>1
特定メーカーの宣伝してる奴って何なの
ここは嫌儲なんだから旧速でやれよ
>>96
可哀想なメーカーなんだから大目に見てやりなよ。
http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=299377
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 17:54:33.84 ID:F0YkGi5D0
>>93
ファインダーもクロップされるだろW
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 17:59:22.59 ID:0KuFt88n0
>>93
ニコンのフルサイズってそんなに高機能なのかよ
>>98
だから?
>>91
その機能キャノンにもつけてください
>>100
ファインダーもクロップされて隅が暗くなるから、フルサイズの大きいファインダーの意味が無くなるね
ファインダーがクロップされずに、ズームされるなら素晴らしいんだがな。
そういう機構はEVFじゃないと無理だろうな。
そういう意味で、正直な所フルサイズをクロップで使う利点はゼロだ。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 18:14:01.76 ID:5HOoH3nb0
キヤノンは機能性が皆無だな
だがそこがいい
>>102
隅黒くならない。
D3sとかは少し黒くなってたけどでも見えない訳ではない。
さらに容量が少なくなるのでバッファ解放まで早くなったり連写速度が上がったりするので
メリットが無いわけではない。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 18:21:01.02 ID:F0YkGi5D0
まぁDXクロップは非常用だな。
>>105
そうとは限らないって。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 18:45:04.25 ID:FQtzUIjo0
>>58
一枚目ってどこ?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 18:46:00.54 ID:qIzQeFv/0
K-30はまだなの?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 18:47:25.20 ID:7vjsdRBBi
>>108
7/10
>>107
本人じゃないけど
二枚とも上海だよ。
>>38
おまえ気持ち悪い奴だな・・・
ライカを買えない貧乏人は引っ込んでろ
ライカ独特の画質も日本のカメラメーカーには出せないのに・・・






貧乏人にはフジのニセライカでもどうぞwww
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 18:59:10.10 ID:d0lico2b0
>>112
買ったの?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 19:05:25.15 ID:SkWJmSo80
>>112
ID付きでうpきぼん
>>101
特許だからムリポ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 19:20:51.24 ID:7vjsdRBBi
>>115
α900もクロップモードあるから関係ないだろ
キャノンの場合はマウントが違うからどうしようもないが
>>106
D4にXQD使えばメリット皆無じゃん
フルサイズ買うような人がわざわざけられるようなレンズ使う理由が俺にはわからない
なんでそんな頭が硬いん
>>117
DXレンズを使うためにDXクロップするんじゃない。
>>117
解らないなら黙ってれば良いじゃん。
1DXはいつ出るんだよw
五輪間に合うんかな
>>121
入手に一ヶ月。
本番ギリギリだな。
素人はアウトオブ眼中。
そりゃ株価さがるわけだ。
>>121
最近初期不良が多いからロードテストを念入りにやってるんじゃないの
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 19:48:47.05 ID:bCJgefCm0
月は見えているか
オリンピックに間に合わない可能性もあるんじゃね?
D4に客が流れないようにするための出す出す詐欺だろ
もし仮に発売できたとして十分な量出荷出来るのか?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 20:00:15.13 ID:xaUbC4G50
月見えなかったorz
6日は晴れて欲しいなあ。
画素数増えて最近ムービーもちょこちょこ撮るんでHDの消費が激しい・・・
月食のピーク過ぎたけど見えない
雲しか見えない・・・
忘れてた…
月食は割と頻度高いから次がある

だが明後日は次が無い
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 21:00:43.66 ID:WW4Q+E7Y0
あと100年生きろ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 21:01:45.96 ID:iGfsBBkJ0
>>95
しまなみ海道/生口島です
昨日、前スレで花菖蒲を貼ってくれた人
もう一回貼ってほしいやで
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 21:39:38.17 ID:iGfsBBkJ0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_17138.jpg
>>135
俺が貼ったんじゃないけどこれのことか?
http://sokuup.net/imgs/soku_17022.jpg
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 21:52:37.44 ID:T31od9kc0
親鳥が餌をやってるのを撮りたかった
http://sokuup.net/img/soku_17140.jpg
http://sokuup.net/img/soku_17139.jpg
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 21:54:51.66 ID:iNyXRi410
>>136
いいね
>>137
んにゃ
赤というかピンクだったような気がするんや
でもありがと
今携帯しかないからsokuup検索できんだけ
>>91
それってD700も?
中古が手頃になってるし買っちゃおうかな…
前スレで貼ったピンクの花
でも菖蒲じゃないな
http://sokuup.net/img/soku_17037.jpg
タグにも「ピンクの花」としか書いてないけど結局これはなんなのだ
バラ?
ボタンじゃね
>>144
I agree.
東京スカイツリー支援
http://sokuup.net/imgs/soku_17141.jpg
道路で撮っていたら、新聞記者さんらと一緒にビルの屋上にいれてもらえた
三脚持っていけばよかった。。。
http://sokuup.net/img/soku_17142.jpg
イカちゃん支援
http://sokuup.net/img/soku_17143.jpg
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:42:02.96 ID:iNyXRi410
>>147
手持ち?スゲー
>>147
持ってて良かったコンドームと三脚
>>149
一脚は持ってた。

月食狙いだったので、月に露出をあわせたら、それなりのシャッタースピードで切れると思っていたのに。。。
152146:2012/06/04(月) 22:44:56.80 ID:GFeDFMtW0
サムネ貼ってた
http://sokuup.net/img/soku_17141.jpg
153QQ:2012/06/04(月) 22:45:56.10 ID:rq2T50vY0
ここ最近2回ポケット三脚に助けられたわ

保土ヶ谷OCN規制辛いです
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:47:05.81 ID:5Xad/xd80
>>152
jpegの圧縮率がおかしいぞ
>>153
iPhoneより書けるチャンス少ないなw
>>154
ほんとけ? 画質100でサイズ長辺指定してるだけなんだけどな
>>147
いいね
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:58:10.24 ID:iNyXRi410
>>157
すごい不安になった
>>157
これ琵琶湖疏水?
>>160
うん南禅寺の境内にあるやつ
http://sokuup.net/img/soku_17145.jpg
>>161
いいねえ
キャノネッツの写真が足りてない気がするから貼るね。
D800は稀代の銘作だと思うけど、人撮ってるとキャノンから離れられないよ・・・


http://a-draw.com/up2/download/1338822513.jpg
坂の上には何が待ってるんだろうね
http://sokuup.net/img/soku_17161.jpg
ぬいぐるみ成分
http://sokuup.net/img/soku_17162.jpg
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:28:57.73 ID:LSF4Qn4a0
>>110
マッスルカー+アニメ絵…(´;ω;`)

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_17165.jpg
…バスクリンw

170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 00:33:02.69 ID:9W1VcPP40
>>164
次の地震で消えて無くなるから貴重な写真になるんだぜ
>>165
ポートレートならαが最強だって言ってるだろ
>>171
nex-7で初めてツァイスのカリッとした写りに魅了されたから、α99に期待してる
α99が残念な感じだったら、フルサイズのnex-9に賭けるしかないな(´・ω・`)
フルサイズのNEXってマジか
それはちょっと欲しい
レンズどーすんだよw
Aマウントだとフランジバック長くて、どうにも不細工なもんができちゃうし・・・・・
フルサイズNEX出てもレンズがなあ……
>>171
現状のα900は時代遅れすぎる。
α99は業界屈指のソニーセンサーでかなり期待してるけど
大口径望遠ズームがソニーは話にならないから・・・
ツアィス単焦点しかポトレに使えないじゃないか。

70-200mmの為に選ぶカメラ→キャノン
広角の為に選ぶカメラ  →ニコン
新技術厨        →ソニー
α99・・・トランスルーセントの悪いところが出ないといいね・・・
>>170
まだ上へ登ってないんだよ
昼と夜と2回予約入れてるんでそれまで大きな地震は・・・
でもいつくるかわからんからね
http://sokuup.net/img/soku_17166.jpg
キヤノンは、軽い超望遠や、800mmのために選ぶカメラじゃろ
http://sokuup.net/img/soku_17167.jpg
>>176
ポートレートなら135mmが一番美しいんだよ
その135mmにカールツァイスとSTF二種類の名玉があるAマウントは最強のポートレートカメラで間違いないと思うよ
>>178
800mmってデジタルレンズオプティマイザが無いね
>>180
キヤノンはユーザが何を求めているかわかってないクソ企業だからな。
>>180
補正が要らないレンズだと考えろ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 07:50:26.15 ID:gs1hCQP00
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3059201.jpg
たんけんしてますたーそーどをてにいれたぞ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 08:02:24.72 ID:2gzb+kN70
赤が赤
キャノンってホントイメージ悪いな
>>185
ニコン「要望通りっす!レンズも!」     → 客「いつも悪いね。 次はこんなの作って。」
ソニー「新技術!新技術!センサー!」    → 客「ミノルタの魂はどこへ・・・でもGKとして買い支え!頑張ってね!」
フジ 「色!色!色!」           → 客「フジさんの色は最高だわ。ボディマジ空気。」
Σ  「世の中やっぱセンサーですよ」    → 客「それはない、まぁ使うけど・・・レンズのAFなんとかしろ」
ペンタ「カラバリ!防塵防滴!」       → 客「AFとレスポンス以外最高」
パナ 「ミラーレス切り開いたったw」    → 客「今後に期待。動画厨御用達」
オリ 「トレンディっしょ?」        → 客「カメラは良いんだけどね、カメラは・・・」

ライカ 「お前らコレ使えよ」        → 客「よろこんで!」
キャノン「お前らコレ使えよ」        → 客「・・・・・・・」
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:19:16.97 ID:/GG4z7JA0
こうだろ
キヤノン「レンズ白くして赤いライン引けば良いんだろ?」 → 客「Lレンズ最高!!」
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:28:59.71 ID:NqQyQYgv0
5D2+撒き餌50/1.8II
こんな画質もコスパも最強なフルサイズセットを今も販売中なのに
このキヤノンの叩かれ方はさすがにおかしい!

中途半端なAPS-Cや便利ズームなんかにあれこれ金使うのは情弱の極み。
情強ν速民なら最初から5D2+撒き餌だろ!
キヤノン「新しい商品を発売します!」
客「おおー!」















190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:34:35.26 ID:T1PlHfS60
>>186
ニコン客「ニコン以外は糞だから叩きまくる!」

会社はいいのに荒らしの多さからしてユーザーの質が悪すぎる
>>188
その後継である5D3かあの状態だからだろ?
1DXに至ってはまだ発売日すら決まってない。
あれだけ早くから発表してたのにさ。
それだけじゃない。
ロクヨン、ゴーヨンも発売延期2年とかありえんよ。
出す出す詐欺レベル。
この時間帯のお前らは本当に写真撮ってるかすら疑問だな
どんなカメラを持ってるか知らんけど写真を楽しんでないのはわかるわ
>>190
評判の悪い撮鉄や鳥撮はキヤノン使いが多いなぁ〜
>>192
そりゃ平日のこんな時間に撮影にいけねーわ
知人のニコンユーザは、キヤノンが嫌いだからニコンて人が多いな。
一方キヤノンユーザは、ニコン羨ましいなって人が多い
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:42:08.64 ID:gm7emJMM0
俺の嫌いな知り合いがニコンユーザーだからニコン使いたくないわー
ニコンユーザー「キャノネッツ氏ね」
キャノンユーザー「ニコ爺氏ね」
ソニーユーザー「GK!GK!GK!」
その他→「落ち着けよ・・・」

ニコンユーザーが羨ましいのはキャノンの望遠レンズ
キャノンユーザーが羨ましいのはニコンの広角レンズとボディ
ソニーユーザーが羨ましいのはかつてのミノルタ
ふとこれを思い出した

「オマエ頭おかしいな、さすがCanonユーザー!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285169137/
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:52:01.49 ID:mtbYVMXzP
戦略が上手いのはキャノン
会社の姿勢に感心するのはニコン
センサーの出来栄えが凄いのがソニー
レンズ躯体の作りこみが凄いのがツアィス
色が凄いのがフジ
コスパ凄いのがタムロン
日本製がΣ
ブランド力高いのがライカ

つまりキャノンは糞。キャノン使ってるけどキャノンは糞
リコー「…」
馬鹿馬鹿しい
デジカメ板のメーカー信者が紛れ込んでるのか?
ユーザー同士のメーカー叩き合いとかν速写真部もヤキがまわったな
60D買う予算が出来たんだけど
某スレでRAW現像がPCスペック不足でホニャララ言う話を聞いて
60D買うよりPC新調する方がメリット格段にデカイじゃんと気付く!!

60Dなんて最初からいらなかったんだ?!
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 13:24:33.07 ID:/GG4z7JA0
>>202
低スペでも全く出来ないわけではないぞ?
今のパソコンのスペックは?
>>40
ツァイスイコン
俺の一世代前のMac miniでも割りと余裕だよ
そこまで神経質にならなくてもだいじょーぶ
7年前のノートPC12MP12bitの画像
とろすぎてストレスがすごく貯まる(´・ω・`)
>>201
デジカメ板に見守るスレとか立ててアホを招き入れているからな。
デジカメ板化するのも時間の問題だった。それだけの話。
>>206
窓から投げ捨てろ
別にそれほど荒れてないじゃん
神奈川だけど明日のはダメっぽいねえ
明日は雨か、明後日以降も雲だし
このまま梅雨入りしそうだ
キタムラでD800のボディだけ注文してるんだけど
24-120mmf4か24-70f2.8も一緒に買うから安くしろやって言ったら頑張ってくれるかな?
新緑に映える朱(あか)
http://sokuup.net/img/soku_17170.jpg

上位機種がこっちをチラチラ見てくる
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 17:07:17.03 ID:55fKGlpz0
なんで周り白いの?
うpろうと思ったらサイズ足りないって出たんで枠つけたの(´・ω・`)
>>215
2枚目、遠くに見えるのは槍ヶ岳かな
雄大だなあ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 18:05:13.90 ID:fI/ZYzri0
ちなみにこれは5DのHDオンボード動画。787Bかっこよす
http://www.youtube.com/watch?v=81zhOQ5PvaE
ユーロブレーキ
http://sokuup.net/img/soku_17176.jpg
初めて5DMk3のCM見た、やっぱ売れてないのかな
写真家たちの日本紀行みてたら毎回やってるな
>>221
冠番組だろ、日テレの夕方の番組でだ
224223:2012/06/05(火) 19:00:30.52 ID:8v9OTnm80
アンカ間違えた・・・ >>222
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:19:24.09 ID:duG8qpyU0
防府の航空祭ではキヤノンとニコンが多かったけど
α持ってる人が結構居た気がする
>>221
売れてないっつーか
売れてないんだろうけど、元々キヤノンはCM投下量多いで

ケンワタナベシリーズとか
kissとか
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:24:45.38 ID:3PZGLv930
フルサイズ買うならmk3まで待つって我慢してたけどいざ出ると評判最悪で買う気になれん
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:31:00.94 ID:3PZGLv930
>>228
あれー?なんか良さ気なことばっか書いてあるな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:38:27.73 ID:I1zGk4I00
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 19:41:39.70 ID:ZWuRpxue0
>>213
目が怖ひ
ネットの評価、特にデジカメ板やカカクに書いてあることなんて当てにならんよ

>>220
ブレーキはデカさが命
http://sokuup.net/img/soku_17180.jpg
ワープアだからKissX5が精一杯ですが
>>229
志村ー価格差価格差
5D3って別に特段優れてる所が無いってだけで全体的には悪くないんじゃないの?
キヤノンにうんざりしちゃったのでソニーかニコン、フジのどれかに乗り換えたいんだが
お前らならどうする?それともCanonに残るべきなんだろうか
どうせなら中判行っちまえ
>>237
ソニーと富士は一眼レフじゃないから却下
ニコンはなんか反日レイプ過労死という印象があるからこれも却下
キヤノンは御手洗再登板でこれも却下
他人の意見参考にする程度ならウンザリの具合もショボいんだろ
んでメーカー変えてもまたいずれしょうもない理由でウンザリとか言いだす
好きにしろとしか言えんわ
>>239
選択肢無いじゃん
>>241
ペンタックス・・・(´・ω・`)
>>242
フルサイズがない

結論消去法で選ぶな
>>243
645D行け
>>215
登ったのはどこの山?
>>244
皆ネタで645Dというけどニュー速写真部ですら半年に1枚あるかないかだろ
そんなもん存在しないのと一緒じゃね?
>>242
なにそれ食えるんか?
>>248
スゲー スイーツじゃなくてラーメンってところがイカス
なんだよこれワロタw
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:34:56.87 ID:MSB8P6ZeO
東京では見れないらしいから広島まで遠征
>>248
じゃあ食え
ラーメンなの?これ
レンズとかも食えんの?
そう言えば、明日は太陽の前を金星が通過するんだっけ
>>249
きめえ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 20:48:20.89 ID:rkRd3etV0
α900の後継機マダ-?
>>245
燕岳。北ア入門におすすめですよ。
>>260
さんくすこ
レンズキャップをピンバイスでくりぬいて、
日食グラスを貼り付け、
即席撮影フィルターを作った。
これで明日は勝つる!
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 22:10:32.09 ID:IbxgIP7B0
ホタル コンポジットしてみた
http://sokuup.net/img/soku_17184.jpg
>>264
おお、これは妖しい。
そういやうちの近所で蛍が30匹くらい沸いてたって聞いたな。
行ってみるか
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 22:15:31.47 ID:1UnxD/MX0
>>264
広角で
バルブで一分くらい開けて
絞りは8くらいで
いいのかな?
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 22:18:43.32 ID:e6jvBUDS0
>>267
60mm、F2.8、30secってExifに出てる
コンポジットだから露光時間はあてにならんけど
もう蛍いるんだ
長野の某所では発生してるのかな?
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 22:20:06.91 ID:3PZGLv930
>>264
おーすごいね〜
ホタル去年挑戦したけど散々だったわ
男ならnewF-1
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 22:21:47.70 ID:IbxgIP7B0
>>267
レンズは場所によって使い分けてる
周りの明るさもあるから
設定はマニュアル30秒 ISO、絞りは試し撮りで決めてる
連写モードにしてレリーズをシャッター押しっぱなしにして撮ってる
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 22:22:05.20 ID:1UnxD/MX0
>>268
絞らないのか…
くらいとことるの難しいお
安いからamazonでレンズ買おうと思うんだけど保証を考えると
多少高くてもキタムラとかで買った方がいいのかな?
amazonだと保証なんにもないよね?悩む・・・
>>13
これはどこですか?
良い雰囲気の町
メーカー保証も付かないの?
クレカで買えばクレカのショッピング保険は付くんじゃね
>>275
上にも書いてるけど、しまなみ/生口島。
1枚目の左側が生口島、右側が高根島。2枚目が2つの島を繋いでる高根大橋だす
>>278
すっかりどっかの川だと・・・orz
>>278
thx
去年広島行ったけどやっぱ瀬戸内海良いよなあ。何てことない川でも写真の撮り甲斐があるw
>>276
メーカー保証はつくでしょ・・・つくよ・・・ね?
>>277
なるほど、その手があったか
たまには踏み切りで電車を撮るのも面白い
流し撮りの練習にもなるかも。
http://sokuup.net/img/soku_17185.jpg
>>280
我がホームタウン岡山もいいとこだよ(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_14021.jpg
http://sokuup.net/img/soku_14022.jpg
>>283
俺の知ってる大都会岡山と違うぞこれ
>>283
岡山城って言う、鉄筋コンクリートのエレベーター付きの
ビルあったね?
>>285
うむ
写真探したけど見つからなかった・・・
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 23:51:51.54 ID:IbxgIP7B0
タグつけ終了
ミラーレスだけど初めて晒してみる
おしろ
ttp://sokuup.net/img/soku_17197.jpg
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 01:10:09.94 ID:kPdeS4cc0
>>274
保証以前の問題で割れ物シールも無しで送ってきたなw
配送業者は佐川だし…
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 01:12:00.24 ID:kPdeS4cc0
>>283
上の写真は前にもどこかで見たな。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 01:14:20.01 ID:KnrVMwk00
広島なう

いい場所も見つけたし、寝床も確保できた
>>291
雰囲気出てていいね
>>295
ありがとー
カメラはまり出したの最近なんで、これからたまに晒して見るす
おはよう
金星の太陽面通過が曇っててみれないでござる
>>291
ISO1600でも綺麗だね
出社前に何とか撮れたのでうp
http://sokuup.net/img/soku_17198.jpg
「三洋と同じくらい大切にします」 オリンパス、ソニーを蹴りパナソニック傘下に 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338918454/
om-dが最後の良心かもな
これからはマイクロフォーサーズがLUMIXしかでないか、
ボディにライカってかいて何倍もの値段で売られたりするのか。
ソニーが逃がしたミノルタの部隊が今何してるか身を持って知ってるんだから
あんまり無茶な事はしないと信じたいわ
曇りで見えん
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 11:56:17.11 ID:IjeAd1KX0
いずれにしてもオリンパスのカメラ部門は終了だな。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 11:58:15.20 ID:WENUZIjm0
ND100000買ったのに全然出番がない
金環日食、部分月食、金星日面通過の3連敗だぜorz
http://sokuup.net/img/soku_17206.jpg

これって黒点だよね?絞りすぎたからゴミが写ってるのかと思ったんだが...
>>308
右上に大きいのが金星だよ
綺麗に撮れているじゃない
>>112
ニセライカで悪かったな(´・ω・`)

x1持ってたけど、やたら熱持ってフリーズ連発したから売ったわ
代わりにフジx100買ったけど、かなり満足してる
ファインダーも楽しいし

あとライカx1の底の電池フタが高級コンデジとは思えないショボい作りだった

ブランド品売るならもっとしっかりした作りにして欲しいね
あと価格コムに居るライカ信者キモ過ぎ・・・
>>308
https://twitter.com/srhuraibo/status/210176547162832897/photo/1
これの金星上方向に進めて90度回転させると場所一致するから黒点じゃね
富士総合火力演習申し込んでみる
当たるといいな
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 12:50:47.84 ID:DOtazLGf0
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 13:47:27.47 ID:s/y5fSVl0
日面通過諦めた
第1,2,3,4接触全て曇りとかせっかく有給取ったのに悲しくなってきた

>>313
2枚目
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 13:51:04.57 ID:31rQanSh0
>>9
ないないw
5Dが勝てるジャンルは一つもないからw
>>285
大阪城もエレベーター付きだぜ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 15:02:58.90 ID:OqIlVQJqi
ボケてまっせ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 15:16:16.56 ID:bYNBJQoR0
はあばんさや朝飯はまだかのぉ?
>>317
ちょい前ピンだな
そもそもどこにフォーカス合わせてんだろうな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 15:49:14.76 ID:85HrZZwnO
>>312
ライバルか
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 15:51:01.59 ID:79yGQRMr0
EOS1DXって30fpsまでじゃなかったか
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 16:10:34.11 ID:bFgrB4Sz0
天体写真って金をかけるほど鮮明になるってだけで
アングルとか寄り引きの加減になんかで絵に撮り手の個性が出る訳でもないし
どんなに金かけても結局>>317みたいな国家レベルの機材には太刀打ちできない。

はっきり言って何が楽しいのかさっぱり分からない。
NASAやJAXAが撮ったの見ればいいじゃん。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 16:19:06.19 ID:UeUZWi+J0
>>325
自分で撮影するのが楽しいんじゃん
写真鑑賞は自分の撮影スキル向上の為の参考程度だわ
>>325
アマチュア無線の、パーソナルレベルでどれだけ遠方と良質な電波を送受信できるのかと似てる
個人で出来る事の限界で楽しめればいいんじゃね?
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 16:36:52.35 ID:My9uzaz0P
>>325
趣味の世界に色々小難しいこと持ち込むなよwww
仕事じゃないのに国家がどうとかウザイわww
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 16:38:00.36 ID:qK0Xx+Nwi
10万ちょいくらいでそこそこ遊べるカメラ買うわ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 16:38:45.10 ID:vuvEWobE0
天体写真好きな人って基本天体観測自体が好きな人でしょ
次は木星食、その次は金星食
天体は今年は大忙しだぜ
天体を撮る機材がない
5D3って1年半くらいたったら15万円くらいまで落ちてくる?
札束握りしめてヨドバシ行ってこい
あのさぁ…(怒り)
>>334
今後の機種展開にもよるけど
20万切れないんじゃね?
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 17:36:00.42 ID:Cw/7+3Oo0
今何でも買うって言ったよね?
>>323
青少年で申し込むならライバルだな
>>337
やっぱり今の5D2が安すぎなのかな
馬鹿じゃねーの、動画機能付の一眼レフならどれでも同じだ
レンズ性能で物言えや
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 17:49:44.65 ID:vuvEWobE0
>>340
5d2は2008年発売だぞ
上の方でライカの話題が出てるけど、ライカ持ってるとドヤ顔できるの?
今、DPメリルが凄く気になるけど・・・
ドヤ顔できるどころか
誘拐される
オリンパス:不振カメラ事業中心に2500人規模削減
http://mainichi.jp/select/news/20120531k0000m020032000c.html

あかんか
>>345
カメラのオリンパスはOMシリーズのAF移行失敗&OM撤退
の時点で完全に終了したことになってる、自分の中では。
よって4/3オリンパがどうなろうとどうでもいいや。
APS-Cとか4/3とかフルサイズ未満の豆粒フォーマットに興味はない!!
>>345
オリ「一緒やで」
パナ「えっ?」
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 18:14:14.25 ID:kHwauvP00
オリソニックになるんだなW
カメラ事業はハイアールに売却予定。
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 18:24:37.95 ID:hK5oWwtmi
手ぶれ補正とゴミ取りとレンズの技術を吸い取って残りは中韓行きだな
俺の7Dちゃんはそろそろ限界なのか
スポーツ撮るために買ったからメインで5D3欲しいわ
なんだったら2でもいいけど
やはり、OMシリーズは鬼門だったのだ・・・
>>350
俺はまだ使うぜ
今年Mark2出るって噂だし

ところで今日は夕焼けが良さそうだぞ
1ds3もおすすめだぞ。
中古30万切ってる。
デジ一始めたい
60Dで十分満足してる。
そこまで高級なのって別に要らないっていう
>>354
予算と撮りたいものは?
なんかAPS-Cならミラーレスで十分な気がする
最近、nex買ったけどEOS 7D使わなくなったし・・・



ヤフオクで売るか
貯金50万
撮りたいもの景色旅行逝くから
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 18:57:07.06 ID:vuvEWobE0
>>357
NEX-7?
>>345
コンデジが赤字の山築いてるから一眼とタフシリーズに絞るって話じゃないっけか
ちなみにコンデジももっているがな
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 19:00:40.71 ID:PNgI0ZVD0
KISS X5に撒き餌付けて撮っているんですが、
以前撮った写真を見てみるとピンボケ??ピンズレ??しているんす
こんな感じで
http://sokuup.net/img/soku_17217.jpg

試しに家から見える景色で、
目印にAFフレームを中央1点でピントを合わせて撮影したところ、
ピントが合ったり、合わずにモヤっとしたりです
F値変えて撮影しても同じ結果です

原因はなんでしょうか??モヤモヤして眠れません
ご教授ください、お願いします<m(__)m>
ミラーレスのコンパクトさは魅力だけど、現状キャノンのEFマウントだからそこからさらに手を出すのが躊躇われる…
>>358
旅行ならミラーレスかエントリー一眼と高倍率ズームでいいな
高くてかさばる重い一眼レフ買っても、そのうち持って外に出るのが億劫になるぞ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 19:04:58.19 ID:txOzq1TTP
>>361
コンデジ持ってて風景撮りたいなフルサイズいっちゃっえよ
5DMark2とかならレンズキットでも20万ちょいだし
http://kakaku.com/item/00490111152/
>>359
はい

動体(鳥とか飛行機・鉄道)とるならデカい一眼レフで良いんだろうけど、俺は猫撮りがメインだから7Dの連写性能はオーバースペック過ぎた
ショット数300も行ってない美品だから、ヤフオクで見つけたら誰か買ってくれ(´・ω・`)
近いうちに出品するわ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 19:06:35.23 ID:vuvEWobE0
>>366
NEXどう?動画性能がスゲー気になる
レンスもコンバーターでEFレンス使えるみたいだし
>>362
そもそも中央1点なのに、そのAFポイントの部分に被写体がないという…
これじゃあさすがにカメラもぴんと合わせるのは無理でしょ
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File10652.jpg
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 19:07:06.81 ID:4qHy22i30
建物にピントを合わせたままずらして撮影しました。。
>>367
動画は普段hx9vで撮影してるから詳しくは分からんけど、それなりに綺麗だと思う

ただ価格のスレ見ると、夏は熱停止しそうだから本格的な撮影は厳しいかもしれんw
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 19:12:00.44 ID:hK5oWwtmi
>>358
撮影がメインならフルサイズの一眼レフに行っていいと思うけど、そうじゃなきゃAPS-Cの一眼レフかミラーレス
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 19:13:00.31 ID:qyNxMo8c0
ν速写真部を見守るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1310400748/

951 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 11:56:47.64 ID:C+3u8ikk0
キチガイのすくつか・・・

952 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 12:00:13.68 ID:pdM2anji0
糞写真過ぎてワロタwwwwww

953 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 12:06:59.21 ID:CDJbw1ii0
糞写真ならここにいっぱいあるぜw
http://sokuup.net/

958 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 20:35:24.20 ID:KYINqK7T0
299 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2012/05/29(火) 20:24:06.54 ID:MMBycvGH0
あんまり可愛らしかったから、勢いで買ってしまった(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_16917.jpg

キモッ


【嫌儲】 ν速写真部を見守るスレ2 【旧速】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1338418041/
ν速写真部を見守るスレ その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1338371669/
ちなみにコンデジはGX200
2万で売っていて衝動買いしたやつ
>>369
まじか!でもAF不可かあ…
>>370
それならズラした時に前後に動き過ぎとか
手すりとか三脚に固定した状態で目印にAFポイント合わせて撮ってみたら?
>>375
とりあえず6月のキャノンのミラーレスの発表を待ってみたら?
アダプター経由で既存のレンズでもAF効くみたいだし
そういやキャノンのミラーレスと5D3ファームウエアの噂がどっちも6月だっけ
今月は楽しみだー
ミラーレスに一眼レフのレンズ着けるくらいなら最初から一眼レフ機買えばいいと思うの
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 19:34:33.24 ID:+QlDnkhT0
いまだにk-rで頑張ってるんだけど、k-30かDA50mm/f1.8がほしい、でもどちらかしか買えない
どっちがいいとおもう?
ちなみにレンズはサードの便利ズームとか超広角ズームとかスクリューマウントがたくさんあるけど
AFの単焦点は一本も持ってない
アジサイ咲いてた
http://sokuup.net/img/soku_17218.jpg
>>362
カメラ背面の右上に小さなボタンが2つ並んでいる。
アイコンは青い虫眼鏡の+ーのやつ。
それの右のボタン(+のほう)を1回押して
十字キーの中央(SEL)を押して
シャッター半押しすると治るよ。

って話じゃないかな?
>>379
どうせならk-5買えばいいじゃん
そしてカメラの本体はレンズだ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 19:52:59.81 ID:PZH9D7Tr0
>>380
圧縮率高すぎてもったいない
>>380
やっぱ撒き餌といわれるだけあるわ〜
御手洗のことが嫌いでもCanonのことは嫌いにならないでくださぁぁぁぁぁぁぁい!わ!
>>313
4枚目
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 20:06:46.62 ID:kHwauvP00
便所のことはどうでもいいし、キヤノンも嫌いなわけではないがニコンを使っている。
キヤノンはカメラを買わなくてもプリンターとか他にあるからな。
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/06(水) 20:10:03.69 ID:X9zPkoJo0
今回はなんとか撮れたよ
http://sokuup.net/img/soku_17220.jpg
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です