嫌儲園芸部 小鳥のさえずりで目をさまし外に出たら、プチトマト全て食われていた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 園芸の楽しさと技術を伝え、花と緑の広がりを目指す「第5回美(うま)し国三重『寄せ植え』コンテスト」
(県種苗園芸協会主催、伊勢市共催、読売新聞社など後援)の作品展示が1日、伊勢市の伊勢神宮外宮前の広場で始まった。3日まで。

 一般のコンテナガーデン、ハンギングバスケット、フレーム部門と、園芸装飾技能士など有資格者のマスター&プロの計4部門に計280点の応募があった。

 審査の結果、知事賞には、津市の甲田はるみさん(一般コンテナガーデン部門)、同市の土性栄子さん(同ハンギングバスケット部門)、
鈴鹿市の野呂敏子さん(マスター&プロ部門・ハンギングバスケット)の3人が選ばれた。また、松阪市の黄賀ひろみさん(同・コンテナガーデン)が読売新聞社賞を受賞した。

 寄せ植え教室や花と緑の大即売会も開催。園芸を愛好する女性らが訪れ、作品を楽しんだり、花を買い求めたりしていた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20120602-OYT8T00052.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 14:57:23.80 ID:IGRrHHu20
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 14:58:02.27 ID:s2BWoOu80
おれナマポ貰えるようになったら園芸部デビューするんだ!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 14:58:12.46 ID:nKAj/uzz0
ワロタ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 14:59:13.46 ID:2/dCqgVV0
ワロタ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 14:59:19.52 ID:YXOig3o40 BE:2181848999-PLT(15093)

トマト返して!タネだけデッキに捨てないで!!!
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //

という訳でホース使ってデッキを掃除した。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 15:02:06.94 ID:RQPmH4gW0
八丈オクラをノリで8本植えてしもうた
一体どうしたらいいのか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 15:03:08.95 ID:KEZTd5l10
上に糸張り巡らして周囲にネットはってもう大丈夫と思ってたら
ネットの下をくぐっていくのを見た
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 15:03:22.92 ID:ftWSWuUT0
プチトマトの種?
四季成り苺の収穫楽しいです
早めに取らないとナメクジに食われるのが難点だが
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 15:05:31.34 ID:tWhKBGLTi
そんなに自然動物はお前らの庭荒らすの?
警戒しないもんなんだな
千鳥と鷺の類の図々しさは異常
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 15:07:35.84 ID:taY2Z5th0
最近見なかったスズメが戻ってきてチュンチュンうるさい
スレタイワロタ

ベランダねぎって奴やりたいんだけど
鉢と土を買って来ればいいだけかな?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 15:08:37.66 ID:u1TR1+EZ0
最高の時期知ってんだよなあ、あいつら。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 15:08:39.52 ID:ENcwB9JN0
うちは山の中だけどプチトマトを鳥に食われたことはないな
ナメクジはあるけど
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 15:09:10.17 ID:YXOig3o40 BE:2181848999-PLT(15093)

>>9
あいつら皮とか実は食うんだけど小さいタネは
ウッドデッキにはきちらしてんだよ。
しかも乾いてるから全部板にはりついてんの。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 15:09:52.08 ID:YXOig3o40 BE:484856036-PLT(15093)

>>14
チャイブ(あさつき)は便利だぞ。
園芸用の土と鉢で少し日当りが弱いとこにおいとくと沢山とれる。
液肥もかってくるといい
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 15:10:00.08 ID:sLuPPdrt0
イチゴがやっと熟して食べごろになったときにナメクジに食われたときのショックを想い出した。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 15:11:38.09 ID:XmfLqMlt0
隣のジジィが巣箱設置してて鳥獣被害がひどい
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 15:12:34.92 ID:fJpjXB5o0
この季節は犬の抜け毛を持っていってくれるからありがたい
犬から直接持って行ってくれるとブラッシングの手間が省けていいんだけど
>>18
すだれか何かで日差しをちょっとさえぎる感じでいいのかな?
ちょっとやってる見るわ
今年はナス作りまくる
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 15:17:12.49 ID:1PqIKh4L0
>>21
ブラッシングも煩わしいと感じるならお前は犬飼わない方がいい
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 15:18:02.51 ID:6omKYJ4S0
>>17
自然界的にはそれで正解なんだろうな
種からまた芽がでるだろうし。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 15:18:03.52 ID:DDlXdhV/0
ベランダがカラスのたまり場になってて驚愕するよな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 15:19:56.64 ID:YXOig3o40 BE:430982944-PLT(15093)

>>22
遮光しなくても平気
明るい半日陰だと柔らかくなる
直射日光だと少し堅くなる。

土にいれる元肥
水あげるときに使う液肥
土はそんなに選ばないだろうけど園芸店の店員に聞いて
揃えてもらえやいい。
鳥の被害を無くすために捕まえた鳥を串刺しにして晒しておいたら通報された
柚子も食べられるんだよな、あんな酸っぱいのに。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 15:44:54.79 ID:rWgGTjvvP
>>6
ワロタ
おまえらとりぱん読めよ
軽石に液肥でトマト栽培中
根っこはワサワサになってきたけど実はそれほどでもない…
今から夏にかけてすごいんだろうな…
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 15:49:11.68 ID:CqjouwZV0
とりぱんの面白さは異常
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 15:49:16.41 ID:zPrNiRRE0
>>10
ナメクジはビールを畑から離したとこに放置してると
匂いに釣られて入水自殺してくれるらしい
処分する時グロすぎるが
ハバチの幼虫どうしたらいいの・・・
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 17:47:54.63 ID:NIy/XA+h0
>>34
ベランダだが鉢スタンドの下のコンクリに飲み残しの缶ビールでも置いておけばいいのかな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 17:49:53.65 ID:BQeHlNUQ0
プチトマト?
持ってたら捕まるぞ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 17:50:49.46 ID:IFGbilwm0
バラ科にいつもならほぼいないアメリカシロヒトリついてきたわ
今年は大量発生するかもなぁ
バラはこれから黒点病が怖いが
それよりも挿し木クレクレ婆の方が怖いという
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 19:09:25.13 ID:FvkJeZ2LO
去年の出来事

或る朝新聞取りに表に出たら、隣の家のコーギーと
三軒向こうの家のハスキーが家の食べ頃に色んだトマトを仲良くモリモリ食っていた
即捕まえてそれぞれの家に連れて行ったが
食べ頃だったトマトはかなり食われちまった
お詫びに菓子貰ったがトマトの損害は戻る訳無い

それを騒ぎもせず尻尾振りながらボケッと見てんじゃねえよ家の犬は
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 19:25:49.69 ID:zACb3yjC0
花京院のAA使って「妹にプチトマト食われた」ってスレたててた奴を思い出した。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 19:27:30.36 ID:HLff3m7g0
犬がトマト食うんだなあ。いい匂いがするわけでもなかろうにめずらしい
わがぬこは小麦粉の袋を荒らしてたが
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 20:50:15.12 ID:zgKw1TaN0
ニラや九条ネギや浅葱は
猫も犬も荒らさない
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 20:50:56.16 ID:Q5qaBpEv0
餌付けできて良かったなあ
最近二十日大根にアブラムシがやばい
水飴スプレー毎日やったり水やるときに洗い流してるけど
一週間なにもしなかったらびっしりになる
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 22:45:06.75 ID:zgKw1TaN0
アブラムシ

牛乳と水を1:1に割って霧吹き
砂糖水、食物油、とかよく言うけど


スミチオンでいいだろ
奇麗に安全にコンパクトに仕上げろ
虫畑やめろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 22:46:42.33 ID:uNvCjFm70
虫と鳥と猿と人との争奪戦だから仕方ないな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 22:49:25.79 ID:o+ugALmLO
庭に生えてたイチゴでジャム作ったよ
瓶詰めで12個出来た
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 22:49:27.78 ID:d5gXoqV10
猿はいないだろw
朝出かけるときは何ともなかったのに
夕方帰って来たら青虫にルッコラを茎だけにされてたのを思い出したわ
バジルにつく虫を何とかしたい
先生、教えて下さい
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 23:10:08.70 ID:d5gXoqV10
テデトールでいいじゃん
>>52
先生ありがとうございます
明日、さっそく島忠に行ってみます
>>52
それが一番非効率
園芸板にも頭の悪い無農薬厨と
虫自慢大会のアホがいるけど

低農薬の薬剤使うのが一番楽
もちろん人体に影響なんてない

55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 23:17:34.29 ID:rlH9YnBq0
スレタイワロタw
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 23:17:36.01 ID:eBcdEE080
雀を餌付けしてたんだが今日は網戸にひっついて催促してきたぞ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 23:18:57.08 ID:Pgc06iYl0
雀のお父さんか
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 23:23:20.82 ID:zPrNiRRE0
雀可愛いから仲良くなりたいんだけど
ご飯あげてれば警戒せずに近づいてくれるの?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 23:28:06.96 ID:d5gXoqV10
>>54
効率とか考えるならスーパーで買うのが一番楽だお
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 23:41:04.74 ID:HLff3m7g0
ウコンキチガイですが、里芋の種芋保存するのに石灰まぶしやる?ウコンは関東の寒さに耐えられないから
掘り出さねばならないが、掘り出したあとかびたりミイラ化したりして難しい。
石灰まぶして防カビしつつ新聞に包もうかなと思う
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 23:44:35.75 ID:zgKw1TaN0
>>59
物による

62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 23:44:51.43 ID:owNNUAGY0
>>58
くれない
食ったら即退避するのみ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 23:46:26.08 ID:cXhrdMko0
>>1
ヒヨドリwww
>>50
同じ目にあった人がいた・・・
すっごく楽しみにしてたのにきっちり葉っぱだけ食われるなんて
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 23:52:59.77 ID:eRsvtnJa0
網でもかけとけよ。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 23:54:35.95 ID:sfuLLKZ80
ジャージャーうるせぇ
ムクドリ死ね
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 23:57:19.95 ID:g+Na/KSW0
園芸がこんなに楽しいとは思わなかった…
雨関連で水やりできない日はガッカリする

毎日変化する草花楽しすぎワラタ
草花派はいないのか
オクラは花もいい
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 00:09:46.32 ID:9fvaOVp80
今年はヒマワリと朝顔メインでやる予定。
ゴーヤで緑のカーテンしようと思ったけど、
窓と塀の間が狭くて高さがあって作りづらい…
めんどいけど、ブロックとかを重ねて置き場を作るしかないのか
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 00:11:48.86 ID:7/n+MioF0
>>68
どんなのだ?
山野草か?
宿根か?

一年草の切花か?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 00:14:41.40 ID:urG4pJAX0
ぶどうの実なりすぎわろた
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 00:15:29.93 ID:OecewHnqP
嫌儲園芸部は定期スレにしてほしい良スレ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 00:16:36.46 ID:Q2X/HCQJ0
歓喜の求愛の声を出す鳩ぽっぽにワイルドストロベリーを踏みつけられた
ぽっぽ、もうすぐ巣作りの時期だもんね
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 00:17:11.60 ID:T6kp3ISaO
胡瓜とメロンで緑のカーテン作ろうとしてるけど、胡瓜の成長具合半端ねぇ
雨ふらねーから根本に稲わらまくのめんどくせー
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 00:21:07.74 ID:qgJmyQwJO
間引きかわいそうすぎワロエナイ。
ワロエナイ・・・
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 00:26:53.20 ID:rhZ6qDkNO
ブルーベリーいっぱいなってた網かけるべ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 00:53:20.78 ID:CggSOjiG0
きゅうり凄いのか
俺も植えてみるかな。醤油漬けいっぱい作りたい
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 00:56:26.31 ID:9fvaOVp80
雨上がりの消毒がめんどくさいけどな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 05:17:40.04 ID:Uepbt3+3O
>>42
犬にトマトの味を覚えさせると大抵好きになる
但し「こんな物食えるか!」って食べない奴も居るけどな

>>58
針金ハンガーを曲げて、両端に半分に切った適当な柑橘類をぶっ刺して
木に吊り下げておくのもお薦め、雀以外の野鳥が寄って来るぞ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 05:40:45.13 ID:I6JBTzZP0
放射能汚染で、野菜系は止めました。

今は樹木・草花系にしてます。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 05:43:01.58 ID:SU73wPJk0
ワハハ、雨がふって畑が潤った。
じゃがいも、ナス、きゅうりも花が咲いてあとちょっとで取れるわー。
インゲンとめずらもいい感じだし今年は豊作の予感。
このスレタイやるじゃんw
今年一番ワロタわw
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 05:46:27.04 ID:qwrVooTa0
ゴーヤが大きくならない
葉っぱ黄色っぽいし
せっかく深いプランターにしたのに
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 05:49:25.43 ID:2GKwUCFCi
ネタかと思ったらマジかよw
俺のポンカンの木にはすでにモンシロチョウが住み着いている
今年は刈り込んでしまったので葉っぱが足りるか心配だ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 05:55:18.83 ID:y2wRO6dxi
ヨトウムシさん、このスレの奴らやっちゃってください
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 06:02:52.41 ID:2id2XTbs0
スレタイワロタww
トマトを噛んだら中に虫がいて真っ二つに食いちぎってしもうたわ
ガハハハ
そしてエアガンを取り出した
雀の雛がかわいくてエサ置いておいたら日に日に増えて20羽くらい集まったな
警戒心も薄れて窓辺近くに来るようになったと思ったら家の中に入ってきてパニックになったわ
部屋で糞はするしなかなかの恐怖だった
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 09:38:37.63 ID:PuYF3pVD0
スズメって昔に比べて警戒心低くなってる気がする
距離感がヘタしたら鳩レベル
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 10:01:01.07 ID:LUCBNkdW0
プチトマトって鳥の食害にあうのかな・・・自分は見たことがない
茄子と万願寺とうがらしの葉になめくじつきまくり
薬かってくるわ…
>>94
公園で雀にパンくずやってたら手乗りでむさぼり食う奴が一羽いた。
園芸始めたいんだけど、ベランダでプランターでやるにはどうすればいいの?
大雨や台風の時が不安だし、壁じゃなくて柵だから、ビニールハウスみたいに包んでも大風で飛ばされそう
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 11:32:16.83 ID:IgMfbqoF0
>>98
台風だと壁タイプ柵タイプの違いで植物への影響ってそこまで落差ないように思う
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 12:49:04.88 ID:c75D5ZsQ0
去年トマト植えたところから芽が出まくってる
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 15:20:10.84 ID:eYBg7PVGO
>>99
台風の時はいちいち取り込むの?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 16:21:37.93 ID:jpTswvHm0
>>15
まさにこれ。
明日収穫しようと思って寝て、朝見て膝を落とす。

あと、冬のヒヨドリ凶悪すぎ

>>56
うちの近所のは雨戸つつくわ
土日は寝かせて欲しい
そりゃ大変だなw
秋に蒔いたブロッコリー、蕾がつかないまま6月が来たなぁw
やっぱ交配種を自家採種したのがまずかったかw
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 16:27:07.14 ID:xV9/8/0U0
冬場はブロッコリーの葉も鳥に狙われるんだっけ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 16:30:30.22 ID:unjTNie10
ブロッコリーの葉はヒヨドリが食いにくるよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 16:34:37.85 ID:unjTNie10
今年はボリジの種をスズメが食べに来ていたから
こぼれ種も少なさそうでなにより
ううううやっぱりおじぎ草やろうかな
近所の遊歩道にいろんな木が植えてあるんだけど、すごく立派なネムノキがあるんだ
木にするのは無理だろうけど、ちょっとつんつん触ってみたらやっぱり育ててみたくなってきた・・・
今日オジギソウ植えたよ。
子供に買い与えてる、しまじろうの教材に
「オジギソウ栽培セット」なるものが付いてたので子供と一緒にね。
冬越しは難しいので秋に花が咲くまでは楽しめると思う。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 18:13:27.61 ID:VfHO0b/a0
シソのプランターの鳥に土ほじくり返されて真ん中だけハゲになってる
あひるいいかげんにしろ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 18:14:14.58 ID:/qafld5X0
おじぎ草初めて育てた時、あのピンクの花をパフパフしてあげないと受精しないと知らず
少ししか種が出来なかった…
俺も種蒔こうかなぁ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 18:16:18.35 ID:F26H+LpPO
おじぎ草の種はなんだか世紀末のかおり
そういや今年はやけに早く、
4月末に定植した青シソが、もう花をつけてしまった。
もっと葉をワサワサにしたいのだが、花を付けさせない
コツってあるのかな?
摘心は適宜してたんだけどなぁ。
妹のを食ったのかと思った
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 19:36:38.99 ID:VfHO0b/a0
>>114
はえーよ
それシソじゃないだろ
いやいや、シソだってばw
明日、思い切って切り戻して株の下のほうの
脇芽で仕立て直してみる。
それでも花着くようなら諦めてホームセンターで買い直すかな。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 19:53:06.97 ID:kT4VS9Di0
ムクドリか。奴らと戦う季節がやってきたな
防鳥ネットとスペズナズ仕様AK47の出番です
>>40
おまえの犬トマトで買収されてんじゃねえの?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 20:03:09.41 ID:p39nmYPf0
パセリとミントを植えよう(提案)
>>88
それアゲハチョウじゃねえの?
>>118
ムクドリは霞網で一発なんだけどね
許可が降りない
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 22:16:41.20 ID:unjTNie10
プチトマトはいつなることやら
5月中旬に思いつきで種蒔いたw
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 22:33:23.63 ID:liMtlFxj0
>>123
遅すぎだろw
なぜ苗を買わなかった。
清岡純子 プチトマトで画像検索しちゃいかん
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 22:48:00.92 ID:7/n+MioF0
>>124
そうでもない
なんとかなるでしょ
8月9月で

トマトって一年草じゃないし
冬場に温度上げれば来年も収穫出来る
ぜんぶやり方次第
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 22:49:53.05 ID:k3rXlAe60
巣立ち直後のムクドリの雛がカラスに食われてた。ワロタwwwwワロタ…

プチトマト、今年はアイコとテラストマト植えたけど順調だわ
脇芽もがんがん植えて増やしまくってる
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 23:37:08.54 ID:unjTNie10
ttp://www.sakataseed.co.jp/product/search/code00920170.html
まあいけるんじゃないかな
場所が余ったからなんとなく
俺のキュウリは台風に耐えられるだろうか・・・
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 00:30:02.32 ID:nhL8kR6g0
桑の実ジャムうめえ
インコのえさ用に小松菜の種をまいて忘れていた
他の鳥と虫のえさになってた
>>118
>スペズナズ仕様AK47の出番です
園芸ってこんな物騒なのか
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 00:46:59.95 ID:esMRvXqt0
ブルーベリー育てていて毎日鳥が実を食べに来るのだが
なんとも言えない気持ちになる
坊ちゃん南京6株を植えたら
葉が全部黄色になっててワロタ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 08:27:46.11 ID:kKDGyW1g0
きゅうりに、うどんこぽいものが出るなど
一番嫌なのは植物の上に置かれた猫ウンコ
せっかく花がさいたのに台無しや・・・
あひるのバーーーーーーーカ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 10:29:24.62 ID:kKDGyW1g0
いろいろと対策はあるようで
明日にも試してみるかな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 10:35:36.99 ID:RbTbSMxL0
悲しみを乗り越えて、ミント植えとけ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 12:00:22.06 ID:nhL8kR6g0
>>40
青じそは秋にしか実をつけないから
赤紫蘇とどうかなった混合種か突然変異
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 12:27:29.30 ID:x6XijYDv0
俺の所はサルに食われるから菜園できねえ
ミニトマトのさし芽苗増えすぎワロタ
もう植えるとこない
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 16:11:58.44 ID:kKDGyW1g0
バジルは蒔いた
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 16:17:33.78 ID:q3UjFsjD0
園芸板は疲れてる時に覗くとMPが回復する
アップルマンゴーの実生がいい感じで大きくなってきた
アップルマンゴーそのものはならないけどどこまで近いものがなるか楽しみだ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 16:21:23.75 ID:cCQi8xJJ0
スジマン無修正のロリ写真集のことですね
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 16:23:28.02 ID:L5KPJkxz0
うちの庭でセミ狩りをするのはやめていただきたい
ひっきりなしに断末魔聞かされるこっちのみになってくださいよ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 16:26:34.91 ID:zwJikqEi0
全然雨降んなくて毎日毎日水遣りがしんどいんだけど
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 16:27:33.31 ID:HAaVR2jc0
スズメってヒマワリの葉っぱ食うんだな
虫が喰ってるのかと思ってたけどついに現場押さえたわ
>>149
アブラムシを食べるときに一緒に葉を食べるのはよくあること
アブラムシが付いてないなら知らぬ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 16:33:35.92 ID:h11P6oWD0
美人なら「あちゃー」って苦笑いすれば絵になる
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 16:40:27.33 ID:VgY6KoF90
うちのパセリ茎だけにした奴誰だよ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 16:59:06.58 ID:GbnCc/Mwi
ヒメシャラが毎年毛虫まみれになるんだけどなんとかならないかね
調べたらチャドク蛾とかいう奴らしい
玄関脇にあるから近づかない訳にもいかないし・・・
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 17:01:24.45 ID:jePE/KnG0
小鳥のさえずりで目をさまし外に出たら、すずめの雛がもがいていた

頭上では親鳥と思われるすずめがピヨピヨと・・・
2日目に死んじゃったよ
>>153
チャドクガは刺されると手グローブみたいになるんだよなぁ・・・
こっちもモチノキに毎年大量発生してその度にベニカXスプレーかけてる
チャドクガは脱皮した後の皮でもかぶれるんだよね
皮が風で吹き飛んで洗濯物に付いたりすると阿鼻叫喚
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 17:23:06.66 ID:jePE/KnG0
植木市で買ってきたさくらんぼの木を適当に植えて特に手を掛けずにいたけど、それなりの大きさの実をつけた
食べてみたけどすっぱくておいしいもんじゃなかった
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 17:24:19.82 ID:UCGCHMbT0
こんなに清清しい笑いを提供してくれたスレタイはいつぶりだろうか
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 17:36:15.68 ID:/gyRvlKS0
妹に食われるよりマシだ。なんとかしてください。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 17:40:12.00 ID:xHRRRopDP
妹を食えばいいじゃないなにいってんの・・・
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 19:24:16.94 ID:zwJikqEi0
ピーマン植えたら所々茶色く変色して死んだけどなんなの?イラ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 19:28:16.26 ID:zwJikqEi0
>>157
ちゃんと二種類買った?
あとナポレオンは酸っぱいはず
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 19:30:27.33 ID:dSA9U0zRO
隣の家のサザンカからうちの塀にチャドクガがぎゃああああああああ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 19:34:21.82 ID:V7Gaya890
キョウチクトウが咲いたー
セージの葉っぱがどんどん減ってくと思ったらヨトウが食ってた
許すまじ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 19:46:57.13 ID:fdJNR6Bfi
>>165
ヨトウがネトウヨに見えた
もうダメだ疲れてるんだ寝よう
お前ら画像は
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 20:39:45.64 ID:TnsoHbMA0
なんか灰色でくちばしはオレンジか黄色で大きさは鳩より結構小さくて低空でホバリングしてる鳥がいたんだけどなんて鳥?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 20:41:35.33 ID:0+IurVIj0
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 20:42:50.93 ID:Bc+W8p420
懐かしのプチトマトスレかと思って開いた
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 21:12:08.63 ID:/gyRvlKS0
プチトマターとして当然の事だ!!
変な植物が生えてたから摘んでみたら、サンショウだった
どうせならミョウガでも生えろよ(´・ω・`)サンショウなんかウナギ以外使い道ねーんだよ
カツ丼とかにかけりゃいいじゃん
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 21:23:09.83 ID:xBQoZF210
プチトマトもそうだけど柔らかい葉系も鳥に狙われまくるね
メジロか可愛いな
果物をおいときたくなる
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 21:23:46.40 ID:+iM+XOxt0
こいつぁいい
>>168
ホバリングしている小さな鳥と聞くとスズメ蛾のような気がせんでもない
俺も初回遭遇時はハチドリと間違えてテンション上がった
キュウリ飼ってる人いる?
俺のキュウリ、地面這っちゃって背丈全然伸びないんだが、これやばい?つーかもう花摘むの辞めた方がいいかな
苺が実をつけねえ
>>172
味噌汁に葉っぱ浮かせてみ。
インスタントでも美味くなるぞ。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:57:40.55 ID:6Ob2AOT80 BE:538728454-PLT(15093)

>>172
麻婆豆腐にいいぞ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:58:01.83 ID:GSzUqTL20
ナメクジにバジル食われたから誘引性の殺虫剤とか使ってるけど
殺しても殺しても出てきやがる
庭に薬まくのは嫌だしなあ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 22:59:35.71 ID:wEybsn4R0
>>181
花椒は別物だな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:00:04.27 ID:6Ob2AOT80 BE:1212138195-PLT(15093)

ぱおじゃおの代わりに山椒でも平気だぞ
麻婆豆腐では無理だ


186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:08:18.27 ID:6Ob2AOT80 BE:1454566469-PLT(15093)

麻婆豆腐にさんしょういけるぞ
ぱおじゃおはもっといける。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 23:09:43.10 ID:82h3Bp8l0
食っても良いけど、せめてカメラで撮らせろ
鳥撮りたい
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>186
これ以上は無理だな
物が全く違う
代用にしても酷い

別に叩く気もない
どうでもいい


だけど全く違う代用不能
おやすみ