パナソニックでは「クラスって何?」って連中が化石PCでソフト書いてるw

このエントリーをはてなブックマークに追加
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 18:23:08.11 ID:pK5H5bsZ0
>>333
組み込み系はそうだね。

正確には外部ROMを使うのは組込みでも大きなシステムで、
小さいのだとチップ内蔵のROMを使う。(容量が少ない)

外部ROMとRAMを使う場合は、製品毎に初期化方法が違う
んだけど、初期化が終わるまではROMもRAMも使えないw

まずは内蔵ROMで起動し、その後にROMとRAMを初期化
すると、そこで初めてROMとRAMが使えるんで、そのアドレス
に飛んでシステムが起動する。同時にスタックも使えるように
なるんでアセンブラからCのモジュールに移行することが
できる。

ここいらをあれこれ作るのは面白いよ。
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 18:24:49.16 ID:pK5H5bsZ0
>>338
どちらかってぇと変数が何番地にあるか決まってる方が安心だね。
スタックは最大使用量の計算がめんどいw
メモリがあるウチは全部使えばいいしさ。
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 18:27:35.51 ID:IDEmWuWd0
>>341
スタックも結構面倒なんだよな

数学の中でプログラムもやってる学生なのかたまーに
2chの専門スレに質問してくるんだがdoubleの巨大な配列を
スタックに取ろうとして動かないってくるしw

>>334
トルネの制御ソフト作ったのは家電屋じゃなくてゲーム屋
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 18:29:05.33 ID:UQzjucOY0
>>32
1人で書いてるぼっちグラマーには無関係だな
クラス周りは設計できるかどうかよりも誰かが設計したのを理解できるかどうかの方が重要だとおもう
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 18:34:35.74 ID:mFq0Klmd0
>>341
現場に詳しそうだから聞くけど、組込みでOSって結構使われてるものなの?
趣味で組込みOSをいじってみようと思ってるんだけれど、現場でどんな感じなのか知りたい
>>269
C#は関数型っぽく遅延評価できたりいろいろ洗練されてると思う
あとiPhoneで動くゲームつくれるw
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 18:39:40.78 ID:mFq0Klmd0
C#でiPhoneアプリ作れるんだ
Objective-Cしかダメなものだと思ってた
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 18:40:30.22 ID:pK5H5bsZ0
>>345
大抵のシステムは規模が小さいんでOSは使ってないです。
昔ながらのラウンドロビンなシングルタスクで、細かい制御は割り込みで実現。

ちょっと凝ってくると自社製の超コンパクトなOS(RTROS)を使う。

外部メモリを使える位に大きくなると、μiTronが登場。
SH4だとルネサスのμiTron、ARMだとREALOS(富士通のμiTron)と言った具合。
ただ、これってOSの補償も自分達でやるんです。だから大変。ソース検証します。

自分は車載なので、これにクライアント(自動車メーカー)指定のOSが加わるハズ
だけど、まだやったことが無いです。
パナのmp3プレイヤーに付いてた転送ソフトが糞だったのを思い出した
SDjukebox
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 18:45:52.35 ID:IDEmWuWd0
>>347
直接じゃなくてコンバーターでしょ
C#で書いてMonoTouchが途中どうしてるかしらんが最終的にiOS向けの
ネイティブコードを出力するだけ
Flashも同じようにできるよね

アップルがこの辺を弾いてたけどある程度経ってから折れたw
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 18:49:06.21 ID:yAZ4YV2v0
OO-COBOLとは一体なんだったのか?
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 18:53:24.51 ID:mFq0Klmd0
>>348
なるほど、やっぱりITRONがメインなのか
手持ちのボードにITRON入れていじってみるわ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 18:55:17.12 ID:Lg/hTRYoO
SH4ならLINUX使うお
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 18:57:01.67 ID:VQVNJ0pP0
典型的な大企業病か
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 18:59:12.86 ID:QQIOXt1O0
パナソニックがグローバルチャレンジャーというキャッチフレーズで採用活動をしていることは、ご存じの方もいるかもしれません。私も海外で仕事をしたいと考えていました。

ところが、入社して2年になりますが一度も海外出張はありませんでした。これも部門によっては最初の研修で海外に行くことがあるようなので、一概には言えないのですが...



あるあるw
グローバルって叫ぶ会社ほど、全然グローバルじゃない村社会なんだよなw
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 19:00:17.74 ID:Wx5KQAY40
街の電気屋が家の販売始めてた
ワロタ
落ち目会社ほど、グローバルグローバルって連呼するからな。
しかも毎回決算の度に言ってるわ
お前の会社はいつになったらグローバル化するんだよって

そして一部の事業部長クラスのおっさんが、半旅行でインドとか中国行っておわりなんだよな。
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 19:02:57.61 ID:pK5H5bsZ0
>>352
OS使ったプロジェクトは車載以外にも10種類位やったけど、
μiTronが主流だね。

これ以外だと>>353も書いてるLinuxがあるけど、モバイル
(携帯電話だね)のアプリを動かすCPUで使われてた。

自分が担当したのは、もう一つの通信制御CPUで、こちらは
μiTronだったw

シビアな制御をやるには反応が計算できるってのがいい部分
かもしれない。
>>11
マイコンのマニュアル見ると、
初期化サンプルなんかは、アセンブラでしか書いてないのが普通だよ。
グローバル化論て好景気の日本企業が一番のモデルであるべきだよね
余計な手間かけずに自分の国でいろいろこさえて海外でも売れるっていう
100点満点だったろ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 19:07:33.08 ID:CGoM+61I0
>>8
組み込みはC++が主流だぞ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 19:07:38.74 ID:CpXX/ius0
OSない環境の仕事一度だけやった事あるけど、
時刻の更新まで自分でやる必要があって新鮮だった。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 19:09:47.43 ID:pK5H5bsZ0
>>361
コンパイラはC++(eclipsだったりsoftuneだったり)だけど、
C++の命令は社内規程で禁止されてたりする。

少なくても自動車各社では禁止されてるね。

メーカー提供のソースチェッカーがあって、それをかけると
違反命令が出力される。(NG)
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 19:10:43.38 ID:pK5H5bsZ0
>>362
時刻の更新はそれなりにめんどいな。
特に温度補正。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 19:14:25.88 ID:F/331N5r0
> 「壊れるまで使う」のが基本のためなかなか新しくなっていませんでした。

どこの職場でも、そうだろ


> ところが、入社して2年になりますが一度も海外出張はありませんでした

こいつの部門って、海外相手の部門なのか?
>>306
白物家電屋になるべくごっそり人減らしせてる
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 19:16:31.19 ID:IDEmWuWd0
>>365
パソコンなんて消耗品だろ
いつまで耐久財扱いなんだ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 19:16:32.62 ID:jSi8Dj/c0
embeded c++とか聞いたことがあるなってぐぐったら例外もテンプレートも使用不可とか厳しすぎてワロタ

replacement newでstaticの配列から持ってくるような感じなのかと思ったけど
そもそもnew使わないのか
サンヨーって、いつの間にか社名が消滅したな。
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 19:22:53.63 ID:TL+q0GTOO
いつもの

【軍曹が】携帯電話開発の現状【語る】
ttp://mssi.blog29.fc2.com/blog-entry-830.html
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 19:24:02.09 ID:eSIQ83/50
なんか難しい思想をやろうとするのはいいんだが
RAMもROMも処理時間も足りなくなるってことを理解できてない奴は使えない。
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 19:27:34.46 ID:lKl/RVhW0
今になってアセンブラとかCとかがやりたいんだと気づいたがもう手遅れ
こぼらーだけどオワコン扱いするのやめて!
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 19:31:10.88 ID:CpXX/ius0
>>373
COBOLScriptとか作って流行らせてくれw
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 19:56:36.94 ID:87PYWnPS0
なにこのスレまったく内容がわからない
>>345
前働いてたところは組み込みでNetBSD改変して使ってたわ
まあシステムが大規模だったからだろうけど
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 20:14:23.05 ID:IvVxQ1Cp0
LinuxはELECOM筆頭にやらかしたところが多そうだしやっぱ*BSDなのかな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 20:16:12.72 ID:8TpLhOmp0
サブルーチンをまとめて構造化しろってこと?
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 20:19:17.68 ID:pK5H5bsZ0
>>376
システムが大規模だからできたんだろね。

一般的にUNIX系オープンソースを使う場合、その補償を
誰がするかが問題になり、そこが組込みでのネックになる。

補償会社はあるけど、そりゃもうとんでも無い金額を言って
くるんで1枚数千円で薄利多売なボード商売じゃコストが
合わない。

それこそモバイル(携帯)みたいな規模で初めてペイできる。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 20:26:59.50 ID:Khpi5vih0
auto変数は使用禁止じゃないみたいだしデストラクタに期待して
javaやc#でいうtry-with-resourceは書けそうだな
全然興味なかったけど、必要に駆られてRubyをやってみた

最初は イテレーターの|var|とかループのn..mとか継承の<とかがキモ過ぎてキモ言語と思っていたけど
書き始めてみたら思いの他なかなかよくてワラタ

これで


  end
 end
end


じゃなくてPythonみたいにインデントでシンタックス作っていたら最高の言語になれたのになあ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 20:58:35.46 ID:Khpi5vih0
rubyとかクロージャで{}なくせに他はendとか色々とキモイ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 21:32:34.34 ID:h7+pJJpc0
>>343
ワロタ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 22:47:36.06 ID:derySdgX0
>>310
写真間違ってね?ブログには「100人中わたしも含めて女子は4,5人しかいませんでした」
って書いてあったけど
>>20
Bertrand Meyer のEiffelの本を読めば分かる。
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 23:06:11.16 ID:B1S5Ww10P
rubyは短く書きたいがあまり破綻してる
その有様でendとか何の冗談だ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/03(日) 00:12:15.97 ID:AgbDchZa0
1クラス40メソッド
そこでHaskellですよ
begin〜endの見栄えの悪さは異常