空自体が発する美しい輝き「大気光」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

空自体が発する美しい輝き「大気光」の動画

空は、さまざまな化学的反応や電磁的反応によって多様な色が輝く「大気光」を発している。国際宇宙ステーションの画像から、大気光やオーロラの様子を捉えた早送り動画が制作された。

http://wired.jp/wp-content/uploads/2012/06/bac5561869ffd5c7a63e9a8c6940f224.png

夜空は完全に暗いものではない。都市の光や月光や星の光を除いても、空それ自体がかすかな輝きを発している。

これは大気光と呼ばれる現象だ。宇宙線などが上層大気で生み出すさまざまな化学的反応や電磁的反応が、多様な色を作り出すのだ。

隕石が大気中で砕け散ると黄色い色が発生する。金色の光を発しているのは、ナトリウム原子の層だ。
この層に続く緑色の層は、窒素と酸素が結合して生まれたもので、その過程で緑色の光子が放出される。
また、少し離れた上層に見える赤い光は、水酸化物イオン(OH-)の励起によって生まれたものだ。かすかに青味がかった光は、酸素分子の励起によって形成されている。

写真家のアレックス・リヴェストは、国際宇宙ステーションから撮影した画像から、美しい大気光を捉えた動画を制作した。

この動画はまた、オーロラと呼ばれる、緑色をしたリボン状の魅惑的な光を捉えている。オーロラは、太陽からやって来た荷電粒子が上層大気に衝突したときに起こる別の発光現象だ。


ソースに動画あり
http://wired.jp/2012/06/01/time-lapse-airglow-auroras/