【クリエイター】 飯野賢治って大物感ハンパなかったけど何もせずに終わったよなwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

4人のクリエイターによる斬新なアイデアが『GUILD01(ギルドゼロワン)』に集結

レベルファイブは、3DS用ソフト『GUILD01(キルド ゼロワン)』を明日5月31日に発売する。価格は3,980円(税込)。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/490/490814/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:33:19.82 ID:Q7dr2RmN0
和ゲーはゲーム屋をクリエーター扱いし始めた辺りからおかしくなった
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:33:36.87 ID:84eFwkkm0
ゲーマー出身では良いゲームは作れないからな

案外ゲーム嫌いなほど良いゲームを作る可能性が高い
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:33:48.50 ID:iTnaaEO20
風の息づかいを感じるゲームだっけ?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:33:53.19 ID:Itw+BahE0
今はなにをしているの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:33:57.23 ID:71s0wGM40
飯野
稲船
日野
三大勘違いゲームクリエイター
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:34:48.74 ID:DEgvS2QY0
あの変な和風玄関の会社まだあるの?w
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:35:19.95 ID:06t954XW0
デブのロン毛ってだけで存在感は確かにあった(´・ω・`)
でも結局それだけだった
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:36:54.89 ID:mzmMJ+Om0
ピエール瀧との番組で出てる女共に切れてるのがなんなのかわからんかった
でも20代そこそこで走ってたんだから
やっぱ凄い奴だな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:38:12.16 ID:mzwpgCtE0
久しぶりに見たら痩せてイケメンになってた
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:38:13.81 ID:hRLCeIhDO
キャラは好きだったけどこの人のゲームやった事は無い
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:38:40.20 ID:MG+WhcZv0
太ったヒロミ
日本のゲーム市場が没落する前に表舞台から消えたのはいい判断だったと思う。
今の時代テコ入れした作品がこける方がネガティブ要素でかいから。
人面魚のゲームか何か作ってた人だよな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:40:52.22 ID:sPMfvuhH0
>>6
稲シップさんは泣く子も黙るほどの過去の栄光があるし
日野は有能な経営者だろ




しかし飯野はマジで何もしてないww

一時期はマスコミにも取り上げられて
ホリエモンみたいな扱いだったのに

マジで何もしてないww
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:41:09.40 ID:RsKY0FjEP
正直エネミーゼロは好きだった
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:42:27.03 ID:Qxbp4FlE0
FMのラジオだけは本当に面白かった。
ゲームは全部糞だった。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:42:42.67 ID:Jr9fGIaA0
デブの食卓
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:42:43.33 ID:DKKCYFj70
結婚して子供ができてただの人間になってしまったんだよ
テレビでて業界の発展と宣伝には物凄く貢献したよな
話も面白かったっしタレント性もあった

この人のゲームは一度もやったことないけどw
メタルユーキとは?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:44:08.16 ID:eWo9Br/j0
カロリーゼロを100円ぐらいでかったけど
それでも損したと思ったわ。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:44:29.14 ID:vh0wTlhD0
ゲームよりも喋りのほうがおもしろいゲームクリエイター
今の若手でこういうキャラ物的な存在のクリエイターっていんの?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:45:51.14 ID:Qxbp4FlE0
エイリアンにプレデターとブレードランナー成分足したモロパクリしといて、デジタルの悲しみがなんちゃら
PSソフトの発表会でPSで出すのやめた、やっぱサターン出すわって発表
今そいうことやったらどうなるんだろな。マルチが多いから何の驚きもねーか
今痩せてほどよく髪長くてかっこよくなってるよね。
仕事も安定してて普通に勝ち組。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:51:30.86 ID:c/ENr8mRP
何もせずにとはなんだ
ファミ通の「あそびじゃないの」って漫画でキャラクターモデルとしての大役を果たしただろ!
普通にいいこと言ってるけどエネミーゼロは好きじゃない
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:53:45.74 ID:Neu901wo0
ゲーム単品だと基本クソ
というか、むしろゲームはあの時期の飯野の面白さの一部にすぎん
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:54:23.17 ID:gITO2aiz0
ネットがまだ普及してないときにスクウェア批判を雑誌でやったから受けた

トバルはFF7体験版のオマケとか
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:55:07.84 ID:2u9g3i+U0
D食もE0も面白かったよ
D2もM2版が出てればな
ドリキャス版は単なる遊星からの物体Xだった
飯野は演出とか広告はいいんだがシナリオがダメだった
経営者としては有能なのにシナリオがダメな日野と似ている
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:55:24.89 ID:loAyYiEg0
>>28
仕事何してんの?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:55:37.89 ID:wBpImNWB0
今マツコデラックスに改名してテレビに出てるよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:56:37.64 ID:De9aFfCV0
あんだけゲーム作れたらいくらでも仕事はあるだろ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:56:48.41 ID:Zk6/WVGi0
ウィーの配信ゲーム作ってなかった?
行方不明になったと聞いたけど見つかったの?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:58:13.72 ID:gAD41zvg0
D2が驚異的な糞だったことしか覚えてない
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:58:28.99 ID:janthLSn0
D2でウサギ撃ちたくなってきた
夫婦でテレビにでてたのを何年も前にみたな。
幸せにやってそう
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 01:59:21.50 ID:3yKFpcDd0
仕事の実績以前にカリスマ性を帯びてるタイプなんだろう。
たまにいるよなそういうの。
汚いロン毛デブだったのがかなり痩せたんじゃなかったっけ
ショートワープとかあの時点でゲームのパッケージを買うということ自体に付加価値を与えようとした事はすごいと思う
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:00:14.39 ID:2vdu0+PE0
この頃の和ゲーはまだ元気あったな
クリエイターの座談会みたいなのでゲリパブの岡ちゃんに暴言浴びせられてた
その岡ちゃんも今やどこにいるのか・・・
PSで揉めてサターンで出した奴が
エイリアン丸パクリのクソゲーだったのしか覚えてない
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:02:56.42 ID:UY0TmFK60
新興宗教の教祖になったほうが大成しただろうな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:03:54.18 ID:MkE8EHz0i
色々と敵が出来やすい手法ばっかりとって、
本人が一番リグレットしてそう
300万本売れるRPGはまだですか?
まだ生きてた
http://twitter.com/#!/kenjieno
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:06:43.95 ID:Qxbp4FlE0
霧のオルゴールはまだですか?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:07:51.93 ID:r3iFSiCr0
PS初期はとんがったゲーム多かったな。
良かれ悪しかれ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:08:03.41 ID:loAyYiEg0
>>51
佐藤浩一系だな

普通にかっこよくて壁殴っちまいそうだぜ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:08:14.19 ID:2u9g3i+U0
D2もそんなに売れなかったわけじゃないと思うが、なんで引退しちゃったんだろうね
WiiWareでだした奴もやってみたけど3DOでだしてたゲームと同じノリだった
あれ以来音沙汰無いけど何やってんの
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:08:28.25 ID:EY5Ddja00
この人、今はオマエラの大嫌いなステマ請負業で儲けてるよ
twitterで頻繁につぶやいてるのもtwitterからの依頼でやってただけだったと契約切れたあとバラしてた
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:09:57.90 ID:EY5Ddja00
>>51
マツコ・デラックスがヒロミになったんだな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:11:27.15 ID:2u9g3i+U0
>>52
1月以来やってねえじゃねえか
ブログも更新してないし余計心配になったわ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:12:23.89 ID:D4Y8hLlO0
今はおサイフケータイの特許で億万長者なんだろ?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:13:25.91 ID:Gfq4pmRW0
沢尻エリカ騒動をどう見てたのかw
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:14:49.82 ID:Qxbp4FlE0
>>56
国際フォーラム借りたり雑誌であほみたいに広告費かけてたのに超絶爆死だったわ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:14:58.04 ID:2UpbtxUL0
ばかやろうエネミーゼロはちょー怖かったぞ
トラウマになったぞしばらく
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:16:35.89 ID:FSxnw1Un0
マツコ・デラックスって改名しただろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:17:03.83 ID:7P40Bzbl0
消息不明って聞いたけど
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:17:44.02 ID:qZpyT2Ya0
>>51
ダサいやつほど若返るよな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:17:47.41 ID:YxeJmjzU0
一度痩せてリバウンドしてマツコになったんだろ
ホリエモンとキャラが被ってる
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:18:06.65 ID:hotXandW0
能力があるように大物に見せるのが上手だった人
「間違い電話の相手と意気投合しても一度切れてしまったら二度と話せない」という例えで興味が湧いたのでエネミーゼロやった俺は騙されてますか?
デジタルな悲しみとは何だったのか
>>52
以前やばいんじゃって言われてたけど未だに更新ないのかよ…
いちなななななな、いちななな〜

イミフスギワロタ
今現在実業家として成功できたなら、若いころ調子に乗って挫折することにも意味があるな
自分で実際に体験してみなければ自分にクリエイターとして才能がないってことも気付けないわけだし
>>70
デジタルな悲しみってつまりエイリアンで、レーダーは縦軸が認識できないからエイリアンのことを正確に探知できない
そのことをその場にいないリプリーはしっていて、絶望感を噛み締めながら仲間が殺されるのを見守るしかないってシーンが元ネタだと思う
舞台装置だけでなくテーマもエイリアンのパクリなんだよな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:27:56.75 ID:7S0FOtpi0
エネミー0が売れた時代か・・・
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:30:09.29 ID:YmjfsyU/i
音楽にマイケル・ナイマン使ったりセンスは良かったな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:30:18.48 ID:EFgIlPliO
>>73
観測装置のデータを通じて悲劇を間接的に知るっていうだけのこと?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:30:20.52 ID:DMQaSl9m0
リアルサウンド風のリグレットだけはいまだに大傑作と信じて疑わない
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:31:01.20 ID:r3iFSiCr0
飯田和敏のが好き
ただのアーティストなんだよ
ユーザーが見えてないやつが作ったゲームが売れるわけ無い
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:32:52.99 ID:DMQaSl9m0
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:33:31.33 ID:zf5cZrxZ0
>>60
コイツの考えたのはどこも採用してないよ、1円も儲かってない
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
エネミーゼロ難しすぎ
ユーザーついてこれなくても独創性のあるアーティストならまだ救いはあった
この人の場合まんま遊星からの物体Xだったりエイリアンだったりするからたちが悪い
身内だと思ってたゲーム批評で突っ込まれて、見かけの類似性に反応してテーマ(そこからしてパクリ)見てないとか怒り狂うし
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:35:04.88 ID:yky7aSD50
今、マツコ・デラックスに改名してバラエティタレントとして活躍してる人ね
音だけのゲームって据え置き機だからビミョーだったけど、
今ケータイとかで出たら、ちょっとおもしろそう。
もうあるかもしれんけど。
Dの食卓で結局どんなゲームだったの?
エネミーゼロは宇宙船の透明な敵と戦うミストみたいなゲームてのは覚えてる
>>87
1は第一印象は羊たちの沈黙
サイコサスペンスかと思ったらオカルトでしたって点ではエンゼルハート
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:39:08.14 ID:UvOcELcC0
>>33
自分の欠点を理解してたら、本当の一流の人間になってたのになー
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:40:06.53 ID:GhJGbEx30
>>86
ケータイの画面が普通にゲームできるようになったから
音だけにする必然性はやっぱり無いよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:41:37.31 ID:r3iFSiCr0
ぶっちゃけゲームに関しては個人が自己主張しすぎるよりも、
ラブデみたいにクリエイター集団として作った方がいいもんができると思う。
ブログ見てると、いい年の取り方してるなーって思う。
もう一度ゲーム作って欲しい。
>>87
洋館が舞台のミストみたいなゲーム
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:42:02.75 ID:ODlf6c350
3DOで活躍してた頃の飯野は輝いてた
コレシカナイ需要だったとしても輝いてたんや…
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:42:22.13 ID:XQ5eJISDO
禰衡って大物感ハンパなかったけど何もせずに処刑されたよなwww
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:42:44.35 ID:SAANOqMK0
テレビでナマポ河本の擁護をやるオカマに
転職したんだろ?
こいつほど毎回ジャンルがバラバラのゲーム出す奴もいなかった
なんとかファンタジーとかほんといい加減にしろよ
芸名変えて毒舌オカマ芸人として活動してるじゃん
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:44:03.55 ID:xpNt30Ya0
>>2
日本人はおだてちゃ駄目なんですよ
すく天狗になって踏み外しちゃう
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:44:18.58 ID:nNaqQBrv0
初代ホリエモン
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:44:27.87 ID:XQ5eJISDO
高橋名人が生きてるんだから
誰だって生きてる
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:46:23.28 ID:cB7lS0LUO
風のリグレットは面白かったよ
有名俳優なんか使わないで低予算でシリーズ化して欲しかったわ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:47:19.02 ID:qnbIZ5zr0
今年の一月ぐらいから急にツイッターやらなくなったけどまだ消息不明のまま?
こういう奴がぱっと出てきてなんの実績もないのに粋がれる
そういうのもあの時代の良さだった気がする
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:49:41.19 ID:qZpyT2Ya0
プロデューサーのキャラ立ちだけで
作ったゲームが2、3本くらい少し話題になっただけだもんな
何した人かって言われても
なんとも答えようが無いかんじ
>>88
>>93
なるほど なんとなく分かりました、ありがとう。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:51:01.91 ID:EY5Ddja00
>>73
ローラの正体がアンドロイドだったってだけの拍子抜けする悲しみだったはず
ファッション誌にのってた広告で姉ちゃんが騙されて一時期狂ったように支持してて大変だった
エネミーゼロのつまらなさとゲーム批評との幼稚なケンカで冷めたようだったが
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:53:44.24 ID:EY5Ddja00
>>103
twitterは今年の1月
Blogは去年の10月で予告なく更新止まってるんだな
目立ちたがりの人だから何かあったのかもしれんな
http://blog.neoteny.com/eno/
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:55:05.49 ID:MjtKGXso0
須田ゲーは糞
こいつ持ち上げてる奴は死ね
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 02:58:36.04 ID:92f+8Uus0
エネミーゼロ頑張ってクリアしたぞ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 03:01:58.10 ID:2u9g3i+U0
D食のCGはマジで当時最高峰だったんだよ
家電屋の店頭でデモ見た時衝撃受けたわ
今で言うアンチャとかのレベル
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 03:04:18.31 ID:2u9g3i+U0
>>72
あの歌マジでクソだったな・・・
風のリグレットクリアしたのにあの歌以外何一つ思い出せん・・・
E0は面白かったよ
最高難易度クリアしたわ
結局まだ消息不明なのか
病気か?
こいつのゲームはアイデアは良かったけど完成度が低いんだよな
でもアイデアはマジでソソルものがあったと思う
開発力のある大手に入社してプロデューサーとかしてたら名作連発したかもしれない
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 03:29:15.66 ID:qB1kFitW0
きみとぼくと立体。は地味に面白かった
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 03:35:12.34 ID:rQJTp9Nm0
コイツのゲームしてあまりにつまらなかったにも関わらず
当時雑誌なんかでは評価されてたから、俺にゲーム卒業の時期が来たんだなと
ゲームをやめるキッカケになったんだが
>>112
それ音楽家からしたら凄いことじゃね
そりゃ単におたくに合ってなかっただけなんだろうな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 03:40:30.67 ID:FpWaLi/10
>>8
デブロンゲで生き残ってるのは押井だけか…
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 03:43:28.20 ID:ZloQGonA0
>>104
ネットが生活の一部ってのが普通の時代になってから
異端児が減ったよな。減ったというより、みんな及び腰になってんのかな。
ちょっといきがるとすぐ叩くしなみんな。
天才や鬼才と呼ばれる人は、常識がなく突拍子のないことをしたりする。
そこから面白いものが生まれたりするものなのに、
これは違法だ!とかマナー違反だ!とかDQN行為だ!とか叩く叩く。

もっと大きな目で見守ってやろうぜ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 05:05:41.74 ID:J1kMrRiD0
マツコ言ってる奴は、痩せた現実を認めたくない、デラックスに限りなく近い奴だと、僕は思うんだ。
BECKって漫画にこいつに似たおっさんいたけど
こいつがモデルなんかな?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 05:23:56.04 ID:3yKFpcDd0
>>123
楽器屋のおっさんかw
飯野はストラトヴァリウスのティモ・トルキにそっくりだとか当時の洋楽雑誌で言われてた
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 05:27:55.83 ID:EfG5DUk9O
嫁が美人なので無条件で勝ち組
ドリキャスでどーんとすごいのだすぞぉおおおって
何か盛り上げていた辺りまでは存在感あった気がする
タイトル思い出せないし、たぶんそれがハズレだったんだろう(持ち上げた割に)
300万本RPGはまだかね
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 06:25:26.36 ID:3pb8NaNIP
オーラだけで飯を喰ってたハッタリの天才
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 06:50:21.54 ID:msXm06Q20
デカイ木箱に入った限定版のエネミーゼロが10万円で、飯野本人が届けてくれたんだよね
あの頃のファミ通クロスレビューに噛みついただけで十分神。
今思えばプロレスだったのかもしれないけど。

131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 07:16:52.27 ID:apPTYiRr0
最近毎日見るぞ。マツコデラックスだろ?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 07:17:00.03 ID:3pb8NaNIP
メシヤ教授として変ゼミに出てて笑ったわ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 07:18:22.36 ID:lvBzclhv0
エネミーゼロをクソゲー扱いする奴はゲームを何もわかってない
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 07:20:48.80 ID:a61RAbjY0
ゲーム業界の土壌が豊かな時だったな
今じゃ皆老いてしまって・・・
>>70
着信履歴見れば話せるんじゃね?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 07:23:00.44 ID:tkdGo1CW0
>>33
言いたい事が全て書かれてた
M2版今からでもやりたい
>>129
20万円だよ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 07:25:19.60 ID:CpQngmiF0
俳優転向してもらおかあ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 07:26:04.49 ID:CpQngmiF0
ZAPガン舞い飛ぶスペオペで。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 07:28:14.27 ID:VzPLR7dK0
お前らを含めて周囲が持ち上げすぎたんだろ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 07:29:55.60 ID:CpQngmiF0
だってさいのうあるんだもん

ひとつとししたのくせに
>>121
一発屋の口だけ基地外はまだまだ沢山いると思うけどなあ
確かに誰も功績を知らないのに何故かメディアは大御所扱いって奴は減ったかもしれないけど
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 07:32:09.30 ID:DEOsJpl3i
鈴木みその漫画で1000万本売れるRPG作るとかほざいてたけどスカイリムに先越されたな
○○名人の亜種みたいな人か
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 09:57:31.27 ID:fADWLOfP0
>>51
裏返ったな
>>35
俺も書こうと思ってたw
何かサイトをリニューアルしていきなり
何かやりはじめようとした矢先、
有能な社員がぞろぞろ辞めるって言ったんで
怒って会社を潰しちゃったんだっけか。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 12:32:50.00 ID:Q7dr2RmN0
>>51
猪瀬直樹をすごいイケメンにした感じだな
最近も任天堂と組んでゲーム作ったのに話題にならんな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 13:23:33.20 ID:GB+h+dLzO
E0は非常に惜しい糞ゲーだと思うわ
もうちょいフレンドリーに作れば面白かったと思うがただの糞ゲーだった
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 14:02:41.98 ID:W3OK9scO0
飯野さんTwitterもブログもパタリとやめてどうしたの。
鬱になったとかじゃないよね?
もともといろいろ考えるタイプの人だし…
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 14:09:27.24 ID:ne/gjO4lP
アイデアだけはキレてるんだけど、いざ製品となると…
構想だけを語るプレゼンの場だと口の上手さも相成って
超名作の雰囲気だったりしたんだろう
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 14:12:28.54 ID:tkdGo1CW0
E0はセーブロード制限がちょっとな
最後の迷路で詰んで一からやり直すのはキツかった
たぶん今はそういう仕事で成功してるんだろ
ゲームの世界で認められなかったら映画に行く
俺みたいな才能を止めずにいていいのかみたいなこといってたが、行かなくて正解
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 14:15:59.61 ID:51GU3l140
敵が見えないホラーゲーってアイデアはすごくいいよな
やっぱり敵が見えないって単純だけどかなりの恐怖だわ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 14:16:53.16 ID:MbKkfbuq0
飯野なら俺の隣でおにぎり喰ってるよ
今は有吉や有田と番組やってるよ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 14:19:57.09 ID:Gfq4pmRW0
太った櫻井敦司
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 14:23:13.36 ID:NohZTWkR0
>>51でカッコいいとか
おまえらどんだけブサイクなんだよ
>>51
太ったヒロミから残念な福山か
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 18:01:33.66 ID:u/kvl+x10
blog更新とTwitterのアイコン変わった
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 18:03:56.42 ID:H8iiYvSGO
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 18:12:12.74 ID:yR7/z1LX0
岡本吉起はどこ行った?
フランケンソバージュ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 18:18:12.45 ID:3pb8NaNIP
>>159
年齢を考えろよ
ゲームノの企画なんて誰でも出来るだろ

そう思ってエロゲ屋に企画持ち込んでも商品化されないんだろ
>>151
なんか昔の一時期、欝がひどかったらしい
また再発したのかもな
この人の自伝の本とか買って読んだわw
何というか当時はゲーム業界のホリエモンみたいな感じはあった。
結局、いいのって読むのか、めしのなのか結論がでなかった人だよな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 18:50:35.96 ID:GZAsaRuY0
>>129
あれって今どれくらいの価値になってるのかな?
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 18:54:27.08 ID:mKlMhHno0
ゲームよく知らんから憶測で書くけど、一発屋ですらなかったの?
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 18:55:30.32 ID:Y0H0jGLD0
大物感なんてなかったじゃん
身体はデカかったけど
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 18:56:52.10 ID:nOvUnw9QO
風のリグレット
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 19:16:10.31 ID:iLnStlX90
マツコデラックスと同一人物かと
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 19:19:06.68 ID:KTfzHON80
ファミ通でやってた64のサッカーゲームの対戦が面白かった
私は宇宙一強い
アキバのメッセで発売当日に売られたD2の特別限定版もってる。
飯野が全員に手渡しで渡してた。
サインとワープグッズがいろいろ付いてた。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 20:30:39.88 ID:4PJHmRK80
90年代のテレビ番組で女子高生と一緒に300万本RPG作るって企画で女の子泣かしてた記憶がある
>>147
フロムイエロートゥオレンジだっけ
>>178
いや、それ以前にD2をリリースした
後でWARPのサイトがリニューアルされた
のよ。
何か4つのセクションに分かれてて、
御大層な宣伝文句と共に
「これからのWARP にご期待下さい!」
って書いてあったのだがそれ以後は
具体的な更新もなく突如サイトは閉鎖
された。
(そう言えばスノーモービルプレゼント企画中止
でbbs大荒れ事件とかあったな)
fytoはその後少し経ってからだったと思う。
こんなキャラ生まれるぐらい土壌が豊かだったんだな
バブル崩壊していたが名残か。。。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 23:30:02.20 ID:H8iiYvSGO
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 23:53:58.75 ID:luY2XvaW0
Dの食卓は時代を作ったんじゃね
バブルはとっくに崩壊してたがゲーム業界は不況しらずと言われていた時代
何がきっかけでこの人の名は世に知れ渡ったの?
大したゲーム作ってないのに
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 00:01:26.50 ID:yZm2QW8s0
ジャンル形成とジャンルの完成
ゲームクリエイターの評価軸はこの2つだけ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 00:07:32.22 ID:vKNCgZsvi
>>149
なに作ったん?
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 00:12:24.42 ID:xAoyVDnp0
>>184
マツコ・デラックスに改名したのかと思ったって書き込みが多いけど、
これは完全に冗談とも言えなくて、
デブで不細工のロン毛という物凄いインパクトのルックスとゲーム業界では珍しい超毒舌キャラを面白がって、
ゲーム雑誌がこぞって取り上げて、マスコミ全体も取り上げるようになったから。
>>187
存在が面白い珍獣みたいな扱いか
本当にマツコと変わらないのね
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 00:21:19.84 ID:YILQVexH0
>>50
良くなってるわろた
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 00:24:32.03 ID:UwnvFGMQ0
>>179
スーパーワープ?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 00:29:06.56 ID:xAoyVDnp0
>>188
そういう珍獣を飼うだけの余裕がゲーム業界にあったという時代バブルのアイコン的存在だったとも言える。
松本人志でも対談で緊張でガチガチになっちゃう宮本茂にダメ出ししたり、
「宮本は3Dまでの人」なんて発言できたのは後にも先にもこの人だけだった。
普通クリエイターは宮本以上のものは作れないから文句は言えないけど、この人は幼さ故か自分のゲームは棚上げでとにかく毒舌だった。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 00:31:21.72 ID:avxgDuhx0
音声だけのゲームと聞いて手抜きかよと思った
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 00:33:36.82 ID:ERsxon/V0
ぶっちゃけ、この手の人は裏に回ってからのほうが金が回ってたりする。
お前らの知らないところで、飯野が手がけたものが結構あったりするけどな。
>>182
ミストのパクリ
今で言うマツコ・デラックスみたいなものだな
>>191
2Dまでだろ。
300万本RPG
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 01:31:07.72 ID:rSn8mDC80
ちょうどタイミングよくさっきTwitter復活したな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 01:33:51.97 ID:0NbmNoGjP
エネミーゼロをリメイクして最新音響設備でやったらしょんべん漏れそう
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 01:34:13.65 ID:1888jZrR0

なんかアスキーの元社長の西なんとかさんみたいなイメージだ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 01:37:18.63 ID:/zctQYaH0
エネミーゼロだけ面白かった
ここまで突撃からくりメガダす!が無いとかやる気あんのかお前ら
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 01:41:17.43 ID:HRT6cjz70
今は、ヒロミそっくりになってるよ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 01:46:19.64 ID:HRT6cjz70
>>108
5/31に更新されてるじゃん
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 01:48:20.49 ID:kv5Nvy0X0
宣伝とかパフォーマンスは上手かったのかもね
嫌な感じはしなかった、あんま触れられないようなものにも食って掛かったり
ただビッグマウスだったのかな

まあこの人を笑ってた人たちの中にも同じような結末を迎えた人たちも居たが
批評家みたいな方が向いてるんじゃ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 01:48:57.36 ID:HRT6cjz70
営業能力がものすごい高かったんだよ
ゲームはクソゲーぽいのが多い
技術上がった今でこそ面白い物作りそうなんだが。こういう変態が必要だろ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 01:52:15.14 ID:rSn8mDC80
>>204
いや、5/31の3時頃にはまだ更新されてなかったってことだろ…
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 01:54:46.33 ID:nN9zpaWYO BE:1199461777-PLT(18889)

>>183
邦楽バブルと同じく、この場合は国内ゲームバブルのことだろ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 01:54:57.20 ID:NO5mGeDLi
変わったゲーム作ってたけど、ぶっちゃけつまらない、同時期流行ったバイオハザードと比べるとね〜
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 01:55:13.07 ID:1GvWxQu60
フラソバのゲームつまんないけど
映画をゲームに落とし込むやり口は主流になったわけだし
センスとか方向性は間違ってなかった
キャラも立ってたし情熱もあったのだろう

ゲームはつまんないけどね
なんかスタイルが坂本隆一のエピゴーネンって感じで当時から痛々しかった
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 02:03:23.45 ID:1GvWxQu60
俺が億万長者ならイノケンは救わないけど鈴木裕さんには絶対もう一度やってもらうけどな
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 03:04:35.00 ID:qHaNGTLX0
エネミーゼロ面白かったけど話まるっきりブレードランナーじゃねーか
215番組の途中ですがサンダーフォースくすのきκ:2012/06/01(金) 03:07:07.36 ID:Nb9XCvY10
今のゲーム業界は“デジタルの悲しみ”に満ちている
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 03:12:59.36 ID:xAoyVDnp0
>>215
当時、デブ樽の悲しみって言われてたの思い出した
結局金儲けが大事でゲーム業界に愛情がなかったってことだな
上田に期待するわ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 10:21:48.01 ID:l71pQHpsi
リグレットは声優か無名俳優を使えば名作になってた
あの当時、ゲームに売れっ子の俳優の3人をオファーした手腕は認めるけど
肝心のゲームに感情移入できなかったわ。
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 10:27:23.84 ID:OI82yx870
たしかにリアルサウンドは有名すぎて俳優の顔がでてきちゃうからなー
それでも名作だけど
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 10:27:32.69 ID:D5K8vD680
高野拳慈さんみたいだった
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 10:27:48.20 ID:pnFNILun0
M2が出ていればどうなってたのかな
たしかマツコに似てたよなコイツ。
入交社長がチャームされて終わった
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 10:37:04.13 ID:m/vSTofw0
Enoなんてスカした表記するもんだから
えのなのかいいのなのか本気で分からなかった中学時代
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 10:41:47.84 ID:QsQkKw4w0
そういやこないだ死んだ土田世紀の編集王にも出てんだよなこいつ
ゲーム業界の革命児みたいな役で
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 10:44:22.10 ID:iKRsUSsQ0
>>222
似てるも何も同一人物
リアルサウンドは単に菅野美穂に会いたかったから立てた企画だったって話聞いてげんなり
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 10:44:54.53 ID:QsQkKw4w0
ブログ更新してるじゃん
絶対このスレ見てるなww
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 10:49:05.65 ID:42plzkCzO
ぴぴぴぴぴー、グシャ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 10:58:51.10 ID:FLNUDszdi
ブログで過去のゲームのこと語ってるね
エネミーゼロ
http://blog.neoteny.com/eno/archives/2007_11_post_300.html
リアルサウンド
http://blog.neoteny.com/eno/archives/2008_03_post_328.html
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 10:59:58.40 ID:cljaqXyU0
邪悪なデブって風貌の奴か
エネミーゼロ懐かしいな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 11:01:00.10 ID:4YOzwu6RO
変ゼミに出てるじゃん
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 11:01:37.56 ID:qo/st417i
音だけで見えないエイリアンと戦うシューティングゲーム
あれは流石に投げたわ、難しすぎ
235かず:2012/06/01(金) 11:19:04.09 ID:S/rcXdvb0
プレデターとエイリアンという映画がかなり、というか、そうとう影響されて

いたと思う。しかしながら、敵が見えないというのは当時、私は驚かされました。

リアルサウンドは、もっとおどろかされました。

リアルサウンドをプレーした、身体障害者からの手紙も飯野さんは受け取っていて、「大事な手紙です」

といった、発言もあったと思います。

リアルサウンド2の開発に着手してほしい、今日この頃です。
まぁ話は模倣といわれてもしかたないけど
映画的な演出と効果を
昔のゲームの緊張感に乗っけてきて
ゲームならではのテイストを前面に出そうとした姿勢は
いいよな
見えない敵とか音だけのゲームとか
むしろ88以前のPCゲーム時代のアイデアに見える
張子なゴージャス一本主義に傾倒し始めた頃にああいう面白いおっさんが
通っぽい事を言う事に意味はあったんじゃないかと
まぁ面白いおっさんだったよ
237かず:2012/06/01(金) 11:36:57.26 ID:S/rcXdvb0
おっさんなんていうなよ(笑)

大物感はあった、発言のうまさも、今思えばそうとうあった。それはそのとうりだと思う。

当時17歳の私は、その発言に、イチコロだった。飯野さんファンになった

それからメールを何十回も送った。なんでメールの返事がないんだろうとおもったら

自分のメールアドレスを教えてないからメールの返事がないんだ

ということを2003年くらいに知った、文章を打つのは、情報処理の専門学校で

速く打てるようになっていたが、それ以外のパソコンやインターネットの知識は

まったくなかった。1999年にインターネットをはじめてみて、掲示板やチャットを

知って、興奮した、これはすごい!
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 11:37:46.93 ID:9PjmzDwj0
たかだかゲーム作る人がクリエイターなんぞ名乗ったのがいけなかった
そんな高尚な立場なんかではない

グラフィックもサウンドもプログラムも営業も全部自分一人でやるなら、そう名乗っても良いけど
エリカ様の旦那の作ったチキチキマシン猛レースをdisってたころが最盛期。
あれだけ大口叩いた割にはゲームの基礎であるUIやレスポンスに難ありだった。
デザイナーとしてどうかとorz

でもリアルサウンドのセンスは好きだった。
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 13:04:36.36 ID:zBtrA/sw0
こいつ絶対ココ見てブログ更新しただろw
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 13:05:53.79 ID:jrMgA0Z9i
ワンマンだったからモニターに出力されてる全てが飯野氏のセンスなんだろうね
E0の見えない敵はいいけど、肝心の銃が貯め撃ちしかできないとか武器として機能してないだろと
世紀末オカルト学院っていうアニメに特別出演してた
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 13:10:04.26 ID:lPlEKTCc0
エネミーゲロと風のリグレットは伝説だろ
ピッピッピッピッピッピッピピピピピ
ポーンポーンポーンポーン…ポポポポ

うひいいいいいいいい
リアルサウンドは良かった
リグレットはディスクはあるんだが動くサターンがねぇ
ちくしょう
限定版エネミーゼロをトラックの荷室に乗って届けに行く
そんで途中で布団を買って「いやぁ実に快適になりましたよ」、と
何か知らんが飯野くらいの金持ちになるとそんなんでポンと布団を買っちゃうのか
凄いなぁと当時妙な関心をしていた
エネミーゼロは面白かった
ぜひリメイクしてもらいたい。
3Dサウンドで聞いたら夜寝れなくなるだろうな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 13:27:59.22 ID:VqdbEUC10
>51
逆は多いけどこれは凄いな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 13:31:14.47 ID:eDY7cslA0
エネミーゼロ俺は駄目だった でもやることなすこと楽しい人だった
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 13:34:05.76 ID:SZJZiLZy0
嫁さんが美人だったよね
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 13:35:58.12 ID:D5K8vD680
十数年前かなエネミー0かって最初の部屋から出られず売った
当時ネットもなくどうやっていいのかわからんかった
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 13:37:41.82 ID:wflppaBu0
リアルサウンドはよかった
>>249
あれは方向性のない単音だから成り立つシステムだぞ
立体に聞こえたらつまんないよ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 13:55:10.95 ID:jrMgA0Z9i
エネミーゼロWindows版は立体サウンドだよ
http://sega.jp/pc/enemy0/
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 14:09:11.02 ID:qHaNGTLX0
嫁はコラムだかエッセイだかはもう書いてないの
嫁さんは元松下(現パナソニック)の
受付嬢で3DOの打ち合わせかなんかに
行ったときに一目惚れしてナンパした
らしいね。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 14:31:24.24 ID:FT+WE50A0
おい飯野さんTwitter復帰したぞ!
PS2に移っていたにせよあのゲーム氷河期を乗り越えることはできなかったと思う
よほどのオタクでなければ今までゲームを作り続けてはいられない
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 14:49:10.97 ID:fenjAjrp0
ゲーム批評のコラムは面白かった。
『飯野賢治の本』も買ったな。
いや、エネミーゼロは歴史を変えただろ?
あのトイストーリーもこれのオマージュだし。
残念ながら時系列が逆だ
テクモのスタッフがEOを「これ俺らがマッシュアップしてやろうぜ!」
って感じで作ったのが零シリーズだと思ってる
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 15:23:32.60 ID:ve2KLUnQ0
>>230
へえ、ICOとワンダ作った人ってワープで働いてたのか
二流発言の岡本は今何してんだ?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 15:31:19.85 ID:+egIbhTzO
渡邊浩弐みたいにポッと復活しそう
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 15:42:49.73 ID:/oa7urOC0
無冠の帝王と呼べ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 15:46:12.01 ID:hMnR44Q40
リアルサウンドのホラー編を楽しみにしてるんだがいつ出るの?
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 16:10:26.62 ID:jrMgA0Z9i
>>269
D2のシナリオがリアルサウンド2のシナリオらしい
飯野ックって名前隠してiPhoneアプリ作ってランクインしてなかったっけ?
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 18:40:24.43 ID:vIQO87QdO
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 20:45:29.10 ID:vIQO87QdO
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 20:54:30.81 ID:nhJIiET80
今はマツコデラックスやってるんでしょ
デブのロン毛ってことで、マツコと被るイメージはあるが、
実際そんなには似ていない。
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 21:53:18.57 ID:ve2KLUnQ0
テレビが飛び出す魔法は、誰もいらない。
http://blog.neoteny.com/eno/archives/2010_10_3d.html

2010年に3Dテレビは絶対に流行らない、と断言してるが
実際に全然流行ってないな。先見の目はあるようだが
時代を作るまでの能力がない、というか世間がどれだけ馬鹿かまだ理解出来てないようだ。
飯野が考えてるほど世間は複雑じゃない、単純だ。
それに気付けば技術はあるんだから大ヒットゲームを作り続けること出来ただろうに。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 22:09:53.35 ID:NYbGvQLW0
先見の目(笑)
この人とセガはお互いに組んで失敗したと思ったろうな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/01(金) 23:39:58.69 ID:MdaUJ/le0
セガっぽくていいんじゃね
もっとセガっぽいチュンソフトの街をディスりすぎてサタマガでもライターにアホかみたいに言われたのはいい思い出
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 01:28:37.26 ID:JOZVfUsL0
このスレ見て、ヤベッと思ってtwitterもブログも更新したんだろうなw
せっかくだから降臨して、質問に答えてくれればいいのに
今だから話せるあの話みたいに
twitterの社交辞令じゃなくて
この人なら面白い話たくさんしてくれそう
パワハラで女を泣かせるラジオ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 01:41:28.20 ID:fOjJJraG0
今の時代なら橋下が近いかもしれない
バッーと大きな風船は上げるんだけど、だんだん尻つぼみになってくるという…
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/02(土) 01:56:16.62 ID:w2R0lXIG0
これが本物のクリエイター
http://www.youtube.com/watch?v=ojpQ3LCeQTY
Dの食卓2ってなんだったん?
M2アクセラレーターってどうなったの
ゲーム業界から消えて一時期ストラトヴァリウスとかいうメタルバンドやってたよな確か
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です