片山さつきが拡散 「河本を守る市民の会」「片山やめろネットワーク」誕生! → 2chのデマでした

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

千原せいじの「恫喝疑惑」が話題になったが、片山さつき氏がテレビでこの件に言及した。
(略)
http://www.tanteifile1.com/watch/2012/05/29_01/image/01.jpg
その後、片山氏のリツイートが新たに話題に。あるブログのURLが記されているのだが、リンク先には
「河本を守る市民の会」、「片山やめろネットワーク」という団体が結成されたとの情報がある。
いずれも、東京都新宿区西早稲田の同じ住所だ。当該の住所は、キリスト教系の各種の団体が入る建物として、
以前から各所に関連情報が転載されている。
http://www.tanteifile1.com/watch/2012/05/29_01/image/02.jpg
この情報の初出は、5月24日の2ちゃんねるへの書き込みのようだ。上記の2団体以外に「在日次長課長の
人権委員会」、「ホンダを許さない!吉本緊急集会事務局」などとあり、実在する団体であるか疑わしい。
http://www.tanteifile1.com/watch/2012/05/29_01/image/03.jpg
そこで、諸団体が入る日本キリスト教会館に取材した。会館の主事によると、河本及び片山氏に関する団体が
会館内に設立された、もしくはその事務局等が入ったという事実はないという。館内に入っている団体については
全て届け出があるが、当該の団体に関するものは提出されていないそうだ。
過去に、この住所には「石原やめろネットワーク」という団体があった。連絡先は、「NCC気付」となっている。
これは、会館内に入る「日本キリスト教協議会」の略称である。協議会に確認したところ、河本及び片山氏に関する
団体を結成した、もしくはそのような団体に場所を提供しているということはないという。
http://www.tanteifile1.com/watch/2012/05/29_01/image/04.jpg
協議会では、個人的に市民運動をしている関係者らが、連絡先に当該の住所を記すことが以前からあったそうだ。
しかし、その詳細は関知していなく、協議会としては特定の個人を攻撃するような活動は一切行っていないとのことだった。
(略)

そのほかの画像 http://www.tanteifile1.com/watch/2012/05/29_01/gazou.html

http://www.tanteifile1.com/watch/2012/05/29_01/index.html