【速報】キングコング梶原の母親も生活保護★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
お笑いコンビ「次長課長」の河本準一(37)の母親が生活保護を15年間受給していたことが問題となった中、
同じ吉本興業所属のお笑いコンビ「キングコング」の梶原雄太(31)の母親(63)が昨年3月から
生活保護を受給していることが28日、分かった。祖母の介護とパート先を失ったことが重なり、
福祉事務所に相談し受給が決まった。母親の住居のローンを全額負担している梶原は
「今年8月に完済したら、受給を打ち切ることにしていた」と話している。

梶原は都内でスポニチ本紙の取材に応じ「誤解をされたくないし、隠すこともないので
自分から全てお話ししたい」と受給の経緯と事情を説明した。

母親への受給が始まったのは昨年3月。祖母の介護をしながら弁当店で働いていたが、
その会社が倒産して収入がなくなった。その上、足を骨折し、年齢的にも働き口が
見つからなくなったのがきっかけ。梶原によると、母親が知人に相談したところ
福祉事務所に行くことを勧められた。そこで「祖母ではなく、あなたが生活保護の受給者になった方がいい」と
アドバイスをされ、梶原ら親族の経済状況の申告書類を提出後、受給が決まった。
 梶原は生活援助が可能な年収を得ている。ただ、02年11月に大阪市内に2千数百万円のマンションを購入し、
女手ひとつで育ててくれた母親にプレゼント。収入が不安定な個人事業者になるお笑い芸人は、銀行で長期ローンを組むのは難しく「梶原もノンバンクから短期で借りている」(関係者)とみられ、
ローンと共益費で毎月40数万円を負担してきた。母親には「雄太にはこれ以上迷惑を掛けられない」との思いがあったようだ。