【宇宙ヤバい】地球の表面に果てがないように、宇宙にも果てがない【ポアンカレ予想】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 23:45:50.19 ID:5loXOTNb0
無限回廊ヤバイ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 23:46:36.41 ID:XSqYf1xQ0
昔のマリオブラザースみたいなもんだ

果てまで行くと反対から出てくる
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 23:48:54.40 ID:Ulf2tfB7O
四次元方向に思いっきりジャンプしたら宇宙の果てを飛び越えられそう
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 23:50:35.82 ID:EBks+BiwO
厳密に言うと地球の表面に果てはあるがな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 23:51:05.54 ID:IO7kB7GLO
(´・ω・`)?丸いの?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 23:51:11.75 ID:bP10SPwz0
でももし塞がってたら光がにげれなくてめっちゃ明るいらしいじゃん?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 23:51:19.54 ID:5loXOTNb0
でも全方向の天体が遠ざかってんだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 23:52:33.29 ID:q/8r9uz20
アキレウスと亀か
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 23:52:42.34 ID:JLZ69j0v0
ペレルマン
じゃあ、宇宙の外は?
>>6
そんな感じ。
ただし、人間の知覚できる形ではない。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 23:56:50.90 ID:07X3T7Tw0
宇宙を回ってきてた紐を
回収できるか出来ないかの問題だろ?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 23:58:30.68 ID:Mk2Ggoec0
果てがあったとして、そこまでいったら消えるのかもな
>>11
宇宙の外は
俺の部屋にある観賞用の飼育箱
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:07:14.68 ID:49zB7/IU0
いかなる時にも紐が回収できればおおむね丸いという事は証明されたが、
この宇宙で紐が回収できるかどうかはまだ判ってないんだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:07:43.29 ID:DHth9Hgh0
ただの空間だからな
ビッグバンだってこの宇宙だけのものじゃない
数京光年、数潤後年離れた場所でも起こりうる
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:12:36.28 ID:3a/+6sDt0
ドーナツ型って事か?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:14:19.43 ID:u9f50gFT0
マジレスすると地球の面積には限界があります
それと同じ理論だと宇宙の果てまで言ったらまた反対側にワープすることになる
>>13
そうだね
NHKで放送してて面白かった
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:15:20.04 ID:mHR6y1fCO
天動説から地動説みたいに
わかってしまえば簡単なカラクリがあるはず
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:16:35.10 ID:AiBXahLw0
ビッグバンの前は何があったんだよ
正直太陽系のことすらもまるで実感がない
月すらもよくわからない
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:17:54.68 ID:ydUhKAr90
クラインの壺か
こんな形なんだろ?
http://www.yk.rim.or.jp/~ans/REF/MORIGON/SUBI/Klein/JPEG/Klein1.jpg
ドラクエの世界地図みたいなイメージ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:18:05.04 ID:cbYrsYKT0
3次元空間が膨張している  ← これをヴィジュアルイメエジで描ける人間はいない
俺が死ぬと同時に宇宙も終わる。
宇宙にも穴はあるんだよな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:18:44.74 ID:ofOfqo5R0
宇宙が誕生した時から全ては物理法則にしたがって動いてきたから
俺らが今オナニーしてるのも無職なのも予め決められた必然なんだよ
>>24
斬新な尿瓶ですね
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:21:10.07 ID:LmuG/qF+0
宇宙そのものが閉じているってこと?
>>25
あれはトーラス
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:22:00.07 ID:3Z/vdUOoO
仮に宇宙の果てが解明されても人間が行ける範囲は決まってんだからどうでもいいわ
この答もポアンカレの業績で思いもしない形で解けたりして。たとえば、カオス的挙動がどうとかみたいなので。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:23:11.03 ID:CItks/WR0
宇宙は風船のように膨らみ続けてるって昔どこかで見た
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:23:27.21 ID:hGfrJAfO0
ポアンカレてそんなのだったっけ?
>>17
そもそもビックバンなんてね〜よ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:23:51.96 ID:h1GNJU+P0
宇宙も丸いってことけ?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:23:56.02 ID:4ldC1bNb0
じゃあ宇宙は誰が作ったんだよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:24:13.19 ID:0ZUWK6XRO
宇宙ってなんかくねくねしたキモい形なんだよな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:24:56.70 ID:JR5Ug+lm0
z軸方向に移動すれば地球から出られるように、宇宙から脱出する方法があるはず
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:25:58.32 ID:/Ti5WlHT0
植物やねんで
土偶みたいなキャラが管理してる
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:26:31.19 ID:A4RuqOpm0
宇宙論とかもう古いのか
昔読んだけどちんぷんかんぷんだった
>>20
なんて番組?
宇宙って人工的に狭く出来ないの?
空と宇宙に明確な境はあるのかな?
人間に知覚できない知的生命体が存在することってある?
>>38
実は宇宙には銀河系しかない。余所はグルっと回って銀河系が別角度から見えてるだけ
ってのが最近の妄想
>>45
100年の難問はなぜ解けたのか
〜天才数学者 失踪の謎〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071022.html
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:30:10.72 ID:viGZ8ofLO
宇宙の表面で暮らしてる人がいて、そいつらからしたら俺たちは地底人か
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:31:16.62 ID:6fUl6AO20
果てはもう光の速度で逃げてるんだろ

ドンだけ嫌われてんだ俺
>>51
いや、実はこの三次元宇宙が四次元の表面
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:33:12.42 ID:ydUhKAr90
>>50
面白そうだな
その「ポアンカレ予想」を解いた学者がなぜ姿を消したのかとか明らかになってるの?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:33:25.37 ID:KxC07ufZP
なるほどねーポアンカレ予想かー
そう来るとは思わなかったw
でも理屈は簡単だなw
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:34:50.66 ID:hGfrJAfO0
>>48
高次元が存在すればある
多分ある
あーあれかー知ってるぜ
あれだろあれ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:37:27.64 ID:kal3Nifj0
3次元ポアンカレ予想だから宇宙とかいう突拍子もない比喩でオッケーだが
4次元以上のポアンカレ予想がそれぞれ肯定的に解かれた時はどう報道されたんだ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:38:04.84 ID:iAyadDAt0
宇宙がある空間?ってなんなの
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:38:36.89 ID:bdTIpUDo0
また圧縮か
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:41:17.50 ID:InaQQ5Vk0
宇宙は360億年前にできた
空を見上げた時、360億光年先には生まれた直後の宇宙が存在するはずである
360億年前の宇宙は非常に小さな点であった

以上の事から、我々の四方八方360°に宇宙の始まった宇宙の中心が存在すると考えられる
>>54
隠棲している本人にインタビューしてるわけじゃなく
恩師その他が推測している
「挑戦した学者はみんな人生を狂わされた」的お話
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:45:24.50 ID:ydUhKAr90
>>62
そうなんだ
ちょっとググったら明るい性格だったのに別人のようになったそうだな
うおおお…
64週刊男性自身 ◆.TTopClass :2012/05/28(月) 00:48:25.54 ID:L0THeKyN0
宇宙よりも一人の人間の心の中の方が絶対に広いと思うんだが
厳密に言うと俺の心の中な
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:50:34.85 ID:nKcy2OWpO
>>50
四次元の存在を具体的に認識すると脳のキャパを超えてしまい人間の精神は崩壊する
今まで見てきたもの、今見ているもの全ての常識が根底から引っくり返るから

ペレリマンはその域に達してしまい精神を病んで失踪した

と妄想
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:55:04.47 ID:TntmsZwqP
>>65
というか、既に脳が四次元に適応して変容した結果
とか考えると面白いし、ぞくっと来るね
間違い
高次元を想像することはできない

正解
巨視的な高次元世界は存在しない
世の中には知らなくていい事がいっぱいあるんだよ
知るって事は不幸にも繋がる
必要な事だけ知っていればいい 栄養と同じさ

by Michelangelo di Lodovico Buonarroti Simoni
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:56:52.49 ID:BC1e3QF50
このNHK特集昔はつべdailymotionニコ動にもあったんだけどな
4次元以上のポアンカレ予想のほうが簡単に証明できたんだけど3次元について
は矛盾が生じてこれ証明するのが難関だった
失踪っつても普通に母親のカネで暮らしてるニートになってるだけなんだがな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 00:59:27.03 ID:4subyBg90
>>6
光がまっすぐ進むと同じ所に戻ってくる
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 01:00:48.03 ID:pM5IjMjf0
ダークエナジーはプランクマスまでの砂漠で仕事が無い実験屋が
必死で考えたデタラメ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 01:22:37.88 ID:Axsc1yGk0
宇宙の直径は930億光年と言われているが、どうやってそれを知ることが出来たんだ?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 01:25:22.21 ID:32CjJOot0
>>72
同距離にある星や銀河から過去の直径を測る
それを宇宙膨張のアインシュタイン方程式に入れると現在の直径が分かるよ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 01:27:58.75 ID:61Iq2LRW0
だいたい、てめーが住んでる星の全容も解明できてないくせに
宇宙の姿なんか分かるはずないだろが
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 01:31:16.81 ID:ITyqPojR0
厨二の時同じこと考えたわ
でこの球体状のが無限に続いてるみたいな感じ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 01:36:40.66 ID:8rm3yoZRO
電車の中で糞暇な時に宇宙の端の外側はどうなってんだろう、ビッグバン以前はどうなってたんだろうと糞つまんない事を考えてたは
>>68
知りたくないが住み分けが難しいもんでねw
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 01:46:15.10 ID:fhqm6Ksv0
時間も循環してる。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 01:49:06.79 ID:qGSnDGe4O
そのうち月旅行とか太陽観光とかできるようになるのかな
できるなら木星が見てみたいな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 01:50:20.35 ID:/Joubn8v0
また学者気取りで自分語りスレか
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 01:54:57.30 ID:fhqm6Ksv0
>>80
まだ、科学知識を元にしてる雑談だからいいよ。
日常のどうでもいい話とかTVのどうでもいい話しかなくなったら、もう末期だなw
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 01:59:00.88 ID:TeR1L2k/0
オレには詳しいことはわからないが
宇宙は球状ということでいいのか
>>82
球状以外にも果てがない形はあるんだよなあ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 02:06:38.86 ID:nswn23as0
>>24
なにこれ?
3次元メビウスの輪?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 02:17:32.39 ID:l0hc7pAxi
宇宙は広がり続けてるって言うけど相対的にみたら俺らが小さくなり続けてるだけじゃね?
>>24
俺昔から宇宙ってこんな形だと思ってたんだが?天才か?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 02:20:25.71 ID:HdevRbpK0
>>86
数式で表現せんとな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 02:25:21.47 ID:EYygvgiy0
3次元物体にかけた輪ゴムを一点に縮めることができるのは(トポロジカルな意味の)球面だけだ
ってのがポアンカレ予想みたいだけどもうこの命題の時点で意味不明
輪ゴムを一点に縮めるってなんだよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 02:33:13.87 ID:HdevRbpK0
ドーナツ型だと縮められない時があるじゃん
そういう事でしょ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 02:33:16.40 ID:tAUM02OkP
宇宙の直径って、宇宙の寿命光年と思ってたら全然違った
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 02:44:54.04 ID:TntmsZwqP
>>88
トーラスだとムリダナという
PDFに図示してあるよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 02:46:06.99 ID:tmCVfoXB0
つまり猿の惑星理論ってこと?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 02:47:18.53 ID:hwTikONK0
>>24
新しいオナホのデザインはこれでいこう
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 02:49:26.31 ID:DUADZdzD0
>>24
一つの穴なのに二穴挿れてるような錯覚になるこれはお得だな!
>>88
お前がヒモの両端を持って、クルクル引っ張っていったらひっかからずにヒモを回収できるようなもの
ってトーマ君が言ってた
>>39
韓国
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 10:49:51.72 ID:/CuxAtOMP
宇宙ヤバイ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 10:54:22.75 ID:c0TwL3w50
ポアンカレ予想と宇宙、関係無いだろボケ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 11:05:08.30 ID:ctlrDg800
ポアンカレ予想ってグルッと宇宙が一周出来るって話じゃなかったっけ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/28(月) 11:12:25.13 ID:c0TwL3w50
ちげーよwwww
14次元が云々っていうのをみた気がする
宇宙はブラックホールの中身みたいなもんなのか
>>56
ということは、2次元1次元にも人間が知覚出来ない形で生命体が存在してるかも知れないの?