【ν速写真部】PENTAXから新一眼レフ「K-30」発表キタ━━━━m9( ゚∀゚)━━━━ッ!!!これは買うしかない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Pentax has officially announced the K-30 weather-sealed mid-level DSLR. It's bui
lt around the same updated 16MP sensor and processor as the K-01, so should offe
r impressive image quality and borrows many of the features from the more expens
ive K-5. It can shoot continuously at up to 6 frames per second, has a maximum s
hutter speed of 1/6000th of a second and can capture video at 1080p30. We've had
a pre-production K-30 in the office for a couple of days and have prepared a pr
eview looking at what it offers.
http://www.dpreview.com/news/2012/05/21/Pentax-launchaes-K-30-weather-sealed-mid-level-DSLR
http://2.s.img-dpreview.com/files/news/1536409980/K30_Group_Wet.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:19:02.50 ID:JJxmMKG10
■ν速写真部アップローダ http://sokuup.net/
ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだと、どれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版がダウンロードできます。
Lr4 30日体験版 https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
※購入の際はフルパッケージではなく「乗換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。
Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。

Q:これ誰?
A:ムクドリです。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:19:27.27 ID:naG2Oix4i
D40でまだいける
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:19:44.08 ID:JJxmMKG10
sokuup.net タグ付け取説

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。本人と管理者以外は編集出来なくなります。
検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫

入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ

また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:19:46.53 ID:vKuGnp/70
一昨日すでに海外発表の日本語記事が出てるが
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:20:21.32 ID:1ia1BMYX0
オタク臭い
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:20:34.05 ID:vSGUp9+f0 BE:2918567977-PLT(17950)

ニコンから乗り換えるわ・・
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:21:22.64 ID:a5WeggFKP
>>1
なんでお漏らししてん?
キヤノニコにびびってんの?
てかデザインだせぇwwwww
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:23:09.75 ID:NPLiKtlI0
あらいいわね
でもお高いんでしょ?
レンズがしょぼい。
却下。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:24:21.70 ID:Yvy7KUpA0
なんで広角ショートズームリミ来年なん?
今日これから売れよ。
旧速からのPENTAX押しはあいかわらずなのか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:25:34.79 ID:bL6jd4ipP
>>12
値崩れが早いから?なのかな?
ライカM3がほしい
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:26:04.09 ID:JJxmMKG10
ボディのみ849.95ドルだってさ
防塵防滴、ファインダー視野率100%
しかもAFシステムも新しくなってる
安すぎる・・・買いだな
カシオの腕時計みたいにいらんディティールごてごて付けてだっせーなぁ
K-01といい最近のペンタックスのデザイン酷すぎだろ
K-5みたいなカッチョイイの作れよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:34:20.10 ID:0kce7HoV0
デザインはガチムチ系だな。
Kマウントってレンズいっぱい売ってる?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:37:12.69 ID:/zJB1E5k0
まだK-mで戦える
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:37:35.28 ID:sBGmdjxU0
>>12
半分ネタだからな、セガゲーみたいな感じだ
最近α77買ったわ
評判に能わず良いカメラじゃない
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:39:32.04 ID:Yvy7KUpA0
>>12
そうか? いぢめられっこの印象しかないけど
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:41:30.41 ID:7UZphEd00
>>19
さすがに買い換えろよw
一眼でペンタックス選んじゃうヤツって何処か変わり者というか変人が多いよな
ニコンやキヤノン選ぶヲタとは違って一風変わった写真撮るヤツ多い気がするw
タグに機種名、メーカー、レンズを含まなくとも、Exifから検索できるようになりました。

∇詳細情報を開くと関連するExif検索リンクがあります。
ファイルにExifが含まれる場合に、メーカー、機種、レンズ(取得に制限あり)のみデータベースに含むようになっています。

検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=nikon
http://sokuup.net/?mode=search&sword=canon
http://sokuup.net/?mode=search&sword=pentax
http://sokuup.net/?mode=search&sword=sony
http://sokuup.net/?mode=search&sword=olympus
http://sokuup.net/?mode=search&sword=panasonic

http://sokuup.net/?mode=search&sword=24-70
http://sokuup.net/?mode=search&sword=70-200

両方の語句を含む(夕焼け + nikon 夕焼け + canon)
http://sokuup.net/?mode=search&andor=and&sword=%e5%a4%95%e7%84%bc%e3%81%91+nikon
http://sokuup.net/?mode=search&andor=and&sword=%e5%a4%95%e7%84%bc%e3%81%91+canon

通常検索(D40)
http://sokuup.net/?mode=search&sword=d40
検索範囲からMD5を除外(単純な英数語句は検索範囲からMD5を除外した方が良い場合が多い)
http://sokuup.net/?mode=search&search_md5=1&sword=d40

AND (両方の語句を含む) 又は、OR (どちらかの語句を含む)や各検索項目の除外(検索画面のチェックボックス)をうまく組み合わせて検索すると目的のファイルがみつかりやすいと思います。

あなたも面白い検索例を発見してね!!
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:42:02.59 ID:AqHANai40
こういうので何撮ってんの
遠くから女子中学生隠し撮りしたりするの?
>>21
オメ
でもレンズを選ぶボディだから気をつけて
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:43:48.42 ID:KCy8yb+g0
K-5とどっちがいいの?
なにこれびっしゃびしゃじゃん。
写真撮るときぐらいきれいに拭いてから撮れよ
>>27
キットでついてたレンズは微妙かも
90mm2.8のマクロレンズはなかなかの解像感
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:47:41.14 ID:0kce7HoV0
リコーに捨てられたら今度こそ本当に終了だからがんばってるんだろ。
俺も応援してるけどな。
でも一眼レフはニコンだったりするw
>>1
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:50:51.33 ID:hIwNbsQH0
>>31
半日乙
やっと立ったか

>>1
k-x買わせたお前らを絶対に許さない
絶対にだ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 12:10:23.82 ID:fECNeZwyi

>>35
なんで?俺も買ったけどいい機種じゃん
asus、1920x1200ドットの24.1型IPS液晶を発売 繰り返す1920x1200ドット
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337760517/

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/534/673/1.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120523_534673.html

これ買ったら修正現像捗る?
最初のうちはnewF-1だF4だ言ってても、20年もたてばコンデジで充分ってなるぞ。
週末総体の写真撮りに行かねばならないのでいまから胃が痛い
「撮らなきゃいけない」シチュエーションはしんどい
プロのカメラマンとか凄いわ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 12:19:07.27 ID:sBGmdjxU0
>>35
何があったんだよw

つかこれリーク情報だと18色らしいがいつ発表なんだよ
>>37
俺の7年目のナナオと同じスペックだ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 12:26:52.68 ID:LV3T8tng0
ちょっと前にNEX-7の電子ビューファインダーを初めて見たんだけど
思ってた以上に見やすくてびっくりした
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 12:28:29.56 ID:dD0y6Jc20
PENTAXならLXこそ至高
やだ、すごい濡れてる・・・
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 12:32:14.02 ID:kaGkbUqU0
K-5買ったばかりなんだけど・・・と思ったら性能は負けてないのか。安心した
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 12:36:08.98 ID:3FUpROz50
>>21
いいカメラなのか、いいカメラじゃないのかはっきりしろ
ペンタックスッッペンタックス!!
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 12:46:35.30 ID:1zAWbeH/i
>>31
どっちかというとリコーのカメラ部門の方が捨てられそう
あっちは万年赤字だし
>>47
もっと平坦かつ機械的に言ってくれ
>>46
良いカメラだよっ!
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 12:50:18.63 ID:sBGmdjxU0
>>48
GXR捨てりゃあいいのにな
最適なセンサーを組み合わせるという基本コンセプトが崩壊して全部APS-Cになってるじゃん
初めからボディにAPS-C入れるのと変らん
ペンタックス機買ってrikenon xr55ぶんまわしたい
作例見て、羨望のため息ばっかついてる

ボーナスはよ
k5は手出ない
k01かk30かそれが問題だ
>>28
2ダイアルで操るハイパーマニュアルこそ至高。K-5行っとけ。
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 13:09:22.77 ID:1zAWbeH/i
>>53
多分K-30の初値よりK-5の方が安いぞ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 13:20:47.06 ID:bN3vy8r/0
>>56
革のパンツなんかはいてるとインキンタムシの素
>>56
カメラ女子風サンプル撮影
2枚で飽きちゃったんだな
EFマウントで出せ
買わないけど
ほしゅ
http://sokuup.net/img/soku_16671.jpg
たおれちゃった
>>60
あれ、たてよこまちがったと思ったら大丈夫だった
>>59
絞ると連射速度が落ちるあれですか?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 15:08:52.41 ID:0ro8evmO0
バスケットシューズみたい
俺も一眼欲しいな
ほしい時がお買い時
ペンタックスのカメラはオートフォーカスが合わないことで有名だよね。
K-5も赤い被写体だと迷って合わなくなるとか色々ボロクソに書かれている。
いつまともなAFになるんだろうか?
K-rは安いくせにコマ速6とコスパが非常に高いのに、AFが糞らしいので
結局D7000や60Dを買うことになる。
やっぱ今買うならα77、かな・・・。ニコキャノ並みの19点AFも好評らしいし、連射も超早いし。
>>66
連射が必要な動体撮影でEVFを選択するのはアホでしかないぞ。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 16:28:59.94 ID:LbH9O5vr0
フォトバトラーは付くのか?
重要だぞ
>>68
あれ使ってる奴いるのかw
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 16:33:21.34 ID:O0VJ5jat0
ペンタックスのカメラっていつまで経ってもデザインが垢抜けないな
ニコンキヤノンのなで肩なんで反吐が出るわww
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 16:45:02.30 ID:YPfIx1t00
>>1
なんで湿ってんの?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 16:47:04.67 ID:7KpWYqi30
レンズって濡れてもいいの?
>>73
黒と白についてるのはおk
青はアウト
>>67
んなこたーない
実機触ってきてみろよ
>>75
おまえ触って来い。
開放から2〜3段絞って連射して来い。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 17:59:45.39 ID:j6Y3eBkg0
>>77
まず彼女からな・・・(´・ω・`)
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 18:18:13.03 ID:Yvy7KUpA0
>>77
一眼の防塵防滴って、もっと転ばぬ先の杖的な位置付けだと思ってた
K-5のほうがしばらく安そうなのがまた悩ませるね
青はいい色なんだけどそのせいかボタン類が安っぽく見える気がする
>>77
海水はさすがにアウトだろ…
>>79
この動画見たこと無いのか
http://www.youtube.com/watch?v=TpjPqIE7e6s
>>83
公式はさすがにペットボトルでゆっくり掛けてたじゃん、今までは

個人的には、645D池ぽちゃコピペの方が衝撃だった
SC74を買ったんで赤外線写真にチャレンジしてみた

http://sokuup.net/img/soku_16678.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16679.jpg

編集がめんどくさいけどクリアに撮れるし異世界気分を味わえてかなり楽しいw
1枚目はフィルターたわんでたのか左端が暗くなってしまった
>>54
K-30も2ダイヤルだぜ?

>>66
お前ちゃんと調べてねーだろバカ
人工的に塗り分けられた赤と白しかない領域+大口径の望遠レンズでAFすると
ちゃんと決まるけど微妙にピンずれしてるってやつ。
あんまり気に入らないけどその発生条件に遭ったことがない。見つけた奴すごいわ

>>68
赤外線ごとなくなってるらしい。ざんねん
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 18:29:55.85 ID:sBGmdjxU0
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 18:35:19.77 ID:1zAWbeH/i
>>70
デジタル一眼でK-7/K-5よりかっこいいやつなんて存在しないぞ
K−5買わないでよかったああああ
>>77
その気になって潮風に当たりながらレンズ交換とかやっちゃうぞ
buiとかoffeとか
どういう改行よ
K-30は全体的にエッジのきいた形なのに頭だけ丸いから中途半端感あるな。ロゴがお辞儀してるとか新しいww
このカメラに限った話ではないが、無駄にゴテゴテした形や鮮やかな色でアウトドア気取るのはやめてくれ
>>85
植物が必死こいて紫外線吸ってんな
今回は機材スレになっちゃってるな
動画上がってるな

608 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/05/24(木) 19:03:21.30 ID:hEjlXZQQ0
>>605
内蔵ストロボを持ち上げるとちょっとズコーな気が・・・。
カエルの顔みたいになってるし。

Pentax K-30 Preview by dpreview.com
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=W0y-0XxnixA

聞き取りにくいけど、シャッター音が分かる。
>>87
砂漠で撮影するとこうなるのかな
鳥取の部員に試してもらいたい
ペンタックスとソニーはローエンドも十分高性能だよね
ニコンキヤノンも少しは見習え
>>85
いいねえ
こういうの好き
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 19:51:43.59 ID:+x3pM/Ip0
キター これで襲われても勝つる!
http://sokuup.net/img/soku_16680.jpg
>>76
EVFは高速連写しちゃうとパラパラ漫画だからなー
連写中も常時位相差AFが動いてるメリットもあるし将来性は期待できるけど
連写する人からしたらまだまだだろうな
なんか重いね
http://sokuup.net/img/soku_16681.jpg
こいつとは随分仲良くなった。
近づけば体を擦り寄せて膝の上に乗り俺をぷにぷにつつくまでにはなった。
だが、相変わらずこいつから来ることはない。俺が「お、いたな」と声をかけると「にゃあ(いいから来い)」と俺を呼びつける。
下僕はどこへ行っても下僕なのだ。
>>77
3Pしたいだけなんやろ?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 20:17:41.31 ID:wkMtbyRSi
>>101
前も同じ猫の写真を上げていたよね
鼻周りの模様に見覚えがある
そーです、いつも行くとこの猫です。
犬猫撮るのに困らない場所なんで重宝してます。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 20:23:23.10 ID:LbH9O5vr0
k-r使ってるけどk-5かk-30どっちに乗りかえるか悩んでる
>>105
K-01がいいんじゃね
そろそろK-5オクに出すか。置いときたいけど金足りん。
>>103
そんな場合の検索(もっとピンポイントの検索もあるけどw)
http://sokuup.net/?mode=search&andor=and&sword=%e7%8c%ab+eos-1d

∇詳細情報以下のマルチキーワードを活用
http://sokuup.net/img/soku_16682.jpg
暑い日が続きますね。でも梅雨も来るんですよね。やだなぁ。
ずっと春ならいいのに。
>>109
四季があったほうが被写体が増えて楽しいだろ
>>110
http://sokuup.net/img/soku_16683.jpg
それは確かにそうなんだけど、暑いと最初の一歩が凄く重いんだよねーw
暑いし。
ナショナルジオグラフィックの、最近出たプロの撮りかたとかいう本、高いけど内容どうなの?
前スレで誰か買った人がいたような。
>>111
おいおいそりゃなんだ、廃墟スキーの血が騒ぐ写真だ

つかペンタ新作来てるー!!!!
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 22:02:37.25 ID:Uyi9vSZU0

      l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.// 最強C/P中級機 !
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
>>113
タグ見るとわかるけど、思いっきり博物館だし、この横には国の重要文化財指定が2つもあるから迂闊にはしゃげないぞw

>>112
この4800円のは買ってないけど、安いシリーズはそれなりに勉強になったな。
教科書っていうより、自分のスキルに合わせて気づく部分が変わると思う。末永く手元に置いて、たまに見返すと新しい発見があると思うよ。
ただ眺めてるだけでも十分楽しいし。解説付き写真集だと思えば。
>>83
PENTAXの防塵防滴は他所と違って本物だからな。レンズも防塵防滴や
簡易防滴が。雨は勿論、砂漠などの塵の侵入も防ぐ。新作が出るも、目下
APS−Cデジタル一眼でダイナミックレンジや高感度ノイズなど最高の
性能指標を有するソニー1600万画素CMOSセンサーを業会最良チューン。
AFも刷新性能となった、K-5、K-rから更に進歩している。動画も進化。これは使える、買い。
俺のK200Dはもう完全にゴミですか?
>>117
CCD機は二度と新品で買えないと思うから
大事にしてあげて欲しい

 ツーリングでカメラの持ち運びでペリカンを検討してるんだけど、ヤフオクとかに出てる半値位のってやっぱ偽物なのかな?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 22:59:25.48 ID:RzotlIAb0
もうしばらくリバーサルでちびちびと撮影するかな(´・ω・`)
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 23:03:36.19 ID:A5Z4EdIMP
>>87
貴重なF50/1.7が泥だらけ…
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 23:35:21.95 ID:A5Z4EdIMP
なんでビチョビチョなんだよ
>>122
NASAはニコン使ってなかったか
D3Xかと
>>122
ナイコンってことしか
http://sokuup.net/img/soku_16687.jpg
やっぱ瀬戸内はいいわ
寂聴じゃねえ!
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 23:56:50.51 ID:YyWlVqF20
>>126
徳を積んだ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 23:57:35.15 ID:6TB4Mlx60
モードダイヤルが右側に来て、状態表示の液晶がなくなってるってことは
これはエントリー機かね?
上位機種がまだ隠されている予感
>>129
中級機で、上と下が出るってうわさ。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 00:13:51.44 ID:JJogp4Db0
外観はエントリーのようで、中身はミドルクラスか
防塵・防滴仕様なのはいいな
WRレンズと組み合わせて雨の日もおk
これ買うなら値段がこなれてきたK-5買ったほうがいいんじゃない?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 00:24:34.91 ID:535DS8AR0
k-5にゃカラバリ無いし
俺もそう思う
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 00:26:58.67 ID:bO/jGak50 BE:786843465-PLT(28000)

すげーのきたな、これは
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 00:28:42.48 ID:5xG2J6QIP
>>126
ここ登ってみたいんだけど きつい?
大久野島の全景を撮りたいのです
Kiss x5買おうと思っていたんだが。。。
>>136
地元のじーさんが日々の健康維持のために登るような山で
歩きやすいし短時間で登れるから普段山登りしないような人でも全然ok
>>84
645Dのコピペってなになに?
>>137
将来的にフルサイズへの移行考えてるなら
ペンタはない
自分は回り道してしまった
一眼欲しいけどS95が使いこなせない俺に一眼が使いこなせるとは思えない
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 00:44:30.57 ID:5xG2J6QIP
>>138
なるほど ありがとうです
機材が重いからちょっと躊躇気味だった
ペンタックスのレンズって将来フルサイズになった時に使えるの?
>>143
FAってやつは使える
DAってのは使えない
>>144
なるほどサンクス
ペンタはフル出さんでしょ
要はセンサーを確保できないのね
フルサイズのセンサーを作れるのはキヤノン、ルネサス、SONY、トゥルーセンス(元コダックセンサー)
の4社しかないから。

センサーの数も見込めないと、SD1みたく70万とかのカメラになってしまう。
ニコンみたく出荷数を稼げるなら、ある程度無茶なセンサーもそこそこの値段で
乗せることが出来るのだがね。

147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 01:57:48.91 ID:OMtOPduQ0
>>85
赤外線ってことは、あんなことやこんなことができちゃうのか?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 02:14:12.33 ID:C+RU8zkx0
(=゚Д゚=)
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 02:59:32.56 ID:jFNWZuNn0
>132
 俺はデザインでk30がいいな。最高だなデザイン、黒色のやつならとくに。
欲しいけど新しいマウントだからレンズ沼にはまっちまう
防塵防滴だとオリンパスとペンタックスのどっちが強いの?
>>146
ワロスwwwセンサーじゃなくてレンズがねーからだろ。
センサーなんてα99に使われるソニーの24MPの載せるだけ。
現時点ではカメラはニコンが魅力的だな
でもレンズはキヤノンが魅力的だな
手持ちでsmc PENTAX-M 28mm F2.8、50mm F1.4、135mm F3.5があるのだが、これに付けてもレンズが追っつかないだろうなぁ…
>>154
どれも悪くはないよ
M135/3.5はお気に入り
>>155
ありがとう。
ボディのMXは死んじゃったけど、レンズはまだ生きてるみたいだから。
自分はペンタの645がめっちゃ安くなってるから、買おうか検討中。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 11:57:23.32 ID:LPjene5j0
リコーとペンタックスの協業の関係がよくわからないんだが…
てっきりペンタの方にカメラ事業をまとめるのかと思ったんだが、いったいどうなってるのかね?
ペンタがリコーに嫁入りに行った
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 12:26:29.58 ID:ukHLaf1fO
>>153
ニコンとキヤノンの強いレンズ一覧みたいなのない?
どっち買えばいいんだよ
>>158
リコーはコンデジ強いから棲み分けするんじゃね?
>>160
広角最強ズーム ニコン14-24
望遠最強ズーム キヤノン70-200f2.8

これくらいか?
広角単焦点はキヤノンかな
TSE24あたり
標準単はニコンかな
>>160
キヤノン
400mmF2.8……軽くて強い
800mmF5.6……長くて強い
ニコン
200ー400mmF4……ズームできて強い

望遠系はだいたいキヤノンの方が軽いから強い。600とか重いけどもうすぐ新しいのデルし
α99はよしろ。俺のツァイスが泣いている
最短の噂で発表8月下旬だろ
今の機体で撮りながらまったり待とうぜ
スポーツ撮るならキヤノンのイメージだな、スポーツ中継で白レンズは目立つわ

ところでニコンの14-24mmとオリンパスの7-14mmならどっちが強いの?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 12:58:38.05 ID:Oluf1X5Gi
>>156
K-5+M135/3.5
パープルフリンジは現像時に補正してある
http://sokuup.net/img/soku_05442.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08473.jpg
>>166
14-24
まてよ、オリンパと比較対象にしていいのか?
K-30はK-5と同じソニー16MPセンサーを搭載。これは今のところAPS−Cで
ソニー新型24MPセンサーよりも高感度画質など良い。性能指標ではDレンジなど
一部のフルサイズ機を凌駕する程の逸品でその進化板。画像処理回路や動画形式も
AFと共に進化し、動画AFもついた。こう言うフルハイビジョン動画も撮れます。(K-5で撮影

http://www.youtube.com/watch?v=ofXEVVttU7A
http://www.youtube.com/watch?v=HwvYphf0Fuk
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 13:31:37.13 ID:skg5oU8J0
>>1
このカメラおしっこがかかっても大丈夫なんだ。凄いね
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 13:41:21.91 ID:AptV1Ewo0
K-5じゃなくてK-20Dの後継機か
ペンタックスのAFって時速300キロを超える動体撮影って不可能らしいな
AFが追従しないんだと
AFモジュ-ル・・・ニコンから買ったら良いと思うんだが
D300の51点AFは追従速度も安所AF性能も素晴らしかった
(しかしD7000のAFはエントリ機ゆえ全くダメだった)
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 14:25:46.74 ID:XufaBRra0
>151
 圧倒的にペンタックスの勝利。
 業界で最強でしょう。おまけにこの機種はミドルくらすの六万円で買える機種にこの防水坊滴レベルは破格
 派手に広告費つかってないので、タレントのギャラ払う分、ペンタックスはいつもお買い得な製品を提供してくれる
ペンタックスK-5とK-xのAF速度比較 
http://www.youtube.com/watch?v=cjjGuizDln8

名機K-5&K-rでAFなどモジュールやアルゴリスム刷新で既に十分なAF性能となってるが
今回のK-30ではAFシステムがアルゴリズムなど改良で、新型になっている。
動体への追従合焦への記事項目も海外のニュースに載ってたよ
>>174
E-5が高いのってバリアンだからなの?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 14:52:14.88 ID:XufaBRra0
バリアンもあるけど、高い広告費用をしょせん製品価格にのっけてるだけ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 14:53:38.95 ID:XyzyCZid0
でもオリンパのダストリダクションは羨ましい……
あれがペンタについてたらいいのにと何度思ったか
ペンタのダストリダクションは、
超音波じゃないんだっけか
K-5より凄いのこれ?
この新型機発売を機にK-5が安くなるならそりゃもう大歓迎だけど…
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 15:03:51.50 ID:XyzyCZid0
>>179
あー、K-5、K-7はそうなのか。俺のはK-rだから振動だけ。
ひょっとしてこのK-30はDR IIなのか?
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 15:15:02.45 ID:ukHLaf1fO
>>162
さんきゅ!
24-70辺りはどちらが良い?
http://sokuup.net/img/soku_16697.jpg
昼間だから?機種スレだから?
あんま貼られないね…
>>182
今度でるキヤノンの24-70UがMTF曲線とか言うの見る限り
全域並単くらいの描写は期待できるみたいね

現行の24-70が確かフィルム時代からのレンズだから
今度のデジタル完全仕様24-70は期待せずにはいられない

http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_120525_DP2Merrill.htm
SIGMA DP2 Merrill の開発状況についてのお知らせ 2012.5.25
平素より弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
今年2月に開発発表を致しましたSIGMA DP1 Merrill、SIGMA DP2 Merrillにつきまして、発表時に行われました一部のメディアの取材に対しまして、
SIGMA DP2 Merrillの発売時期を5月頃の予定とお答え致しましたが、当初見込み以上に発売の準備に時間がかかっております。
現時点におきましては、7月の発売を目指して準備を進めておりますため、もう少々お時間をいただかなければならない状況となっております。
SIGMA DP2 Merrillの発売を心待ちにしておられますお客様におきましては、大変申し訳なく存じますが、今暫くお待ち頂きますよう何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

なお、詳しい発売日は明確になりました時点で、弊社オフィシャルサイトにてご案内を致します。今後とも弊社及び弊社製品のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

株式会社シグマ
代表取締役社長
山木 和人
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 15:36:58.90 ID:bHWCGXIT0
もうペンタックスはいいや
E-PL3ほしいなあ
>>183
定番作例じじいモノクロきたー
>>183
sokuupには数枚貼られてるけどここにはうpされないね。
10Dネタで。ちと古いが
http://sokuup.net/img/soku_16698.jpg
>183

どんなカメラでも下手が失敗すればブレるしボケるし。

K10D作例
http://www.pentax.jp/japan/products/digital/k10d/image/ex_08.jpg



安価番号が違う >188

>>189
お前も何か貼りなよ
http://sokuup.net/img/soku_16699.jpg
>>170
なんかセンサーってソニーが無双してるのか?
Canonは進化してないとか聞くし

ファビオンを他メーカーがやらないのは、権利関係?
>>183
いいねえ
>>192
特許もあるだろうかそもそもメリット少ない。
たまには銀塩モノクロでも。
http://sokuup.net/img/soku_16702.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16703.jpg

以前から疑問なんだが、雑誌のコンテストとかって銀塩でもきっちり撮影データかいてあるけど、
あれって撮影時に絞りとかS速度とかメモしてるの? それとも写真から適当に類推してるんだろうか。
>>194
高感度が弱いんだっけ

しかし金も腕も無いのに5dmk3とかD800のレビューばっか眺めてるな
そんなんだからせっかく電車に乗って新宿御苑まで行ったのに
入場してから一眼レフのバッテリーを充電器にさしっぱなしだったことに気づくのだよ、俺は

http://sokuup.net/img/soku_16704.jpg
>>195
フィルムとってる爺様は
とった時の環境をノートに記してる
>>195
銀塩はその場で出来を確認できないから現像上がりを見て「あーあ」がデフォ
だから設定書いておいて次に同じ環境で撮る時の参考にする
Exif帳w
>>198 >>199
なるほど。
参考になるのはわかるけど、面倒臭がりの俺にはいちいちメモるのはきついw
データ印字機能付きのボディ買っちゃおうかな…。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 16:41:21.31 ID:Oluf1X5Gi
>>201
このスレ的にMZ-Sか
おいらペンタユーザだけど、いくつか誤解があるので指摘しとくよ

防塵防滴で「保証が効く」のはオリンパスだけ。つまりオリ最強。
ただしペンタも実際の防塵防滴性能は悪くないよ。浸水して水圧がかからなければ大丈夫。

ゴミ撮りはK-7,K-5は超音波振動があるけど、振動方向がセンサー面に沿ってるので
オリほどの効果はない。K-01,K30は超音波振動じゃなくてただゴトゴト揺らすだけ。

しかしまあ、この値段でこのスペックはこれまで他社は踏み込もうともしなかった領域なので
これで他社入門機がどう変わるか気になるっちゃ気になるね
>>203
一時間に何ミリの雨までなら大丈夫なの?
>>167
ありがとう。いいね。
色収差はやっぱRAWで撮って補正かけなきゃ駄目なのかー

あれから気になってレンズ見てみたけど、特に保存に気を遣ってたわけじゃないのにコーティングにカビも無い。
綺麗なままだった。
MXはシャッター下りないけどw
>>203
ゴミ取りはオリとか他社のはどう違うの?
像面に垂直に振動するの?
キヤノンなんか、1D以外は雨が直接かからなくても壊れるからな。
まあ写真を趣味にしようて人は、マウント代えない限りは遅かれ早かれ1Dシリーズを買うだろうけど
>>207
おれっちのKiss連れ回ってはや7年だけど健康だよ
かわいがってるからね
>>204
シャワーぶっかけてもいい。
でも水の中に浸したら水圧がかかるからNG
防滴と防水の違いってそういうこと

>>206
面に垂直に、弾き飛ばすように振動するのはオリだけのはず
>>209
ああ、それでフォーサーズ機ってピントが甘いんだ
>>210
振動するのはセンサー面そのものじゃなくてプロテクターの面だよ。
センサー面が前後に動く一眼レフ機なんて存在してないよ。




まあ俺もオリは嫌いだけど、事実に基づかない煽りはダメだと思うんだ。

そうだな煽るんなら、

ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120524_534457.html
のレンズフード別売りのこすっからい商売とか、

ttp://ja8pmn.fc2web.com/camera/body/OM101/om101.htm
AFパワーズームに失敗した後にレバー駆動式MFのカメラを出して
しかもマニュアルアダプターなるものを別途購入しないと
プログラムオートしか使えなかったこすっからい商売とか

マウント変更しまくってユーザを捨てまくったアホな商売とか

そういうとこを指摘してやるべきだよ
ペンタックスはだいたい分かった。D7000、60D、7D、D800、5Dmk3はJISの保護等級だとどの辺なの?
>>212
キヤノンは1D系以外の防滴はオモチャ。気休めにすらならん。
ぱっとみ大丈夫に見えても基板が徐々に錆びて乙る。
特にレンズは全然防滴じゃない。運用で回避しろって奴。

ニコンは報道重視だけあって、本体はそれなりにしっかりしてる。
ただしどのレンズが防滴かを「公式サイトには」全く表記してない。
販促サイトにだけ書いててセコい。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 17:33:43.26 ID:5xG2J6QIP
防塵防滴加工はしてあるに越した事はないけど
そもそもなるべく悪天候時は避けるなぁ
取り扱いには神経使ってるわ
(リセールバリューを考えるいじましい性根だからというのもあるけどw)
http://sokuup.net/img/soku_16705.jpg
難しい話はわからん
EF70-300mm F4-5.6L IS USM買ったった
日曜に届くから楽しみ
http://sokuup.net/img/soku_16710.jpg
夕日を貼ると最終的に何百万円かの金が寄付されると聞きました。
>>220
どうみても日本
>>219
裏山鹿
貧乏人はA005で我慢
http://sokuup.net/img/soku_16711.jpg
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 18:25:28.12 ID:9k+A1Fmr0
>>201
EOS-1Vおすすめ
フイルムごとの撮影データーがPCで管理できる
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 18:28:06.13 ID:DxNks3ij0
>>12
家電におけるSANYO
ゲームにおけるセガ
バイクにおけるカワサキだ
>>225
俺もそう書こうかと思ったけど、ペンタって事が条件だろうと思って書かなかったw
カワサキか…
家電におけるSonyとパナがややこしくなる件
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 18:45:48.41 ID:Oluf1X5Gi
ブラウザにおけるOpera
スカイツリー来たんだけど平日だけど人が多いわ、明日は凄い事になりそうだ
>>219
おめ
俺はテレプラスも一緒に買ったわ
>>231
今日は天気がいまいちだったね
ちょっと曇ると先の方見えねーし
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 19:10:17.82 ID:WHsEyQAHO
金星の太陽面通過晴れろ!
どう言って休むかなあ。
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 19:55:34.78 ID:L8RLZHrsP
>>205
167だけど補正をかけなきゃ駄目なんてことはないよ
腐っても単焦点、キットの望遠ズームなんかよりは格段に写りが良い

>>167の下の写真の等倍の無補正現像
http://sokuup.net/img/soku_16712.jpg
目のハイライトでパープリンが出てるくらい
http://i.imgur.com/LSDEf.jpg
K-5 + Σ70mmで。 青空はちょっと加工ぎみ。被写体との境界にアラが見えてるね
>>236
ブロックノイズが酷いな
空が縮れてるw
imgurって、無料アカウントだとでかい画像は勝手に再圧縮するからね。
まあ別にいいんじゃないか
じゃあ俺はカジキマグロさん
http://sokuup.net/img/soku_16715.jpg
>239
芝浦?
>>240
どっから覗いてんだよ変態と思ったら月だった
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 20:28:56.40 ID:a14c9NCc0
>>241
三田周辺だったと思う
http://sokuup.net/img/soku_16716.jpg
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 20:48:14.82 ID:AxTuYKQR0
>>197
もしフォトショップを持っていたら以下の作業を試して頂けますか ( soku_16704.jpg )

1.CMYKモードへ変更(RGBモードでも出来るはずなのだが、上手くいかん)

2.シアンのチャンネルへ変更
3.選択範囲、全てを選択
5.自由変形。(幅=99.8%、高さ99.7%)

6.マゼンダのチャンネルへ変更
7.選択範囲、全てを選択
8.自由変形。(幅=100.1%、高さ100.1%)
9.RGBモードへ戻す。

気になったので、せっかくの画がもったいないと思い
自由変形の倍率は、あくまでこっちの環境で操作した倍率ですので
K-30はこのカメラと同系列センサァだからこの程度の写真は楽勝で取れるだろう
K-01
ttp://pentax.photoble.net/image/2012/05/5Ek2oV8dknQK8ts/120521010.jpg
ttp://pentax.photoble.net/image/2012/05/jCVCb6cPCCLGxai/120512007.jpg

K-5 ISO3200 手持ち撮影 ↓
ttp://pentax.photoble.net/image/2012/05/jCVCb6cPCCLGxai/120520001.jpg

>>244
lightroomしか持ってないんですけど
もしかして何か変でしたか?

書かれたものを見ても、何のための作業かわからないレベルですが
色収差を補正する作業とか?
金冠撮ってで空楽しいなーと思って今撮ってきた
糞レンズちゃんの300mmでもクレーターとかわかるのね
http://sokuup.net/img/soku_16717.jpg
やべー楽しさ広くなってきた
>>151
都合上防滴といってるけどE-3は防水レベルだそうだ。
E-5はカードスロットのフタをスライド式にしたのでやや落ちるらしい。
ここに貼られるとペンタロダが重く感じるなw
>>247
たぶん倍率色収差補正だと思う
>>196
サムネイルだと渦巻きが見える・・・
>>251
なるほど

たしかに等倍にしてみると色のにじみがすっごい・・・
SIGMA DP2 Merrill の開発状況についてのお知らせ 2012.5.25 
  
今年2月に開発発表を致しましたSIGMA DP1 Merrill、SIGMA DP2 Merrillにつきまして、
発表時に行われました一部のメディアの取材に対しまして、SIGMA DP2 Merrillの発売時期を5月頃の予定とお答え致しましたが、
当初見込み以上に発売の準備に時間がかかっております。
現時点におきましては、7月の発売を目指して準備を進めておりますため、もう少々お時間をいただかなければならない状況となっております。
SIGMA DP2 Merrillの発売を心待ちにしておられますお客様におきましては、大変申し訳なく存じますが、今暫くお待ち頂きますよう何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
 
 
K-5を見た後にE-5を見たら、いくら防滴が良くてもこのサイズはないわと思うよ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 21:43:15.94 ID:pvf9eUy40
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_16718.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16719.jpg
ナイスミドルが足りない
明治村って大人になってから価値分かるよな
うんうん、いくら建築物だからとは言え、あれだけの価値のあるものをほいほいと公開してくれる明治村は行ってよし、撮ってよしの最高のテーマパークだと思うよね。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 21:58:28.78 ID:535DS8AR0
大人になると古い建物に興味が出てくる
http://sokuup.net/img/soku_16720.jpg
歴史を咀嚼するだけの力を手に入れてるからね。
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 22:08:57.09 ID:5xG2J6QIP
>>256
コピペかと思った
>>126
忠海の(旧称?)さくらまち、出身なんだが
もしかして!?
http://sokuup.net/img/soku_16721.jpg
精神と時の部屋
陽だまりを見かけたらとりあえずパチ
マクロ撮影が楽しいです。
http://sokuup.net/img/soku_16722.jpg
指摘されてからlightroomでプロファイル適用してみたり手動でいろいろ補正いじってみたりしてて思ったが

メガネも補正できれば良いのにw
始めてコンタクトつけたときのものが大きく見える衝撃
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 22:57:37.28 ID:535DS8AR0
>>264
何これ?怖い
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 22:59:12.48 ID:igSO1wm30
>>234
金星通過は6時間らしいよ
何時からかは知らんけどw
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 23:01:18.58 ID:NVg0Tz0E0
またν速か・・・スルー
>>268
こわくないよー
文字通り、時間を忘れて精神が加速するお部屋だよ!
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 23:06:42.10 ID:VRfyuZMx0
>>269
6/6の7時過ぎくらいから14時前まで
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 23:11:33.45 ID:igSO1wm30
>>272
さんくす
お昼休みにでも撮るかな。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 23:13:09.48 ID:oQ9g5kYYO
>>24
シグマが一番の変わり者
F値8/1ってつまりFいくつなんだい?
>>276
8です
じゃあ56/10はF5.6ってことか なるほどわかってきたぞ
>>261
こいは御御堂さんやろうか?
18/10はF1.8
18/1はF18でいいのかな
その通り
サンクス sokuupを見て勉強してくる
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 23:29:08.08 ID:6IA0O1Rr0
とっと とうきょうすかいつりー
http://sokuup.net/img/soku_16730.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16731.jpg
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 23:49:56.78 ID:pvf9eUy40
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_16732.jpg
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/25(金) 23:56:05.43 ID:pvf9eUy40
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_16733.jpg
>>284
いいね
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 00:05:27.80 ID:ubU/iu9M0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ http://sokuup.net/img/soku_16734.jpg
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 00:21:32.95 ID:ubU/iu9M0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ http://sokuup.net/img/soku_16736.jpg
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
   / ̄ ̄\      |┃┃
 /   _ノ  \  三 |┃┃
 |    ( ●)(●)   . |┃┃ しらないおばちゃんだお
. |     (__人__)    |┃┃
  |     ` ⌒´ノ  ...|┃┃(
.  |         }  三 |┃┃
.  ヽ        }     .|┃┃ピシャッ!
   ヽ     ノ三   .|┃┃
   /    く  \  .|┃┃
   |     \   三....|┃┃
    |     |ヽ、二⌒) .|┃┃
最近アクアリウムにハマって、マクロレンズが欲しくなってきた('A`)
反射衛星砲発射準備完了
http://sokuup.net/img/soku_16737.jpg
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 00:33:24.32 ID:ubU/iu9M0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_16738.jpg
>>294
F−35さん早く来て、F−4さんはもう限界よ
でもF-4じいさん、カッコいいんだよなぁ
Qってちっこいのいいよな鞄に何気無く忍ばせられそうで
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 01:08:32.41 ID:/Rlx4vJ+0
>>284
カメラ教えて
>>298
EXIFに機種から露出まで全部載ってるよ
自動車が足りない
http://sokuup.net/img/soku_16739.jpg
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 01:13:28.44 ID:/Rlx4vJ+0
>>299
知らなかった!ありがとう!!
汚い犬だなあ(動揺)
http://sokuup.net/img/soku_16740.jpg
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 02:01:20.65 ID:SENpkgta0
明日と言うか今日は東京スカイツリーを撮るぞ
日中は大混雑するから気を付けて
5DVっての買っておけばいいんだろ?
>>304
拙者はライトアップの時間から動き始めるとしよう、先ずは浅草寺からだな
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 05:50:43.06 ID:IPooU8ZM0
>>87
レンズも防水じゃないとダメなんじゃないの?
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 05:58:09.46 ID:YAAnId6F0
防水カメラ?
劣悪な環境だとレンズに傷付きそう
今日東北六魂祭ってのがあるけど撮りにいく東北勢はいないのかな?
久しぶりに人が撮れそうだけど祭りのパレードに参加してる人ならネット上に上げても大丈夫なのだろうか
>>309
おまえペンタのSPコート舐めてんの?
ペロペロペロ
酸味がキツイですな
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコ-
雨戸開けたら咲いてたんで
http://sokuup.net/img/soku_16747.jpg
>>316
あっちこっちに貼るなボケ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 09:44:47.26 ID:2FWowOMC0
おはようじょー
山口県秋吉台
http://i.imgur.com/DN9QL.jpg
現像用に今度出るasusの24インチIPSが欲しい
>>305
うん
日中はラオスフェスティバルに行って
夕方から秋葉原経由の浅草へ
>>319
なんでか分からんがえらい感動した
いいところだな
器材も良さそう
>>323
kissのキットレンズにPLフィルタ着けただけなのに
そんなに褒められるとは思わんかった……
なんか嬉しい
>>321
私もライトアップ撮りに夕方から浅草入りします
浅草なんかあるの?
>>323
1xみとるとkissのキットレンズでド偉い作品とってる奴いるからな


どんなフルサイズでどんな高級レンズつこてんのかな?
とみたらkiss4、18-55ときたもんだ
ダンボーが届いた!
http://sokuup.net/img/soku_16753.jpg
前スレでやたらと機材自慢してた奴がいたけど、やっぱ腕だなw
kissでもいい写真撮れるし、フルサイズの高級機買ったのにクソみたいな写真を量産する奴も居るしな
winのペイントだって
人によっちゃすげー絵を描けるだろ

フォトショやらイラレ使えばもっとスゲーの描けるのと同じでしょ

絵心ない素人にフォトショとイラレとペンタブ渡して
絵を描かせたらどうなるか
なんだこのkiss信仰の流れ
気持ち悪いなあ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 11:42:10.96 ID:jcpl+MbgP
ペンタ信仰よりはマシだな
まあ好きなカメラで撮るのが1番ってこったな
どうせ下手な奴は下手だし上手い奴は上手い
高級機でクソ写真量産するのもまあアリだろう
どっちがましとかねえし
きめえよwww
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 11:54:26.02 ID:fAm8afan0
機材自慢の流れと聞いて
http://sokuup.net/img/soku_16755.jpg
保護フィルター買ったった
これがないと心が落ち着かないんだよ
撒き餌に保護フィルタつけてるのは俺くらいなもんだろ?
シーン別でレンズ選んだり
旅行メインでそのついでにだったり
コンテスト作品創りだったり
まあカメラの楽しみ方は千差万別ということで
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 12:01:38.94 ID:GaSJ7lt70
絵の教室を開いているの週に2度ほど30~40枚写真を印刷しなければなりません
写真用紙で印刷すればきれなのは判るのですが、コストが馬鹿になりません
普通紙でできるだけきれいに印刷できるプリンターのお勧めが合った教えてください
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 12:03:29.73 ID:Btel2L4UP
>>336
俺もいるぞ!
Zetaはさすがに買えないけど…

というか撒き餌ちゃんはすぐホコリ入っちゃう…
>>338
大量だったら自分で印刷するより
ネットプリントとかで頼んだほうが安い
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 12:05:45.84 ID:BJJeqoeq0
ペンタックスはさっさとフルサイズ出せよ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 12:11:54.97 ID:2FWowOMC0
Zetaはかえんわw
PRO1Dで満足することにしてる
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 12:18:03.58 ID:KRU0YoitP
キャノンの撒き餌とZeta、どっちが高いの?
最初はプロテクター付けてたけど
PLやらNDやら付けるときに面倒臭くなったから、もうええわってなったわ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 12:22:34.16 ID:I6X76QWp0
レンズとか本体とか軽くできないの?
俺は缶ジュースより重いものは持ちたくないんだ
初ボーナスでたらk5買うわ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 12:31:20.04 ID:uZCLCr5R0
>>345
本体はミラーレスなら軽いだろ
レンズは重さ=明るさだからある程度は諦めろ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 12:32:47.14 ID:dVZtUpMk0
スレの流れとは無縁で気が楽だ。
http://sokuup.net/img/soku_16756.jpg
腕が重要ってやつはカメラなしで写真とってみろよ
ははは、こりゃまいった!
流石は一休!
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 13:22:32.72 ID:F9qoMu5r0
レンズ保護フィルターつけてる人って多いの?
保護は付けないなあ
天気によってPLを付ける
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 13:27:50.34 ID:iE8Wjll90
>>351
メーカーが一生懸命、無駄なレンズは省いて光学性能を上げた努力の結晶なのに、無駄な1枚を追加する人は多いよ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 13:33:18.07 ID:FocMKp620
でも非装着時との違い分らなくね?
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 13:34:09.07 ID:pZcwmQ4I0
>>353
おうちでレンズみがいてるだけならそれでいいかもね
でも外は汚れでいっぱいなんだよ
フィルターを取り替えるだけで汚れを取れるメリットは大きい
保護フィルター外したらゴースト減るかな?夜景撮ると出るんだよな
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 13:39:59.11 ID:KRU0YoitP
>>355
SPコーティングと防塵防滴があるからシャワーで流せばいいや
ペンタのレンズ表面のコーティングは色々優秀だよ。
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 13:42:16.82 ID:qTznaOGc0
>>351
PLフィルターは凄い
水面の反射も消せるんだぜ
保護フィルター要らないって言ってる人は一度ママのお手伝いして
窓拭きしてみようね。ちっとやそっとじゃ落ちないベタベタの汚れが
べったり付着してて怖くなるから。
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 13:44:53.95 ID:KRU0YoitP
>>360
ペンタに限らず、最近の純正レンズは大抵前玉にフッ素コートがついてるから話は違うよ
>>355
そしてゴーストやフレアだらけの写真を撮るわけですね。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 13:45:21.33 ID:jcpl+MbgP
付けたい奴は付ければいいだけなのに何でそんな必死なのか
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 13:45:41.70 ID:DMNXjPY10
>>336
高級プロテクターを使っている出はないかw
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 13:47:10.07 ID:qTznaOGc0
>>361
汚れの拭き方誤るとコーティングに傷がつかないか?
24時間野ざらしになっている窓とは条件が違いすぎる
俺だったらuvフィルタつけるかな

http://www.youtube.com/watch?v=zTW6nqrbb2k
浅草寺 三社祭
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 13:48:55.47 ID:DMNXjPY10
>>349
カメラがあっても腕がなければ持つことすらできない罠w
虫成分が足りないと言いつつグロ画像スマン
写真部スレには昆虫について詳しい人がいたから
もし知ってたら教えて頂きたいんだけどこの虫の名前わかる?
タグにハエと付けてくれてる人がいたからハエなのかなと思ったけど
ハエがたかりそうな所とは無縁の玄関に物凄い数湧いて困ってる

http://sokuup.net/img/soku_16674.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16693.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16696.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16757.jpg
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 14:02:50.27 ID:s/pdssX70
一番下を拡大しなければよかった・・・
コバエが生まれましたね、おめでとうございます
排水口の蓋開けたらチョウバエがびっしり付いてたのに比べればまだまd・・・
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 14:10:24.73 ID:qzRs4J9+0
おええええ
ちなみに玄関に写ってるのは氷山の一角
ゴールデンウィークの頃にインターホンの中から数百匹以上湧いてきて
インターホン付近は何とか殲滅させたが
次は玄関の外灯、今は玄関のドア枠辺りと
いたちごっこ状態
こいつらが湧く本元とこいつらの名前や習性がわかれば良いんだけど
自然の多いところ行くと決まって
目の周りをしつこく狙ってくるコバエみたいなのがいて凄くうっとうしいw
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 14:23:21.78 ID:SENpkgta0
>>369
調べてきてやったぞ
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/07hae/kebaeka/type2/

目が黒いのと羽の形が似ていることから ケバエ
まぁハエだな。
そんなもん善意で公開してくれてるsokuupうぷろだに上げないでくれよ
>>374
シロアリの羽アリじゃないの
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 14:25:12.01 ID:OI9ai7UI0
昨日初の一眼買った
撮りに行きたいんだけど藤沢あたりでなんかいいとこないかな
鎌倉江ノ島以外で
>>369
見たことない奴だわ
場所どこ?
バポナって効くのかな
>>381
風呂で小便するのやめろ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 14:31:21.61 ID:gYabRjGr0
>>379
時宗総本山遊行寺
バポナが効くかどうか知りたいのは>>369みたいな状況でもってことだw
チョウバエに関しては引越しした日から湧いてたから風呂で小便したところであんま変わらないわ
それにパイプ洗う液体ジェルで何回も壊滅させてるからチョウバエ自体には慣れたし
>>374
どこかに幼虫が大量にいるコロニーがあるんじゃない?
俺の場合カツオブシムシでだけど
ハムスターフードがコロニーになっていた事がある

>>376
確かに頭の大きさは違うけど触角の長さや羽の形凄く似てるわ、
こういう蜂みたいなハエっているんだなトンクス
>>377
ロダ汚しすまないw今後は控える
>>378
自分も最初はシロアリかなと思ったけど
シロアリは立派な頭とオオアゴがあって羽を加えると結構でかいから別種だなと
>>380
九州です


写真部スレなので一応カメラの話を
撮影機材はS8100
母が花が好きで母の日に買ってあげたんだけど
こいつのマクロがすんごい寄れるから喜んでくれてた
良いカメラなんでたまに貸して貰ってますw
>>385
やたら大量に湧くんで自分もこいつらのコロニーがあるんじゃないかと思ってる
インターホンとか外灯から出てきてたから配線とか色々入ってる壁の中かなと
ちなみにこいつの体長は2ミリくらい
シロアリの羽アリは1センチくらいあるようなので
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 14:53:56.91 ID:ozYLQKMd0
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 14:58:01.55 ID:ak7+CSFuO
>>388
おお、何かハイブリッド的でカッケェ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 15:00:18.09 ID:KRU0YoitP
>>388
黄色だな
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 15:00:50.03 ID:7ihnmYX+0
>>1
カメラのことよく知らないけど、普通CANONとかNIKONでしょ(´・ω・`)
そんな怪しいメーカーのは外で恥ずかしくて使えない(´・ω・`)
>>388
ぼくオレンジがいい
>>388
ガンメタシルバーええな
プロテクター使ってるぞ
カールツァイスT*って書いてあるがどれほど逆光に強いかは知らない
当然付けないほうが画質いいんだろうが神経質な俺としては難しい問題だ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 15:03:29.07 ID:qTznaOGc0
カラバリは相当に好評だったようだな
キヤノンですらエントリー機のカラバリを作る始末だし
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 15:04:22.44 ID:qTznaOGc0
>>391
旭光学なめんな
>>388
じゃあ青もらう
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 15:16:44.22 ID:rEll4snD0
ピカチュウ色いいな〜
>>147
たぶんこれスローシャッターで撮ってるんだと思う

可視光をカットして、ローパスを漏れる赤外線を撮ってるんだったとおもった



本当にあんなことやこんなことなら、エグゼモードの方が良いんじゃ?
>>122
F5っぽく無い?


ペンタがとても"ぽい"
競馬場行ったら大口径白レンズだらけだった
本当に白の方がいいのならキャノン以外の会社も白にするよね(´・ω・`)
>>376
ケバエでググったら湧いてた虫が何かわかったよ!
ニセケバエって種類の奴でこいつだった!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/53/ddd0417f9f44b54b129064430384e489.jpg

これで何で湧いたかわかる、マジありがとう!
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 15:50:55.83 ID:KRU0YoitP
ミノルタや昔のペンタの望遠も白かったよ
>>403
ニコンにも一部ラインアップとして白ボデーのレンズ有ったはず
>>403
DA35安にも白あるよ(`・ω・´)
何で顔面潰された北斗の拳の悪役みたいなルックスなんだよ
>>408
わろた。リーゼントとか言われてたが、むしろデコっぱちだな
しかしまあデザインしか叩くとこがなくなったとか感慨深いな
FA★600mmF4ED[IF] は銀色だったな
http://www.pentax.jp/japan/products/lens/index35_others.html

温度変化を避けるだけなら銀色の方が適してるんじゃね
>>410
おお、やっぱり白のほうがカッコイイ!
ニコンも望遠は白レンズにしてくれ!
赤鉢巻や白レンズ、キヤノンはブランディングが上手いな、ニコンの金文字はイマイチだな
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 17:12:22.89 ID:rEll4snD0
ニコンのレンズのデザイン好きだけどな
キヤノンは安いレンズのデザインが安っぽすぎる
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 17:13:12.27 ID:7ihnmYX+0
>>415
いかにも安物風にしとけば、見栄っ張りの人が高いの買うのでしょうという作戦でしょ。
>>415
EF100マクロ辺りから外観が目に見えてコストダウンしてるな
今日釣り行ったら明日のそば祭り行く気がなくなった
>>418
蕎麦でも釣り上げたか
>>336
俺はどんなレンズであろうと平等に扱う
撒き餌だろうがケンコーのプロテクターつけている

仲間はずれは良くない
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 17:47:37.64 ID:uM8RT7Ap0
もう既定の行事となりつつあります。
http://vimeo.com/42691920
>>422
丸洗いできるのはいいなあ
蜘蛛注意
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3023680.jpg
初めて見るが可愛かった
名前分かる?
動物園成分(`・ω・´)
http://sokuup.net/img/soku_16759.jpg
なんかピント甘い気がするけどもしかして海辺でレンズ交換したからかな・・・アワワ
と思ったらSSが1/30とかだったから多分そのせいだな
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 18:01:36.26 ID:KRU0YoitP
>>426
ザトウムシ
散歩しながら
http://sokuup.net/img/soku_16760.jpg
昨日届いたばっかりだけど、初めての一眼すごく楽しい。
シャッター切った時のあの振動がたまらないね!
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 18:12:17.44 ID:snKdBPbv0
>>429
まだ青い梨だな
K-rで戦う
ミラーレスのnex-3aを買おうと思うんですけど綺麗にとれる?
まあ3万という破格だから選んだんだが
>>369
やめてくれ
>>432
十分だと思う


k-30ってサブ液晶ないのか…
>>403
元々は蛍石が熱に弱いから白にしたまで。
今はイメージだけ。
>>413
やだ。鳥撮りで目立つではないか。
そろそろ写真家たちの日本紀行はじまるよー
鉄分
http://sokuup.net/img/soku_16762.jpg
D51とはやぶさを同時に撮りたかったがこんな構図でしか一緒に映る場所がなかった・・・
あと駅近くのビルの展望台から
http://sokuup.net/img/soku_16761.jpg
今日の写真家さんどえらいバズーカ使ってたなぁ(´・ω・`)
なんじゃあのフード 小さめのばけつみたい
燻製にチャレンジしてみる
塩漬け中
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 20:01:31.56 ID:2FWowOMC0
あんま連射しないもんだね。
使ってた三脚はあれジッツォの2型かなんか?
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 20:02:18.56 ID:dz2QvIDC0
おまいらレースクイーンとかのカメラ小僧やってんのか(´・ω・`)
やってないよ
>>442
ババアに興味はありません(´・ω・`)
ルネサスが死んだ
山行ってきた。雷鳥いっぱいいたしオコジョ会えたし神回だったわー。
日焼けヤバイ。
http://sokuup.net/img/soku_16763.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16764.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16765.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16766.jpg
>>446
かわえええええ
おつかれさまー
>>446
二枚目の子かかかかっか可愛いいいいいいいいい!
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 20:38:50.93 ID:KRU0YoitP
>>446
雷鳥見たい
>>446
雪あるとか結構高い山?それとも北に住んでるんかね
3枚目の花はリンドウであってるのかな
らいてふさん追加。
http://sokuup.net/img/soku_16767.jpg
オスの縄張り争いとかも見れたけど遠くて撮れなかった。
厚木基地・夜間離着陸訓練:地元住民、不心得マニアに迷惑/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1205240035/
>>450
八方尾根〜唐松岳(2696m)
花は春に咲くハルリンドウ。もしかしたらフデリンドウかも。
二ヶ月の規制からの開放が泣くほど嬉しいなんて

ところでこういうの好きな奴いるの?
http://sokuup.net/img/soku_16768.jpg
>>454
好き嫌い抜きにかっこいい!
写真撮ってたら風邪引いたわ囧rz
あ〜 鼻血が出てきた、次は毛が抜けるのか
>>459
なんか暗い
サブ液晶ある機種使ったこと無いからわからないんだけど
どういうときに使うんだ?
>>461
三脚に載っけて撮る時
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 22:02:28.77 ID:ubU/iu9M0
>>461
撮影モードやAFモードなどの状態を確認する
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 22:08:48.94 ID:mtClTrhf0
>>462
>>464
サンクス

3脚使わない俺はk-rからk-30に乗り換えればいいのか
>>465
Nice capture (flickr風)
酒スレにも貼ったけど
ttp://sokuup.net/img/soku_16774.jpg
>>468
ジン?
カメラを持って山に行こう!

というわけで、今日は埼玉県 両神山からの一枚

http://sokuup.net/img/soku_16775.jpg

そして私事ですが、カメラをNIKON D800Eに移行しました。

はじめましてNIKONさん

>ID:R6UrXHmw0
せやな。マナーを守って写真を楽しまなあかん
http://sokuup.net/img/soku_16776.jpg
とりさんだよ 今日は遠かった
http://sokuup.net/img/soku_16777.jpg
>>432
NEXならC3以降がオススメ
>>470
サイズでかい
緻密感すげえ
>>470
スマホじゃデカ過ぎて、途中でキャンセルした
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 22:42:31.85 ID:FQAN6wWo0
>>470
宝の持ち腐れである!!
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 22:42:45.98 ID:2FWowOMC0
>>470
これ三脚使ってる?
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 22:44:30.59 ID:gxxgawYV0
>>477

手持ちです。
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 22:45:23.35 ID:xoHaMxoJ0
>>465
某麻雀漫画しか思い浮かばない遠野
>>470
これ本当にD800E?
葉の茂り方のせいか明暗差のせいかあまり綺麗に見えない
銀塩楽しいよ

http://sokuup.net/img/soku_16778.jpg

沈胴レンズは楽しかったよ・・・
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 22:47:51.40 ID:2FWowOMC0
>>478
なるほど。ありがとう
変なゴミあるけど気にしない
http://sokuup.net/img/soku_16783.jpg
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 23:14:10.77 ID:5jLcwZ6M0
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 23:17:36.47 ID:oUD/T2CJ0
>>485
自分のルーツで行ってみたいと思っているところだ
ますます行きたくなった
>>470
これピントどこに持ってきてんだ?

俺がこういう写真取ると
見事にボケボケ
f14とかにしてんのに
>>487
F14にするからボケボケなんでしょ。
>>488
だってフルサイズだよ?
APSCでf11が限界っての読んだから
フルサイズならf16とかもっと絞れるかと思ってた
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 23:36:54.52 ID:ubU/iu9M0
>>487
ピントは中央下の方の大きな葉っぱがある辺りだと思うなぁ

もしも自分でこういう写真撮るならがっつり絞りたい
DLO使えるレンズなら最小絞りまで絞り込みたい
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 23:38:08.45 ID:ubU/iu9M0
>>490
そこでデジタルレンズオプティマイザですよ
小絞りボケのお悩みとはおさらばですよ
>>490
無駄に絞ってもSSが落ちるだけ。
過焦点距離意識しなよ。
一眼レフ初挑戦でシグマのsd15買おうとしてるがどうなんだ。

誰か意見くれ
>>493
カショウテンキョリ?
わかった
調べてみるわ
>>494
いばらの道を歩きたいなら止めはしない。
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 23:45:07.43 ID:KRU0YoitP
>>494
SD1mにしようぜ
なんなんだよ。製品スレがすっかりアプロダ写真等の発表交流スレになってしまっているw

それだけK-30が人を集めるって事なのか
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 23:50:19.70 ID:Btel2L4UP
>>491
DLOって内蔵してくれよと思う
そうしたら動画にも適用できそうなのに
レンズディストーションがDLOで補正された状態で動画になれば
トラッキングなんかもすんげー楽々になるのに…
(後処理で補正するよりも当然完璧だしね)
5D3に搭載して欲しかったわ

>>494
人が使ってるけど
解像感溢れるピシッとした写真撮れるよ
でもライブビュー(というか拡大処理)が無いから
ピンあわせに苦労してるみたいだ
あと(借りて使ってみた感じ)
個人的に感度がとにかくしんどいw
>>494
初カメラがSD14だった俺からするとSD15は使いやすすぎて涙が出る素晴らしいカメラ
SD1も面白いけど、もうちょい成熟が必要な印象
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 23:52:08.13 ID:ozYLQKMd0
>>498
いやν速写真部はこういうもんだろw
ニュースはスレを立てるただのきっかけだ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 23:54:02.17 ID:AadKYsF30
>>470
下手糞www
ちょっと機材自慢したかった
>>470にみんな厳しいなあw嫉妬するのはわかるけど
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/26(土) 23:58:01.68 ID:IkgCLUG60
470下手糞と言うのは違うと思うんだが…
>>497
金がたりねえ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 00:01:12.43 ID:bBkxmPvt0
>>191
もう少し左上の全身図があれば・・・

クソッwww
>>490
小絞りボケだっけ。
F8くらいが限界って雑誌にのってたぞ
東京スカイツリーのライトアップ2種

http://sokuup.net/img/soku_16785.jpg

http://sokuup.net/img/soku_16731.jpg

雅はかなり大人しめのライトアップなので遠目からはかなり地味ですね
紫の照明も北側のみなのがいただけない気がします。
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 00:41:06.01 ID:4E+faURi0
変な建造物大杉じゃね?
http://sokuup.net/img/soku_16787.jpg

持っててよかったポケット三脚※24MP
http://sokuup.net/img/soku_16788.jpg

>>508
今日のが雅なのか
俺も片側だけの照明はどうかと思ったわ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 00:41:52.46 ID:bPkQJz+d0
3600万画素がナンボのもんじゃーい
http://sokuup.net/img/soku_16786.jpg
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 00:43:41.61 ID:4kOmagNR0
お水みたいな感じがしてあんまりよく思えないな
本当はいいイメージなんだろうけど繁華街しか思い浮かばない
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 00:55:25.05 ID:VgO0fzie0
高画素の流れか
ならば

http://sokuup.net/img/soku_16789.jpg
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 01:00:00.81 ID:Yk9rUcMOP
↓ここで颯爽とIQ180が!
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 01:00:01.58 ID:Q0yxRFiC0
やめろーーーー
フルサイズ欲しくなるじゃないかw
>>509
アサヒビールの本社ビルは勘弁してやってくれ
台東区側から撮る場合は東武鉄道の高架から北側をオススメする
321
ラオスフェスティバル良かったよ
タイの時みたいに混んでなくて
最前列でも写真を撮れた。

東京スカイツリーはあんまり感動は無かったな。
撮影対象としては微妙かも。
>>516
スカイツリーは粋の照明の時に行ったほうが良いぞ、ライトアップの光量が全然違う
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 01:13:18.22 ID:yGD4azU90
>>481
銀塩だからってExif載せないのは甘え
>>517
うーーーーん
でも光量が上がっても撮影対象としては興味ないな。
今日はラオスフェスティバルと隣の代々木公園の薔薇が撮影して楽しかった。
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 01:15:02.46 ID:DhxQuyOTP
>>513
中判デジバック欲しいわ
P20+辺りの中古20万以下で売ってないかな
>>519
そういわれてもなぁ
記録ノートの写真も一緒にアプれば
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 01:32:34.96 ID:rdRjFidT0
伊丹空港にて旅客機の光跡
http://sokuup.net/img/soku_16792.jpg
動画も
http://sokuup.net/img/soku_16791.mov
そろそろ645Dの非圧縮がうpされてもいい頃合
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 01:39:38.84 ID:Yk9rUcMOP
>>524
いい感じにフラッシュバンドがw
CMOSはこういうところが鬱陶しいねぇ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 01:41:18.45 ID:DhxQuyOTP
金額的には1Ds3やD3Xと大差ないのに645D使いはいないよね
明るい単焦点の開放で風景撮ったらどうなるの?
ちょっとの距離の違いでまったくピント合わないの?
>>527
645Dはユーザーの年齢層が2ちゃんやってる連中より更に上の印象
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 01:59:31.65 ID:EpdHdnpT0
>>528
それはレンズの焦点距離によるとしか
超広角ならパンフォーカスに近い感じで撮れない事もない
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 02:01:35.94 ID:uKb6JdiV0
そういやK-30単三使えるんだよな。二輪のお供に旅カメラとしては最高かも
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 02:03:33.82 ID:EpdHdnpT0
>>528
それはレンズの焦点距離によるとしか
超広角ならパンフォーカスに近い感じで撮れない事もない
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 02:05:31.08 ID:EpdHdnpT0
なんで二重投稿されてんだかorz
>>527
1DやD3Xは1000万円のシーマやレクサスって感じだが
645Dは1000万円のマイクロバスのキャンピングカーって感じ。
やっぱ使いづらい。
換算で56mmになるEF35mmなんだけどどうだろうか
ちょっと絞った方がよろしいかね
まあ自分で撮ってみればいいんだけども
>>489
ああ、いいなぁ・・・・
こういう光好き
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 03:17:57.82 ID:WrPIhrWO0
http://sokuup.net/img/soku_16794.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16793.jpg

カメラ的性能のざらざら
見る人によっちゃ鳥肌モノのぶつぶつ
あと虫注意
http://sokuup.net/img/soku_16796.jpg
ND8とC-PLで永代橋とスカイツリーの夜景を撮ってきた。どうかな。
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 03:49:47.57 ID:QR5aKgbEP
てs
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 03:51:10.44 ID:eEIpi/xQ0
>>538
いいね
>>527
やっぱレンズじゃないか。
645D欲しいけど、レンズもあわせて買うと200万くらいになってしまう。
もう2000万画素くらいじゃ、高画素って思えなくなってきたね
http://sokuup.net/img/soku_16797.jpg
石材屋の手前の工場の屋根が
>>458
昨日風呂で鼻血出たんだが、温まってるせいなのか勢いすごいし、ほおって置けば直ると思ったら止まらんし・・・

コップ半分ぐらい出たと思うぞ  風呂場が殺人現場みたいだった
>>512は高画質だなって感じるけど>>470は高画質って感じない
風景って難しいな
>>544
その殺人現場の写真はアップしないでね…
無印とEの違いかなぁ
>>542
正直1000あれば良いと思ってる



でかいファイル扱ったが、学校のPCで編集したらRAM不足で固まるわ、データがでか過ぎるわ、良いこと無いわ・・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3026267.jpg.
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3026267.jpg
最後にいらないドットがついてた・・・・
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 07:10:03.52 ID:Cmvm4qBZ0
そば祭り行くかなぁ
只今にじます陰干し中
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 08:01:09.94 ID:+9wGRv5D0
>>548
そらただのPC側のスペック不足じゃねえか
今日の日本ダービーみたいなGIレースは朝早く並ばないと良い撮影スポットとれないの?
レコーダー用のHDDを買いにヨドバシ行ったが
気付いたらカメラバッグとEye-Fi SDカードを衝動買いイヤッッホォォォオオォオウ!
4万散財してけど後悔してない!( ・∀・)
>>553
ゴール前は前日からだよ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 10:00:19.68 ID:+9wGRv5D0
>>554
どんなバッグ買ったんだい
>>556
National Geographicの NG W2140
なんか厨二臭いけど、だがそこが(・∀・)イイ!!
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/27(日) 10:12:05.43 ID:+9wGRv5D0
>>557
デザインいいなーこれ
ちょっと出かけるときにちょうど良さそうだ
>>558
縫製も手触りもなかなか良いよ
iPadとかも入るから街歩きが捗るわ
でも、Amazonだと1万で売ってるんだよなORZ
ヨドバシで5000円ほど高く買っちまったよw
でも、店員さんとあれこれ話しながら決めて楽しかったから(゚ε゚)キニシナイ!!
宇都宮はいい天気だ
>>548
知り合いが広告のレタッチの仕事してるけど、ポートレートなら1000万画素くらいが一番バランスが良いらしい
あんまり画素数が増えても粗が目立って仕事がめんどくさくなるって言ってたわ

D800とかヤバそうw
風景写真なら画素数が増えた方が良いんだろうけど・・・
来月末までに俺もカメラバッグ買わんとなあ
シティボーイにはインケースってのがいいんだろ
>>555
マジかよ