学歴コンプレックスを乗り越える方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 モチベーションが上がらない、仕事が多すぎる、会社が楽しくない…。仕事に対しての悩みは積もっていく一方です。

 「労働は神聖である」と語ったのは日本を代表する経営者、松下幸之助です。幸之助の言葉はシンプルでありながら、
経営者から平社員まで全てのビジネスマンに気づきを与えてくれます。そんな幸之助の至言を引用しながら、
現代のビジネスマンたちの悩みを真正面から受け止め、殻をブチ破るための勇気を与えてくれる一冊が
人気経営コンサルタントの小宮一慶さんが執筆した『なぜ君は働くのか 松下幸之助 運命の言葉』(主婦の友社/刊)です。

http://www.sinkan.jp/news_img/2713-0.png
松下幸之助が教える 学歴コンプレックスを乗り越える方法

 ビジネスマンからの54の悩みをピックアップし、その質問に対して小宮さんが答えるという形式で書かれた本書の中から、
3つの質問とその回答の一部をご紹介します。

■学歴コンプレックスをどう乗り越えたらいい?
 運良く大企業にできたものの、職場の立場は学歴に左右されていた…。上司や先輩からは「実力主義」と言われているけれど、
現実的に高いポジションは一流大学出身者ばかり。そんなとき、どう考えればいいの?

 幸之助は10歳で丁稚奉公に出され、時代は違えこそほぼ無学歴だったといえます。そんな幸之助が残したのがこの言葉。
「逆境であれ、順境であれ、その与えられた境涯に素直に生きることである。謙虚の心を忘れぬことである」(『道をひらく』より)。
ないものねだりをせずに、あるものに目を向けて、謙虚に生きる。小宮さんは、ばねは縮んだだけしか伸びない、
我慢ではなく受け入れることが大切だと解きます。どのような境遇であっても、それを前向きに受け入れて改善していくことが、
良質なアウトプットや会社への「貢献」につながるのです。

>>2以降に続く)
http://www.sinkan.jp/news/index_2713.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 00:59:48.83 ID:nbVh+yre0
>>1の続き

■自分ばかりが忙しい!
 会社自体に不満はない。でも、自分のところばかり仕事が集まり、やたらと多忙。
でも、周囲はみんなあまり仕事せずにそそくさと帰っていく。これでいいの?

 そう感じている人は多いのではないでしょうか。しかし、これはある意味幸せな環境だとも言えます。
仕事人にとって一番つらいことはヒマなことなのですから。小宮さんは幸之助の「自分と他人とは、顔もちがえば気性もちがう。
好みもちがう。それでよいのである。ちがうことをなげくよりも、そのちがうことのなかに無限の妙味を感じたい」
(『道をひらく』より)という言葉を引用し、つらいときは他人を見ず、自分をより深く見つめることを勧めています。

■要領が悪い自分、どうすればいい?
 自分なりに勉強したり、本を読んだりしているのにどうしても要領が悪く、身につかない。
どうしてこんなに自分は要領が悪いんだろう…。

 こんな悩みに対し、小宮さんはビジネスマンを観察してきた実感として、
要領のいい人で一人前になった人をあまり知らないと答えます。
実際、幸之助もひどく不器用で、大きな実績を残す人ほど、要領が悪いものだそうです。それはどうしてか? 
要領が悪い人はそれをカバーしようと人以上の努力をするから。
「一番大事なのは熱意だ。熱意にかけては最高でなくてはならない」という幸之助の言葉通り、
要領が悪くても熱意を持って取り組むことが大事です。
熱意は要領を超える才能だと小宮さんは言います。うまくできないと悩む前にいろいろとトライをしてみる。
そこに道は必ず開けるはずです。

 本書ではこれらのほかに、「仕事をやりがいにする魔法」「職場環境が悪いときは?」「効率よく仕事をするには?」
「部下に注意できない」など、様々な場面でつまずきがちな悩みに対して答えをくれます。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:00:06.51 ID:nbVh+yre0
>>2の続き

 幸之助の言葉は働いている人の心にシンプルに響いてきます。読んでいる者を決して否定することなく、
肯定しながら良い方向に道を示そうとしているのです。
 「仕事が上手くいかない」「楽しくない」と思ったときは、幸之助の言葉に耳を傾けてみてください。
どうして自分は仕事をしているのか、その意味を再認識できるはずです。
(新刊JP編集部)
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:01:25.69 ID:+ll8pHqy0
身の程を知ることよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:01:58.21 ID:z6zs2pCU0
これから東大行けばいいやん
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:02:47.29 ID:MALZYmas0
ない、死ね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:03:17.55 ID:iSGQxykF0
つ ハーバー丼
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:03:48.20 ID:7NbgTPZp0
ないわ
低学歴は大臣になろうが評論家になろうが下に見られる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:03:50.22 ID:mdJAZD6d0
>>5
そういうキャリアパスが日本にもあればいいのにね
高学歴になればいい
楽な話だ
どうせコンプなんて持ってるの予備校で苦労した奴だけでしょ?
予備校なんて行ってる時点でバカじゃんw
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:04:24.12 ID:G+imibtq0
起業か自営業やれば学歴は関係ないよ^^¥
学歴コンプの金遣いの荒さは異常
井戸実とか成功した起業家でもあの業界からしたら
蔑まれる存在だろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:05:30.83 ID:FduGnwpGP
理二卒だけど同じ高校だった理三行ったのやつが医学科いけばいいのに
俺と同じ物理に来て院で同じゼミになってから学歴コンプだわ
あいつは頭切れるし、幼稚だがすごいむかつく
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:05:40.54 ID:LPG1M/Yc0
>>11
果物農家やってるけど、年収は800万ぐらいだな
高卒だけどさ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:06:02.82 ID:YzQLG5ZX0
マーチあたりの奴らは学歴コンプなうえプライドも高いから手に負えない
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:06:21.28 ID:clNWvZ4H0
なんて悲しいスレなんだ
お前らなどどこの大学を出ようと幸せにはなれんよ
社長になるか難関資格をとる
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:07:18.72 ID:akhQKr8Ni
学歴よりも就職してからの格差がつらい
銀行系SEやってるんだけどやっぱり銀行員ははんぱねえ
東大受かるけど青山学院大学いったって日中ハーフ女がテレビで言ってたな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:08:03.87 ID:PzWACk4J0
>>8
上にみられようが下にみられようが、その地位と収入は変わらない
学歴コンプって言うのは経歴についてのコンプレックスと、
結果としての現状についてのコンプレックスの二つがあるようだね
どちらも下らないことだ
ただの努力の結果でしかないのに
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:08:50.28 ID:h9w5iqWJ0
新小岩に行って人生をリセットする
努力が嫌いな奴が大半なんだし努力しない奴がどうこう言えた問題じゃないよね
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:10:49.14 ID:BKx9AAdv0
学歴はどうでもよくても安定性のある優良業界や公務員ほど学閥まみれというジレンマ

微妙な学歴「ホワイト企業に就職できたよー(^^)/」→生涯ヒラ社員確定

同じ〇〇内定でも全く意味が違う
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:11:32.61 ID:Chjbq/iq0
>>15
年商1500万でも半分ぐらい資材費に持ってかれるんだよなぁ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:12:40.78 ID:UmAD7eDvi
学歴コンプより地元に友達が一人もいないのがつらい
2ch(特にプラスのニューススレ)を見て
「あぁこいつらは確実に俺より学歴があるだろうに
 なんてこうバカな思考をしているんだろう」
と思えばいい。
いつまで学歴に縛られてて可哀想に
29 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:15:12.00 ID:NMF+PoItP
使う側、経営者になればいい


しかしその頃にはコンプレックスなんてなくなってる
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:16:54.94 ID:yKxhu8Ib0
高学歴が取りにくい資格を取れば学歴コンプはなくなる。
 ▼
.▼▼
だけどコンプないわ
上から落ちてきた自意識過剰馬鹿ざまあwwwwwwwww

いい年して学歴学歴言ってるオッサンはみっともない
現役で腐っても国立入れて良かった
同期の中では一番学歴高くて、勉強はできる自信はあるが仕事はできる気がしない
研修中だが早くも能力の差の大きさに絶望してる
TOEICが同期で一番なのが誇りなだけだわ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:19:29.64 ID:5psW62VC0
5年後には超高学歴中国人学生が大量に来て意味なくなるからもう少し我慢しろ
学歴がどうとか仕事がどうとか言うけど、
そういう不満は性的欲求が日々満たされてればどうでもよくなる。マジで。
いい恋人見つけろ。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:23:56.48 ID:mA3WQZCK0
どうせ高学歴ばかりの嫌儲民の学歴コンプなんて、京大じゃなくて東大に行きたかった、
とか理三に行ったけど一浪とかそんなんだろ?
チクショーッ!!
この場合のコンプレックスって劣等感って意味だろ?
特定の劣等感を克服するには別のことで優越感を持つってのがあるだろうけど、
それじゃ本当に劣等感を克服したとはいえないと思うよ。
むしろ認めればいいんじゃないかと思う。本当に認めてダメージを受けることでないならそれで十分だろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:24:50.96 ID:NxhWYoWOP
一番簡単なのは、駅弁でもいいから地方の県の一番いい大学に入ってその県内に就職する事。
ニッコマレベルの努力でも学歴コンプとは無縁になれる
逆に地方のいい大学でても(地底とかでも)都内就職すると東大や一橋やら慶應や早稲田やらがうじゃうじゃいて精神的に弱い奴は死にたくなる
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:24:53.82 ID:0ANTkbnKi
>>35
やっぱり低学歴だとまともな思考出来ないんだね
学歴なんて無意味と自分に言い聞かせる
>>39
こちらは恋愛コンプレックスのようで
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:32:37.76 ID:vhEY+Hhl0
ボンベイのインスクからロンドンのアホ大へ行って
日本に帰って働こうと思ったら、外国ってだけで「すごいですね」とか言われて
どういう顔していいかわからなかったよ
「いや、あの、アホなんですけど」みたいな

日本人が言う学歴ってのもいい加減なものだね
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:32:47.14 ID:Ku6st3yp0
高校中退した時点で人生諦めたから
どうでもいい
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:33:21.80 ID:RDLMA1mA0
コンプ持つ意味が分からん
勉強して良い大学入ればいいだけなのに
>>1
学歴コンプのゴミクズニートサキオタって生きてる価値あんの?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:34:49.84 ID:rP/maFa10
下手に高学歴になると上と下の板挟みになるから東大クラスに行かない限り低学歴の方が気は楽なんだぜ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:35:01.19 ID:f5Jr0XbcP
社会出ればそんなもんなくなるよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:37:05.26 ID:BKx9AAdv0
>>42
海外の大学はすべてケンブリッジとかMITとかハーバードクラスと思ってるからな

そんな海外の名門大学より日本の入試問題のほうが余裕で難しいし
というか大学院試も日本のほうが難しい
日本がゆとりとか言いつつグローバル化とか矛盾にも程がある

ちなみに韓国のセンター試験的なやつの問題見たけど日本よりだいぶ難しかったぞ
それかつ9割以上ないとダメらしい

ぶっちゃけ学問なんて一部のやつさえ出来れば国の経済に関係ないんだよ
なんでみんなに高等な教育をしようとするんかね?
収入を増やす
旧帝一工早慶に入り直せば、学歴コンプ無くなるよ。
>>50
早慶いらんやろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:38:46.58 ID:WGzJArjP0
専門学生枠で大企業に入って京大東大の人たちと一緒にやってるけど
身の程知ってるからか全然感じないわ
コンプって中途半端にいい大学行った人だけが感じるもんだよね
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:40:05.39 ID:Twh99K3TO
うちの会社は学歴だけで給料決まるから辛い
高卒の課長と大卒のヒラだと、大卒のヒラの方が給料高いという現実
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:40:05.49 ID:INOCyX1x0
就活成功させるのが一番手っ取り早い
>>16
マーチや駅弁でも世代上位10%だからプライドも高くなるだろ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:42:23.28 ID:Y3TzAZqV0
とりあえず
GT-R乗っとけ
新車で
学歴コンプの意味がわかんね
たとえ良学歴の奴よりも儲けてもなくならないコンプレックスで単純に知能が足りてない自分に対するコンプレックスなの?

それとも社会構造の不条理に納得がいかないだけのコンプレックスなの?
この場合社会の仕組みがそうなってんのに劣等感もってもしょうがなくね
>>57
おのれのてきはおのれじゃー
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:47:58.41 ID:7gNJJt0N0
>>48

全くだ。
本当は上位1割ぐらい。
旧帝一工早慶以外は職業訓練とかやったほうがいいよ。
それだといいところに就職できないからみんな大学行くけどさ。

後、海外の大学をありがたがってるのって学歴コンプの
現状を知らない人だと思う。
satとかすら知らないんだと思う。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:51:17.88 ID:xYIqdD+z0
俺、高卒の運送屋だけど学歴より体力が欲しいわ
まじでw
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:52:33.84 ID:szB8oKPB0
たとえ中卒でも、自分で起業して社長になれば
社内では一番偉いからな
松下幸之助だって起業したから偉くなれたわけで、
そうでなければよく出来た小間使い、優秀な茶坊主で終わってたはず
じゃあ今の世界を破壊して新世界の神になればいいな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:54:19.12 ID:CYk2+HyC0
下に見られていたほうが鼻をあかせて楽しくないか?
松本人志ですら学歴コンプレックスを告白するのを見て
乗り越えるのは無理だと思ったわ
社会で成功を収めても、というよりも、成功すればするほど
勉強すりゃ良かったって場面に出会いそう
池田大作、小沢一郎もものすごい学歴コンプだからな。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 02:04:51.16 ID:z9L6rzYV0
     __  ∧  ,,__,,_,,_,,__,,_  ∧.  _
     \ \| |/yvvvvvvv,\| |/ /
       >┴ ,ィ´ ⌒  ⌒ `ゞ、┴<   
     /:::ィー{} ( ●)  (●) {}ヘ::::\
    /:::/ ./::::::⌒(__人__)⌒::::::\ \:::\   話しかけないでください
   /:::::::/  |     |r┬-|     |  ∨::∧
   |::::::::|.   \     `ー'´     /ヽ.._|::::::::|   (底辺大出身の)あなたの事が嫌いです!
.   \__|.  //`ン=- __ -= -‐ ´\(:.:.:.|__/
       { / .l☆|::|~^介^^|::|_,ハ ___ 〉、ィゝ| 
        | | l  |::|  .|  / ,' 3 `ヽーっチ.}
        { ヒト-、|:」  |  l   ⊃ ⌒_つ |
.       `/.:.:.:.:.:.: ̄ ̄ ̄`'ー-―ヘ'''" i.:ノ
       /_/.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ__:__ム-ー'´
         ノ  ̄/ ̄ ̄.! ̄ ヽ
        └‐ '´    ` -┘

http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/120520utb_13.jpg
ttp://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/120520utb_13.jpg

東大女子の願い事を聞いた【五月祭・美女スナップ】
 5月19、20日の2日間、東京大学の本郷キャンパスで「五月祭」が開催された。
暑かった同日、どうしても目がいくのは、笑顔にもどことなく涼しさが漂う東大美女。
持って生まれた美貌に加え、日本一の大学に合格する願いをかなえた彼女たちが、現状に満足せず、
なおも抱く「願い」とは何なのだろうか? 学内の隅々まで目を光らせ、「これは……!」という美女に、
「願いが一つだけ叶うとしたら何を願う?」と聞いてみた。日本一の「才色兼備」美女スナップとともにお届けする。

http://nikkan-spa.jp/216025
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/120520utb_05.jpg
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/120520utb_12.jpg
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/ut9o_8.jpg
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/ut9_19.jpg
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/ut9_04.jpg
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/ut9_15.jpg
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 02:05:47.32 ID:aepVHClP0
大川隆法なんて学歴コンプで宗教作っちまったしな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 02:06:29.53 ID:QL/S1a790
>>64 真理
慶応義塾大学通信教育課程に朝鮮すればいいじゃない
卒業出来れば正真正銘の慶応ボーイよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 02:07:20.21 ID:fIqPrkwrP
>>68
東大法なのに?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 02:08:59.79 ID:GxKqOhIX0
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 02:11:07.85 ID:aepVHClP0
>>71
学歴が全てだぁ
みたいな学歴厨になってしまった
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 02:12:57.61 ID:RbTU7p7di
同志社だけどコンプMAXんごwwwww
でもな、入って一年経ったら案外ありかなともおもえてきたwww
周りより一回り学力あるから無双状態で楽しいwww
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 02:14:20.52 ID:PmYFHoQ+0
>>74
ええなぁ・・・
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 02:18:43.13 ID:rE5JLRXM0
ほとんどの奴は学歴コンプだよ
俺だってあるわ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 02:20:08.66 ID:oITop7uM0
自分とこより偏差値が上の大学は日本に数えるぐらいしかないからそんなものはない
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 02:20:43.29 ID:fIqPrkwrP
>>73
なるほど和田秀樹みたいな感じか
あいつも東大医学部出てるってだけで、自分より学歴低いって理由でノーベル賞受賞者にまで身の程知らずな文句つけてるからな
東大法学部出身の政治家をテレビで見ると「文1ごときが偉そうに」とか思ったりもするらしい
>>74
おぎゃーゆーらゆ〜ら(^p^)
ま、日東駒専産近甲龍以上行けたなら、後はお前が大学でどれだけ勉強するかだと思うけどな
生徒の質はゴミかもしれんが、設備は整ってるだろ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 02:35:43.28 ID:BKx9AAdv0
>>80
マジレスすると生徒の質が環境の一番重要なポイントだよ
>>67 なにこれきめえ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 02:50:17.21 ID:3FqkDN8g0
価値観を変えるしかない
そもそも学歴に対するコンプレックスはほとんどの人が学生時代に
周りから与えられた刷り込みによる価値観から来るものだろ
そんな他人から与えられた価値観なんか捨てて自分の経験から
確固たる自信を持てる価値観を持てば良い
>>81
それもある
だけど、例えば司法試験を考えてみればいい
あれはレベルの高い大学でも講義だけじゃ到底無理
だから、ダブルスクール通いながら、本気で自習することが大切になるわけだ
今なら予備試験だってあるし、無理だったとしても上位ロー目指すことだって出来る
それに実務に出れば学歴なんて関係ねーよ

他の学部?知らん
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 02:54:21.11 ID:4S3vnZNAO
中途半端に高いところ行くからだよ
Fランの夜間とか通信にしとけば蚊帳の外
就活では不利だろうけど
医学部いって医者しかない。
>>51
地底がいらない
地底は地域限定学歴
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 03:28:49.91 ID:tU6m8p5Y0
地底みたいに学力が低い(資格試験の合格率からみて明らか)のに
その地方でトップだからって理由で地元民から持ち上げられ
(これには都会コンプの裏返しも含む)天狗になってるのが滑稽だよな


(駿台)
2011年度難関国立大前期合格者平均偏差値
(2010年度@全国模試受験者の合否追跡調査データ
http://c2.upup.be/d/MGJyvyaZkK

(法学部系)
@東京大学文科一類 70.9
A京都大学法学部 63.2
B一橋大学法学部 62.6
C大阪大学法学部 57.7
D神戸大学法学部 54.6
E九州大学法学部 53.5
F北海道大学法学部 52.8
G東北大学法学部 52.0
H名古屋大学法学部 51.3



駿台だと地底の本当の実力がわかっちゃうんだよな
旧帝(笑)は早慶と大東亜帝国を同じカテゴリで括るようなもの
ちなみに名古屋法の二次は二科目しかない
勉強しか出来ない馬鹿って居るのよね。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 03:38:27.15 ID:DkOUXK+JP
>>88
名古屋ってこんなにアホだったのか…
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 03:42:30.77 ID:8oMjrZKI0
今の大学だってギリギリで受かったくせに、その上直前なんてほとんど勉強しないで遊んでたくせに、一浪したら早稲田でも行けたのでは、なんて思ってた時期があった
浪人なんかしたらもっとひどいことになる
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 03:43:02.80 ID:yMbWekzP0
コンプ持ちって全般的に理想像作って「今の俺って・・・ハァー」とか言ってる一種の贅沢病
ド底辺に落ちきるとコンプなくなって人生捗るぞ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 03:43:53.45 ID:8oMjrZKI0
え?めっちゃ賢いやん なんで◯◯なんかに来たん もったいない もっといいとこ行けたんちゃうん
こういう会話が毎年毎年聞こえてくる 行けてたらこんなとこ来てないっつーの
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 03:45:50.00 ID:h5UCXeBbO
>>88
文系の情報だけかよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 03:46:22.54 ID:jsN9HMxs0
行きたくなったら行けばよかろう。

大多数の奴は、学歴と就職が直結するから、学歴コンプになるのかなぁ。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 03:51:00.53 ID:DkOUXK+JP
あっ偏差値51っていっても駿台全国模試か、確か母集団のレベルが高いやつだよね
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 04:05:38.57 ID:kEpiPXvU0
いいとしこいて
彼女もいなかったり結婚してなかったり
出世してない方がよっぽどコンプレックスなんじゃないの?
そう思えば楽になれる
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 04:09:21.87 ID:OzXUxyfN0
茂木とか西浩紀とかを見て、「こいつら馬鹿だなー」って言ってりゃいい
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 04:12:27.63 ID:metYeEZ20
英語勉強して海外の大学目指せばいいじゃん
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 04:14:39.18 ID:rw0wTFRO0
うちの職場の日大が事ある毎に
「俺も早慶受験したんだよな〜」
「青学と法政は受けてれば余裕だった」
類の発言ばっかしてヤバイし鬱陶しい。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 04:20:28.13 ID:JgDiv/f10
>>71
東大法なのに「民間」(官僚や法曹になるのが当然だった時代)にしか就職できず、
しかも総合商社の中でも下位に位置した日商岩井にしか行けなかった。

東大時代にひたすら惨めだったと思われ。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 04:28:51.78 ID:p7zd4dUz0
>>51
>>87
どっちもいらないだろ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 04:35:52.82 ID:1roc5m1r0
>>88
駿台全国なんて実質、東大模試みたいなもんじゃんw
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 04:46:34.11 ID:tU6m8p5Y0
>>96
Fランに行くようなアホが受けないから半端な大学の偏差値が底上げされず
東大との差が露骨にわかるんだよな
「東大京大」って呼称は2ch内でもよく使われるが実際には>>88の通りこの2校は
全く同列でないし、東大と京大の差よりも京大と阪大の差の方が小さいのが現実
地方民が京大を地方代表として「東大京大」と無理に並べてるってのが実態


>>94
理系の方が真実を出してしまうときついと思うがな
「数学」でこれだからな

一橋文系の数学力>地底理系の数学力

数学偏差値(高2)

一橋経 58.2
東北理 58.1
阪大工 57.8
名大工 56.3
九大工 54.5
神戸工 54.3
北大工 52.3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1311231137/328
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 04:56:35.49 ID:GxKqOhIX0
>>104
理系しょぼすぎワロタwww
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 05:01:55.99 ID:tU6m8p5Y0
地底の理工系が文転したとしても一橋落ち慶応あたりに収まれば御の字なのが真実
数学ですら一橋に届いてないんだからな
2chの理系の過大評価(というか地底理系の過大評価)は目に余る
>>11
商売の道にはいったけど、そこでも地盤看板持ちのエリート(店舗経営者の子息)がいる。
利権もってる商店街の連中はしぶといぜぇ〜。

108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 07:50:17.47 ID:h7TX78qv0
大学出てるだけで尊敬しますわ
いい大学に行けばいい人生が送れるのは仕方が無い。
人間の人生は出身大学の偏差値で死ぬまで決まってしまう。
これも仕方が無い。
文系は私立大だけでいいよな?国立文系で優秀どころといえば
東大一橋、地方では京大位か?他はマーチ未満のウンコ!
公務員になる
>>15
親に感謝しろよそんな良いもの残してもらって
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 12:17:39.07 ID:PzZwrSmO0
俺も学歴コンプだったがそんなこと気にしてるのはかっこ悪いと思いやめたよ
今を頑張ることにする
ニートだけど
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 14:10:49.84 ID:/DNcCoDf0
913 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 00:13:46.62 ID:lwANj+fP0
27歳の時に向学心から夜学に進学したが、2000年頃にどうせ辞めるつもりだろう
と上司に思われて会社を解雇同然で辞めさせられることになった。
2003年に何とか30代で卒業したが理系とは言え当然就職先はまったく無かった。
大学の就職課にも25歳以上は知らないと事実上相手にされなかった。
そして、今や派遣→失業(40代)になってしまった。
以上、本末転倒で奈落の底に落ちた人のお話でした。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 14:11:52.64 ID:QQlYPlDy0
ドストエフスキーの罪と罰を読む
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 14:32:05.00 ID:1roc5m1r0
>>104
文Tが突出してるの当たり前だろアホかwww
ルーピーが東大卒のスタンフォード大博士と知ったので、
学歴には何の魅力も感じなくなった。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 14:44:19.90 ID:GvWnLitO0
工業系で起業して細々年収3000万と経費で豪遊すればある程度乗り越えられるぜ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
小説家の森見とか貴志ってやたらと京大アピールするけど、やっぱり学歴コンプなの?