【速報】パナソニックがテレビ事業を縮小し、白物家電を主力事業にすると発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 パナソニックは23日、冷蔵庫や洗濯機をはじめとする白物家電などの売り上げが、
薄型テレビやデジタルカメラなどのAV関連機器を2012年度に上回るとする、
家庭向け商品の事業計画を発表した。
白物家電などがAVを超えるのは、
前身の松下電器産業が東京証券取引所などに上場した1949年以降では初めてという。

 価格低下が続く薄型テレビの比重を小さくし、
高機能の白物家電で稼ぐ戦略を明確に示した。

 パナソニックが同日、都内で開いたアナリスト向け事業説明会で明らかにした。
白物家電などの売上高比率は2011年度は49%だったが、
12年度に52%に上がる見通し。
http://mainichi.jp/select/news/20120524k0000m020061000c.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 21:53:15.26 ID:NES46MXb0
オワコン
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 21:53:31.92 ID:wTdlWkwe0
ハイアール
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 21:53:36.62 ID:HGbzT/qx0
俺たちのサンヨーを返せ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 21:54:13.61 ID:IWQONHoU0
サンヨーもったいねえな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 21:54:42.02 ID:V3rzPfLw0
白物家電にパナソニックは合わないわ、さっさとナショナルに戻せや
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 21:54:55.67 ID:9205Nokh0
最初からサンヨーに吸収されればよかったのにw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 21:56:19.51 ID:E9Q2uhLz0
松下捨ててから終わりすぎだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 21:56:30.06 ID:3mSiISeS0
遅すぎる決断
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 21:56:30.96 ID:UsJELn/P0
サンヨー(核爆)
もう買わない
パナソニックも重電やれよ。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 21:58:09.05 ID:mc5/1Xt80 BE:538429436-PLT(12372)
ナショナルブランド消さなきゃよかったのに
パナソニックの白物って聞くとあまりブランドイメージを感じない
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 21:58:14.69 ID:Nw087DVw0
特需を味わった後に落ち込むってのは中卒でもわかる常識だろ?
経済学やってる連中ってほんっっっっっっっとにカスばっか。
法学部が頂点まで引き上げている文系の足を全力で引っ張ってるのが経済学部。
もう経済学部は理系に譲渡すべき。
松下幸之助(憑依)
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 21:59:16.99 ID:xZ0dW3tG0
ナショナルに戻せ!松下幸之助が泣いてるぞ!
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 21:59:25.08 ID:lj4juwxW0
パナソニックとハイアールを選べって言われたらハイアール選ぶようにするわ
テレビ局が朝から晩まで韓国人を出し続けたおかげで
日本の家電メーカー瀕死w
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 21:59:55.21 ID:nih+u7LD0
海外海外言って売れるのは日本だけ
大赤字を出しても全く責任を取らないTOP
もう終わってるだろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:00:01.41 ID:JKmXN53X0
その白物家電も全部三流だろ
大人しく潰れろよ無くなっても構わん
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:00:22.52 ID:+WAXi1oO0
うちの洗濯機はパナだけど未だに違和感あるわ
なんでナショナル捨てたん?
おどり炊きシリーズだけは継続してくれ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:00:50.12 ID:aPY9IFdS0
サンヨーをぶっ壊しただけの最悪な企業戦略には脱帽
AV事業売却ありえるわ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:01:31.51 ID:l4L/9FJf0
三洋白物系の従業員を切った事が恨まれる展開
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:01:41.20 ID:WNJ/Sckb0
パナソニックの白物っすか
売れねえよ
TVの端子ってどこまで変わるんだ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:02:04.16 ID:WmXeWcL10
あれあれ、白物家電のようなローテクは中国や韓国などの後進国に任せて
技術力を生かしてハイテク家電で勝負するのが日本の道だったんじゃなかったのか?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:02:08.63 ID:L7YvrsGH0
ソニーもはよしろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:02:20.12 ID:bg+gD51P0
>>25
それ逆恨みも良いところだろ

三洋の時点で超債務超過なのに
おかしい…東北では代物家電にすげえ需要があると思ったんだが?
バカすぎだな。AVのブランド名に統一しといて何やってんだか。
これでも経営陣だけは偉そうにしてるのが日本。
パナは白物家電だけ作ってろw
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:03:01.76 ID:tpCJjmbRO
要は死ぬしかないってことですねw
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:03:21.13 ID:2diK5QlG0
ナショナルのままにしておけばうちのジジババが買ったろうに
俺もだけど
>>14
この子が何を言いたいのかさっぱり
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:03:26.26 ID:tc9hhCteP
生活家電はパナソニックの一人勝ち
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:03:32.39 ID:Zi48OX8b0
SANYOの白物部門をハイアールに売っぱらった後でこんな事言っても
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:03:36.30 ID:Xw9zKmZv0
パチンコテレビの嫌がらせを受けるぞおーw
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:03:36.63 ID:eSRWMOe60
よしなら次はハイアールを吸収合併だな。勝つる。
アジアでシェアの高い三洋の白物家電を他所に売っといてこれか
マジでこの会社終わってるわ
どうにかして三洋業務用洗濯機事業を残せなかったのか…
すごい技術あったのに、営業の態度がダメすぎたんだよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:04:18.14 ID:9vf6vxVz0
一家に一台、無から無限大のエネルギーを発生させるテクノロジーを
使用した自家発電機はどうだ?原価10万台だろうな?
ランニングコスト0、24時間365日稼動できる装置の威力を知れ。
秋に公開実験をやるからこいよ。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:04:25.90 ID:wfbkJrLD0
サンヨー潰したくせに結局これかよ
45パパラス♂:2012/05/23(水) 22:04:40.06 ID:Wks02nBC0

サンヨーは最後まで洗濯機を国内で生産してたのにな。
一番中国を育てたパナソニックが国内を破壊に導いて、育てたはずの中国に
食われそうになってるとか笑う気にもならんわ(*^ー^)ノ~~☆
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:04:49.82 ID:WNJ/Sckb0
あれだろ、炊飯器とスマホ連携とか
もはや斜め上とすら言えないレベルのもの作っちゃうパナソニックの白物
プラズマ買うか
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:05:04.45 ID:BrM9wp+s0
そもそもどうしてテレビが主力になると思ったのか

あまった液晶モニタ使って新しい商品作ってみたらとうだ
ヨコに並べて使うとか折り畳めるとか
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:05:18.42 ID:eWAWuJ16P
パナソニックの炊飯器とか金属の味がしそうなイメージ
ナショナルブランド復活させろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:05:20.92 ID:gk2e8ypm0
こんな状態でも派閥ごっこしてる余裕があるんだね
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:05:29.67 ID:bg+gD51P0
三洋が三洋がって言ってるヤツは最後の三洋の売り上げがどんだけ糞ってたのか知らないのかよ

ふつうに民事再生してて不思議じゃなかったのに
洗濯に時間かかりすぎ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:05:46.79 ID:nGxQq77kO
スマホ連携冷蔵庫とか迷走どころじゃない
何がしてえんだ?馬鹿じゃねーの??
迷走そのもの
今更、白物家電って終わっとるw
また消費者騙してスマフォで操作できるとかやるんだろ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:06:28.19 ID:W8gUC+ZO0
サンヨーはもう解体したでしょ
アホなの?
白物家電なんて途上国に負けるの目に見えてるのに何故だ?
パナソニックがそこまで馬鹿だとは思えない。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:06:59.35 ID:Nh06M7gv0
サンヨーの白物売っぱらっておいてこれかよ
もっと言えばナショナルブランドを捨てた時点でセンスねーのに
>>49
マジそんな感じ
>>51
そういう経営不振を見事に立て直すのも経営者の手腕だと思うが。
駄目だから切る。じゃ誰でもできるわな。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:07:28.35 ID:lq6REWZA0
また余計な機能が増えるのか
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:07:29.39 ID:g7Y5R/JZ0
辞書の迷走ってところにパナソニックって書いてもいいぐらい
三洋が儲けてなかったっていっても、
白物のイメージっていったら、サンヨーでありナショナルだよなあ
なんでわざわざ消滅させてから復活させるんだよ
てか松下政経塾のせいでパナソニックとか二度と買わないにリストに入ったからなぁ
組織内でデジタル家電系の派閥が強くなりすぎちゃったんだろうな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:08:07.58 ID:bg+gD51P0
>>60
松下が金出さなきゃ普通に倒産解体だったし。作れば作るほど赤字

逆恨みも良いとこだわ
サンヨー連呼してる奴いるけど、買い取って貰わなかったらほんとあれ中国に流れてたよ。
ハイアールにどんだけ取られてるか
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:08:22.76 ID:9205Nokh0
パナソニックになって松下白物撤退
白物サンヨー子会社化からの中国に叩き売り
なぜか血迷ってパナソニックブランドで白物へ

\(^o^)/ オワタ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:08:23.99 ID:cQZJWSfd0
せっかくNational捨てたのにw
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:08:41.29 ID:4vQm1PDDO
>>55
スマート住宅をうりつけるらしいよ
もうどうしようもなくなってるな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:09:05.56 ID:WNJ/Sckb0
てか、気付いたらウチにパナブランドの製品一つも無い。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:09:08.95 ID:HIEl2/Za0
迷走の一言
炊飯ジャーで車操作できるようにすりゃいいんじゃね?
まあ、三洋は良しとしよう
でも、ナショナルブランドを捨てたのは、なんの意味があったんだ?
76パパラス♂:2012/05/23(水) 22:09:29.51 ID:Wks02nBC0

しかし、日本のメーカーはなんで世界戦略モデルを出さないんだろうな。
付加価値ばかりに拘って斜に構えて高機能を歌ってばかりで、相手が望むものを
まったく理解しようとしない。
ろくな経営陣がいないんだろうな(*^ー^)ノ~~☆
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:09:30.91 ID:Np2geagY0
ブランドがもったいない
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:09:39.61 ID:USLueWJm0
パナソニックの洗濯機ってイコライザー搭載してそうだな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:09:39.83 ID:087shS1w0
経営陣はマジで無能だわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:09:41.25 ID:YWiqvlGL0
毎年毎年出し過ぎなんだよ
どこがエコだよ
さっさと潰れてしまえ
じゃあ何でサンヨ−売ったんだよ
日本のメーカーは高付加価値とかアホなマスコミやコンサルタントに騙されて
価格競争やめた時点で終わった
>>68

適当言い過ぎだろ。
松下→パナは看板変えただけ。サンヨーはすでに白物技術売ってた。
パナブランドで白物は工場の看板変わっただけ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:10:53.45 ID:wfbkJrLD0
>>49
現に蓋の締まりがすんげえ悪くなってる気がする
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:11:21.86 ID:O9++Z/5S0
鼻毛カッターが無くなるのは痛いな
nationalロゴのまだ動くわ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:11:47.47 ID:aBH7gKjn0
高級炊飯器でメシ食っていけるわけがないだろ
白モノやるなら山洋うっぱらった経営判断が正気の沙汰じゃないって事になるんだがなー
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:12:33.93 ID:XWHJ5f+xi

こんな業績じゃ、パナソニック幸之助も地獄の底で泣いとるで
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:12:44.22 ID:dyQA5lUYO
日本メーカーが墜落したのは円高が悪いというけど、そうじゃないよな
企画力がなさすぎる
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:12:55.41 ID:YWHkN64k0
Bカスなければもっと安くテレビ作れたんじゃね
あかーるい、パナソニック〜♪
デザインがださい
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:13:19.03 ID:pzHUtzor0
ビクターを買い戻せよ
>>55
実際白物は今でもそれなりに儲かるんだよ
ちゃんとしたもの作ろうとしたら意外と技術やノウハウが必要なインテグレートな製品なんで
部品買ってきてくっつけたら作れちゃうデジタルモノの方がコモディティ化が激しい
うんこでパンが焼ける機械を三洋社員に作らせろや
国内は一人勝ちなのは分る
けどもう飽和してんでしょ

海外の利益の薄いところに出て行っても、あんまりいい結果を生まないと思うが
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:14:01.57 ID:2diK5QlG0
コネボンボンとガリ勉ばっかりが入って駄目になったんだろ
日本の高付加価値商品っていらん機能たくさん付けるだけじゃねえか
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:14:30.67 ID:v3D2tu9b0
松下のイメージは発火TVに殺人ヒーター
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:14:42.07 ID:uQH69HNa0
工学の時代は終わったな
ハイアールに売っといて…。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:15:12.87 ID:QahKhJNG0
完全迷走
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:15:52.98 ID:fz4a4qxQ0
テレビが三馬鹿家電トリオの足を引っ張った一番の原因は

テレビ局の番組がくだらな過ぎるから
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:16:26.80 ID:A4awPtk20
パナソニックは大きなシャープです
よって中国に売られる時期がズレるだけです
DJ関連楽器とミラーレス一眼くらいしか良い商品無いだろまじで
シャープとは違う、さすがに
あそこは元々が三流メーカーだし
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:18:12.44 ID:Cf0Bxf8g0
白物なら付加価値でジジババ騙せるもんなあ。高性能()笑
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:18:16.91 ID:9M6874GVO
白物は利益率が高いからな
メーカーの家電部門の利益の半分以上は白物で出してる
TV、PC、スマホどれも戦略が中途半端なんだよな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:18:44.03 ID:40dtYaGr0
サムスンにぶちのめされたのが、ハイアールにぶちのめされるだけだろw
今更テレビで勝負してもしょうがないだろ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:19:40.52 ID:AxlM2ygU0
サンヨー社員の俺歓喜
で、どうすればいいの?
この先、
三洋を買収した中国のハイアールにフルボッコされたら笑ってやるわ
>>111
だよな
ハイアールが後5000円値下げし始めたら全てが終わる
そういや、うちの白物家電は殆どサンヨーだわ。ハイアールとか全く買う気になれなかった。日本市場でシナの白物家電って売れてるの?
ナショナルに改名しとけ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:23:11.53 ID:+5j3i5Fm0
韓国に負け、今度は中国に負けるのか
その種を全部自分で蒔いてるのが情けないよな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:23:46.23 ID:G2hEuFz/0
ファンヒーターの回収は終わったのか
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:24:04.85 ID:bb/DuXeHP
もうちょっと早く決断してりゃ
サンヨー買い取れたのに
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:24:16.79 ID:nrXksITDP
パナソニックじゃなくて、松下電器の方が良かったなwww
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:24:22.53 ID:bK+GmKNs0
三洋はほっといても倒産してハイアールとかに買われてた気がする
ただ太陽電池にそこまで価値あったの?とは思う
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:24:31.06 ID:PRM8UjHU0
>>117
妙にデザインがいい冷蔵庫やなと思ったらハイアールやったことがある
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:24:40.06 ID:mEMUwK+I0
テコットに名前変えたらどうだ
アホだからスマホで操作なんて洗濯機出しちゃうのか、付加価値なんて言い訳で
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:26:04.23 ID:qNKp4UgW0
サンヨーの修理対応はすごくよかった。これだけは言っておきたい
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:26:13.36 ID:mEMUwK+I0
>>48
液晶畳とかどうだ
床でテレビ見られるし、暖房にもなりそう
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:26:42.89 ID:+5j3i5Fm0
第二章 サンヨーの逆襲
プラズマテレビはまだ作るんだろうな?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:27:02.38 ID:ltFAdxF90
>>117
家電リサイクルがあるから中韓メーカーのは買えないわ
買いなおすのにも捨てる金がかかる
縮小したらもう復活できないんじゃね
>>117
二層式の洗濯機が欲しいとか、単機能で安価な家電が欲しいとなると国内メーカーでは該当商品がなかったりする。
>>130
技研公開行ってこい
8K×4Kのプラズマが展示されて画が出てるぞ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:29:12.07 ID:1daEGJqv0
テレビって白物じゃないの?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:29:14.35 ID:E9Q2uhLz0
>>133
二層式は日立があるよ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:29:18.89 ID:UI403ZIP0
モーターを使う白物は日立をすすめる
アホみたいに丈夫
古くなって買い替えたくなってもぜんぜん壊れてくれない
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:29:35.52 ID:PRM8UjHU0
>>126
それはいずれメジャーな機能になると俺は見ている、、、、
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:29:35.82 ID:QZAWJxR30
osとかコンテンツ売るマーケット持ってないと駄目っぽいな
パナ電もサンヨーもどうしてこうなった
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:33:04.10 ID:UI403ZIP0
>>139
でもコンテンツ持ってるソニーも四苦八苦してるし
むしろコンテンツが足引っ張ったりするし
サムスンとLGが白物家電に殴り込みかけたきたらどうするの?
>>142
既に殴りこんでるだろ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:34:38.19 ID:eWAWuJ16P
>>139
ソニーの体たらくを見てもそう思うのか?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:35:01.14 ID:UI403ZIP0
>>142
日本だと何故か高いんだよな
ブランドも価格競争力もないのによく勝負する気になるもんだと思う
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:35:03.32 ID:kP0sNLRj0
ソニーが白物出さないかな? ソニーブランドの白物なら、どんなものでも買うよ!
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:35:04.92 ID:GJBnTCeB0
三洋捨てて今更かよ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:35:09.50 ID:RF+0hOjR0
正直判断が遅いよパナソニック。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:35:24.29 ID:1daEGJqv0
ニックス商品じゃん
重電系の部門がないとだめだよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:35:43.02 ID:wXafCRyz0
白鯛がなんだって?(難聴
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:35:49.06 ID:PRM8UjHU0
>>141
これからのコンテンツはユーザー側が弄れないと駄目じゃのう
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:36:19.48 ID:ZAQHLDPF0
電気を使わない家電を作れば売れる!
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:36:21.35 ID:UI403ZIP0
>>146
嫌だ要らないよ
保障期間過ぎたらすぐ故障しそうだ
白物はソニーみたいなイメージで売る会社の出る幕はない
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:37:12.19 ID:G1VvSPNA0
中国製で安くもないのに故障しやすいとか意味わからんし
再度テレビで攻撃に出ろそして中国に吸収されろ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:37:38.36 ID:hi+GWDkc0
馬鹿ソニック
>>70
ほう、太陽光と糞尿で発電する住宅かい?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:38:08.09 ID:bK+GmKNs0
>>140
サンヨーはクソ
電工は吸収合併前の財務諸表見たらかなり優良だった
今回、パナが営業利益はなんとか黒字なのは電工のおかげと言ってもいいと思う
白物も稼げてるけど
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:38:35.17 ID:kP0sNLRj0
>>154
ソニータイマーとか都市伝説だよ。 まさか信じてないよね。
ソニーの炊飯器とか洗濯機とか、なんかかっこよくない?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:38:39.54 ID:4vQm1PDDO
>>126
マイナスイオンと一緒だね
適当につけて価格を値上げ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:39:12.07 ID:QZAWJxR30
ソニーがあればパナソニックのAVはいらねえよな
ソニーのレコーダーは糞らしいけど
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:39:15.86 ID:CjKeAQrv0
テレビはもうオワコン。それよりも他の分野に力を注ぐのが正解。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:39:17.14 ID:phiFy12Y0
電力対策で夏休み増やすとかぬかしてる企業か
平和すぎワロタ
お前らのサンヨー贔屓は異常
おれもサンヨーの食器洗い機は神だと思ってる
5年おせーよ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:39:56.55 ID:akcHYjOK0
サンヨーの炊飯器最強
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:40:02.42 ID:QZAWJxR30
家電ならサンヨーより日立だろ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:40:23.00 ID:gJdnvufz0
ナノイー(爆笑
残るのは日立東芝三菱だけか
LED値下げしろよ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:41:04.68 ID:7CfDpmi70
迷走しすぎだろ
おせーよ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:44:09.43 ID:Ey9EFxW3i
サンヨーはアホの経営陣がコア技術から何から中国に許諾してたのが敗因
松下に切り捨てられたのも主要な技術全部中国に取られててスッカラカンだったからじゃねぇの
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:44:24.14 ID:UI403ZIP0
>>159
昔ドデカホーンとが見事にタイマー発動で壊れたよ
保証切れてまもなく次々と色んなパーツが壊れていく様は圧巻
トリニトロンもある日突然色が抜けた
すげーよソニーの技術力は
エクスペリアとPSとPS2はいい加減壊れないんだが、
最近のソニーは相当技術力が落ちたのだと感じる
遅い感じはするけど、これは正解かも
TVのような規格がコロコロかわって安定しないわりには
馬鹿みたいな値下げを強要され、無茶苦茶な競争になる分野より
オーディオや白物のような、ある程度落ち着いて取り組める事業の方が
マシに思える
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:44:45.76 ID:7/AN8XBW0
ツーか冷凍庫からレンジまでシームレスに冷凍食品移動して解凍までやるくらいのできないのかなぁ
自分で洗濯物取り出して干してそして取り込まないといけないとかダサい
研究開発は止めちゃダメだが今はしょうがないな
白物の冷蔵庫や洗濯機は今でも10万円以上のが主力商品で利益率高いし
>>159
ネタにマジレスというか、揶揄に対してむきに否定してどうすんだ
タイマーで制御してるとしか思えない、それほどソニー製品は
壊れやすいという皮肉なのに
逆いえばそういう風評が定着するほど、ソニー製品は壊れやすい
というイメージが定着してるってこった
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:49:27.13 ID:GW9pEy+30
Haierのほうが安くて質がいい。世界の常識。グローバルな過酷な環境で認められている。
井の中の蛙は要らない。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:50:55.18 ID:RY8NZSUc0
これしかないんだよな
あとは美容部門でブラウンやフィッリプスなんかと殴りあい
まあ鼻毛カッター以外負けるだろうけど
主な事業がリストラの会社だろ?
日本のテレビで生き残ってるのはどこだよ
下品に七色イルミが光る冷蔵庫出せよ
いかにもパナクソらしいだろw
ぶっちゃけ美容部門はクソだと思う
フィリップスブラウンの方がはるかに質が良い

マッサージチェアぐらいしかいい物ない
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:53:05.11 ID:qq5T0S6F0
これに関しては見切り遅すぎ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:53:47.16 ID:A+XvOqZE0
去年いろいろ買い変えた俺がいう
10年前の製品の方が間違いなくちゃんと動く
買い変えんな 直せ
>>180
鼻毛カッターは日立最強
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:54:46.19 ID:OQVZBzMs0
>>184
パナの4000円しないで買ったバリカン重宝してるわ

まぁうちにあるパナ製品それだけなんだけど
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:56:11.28 ID:RY8NZSUc0
日立のは鼻毛カッター口が微妙に小さすぎて
バッサリ鼻毛が切れねんだよこのやろう!
鼻毛カッターで思い出したが、会社の先輩が物凄く鼻毛出てて困る。
妻子持ちで明るくて良い人なんだが、鼻毛が出てる。一緒に客先に逝った時に恥ずかしい。
何故誰も告知しないのだろうか…
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:56:41.82 ID:GW9pEy+30
で、どうするの?関西は計画停電だよ。門真も尼崎もみんな停電。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:57:01.03 ID:UI403ZIP0
>>190
君が告知すれば良かろう
それで解決じゃないか
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:57:03.16 ID:A+XvOqZE0
何がエア乾燥じゃ びチョンこじゃねーか タオルも千切れてるし
何が自動であったまるじゃ ちべたいままじゃボケ
かっちょいい形の楔形掃除機 見ごとに楔として角々に突き刺さるわしね
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:57:49.37 ID:UI403ZIP0
>>191
夏休みが増えるよ!やったねパナ社員ちゃん!
ってNHKで言ってた
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 22:58:23.08 ID:bK+GmKNs0
>>186
言いたいことはわかるけど、消費電力は10年前と比べてめっちゃ下がってたりする
特に冷蔵庫
地デジ液晶付き炊飯器とか、洗濯機だせよ
こりゃハイアールにフルボッコにされて帰ってくるで…
Panasonicの炊飯器とか金属の味しそう
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 23:03:57.38 ID:jZmbZ3g60
嫌儲はハイアールを応援します
パナソニック電工製 LEDによる夜間イルミネーション機能搭載冷蔵庫発売!
>>199
それはないわ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 23:07:23.98 ID:4hN5bzL+0
まだサンヨーサンヨー言ってるバカがいるのか
三洋は携帯も白物もカーナビも顧客満足度は高かったが採算が採れなかったよな
アクアってまだ開発日本なの?
>>198
ソニーの炊飯器よりは安心じゃね?
>>205
ソニーの炊飯器なら、炊飯時に米に音楽聞かせて踊り炊きとかやりそう。
結果、美味い。 ソニーは白物に進出すべき
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 23:19:09.04 ID:EW5bslt+0
プラズマ\(^o^)/
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 23:24:25.36 ID:gtlBOJ0N0
ドライヤーにしろと言っただろうが!
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 23:24:39.22 ID:Oq3uuoUK0
夏休みは増えねーよ、秋冬の分前倒しで取るだけだ。
つーか三洋はいらん
>>14
経済学ってよりは経営学だろ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 23:27:37.31 ID:ng1RhnZ10
右往左往
>>198
旧三洋で作ってた炊飯器が今パナブランドで売られてるが
そっちなら普通にうまい飯が炊ける
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 23:28:47.66 ID:2LQqeoU+0
ワロタww
ハイアールと潰し合いで薄利市場に飛び込み自殺に行くとかwww
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 23:28:58.01 ID:4av9OKJ10
50インチのプラズマ10万きらないね
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 23:31:27.47 ID:aRYXSK1J0
ハイアール使ってる男の人って…
電池に力入れとけよ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 23:52:53.26 ID:i08A7Wqai
白物家電なんて日本人の給料じゃ無理
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 23:54:49.89 ID:BGVUhBNp0
もう諦めてたためよ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 23:55:46.75 ID:309ft6VR0
終わりの始まり

サンヨーを切り売りしたのが失敗だったは
白物も何れダメになるのに。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 23:56:37.77 ID:d7EZN4D20
アクアを買い戻せ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 23:57:48.80 ID:309ft6VR0
愛を取り戻せ
サンヨーは完全に弄ばれたな
>>206
いや、あそこなら炊飯中に回転させたりスケルトンボディにしそう
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 00:00:54.97 ID:zfzXm42/0
いやもうほんと経営陣に責任取らせないといけない
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 00:06:08.85 ID:Ex37hoYw0
円高がきつすぎ&人件費が高すぎて日本じゃやっていけんわ
日本に本社を持ってる以上雇用を守るという責任があるから完全には撤退はすることはないけどな
人件費の安い国が大手と同じ量産環境を簡単に得られる様になった時点でわかってはいたことだが八方塞がりだな
>>206
米粒がキャッキャ♪キャッキャ♪ダンスしてるCMが浮かんだ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 00:08:46.95 ID:/oTEIvQk0
白物はハイアールでおk
なにも問題ない
>>225
日本の大企業はサラリーマン社長だし、株主も持ち合いで文句言わないから何処か吹く風だろ
>>226
本社の管理機能はどっかに移転してなかった?
そのうち本社ごと移しかねない感もするけど
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 00:23:56.03 ID:karwpQVw0
>>230
移してもいいんなら余裕で移すだろうがな
現時点で製造業が日本に残っててもいいこと一つ無い
でもそんなことしたら日本余裕で終わる
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 00:26:58.24 ID:wmEcolGe0
さっさとシャープと三菱電機と富士通ゼネラルと合併しちまえよ。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 00:28:15.80 ID:wmEcolGe0
努力すれば、とか、マジメにコツコツ、とか技術をだいじに、とか
言ってるから朝鮮にボロ負けして倒産させられるんじゃ。
                         ____
                       /   __\
         ____        . |「:  「 _・_・_・_∧
       /   __\       V/  |:[【__]∧
      . |「:  「 _・_・_・_∧     .. V/:└━‐ror┘ :〉 おせーよ
        V/  |:[【__]∧     /V/:...|.|_.∧
      .. V/:└━‐ror┘ :〉     八/\_____(7⌒)'  \
        /V/:...|.|_.∧     ∨   \「\_ノ}=-  }
        八/\_____(7⌒)'  \    {  /「{{   人  リ
       ∨   \「\_ノ}=-  }   トミ  ヽ\/│{レミ_}
        {  /「{{   人  リ    ∨≧=‐≦ |o| f勺
        トミ  ヽ\/│{レミ_}    ∨ ||  || |o|  /
        ∨≧=‐≦ |o| f勺     | |L二|| |/L/|
        |  ||ー‐l| |o| lL||      ー┬─┬匕゙::::|
         ∨ ||  || |o|  /        | ::::::/ }::::::::|
         | |L二|| |/L/|        {::::::::|  }二7
         ー┬─┬匕゙::::|        マ二} {--リ
            | ::::::/ }::::::::|         {.___) {___ノ
           ,'::::::::}  {:::::::リ
          {::::::::|  }二7
           マ二}  {--リ
           {.___) {___ノ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 00:29:10.11 ID:karwpQVw0
>>100
お、ACEみたいな感じになるのかなー
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 00:30:44.10 ID:sUKPDeE50
今欲しいのはルンバくらい
団塊は
社会保障喰い潰すわ
会社の舵取り下手くそで損失出すわ
国の借金残すわ
早く死ね
238Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/05/24(木) 00:33:41.34 ID:GWU6KuVq0
>>49
なんか ブルーなイメージでまずそう

ナショナルだと 優しい 暖かい ってイメージで うまい
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 00:35:00.87 ID:BngKcIBP0
こいつら本当にマジキチ
>>21
もうスレも見てないだろうけど、
パナの洗濯機なんて地雷をよく買ったね。
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 00:54:24.79 ID:WTYM3L+J0
遅いとは思うが、英断ではあるな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 00:55:52.41 ID:kZcpnpBg0
どういう判断だ?
白物なんてかえって無理だろ
作ったばかりのパネル工場どうするんだろう
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:00:39.21 ID:kZcpnpBg0
やってることが支離滅裂過ぎるな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:11:56.33 ID:PzZwrSmO0
>>243
売ればいい
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:14:46.84 ID:NB+jAOUJ0
まさかパナ社員でもないのにパナ製品が自宅にあるバカはいないよな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:16:05.63 ID:plMF7lK+0
白物はパナってだけで選択肢にないな
ナショナルに戻せ
白鯛のせい。
ケツ毛の呪い強すぎるだな。
サンヨーを返せ
ナショナルに戻せ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:16:35.25 ID:dE8QGA5C0
尼崎とか姫路だったけ?大きな工場作ったのどうするんだよ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:24:30.48 ID:DEvj2KCx0
>>250
姫路工場はソニーと協力して有機ELの実証ラインとして使用する
尼崎は閉鎖
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:29:32.67 ID:U1YAu2SUi
サンヨーは業務用洗濯機(コインランドリー)、業務用冷蔵庫(厨房設備、ショーケース)など優秀な部分もあったのに。炊飯器、ホームベーカリーもトップだった。

買って捨てて拾って何やってんねん。
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:32:07.78 ID:U1YAu2SUi
>>51
売り上げがクソなのと製品の性能は別問題。

サンヨーを電池が目的で買って白物潰しておいて、今さら白物大切だねーって、アホの集団だろ。
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:33:12.45 ID:54E+IJPO0
国内以外の市場は完全にハイアールにフルボッコにされてるからな
ホントに迷走してるな
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:33:58.07 ID:AAehcDlS0
それならナショナルのままでよかったんじゃないか。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:35:09.50 ID:U1YAu2SUi
>>84
ちゃんと調べた方がいいよ。ハイアールとの提携は結構昔の話。その後提携は止めてる。

パナ買収後に白物潰されてるよ。ゴパンとか。炊飯器も消えたでしょ。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:35:18.57 ID:54E+IJPO0
海外での白物市場は韓国勢が全く歯がたたないほどハイアール一強だし
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:35:39.64 ID:wmEcolGe0
けっきょく旧松下は、携帯を捨てて、カーナビを捨てて、テレビも捨ててブルーレイも捨てて。
ほんと上のひとが言ってるように団塊が会社の舵取りまちがえたとしか言いようがないね。
代物はパナか日立買ってるな
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:38:12.44 ID:U1YAu2SUi
>>106
ミラーレスは元ミノルタ社員の活躍が大きい。ミノからソニーが我慢できなかった層が、まとまってパナに移籍。それまでバッジチューンだったライカとも真面目に協同して今のミラーレスになった。
パナソニックなんて終わり、国内の雇用に貢献しない企業の
社会的責任を放棄した会社にもう用はない、政官業の枠から外されて国外でも衰退するよ
パナって携帯からも撤退すんの?
W52P好きやったのに
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:39:48.94 ID:dEjjYTWQ0
サムスンの売上が18兆円
松下が8兆円
すでに規模で負けている
松下、ソニー、シャープ、三菱電機で合併して、家電連合を作るとか
そうすれば売上20兆円になってサムスンに肩を並べる
さらに、東芝と日立を合併させれば同じく売上17兆円の企業ができる
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:40:16.36 ID:wmEcolGe0
10年前にソニーや三菱電機やシャープと合併してりゃ、まだ事業部単位での生き残りは
可能だったろうけどね。もはやパナソニックの食い破れるシェアは海外には残ってないよ。
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:40:55.85 ID:MBt7ErEI0
パナソニックとは何だったのか
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:41:05.00 ID:U1YAu2SUi
>>137
日立はモーター頑丈だけど、設計がおかしい。冷蔵庫のモーター設置位置とか。洗濯機もモーター以外がすぐに壊れる。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:41:11.72 ID:/PFOQ/ooO
ナショナルブランドを捨て、三洋ブランドを捨て、いまさら白物勝負?

いくら何でも無能すぎね。
本当に幸之助だけの会社だったんだな…
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:42:01.07 ID:suTpx2dw0
どうしたいんだよ
テコットはどうなるんだ
いやどうなってるんだ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:43:21.05 ID:NxlnDDk40
ま〜た「高機能」とか言っちゃってんのか
この調子でやってると白物家電ですらいつかは危うくなるぞ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:43:24.50 ID:54E+IJPO0
海外の白物じゃサムスンLGに日本勢が束になってもハイアール勝てないんだぜ
残念だが三洋の白物部隊はハイアールに行って正解だよ
元々白物アジア市場じゃ抜群の知名度あったサンヨー引き入れて無敵状態だし
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:46:45.51 ID:dEjjYTWQ0
ハイアールの売上が1.5兆円
サムスンの売上が18兆円

サムスンの1人勝ちが明白
韓国の英才がサムスンに集まり、50歳定年の中で老害の影響も受けずに
世界を相手に戦える
安い電気料金といった細かい部分で国家のバックアップもある
日本勢も合併して規模の戦いに勝てるようにしたら?
学生の就職先が減るのとおっさんがリストラされるだろうけど
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:48:16.31 ID:wmEcolGe0
硬直的な組織は失敗し、敗亡する。そういうことをそろそろ日本人も経験すべきかも知れないね。
がんばれば生き残れる、生き延びれるという慢心が日本の家電業界をここまでダメにしたと思う。
かつての炭鉱業とか造船業みたいに、ダメなものはダメだということを日本の経営者に思い知らさ
なきゃならんでしょ。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:48:34.48 ID:qcisCFJV0
ナンピン地獄
白物こそ、たいした技術もいらないし
これ以上機能が必要になることもないしで
価格競争が激しそうだけどなあ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:51:39.95 ID:wmEcolGe0
そう。日本の家電業界は、中国が改革開放に舵を切った1993年の段階でこんにちのことに
気が付いていた。でもなにも対応できなかった。それだけのことだよ。それは個人の意思の
問題じゃない。企業文化の問題だよ。そういう文化は破産させ罰しなければならない。
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 01:53:50.80 ID:eAIkFIAN0
コンセントの化粧板を売ってればいいよ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 02:12:25.85 ID:aTUNqjqEP
冷蔵庫スレでもパナの叩かれてるな
最近いい製品ないもんな
家電はオワコン
もう駄目だろうな。
経営者がテンパってるとしか思えない。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 02:37:03.25 ID:nc9Nstxl0
サンヨーをハイアールに売り払ったのに何言ってるんだ間抜け
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 02:42:56.34 ID:nTkA12E2i
こんだけの企業をサンヨーら他企業巻き込みながら
国ごと迷走させまくる勢いの現パナ幹部達って、逆に凄い
潔く撤退すれば株価も上がるし利益率も上がるのに
とことん馬鹿なんだな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 03:00:15.52 ID:UuQlIhm70
パナの白物ってレンジがマシだった位で後はゴミじゃない?
三洋の白物をそのまま出すのかね?
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 03:04:37.17 ID:VUpQmiu20
ツイッターやフェイスブック更新できる洗濯機でも売るの?
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 03:05:54.51 ID:CVa7yHk3O
コンテンツが糞だからな
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 03:06:47.25 ID:Oot86uK+0
島耕作で見た
>>283
首相と首相の周りがパナソニック政経塾出身ばかりだから
何かあったらきっと助けるよ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 03:20:57.49 ID:8wRx5QPy0
冷蔵庫→ハイアール
洗濯乾燥機→ハイアール
電子レンジ→東芝
炊飯器→タイガー

テレビ→ピクセラ
ブルーレイレコーダ→フナイ
パソコン→DELL acer apple
MP3プレイヤ→SONY
携帯・スマホ→HTC NEC SONY SHARP

ミル付きコーヒーメーカ→National

昔はパナ信者ってくらいだったのになあ。
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 03:25:40.05 ID:L5oMuAQMP
TV事業切り捨てるだけでも十分やっていけるんじゃね
明るいナショナルとはなんだったのか
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 03:30:42.63 ID:8b0BmR2W0
>>37
どこがだよ
東芝日立三菱で鉄板だろ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 03:57:59.21 ID:Cp/q2M2qP
松下政経塾を作った罪は万死に値する
マネシタのパクリ元のソニーが死んだんだから
こっちだってこうなるに決まってるじゃん
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 04:26:19.20 ID:XHvZberf0
>>14
はい?
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 04:30:14.66 ID:IZkEcFGeO
白物家電でぼったくりするわけか
また高機能高付加価値とか言って白物家電でもやらかすに違いない。
悪い予想しか浮かばないわ。
>>286
アンドロイド搭載で、会社からインターネット経由で
操作できる洗濯機がでるよいずれ
すんごい便利(笑)
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 04:39:53.76 ID:8wRx5QPy0
>>299
ハッキングされる洗濯機とか胸熱だな
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 04:41:36.87 ID:h5UCXeBbO
>>299
笑ってるけど
家電とITの統合は不可避で時間の問題だ
携帯冷蔵庫でテレビが見れるよ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 04:59:28.34 ID:voe1ji710
>>301
だよなあ
馬鹿は何時も手のひら返す事だけやってりゃいいから楽だよなあ
松下のAV家電が糞過ぎるからな。
未だにGガイドを採用してて番組欄に広告はいるし、
dlnaは自社製じゃ無いと極端に使いにくくなってるし。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 05:03:40.53 ID:4oTEtj4O0
なんかどこもかしこも縮小してないか、なんなのこの状態
外国製のTVなんか要らんのだが
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 05:03:42.78 ID:WJZC05jx0
白物家電もサムスン強いぞ。
>>30
バカなのはパナ役員どもなんだからしょうがないじゃ〜ん
>>301
中身空っぽの洗濯機を遠隔操作するんですね!
>>305
国内じゃ10年間売れないからな。
>>298
国産冷蔵庫は今でも使わない機能いっぱいだぞ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 06:07:27.42 ID:2EOafbBx0
もう日本で家電はムリです
農業もTPPでムリです
何をしろと....
>>18
たまにはテレビ自身もテレビが売れない理由かを分析するのに「」
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 06:12:37.01 ID:z2beSLks0
ダメだこりゃ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 06:13:28.27 ID:H/daNXm90
>高機能の白物家電で稼ぐ戦略を明確に示した。

oh...
ますます死亡フラグワロタ

白物なんて売っても利益でないから撤退したのに。
>>290
何かドンキとかでよく買い物してそうなタイプだな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 06:19:50.31 ID:aO4LChwx0
今シロモノはハイアールが安くて質がいい
中国とはおもえん
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 06:20:40.17 ID:c7lhmd9l0
その主力事業のシロモノ戦略資産をハイアールに売ったパナソニックwwwwwwwwww
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 06:23:16.11 ID:1roc5m1r0
>>317
だよな
>>43
猪木かよw
ネジ締め忘れんなよw
>>317
サンヨーの技術も人もハイアールに売ったからな。
>>41
うち電子レンジと掃除機SANYOだった
パナの製品なにも無いや
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 06:48:42.24 ID:IFVQkfirO
白鯛さんの白物
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 06:53:24.76 ID:Irwq/Wcr0

白物家電ならナショナル
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 06:54:05.70 ID:H1Of+hCW0
どっかのサイトで白物の売上順位見たら
サンヨーぜんぜん売れてなくてコーヒー噴いた
今一番みっともない会社
特に広告関係
アホしかいない
昔はもっとマシだった
社内の掃き溜め広告関係
クズの巣窟
無政府状態
反社会的な顔つきでよく毎日歩けるな
とにかく会社が傾いて広告関係も
胆壷化した
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 07:08:58.94 ID:H0ujscIM0
>>305
作れば作るほど赤字
これからは中国台湾メーカーも台頭してくるから更に地獄
>>18
瀕死というより壊死だな
>>48
天井に大画面の液晶テレビつけたら、仰向けに寝ながらテレビ見れていいかも
ナショナルに戻せば?
これ絶対三洋の白物家電部門をハイアールに売り飛ばした事が裏目に出る事業計画だな。
ここの社員のつ◎み一家に毎晩陰湿な音返し受けてます、昼は帰宅したら親がドン、
夜中はドアにスポンジつけてもトン、とかカチっというわずかな音だけでも
返してきます、ゆとり世代って昼きちんと会社で仕事してますか?
これ以上寝ないでつづけてきたら警察とマスコミに訴えるかも
パナも会社を大きくしようとせず他人に迷惑ばかりかける社員が
世間でとりあげられたらどうするんでしょうかね


333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 07:58:44.49 ID:BErT7eFni
>>317
中身サンヨーだからなw
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 08:01:27.34 ID:XwwI9VJDO
6月会長にスライドする奴はどのツラ下げて居座る訳?
個人的には家電リサイクル法で金取るのを
廃止すればいいと思う
買い換える気なくなるわ
10年前のサンヨーの洗濯機は、今朝も絶好調
超音波は効果を全く感じないがw
自分でハイアール強化させといて
その土俵に乗り込むとかあほだろ
無知無能無策
>>317
中国から高品質なオリジナル商品が出てくるとはな
あいつら模倣品しか作る気ないと思ってたが
プラズマは買ってやるから作り続けろ
いきあたりばったり
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 09:16:08.95 ID:IwDjvAjwi
>>334
会社ガタガタにして会長就任かよw
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 09:21:28.32 ID:JQX8BBL0i
旧宮家の復活は現実味がある。
みんな皇族がいかに美味しいかを知っている。
政治屋の息子が政治屋をやるのと同じ。
金や女、、、、美味しい美味しすぎるwww
ま、それを大声で言うと色々問題あるから、ちょっとゴネてみるなんてパターンもあるかもだけど。
制度があれば、最終的にはかなりの旧宮家が復活するだろう。
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 09:24:19.56 ID:QfAj3ZJ/0
パナがこの有様だと不安になるんだが
家電は三菱とかが残るんかな
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 09:36:33.95 ID:gU1RWxyX0
ハイアールに三洋売り払っておいてこんな事言ってるのか、
多分アホなんだろうなパナソニックってのは
ビエラ脂肪か
ついにWoooの時代が来るな
三洋切り売りしといて今更何を言うか。パナ買うならガチでハイアール買うと思う。
洗濯機の寿命に関する調査では、買い替えサイクルは平均9年だそうだ。
国産でもこの程度しか持たないんだったら、わざわざ高いの買わないでハイアールの安いのにするわ。
元サンヨー社員はパナ製品買わない
リストラされた元パナ社員買わない
他社メーカー社員買わない
従業員、関係各位も客であることを
忘れたパナソニックに未来はない...
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:22:05.53 ID:5rhKmq0p0
これが出来ねえ(売れねえ)からあれ
っていう理由で選ぶジャンルじゃねえだろ
マジ終わってる
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:22:58.36 ID:3n3XVegQ0
ならなぜナショナルにしなかった
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:26:38.12 ID:0ro8evmO0
ナショナル復活近いな
日本の理系はセンスないからデザインとか無視して機能を詰め込めば売れると思ってたからなぁ
もっと現場の文系のいう事を聞いてればこんな事にならなかっただろうに
オナニーで自分の首を絞めちゃったんだろう
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:27:25.37 ID:KOfnNHuY0
なんでパナソニックなんて胡散臭い名前にしたんだろ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:28:17.82 ID:lycxydDFi
パナソニック なんて完全にAVメーカーのイメージだろ

重低音で米炊いたりすんの?
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 11:28:40.36 ID:3WE/8p8p0
そろそろ支那畜に本社ごと身売りだな
必要な物をつくれば売れる
余計なオナニー機能や使いづらいものはいらないんですよ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 12:22:18.05 ID:7iOrJKylO
テレビからは撤退するけど、
モニターからは撤退しない。
テレビがオワコンなだけ。
ハイアールに対抗できるのは高級家電しかないが(安売りはどうあがいても無理)いつものように無駄機能たっぷりに終わる確率が高いよな。

ただ、新社長がキレモノらしいからもしかしたらおまえらも納得できるような高級路線に行けれるかもね。

トップが変わった今ならナショナル復活もありうるな。
「前の経営陣がアホで潰したけど必要だから復活させた」大坪、中村赤っ恥ありうるで。
ナショナルは国内でしか通用してないブランド名
なんせ「国立」だもん。

国によっては禁止されてるから、
共通ブランドにはなれない。
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 13:15:27.62 ID:4pvc7Q4ci
どうしてこうなった
こないだソニーと提携するって言ってたのに
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 13:17:21.09 ID:SHGRFCrXO
>355

スマホで米が炊けるってのは本当に出したような
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 13:17:54.09 ID:2JBqStnE0
色々あったからなw
謎の美女が全て解決
今までよく保っていたよね、ぼれる重電なしで。
>>361
日本限定で展開すりゃいいじゃん
上手く行ってたものまで変える必要あったのか?
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 15:11:57.30 ID:HINjvOuI0
ブラズマだけパイに戻して作れ
買ったばかりだが近いうちに最後のを買うはめになるのか?
アホが何時までもオワコンのプラズマに拘るから
家電のことを代物って言うのかと思ってたらテレビは違うんだな。
>>371
オーディオ系はそのまま黒物家電って言うんだけどな
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 15:29:35.05 ID:HINjvOuI0
>>371
そのまんま色の白だよ
冷蔵庫とか炊飯器とか生活家電全般
昔は白いのしかなかったからか?
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 15:35:53.13 ID:ZIHilx4F0
5年くらい使ってたドラム洗濯機をリコールで新品に替えてくれたからサンヨー派だったのに・・・
まぁその前から冷蔵庫と炊飯器と掃除機はサンヨーなんだけど

パナも嫌いじゃないけど
AVが黒モノって言ってたのは'80年代だよな、どれも真っ黒。
>>67
結局パナソニックはハイアールにほとんど売ったやん。
アクアブランド今ハイアールで売ってる。
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 15:51:37.21 ID:lycxydDFi
パナソックリ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 15:53:04.79 ID:4pvc7Q4ci
>>361
日本国内:安定のナショナル
海外:知名度抜群のサンヨー

これで問題なかった
「松下」を捨てたのが間違いだった…。
>>378
ロンドンのピカデリーに進出してたんだよなサンヨー。
今はサムスン辺りに取られてるのかな…
サムスンから逃げて、灰アールに潰される。
>>21
外国でナショナルは商標登録できないらしい。
ブランド統一したかったから、パナソニックになったとか
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/24(木) 18:07:59.06 ID:hmsbgjfT0
能登麻美子の声で喋る家電が勝つわ
385アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY
高機能?まだわかってないようだが。