カラシニコフ自動小銃(AK-47)のブランド価値はiPhoneに匹敵する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Izmash、カラシニコフ・ブランドのファッション衣料展開へ

RIA Novosti は 17日、ロシア "Life News Online" による記事として、
Kalashnikov 小銃の製造メーカーとして世界的に有名な Izmash が
カラシニコフブランドによるファッション衣料の展開に乗り出すと報じた。

Izmash のゼネラル・ディレクターを務める Maksim Kuzyuk氏 によると、
現在 Mikhail Kalashnikov (ミハイル・カラシニコフ) 氏 との間で、ブランド管理に関する様々な交渉をおこなっているとし、
今夏終盤にはカラシニコフ・ブランドに対する独占権購入の契約が結ばれる予定としている。
独占権の獲得後は、カラシニコフ・ブランドでの衣服だけでなく、
お土産品などバラエティー豊富な製品展開を計画している模様。

ブランドの専門家によると、カラシニコフのブランド価値は米国 Apple にも匹敵する大きなものになるかもしれないと予測、
実際の価値として 100億ドル とも、最終的には 1,000〜1,500億ドル にまで達する
潜在的価値を秘めているのでは?との予測までなされている。

http://news.militaryblog.jp/e330182.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:11:15.06 ID:awgV6w91i
服はちょっと欲しいかも
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:11:21.86 ID:GAbCsKo10
あらゆるFPSに出てくるもんな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:12:32.86 ID:nKERhCwc0
鉛筆
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:13:29.87 ID:OLLvjFHC0
悪の銃って感じだなAK
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:13:43.23 ID:+lHAVFNF0
カラシニコフのデザインパターンって既に衣料になかったっけ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:13:52.88 ID:gaEO4IOK0
こんな使い方でも大丈夫 そう カラシニコフならね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:14:04.05 ID:oASgZUywi
made in china
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:14:53.01 ID:FAYrQdd80
やっぱり偽物が出まわるのかな
逆じゃね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:15:22.08 ID:sd9JKKbM0
カラシニコフって銃身が無くても弾が撃てるって聞きました
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:15:29.57 ID:aNNaOfZN0
革命のための銃
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:15:29.86 ID:DDNSf9SLO
マイナス40度のツンドラからプラス50度の砂漠、湿度90%の密林でも壊れない、
カラシニコフ印の携帯電話は売れそうな気がしないでもない。
どんなデザイン?
モリゾーみたいなの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:16:23.53 ID:uqt/S3ni0
カラシニコフってまだ生きてるのか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:17:11.20 ID:U45JT3HJ0
カラシニコフの戦闘機売ればいいじゃん
潰れたんじゃなかったのか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:17:47.55 ID:p5uJqLSM0
汚れや傷から守る保護カバーとかいって売ったらAKの信用失墜だな
カラシニコフォン
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:18:05.72 ID:GhhM5s3T0
あれイズマッシュ社って潰れたはずじゃ・・
イズマッシュって破産したとか言ってなかったか?
辛子煮込麩
頭大丈夫?w
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:19:49.74 ID:H2Hg313t0
やっと外に行く服を買えるかもしれん
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:20:03.24 ID:pNY+u0du0
カラシニコフって本面白いよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:21:53.87 ID:+lHAVFNF0
ウォッカ売り出して、時計売り出したと思ったら
次は衣料か
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:23:10.34 ID:kk7acci20
しぐちゃんとどっちが強いの?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:23:33.37 ID:J/5oyBSI0
カラシニハオデンのほうが売れる
中国人がコピー作ったからここまで広まった
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:24:25.57 ID:5Sc8Nosi0
不謹慎だが、子どもに小銃持たせるならAKが一番らしいね。
出回ってる数に対して正規ライセンスで作られた奴の数が凄く少ないんだっけ?
核より殺してるカラニシコフをブランドにってw イカれてるだろw
>>3
あれってゲームの会社はライセンス料払ってるの?
名前がかっこいいわ 開発者?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:25:57.23 ID:yTjiwr9/0
カラシニコフは自分の名を冠した腕時計や酒も売り出してた覚えがある
最近倒産したってスレ無かった?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:26:29.13 ID:1RtHFmJD0
>>34
払ってるし銃器メーカーが出してくれってゲーム会社に言う場合もあるよ
カラシニコフさんの扱いやすさは殺人稼業一やで
>>24
カラシニコフって作者死亡の銃を改良しただけなの?
>>24
常識だろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:30:59.78 ID:5Sc8Nosi0
もし、宇宙人が襲来してきて、地球人が手に持って戦う武器っていったら、
AKになるんだろうな。
ロゴも社章も知られてない(存在するのか?)から実物のデザインだけしか
通用しないだろ どうするんだろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:32:44.13 ID:yTjiwr9/0
>>34
製品の外見そのものはなんの制約も無い(映画やドラマに出てくる自動車や銃もそう)んだけど
ロゴや製品名を出すときはなんらかのリスクがあるから
ゲームによっては銃の名前を改変する事がある
有名なのはゴールデンアイやカウンターストライクあたり

メーカーにちゃんと承諾を取れば金を払う必要は無いと思うけど
作品上での扱いに口を出される可能性がある
最近は逆に、作品に登場させるように銃メーカーの方から依頼してくる事がある
バイオハザードだったかCoDだったか忘れたけどMASADA(ACR)はそういう話があったと聞く
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:35:23.17 ID:2Y3SHGCO0
カブのがイメージは近いんじゃないかな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:35:24.05 ID:GhhM5s3T0
伝統的なカラシニコフ自動小銃の製造風景
http://www.militaryblog.jp/usr/arablog/r18_011_Darra__05.jpg
http://www.militaryblog.jp/usr/arablog/wi5.jpg

組み上げられた銃は儀式によって清められ、出荷される
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3005609.jpg
カラシニコフの名を冠した車とかいいじゃん。性能が伴ってないとダメだが
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:38:41.71 ID:yTjiwr9/0
>>40
軍用銃に限って言えば、兵器だからパクりパクられは当たり前だった
同一国内ならパクりでなく改良を担当したと言うこともできなくはない
現代の無数の自動小銃は全て、ルーツを辿ればたった2、3丁のライフルに行き着いてしまう
>>47
水の中でも走れるとかな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:39:09.31 ID:+ShjRtal0
iPhoneなんか足元にも及ばないだろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:39:30.63 ID:rL1dcZSjP
歴史を作ってきた銃だからな
カラシニコフってまだ生きてるのかよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:40:50.59 ID:kMYrZt4H0
ほとんどコピー物じゃねーの
これまで殺してきた人間の数はけっこう差がありそうだな
>>48
なるほど
このスダエフっておっさんはカラシニコフみたいに世界の紛争の象徴にならなくてすんだから幸運だったのかもな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:43:10.65 ID:yTjiwr9/0
>>44
COD:MW2のACRだな
経緯知って反動が全く無い事の納得がいったよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:43:55.92 ID:nEaJ7kBN0
>>55
カラシニコフさんの誇りに何てこというんだ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:46:09.98 ID:umCF+vUq0
>>47
真面目な話それポジション的にはTOYOTAだから
>>56
やだかっこいい
両方欲しいんだが
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:48:21.99 ID:5Sc8Nosi0
誤作動しない。壊れない。多少の故障なら自分で直すことができる。
メンテナンスが楽。簡単にコピーできる。
それをロシア人が作ったなんて・・・トヨタ製じゃないのかと・・・
でも自分が正規軍なら正直M4系統が使いたいよね
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:49:27.59 ID:+ShjRtal0
>>56
coolだな
ルーマニア製のAKMを撃った事あるけど
堅牢、って感じではなかったなぁ

単射でも反動が強い
>>61
トラックはトヨタ銃はカラシニコフが世界各地のゲリラのデフォじゃん役割分担だ
ロシア軍に新型の小銃突っ返されて潰れる瀬戸際って聞いたんだけど迷走っぷりみるに本当なんだろうなw
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:53:26.74 ID:5Sc8Nosi0
>>65
そうだった!
迂闊でした。納得です。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:56:13.47 ID:yTjiwr9/0
>>64
AKM以降はプレス成形だし、車で轢いたら凹む
M16は凹まない
削りだしAK47はまだいいが、「頑丈」ってとこだけは完全に尾ひれだわ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 16:57:20.86 ID:chBOrRBs0
すげえ頑丈な財布とか作りそう
>>6
それどころかどっかの国の国旗にも使われてるw
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 17:01:04.39 ID:nEaJ7kBN0
>>70
モザンビークかな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 17:05:22.47 ID:dmD/hC3Mi
>>26
朝日製とはおもえないほどドライで淡々と書いてあったな。おれもあの本好きだ。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 17:06:06.75 ID:umCF+vUq0
朝日のカラシニコフは良い本だったね
読みやすくて良かったわ
74monmon:2012/05/21(月) 17:08:51.00 ID:a6cwRMap0
>>35カラシニコフの名前の由来がたしか白パン(ロシア特有の)だったぜ。因みにドラグノフは竜騎兵(ドラグーン)のロシア読み、こっちの方がかっこいいだろ。
                ___
   ───  =  ./       /  ─  /  | |         |       |
  /    /      /       |ノ     /  / | ./ ──  |  /     |─
  ───   _/      /    _/  /  |/       |/   ツ  |

                         _ _ __            _     /\___/ヽ
               ィニニニニニニiニニニ|  ゚~ l| __ __ ̄~|lコニニニヘ、    ノュ|   /''''''   ''''''::::::\
rn___,,,,,,,,,,,,,,,,.................| O)ニ´ ̄~`==='-t l| ̄ ̄ ̄ ̄~|l]ニニニ|三|ニニニニlニ||コ |(●),   、(●)、.:|
| r------―――'''''''''''''''''`〉===r‐i―rt―ri''''~゙ー' ̄ ̄ ̄             |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
|.||             /  ,rイー―'|l  l|                     .|   `-=ニ=- ' .:::::::|
|jj             〈  ,/     |l  l|                     \   `ニニ´  .:::/
                ̄       |l  \                     ヽ.`- 、   ./|
                       \_,,=''

知らないやつ多いみたいだが、
イズマッシュはもう3回くらい破産してるよ
でも、その度にどっかの会社が買う。
GMとかJALのロシア版ってとこだな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 17:12:37.87 ID:UfMgM3MW0
パキスタン-アフガニスタン国境の職人が
一つ一つの部品を丁寧に仕上げたコピーAK
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 17:15:45.98 ID:dnRiT0UG0
AKB死ねよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 17:16:21.81 ID:yTjiwr9/0
>>76
AK12が陽の目を見るのなら俺は満足するんだが
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 17:17:22.85 ID:yTjiwr9/0
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 17:19:11.45 ID:dnRiT0UG0
>>80
これ系本当に気持ち悪いんだけど
>>80
擬人化アニメやるんだったら何の関連性も見出せない銃のキャラクターよりWW2の戦車を擬人化した方が特徴に溢れてて良いと思うんだ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 17:38:12.42 ID:dmPzJkqP0
>>80
女と銃の組み合わせは良いもんだと思うが
何故かこれを見た時残念な気持ちになったのは
記号を合わせるだけでそれぞれの特性や相性を一切考えてないからだろうな
ゴルゴで読んだ知識しかないが
俺が兵隊でも確かにカラシニコフ選びそうだと思った
わかりにくいから
だれかガンダムでたとえて
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 17:54:44.75 ID:pI5nhsQj0
よくわからん、iPhone使ってるけどブランド価値があるとも思えない
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 17:58:53.28 ID:OcPomg+10
>>46
模倣品ww
>>80
うぽって面白いんだがなぁ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:18:21.49 ID:4uR21Yb/0
>>84
グアムで撃ち比べたんだが、素人が撃ってもAKよりM16の方が
良く当たる。(ベテランであればもっと差が付くだそうだ)

M16系は繊細で扱いがシビアだが、きちんとメンテさえすれば
精度の高い射撃ができる。

アフリカ民兵やアフガンゲリラなら間違いなくAKだが、正規軍
ならM16系ってことだと思われ。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:19:46.68 ID:Bofty1LxO
>>80
ミリオタが見たら発狂するわ
>>68
色々選択肢がある中から一丁選べるとしたら、俺はAKは持ちたくないなー。と
その時に思ったね

パッと取った一丁が、ルーマニア製か、パキスタン製か
ブルガリア製か中国ノリンコか北朝鮮製か?
それだけでも天地の差なのに、素人目には区別つかないし

ただ、操作法を知っとくのは無駄ではないかな。って感じ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:23:56.93 ID:5w5QSp6p0
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:25:36.24 ID:4uR21Yb/0
>>92
戦利品かな?
>>88
逝き過ぎたオタ同士で話が合わないのは普通の事だわな

95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:38:47.08 ID:bHsPjR2M0
AK-47なんて安物と比べられてうれしいのか
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:41:40.83 ID:ovwmJmO2O
ようわからんけど俺は買うよ
だからAK-12をどうにかしろ
あんなダサいのはやめてくれ
ゴルゴのAK対M16の話(149巻)の冒頭で
比較テストに参加させられたロシア軍の
新兵でM16を選んだ奴ら全員銃が
ジャムって死んでてワロタwwwww

まあベトナム戦争の初期は本当に
あんな感じだったらしいが
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:44:15.96 ID:CWWDNi9L0
BF3やってるとあんま使ってる人に遭わない銃だな
AEKはそこそこ居る
FPSだとACOGでも見えない距離からスコープなしでヘッドショットかましてくる銃かだからな…
>>94
おそらくノリンコのコピー銃
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:54:10.31 ID:Bofty1LxO
FPSの話を現実世界に持ち込んじゃう男の人って・・・
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
負のブランド価値にしか思えない