アニメの60iテロ処理 24p化→アホ AviUtlで最初から60fps読み込み→せいかい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

JVCケンウッドは、3D撮影対応のビデオカメラEverio「GS-TD1」の3D動画撮影フォーマットを、
AVCHDの3D規格に対応させるファームウェアアップデートを5月18日から開始する。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120517_533499.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:29:01.29 ID:Ifb965pJ0
つまりどういうこと?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:29:20.43 ID:lHli3o5g0
 
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:29:43.51 ID:MIyvxdx/0
つまり可変フレームレート処理後のエンコが最強だってことか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:29:48.07 ID:lHli3o5g0
 
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:30:03.58 ID:5ThSKYnA0
エンコの時点で処理しろってことなんか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:30:04.20 ID:ceSZA2D60
 
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:30:12.29 ID:y3ccDzg30
ちょっと意味が分からない
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:32:31.46 ID:PZ7kIp4H0
もう10年くらい経つ気がするけど未だに使われてるんだな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:33:47.82 ID:UgnSquTf0
アwニwメwのwエwンwコwwwwwwwwwwwwwwww
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:35:45.89 ID:hTe1hgYq0
> 「GS-TD1」は、フルHDの3D撮影が可能な世界初の民生用ビデオカメラとして、2011年2月に発売。
> 左右の目用の、2つのフルHD(1,920×1,080ドット/60i)映像をMPEG-4 MVCでリアルタイムエンコードし、記録できるが、
> 発売当時は「AVCHD Ver.2.0」規格が策定されていなかったため、
> AVCHDとは異なる形式での録画となっている(AVCHD Ver.2.0は'11年7月に公開された)。

> 今回のアップデートにより、撮影モードにAVCHD 3D規格を追加。
> 同モードでフルHDの3D映像を、最高約28Mbpsで撮影可能になる。
> 従来からのMP4(MVC)モードや、AVCHDのサイドバイサイドモードも引き続き利用でき、3モードから選択できるようになる。

> また、このファーム公開と同時に、「GS-TD1」の付属ソフト「Everio MediaBrowser 3D」でも、
> AVCHD 3Dモードで撮影した動画を扱えるようにするアップデートを実施。
> ピクセラのサポートページでアップデートファイルを公開する予定。

3DハイビジョンムービーEverioGS-TD1製品仕様 | JVC
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gs-td1/spec.html

3Dインターレースか(´・ω・`)
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:36:33.04 ID:quO45FfJ0
>>2
地上波・BSで放送されるアニメにはほとんど「ネットに流すのは違法だ」みたいなテロップが出る。
これは後から追加されたテロップな為、アニメの動き(24fps)に合っていなくて、そこだけ60i(60fps)。

で、そのままインターレースの解除に自動24fpsなんかを使うとテロップがガクガクした動きになって非常に気になる。
そこで普通はAviSynthで読み込んでivtc_txt60mcなんかを使って60iテロを24pに変換したり(仕組みについてはhttp://putin999.blog.fc2.com/blog-entry-38.html)、
テロップの部分だけ別にエンコードして、後からMP4Boxなどで結合するという方法が取られている。

だが、これらの方法だと色々面倒なので、最初からAviUtlでtsを60fpsで読み込んで、そこでテロップの部分だけ、
フレームレートの変換をなしに、インターレースの解除を「自動」にすれば(AviUtlの自動はあまり良くないと言われているが)、
比較的簡単に処理出来るじゃないかという事。

マニュアル24fpsを使っている状態でも、フレームレートの変換を「12fps <- 30fps」にすれば良いだけ。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:36:35.36 ID:GjgJe8XN0
なにいってんのかわかんない
60iのままでエンコすりゃいいんじゃないの?だめなの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:38:55.98 ID:quO45FfJ0
>>14
60fpsのままでエンコードするとフレームが増えるので容量も増える。
16 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 75.5 %】 :2012/05/20(日) 18:40:27.94 ID:80QcDBAp0
インタレースがあるからこういうキチガイ沙汰が終わらない
全部24fpsでいいよ
自己満だし
そもそもテロップくらいスピリットできないのか
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 19:04:53.80 ID:Pf1r0q9g0
全部30でやってもあんま気にする人いないと思う
スクロールするときちょっとカクカクするくらいだし
>>14
めんどくさけりゃそれでいいんじゃね。
スマフォ向けに解像度落そうとかするとインターレース解除しないといけなくなるが。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 21:26:34.79 ID:MrLTqNC60
Avisynth+x264なので
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 23:16:01.71 ID:lJeyRfQUi
へえ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 23:24:23.24 ID:aLfBv95n0
TBSの右上の嫌がらせについて対抗するスレと思ったら違った
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 23:34:38.21 ID:Hclviyi50
めんどくさけりゃインタレ保持でおk
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 23:35:51.42 ID:l4y1AYrN0
24のどうしようもないカクカクよりは30の方がマシだろうと思うんだが
違うのか?

実際に縁故なんかしないからわからんのだが
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 23:36:49.17 ID:JpbG695l0
日本語でおk
俺もリアルタイム60fps化してるわ
超ヌルヌルになって気持ちいい
けどかなりCPUパワー使う
インターレース保持が正解です
60fpsとかアホ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 23:45:27.76 ID:YUl9uiZd0
SplashPROの体験版でMotion2ultra機能試してみるといい
アニメでも背景はとかフレーム補間の効果すげえわぬるぬるだわ
テレビ側に倍速120fps化機能とかあればどうでもいいんだろうけどさ


色空間とかいろいろ面倒だよね。
TSのままが楽だわ、容量食うけど。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 23:50:33.82 ID:YUl9uiZd0
SVPは設定煮詰めるのが面倒でやめた
SplashPROのデコーダだけ他で使えたらいいんだが
ffdshowで60fps化
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 23:53:26.80 ID:vtcDiIN50
>>27
アニメをfps化とかあほか
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 23:53:56.37 ID:vtcDiIN50
60が抜けた
アニメって原画の関係でFPS決まってるんだよね、いくら?
>>33
何で?
>>1それでもはずれるらしい
いつも思うんだが、エンコードしてまで残しとく理由はなんなんだ?
俺は録画しても、見たらすぐ消すからそういう心理が理解できん
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 23:58:33.36 ID:mifF1xif0
Hi10pとかいう誰得規格なんとかしろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 23:59:21.78 ID:YUl9uiZd0
普通は誰かがエンコしてくれてるものをネットから拾うんじゃないのか
割れ中死ね〜
もとのアニメが24fpsなんだから
そのまま24で十分だと思ってる派
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:06:18.05 ID:n7odTtuy0
アニメは苦労が多いなw
AVとIVしかエンコしないから常にYadifで60fps化
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:09:57.26 ID:ahchojRx0
>>42
んでスクロールガタガタってか
アホだなあ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:11:45.23 ID:GPfXUxiZ0
テロ読むわけじゃないからほっとけよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:13:13.72 ID:lM60hrKo0
エンコ設定済みファイルよこせ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:13:46.02 ID:Se/7NrdJ0
10年前と使われてるツールもやってることも変わってないんだな
AviUtlにVirtualDubにAviSynthとか
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:14:45.36 ID:zVlhgeei0
昔のアニメは秒間4フレームだから15fps?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:16:08.55 ID:xmqvxxS50
>>36
シャフトアニメをヌルヌルにしても紙芝居ってことだろ
言わせんな恥ずかしい
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:16:10.63 ID:swTw7hKo0
>>45
あそこだけカクカクだと気になるじゃん
正解 TSで保存、BD買う、チャイナのあれをVPN
エンコw
つーかエンコするとしてもインタレ保持エンコだろ
今時エンコ時にデインタレとか馬鹿じゃねーの
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:17:50.88 ID:N7hMnbDS0
tsエンコがすげー面倒
ペガシス最強だけどオプションないの残念
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:18:19.37 ID:ahchojRx0
アニメ自体は24fpsっていっても実際には6fpsぐらいでしか動いてないので
24fpsだろうが30fpsだろうが変わらん
スクロールは30fpsだから、24にするとガタガタ

だと思うんだが、違うか?
鉄腕アトムですら8fpsだというのに
>>49
別にアニメ限定じゃなくて
フレーム補間でリアルタイムに色んな動画がヌルヌルになるから楽しい
アニメーターの皆様が2コマ作画3コマ作画使い分けたり
1コマツメたりタメたりとか必死に調整してるものを機械的に補完ってのはいかがなものか
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:21:27.91 ID:GudR5wah0
テロップくらいなら気にならないけど
たまにEDとかでスタッフロールがスクロール?するやつは気になってしまうね
SplashPROの60fps化とか画面崩れまくりで使い物にならねーじゃん
あんなの常用してる奴居るの?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:21:56.76 ID:yVrstySoP
フレームを補完してヌルヌルにできるエンコソフトってない?
avisynthの方が楽なのに何故aviutil使うんだぜ?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:22:49.84 ID:N7hMnbDS0
60fpsってディズニーの気持ち悪すぎだよな
ある程度の間引きが必要だからピクサーがやってる
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:22:53.31 ID:rR7ddyrK0
>>33
むしろアニメこそ60fps化が映えるよ
例えばスクロールするシーンとかも滑らかになるから
キャラじゃなくても背景は動きまくってるんだからね
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:23:59.73 ID:rR7ddyrK0
>>59
あれはアニメとなら相性抜群だよ
>>64
嘘つけよw
OPとかEDでスタッフ名表示してる時に背景動いたりすると文字崩れまくりじゃん

あれが有効なのは画面全体がパンする時だけ
それ以外はゴミ機能でしかない
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:27:39.11 ID:jW0bvgro0
24p化→アホ AviUtlで最初から60fps読み込み→アホ

何もせずフルTSのまま保存→大せいかい
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:28:44.47 ID:UHDkj98H0
>>59
動画によって相性あるし常用は辛いな
実写ソースなら全然問題感じないわ
アニメでもスクロールするテロップとか苦手っぽいね
攻殻キドウタイみたいなメカが3Dの物は相性良いすぎ

てかそこまで崩れる気がしないんだかどんな環境よ
TSのまま保存で倍速テレビで見るのじゃあかんの?
SplashPROとか言う奴の体験版入れてみたが
ffdshowのavisynth拡張でフレーム補間するほうが綺麗にできてるわ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:36:00.12 ID:BUQCxezR0
何でこんなにエンコが流行っているのかが分からない
ヌルヌルが良い奴はTSのままかインタレ保持してTV側で4倍速補間でヌルヌルしろよ
SplashPROなんて破綻しまくりで使い物にならんよ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:40:36.27 ID:P8Yl8JPi0
フレーム補完人気ある癖に誰もmvtools2の設定煮詰めないのな
おかげで満足行くスクリプト作り上げるまで偉い時間がかかった
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:44:27.78 ID:X7z1r5J+0
Aviutlでエンコすると最後のシーンが冒頭に来ちゃう
何で?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:45:30.03 ID:QAkt0uuq0
まさかdirectshowつかってねぇよな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 00:46:21.92 ID:m78lpKUY0
テロップだけ別fpsで動くならテロップ部分の抽出は可能だろうし
いっそ補間処理でテロップを消せないものか

バックが静止画ならいけるんだけど、前後フレームから画素引っ張ってくると場面転換でゴミが出そう
むしろ地震速報とか緊急ニュースの字幕の消し方を教えてほしい
インタレ保持すりゃテロもスタッフロールも関係ないんだがな
何のために今時インタレ解除してるの?
最近の再生フィルタはちゃんとインタレ処理するよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 08:46:04.62 ID:rR7ddyrK0
>>65
アニメを見るのにOPEDの文字表示で評価しても仕方ないだろうに
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>76
領域複写で消せる事がある(速報音有りは無理)