【ν速写真部】自分撮りできる一眼カメラが発売されるぞー( ゚∀゚)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ソニー、簡単に「自分撮り」できるミラーレス一眼
 ソニーは、180°チルト可動式液晶モニタを搭載し、簡単に「自分撮り」ができるミラーレス一眼カメラ“α”「NEX-F3」を、6月15日に発売する。
http://www.yomiuri.co.jp/net/newproducts/camera/20120518-OYT8T00543.htm

■ν速写真部アップローダ http://sokuup.net/
ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだと、どれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版がダウンロードできます。
Lr4 30日体験版 https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
※購入の際はフルパッケージではなく「乗換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。
Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。

Q:これ誰?
A:ムクドリです。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:14:53.13 ID:1PmRyrIS0
sokuup.net タグ付け取説

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。本人と管理者以外は編集出来なくなります。
検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫

入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ

また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:16:00.33 ID:AYGDhqzI0
ケータイでいいだろ……
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:17:02.12 ID:OQ4/YxE80
D5100欲しい
予算的にギリギリ行ける一眼レフ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:18:15.93 ID:lQ31Yuy/0
ちょっとワロタ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:20:25.65 ID:ejbh3Nhh0
こんなくだらん事を考えるさすがのクソニーさん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:24:22.67 ID:jkFCahUM0
自分なんて一番撮りたくないモノだが、撮りたい人もいるって事か。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:29:16.83 ID:yXNjnxg+0
PCに繋げば大抵のやつはできるだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:29:21.24 ID:tP+UGrinP
フラッシュを内蔵したのは良いんだけどなんでシャッターボタンと同じ側にするかな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:34:05.50 ID:KsrazPLF0
>>7
プリクラなんて女に人気だしね
女はほとんど自分撮り大好きだよ
俺はツーリング先で三脚使って良く撮るな。
自分入り、バイクのみ、どちらもなしが基本セット。
カニ爪やオロロン鳥のオブジェは良かった。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:39:15.06 ID:myHyRie90
>>4
昨年買った、概ね満足してる。
今は価格が下がって少し悔しい。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:42:38.57 ID:xgndaG+nP
自分撮りの需要は意外とあると思うけど、用途的にコンデジの方が向いていると思う
http://sokuup.net/img/soku_16472.jpg
漁火

夜の撮影はむずいわ
ボッチショット
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:45:55.41 ID:cUMKA+YC0
広角レンズが欲しい。f/1.8も欲しい
でも金が無い
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:52:39.69 ID:AVg48XVTi
D700買いたい。D800は値段的に無理•••
明日は曇りみたいですなぁw
ざまぁ
おせーよ
朝焼け鉄塔
http://sokuup.net/img/soku_16473.jpg

渥美半島でウミガメの産卵が確認されたらしい
>>20
夜明け前すぎやしないか
>>18
新品のD7000買うか中古のD700でフルサイズデビューするか迷ってる
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 15:45:46.60 ID:+v/Bb3As0
>>25
D7000だな
今後フルサイズを買い足した時に、望遠連写が強いD7000があると便利
残念ながら、自分撮りする顔がない
前スレあっさり落ちたな、保守不足だったか
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 16:16:01.56 ID:f2RuBmHi0
DP1x買ったので試しどりしてきた
http://sokuup.net/img/soku_16470.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16469.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16477.jpg

なんか遠くで煙がモクモクしてると思ったら
火事だったらしい
http://sokuup.net/img/soku_16476.jpg
【火事】 太秦の東映京都撮影所で炎上中 第一ステージという建物が燃える
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337492096/l50
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 16:34:19.83 ID:k2xyCKeL0
その辺の安いコンデジ買うならiPhoneの方が遙かに画質いいよ
女装写真撮影が捗るな
フィルター無しで行けそうな雲模様
うーむ
内陸部は明日晴れです
曇りって聞いてたからメガネ用意してません
ND8とか買っとけば良かったかな
飛行機が足りない
http://sokuup.net/img/soku_16480.jpg

いやー久々の快勝は気持ちいいね
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 17:27:29.36 ID:ihlCYQrbP
>>37
お前、シャープネス掛けすぎ。
だからざらざら写真ばかり。
もう少し現像ソフトちゃんと使え
そんなことより庭草履くらい買わないと
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 17:31:24.15 ID:sBqeSknK0
http://sokuup.net/img/soku_16482.jpg

4980円のコンデジですが何か
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 17:31:26.79 ID:ihlCYQrbP
>>38
LR4のシャープネスが初期設定のままだった
今は反省している
これデフォで0に出来んのかな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 17:35:04.09 ID:XkZKjDjf0
そんなに自分がかわいいのかよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 17:40:01.35 ID:wV79FMhA0
>>15
りょ・・漁火
くまーーーーー
http://sokuup.net/img/soku_16483.jpg
>>37
これシャープネスかけすぎでザラザラか?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 17:50:47.10 ID:DBdN4hBe0
>>7
外人には受けそうだけどな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 17:52:43.87 ID:gBa1Z5OMO
一眼レフでもコンデジでもガラケでもそうだが逆光で画面見づらくなるのはどうしてる?
>>15
左上のドット抜けみたいなのはなんですかね
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 17:54:22.69 ID:wtQWiVGs0
>>37
被写界深度をもう1〜2段階深くして試した方が良いと思う
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 17:54:47.50 ID:FNdYvWQD0
EOS-7Dを買ってもう1年くらいがたちました。
いっこうに使わないのですが
何に対してどのように使えばいいのでしょうか。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 17:55:10.34 ID:ihlCYQrbP
>>49
アザッス
次回の課題とします
>>50
来週の日曜日、それ持って府中行こうぜ
>>50
大阪の人?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 17:56:28.29 ID:MpQQCkQO0
わーい
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 17:57:30.52 ID:q/Bq7xbL0
ぼっさんの旅行が捗るな
>>47
一眼レフの場合液晶使って撮影することあまりないから特に困ってない
確認のため液晶見るときは手で覆って影作るしかないなぁ

>>50
それを持っていて動体を撮らないなんて持ったいない!
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:01:00.27 ID:ihlCYQrbP
>>47
液晶で見ると適正露出だ

帰宅して読み込む

アンダーで('A`)ヴァー
>>51
ムクドリです
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:06:47.80 ID:+v/Bb3As0
>>47
ヒストグラム確認が一番確実だとおもう
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:07:19.93 ID:PUku05Ij0
旧速に帰れ
>>61
うっせぇバカ。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:11:33.33 ID:PUku05Ij0
ν速○○部なんて冠つけんな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:11:45.04 ID:FNdYvWQD0
カメラ買って1年くらいちんぷんかんぷんなのは
F値だとか被写界深度とか600mmとか意味がわからない。

知り合いがおもしろいよ、聞けば簡単だよ、っていうから
ちょっとした気持ちで7D本体に加えて
EF600mm F4L IS II USMとかいうレンズと
エクステンダーef2x iiiとef1.4x iiiというやつ
EF16-35mm F2.8L II USMとかいう広角レンズとかいうものを
買って、バッテリーやら三脚やらレリーズやらフィルターやら買っては
みたものの使い道なし。
三脚も15万円くらいのやつがいいよって進められたから
まあそのくらいなら別にいいかと思って買ったものの
ほかの役に立たない。

知り合いに、いらないから全部で100万円でいいなら売るよっていっても
全部持ってるからいらない、といわれるしどうすりゃええんじゃ。
>>64
さん
>>48
空のだったら星じゃないかな
海のはブイだな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:16:25.23 ID:+v/Bb3As0
>>64
釣りでないならこれほどのバカは他にいない
相手が悪徳業者でなく友達でよかったな

良ければ俺が600mmを20万で買い取るよ
>>11
3客使っての自分撮りって結構恐そう
場所によってはカメラから離れた瞬間もってかれるんじゃ無いかって不安が
>>50
俺の60Dと交換してください
三脚と広角ちょうだい

貧乏が憎い
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:28:02.85 ID:sVMcr4ZX0
一眼なんかで自分撮りしたらシワとか毛穴とかいっぱい写っちゃって大変だろ
馬の人がもっとアップで4コーナー撮ってるから
一体どんな環境で撮ってるんだって意味で
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:31:18.67 ID:FNdYvWQD0
>>69
60DというのはNikonさんの方のカメラでしょうか。
Nikonさんのカメラの方がプロ仕様と聞いておりますが。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:32:26.42 ID:Fk4ulUzzO
64IS2という時点で釣り確定
>>68
少なくとも国外ではできないな
>>74
Canonさん!Canonさん!
7Dの一個下の機種です
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 18:37:57.15 ID:1PmRyrIS0
>>41
デフォ状態をプリセットに保存して「読み込み時に適用」にチェックいれる
明日の金冠の撮りたいんだけどファインダーは覗いちゃいかんの?
手持ちでさっきND400を2枚付けてファインダー覗いたらまぶしいんだけど・・・
失敗としてはシャッタースピード間違えて2秒とかになってて太陽が何個もあったわw
>>79
NDフィルターは紫外線などの有害な光を通すからヤバイ
金冠写真はプロに任せておいて
自分は楽しむのがいいよ。
金環日食は何時から始まるのかえ?
>>70
うちのスリックカーボンEX814をやろう
>>83
まじで
もう使わないの?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 19:01:50.76 ID:vH5pY2QV0
UVフィルタ使ってるからへーきだぜ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 19:06:48.12 ID:1PmRyrIS0
http://sokuup.net/img/soku_16493.jpg
美少女フィギュアだよ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 19:06:54.64 ID:3l2ihjO50
http://sokuup.net/img/soku_16494.jpg
若干公開時期が遅かった
>>84
さすがにくれてやれないけど置いとこうかオクに出そうか迷ってる
オクに出しても元が安いからいくらになるか
>>80
そうなんかぁ
ファインダーぱっと見て位置決めるの?
LVないからどーすればいいのですか!先生!
>>81
撮ってみたいやん・・・
どうせうちの辺、天気悪いからなー
自分のところは金柑にならないし寝過ごしそうだな
http://sokuup.net/img/soku_16496.jpg
縦グリが早く欲しいです…
>>90
三脚つけて横から見てレンズの影が出ないように調整するんだと星ナビに書いてあった
曇ってたらダメかも

俺はPCに繋げてそっちから撮る予定だが
曇ってたら付録の下敷きじゃ撮れないだろなー
>>95
おお、ちょうど今日、洗足池で鴨の親子を見たわ
お母さん鳥に子鴨がチョコチョコ付いていって可愛かった
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 20:18:13.91 ID:xgndaG+nP
>>64
鳥撮り始めてみようぜ
豊岡が近いからコウノトリでも狙ってみるかな
>>93
この花よく見かけるけどランの一種?
そういえば、あと数週間もすれば明治神宮の花菖蒲が満開やな
>>95
かわいいのぅ
>>99
こんな花なんかシラン
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 20:56:55.60 ID:w7bH4nJY0
>>1
心霊写真撮ってどうするんだよ……
>>101
四十雀の子供?
港めぐり その1 飛行機が足りないとかなんちゃら
http://sokuup.net/img/soku_16500.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16501.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16502.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16503.jpg


飛行機難しかった…
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 21:20:08.36 ID:R260q2qS0
ちょっと便利な専ブラコマンド
SokuUp過去ログ検索=http://sokuup.net/log_search/?word=$TEXTIU
専ブラで選択範囲を過去ログから検索するコマンド。
IDだろうが名前だろうがスレタイだろうが本文だろうが検索しまくってください。
検索例
http://sokuup.net/Log_Search/?word=sokuup ←日本語でも大丈夫なはず。

ついでに過去ログのdatがダウンロード出来るようになりました。
適当にスレタイとかで検索してみてください。
三分毎に取得しているのでいつの間にか落ちたスレを追跡する場合などで便利かも。

∇詳細情報からマルチキーワード検索リンク機能を追加。
もしかしてリンクがクドすぎてうざい?
検索例(鳥 E-M5 をAND(両方の語句を含む)検索)
http://sokuup.net/?mode=search&andor=and&sword=%e9%b3%a5+e-m5 ←書き込む時点で新しいUPだったので検索例にさせて頂きました。

>>20,86,93
タグにカメラ機種を入れなくともExifをデータベースに含む仕様に変更したのでタグにカメラ機種や連合う情報を含まなくとも検索できるようになりました。
>>105
キセキレイのちびっ子
港めぐり その2
http://sokuup.net/img/soku_16504.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16506.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16508.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16510.jpg
渡し舟で癒されてきた…

おわり。明日は晴れるといいな
撮影の予定はないけど
>>103
おおう一応ランなんだ
そういえば前にうpしたキンランが翌週行ったら消えてた
ガキがむしったのか無知なおばはんか悪質な愛好家が持ち去ったのかがっかり
>>107
お疲れ様です
>>107
乙 こいつ鳥ばっかりうpしてんな。他に撮る物ないのかよ(´・ω・)

ところでオリジナルファイル名検索便利なんだけど他人には漏れないよね?
撮影地がファイル名に入っちゃってるので
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 21:36:49.08 ID:8W8Jy4h00
>>110
山野草は取らないで撮れだよね〜
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 21:41:29.29 ID:R260q2qS0
>>112
オリジナルファイル名は普通に誰でも検索できる公な範囲です。
ファイル番号 情報タグ 日付 オリジナルファイル MD5 Exif これらのすべての情報から検索結果を導く仕様です。

アップロード画面に表示されるIPアドレスベースのUP履歴はそのIPアドレスで接続した方にしか見えません。
ハクビシン成分が足りない
http://sokuup.net/img/soku_16522.jpg
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 21:49:35.44 ID:xgndaG+nP
>>115
こいつらはうちの畑を荒らす憎っくき敵だから許せない
>>114
あ、詳細見るとファイル名出てる・・・
ちょっと方針変更しなきゃ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 22:02:44.41 ID:YYahUny90
ハクビシンやイタチは屋根裏に住み着いたりもするからな。
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 22:12:19.09 ID:vH5pY2QV0
見えるかな
コンデジでもとる
http://sokuup.net/img/soku_16465.jpg
そういや前スレのこれ、香川県琴弾公園の寛永通宝の砂絵です。
(銭形平次のOPで、ある特定の年齢層より上に)人気です。
つーか誰だよ長谷川一夫まで入れたのw
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 22:15:24.23 ID:ihlCYQrbP
ISO10000
RAW撮り後そのままjpg現像
http://sokuup.net/img/soku_16523.jpg
ハクビシン支援
http://sokuup.net/img/soku_16524.jpg
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 22:34:01.67 ID:vH5pY2QV0
近所のハクビシン居なくなっちゃった
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 22:55:30.73 ID:Fk4ulUzzO
水戸なう

静浜の午前がスゴク良かった
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 22:59:28.61 ID:RGjhdiqw0
仕事忙しくてしばらく見てなかったけどたまたまスレ見つけたから今日撮ったハチロク
http://sokuup.net/img/soku_16528.jpg
>>128
コチドリちゃん
>>129
さんきゅー
なんか目が怖い
次の週末はスカイツリーのライトアップ撮りまくろうっと
さて、カメラは準備でけた。
晴れる事を祈って寝るか。
あら良スレだわ。
予備バッテリー来たし、オラもなんか撮ろう。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 01:10:42.99 ID:xwX3694c0
http://sokuup.net/img/soku_16540.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16539.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16538.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16537.jpg

霞ヶ浦駐屯地逝って来たけど、遊覧飛行の展示しかなかったな・・
名古屋の新幹線リニア博物館にいってきた
モハ1っていうのがとても綺麗だったな
http://sokuup.net/img/soku_16542.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16541.jpg
違うとこにも張ったけど
今日の最高傑作(500枚中)

仙台・青葉まつり
http://sokuup.net/img/soku_16520.jpg
東京湾待機中
隅田川待機
航空祭行ってきた。
ピントがあっている写真がほとんどないぜ。
http://sokuup.net/img/soku_16547.jpg
>>135
あれ?少なくともアパッチの展示飛行の写真をみたけど。
微妙に雲に隠れてる
神奈川だけどすごく微妙
淡い期待を込めてカメラセットして待つ
インターバル中でつ

東の空から雲が流れてきてる
偏西風で流されちまえよ
薄い雲のみ
チャンスありそう、朝ご飯準備
速報:愛知晴れ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 06:01:27.48 ID:raP+2SwSO
山梨は晴れ
待機中でヒマだ
東京曇天
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 06:10:28.67 ID:lglu4VfEO
高知びみょ(´・ω・`)
望み薄し
1D系2つ担いできた猛者のおっさん現る
藤沢寄りの横浜
土砂降りだー
これは期待薄@三鷹
川崎市北部5時台は青空見えてたけど今は曇りorz
一応7時には近所の公園行ってみるけど。
よし着替えて食に備えよう
ってか食始まってるな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 06:32:23.69 ID:zgUAkD+90
金冠になったらND400の2枚のうち1枚外していい?
撮れてる
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 06:41:04.67 ID:lglu4VfEO
食で暗いのか雲が厚くて暗いのかわかんねぇオワタ
>>141
静浜か忘れて寝てた
全然無理そう。終わってから太陽が顔をだすかも テレビはしゃぐな見れないとこの方が多いこと考えろ馬鹿
>>151
戸塚か
オレもだ
>>155
壊れていいなら
東京だけどたまに見えるな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 07:14:01.13 ID:H2i3++arO
愛知3分インターバル順調だけど東から雲が伸びてきた
チッ晴れやがったか
俺は神奈川だから雨降ってる
NDフィルター無駄になればよかったのに
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 07:23:18.99 ID:F+SeqA2O0
雲以前にうちからじゃ見れなかったw
サングラス二重+ND8でなんとか目で見れた
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 07:29:40.92 ID:H2i3++arO
小学生が俺の前登校しだした
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 07:38:22.85 ID:H2i3++arO
愛知ここ一番で晴れたああああああ
横浜も食は撮れた
長野からわざわざ小諸まで来た人にあった
部分日食で我慢しておけよ(´・ω・`)
目がおかしくなった
近所の小学校から歓声が聞こえてきた。
見えてよかったね
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 07:50:56.76 ID:vA7k/FvPO
おいこんなスレ廃棄して
新たに写真部の金環日食発表スレ立てろよ

173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 07:51:30.45 ID:H2i3++arO
とりあえず会社には遅れると電話しておいた
>>171
微笑ましいな
金柑日食の写真うpしろよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 07:54:10.64 ID:H2i3++arO
まさかばか正直に仕事行ってる社畜はいないよな?
雲の切れ目からみれた

http://sokuup.net/img/soku_16549.jpg
>>176
フレックス制だから問題なし
ゴミ袋かぶせて撮ってみた(・∀・三・∀・)

ど真ん中ってほんとに一瞬なのな、難しい
http://sokuup.net/img/soku_16550.jpg
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 07:58:35.98 ID:eYf9TGeQP
曇っていたからNDなしで撮れた
181!ninja:2012/05/21(月) 07:58:37.10 ID:M2ZqcKvEQ
曇ってるからか単純に山に隠れてるのかは知らないが見れなかった
誰得
D5000で自分撮り余裕でした
>>177
おお、きれいに写ってる
>>179
今日の技能賞w
これは皆素敵なの撮れたろ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 08:05:01.24 ID:zPNj3r26i
期待
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 08:05:19.08 ID:eYf9TGeQP
金環は上がっているから三日月風のを
http://sokuup.net/img/soku_16551.jpg
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 08:06:37.56 ID:f4rtIgyyO
おはよう
完全に寝坊した
189 ◆50eHATsuNE :2012/05/21(月) 08:08:18.66 ID:HSdzcVQO0 BE:164182853-PLT(12346)

なんだ写真部あったのか。
日食スレに張ったやつのつかいまわしだけど金環日食撮ったやよ
http://hatsune-miku.sakura.ne.jp/pic/src/1337554744176.jpg
http://hatsune-miku.sakura.ne.jp/pic/src/1337553669673.jpg
http://hatsune-miku.sakura.ne.jp/pic/src/1337554589539.jpg
じゃあ金環なった直後を
http://sokuup.net/img/soku_16552.jpg

真ん中にSokuupのウォーターマーク入れるとロゴみたいになる予感
よっしゃ撮ってきたで
丸くなった瞬間に拍手喝采が起きて笑ったw
>>190
直後直前はダメだた
マア見れただけで良しとしよう
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 08:16:24.08 ID:c5FfYylW0
フィルター持ってないから、木漏れ日撮ってた
http://sokuup.net/img/soku_16554.jpg
失敗した(´Д` )
さて仕事
結構綺麗にとれたわ
やっぱ専用フィルターだと綺麗にとれるな
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto019179.jpg
ぽっちゃり系日食
http://sokuup.net/img/soku_16557.jpg
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 08:28:44.71 ID:fu/+zGEzP
>>196
ここまでくると適当にソフトで描いてもわかりそうにないなw
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 08:29:47.59 ID:cwNpHMls0
川崎見れた。
有給獲ったかいあったよ。
sokuupにあげたんだけどurlでどう貼るの?
よーわからんから上のurlからファイル名変えるか・・・・
http://sokuup.net/img/soku_16558.jpg
>>201
おおすげえ
さすがにND100000だと面白みはないな
雲越しとかの方が幻想的で良い感じだね
今回の撮影箇所だと金環日食中は太陽周りにほとんど雲がなかったので、あんな感じのは撮れなかっただろうけど、楽しかったし良しとしとこうw
http://sokuup.net/img/soku_16559.jpg
iPhoneの待ち受けにお前らの自慢の日食激写画像くれ
ど真ん中とか勘弁な
205 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/05/21(月) 08:52:38.58 ID:oavm1sxrP
関東曇ってたからND400*16でND6400相当で撮れた
http://sokuup.net/img/soku_16561.jpg
トリミングしちゃったけど、換算400mmだとまだちっさいねー
雲越し幻想的風を装ったやつ
http://sokuup.net/img/soku_16563.jpg
http://i.imgur.com/ykS2k.jpg
http://i.imgur.com/PxV6Z.jpg

撮れたww
D7000+150-500+2倍テレコン使用
見れたことに意味があるんだよ
撮影とかどうでもいいし
http://sokuup.net/img/soku_16562.jpg
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 08:57:16.24 ID:lyE7KViAP
結構曇ってた所だと、日の丸でもいい雰囲気になってるな
おまえらプロかよ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 09:02:37.81 ID:wF6wH3eS0
雲が出ててくやC
コンデジ部隊支援
http://sokuup.net/img/soku_16564.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16565.jpg
雨だったよ。
日の丸支援。撮ってるのがほんとに楽しかった。時間があっという間に過ぎちった(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_16566.jpg
214 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/05/21(月) 09:07:14.32 ID:oavm1sxrP
朧月夜風味で
http://sokuup.net/img/soku_16567.jpg
金環になってる時間はほんとに短くて天体が動いてるのがはっきり分かったねー
みんな目は大丈夫か?
一応目薬点しとけ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 09:14:17.00 ID:9LQsLRMr0
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 09:19:52.01 ID:f4rtIgyyO
寝坊したけど百里についた
平日だってのに凄い人
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 09:25:04.30 ID:1fdLfqwe0
自分撮りなんてほとんど女しかしないのに、この無骨なデザインは明らかにミスってるだろ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 09:27:00.19 ID:tM9hX52d0
川崎市
直前に雨降って焦ったが見れた
無駄にならずにすんでよかった
http://sokuup.net/img/soku_16569.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16570.jpg
赤く映るのってどーやるの?
レンズは超絶安物シグマ70-300で満足だけど2倍テレコン欲しくなった
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 09:33:14.97 ID:f4rtIgyyO
アグネス上がった!
赤いのは雑誌付録の下敷きの性質
白いのはマルミND
日食用観察グラスは緑に見えた
>>222
あーフィルターの違いね
曇ってる時はND4002枚だと何も映らなかったから1枚にしたけど
金冠の時は晴れて2枚で撮影したけど写真って面白いね
フィルターなしで撮れた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3004700.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16571.jpg
こーゆーのもありかね
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 09:47:27.42 ID:cwNpHMls0
今度は6月6日だ
コンデジでとるぞー
>>221
なんで俺は午前だけ休みにしちまったんだろう・・・
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 09:53:52.71 ID:wF6wH3eS0
NEXはボディとキットレンズの色がチグハグなのが気になる
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 09:59:46.70 ID:rrNsiGV90
太陽より散歩にきてた犬の方が撮影枚数多かった
ND100000なんていらなかったんや

http://sokuup.net/img/soku_16572.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16573.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16574.jpg
太平洋側はNDフィルター要らなかったみたいね
>>231
2枚目の犬の表情が良いな
日食グラスで撮った
http://i.imgur.com/gILDa.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16576.jpg
ND10000なんかいらんかったんや!
8000円無駄になったw
蒼くしてみた@山梨から
http://sokuup.net/img/soku_16577.jpg
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 10:26:25.75 ID:cwNpHMls0
NEXはボディに手振れ補正入ってないのが嫌
鹿児島ちょうど食の始まりから終わりまで曇りだったじゃねーか糞が
次に日食があるのいつだよ?
スポーツマンヒップにモッコリ
http://sokuup.net/img/soku_16580.jpg
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 10:54:47.13 ID:bNwursAo0
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 10:57:05.47 ID:eYf9TGeQP
>>240
2030年くらいだったはず
フレアって言うから日食中に太陽フレアが見えたのかと思ったら光学フレアの話だった
2035年に富山、長野、北関東で皆既日食
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 11:20:45.33 ID:lyE7KViAP
>>240
最短で日本で見られるのは2016年の部分日食だろうな。日本じゃあんま欠けないけど。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 11:22:51.82 ID:KOgakEkNO
3〜4万くらいで買えるお薦めの一眼あったら教えて下さい
>>240
直近だと今年の11月14日にオーストラリアで皆既日食
みんな同じ画になるから面白くないよね
>>243
28年後…よしその時はD8かD7sで撮ってやるわ

>>246
この無念は部分日食程度では晴らせそうにない
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 11:29:17.85 ID:BEe6Xkjq0
日食見れなかったけど写真部の写真で満足した
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 11:32:43.42 ID:Grk8Jlzf0
>>250
2030年の金環は北海道、2035年の皆既は>>245の通りだから頑張れ
木漏れ日と日食見てる人
http://sokuup.net/img/soku_16582.jpg
残酷な現実をわざわざ知りたいと思うのか
初めてカメラ付きケータイ買って自分の写真撮って絶望した事は忘れられない
JCキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
誤爆
札幌は部分日食だったので広角で全体を捉えた
http://sokuup.net/img/soku_16583.jpg
専用フィルタないから雲ってくれたのが逆によかったのかも
家にあったND8を2枚とPLを無理矢理組み合わせて撮影w
http://sokuup.net/img/soku_16584.mov
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 12:47:04.96 ID:eYf9TGeQP
>>257
いいね!
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 13:08:22.43 ID:gOtqM6HB0
>>258
http://sokuup.net/?mode=permalink&sc=m&no=16585

勝手にエンコード mp4ならブラウザで再生
動画だと余計にかっこいいね
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 13:10:42.38 ID:+SywdWjP0
とある痴呆都市の日食

これダメじゃないかと皆が思った
http://sokuup.net/img/soku_16586.jpg
最大食前後は奇跡的に晴れる
http://sokuup.net/img/soku_16587.jpg
後半はフィルタ無しで撮影するほどの曇り空
http://sokuup.net/img/soku_16588.jpg

ヒコーキでも撮りに行くか
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 13:13:15.81 ID:tM9hX52d0
何か不吉に見える
これだと昔の人は不安感じたかもね
http://sokuup.net/img/soku_16589.jpg
普通にベルセルク思い出すわ

…げる
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 13:35:28.37 ID:Yfp0y6bt0
ライブビューで見てると月にしか見えなかった
>>260
あり。


朝からテンション上がると午後が辛い…
フルサイズって結局ニコンとキヤノンどっちが正解なの?
APS-Cならキヤノン
M4/3ならオリンパスって感じだよね
どんだけ解像度低いライブビューなんだよ。
クレーターがなくて黒点があったりして全然違うだろ。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 14:42:15.65 ID:/vZl+lyy0
>>266
金があるならD800
ないなら5D2

だと思う
>>266
雑誌、ネットの評判見る限り
今んとこフルサイズの解像度番長D800の登場でニコン優勢かな
ただし、物が無い、圧倒的なまでに物が無い

APSCのキヤノンでカメラ始めて
システム組んだから
レンズ資産(ストロボと10万円程度の安レンズ三本生かす為に)
でmk3買うたけど
俺の腕じゃAPSCと大差ない絵しか撮れんわ

>>266
今はニコンじゃね?
やはり30万円以下でエントリー中判クラスの画素は魅力
しかも中判には到底マネ出来ない高感度
それに今キヤノンといったってあんまり信用性ないっしょw
5D3は愛用してる俺からみても5D「2.5」といった感じなのは事実

キヤノンも後から高解像度版出しそうだけど
キヤノンは(昔からなんだけど)センサーが今一歩だから
高感度が激下がりしそうでいやだなァ
できれば5D3クラスは保って欲しいわ
かといってDIGIC5の過度使用で塗りつぶしまくりをされても困るし
といっても3200万画素くらいで(ビニングで)4k積んでたら
買わざるを得ない
>>269
コンデジからいきなりNEX-7と24mmゾナー買ったけど、フルサイズとAPS-Cで違いは大きいのかなあ
画角の違いとiso感度の良さなのかな
>>269
ついでにAPS-Cもいまはニコンじゃね
キャノンはセンサーが止まってるし
でも出てくる絵の好みが一番よ
ごめんレス番間違えた>>266
シg・・・・
あとキヤノンよ てめーらは
http://web.canon.jp/pressrelease/2010/p2010aug24j.html
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320110927bjad.html
こんなの試作してんだから
さっさと製品化してしまえばいいんだよ
イチイチ出し惜しみなんぞやってるから大差つけられるんだ

まぁ俺はこんなの作られてもいらないけど…
ISO800くらいまでとかなりそう
1億2000万画素わらた。何撮るんだよ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 17:27:25.78 ID:eYf9TGeQP
>>275
5D3は2年前にはできていたけど、5D2の売れ行きが落ちるのを待っていたら発売するタイミング逃したなんて怪情報もあるくらいだしね
男の子ならカメラ買ったらとりあえず自分のおちんちんとるよね

俺だけか?
絶対みんな最初のショットでなくとも撮ってると思うんだけど
WEBカメラで配信したことはあるわ
>>275
さっさと本気出せよって思うなキヤノン
http://sokuup.net/img/soku_16593.jpg
筆ですのでお間違い無く
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:14:32.71 ID:rrNsiGV90
日本の車窓から
http://sokuup.net/img/soku_16594.jpg
物を撮りたいけど家の中だと背景がショボい・・・・・・
>>283
ブース作ろうぜ
>>283
被写体が映える背景を探す旅に出よう
日食メガネも買わず、フィルターも買わず、早起きするわけでも無く、
他人には興味が無いような事言ってたのに普通に起きてベランダから撮った。

http://sokuup.net/img/soku_16595.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16596.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16597.jpg

見れてない人も多いみたいなんでなんか申し訳ない。
雲フィルター最高!
>>284
物が結構大きいのよ・・・・・・

>>285
お外に出るか
>>287
何撮るの?
ドールかな?
日食観察に飽きた甥っ子は、星の観察はじめた

http://sokuup.net/img/soku_16598.jpg
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 20:33:48.38 ID:Rz5EE1f0P
>>291
でも外でダンボーとか良い感じに撮ろうと必死になってるとこんな感じになってる
>>288>>289
お洋服とか

>>291
セルフタイマーでの自撮りとかきついわ
眼視禁止のフィルタで撮影していたら、通りすがりの小学生がファインダーを覗き込んだ。
あってよかったアイピースシャッター。
しかし案外事故とか起きないんだね。周りでも、フィルタなしや、後ろに刺すタイプで撮影している人が多くいたようだが難も起きてなかった。
ビデオうpテスツ
http://sokuup.net/?mode=permalink&sc=l&no=16599

ゆう君、お部屋から出てらっしゃい、的な場面に遭遇
>>295
かっわいい!!!
凄くきれいだなあ。音もいいし
>>295
かわいすぎる
画質綺麗だけどカメラは何?
>>295-296
カメラはOM-D、レンズはボーグ
ソニーやキャノンに比べると処理がいまいちらしいけどこれだけ撮れれば十分だよね
ビデオも面白いけど被写体すぐ消えちゃうから余裕がないと難しい
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 20:52:08.46 ID:bNwursAo0
>>295
画像も美しいし音が立体的
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 21:07:06.35 ID:eYf9TGeQP
>>295
すげえ
動画も面白そうだ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 21:09:44.56 ID:Yfp0y6bt0
>>298
スゲー綺麗、これ微妙に上下揺れてるのは風?三脚?
あと音がやたらいい気がするけどなにかマイクつけてるの?
>>299-301
マイクはカメラ内蔵のだよ
揺れてるのは枝の方
>>302
おおお
みんなレスd
ガチならニコン、コスパ優先ならキヤノンって感じかな
数が少ないってのは長期的に見ても値段的に気合が入りそうだね

しかしキヤノン持ちの人やたら見ない?
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 21:30:04.10 ID:cwNpHMls0
キャノウヨvs.ブサニコ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 21:31:43.64 ID:Yfp0y6bt0
内蔵なんだ凄いなー
結構距離ありそうなのに
>>305
個人的にはライトユーザーはキヤノン
ヘビーユーザーはニコンって感じ
>>305
そりゃカメラといえばキャノニコだからな
多いだろうさ
新聞記者のニコン率は異常
>>305
ガチならというか、ここだけの話と言うか
三脚据えて、同程度のレンズと環境で撮影したものを
A4、B4サイズくらいで印刷したとして
ブラインドテストやっても
キヤノニコ分別できる奴いないと思うよ

手にとった時のフィーリングやら操作性
デザインで決めていいと思う
APS-Cからフルサイズになっていいことってあるの?
ファインダーが綺麗だって聞いたけど
>>313
ファインダーひろーい、あかるーい
背景ボケやすーい、遠景のディティール保ってるー
高感度つよーい

315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 21:48:35.65 ID:zB1BwtHV0
本日の沖縄の夕焼けです。
雲がもう夏いぜ。

http://sokuup.net/img/soku_16601.jpg
好感度も強いのか
ダイナミックレンジってやつもフルの方が?
>>271
正直、変わらんw
カメラの機材で悩む時間があるなら、写真撮りまくって腕を磨いた方がいいぞ
センス>レンズ>ボディ
じゃけえの
ガチかどうかは使ってるメーカーより、三脚の方がいろいろわかる
と思うのは素人考えか・・・
>>316
そんなにフルサイズとAPS-Cじゃ違いは無いよ
K-5なんかも風景撮影にはコスパ良いし
一番の違いは、満足度かなw
なんとなくフルサイズの方が綺麗だという先入観とか・・・w
キャノンのAPS-Cとフルサイズ持ちだけど、違いを説明せよと言われたら画角が1.6倍になるかどうかとファインダーの見やすさくらいしか言えないw
>>318
同意
フォトコンの雑誌見ても、数年前のボディ+高性能レンズで金賞とかとってるし、やっぱ腕だよ
カメラのボディ収集家にはなりたくないなw
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 22:06:27.19 ID:P/ECd22W0
うーんレンジファインダーのカメラ発掘したけど使い方わかんなくて困った
フィルムカメラなんて写るんですしか使ったこと無いからなぁ
レンジファインダーうんぬんの前に、フィルムの入れ方巻き上げる方もわかんね
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 22:11:14.22 ID:nLjTWqWx0
今のより数年前のボディの方が綺麗にみえる
>>323
淡く光ってて幻想的だねー
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 22:16:00.90 ID:P/ECd22W0
>>326
金柑にならない場所だから手作りしたんだよ
PhotoShopさん自宅にも導入したい
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 22:19:47.57 ID:V4doX1cn0
高感度期待するならd800は論外だろ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 22:39:21.35 ID:otYAZZ6p0
http://sokuup.net/img/soku_16602.jpg
ここの写真で月食は満足した。
おお
ググってもよくわからんかったが、メーカーに頼めば有償で説明書送ってもらえるみたいなこと見つけた

しかし調べたらCanon7s 1965年発売らしいがあるのだろうか
また使い方わかったところで直してくれるとこあるのだろうか
直せるところと言うか、直せる状態なのかか
革製のケースに入れたままの状態で長期間放置されてたから、よくわからんがカビは生えてるんだろうな
ひどすぎると直せないケースもあるみたいだし

ダメだったら、フィルムカメラ買おうかな
Nikonは未だに作ってるみたいだし
鳥さんの動画成分をひとつ
http://sokuup.net/img/soku_16603.mp4
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 22:52:02.31 ID:zm0x7hey0
さて、うまく取れてるかなー
雑誌のフォトコンで、古いカメラが入賞しているのは確かだが
その入賞作にあんまり感銘を受けない
最新の高性能なカメラで撮られた写真の方が好き
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 22:59:03.72 ID:Yfp0y6bt0
友達がフィルムに転向したけど
金かかりすぎ&面倒すぎてあんま写真取らなくなったっていってた
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:03:39.08 ID:0WNYW7nu0
最新のカメラで向上するのは「シャッターチャンスにおいて被写体をとらえる確率」
「シャッターチャンスの確率」は、どれだけ粘れるか、それに自分が遭遇出来るか、時間と行動力と、運。
動けない奴、時間を作れない奴、運がない奴、そういった人間は良いカメラ持ってても、良い写真撮れない。
ああ。URLはこっちの方がいいのね
http://sokuup.net/?mode=permalink&sc=l&no=16603
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:06:07.94 ID:ZDH8Be4z0
福島→静浜→百里の総走行距離1400kmの旅からRTB完了
色々あったけど実りのある撮影行だった
>>338
はやくうp
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:23:57.31 ID:ZDH8Be4z0
メディアからHDDへの移動だけで明日になってしまうわ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:44:05.93 ID:rbPHbvUa0
やっとコピーし終わった
静浜基地航空祭でキレまくりのUH-60J
http://sokuup.net/img/soku_16606.jpg
>>295
写真が動いとるw
ええなぁ。
OM-Dだと倍率も高くなるし鳥動画には向いてるのかも。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:51:27.44 ID:Hy9Fj8zb0
>>341
新潟さん、隅のT-4#809空気取り入れ口辺りの写真があればupお願いします

正常運転ないつものUH
http://sokuup.net/img/soku_16607.jpg
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:53:33.95 ID:RxXfrjVW0
携帯で自分撮りしたらイケメンに写るけど
カメラで自分撮りしたらすげーキモイ

デジカメや普通のカメラで奇跡の一枚すらとれん
>>341
まちがえた T-4 #803です
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 02:03:49.24 ID:FYGRQdMe0
>>334
プリントされた写真を見て、機材の新旧なんぞわからないわけだがw
ワインの中身よりラベルの方が好きな人がいっぱいいるからな
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 02:20:31.86 ID:pGCJOZanP
まあCCDとCMOSだったら見分けられることもあるが
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 02:39:54.01 ID:DUKRAdl20
落ちないように貼っておこう
http://sokuup.net/img/soku_16608.jpg
デジカメで撮った写真をPCに移してiPhoneにメールで送ったら
画質めちゃくちゃ落ちたんだけどなにがいけなかったのかな?
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 03:55:43.62 ID:p3bi60sB0
>>350
そうiPhoneならね
>>350
その写真をメールではなくiTunes経由で送ったらどう?
>>346
わからないが、俺が「これはすごいな!撮ってみたい!」って思う写真の撮影データをみると
大抵、1D系やD3系
>>354
それわかる

金環日食の写真を印刷したら黒インクが一気に無くなった
フラグシップ買う層はレタッチ技術も
相当なんだなと、なぜ気付かない
>>356
すごい写真を見るとレタッチのおかげでそう見えるんだと決めつけちゃうの?
>>356
まぁレタッチに限らず全体的に技術が高いんだろうな
>>354
それだけの腕を持っている人がフラッグシップな機械を使っているだけじゃないの?
>>360
その人たちは、なんでフラッグシップを選んだの?
やっぱり機材が重要だってことじゃないの?
どうして機材が重要だと決めつけちゃうの?
うざい奴の真似したらこんな感じか…
鶏卵
>>362
じゃあなんで選んだの?
>>364
ほんの僅かで良い物を撮るためでしょ。
それらカメラを持っていたら誰でもすばらしい写真が撮れる訳ではない。
それだけの腕を持って使うからこそそれらカメラの性能を最大限に生かせる写真が撮れるだけ。

プロのゴルファーが使っているクラブを使えば誰でもアンダーパーを出せるわけじゃないんだよ。
まず腕がありそれらをサポートする機材がある。あくまで腕が一番なんだよ。
>>364
人から「君の話はつまらない」って言われない?
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 08:53:35.57 ID:XFW3JpJ9P
ハイエンド機の方がAF等のセンサーが高性能だから初心者がオートで撮るのにも向いてる。
金さえあれば初心者でもハイエンド機買う方がいいが、金のないアマチュアに凄い嫉妬される
>>365
カメラがなかったら写真がとれないわけで、機材が重要に決まってるだろうが
機材が重要でないっていうのは高価な機材を買わない言い訳にしたいだけだろ
素人がD4買ってごめん
いやしかし写真が機材の能力に依る部分が大きいのは確かでしょ
同じシチュエーションで、同じ設定のカメラを渡せば、2歳の子供だろうが、35歳のプロカメラマンだろうが、95歳のおばあちゃんだろうが、
同じ情報が映像素子に記録される
同じシチュエーションで同じバットを渡せば誰でもダルビッシュを打てる訳ではないのに比べたら
道具の果たす役割は大きい
機材の良し悪しの話がカメラがなかったらとか頭の悪さ丸出しだわ
そんなことより写真を貼ろうぜ

金環日食(嘘
http://sokuup.net/img/soku_16610.jpg
本気でやろうと思ったら、最初にいい機材買ったほうが気合い入って、やる気が出るよね。

あっ!本気でやろうとしてるなら、気合い入ってるか(笑)
>>368
ステレオタイプだな。
写るんですや携帯カメラでも良い写真は撮れると理解できないかな?
>>368
機材が無ければ写真撮れないの当たり前。
良い写真を撮るための必須条件がD3やD4、1Dではない。
>>370
機材関係なくない?
K30キタ━(゚∀゚)━!
やっぱ青かっこいいな
K-rとK-5持ってるのに欲しくなってくる
>>376
スポーツの例が出たから、写真撮影とスポーツでは、道具の性能に頼る割合が違うんじゃないの、っていう話でね
人間が写真撮影でできることって設定とシャッターを押すことだけなんだから

だから意図した設定を意図どおりに映してくれる道具を選ぶんじゃないか?

写真撮影は、どんなカメラであっても人間がシャッターの押し方を鍛えれば、意図した写真が取れる、と言うようなものではないということ
>>379
機材の例でスポーツが出ただけ。
そして連射やAF性能がそこまで重要なら1DやD3が出るまでろくな写真が無かったことになる。
それでいいのか?

意図した設定で意図したどおりに移すのは腕。
例えフラッグシップでなくてもそれは出来ること。
フラッグシップなら歩留りが上がるだけの話。

そして繰り返す。1DやD3が出るまでろくな写真が無かったこと言うことで良いか?
>>379
もう一つ追加しよう。
中判の場合連射も出来なくAF性能もまともでないMFオンリーといっても良い機種で
しかも高感度なんて論外。
これでは良い写真は撮れないと?
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 10:18:31.27 ID:N3VNnF2m0
>>357
たんにそれなりの機材を使ってる奴は腕も経験もそれなりにあるってだけじゃあ
機材の進化で写真のクウォリティは確実にあがっているぞ。
昔は撮れなかったものが今は撮れるようになったと断言できる。
>>370
そのシチュエーションでシャッターチャンスを逃さないことが腕の差。
それが出来なければどんな機材を持っていても駄目。

>>380
んん?
フラッグシップなんて俺は言ってないけど
写るンですではマニュアル露出できないよね
コンデシでは夜間に動体をうまく撮れないよね
エントリー一眼では素子サイズが不十分でノイズが乗ってしまうかもしれない

こう撮りたいという意図があるのに

それがフラッグシップならできる、というならその機材を選ぶでしょ、道具を変えるでしょう
それはスポーツとは道具の果たす役割が決定的に違うでしょ


>それまでろくな写真がなかった
知らんよ、お前が勝手に言ってるだけで
>>383
ジャギュゥワァ〜って感じですか?
>>382
腕が機材より重要ならフラッグシップ機材使う必要ないよね?
7Dと1Dxで50万円くらい価格差があるのに、なんでフラッグシップを選ぶの?
>>387
おいお前に乗ったら俺超絡まれてんじゃねーかよ
責任取って何かうぷでもしろや
>>378
k-5うらやましい
シャワーかけても動作してる動画見てワロタ
一応俺も今までに数枚くらいはかなり自信のある写真を撮っているつもりだけど
どれも、カメラのスペックと偶然と自分の振るまいがすべてそろった条件下での写真だ。
いくら腕があってもキスで10連写したり、豪雨の中で安定して撮影したり、ワンショットで4000万画素のデータを得たりは、少なくとも今の時点では出来ない。
>>391
10連射しないと良い写真が撮れないの?
豪雨の中で写真を撮らないと良い写真が撮れないの?
4000万画素無いと良い写真にはならないの?
デジカメ板とそうかわらんな…
みんなが一眼を使ってる訳じゃないしその必要もない
Instagramの爆発的普及を見れば明らか
お前らも携帯やコンデジでは意図した通りに撮れないから
APS-Cのカメラにしたんだろ
APS-Cのエントリー機じゃ満足出来ないから中級機やフラグシップ機買った

それをフルサイズにしただけだろ
写るんですの甘い描写とパンフォーカス
エントリーや高ISOのノイズ
それらを意図して写真に生かせれば、それはそれで意味はあると思うけどね。
高画質追い求め過ぎてノイズののった印象的な写真って、最近ついぞ見ないけど。

市美展常連だった人が、いつか写るんですで撮った写真で入賞して審査員小馬鹿にしたいって言ってたw
それが叶わず肺がんで亡くなられたけど。
>>392
1秒間での出来事を10枚の写真にするには10コマ連写できないとれないよ
豪雨の写真は豪雨の中で撮らないと撮れないよ
高解像度の写真は高解のデータで撮らないと撮れないよ
>>395
それは甘い描写やノイズというスペックが重要ってことだよね。
やはり機材が重要
>>396
少し聞き方を変えて
1秒間を10枚に分割した写真でないと良い写真にはならないの?
豪雨の写真でないと良い写真にはならないの?
高解像度の写真でないと良い写真にはならないの?
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 10:59:38.33 ID:N9Hg+syBi
あれ?写真が貼られてない…スレ間違えた?
ISO感度幾らなんだよ
>>399
ここで合ってるから貼ってくれ
>>397
その機材をチョイスする能力が重要なんだよ。
GX1買えよ、捗るぞ
いい加減にしろゴミ共。
巣に帰れよ。
オッケー、帰ったらなんか貼るわ
昼過ぎになるけどそれまでみんな頑張っててくれ!
>>390
K-5持ってても実際そんな過酷な状況で撮ること無いけどな

青と白と黄色と緑
http://sokuup.net/img/soku_16611.jpg
この時間帯は本音が聞けて楽しいけどな
デジカメ板と違って貼ってる人間の本音だから面白い
上の話題に関しては誰も間違ってないと思うよ
いいカメラじゃないといい写真が撮れない事は絶対無いだろうし
いいカメラの方が歩留まりが上がるシチュエーションは確かに存在するし
まあ双方わかってるんだろうけどカメラやってると「あいつはわかってない!」と思い易いから
話題のついでになんでもいいから貼ってってくれればいいのに
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 11:31:16.64 ID:8JZyrbHE0
写真に頼るからだろ
自分の目で見たのをそのまま絵にすればいいだけじゃねーか
>>398
もちろん、たとえばD4でなくても撮れるよい写真はあるが、逆にそれはD4ではとれない写真で、それを撮ったカメラでないと撮れない写真だ。
コンデジとか恥ずかしくて持ち歩けないは
みなさんお昼ですよ
http://sokuup.net/img/soku_16612.jpg
キャノンのフィルムのフラグシップの中古が3万円以下で買えるんだけど
やっぱり性能はX5よりいいの?
>>410
俺は風景撮影専門だけど、フルサイズ(笑)とかはダメだねw
一応ポートレート撮影にD800使ってるけど、フェーズワンの威力は凄いよ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20090907_313117.html?mode=pc

騙されたと思って一台買ってみると良いぞw
楽しもうよ

こんな流れじゃ貼り難いだろw
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 12:37:00.91 ID:2x7zE8N1O
戦車の発砲炎撮るには連写がハヤイ方が断然よい
一写入魂でコンスタントに出来たらそいつは神がかってる

コンシューマ機の動画は解像度が足りないから論外な
フェーズワンの関連記事
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/05/12/10805.html?mode=pc

車一台分だから庶民にも十分手が届く範囲だと思うよ
>>414
今のフェーズワンは人物綺麗でいいな
出始めのやつは赤外線カットフィルタあるにも関わらず肌が浅黒くなってダメダメだった
firewireでパソコン必須だったし
>>414
こういうのはプロが広告物を撮るような時に
ショップから借りて来るものと思ってたわ
フェーズワンほしいね
お金がなくて買えないだけ。
可能なら天文台クラスの天体望遠鏡とかも欲しい
赤外線フィルタで太陽撮ってみた
黒点写ってるっぽい
http://sokuup.net/img/soku_16613.jpg
祭りで撮った写真で顔が写ってるのって結局upしても大丈夫なのか?
ぐぐっても答えが出てこん
映ってる人が肖像権云々言ってこなければ問題ない
パレードの参加者はおk?
>>423
そりゃそうなんだけどなぁ

そしたら少し編集してから上げるわ
自分のブログにうぷするなら削除依頼用にメアド明記しとけば問題ない。
>>424
>>423
をふまえ、肖像に金がかかるよな人物以外なら
お祭り実行委員会が怒り出すような貼り方しなけりゃいいのではなかろうか
肖像権は金が絡まなきゃ問題ないでしょ
問題になるとすれば迷惑防止条例とかそんなん
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 14:40:58.72 ID:oq85WIqZ0
まあ顔がわからないよう目線入れるなり
お前の顔は公序良俗に反すると言わんばかりにモザイクかけるなりするくらいの配慮はしとくほうがいいかもな
NEX7はミラーレスとしては高い割りにホワイトバランスが糞だよね
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 14:46:26.68 ID:lkDYXiaC0
>>20
オレ、SIRENが鳴ったら鉄塔を目指すんだ(´・ω・`)
画像貼ってる奴は何で機種名とレンズ名書かないんだよバカ
目線とかモザイクするなら上げなきゃいいのに。
作品としても意味無いし。
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 14:48:36.76 ID:XFW3JpJ9P
>>432
Exifに書いてあるだろアホ
>>432
馬鹿には見えないんだよ。
K30がかっこよすぎて辛い
オレンジ出たら買うわ
パレードやらの場合はある程度映される事は想定内なので
目隠しまではいるかな
ダメなら言ってこいよメーンでいいような
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 15:03:28.03 ID:5ybH9dko0
肖像権はカネになんない一般人は関係ない話だと思うけど
例えばてめーの写真のせいで不倫がバレて損害を被ったとかどうなんだろ?
肖像権の俺的解釈
俺の姿は俺のモノなので嫌な場合は侵害だ!訴訟だ!慰謝料だ!しかし
かっこいい俺を世界に広めてくれるならいいよ許すむしろどんどんやれ金になったら分け前よこせ
>>438
どう考えても自業自得だろ(´・ω・`)
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 16:06:20.45 ID:VFAAd/Jz0
まぁ民事で訴えられたら面倒だからな。
自分がされると嫌なことはしない。
2chに晒されてうれしいヤツはおそらくいない罠。
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 16:30:10.91 ID:f7ouj5CG0
おい飛行機の簡単な撮り方教えてよ
煩くてかなわんから撮ってみたが難しい
http://sokuup.net/imgs/soku_16614.jpg
>>442
これどこで撮ったの?
厚木じゃないかなぁ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 17:23:14.28 ID:zLHH7sSM0
>>430
WBとかはRAW現像の時に調整するだろ
バカなの?
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 17:28:48.73 ID:N3VNnF2m0
とか言ってる奴に限って糞モニタで現像してたりするんだよな
そういえば、デジカメで撮った写真をプリントしようかなと思ったんだけど
そこらへんってみんなどうしてるの?(モニターとプリントでは後ろから発光うんたら〜、やはりプリントしてみるべきみたいなの読んで

なんかプリントってお店の方で修正してるとか
勝手な修正を抜きにしても、忠実な色の再現はむずかしいらしいし(何を基本にどのくらいのレベルとかはわからないが
結局モニターや蛍光灯にこだわっても、出す先がお店だとそこらへんはどうなってるだろう
プロとかこだわる人はたっかーいプリンタとか、プロラボとか言うところでこだわって印刷するんだろうが

自分はモニターの設定を多少いじるくらいなんだが(ちゃんとはやってないキャブリレーション?もしてない機器も無い
そのレベルだとプリントするならRAW現像とかでこだわって調整するのって無意味なのかな
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 17:56:06.91 ID:2x7zE8N1O
こないだプロラボの現像を脇で眺めてたけど
うちのモニタとはだいぶ色が違った

家のモニタはだいたいキタムラのネットプリント無調整と色があってるんだけどね
プリントはキタムラオンリーだけど
色は目視する限り、だいたい合致してる

寸分違わず合ってるとも思わないが
個人ユースなら不満もない
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 19:17:38.91 ID:QnhsvDLBO
そもそも、忠実な色ってなんだろうね。
調整してるとドツボにはまってワンダーな色になってくorz
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 19:18:48.86 ID:cwxhz0su0
素人じゃ厳密なカラーマネジメントは無理だろ。
売国奴企業のニコンは買うなよ
>>442
厚木の超蜂さんだね
今日は急遽FCLPが決まったから賑やかみたい

離着陸の方向は風向きでかわるけど
滑走路の両端はそれぞれ公園で、着陸狙いなら70-200mmで十分狙えるよ
あと数日で空母が出航みたいだから撮りに行くなら早い方がいいかも
明日とか公園はマニアだらけになってると思うw
駐車場もあるけど厳しいかも
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 19:35:21.58 ID:rbPHbvUa0
>>343
今回は南側からほとんど動かず
エプロン側には行ってないです
>>454
ニコンが売国奴(失笑)
てつのくじら館 「あきしお」の潜望鏡
http://sokuup.net/img/soku_16619.jpg

どこの回し者ですかね^ ^

754 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 19:18:54.98 ID:ZwRgNkvl0 [4/4]
>>753
売国奴のニコン以外はどうでもいい
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 19:51:00.82 ID:iuy/PZmQ0
一眼レフ始めてみようと思うんだが10万くらいでおすすめの教えてくれ。景色メインで撮ろうと思ってる
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 19:52:38.64 ID:rbPHbvUa0
>>355
カラー写真でブラックが減るの?
うちのは8色インクだけどカラーだとブラック・レッド・グリーンの3色を使用しないから
ほとんど減らないんだぜ?
>>430
ホワイトバランスって最終的なアウトプット先に合わせて調整するもんで
デジカメの液晶で調整する物じゃなくね?
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 19:55:25.21 ID:pGCJOZanP
>>459
これのことだろ

 ニコン不買運動か。新宿ニコンサロンで「慰安婦」の写真展 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337587947/
>>460
コミコミ10万ならX5かD5100を店頭で操作してしっくりきたほう
>>460
景色メインならK-5を推す
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 20:07:38.88 ID:WrSUPHeG0
フォトショ買おうかと思うんだけどカメラ写真だったら
Adobe Photoshop Elements 10よりAdobe Photoshop Lightroom 4の方がいいの?
他にもいろいろ種類があるみたいだけど
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 20:08:52.02 ID:pGCJOZanP
>>467
フォトショとLRは現像って機能は重なっていても別用途のソフト
昨日は日食そっちのけで花の撮影に行ってた
マクロ楽しい

http://sokuup.net/img/soku_16623.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16622.jpg
>>467
CS6とライトルームの二本買うのがいい
ライトルームで管理、現像しCSで仕上げ
エレメンツは階調が破綻しやすいよ。
>>465
予算オーバーじゃね?
風景メインならα65もありだな24Mは風景向き
>>469
一枚目おいしそう・・・
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 20:15:45.96 ID:zLHH7sSM0
ポケット狙ってないんだけど
http://sokuup.net/img/soku_16624.jpg

どんな動きしてんだよ
薔薇が見頃ですよ
http://sokuup.net/img/soku_16625.jpg
>>465
レンズキットとSDカード、安価な三脚、カメラ鞄に入れるためのカメラケースが10万で揃うと思うんだが?
>>459
Fマウントがついててニコンのカメラが付けられるらしいな
>>465
風景ならK-01で十分
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 20:29:57.06 ID:rbPHbvUa0
オジロワシだよ
http://sokuup.net/img/soku_16626.jpg
>>474
うまそう
>>478
強そう
>>475
他社よりレンズが一本少なくね?
無理に中級機買うよりダブルレンズキットでレンズ交換するほうが楽しいと思うの
>>480
大丈夫
武装はつかないおとなしい奴だよ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 20:37:45.14 ID:WrSUPHeG0
>>468
フォトショとLRの違いが比較見たけどいまいちわからないんだよ簡単に教えてくれないか?

>>470
CS6は値段的に無理
>>476
(潜望鏡用ではないけど)ボロボロのF3HPも展示されてました
湾岸戦争後の掃海作戦で海上で39,000枚以上撮影したとのこと

ニコンのホームページから例の写真展の表記が消えましたw
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 20:42:31.96 ID:rbPHbvUa0
>>480
こっちは超つおいよコブラだよ
http://sokuup.net/img/soku_16627.jpg
コブラ印はT-4でも強そう
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 20:49:32.13 ID:gNadJ7zU0
自分撮りってww
あのフラッシュ食らったら金冠日食なんてレベルじゃないwwww
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 20:51:50.56 ID:lt0XAKEW0
写真取りって大体ブスだろ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 20:55:25.03 ID:pGCJOZanP
>>483
フォトショは画像処理全般
LRは現像+画像管理に特化したソフト
LR4からは動作が重くなったから、Core i世代の4コアRAM8GB以上推奨
ライトルームとエレメンツのどちらかならライトルームを推す
合成とかするならエレメンツだけど
ただいま。
昼のつもりがこんな時間の帰宅。
昼のテンションはいずこ…

あとLr使うならRAWが前提になると思う。jpgでも管理という点では捗るけど。
薔薇に通う蜂どん
http://sokuup.net/img/soku_16628.jpg
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 21:08:56.99 ID:QrgK2WEsO
フォトショの最大のメリットはレイヤー作れる事
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 21:22:31.19 ID:f7ouj5CG0
>>443
遅れて申し訳ないです
藤沢の引地川近辺のアパート二階からです
曇りのためかなり低い高度で厚木基地に向かい飛んできたので、
40Dと70−200で撮ってみました
小さくしか撮れなかったのでトリミングをしてみたのですが、不得手な為にこのような写真になりました
一日中、尋常でない騒音で何も手につかずまいってます。。。
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 21:23:41.39 ID:iuy/PZmQ0
レスありがと。悩んでしまうわ

>>464
前聞いたときはD7000勧められたけど今はD5100なのか
Kissもよく聞くけどもう一回調べてみる

>>465
K-5って12万くらいか。ペンタックスも風景向きみたいだな

>>471
ソニーもいいのか。24Mってのは24MPセンサーのことかな
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 21:24:23.70 ID:WrSUPHeG0
>>489
なるほど自分は管理したいから買うとしたらLRてことだな
画像をいじりたい場合はフォトショをまた別に買うことにするよ
k-5は今見たらレンズキットで7万円ちょいだったぞ
めっちゃお求めやすくなってるじゃん
K-30発表されたしもうすぐ底値だね
>>495
ニコン買うならD7000から上
それ以下は買わない方がいい
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 21:32:53.34 ID:4+JU+7AE0
>>458
鳥居支援
http://sokuup.net/img/soku_16630.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16631.jpg


1枚目は電波塔が邪魔だし2枚目は絞り足りないな
ニコンってレンズを動かすモーターが本体に付いてるってマジ?
DP1でいいやん
10万で買える一眼よりいい絵が撮れるぞ
>>502
現行機ならD7000から上の機種に付いてる
最近のレンズだと大抵レンズ内モーター駆動


ただし、ニコンのエントリー機はファインダーがしょぼい+レスポンスがかなり遅い
>>504
サンクス 途中で規格が変わったとかなのかな
D7000以上の方が使えるレンズの幅が広がるってことなんだね
風景ならミラーレス一眼はだめなのかな?
NEX7とか

というか友達がそれを買おうとしてる、撮るのは主に風景で
実際どうですか?SONY NEX7
http://sokuup.net/img/soku_16633.jpg
北斗七星

星撮るの難しすぎワロタ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 21:46:01.61 ID:95bl79at0
>>508
絞りすぎじゃない?
開放か開放が甘いんだたら少し絞るくらいでいいと思う
>>505
それを考慮しなかったとしても、レスポンスが段違い
お店で実機を触ってというか、シャッター切ればわかる
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 21:48:35.17 ID:4+JU+7AE0
>>507
低感度なら5Dmk2にも負けないと思うけどレンズがなー
本気でやるならお勧めしないけど小さい事に魅力を感じるならありだとは思う
>>509
oh…
確かに絞りは何も考えてなかったわ
また撮ってみる
あ、あと星空撮りたいと
NEX7は高感度が弱いと聞いたが、三脚を使っての星空撮影はどうなんだろう
自分は星空ほとんど撮ったことが無いのでよくわからない

>>513
レンズがよくないってのはよく聞きますね
本人がNEX7を選んだのは、
一眼レフはやはり大きくて重い
コンデジでSONYのを買ったら出てくる絵が好みだったから、SONYが好き
デザインがいい
って感じらしいです
>>503
俺はDP1/2メリルがすごく気になるw
10万以下なら2台買って風景撮影に使いたい・・・
レンズが固定式で最適化されてるから、SD1メリルよりも解像感ありそうw

でも最近24mm1.8ゾナー買ったばかりで金欠だから、買うのは当分先かな・・・(´・ω・`)
>>507
NEX-7なら24mmゾナーと50mm単焦点レンズの組み合わせがオヌヌメだぞ
レンズキットの標準18-55mmズームはクソ過ぎてすぐ売った

もしお金に余裕が無いなら、最近シグマから出た単焦点レンズも良いと思うよ
それ鳥居みゆきや
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 21:59:57.20 ID:95bl79at0
>>517
呪われそうな画だなw
>>518
Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA ですか?
価格コム最安約8万はさすがに無理って言われると思いますw

シグマの単焦点レンズの件ちょっといってみます

http://sokuup.net/img/soku_16636.jpg
NEXのレンズが異様にクソなのは仕様
風景撮るのに広角レンズがクソなのしかない時点で終わってる
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 22:05:12.49 ID:pGCJOZanP
シグマの30mmの作例見たけどかなり良さそうだった
DP1m用に設計したものの流用だから性能は折り紙つきだな
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 22:06:33.92 ID:95bl79at0
星撮り用に20mmの明るい単焦点欲しいな
>>522
自分もCanon60Dのダブルズームキットで買ってから
なにもレンズを買い足してないので、いまいちカメラはレンズだ!っていうのが
どれほど違うのかわからないんで、何ともいえないんですよね。友達に

撒き餌レンズやっぱり買おうかな
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 22:13:17.55 ID:XJmmEMUy0
ν速ってなんだよ嫌儲だろ死ね
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 22:17:39.61 ID:4+JU+7AE0
>>515
NEX-7の高感度は等倍鑑賞だと16MP機より一段落ちるよリサイズしたら大差ないけど

>>518
SEL24F18ZとSEL50F18は確かにいいけどまだまだ始まったばかりだしなー
http://sokuup.net/img/soku_16637.jpg
※24MP注意
>>522
ミノルタをせっかく買収したのに、Eマウントレンズがクソレンズだらけなのはソニー信者の俺でも謎だわ・・・
レンズに関してはシグマの性能はかなり良いよね

ところで10万以下ならDPメリルは風景撮影に欲しい
一眼レフと違ってミラーショックがゼロだし
DPメリル買う予定のやつ居る?
>>525
キットのズームレンズはコスパ最強っていうし
ナショナルジオなんとかのデジカメ本にも十分だ!それよりシャッターチャンスだ!
って書いてあったし
撒き餌じゃかえってこんなもんかってガッカリするかも
フィッシュアイ買おうぜよ
ソニーのレンズって中身はタムロンのOEMとかあるんだろ
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 22:21:57.85 ID:pGCJOZanP
ソニーに限らずあるよ
>>529
ナショジオの「プロの撮り方完全マスター」か
ずっと買わなきゃ買わなきゃと思ってたのに忘れてた
いまポチったわ
>>504
>ニコンのエントリー機はファインダーがしょぼい+レスポンスがかなり遅い
なんでそうやって嘘ばかり書くの?
>>528
そもそもコニミノに光学部門が残ってるからレンズ開発者とかはそこまで移籍してないんじゃないかな
パナに結構移籍したっていう話も聞くけども
>>1
うへ
今持ってるのでも普通に出来るけどいままで一度もやろうとしたこともなかったわwwwwwww
>>529
まあホントはCANON EF100mm F2.8L マクロ IS USMが一番欲しいんですが
いつ買えるのやら
>>532
例えばどこのどのレンズがOEMとかまで分かるの?
コンデジとか聞くけど一眼用のレンズではあまり聞かないんだけど
>>525
撒き餌はいいぞ
単焦点の描写の良さに惚れて沼にハマればいいよ

60Dじゃ撒き餌は換算80くらいで使いにくいかもだが
ハマった時の絵はキットの比じゃない

そしてフルサイズとコシナツァイスへの道は開かれる

新しいコシナツァイス15mmのマジンガーレンズが今欲しくてたまらん
>>528
メリルほしいけどいつ出るんだよ?
あとデジカメ板にリークっぽい書き込みがあって
バッテリー一つで50枚しかとれんみたいなヤバイ仕様で開発難航してるとかなんとか
>>534
http://snapsort.com/compare/Nikon_D3100-vs-Pentax_K-r
ファインダー倍率も視野率もシャッターラグもK-rより劣っとるがな(´・ω・`)
動画に挑戦してみたんだけど
音がノイズしか聞こえないのはなぜ?
>>540
50枚とか正気かよww

仮にも予価20万くらいだっけか
どんだけ大飯喰らいなんだ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 22:36:34.63 ID:pGCJOZanP
>>538
具体的に例を出すと、ペンタックスのDA18-250mmやニコンの14mmF2.8なんかはタムロンのOEM
ソニーはタムロンと資本関係があるから色々作らせてるね
>>543
4500万画素で画像処理エンジン二つ積んでるのに
バッテリーがコンデジ並みの大きさなんだから仕方ないのかも

SD1ですら一眼レフ用のでかいバッテリーなのに200枚くらいしか撮れない
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 22:39:50.77 ID:rbPHbvUa0
>>540
>バッテリー一つで50枚

マジカヨ
うちの1D3なら調子が良いと10k撮れるぜ?
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 22:40:01.50 ID:4+JU+7AE0
>>530
魚眼難しすぎるだろ
http://sokuup.net/img/soku_16639.jpg
SD1メリルを持って競馬場にいったんだけど
毎レース10枚も撮れないのに、昼ごろには電池残量レベルがあと1段階になる。
不安だからメインレースの前に電池交換。
バッテリー1個で50枚か・・・
まあ一番気になるのは値段だよね(´・ω・`)

初代SD1の衝撃を思い出したわ
シグマの山本社長には頑張ってコストダウンしてもらいたいお・・・
>>544
へーそうなんだ
純正だと思って買ったのに…、なんて思うのは俺が貧乏人だからかな
>>541
都合のいいデータ持ってきてね?
http://snapsort.com/compare/Canon-600d-vs-Nikon-D5100
ケンカしないでうpしろ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 22:57:56.00 ID:rbPHbvUa0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_16640.jpg
>>548
メリルは縦グリ必須だと思うわ
俺はROWAで買ったの合わせてバッテリー4つ持ち歩いてる
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 22:59:58.15 ID:izlE33dK0
レンズ交換式なのでボディだけ勝っててもしょうがない。
純正は抜きにしても、サードパーティーレンズ、アクセサリ、ソフトウェアの充実度を比べると、ペンタックスは選択肢から外れてしまう。
いらね

終了
>>547
サムネかっこ良かったイカす構図だ
がっつりビル部分をアンダーで現像してえ
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 23:09:16.47 ID:Z8wGwPBp0
宗教戦争なら専門板でやれよ
ここは写真部なんだから機材よりも写真の話しよーぜ
>>553
早見優が爆死した映画を思い出した
>>554
重さ的にも縦グリないと、望遠レンズ手持ちするとバランス悪すぎた
でも、ダイアルさえないと聞いて買うのに躊躇してる

ヒコーキ支援
http://uproda11.2ch-library.com/350003yMM/11350003.jpg
farm8.staticflickr.com/7087/7225819428_1b62c207a8_o.jpg
>>548
メリルで動きものってチャレンジャーだなあんた
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 23:23:13.68 ID:95bl79at0
鳥居
http://sokuup.net/img/soku_16641.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16642.jpg

うちの方じゃ鳥居に石を乗っける風習ないんだが
他に行くと違うもんだな
>>565
石乗っけてるのカラスじゃね
>>563
できるだけ高画質で撮りたいじゃない。
いまだ一枚も満足いくものは撮れてないけどな。
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 23:26:03.21 ID:kail1jlD0
庭のタンポポ。こんな早くに種になるんだっけか・・・
http://sokuup.net/img/soku_16643.jpg
>>457
よく見ないと気が付かないけど、金曜からの特別仕様だったらしいです
空気取り入れ口?
これじゃわかんないな
http://uproda11.2ch-library.com/350006aDC/11350006.jpg
>>568
http://sokuup.net/img/soku_15743.jpg
東海地方の平野部じゃもう影も形も無くなったぜ?
>>568
もう結構終わってる気がするわ
http://farm8.staticflickr.com/7082/7226987694_3c5c0ad02f_k.jpg
>>570
これ蜂さん?カコ(・∀・)イイ!!
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 23:42:03.34 ID:rbPHbvUa0
>>569
そういえばと思って探したら帰投時のが有ったわ
http://sokuup.net/img/soku_16644.jpg
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 23:53:07.66 ID:rbPHbvUa0
カエルさんだよ
http://sokuup.net/img/soku_16645.jpg
乙女の滝
http://sokuup.net/img/soku_16646.jpg

測光がよーわからん
AEロックってのは知ってるつもりだと思うけど
なんか勘違いしている気がする
>>576
個人的にはもっとSS長くても……三脚ないと厳しいが
>>576
いいなー綺麗に撮れてるなー
緑も鮮やかだし、下半分の岩肌も出てるし
Dレンジ拡張かのー
>>576
こういう構図の場合、俺はNDフィルター+ハーフNDフィルターのツーマンセルで行く
>>549
山本じゃなくて山木だ
2ちゃんばっか見てるからそうなるんだ
一次ソースに触れろ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 00:08:13.03 ID:1VNOBTdT0
電子レンジ・・・・エ
>>569
これでどや
http://sokuup.net/img/soku_16649.jpg

危険の上のマーク2つのことかな?
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 00:09:06.90 ID:2+AqSfWM0
でーんでーんむーしむし
http://sokuup.net/img/soku_16650.jpg
>>577
三脚はあったんだ、三脚は
NDフィルターの必要性を痛感。
マニュアルでf22とシャッター遅くすりゃ良かったか
この日は気分がハイになってマニュアル撮影すっかり忘れてAvのみ
とりあえず滝壺の反対側と全景
http://sokuup.net/img/soku_16648.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16651.jpg
>>583
これはナメクジどんじゃねえの
スカイツリーの下から超望遠で狙うとスカートの中が撮れちゃったりするのかな?
その手があったか
>>584
ND8使用ならF8.0でも4秒は開けられる
http://sokuup.net/img/soku_16652.jpg
>>588
NDかってくるるぁ
ND8ってのでいいのかね

ND400とかはやりすぎ?
一眼ぱねぇな・・・
5万くらいで売ってる一眼ほしくなってくるわ
>>589
滝なら8か16で基本的には問題ないと思うが
400はかなり特殊になるぞ……金環のせいで1枚持つことになったが
>>589
ND4か8で十分だと思います、オススメは両方ですが一枚だけならND8かな
>>591-592
サンキュー、トランクス!
今週末にでも早速買うわ
NDフィルタってレンズキャップみたいに気軽につけ外しできるやつある?
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 00:31:45.66 ID:eWcMu1UB0
俺はND8しかもってないけど日が差し込んでるとND8じゃ十分減光出来ないよ。
>>594
角型フィルターならかざすだけだよ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 00:33:13.96 ID:eWcMu1UB0
>>594
角形フィルターをホルダーに差し込むタイプならある
Lee Filtersでググれ
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 00:35:27.71 ID:eWcMu1UB0
減光フィルターは日中で明るいレンズでボカしたいときも便利
ヒツジの目は恐い

http://sokuup.net/img/soku_16653.jpg
>>596
>>597
サンクス!ググってくる!
>>599
横たわる三日月ですから
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 00:54:40.13 ID:0xE0EKuEP
お前ら最近画像サイズでかすぎじゃね?
>>521
これはいい猫
>602
鯖性能いいんだもん
7MB/s超出る
おはよう
>>602
最近の大型サイズの方が楽しいな
オリジナルでもいいと思う時がある
D800Eの人の写真とか特に
ほんとはリサイズせずに等倍でjpg化した方が
破綻無いからそっちがいいなー(チラッチラッ)

容量が20MB超でド偉いことになるから
自主規制だけども
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 07:52:24.35 ID:Dz3/CtdD0
でも結局見るのは縮小して見るわけだろ?
みんなそんなでかいモニタ使ってんのか?
それとも等倍で見てディテールチェックでもすんの?
読み込みに時間かかるやつは即閉じ
ん?ふつうアップされたオリジナルサイズで、スクロールさせながら見るだろ
フラッシュのHPとかな
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 07:56:51.36 ID:Dz3/CtdD0
全体見渡せなきゃ構図も糞もなくね?
写真が見たいのかカメラの性能が見たいのか
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 07:58:30.39 ID:eVjV2pOh0
サムネイルしか見ないな。
>>612
巨大な壁画とかナスカの地上絵とかディスッてんの?
縮小で相手の腕を見て
等倍で相手の年収を見る
回転
http://sokuup.net/img/soku_16656.jpg
オリジナル
http://sokuup.net/img/soku_16657.jpg

どっちが自然?
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 08:29:56.98 ID:eVjV2pOh0
>>610
普通じゃないな。
いわゆる等倍厨wの悪癖だなw
>>616
オリジナルのほう。
回転させたほうは、クルーが傾いて立ってる
>>617
何が普通かは普通を定義するひとによる。
そしてその定義する人はアップする人(と鯖管)。
でかい画像が邪魔なら画像サイズやファイルサイズでフィルタしとくといいよ。
LR4確かに重いな
画像開くたびに勝手にシャープかけてくれるからか読み込みに2秒くらいかかる
数百枚チェックするときはストレスだわ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 08:45:15.45 ID:eVjV2pOh0
>>619

スクロールさせながら見るのが普通じゃないと言ってるんだが。
>>621
ああ、アップロードサイズの話かとおもたw
見方ね。
見る人事に普通は違うんじゃないかな?
写真にもよるし。
縮小したまま見てる人が多いの?
それなら長辺600くらいに抑えた方がよさそうだな
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:12:16.01 ID:VmItAWqB0
iPodやウォークマンで見てると、でかいのはストレスたまる。アプリ落ちるし。
PCで見る分にはでかくても小さくても同じ。
iPadで見る時はでかい方が嬉しい。舐め回すように見るの楽し過ぎ。
開く→ウインドウに合わせて見る→等倍表示→閉じる
           ↓             ↓
          閉じる         ローカルに保存
           ↓
       キャッシュを削除
わざわざキャッシュの削除はしないけど、俺もそんな感じかな。
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:39:08.77 ID:UKw4Xcux0
大した作品でもない失敗作をでかいサイズで見せられる身にもなってくれよ
待った挙句に何だこれってマジヘコむわ
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:13:42.90 ID:hcfT/hbs0
>>618 レスサンクス
何を基準にするかだよね大きいものが斜めだと判断に悩む。

画像はある程度大きくないとよくわからなくない?
http://sokuup.net/imgs/soku_16657.jpg
http://sokuup.net/imgm/soku_16657.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16657.jpg

自分の場合は長辺1680-1920が多いかな
出来が悪くてごまかしたい時は長辺1000以下
LR4が重いってんならSILKYPIXはどうなんだろうな。

ペンタが現像ソフトに採用してるくらいなんだから相応に性能はいいと思うんだけど。
機材自慢の写真は楽しくねーな
山に行ってきた
http://sokuup.net/img/soku_16658.jpg
>>631
もしかしてフィルムをデジカメで撮影?
>>629
silkypixは結構高いけど、雑誌のフォトコン見てると使ってる人多いよなあ
silky、photoshop CS、エレメンツとLR4の中でどれが良いのか迷ってるわ・・・

主な用途はRAW現像なんだが
値段で選ぶなら、後者2つかなあ
学生だからCSの学割もちょっと魅力だわw
>>632
ん?普通に風景をデジカメで撮っただけだけど
海に見えるのは俺がおかしいのか?
等倍写真見て機材自慢かよって思うような人間にはなりたくないな
>>635
山の中の湖なんだ
硫黄が湧き出てて臭い
市役所から電話かかってきて6月の広報に
自転車教室の写真が載るみたい(・∀・)
>>634
ありゃ、いろいろ気になったけどたまたまなのかも・・・・
>>637
すげー海岸線かと思った
ググったら宇曽利湖ってのが出た
宇曽利湖だね
恐山にあるカルデラ湖
>>638
オメ!
この前書いてた市の人に怒られた人?
>>643
怒られた人です(´・ω・`)
>>508
北斗七星の隣に赤く輝く星までばっちり撮れてるな
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:24:26.71 ID:SYhWWeNnO
つっこんだら負けかなと思ってる
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:32:32.57 ID:g+oX7sth0
自重せい!!
なんつって、てへぺろっ★
omdで動画撮ったら、mov形式でみられなかった
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:52:35.97 ID:h/ZhMgQJ0
MPCHCで見られるよ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 13:08:00.25 ID:vy3NaSoSi
>>629
シルキーは高感度が使い物にならない
ISO800以上はボディ内現像の方が明らかに綺麗に仕上がる
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>620
写真チェックならFastStone Image Viewerがいいよ
そこそこの速度でページめくれるし、拡大しながらのページめくりはピントチェックに最適