原発の再稼働 支持…67% 不支持…26% 世論は原発を支持しています

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
50基すべてが運転を停止している国内の原子力発電所の運転再開について、考えに最も近いものを尋ねたところ、
▽「運転を再開せず、すべて廃止すべきだ」が26%、
▽「必要最小限の範囲で運転を再開すべきだ」が62%、
▽「できるだけ多く運転を再開すべきだ」が5%でした。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120514/k10015112581000.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:21:12.28 ID:JBkcgwQuP
支持します
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:21:56.82 ID:l3syDsT70
ソースNHKか

反原発ニート終わったな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:22:29.90 ID:Dd/4DluC0
ジャップクーラーの魅力には勝てずwww
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:22:56.93 ID:lk78Qi5q0
捏造確定
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:28:03.03 ID:ajc+rmOl0
一斉に止めようと思うほうがおかしいよな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:29:16.29 ID:abvrpXY60
民なんて現金なやつらだから当たり前
さっさと再稼働しとけ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:29:23.15 ID:f405HFVo0
頭おかしいだろww
東日本は実はもうだめなのに、これで西日本でも事故おきたら放射能汚染列島になるぞ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:30:15.06 ID:cJSeOogV0
ジャップwwwwwwwwwwwwwww
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:30:22.79 ID:EjnOPY4I0
民意は再稼働だな
反原発やってんのが昔からの左翼と過激派しかいないことがわかった
>一方、福井県にある関西電力大飯原子力発電所の運転再開について賛否を尋ねたところ、▽「賛成」が18%、▽「反対」が41%、▽「どちらともいえない」が37%でした。

各論になると反対派が多いんだな
必要最小限の範囲で運転をし将来的には廃止に向かうとか
選択肢にあればまた結果が違ってたかも。
絶対動かしたらダメなんて言わんけど、津波で電源が絶対流出せず取水が確実に行われるという対策をするまでは支持しない
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:34:03.88 ID:bR5V24pv0
電力業界再編も産業構造の転換もできずに終わったか
失われた30年の始まりだな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:34:59.42 ID:oLt7Qb2mP
ブサヨ逝ったあああああああああああああああああああああ
原発が無くなると日本は本当に二等国になってしまう。
尖閣も竹島もまともに交渉すら出来なくなる
そのへんのことわかってるのかね
ダブルスタンダードのネット弁慶さんたちは
>>16
でも最低限の対策も立ててないのに再稼働するってのは違うでしょ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:36:25.96 ID:d8fRJwYqi
>>11
どういうこと?
つまり自分の近くの原発は動かされるのはイヤだってこと?
そして離れてる原発を動かせってこと?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:36:45.63 ID:epc0X9h10
もっかい爆発させとけ
原爆2個落とされるまで目が覚めない国民だ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:38:11.11 ID:FmR4qdvr0
アンケート結果がころころ変わりすぎ
胡散臭い
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:38:46.76 ID:hLIrT2yRO
山本太郎発動!
準備もせずに脱原発と言われてもな。
天才の出現待ちでもするん?という感が
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:39:21.92 ID:OzATcuPx0
大飯の話じゃなくて全体の問題だろこれ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:39:45.72 ID:0xmwdPHV0
「僕もそうだと思ってました。維新のチカラで必ず原発再開させます。
原発再稼働を阻止して国民を苦しめるミンス政権を倒す!」(橋下)
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:40:06.41 ID:4LnEC5mV0
原発の建設立地に海抜30メートル以上というのを追加しろよ。
あと、現在の原発も数年に以内に移転させるようにとか。
馬鹿みたいに留保あるんだからさっさとやれ。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:40:10.48 ID:Yiq6ee8o0
▽「運転を再開せず、すべて廃止すべきだ」
▽「必要最小限の範囲で運転を再開すべきだ」
▽「できるだけ多く運転を再開すべきだ」


こういうアンケートやめーや
中庸の2つ目選ぶ奴が多いに決まってんだろ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:40:13.28 ID:qbAWy/GKP
>>18
「電気は欲しいけどリスクを負うのは勘弁」
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:40:29.96 ID:tG12su7L0
最近NHKの重役が電力会社に入ったんだって?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:40:31.50 ID:tP8HyU5S0
これで橋下も原発支持に回りそうだなw
小泉以上のポピュリスト
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:41:32.54 ID:20n2dHDJ0
あーあ反原発厨の最後の拠り所だった世論がwwwwwwww

NHKは電事連から金をもらったとか言い出す奴が現れるんだろうなぁwwwwwwwwwww
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:42:12.82 ID:bR5V24pv0
誰も責任を取らずに終わりそうだね
国民全員で責任をわかちあったのかな?美しい国だわw
原発止めるのはいいが、まず代替実用化しろと
安易に止めてこれ以上中小企業潰して中韓東南ウマーで自分の首絞めるのか、と
停電するくらいなら再稼働した方がいいだろうけど、その前に火力とかで何とかしろ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:43:26.99 ID:E94NKjdL0
世界の混乱と終わりを待ちわびてる嫌儲民はなぜ反対なのか
原発全部爆発したらお前らの望み通りだよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:43:33.34 ID:vqTBhvgVO
よし、世論固まったな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:44:14.58 ID:A88qZ1zc0
3.11後に原発たたき始めたニワカなんて、それまでの電気ジャブジャブの生活に
何も疑問も感じずその恩恵に預かりっぱなしで生きてきてたんだから、
その普通だった生活に戻りたいわな

だったら、しょうがないけど原発再開OKとなるのは、普通に人間として当然のこと
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:45:32.48 ID:vqTBhvgVO
レンコリははよう反原発デモやってこいやww
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:45:39.25 ID:20n2dHDJ0
>>29
ハシゲは電気が足りるってずっと言い続けてそれを撤回してないんだから

謝罪、撤回するまで再稼働支持にはまわれないだろw
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:45:56.79 ID:3q3v4ngB0
節電しなきゃならないとなったらこれだもんなwww
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:46:36.34 ID:HgN37VB60
国策アンケート。
国民は安全が確認できるまで再稼働を許しません!
みなさん騙されないで。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:46:59.15 ID:gP82CMB+0
流されるか馬鹿
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:47:02.46 ID:Ir3clGs2O
永久機関はよ
>>32
税金から3兆以上乞食する東電がいなければね…

次事故起きたら6兆円乞食ですか?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:47:59.22 ID:KKFdYMasP
短期的にはいくつか動かさないと厳しいだろ
その代わりに長期的に原発を大幅に減らせるように
自由化や発送電分離を再稼動の条件にして戦えばいいのに
>>37
アフィ乞食が電力乞食を擁護してるwwwwwwwwwwww
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:48:15.71 ID:Za5tF0v10 BE:598639469-PLT(12028)

原発厨は火力発電の電気使うなよw

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:48:20.30 ID:pXq9orIm0
> http://www3.nhk.or.jp

終了
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:48:37.23 ID:gtZPAy/M0
はい朝日新聞死亡ー^q^
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:48:50.69 ID:vqTBhvgVO
気に入らない結果は捏造!!国家の陰謀だ!!


あぶねえだろ…
自宅の電気が止まるまで他人事としか思わない日本人。
途上国を踏み台にしていられたのは単に技術力の差だと思ってるのか。
これから借金まみれの身で高い石油を買わされ続ける自転車創業
ウシジマ君の世界だわ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:49:06.33 ID:iFNsXVGs0
替わりのエネルギーが確立されるまでの繋ぎとして原発を使うと宣言しろ
ただ再稼働再稼働言って支持するとでも思ったか
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:49:12.27 ID:hLIrT2yRO
ノーカン!ノーカン!
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:50:08.83 ID:tP8HyU5S0
>>38
再稼動は期間限定でおkと言い始めたぞ
次は停電回避のためにはやむをえないと言い出すだろう
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:50:19.19 ID:vqTBhvgVO
アタシが反対なんだから捏造に決まってる!!

やべえ…
>>50
とりあえず税金から乞食して発電コスト下げるのやめろよ?な?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:50:24.77 ID:20n2dHDJ0
>>43
原発を停止することで燃料費として毎年海外に3兆円垂れ流しになるんだから

コストで考えるならこれから毎年原発事故が起き続けるようなものだなw

何年間耐えられるんだろうねw
中長期的なプランでの脱原発ならって人が大半だろうね。即脱原発が世論の流れと
考えてる橋下は完全にアホ
減らすにしても、金と時間と労力という代償は必要という単純なお話だからな。
ところで電気はいつ足らなくなるのだ?
極端から極端へ振れようとすれば必ずより戻しが来る
段階的廃止を訴えれば必ず支持されるだろう

反原発派は頭を使えよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:51:32.73 ID:kbvJQXOX0
>>44
原発は安全だから再稼働する、というのが政府の立場なんだから
その立場からしたら、原発を長期ではやめるなんて保障はゼロだろ

橋下他の関西の首長も、電力不足対策が原発を動かす理由なら
原発を短期で動かすという方針にしたらどうだときのう指摘したみたいだけど、
関電は安全だから動かすのであって短期に絞る理由はないというようなことを明言したよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:51:55.05 ID:OzATcuPx0
大飯を無理矢理再稼働させると反対派が増えるだろうな
あそこは安全対策が全然出来てないから
この調査でも大飯は反対が多いし
>>56
あーあ、乞食東電が捏造はじめたかw
今の事故だけで毎年3兆円だろ?次起きたら足し算だぞw

乞食
>>59
現状でも節電が必須なんだから足りてないだろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:52:27.87 ID:Bx6AQ51P0
「運転を再開せず、すべて廃止すべきだ」
「必要最低限のもの以外は廃止すべきだ」
「できるだけ多く運転を再開すべきだ」

この選択肢だったらどうなってたかなぁ?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:53:05.19 ID:3mFz6x0w0
>>26
ひどい選択肢だ
原発廃止or必要最小限で運転orできるだけ多く運転
って無理やり可動非可動の選択肢作ってるけど再開の条件が人によって相当違うはずなんだが
後回答拒否可能な音声通話じゃランダム性なんて保証されんわ
マジでカスゴミの中立性の無いやり方にはうんざりする
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:53:48.42 ID:tP+UGrinP
>>11
安全な原発なんてものがあるなら最小限度再稼働すべきだけど
俺の今止まってる原発はまだまだ危険なままだから運転再開反対

まあこういうことだろ
非常用冷却装置が電源OFFでバルブ閉じる設定は治ったんですか?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:53:57.07 ID:20n2dHDJ0
>>63
福島の事故で毎年3兆円のソースありますか?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:54:03.82 ID:MLcbABY80
再稼働→巨大地震→原発事故→バケツヘリ がまたみれるね!
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:54:16.77 ID:d8fRJwYqi
俺の頭ん中が混乱中!!
大飯原発を動かすなって言う世論が多い。
でも最低限度の原発を動かせって言う世論も多い。
どういうことなの?
どっちみち、大飯原発動かさないと関電管内地域が困るよな?
他の地域の原発動かしても意味ねーじゃん?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:54:46.55 ID:SWQNsvou0
電話調査とか何の意味も無いよ。
11日って金曜日じゃん。働いてたら電話取れねーじゃん。
土曜日も仕事じゃん。電話取れねーじゃん。
日曜日は出かけてるか寝てるじゃん。電話取れねーじゃん。
だから、電話調査って何の意味も無い。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:54:59.91 ID:kbvJQXOX0
政府も関電も、さも電力不足対策で原発が必要なんだと装ってるが
夏が近づく前、まだ政府が再稼働をあっさりできると勘違いしてた頃は、
原発は安全だと確認したから再稼働するって建前だったろ
その建前がある以上一旦再稼働を許したらもう終わりなんだよ
安全な原発を稼働し続けて何が悪いで終わり

今の政府、電力会社の体制では「短期では再稼働するが長期では廃止」なんて方針になるはずがない
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:55:41.51 ID:20n2dHDJ0
>>72
自分の地域の停電は嫌だけど

関西が死のうとどうでもいい人が多数なんじゃねw
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:56:29.78 ID:r8YMdLJkO
老朽化は論外として立地も見直さんとなぁ
大丈夫っしたとか言われてもちょっと……
大飯の稼動を全国で問うと反対派が多くなるのは当たり前
あと2、3回は爆発しないと納得しない
事故がおきても税金で毎年3兆円貰えるからその分はコストから除外か
あらゆるメーカーにこの計算を導入したらどうなるのっと
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 13:57:32.75 ID:AkHMuurI0
最近短期的なら仕方ないよ みたいな意見が増えてるけど
それ完全に電力会社の思惑通りだから

1つでも再稼働したら「あそこが再稼働したんだからうちもするわ」「うちも、うちも」

そんで「去年動かしたんだから今年もいいよなぁ?」「そうだよ(便乗)」

こうなるのは目に見えてる
例外的に最低限の稼働なんて一部を特別扱いしたイレギュラーな行動が出来る国じゃないのは
瓦礫全国に配ろうとしてるのみればよく分かるだろ
この質問、ぼかさずきちんと書くとこうなります

 原発の再稼動は支持するが、東電の関与は不支持:67%
一方、福井県にある関西電力大飯原子力発電所の運転再開について賛否を尋ねたところ、
▽「賛成」が18%、
▽「反対」が41%、
▽「どちらともいえない」が37%でした。


反対が賛成の倍もあるじゃねーか
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:00:19.99 ID:kbvJQXOX0
>>80
まあ多くの人はそれわかってるから>>82のような結果になるんだろうけどね

短期なら仕方がない云々って話と
どうせとまってても危険だから云々って話は
電力会社の思う壺だわ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:00:28.04 ID:g6h9btoD0
いや、そもそも東日本大震災はまだ収束していないぞ?
このグラフを見れば分かる通り、日本はまだ確変状態が続いている
http://goo.gl/dl9NR

今年稼働させるリスクについても考えろよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:00:31.68 ID:Ye38aI320
停止中の原発再稼働、58%が反対、「廃止派」も69.2%
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201204/2012041500082

国の安全確認を終えた原発の再稼働、賛成36% 反対55%
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20120512/q3-1.html

大飯原発の再稼働反対63%
http://mainichi.jp/select/news/20120508k0000m040104000c.html

何が何でも絶対原発反対!というのが多くないだけで
今の政府や電力会社の対応では再稼働認めないというのが多いよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:00:34.05 ID:PKyPuQ+6i
またホラ吹き始めた
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:00:56.77 ID:SWQNsvou0
個人的にはリスクが低い場所の原発ならば再稼動した方がいいと思うけど。
このまま数十年先まで海外から燃料輸入とかかなり無理があるでしょう。
日本が沈没する時期が早まってしまうし。
全部原発停止するって合理的じゃないよ。再稼動するけど、長期的には
廃止って方向がいいと個人的には思う。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:03:34.49 ID:DvtXne900
事故った実績、事故ったら何も出来ない実績作ったとこに
使えば使うほど十万年ゴミ作って
燃料棒の精製製造運搬稼動冷却最終処理の金
発電所建設の金運用管理の金
自治体呑ませる金マスコミに賛成させる金より割に合わない収支

経済性考えたら何より動かさないのが原発に出来る最大の経済益もたらす行動
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:03:54.23 ID:COLoS3CZ0
ビルゲイツが原発推進で日本に乗り込んでわざわざ
住みもしない別荘建ててアピールするあたり、かなりキナ臭いのはわかるだろう。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:04:12.27 ID:A88qZ1zc0
さっさと火力発電所を全国にボンボン建てはじめなきゃ、原発が動かず、かつ
今の火力が寿命で限界になったって時に、更に困ることになるんだがな

今は、火力を想定外の稼動率で運用し、発電所の寿命を削りながら、
今必要な電気を今作っているという状況に過ぎない
年金と同じ流れだな

代わりとなる火力が急ピッチで建造しろという世論なんてどこにもなく、
ましてや地熱や太陽光も単なる詐欺で終わってるからな

止めてる原子炉を動かさずにいるだけで、いずれ原子炉を再開させないと
電気の絶対量に対する物理的な発電所数が足りなくなる事も分かってるし、
発電所も一朝一夕で完成するものでもない

原発は再開されるだろう
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:04:45.10 ID:COLoS3CZ0
原発ビジネスが共和党の利権ということだろうね。
事故った原発もGEの原発を買わされてたらしいし、おそらくそこに
大きな裏事情があるんではないかと。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:05:19.24 ID:AkHMuurI0
>>87
それは電力会社がまともな場合にできる政策

今の電力会社はパチンコに金突っ込んでATM往復してるような精神状態だと思ったほうがいい

一万円貸したら30分後にもう1万貸してくれって言ってくるよ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:05:58.36 ID:d1jdPu3w0
全部廃止って質問がおかしい
まるで今すぐ廃止みたいになってるじゃないか
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:06:01.11 ID:HkhayD2D0
選択肢の設定に意図を感じる
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:06:05.40 ID:GlsO+3VS0
ソースNHKか
最近のNHKは東京スカイツリーゴリ押しがうざい
民法と変わらんだろこれじゃ
原発は福島の地下深くに大量に立てまくって全国に送電すればいいと思うの
福島は廃県でも俺はいい
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:06:40.68 ID:LC1lyoUi0
製造業に就いてる人間はほぼ再稼働支持派だろう
社会人で原発稼動は何が何でも反対!計画停電上等!と考えてるは何も考えていないアホなのは事実
即脱原発なんて無職か学生以外で支持してる奴なんていないだろ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:08:13.38 ID:9d1uF86q0
ってか止めてんのに電気足りてんじゃん
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:08:24.80 ID:A88qZ1zc0
>>95
文句は @NHK_PR にカチこめ

あれにぶら下がってるプロ市民が何かするかもしれん
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:08:32.64 ID:9sTrLe/s0
とりあえず、耐用年数超えてる原発は廃炉な
これで稼働させたら、なぜか数年後に1000年に一度(笑 の震災と津波がきて
第二第三の福島が出来て「なんであのときに止めておかなかったんだ」って
後悔しまくるかもね。

そうなったら本当に愚かだよ

これを「1000年に一度の震災なんてそうそう来る訳がない」って事で否定するなら
福島の事故を全く反省してない証拠
必要ないんだから
合わせて93%の不支持ですな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:08:58.20 ID:0yRfW+2ZI
冷やし中華みたいに夏場限定で稼動すりゃいい
>>99
足りなくなってからじゃ遅いんですよ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:10:57.53 ID:vXoLLl2tO
>>104
「冷やし原発、始めました。」
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:11:06.31 ID:9w0CAug70
正確には「俺に被害が来ない範囲でなら再稼動容認」だから

補助金もらえる市町村 賛成
貰えない微妙な距離の自治体 反対
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:11:17.82 ID:d8fRJwYqi
このアンケート結果って関西の原発推進派涙目じゃないの?
NHKの人間が原発のなんたら委員会に入ったとかでニュースになってたなそういや
納得の結果
てゆーか

福島の惨状と周囲の反対意見を押し切ってまで
補助金もらって原発稼動する自治体は

その原発が事故起こしたら
全ての損害賠償金を支払う義務と責任が生じるワケだが

ちょっとした国家予算規模のな

払えるの?
>>108
推進派なんて絶滅危惧種だろ 即脱原発以外は推進派とでも言いたいのか
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:13:59.55 ID:kbvJQXOX0
>>107
万が一事故が起きた時に被害くらう範囲が
補助金で黙らせるには広すぎるとバレた時点で終わりだわ原発は
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:15:52.00 ID:AkHMuurI0
>>111
推進派なら車は毎年5000人死んでるけど原発は一人も死なないって息巻いてるよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:19:02.12 ID:AUCCoVOH0
反対派はちゃんと節電してるわけ?まさかこの夏エアコン使う気じゃないだろうな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:19:24.47 ID:RdmFG/7z0
自分の近くに居ないキチガイが刃物持とうが関心無いって感じのアンケートだな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:19:30.44 ID:bhDkE0HI0
ん?国会事故調の結果報告もまだなのに、どうして再発防止策が取れるというのか
事故→原因究明→再発防止策→再稼働
の順でしょ。
ちゃんと同じ程度の津波が来ても、二度と爆発しない対策が取られたら、全部稼働していいよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:20:16.80 ID:HgN37VB60
もう一回ぐらい事故ってもらわないとなあ。
ちょっと頼むわ。
118108:2012/05/20(日) 14:20:43.74 ID:d8fRJwYqi
>>111
>>108のレス、原発推進派を原発再稼動支持派に置き換えてもいいよ。
どっちみち関西の原発再稼動支持派涙目じゃない?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:20:57.09 ID:NPtulXxY0
生活水準は何が何でも落としたくないってのが本音だろうなw
今のところ事故っても誰も責任を取らないクリーンエネルギー(笑)でしかないから原発は
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:22:31.53 ID:RdmFG/7z0
フクシマの被害範囲から考えて半径300km以内の全自治体の同意を得てからにすべきだろう
事故った時のそれらの自治体への補償の具体的なプランもはっきりさせたい
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:23:08.33 ID:38gb52NX0
再開してぽぽぽぽーんで日本終了したら世界の笑いものだな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:24:34.27 ID:8V7bPbjkO
再稼働派だけど東電の糞共や今の政治屋連中(特に自民党や旧自民)は今後関わるべきじゃないと思う
準備をしてからの再稼働はOK、
何の準備もなしでの脱原発にも付き合いきれない。
ごく普通の結果じゃね。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:26:04.77 ID:cueAli8g0
増税と同じだよ
結局民意なんて鵜呑みにしてたら国が滅びる
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:27:34.01 ID:9w0CAug70
今までは町村単位の同意で動かせたけど、
今後は被害の範囲を教訓にしてもっと広く
同意を得ないと再稼動は難しいのよ
最近はネトウヨごっこしても絡んでくれる人がいなくて寂しいよな
原発ってフェアじゃないんだよなぁ。金で支持集めて地方に原発建てて、
被害があったら、今回みたいに税金投入みたいな。儲けた時は自分の金、
損した時は国民の血税で穴埋めする。確かに交通事故でも公害でも煙草でも
年間何千人、何万人も国内で死んでるけど、間違ってるものとか腐敗してるものを
正していかないと、駄目だろーと思う。アルファブロガーとか海洋投棄とか
宇宙エレベーターとかバカな事ばかり言ってるけど、あの人らの言ってる事は
殆ど欺瞞と妄想だと思う。たぶん講演とか有料の講義に推進派が金払って来てくれるんだよ。
だから、ネットで原発推進とか唱えてるんだと思うよ。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:29:47.80 ID:RdmFG/7z0
血税ですめばマシだがピカ汚染まで付いてくるからな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:30:10.43 ID:JMtXyV5Y0
橋下涙目wwwwwwwww
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:31:05.58 ID:rnEDss8+0
止めただけで安全だと思ってる情弱の多いことw
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:31:37.49 ID:NSocSV3g0
定期点検までは稼動認めておいて点検後は稼動は許さないとか意味わからない
東日本がもうダメとかって、ソースあんの?10年以内にみんなガンで死んじゃうとか?

海外暮らしだからよくわからんけど、反対派の妄想がキツイ時があって判断に困る。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:34:33.71 ID:NSocSV3g0
早くトリウム原発にしようよ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:35:49.32 ID:f9URPLNY0
計画停電だけは勘弁していただきたい
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:37:20.49 ID:9d1uF86q0
続けてもいいけど管理者が明らかに問題あるから
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:40:35.94 ID:buyTxj790
>>26
これだったら殆どの人間は真ん中選ぶわな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:41:16.09 ID:5uxKk0xA0
稼働した後もトンデンのようなずさん管理は絶対にゆるさず
旧保安院のようなバカなチェック体制は論外だけど
何が何でも原発動かすなはないわそいつらだけ停電して料金値上げしてやれよ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:41:27.64 ID:oC87wpT60
これって原発推進派の多い地域で調査したんじゃないのか
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:43:41.91 ID:dVoc4RMl0
LNG料金は確かに浜岡原発停止後一時的に上がりましたが、シェールガス・新ガス田発見などで大幅に下落し、大幅な円高が継続中なので不必要です。
単に東電が「総括原価方式」による利益確保の為に「他国の数倍」と言う高値で購入して居るだけです。

今回の事故も、大飯が天正地震を軽視したのと同様に、貞観地震津波を軽視し高さ20m程の崖を「経費削減目的」で半分に削り、06年の保安院・IAEA勧告・米国原子力規制委員会等々の「各種改善勧告を無視した」挙げ句の事故です。
これを人災と言わずに何が人災でしょう。

原発再稼働は燃料費増大や電力安定供給が根拠の様ですが、中国・インド等は原発増加を指向している為、燃料値上がりは同じですし、火力・河川水利用の水力発電を分散設置すれば安定し、送電ロスも減少します。
なお、温暖化を信じるのは日本程度です。

事故に因る国土・水・農水畜産物汚染や今後の影響を無視し、経済がと言う方は何を見ているのでしょう。
唯一のウラン購入相手の米国やアメポチ官僚・経団連の顔色ですか?
推進派って甲状腺癌について、みんなスルーしてるんだよね。
日本人は海草食べてるから大丈夫とか、もうバカかと。
初期の時も安定ヨウ素剤飲ますとか言って、飲ましてなかったからね。
国とか推進派は絶対因果関係とか認めんと思うよ。
過去の公害問題とか全部そうだったし。リスクとって儲けた時は自分の金、
損した時は血税、本当に馬鹿馬鹿しい。法的に誰も責任取ってないし。
給料下げました、役職辞任しました。それでおしまい。
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 14:46:20.27 ID:2fwaEj6zO
>>136
そうなんだよね
今ある原発を動かすかどうかなんてささいな事
そのささいな事すらできないくらい原発の信頼性を喪失せしめたのは誰なのか

原子力村は反省しろよ
何で引かぬ媚びぬ省みぬなんだよ
>>122
大丈夫
地震か津波が来る迄は
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 15:08:53.96 ID:fD/imKyd0
正直なとこ、ハードはそんなに悪くはないと思うんだが、ソフトが悪いと思う

宇宙兄弟とか見てると、ありもしねぇ事故とか色々想定してやってんのにさ。

宇宙船や航空機でいくつものシュミレーションを重ねて、乗組員の安全を確保してんのに
事故一発で数百万の人が行き場をなくす原発で、なんで事故想定が完璧じゃないのだ?
当たり前じゃん
計画停電とかどこの土人国家だよ
経済的損害考えろ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 15:10:14.74 ID:uSLEc44S0
電気代脅しで敗北か
まぁ妥当だな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 15:11:22.74 ID:kbvJQXOX0
>>145
知らなかったの?
チェルノブイリの教訓が20年以上も前にあるのに
大事故起こしてる時点ですでに土人国家なんだよこの国は(^_^;)
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 15:12:14.62 ID:oC87wpT60
経済的な理由で考えるなら原発やめたほうがいいぞ
原発はもう安くないと散々証明されてるし原発が安いとか言うあの数字通常では絶対に無理な発電効率とプルサーマルなどの再利用施設とか廃炉費用とか使い終わった核燃料の処理の値段一切入れてない数字だし
東京電力にももう2兆5千億円金渡して更に1兆円渡す予定だし
これで安いわけがない
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 15:15:03.18 ID:+KNBUj100
ブサヨ&ハシゲ逝ったあああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
廃炉にするにしても全部止めてどうすんだよ
昨年なんて一年で燃料代が3兆だか4兆円余分輸入したんだろ
古いやつはさっさと閉めればいいけどこんなのありえんだろ
発電コストが高くても経済効果がめちゃめちゃあるからやってんだろ
今の100倍くらい金使って頑丈な原発立てろよ
将来的には脱原発になるにしても今は原発必要なのはかわらんしな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 15:18:33.53 ID:873d80yf0
まあ、こんな設問なら自己判断しなくていい「必要最小限の範囲で運転を再開すべきだ」に
集中して当たり前
nhkってどっぷり闇に浸かってるな
糞やがな
少数でも反対派は必要だ
いなけりゃ今頃平気で全機フル稼働してるだろうな
責任所在なしで
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 15:47:02.83 ID:moaDxvjZ0
さっさと動かせ
節電なんてやってられるか
公明党大勝利!
民意は公明党にあり!

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012051902000099.html

公明党は十八日、次期衆院選の公約で、原発の新規着工を認めずに、再生可能エネルギーの普及を促進するなどといった
「脱原発」政策を打ち出す方針を決めた。二十一日に各都道府県の代表者を集めた会合を開いて、具体的な内容について協議する。 

停止中の原発の再稼働については新たな安全基準を踏まえて、住民・国民の理解を得て判断するとの内容を盛り込む。
エネルギー政策として、火力発電の廃熱利用の促進なども掲げ、「原発に依存しない社会」を強調する。

公約に「脱原発」政策を掲げるほか、支持者向けに別途作成する公約の重点ポイント集でも紹介する。

公明党は、原発依存度を段階的に縮小するとしている程度で、最終的な方向性は明確にしてこなかった。
次期衆院選公約では、原発の再稼働を容認するものの、新規着工を認めないことで、遅くとも二〇五〇年代ごろまでには原発ゼロにする方針を明確にする。

ただ「脱原発」との表現は、党内に「明日にも全ての原発が廃炉になるとの誤解を与える」との意見があるため、使用しない方針だ。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 15:48:23.76 ID:no1N8u4V0
信頼のNHKが調査したんならブサヨの妄想民意は無視でいいな


158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 15:49:51.49 ID:8m8erQV3O
ジャップはアホだからもう一回爆発を体験しないとやめないだろ
東電に原発運用させるくらいなら無くなった方がいいわ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 15:50:53.55 ID:tP+UGrinP
>>151
100倍も金かけたら経済効果が消し飛ぶな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 15:52:58.73 ID:eQK8rQXc0


野田内閣の支持率が29%もあるとか犬HKはどこの池沼に調査したんだよwwwwww


こんなん当たり前だろ
脱原発派みたいなオセンチで世の中回ってるんじゃねえんだよ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/20(日) 15:56:09.24 ID:4LnEC5mV0
まぁ、原発は核融合発電までのつなぎですおし。
全くメドたってないけど。
>>158
原爆落とされた時から進歩しとらんのね
電力不足気味で原発抱えているのも、安全じゃないから。
幼児性丸出しのアカ崩れや国士様気取りの
ごっこ遊びに付き合うなんて、正気保っていたら無理。