DeNAとグリー、アイテム換金防止策を導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

DeNAとグリー、アイテム換金防止策を導入
「射幸心」あおるとの批判受け

 ソーシャルゲーム(交流ゲーム)大手のディー・エヌ・エー(DeNA)とグリーは17日、
ゲーム内のアイテムを換金できないよう対策をとることを決めた。ゲームを有利に
進めることができる希少なアイテムは数万〜10万円以上の高値で取引されている。
換金できるとの期待からゲームに多額のお金をつぎ込む利用者が後を絶たない
との指摘があり、自主規制に踏み切る。

 ソーシャルゲーム大手6社はすでに「コンプリート(コンプ)ガチャ」と呼ばれる
アイテム商法を5月末までに廃止することを決めている。アイテムを換金しにくい
仕組みをつくり、射幸心をあおるとの批判に応える。

 アイテムを換金する取引は「リアルマネートレード(RMT)」と呼ばれる。外部の
競売サイトで売買契約を結んだ後、交流ゲーム内のページで目当てのカードと
交換する。DeNAは近くページ内に対策を施し、アイテムを交換する相手を
特定できないようにする。

 グリーはすべてのアイテムにIDを付け、換金を仲介する専門業者を特定
しやすくする。仲介目的の利用と認定した場合はゲームのアカウントを抹消して
サイトから追放する。すべてのゲームを利用する際に、携帯電話番号に基づく
認証システムを取り入れ、1人で複数のアカウントを取得できないよう工夫する。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E5E29DEA8DE3E5E2E7E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
http://www.nikkei.com/content/pic/20120518/96958A9C93819696E3E5E29DEA8DE3E5E2E7E0E2E3E09F9FEAE2E2E2-DSXBZO4153686017052012I00002-PB1-2.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:39:41.94 ID:8zw+mYhA0
レアカードをレアじゃなくすれば解決するんじゃないだろうか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:41:11.06 ID:mo11RLcN0
社員がデータ弄って小遣い稼ぎしてただけだろ?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:41:26.45 ID:HWKl9LK90
オメーらに甘い汁はすすらせねーぞってことか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:42:15.07 ID:JnYDiuck0
数十万の価値を無いものにする・・・
誰がこんな電子絵合わせやるのさw

グリーやデナも命運尽きたね(´・ω・`)
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:42:59.16 ID:UPQ3ZFbX0
社員は特別なコンピューターで売買し放題です
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:44:24.73 ID:VDJdMVSO0
認証システムを取り入れねw
複垢水増しできなくて大丈夫?
ブラウザ2個から同時アクセスで多重ログイン出来るようなお粗末な管理先ず辞めような
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:51:03.63 ID:Z4CuKJPF0
ユーザーに逃げられないように規制するのも大変だね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:52:38.71 ID:L9+7SCkW0
問題点はそこじゃないだろうに
規制するとは言ったが、何時するとは言ってない
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:53:47.76 ID:4utkh4yb0
RMTがあったから、盛り上がっていたと思うがなくなったら
業績傾くぞ。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:54:25.93 ID:QvK086eV0
交換禁止にしない限りは無理だろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:57:51.46 ID:C27jXnM60
トレード完全停止か、各アイテムごとにトレードは一回だけに限定すればいいんじゃね
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:59:40.13 ID:9+MYYX8W0
事実上お子様ピコピコゲームだね。これじゃ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 03:01:30.22 ID:fGEaBM5pP
ヤフオクとかのRMT相場が高いから
価値があるものと思ってガチャやってた奴もいるだろうし
そういうのが無理になると離れていく奴は多いだろうね。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 03:02:16.89 ID:QvK086eV0
他のMMOと同じで稀に見せしめBANがあるくらいで通常運転になるんだろ
でも抜け穴は用意しとくんですよね
トレード機能禁止にすれば完全解決
携帯の番号での照合はいまあるアカウントも全部やるべきだな
トレードはそのまま続けたいってことかw
トレード禁止にするのが一番手っ取り早くて確実だろ
トレードなら、絶対に抜け道が出来るはずだからな
俺が社員なら副業に使うために穴残す。

この時点でダメだろ。
これは今まででも出来たのにやらなかったということか
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 07:51:49.39 ID:psyxEIQ9O
小学生向けコンテンツに早変わり
これからも商売出来ないことはないけど、これまでにみたいな経営拡大は無理になってきたな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 08:47:54.10 ID:wvi3YNkOO
複垢NGなら廃人は離れるだろ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 08:50:46.59 ID:WezHCFcN0
ポーズだと思う。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 08:52:59.45 ID:S6ryxqGg0
ただのポーズや抜け道ありまくり対策じゃなかったら逆にもう終わりって事?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 08:54:59.74 ID:WezHCFcN0
アカウント売りすればいいだけ、はい論破。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:01:28.92 ID:BGI1dVqRP
今までID管理してなかったことが驚きだよ。そりゃ複製されるわ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:01:47.25 ID:69fB05zq0
中華怒りの携帯解約
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:01:51.58 ID:paV3K6mn0
こんなもん世界中のネトゲ運営会社が挑戦して出来なかったことだろ
ポーズだけww
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:03:34.96 ID:N52WruFJ0
自分の首はしめないわ
フリだけだろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:04:12.64 ID:zoEmJk8Hi
RMT防止?こいつらがそんな事する訳ねーだろwww
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:09:01.43 ID:dIqH0aLV0
>>11
働いてない10代が大金つぎこんでるとは思えないからなあ
人数としては1%ほどでも金額で見ると10%以上はいくんじゃないか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:12:14.51 ID:eBLmvnMX0
アイテムの財産権と所有権はユーザーのものだろ
それを一企業が制限して良いのか
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:13:03.33 ID:QEeXfVie0
アイテムをすべて帰属設定にすればいいだけ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:23:46.33 ID:wvi3YNkOO
アイテム使用権を許諾してるだけだって主張だな。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:33:28.51 ID:BzXRjo440
そもそもゲームを進める為の行動回復アイテムが1回100円とか詐欺だわ

行動するのに金払うゲームに依存する必要性なし
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:33:55.74 ID:+OO55/G80
これでガラケーからスマフォにユーザーが流れるな
ザル認証なんだものスマフォ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:34:51.86 ID:qgsyPls/0
業者がダメってだけど、ヤフオクなどの直接取引はOKかよ
口だけじゃねーか
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:36:31.18 ID:OzFSxvgm0
今までIDついてなかったのかよ
最初に普及したネトゲであるdiablo1ですらアイテムにIDついてただろ……
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:38:34.10 ID:dkDhOkMh0
やりますやりますって数ヶ月言い続けてるけど稼ぐなら今のうちだーってか
>グリーはすべてのアイテムにIDを付け、換金を仲介する専門業者を特定しやすくする。

黙ってやれば良いのにバカなの?
今は複製できないはずだよね?
でも出たばっかのレアカードがヤフオクとかで同一IDで複数出品されてたりする
社員が小遣い稼ぎしてんだろ?
逆にまだID付けてなかったのって思った
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:44:29.98 ID:dkDhOkMh0
そもそも今のガチャ地獄でのRMTなんて普通にやったら期待値が10万円ぐらいだから5万だ7万だで買う奴がいるとかそんなものなんだから
ボタン一つで無限にデータを生み出せる運営か穴を突いたDUPEer以外のパンピーは稼げるわけ無いだろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:47:56.91 ID:Fr6cDY6p0
IDつけるなんて当たり前のことを今更やるで、どや!言われても
ガチャすべて廃止しろ
詐欺だろ
こんな穴だらけだと社員がrmtやってるんじゃないかと疑ってしまうな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:52:48.20 ID:HCdAXEdb0
RMTカンケーね〜ワロタ
ガチャの利益を他から回収しようとしてるだけじゃねぇかw
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:55:27.82 ID:xMnrTswQO
1時間で8万近く溶かすことできるとかぱちより悪質すぎんだろw
今更RMT対策?
これって今まではRMTを敢えて黙認どころかビジネスモデルの要の一つとして扱っていたという事だよね
>>53
そりゃ換金もできない実物もない
ただのデータだけのゴミだとバレたら
必死に課金するやつは減るだろうしな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 12:52:11.67 ID:BGI1dVqRP
ところがどっこい、今日も虚実の勝利目指してモバマス民は必死に回復アイテム買ってますよ。
イベントが盛り上がってきたので。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 12:57:40.29 ID:fpMdqupn0
俺もネトゲRMTやったことあるけど失礼ながら買う側の人間が内心バカに見えてしまう
あんなしょうもないものに数万円払えるとか明らかにリテラシーが欠如しているな、と
まぁ、こんな詐欺紛いの錬金術は規制された方が良いと思うよw
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 12:58:32.30 ID:+Wi+FpYz0
ペニオク
クーポン
モバグリ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 12:58:55.28 ID:f+85Hu5SO
>>55
アイマスバカに聞いたら、
アイマスはガチャの標的になってないという盲目馬鹿になってた。
あれはあれで面白い。
ヤフオクからだと特定しようが無いな
>>56
年収1500万の嫌儲民なら数万なんてしょうもない端金だろw
海外みたいに公式RMT導入すれば解決する話しだろ
なんで日本は遅れてばっかなの
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 13:14:46.08 ID:4SkuNsf/0
販売者側じゃなくて購入者側をBANしまくれば無くなるよ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 13:23:41.31 ID:7iKU5ClK0
これで売上どれくらい落ちるのかな

1/10くらいになるかな
>>61
換金できたら賭博になるから
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 13:33:41.55 ID:FSauMJXU0
「コンプガチャ」は景品表示法違反…消費者庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120518-00000476-yom-soci
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 13:36:27.57 ID:CjOVVFZsO
RMT無くなるなら課金する奴いなくなるだろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 13:39:01.23 ID:/sQgUqwSO
RMTのおかげで課金が減ってただろうからな
ガチャで当てる金額より遥かに安いし
表向きカッコ付けた事言ってるけど実際はいつもの利益目的
マジで腐ってんな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 13:57:41.57 ID:qr1UTsdt0
中華からの熱いDOS攻撃あるな
金づる絶たれて黙ってる連中じゃないだろ
>>43
BANはなるべくしたくないんだろ
上客だしな
どこかがさっさと裁判起こしてアイテムの所有権の所在をハッキリさせれば済む話だろ
ドブ攫いが嫌でみんなやらないのかそれとも所有権がユーザーにあると判決されるのが怖いのか?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 14:37:44.95 ID:C/gfhoqW0
無料ってCM売ってるんだから全部無料にすればいいんだよ
何金とってんだよw
>>71
それは過去のはなしで今はもう無料とか言ってない
今までアイテムIDすらなかったのかよ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:22:18.96 ID:QikLZ0IN0
>>61
チョン資本だがネクソンがやってる
基本無料ガチャゲーを流行らせたのもネクソンだったな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:29:02.07 ID:2oi14Svo0
>>2
一番簡単にできる対策だよねー
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:30:09.15 ID:Fpy2EJBa0
課金アイテムのトレードなくせばいいだけやん
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:31:50.82 ID:2oi14Svo0
>>55
そういや、まだ回復アイテム的な金づるはあるんじゃん。
やれやれ、、、
FF11でも導入していれば
ID割り振りってすげぇ簡単だけど効果ありそうだよな
処女食いまくりも終わりか