「日本刀は人の油で切れなくなる」など デマに騙される人が増えたのはネットの大衆化が原因

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

虚構新聞炎上はWEB文化の大衆化を意味しているではないか!?

 虚構新聞は時事の流れに合わせたジョーク記事を提供する風刺エンタメサイトだ。今回、虚構新聞で炎上しているのは、橋下知事のTwitter
義務教育化との虚構記事である。どう読んでも冗談にでしかない記事を本気にして拡散したひとたちの一部が、虚構新聞にモンスタークレーム
をつけたのだ。
 情報ソースをきちんと確認すること無く、デマを拡散した。そのことを悪びれることなく、ソース元を全力でつるし上げようとする。「マルマルモリモリ
はアイヌ語」デマに見るソース原理主義の必要性でも語ったが、情報の受け手が情報精査能力を高める必要があるのだ。情報発信者を全力で叩く
なんていうのは、バカげている。
 炎上は炎上でも犯罪自慢ツイートの炎上とはわけが違う。犯罪自慢ツイートは、情報発信者が愚かだ。しかし、冗談を言っただけで、ここまで炎上
するのは受け手に問題があると言わざるを得ない。
 マルマルモリモリの情報発信者も虚構新聞の風刺記事も、ちゃんとソースを確認すれば、それが冗談であることはわかるようになっていた。そのこと
を怠った罪を、きちんと冗談だと明記している人間に償わせようとするのは道理に反する。
 うすうす気付いていた。2chが電車男騒動以降、アングラサイトではなくなっていったあの空気を感じる。今のWEB社会全体にいわゆる大衆化の流れ
が生じているように感じるのだ。
 万人受けする文化を大衆文化という。万人受けとは、すなわち、誰でも理解出来る文化だ。悪く言えば、一番理解度の低いひとに合わせた文化だと
言える。これは理解度の高いひとにとっては少々つまらなく感じてしまうものだ。
 食べられないのならば食べなければよい。虚構新聞の風刺記事を見て、もっと冗談は冗談とわかりやすくしてほしいなんてクレームをつけるのは、
「10辛はぼくたちには辛すぎるから、2辛ぐらいにしてほしい」とクレームを付けているようなものだ。そのようなひとは、ネットメディアを利用せず
マスメディアだけを利用することをお勧めしたい。
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/terrafor/2012/05/web-7.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 16:55:02.26 ID:gZZMJMZL0
 
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 16:55:47.93 ID:MtWuum120
寝刃砥ぎなんて、今じゃ居合いでもやんないと判らないからなぁ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 16:56:00.71 ID:zMFhoVzw0
尾田栄一郎コピペ↓
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 16:56:32.70 ID:6Bn2Awa90
試しに斬ってみよう
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 16:56:53.57 ID:aR1pTPJYO
スレタイへのマジレスで溢れかえるのかな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 16:57:06.66 ID:Z9fh/uXE0
「嘘を嘘と見抜けない人には(インターネットを使いこなすことは)難しい」

が本質をつきすぎている
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 16:57:08.93 ID:w8DpYMWM0
虚構炎上って言うけど2chじゃ全然叩かれてないよな
Twitterとかやってる奴があほなだけじゃね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 16:57:15.12 ID:4JnOJy+Bi
シシオマコト
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 16:57:18.85 ID:Hf2IPQjh0
正しくは腕がパンパンになってほんの数人ですぐ切れなくなる
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 16:57:27.42 ID:qxokpIjs0
切れないなら刺せばいいじゃない
ということはデブは斬れないのか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 16:58:35.36 ID:ZYIneEKn0
人は一人二人で斬れなくなるよ。
その後は斬れるのではなく割れるという表現が正解。
>>12
ハート様大勝利だな
映画の影響じゃねえの
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 16:58:53.17 ID:DMnYhte0O
>>7
画像もってこいや
>>1
日本刀で人を斬り殺すことは不可能だよ。
まず、日本刀の刃の部分は完全な直線じゃなく微細なギザギザがある。
そのギザギザが対象物に引っ掛かって切れ味を作る。(のこぎりを連想せよ)
脂などが刃物につくとそのギザギザの部分が脂で埋まり、尚且つ摩擦が減る。
それで切れ味はどんどん落ちていく。

人間の脂を甘くみるんじゃない。
角煮作ろうと豚バラ切ってる時に切れなくなるのは何故なんだぜ('A`)
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:00:32.39 ID:7/56arLt0
切れなくなったら突き
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:00:53.10 ID:jeGIHIQs0
力任せに叩き切るのは素人
プロは剣先で急所を確実にしとめる
志士雄真実
>>11
>>47
人間の脂を甘くみるんじゃないよ。
脂ってのは、金属の刃ぐらい簡単に跳ね返してしまうし、
日本刀ってのは扱いが非常に難しい繊細な武器で、
斬り込む角度が少しでも狂うと、あっという間に刃が曲がったり欠けてしまう。
日本刀で人を殺すのは、ほとんど不可能なんだよ。
>>17
妄想で語るの楽しいいいいい
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:01:34.92 ID:XrlW3INO0
なうなうなー(笑)
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:01:47.18 ID:cPdMRdgJ0
>>17
こういうバカのことか
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:01:48.12 ID:+ZTRVKCW0
どこのバカが虚構擁護してんのかと思ったらテラフォーか
解散
鶏もも肉を買ってきて包丁で刻みまくると
確かに刃がベットベトになって切りにくくなる
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:01:50.92 ID:/Fp3yPik0
思えば日本を貶める嘘がやたら多かったな
血で錆びるだろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:02:16.03 ID:XoQL/W4a0
司馬遼太郎の小説でも脂で斬れなくなるってよく出てくるし。
自称武道家の2チャンネラーより信憑性あるわ。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:02:22.88 ID:72ulgPH40
つまり殴打武器が最強ということだ
>>17
なんか似たようなこと最近の寿司漫画で読んだぞ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:02:52.31 ID:PzHxS9wh0
>>8
2chの存在自体が半ばテンプレ進行で虚構みたいなもんだからな(意味深)
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:03:11.09 ID:4OVA47YrP
>>1の記者がバカッター民の叩きの対象になると見たね
熱膨張
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:03:28.87 ID:kkkKECk10
油どうこう以前にあんな細身では10人が限界
100人斬りなどファンタジー
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:03:33.31 ID:fndV5j5S0
>>18
包丁で捌くときは
姿勢を正しくしないとちゃんと力伝わらないよ。
半身で抑える手の脇を締める。
ほとんどの人が疎かにしすぎや(´・ω・`)
満鉄刀最強伝説
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:03:45.07 ID:4OMjSP+M0
斬れば斬るほど血で滑りが良くなるって西尾維新が
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:03:46.57 ID:62h8t8YI0

     _   _l l_   _l l_
   //[][]  ̄l lニ、ヾ   ̄l lニ、ヾ _l l_
   ヽヽ-,   く ノヽ-ゝ   く ノヽ-ゝ  ̄l lニ、ヾ
      ̄                 く ノヽ-ゝ
     ヽ、       /ニニヽ              /
       ヽ_      / o  o l            /
       \\.   く u_'_ ゝ           ,'
         \\_/ '――‐' |_          l   真剣は切れ味がある分あつかいやすいし
           ,k´ \l ̄ ̄ ̄/::::::::l`ヽ、       i     素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器
         /| ↑、 /\_.ノ:::::::::::ヽ  ヽ     |    対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇが
.        / | /:::::::::\/ヽ:::::::::::::::::::', ! `、    |    あえて斬れない様に鋭く研がない分
       / l/:::::::::::::::::::`ヽニ=::::::::::::::V   i   <    硬度と重量をかなり増加させて
.      / /::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::ヽ   |   |    斬るより破壊を目的とした
      /  i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::i  !  |    玄人好みのあつかいにくすぎる刀
     /   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::l´  \ .|    使いこなせねぇとナマクラ刀より弱い
.    / -、  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 刃―、-゙ |    ただの鉄クズみてぇなもんだってのに
    ´/   Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`メ,   ヽ、|    何であのガキは?
    /   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    | ',
.   /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   |  ヽ
  /  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  |   \
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:04:23.52 ID:W4W/MsLa0
>>20
浦安の事件思い出したわ
普通に料理してても豚肉細切れにしてたらキレ味悪くなるのに何言ってんだ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:04:42.85 ID:7M9MVKSl0
てかネットが普及する前から言われてることだよね?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:04:53.98 ID:Go9EzK4+i
でもノコギリは油塗ると切れ味回復するしなぁ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:05:18.13 ID:JnE84/Gh0
こんなもんネット以前から聞いてたようなw

白土三平の漫画にもでてくるし
映画の「二代目にはクリスチャン」にもでてたようなw
豚肉とか鶏肉とか、おまえら体温無視してるだろ。
>「10辛はぼくたちには辛すぎるから、2辛ぐらいにしてほしい」とクレームを付けているようなものだ。
してくれよwwwwwww
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:05:42.98 ID:c0r093Pq0
>>31
斬撃武器よりも大抵は重く、隙が大きい
相手がフルプレート着てる奴しかいないような西洋の戦場ならわかるが、平均的に考えると使い勝手悪すぎる
ガキの頃ばあちゃんが言ってたんだけどこれもネットのせい?
「韓流消費に関するアンケート」結果
http://www.okb-kri.jp/_userdata/pdf/press/20120305_shufu_hanryu.pdf

1.韓流好きはわずか 11.0%。
・自分自身を「韓流好きと思うか」との質問に対し、
「韓流好きと思う」は11.0%、「どちらかと言えば韓流好きと思う」が17.1%、
「韓流好きとは思わない」は71.9%。

・年齢別に見ると「韓流好きと思う」、「どちらかと言えば韓流好きと思う」を合わせた
回答率は 50歳代が最も高く(35.9%)、

20歳代が最も低い(16.3%)。
20歳代が最も低い(16.3%)。
20歳代が最も低い(16.3%)。

つまり日本人20代の84%は韓国が嫌い

↑「韓流ブーム」のマスコミ自体がデマ流してる証拠
昔の細身の日本人の脂肪なんて少ないだろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:06:30.52 ID:cVOwfTZg0
虚構のあの記事は全く面白くない
オチてないから
最近日本刀で人を殺したのって勝新の息子ぐらいだろw
魚とかも脂で切れなくなっていくんだが
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:07:03.03 ID:9R19Mm0I0
確認の必要が無いのでどうでもいい
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:07:21.89 ID:PzHxS9wh0
つまり槍が最強ってことか
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:07:29.35 ID:rJpd71yp0
刀や剣よりメイスがいいってことだな。
技斬り風車出来ました
刀の過大評価は異常

実際は、槍>弓>>>大砲>鉄砲>>>>>>>>>>刀(笑)
戦場で最強の殺傷力は弓だったんでしょ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:08:30.72 ID:JnE84/Gh0
>>57

歴史的にはランスであろw
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:08:38.43 ID:3ebYhFiK0
>>33
確かにアノ板で韓国が中国が沖縄が言ってる連中見るとただの情弱でしかないことはわかるな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:08:50.29 ID:02AWUKF+0
人の脂で発火させて斬るんだろ
知ってるよ俺
ツーハンデッドソードや柳葉刀みたいに遠心力で無力化するタイプの方が扱いやすいんじゃないか?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:09:24.91 ID:NN9fWv5u0
バカジャネーノw
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:09:41.12 ID:EbBmoJEf0
嘘を嘘と見抜けないの奴が増えたのも問題だし、
騙されたのが今までは個人で悶えるしかなかったのが馬鹿同士集まって訴訟とかまで発展しやすくなったのが問題
デマッターにしろなんにしろ発信した瞬間にそのデマッターに責任転嫁するようにしろよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:09:46.76 ID:pQK3bdYvP
七人の侍
菊千代「一本の刀で五人と斬れん」
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:09:59.77 ID:kAIsvifr0
それ以前に強度に問題があるだろ
http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/a/c/ac9cda65.jpg

たぶんナタのほうが強い
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:10:06.12 ID:h1FBXjRSO
嘘を嘘とry結局はツイッター民と同じだなプギャーってのが意図かな
>>17
あ、そう

ちょっと自分で試してみてくれ
実践に裏付けされた理論なら耳かっぽじって聞くからさ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:10:16.66 ID:c0r093Pq0
>>60
当たり前だろ。近付かずに、超高速の点が飛んでくるんだぞ
槍までの近接武器と比較する事自体が間違ってる

弓、銃、ミサイルは別次元
このぐらいじゃないとな
ttp://kyoko-np.net/2004121201.html
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:11:10.57 ID:x2o9o7EG0
>>50
それ誰かが計算してたけど二十代で「好き」「どちらかと言えば好き」って答えたの一人だけなんだって
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:11:19.48 ID:rJpd71yp0
実際戦場で兵士は矢で負傷する奴が一番多いとか聞いたことはある。他は槍。
刀で斬り合いなんてほとんどなかったようだね。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:11:27.26 ID:73JJIVYm0
殺人犯の愛犬家連続殺人事件の本に
人の脂を落としている描写があったよ
切れにくくなるのはガチなんだろう
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:11:41.10 ID:yZAjYyF80
三島さんはすんなり落とせたの?
包丁もそうだわ。脂が多い肉切ってるとすぐ切れなくなる
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:12:08.37 ID:vJedpiB70
普通に考えると何人も人切ってたら骨に当たって刃こぼれおこしてくるんじゃないか?
名刀を名人が使うならまだしも平均的な人が普通の刀使うならそんなにもたないだろ
斬鉄剣はコンニャク唯一切れないってよく言われるけど他にも切れないものあったよね
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:12:28.21 ID:+pU/TlON0
>>17
へーそうなんだすごいね
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:12:40.75 ID:vmZ2X2NY0
最強はカシナートの剣 異論は受け付けない
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:12:59.79 ID:rvxOIaPI0
>>22
戦じゃ槍が主力らしいね
刀は斬首とかがメインって事?あまり戦とかには適してないのか?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:13:08.15 ID:cVOwfTZg0
Gyao配信の剣心がちょうどその所だね
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:13:09.60 ID:JnE84/Gh0
>>67

おお、それもあったなw

黒澤明もインターネッツに騙されていたのか、やるなwwww
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:13:14.10 ID:HD2ExNlf0
煉獄には全財力の5分の3をつぎ込んだ
日本刀万能論の馬鹿よりは現実的だろ
実際にすぐ欠けるわ折れるわで2本刺し以上当たり前だったらしいし
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:13:52.48 ID:O+B+XLQ30
>>30
司馬ワールドってファンタジーじゃん
マトモに信じてる奴なんていたんだな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:14:14.01 ID:NN9fWv5u0
はかいのけんとはやぶさのけん
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:14:21.90 ID:HyDZXLMh0
合戦だと 弓>槍>刀 だね。刀は抜き身の大刀であることに意味があるんだよ。
つまり威迫効果。刃先にクギみたいなのがついてる槍よりも抜き身を後ろ手に
もって逃げてるやつのほうが近寄りたくないだろ?刀は基本的に逃げるときの
防具なんだよ。こういう使い方は古事記にさえ載ってる。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:14:47.13 ID:Hk25EnqTP
>>82
刀は訓練しないと上手く使えないから、雑兵は使えない。せいぜい徒歩の武士くらい。
もちろん訓練した武士は強いんだろうけど、数が圧倒的に少ないので
最近ヒマすぎて日本刀作る動画見まくってた俺にタイムリーなスレだわ
刀匠の動画100本くらい見たから俺になんでも質問していいぞ
>>22
人間の脂って他の脂と化学構造式が違うの?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:14:57.82 ID:UAYVLQB70
刀は日本人の魂
だけど最高の武器ではない
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:15:02.07 ID:qBhdK4N60
>>11
日本刀って刺せない構造なんじゃなかったっけ?
血でベタベタになって切れなくなるって思ってた
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:15:12.04 ID:p3Tte9ez0
>>22
> 日本刀で人を殺すのは、ほとんど不可能なんだよ。

カッターや果物ナイフ以下なんて初めて知りました
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:15:45.83 ID:JnE84/Gh0
>>87

とはいえ、昭和のころからこれだけ沢山「脂で切れなくなる」という
著作・映画があってだなw

インターネットに騙されたはないんじゃないか?w
んなもん種子島ライフルでうっちまえばいいのよアホかよ
>>78
だから鍛冶屋に修理に出したり、新しいの買うんだろ
手入れもするだろうし、刀持ってた人達は人を切ったあと自分の刀を何もせずに放置しとくほど馬鹿じゃないと思う
ハルバード最強
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:16:49.16 ID:O+B+XLQ30
誰だか忘れたが敵に攻め入られた際に畳に刀刺しまくって迎え撃ったって逸話があったな
カッチョいいが果てしなく眉唾臭い
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:16:57.82 ID:1FCtE6/w0
銃以前の被害は矢が最大だな飛び道具最強
中世は膝に矢を受けたのを言い訳に仕事しねえ奴が沢山いた
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:17:19.85 ID:+pU/TlON0
>>22
カッターナイフで腹刺しても大丈夫なんですね
カムイ伝やシグルイで多用された刀ガン投げは本当にあったんだろうか?
せっかくの大事な刀なんだからチャンバラしろよwwwすっぽ抜けたとかなら分かるけど
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:17:49.27 ID:HyDZXLMh0
ほんとうに攻撃用の武器として考えるなら、そりゃ刀より斧とか
やりとかのほうが優位に決まってるよ。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:17:52.51 ID:O+B+XLQ30
>>97
別に日本刀云々のとこは否定してないよ
根拠に司馬出してきて自信満々なところが笑えるってだけ
だったら脂の乗った肉を一日中切れる包丁はスーパーウェポンかよって話だもんな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:18:06.44 ID:JnE84/Gh0
>>101

えーと、たしか足利義輝だったか?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:18:13.38 ID:0Y9pwSLf0
暴れん坊将軍が切ってる時、なぜか後ろにいる悪者は襲いかからないよな
あれはおかしい
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:18:14.27 ID:EbBmoJEf0
>>81
初代当時から既に最強じゃなかったやん
大衆化って、馬鹿がいっぱい増えたってことだから。

冗談を分からないってのは、馬鹿な証拠。
嘘に騙されるのも、馬鹿な証拠。
なんで刀だったんだろうな
日本の合戦というスタイルがまずあって、それに有ってたのかね
まあ実際は大多数は農耕具改造の鎌や槍が主体だったって話も聞くが
今だと刀だけが取り沙汰されてるな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:19:06.10 ID:Ya7/Ovpf0
1人ぐらい斬ると刃がかけて切れ味がガクンと落ちるってのは本当なの?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:19:29.58 ID:n5QCaD3y0
刀が大活躍したのは幕末位だな
それも鳥羽伏見とかになると最早刀不要レベル
>>54
布巾を用意して、拭きながらするといいよ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:19:37.79 ID:JnE84/Gh0
>>106

それなら同意w

司馬史観をソースに使う人間には、俺も鼻白むw
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:19:41.18 ID:y1Ue2AxAO
>>94
鋭利な物で刺そうと思えば、何でも刺せるだろ
紅茶で銃が撃てなくなるのは本当だから騙されるなよ
刃物武器最弱は多分パレットナイフ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:19:53.09 ID:HQPoSrsR0
大衆化とはバカが大量に流入する現象を言います
>>96
勘違いしてるようだが、日本刀は美術品であって、その美を愛でるものなんだよ。
決して戦闘に使うような野蛮なものじゃない。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:20:19.86 ID:68z6OSLK0
>>119
バターナイフよりもか
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:20:45.88 ID:m84W3X870
木曽馬もよほどデカイ奴が乗らない限り見栄え悪くない
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:21:36.23 ID:DQ6jxtuN0
ふつうに脂で切れなくなるだろ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:21:45.04 ID:e7sWkwvV0
日本刀のデマを一刀両断した名アンサー
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421503254

@切れ味について
まず初めに「脂がまいて斬れなくなる」についてはほぼフィクションです。
人間の身体を斬る時の刀の速度を考えてみて下さい。
20人や30人を戦闘不能にするなら間違いなく「脂で斬れなくなる事」はありません。
(100%ではないですよ。何十万振りとある日本刀には粗悪品もあるでしょう)
脂が刀身にへばりつく様な斬り方しか出来ない人は刀の斬れ味が悪くなる以前に命はないと思います。

「刃こぼれして斬れなくなる」…これも技量の問題です。そもそも刀選びから剣士の力量が問われます。
実用刀としての刀目利きが出来ない(見る目がない)レベルの剣士は歴史に名前なんて残っていません。
まず、相手の刀を刃で受ける事は稽古不足の証拠であり、実践の刀術では刀身を
痛めない捌きを自然と学ぶものです。(余程の金持ち以外はそう簡単に研磨に出したり、買い替えたり出来ないのは今も昔も変わりません)
空論ではなく、私自身が体験して導かれた情報を再度書きます。
約10年間で合法的なあらゆる素材を数えきれない程斬ってきて、刃こぼれは一度だけで捲れが一回です。
刃こぼれは新刀で古刀と刃を合わせた時、捲れは軍刀で鉄板(約3mm厚)に斬り込んだ
時に起こりました。(他の先輩や後輩の刀が損傷した事は何度か見ていますが…)
また特殊な刀身に限って言えば刃こぼれは簡単に起こります。
もの凄く重ねを薄く幅広に造られた刀は巻藁等柔らかい素材なら簡単に斬れますが、
3cm以上の青竹などは持ち主が斬ろうとしません。現代刀の波紋の鮮やかな刀身は
本来しなければ成らない制作行程の焼き戻しをしていない可能性があり、
こういった刀はそれこそボロボロ刃がこぼれます。(私の現在の愛刀は新刀期の刀身ですが、
約2年間で巻藁、竹、木材、紙、アルミ缶、薄い軟鉄板、など数千回斬っていますが稽古に支障が
あるほど斬れ味は落ちていません。もちろん、刀身の曲がり、刃こぼれすらありません。)

http://b.hatena.ne.jp/articles/201105/4062
ニュースサイトでも非常に話題になった
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:21:52.50 ID:mBKj4eXG0
いい論評だな、ここでも虚構叩いてるやつ見て頭クラクラしたわ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:21:58.70 ID:JnE84/Gh0
>刀が大活躍したのは幕末位だな

ありゃあ戦争じゃなくテロ合戦だかんなw

さっきの「日本刀で人は殺せない」って言ってた人も
「日本刀は戦場では使えない」と言い直せばOKじゃろw
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:22:12.69 ID:RdiQ5EAW0
南京1000人斬り
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:22:24.36 ID:kdTVDk520
斬れなくなる=殺せなくなる
じゃないしな。あんな鉄の板でぶん殴られたら、刃が入ってなくてもコロリと死ぬわ。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:22:35.79 ID:8N9vbm+b0
油で切れなくなるんなら包丁だって一枚肉切ったら切れなくなるんじゃね?
鈍刀で押し切るのが最強なんだろ?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:23:22.43 ID:68z6OSLK0
>>130
肉数捌いてると切れなくなるよ
ソースは2ch
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:23:26.83 ID:UMvUlnyy0
虚構新聞は最近つまらなさに拍車が掛かってるから擁護する気が起こらない。
日本刀のデマを一刀両断した名アンサー続き
http://b.hatena.ne.jp/articles/201105/4062

kumialphaさんの「本当に切るのは切っ先3寸だけです」は違うと思います。
良く居合の稽古などで「切先3寸を意識しろ」と指導する事がありますが、
これは初心者への指導をする時に「遠心力」を感じさせる(意識させる)目的で乱用される決まり文句です。
刀で物を斬る時に一番適した部分を「物打ち」と呼びますが、物打ちは斬る対象物により移動します。
もちろん、細い青竹などなら切先3寸で斬れますが、人の腕を斬り落したり、
袈裟斬りをする時はだいたい刃長(鍔元から切先まで)を3分割した時の切先側の中央辺りが
速度も乗り手の内も一番安定します。まぁ、百歩譲って頸動脈を斬り上げるだけなら切先3寸でも足りますが。
「B刀の製造時期でも」に関してはとんでもありません。恐らくkumialphaさんは刀剣書は読んでいる様ですが、試斬のご経験はあまり無い様ですね。

●昭和の軍刀は粗製乱造品なので切れ味は最低です。
全くの誤った情報です。
当方が抜刀の全国大会で優勝した時に使用した刀はまぎれも無く「昭和の軍刀」でした。
長さ2尺2寸反り7分で、先幅なんか5分程度の細身でした。(昭和刀(軍刀)6振り、
満鉄刀1振りでの試斬経験有り)軍刀が馬鹿にされる発端は日本刀を美術品(商品)として
昭和の日本刀ブームの時にビジネスで関わった人達の誤った刀剣価値観が撒き散らかされた事に起因します。
確かに、刃中の働きや、地鉄の鍛え肌など見えにくい軍刀は美術品としての地位は得られていませんが…刀としての能力はちゃんとしてます。

●江戸時代のは殆どは装飾刀なので切れ味はいまいちです。
これも刀剣書の受け売りでしょう。江戸中期の新刀で本年は準優勝しております。
「新刀」(室町以降?幕末まで)は鉄質が古刀と比べると全体的に固く曲がりにくいが斬り手が下手だと刃切れを起こしたり最悪は折れます。
(大阪新刀・江戸新刀・加州物や肥前物など、約25振りでの試斬経験から)
>>130
料理した事ないのかよw
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:23:57.45 ID:ztQjkPME0
中村玉緒の息子が時代劇の殺陣でガチの刀使って斬り殺した事件
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212165297
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:24:03.08 ID:y1Ue2AxAO
>>103
腹を刺されて一見出血していなかったが、内臓は損傷しており死亡という暗殺を受けた政治家がいたな
http://www.youtube.com/watch?v=u0KaAbhJXu0&sns=em
刀が過大評価されてるのは事実だろう
「槍働き」って言葉があるように実際戦場での主武器は槍だったんだから
実際刀なんて幕末に溢れ返った乞食もとい志士の暗殺じゃなかった天誅程度にしか使えんよ
刃先が切れなくなるんじゃなくて滑りが悪くなるだけ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:24:33.90 ID:oAASTXiR0
>>112
刀は今で言うハンドガンみたいなもん
戦争では使えない
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:24:42.10 ID:JnE84/Gh0
>油で切れなくなるんなら包丁だって一枚肉切ったら切れなくなるんじゃね?

余裕で切れなくなるぞw

シャケ一本おろしてみ?
>>121
そうですか
日本刀使った通り魔が居たような気がしたけど気のせいだったんですね
>>30
結局創作世界のネタなんだよな。脂で切れなくなるってのは
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:24:52.45 ID:4oTHZnyI0
>>129
木刀でもぼこぼこに頭どつきまくったら殺せるんだもんな
ガマの油売り?
>>91
折り返す作業にはなんの意味があるの?
>>121
こいつ最高に
真剣より木刀のほうが捗る
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:25:39.83 ID:3TvaAx7C0
>>130
俺が使ってる包丁は豚バラを2回切るだけで切れなくなるよ
>>135
あのさあ…
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:26:11.46 ID:GU3fArgJO
>>125
はてなじゃねーか
アテにならんわ
実際は油で切れなくなる前に目釘が折れて使えなくなるんじゃないの
>>135
お前料理したこと無いのか?
熱膨張って知ってるか?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:27:12.67 ID:e7sWkwvV0
居合道ベテランの回答者によるデマ看破まとめ
http://b.hatena.ne.jp/articles/201105/4062

・日本刀が2〜3人で切れなくなるというのはデマ。20〜30人はいける
・昭和の軍刀が粗悪品というのがデマ。ちゃんと切れる


なぜ「日本刀はすぐだめになる」という日本文化を否定するようなデマがネットで支持されているのか?

百人切りに現実性が出てしまう為
もうどのレスが釣りなのか池沼のマジレスなのか分からん・・・
>>42
ヒント出そうか?ン万もする包丁があるんだよ。
>>151
何ならokなのかね?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:28:02.76 ID:LMh/hrLu0
マグナム拳銃はエンジンを貫く
年輪の偏ってる方が南
炭酸水は骨を溶かす(砂糖入りは溶ける)
ネコ避けペットボトル
牛は赤い物を見ると興奮する
酒をちゃんぽんすると悪酔いする


日本人って結構土人じゃね?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:28:14.58 ID:wlrY4UvV0
あれ・・・脂で切れなくなるって、南京大虐殺否定のネタの一部じゃないのかよww
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:28:18.43 ID:YgSXYeDF0
>>125
そこに設置してある物じゃ比較にならんでしょ
そいつらが武器持って的確に動いて襲ってくるとかしないと
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:28:23.76 ID:v63Vs6cJ0
>>121
デマスレだからやってんだろうけど
最高につまらないよ君
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:28:33.57 ID:0G/RNwn50
トサツ場関係者に聞けばいいんじゃないの。裁いてるうちに切れなくなりますかって
「マルマルモリモリはアイヌ語」

なんだこれwwww
こんなんに騙された奴がいるなんて思いたくねえwwwwww
江戸「どりゃぁぁぁ!!」
薩摩「キエェェェェェェェェ!!!!」

何のことかはわかるだろ?
戦国時代では刀は金持ちの護身用
普通の兵士が使ってたら重いし錆びるし
>>112
大名や有力武将がするような多人数同士の戦もあれば、少人数で殴り込むような戦もあるからね。
屋内では槍は使えないし。
赤穂浪士の討ち入りも池田屋も刀が主力。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:29:01.01 ID:JnE84/Gh0
>>155

だからネット以前から色んな著作物で言われてる事だってばwww

白土三平知ってるな?昔の左翼漫画の大御所で
南京大虐殺とか語るの大好きな人だw

その白土が描いてるんだものwww
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:29:05.55 ID:y1Ue2AxAO
>>129
金属は引っ張りには強いが潰したら復元難、硬いと折れ柔らかいと曲がるとかで、欠点を補えるよう多層構造にしたのが日本刀らしい。
よって乱暴な扱い方は想定内。何回も石に叩きつければ駄目になるかもしれないが。
剣豪小説というか、そういうのでは人を数人切ると脂で切れ味が悪くなる(切れないとは書いてない)と必ず書いてるし
武士が戦に備えて盛り砂をしてるのは、数人切って刃に脂がついて切れ味が悪くなったら盛り砂に刀をさして脂を落としまた斬るためだととかされてるぞ
戦争がどうのとか言ってる奴はわかってない
刀はロマンなんだよ
バカッターのせい
お魚屋さんでは一日いくつも捌いてると切れ味おちるから
色んな包丁用意してて出勤日は基本終わり際にといでるぞ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:30:31.87 ID:JnE84/Gh0
>>167

赤穂浪士は「短くした槍」でなかったかい?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:31:10.45 ID:bU6RAJUa0
狩で仕留めた獲物を、日本刀で捌くのって違法?
一度、斬首ってのをやってみたいんだが
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:31:38.06 ID:68z6OSLK0
>>175
日本刀所持が違法だっつのw
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:31:57.13 ID:HyDZXLMh0
裸の人間を切り殺すのなら、多少あぶらがのろうが関係ないが、柔道着みたいな
むかしの直垂とかは切れなくなるので、殺傷性はいちじるしく低下します。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:32:00.32 ID:LMh/hrLu0
>>160
本宮ひろ志の南京大虐殺の漫画じゃ「おーい、油で切れなくなったから次のよこせー」みたいなセリフがあったな
マグロ解体とかで日本刀みたいなやつで油たっぷりなのバラバラにしてるし
余裕なんじゃねえの?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:32:12.90 ID:83MjEr8+0
剣客商売で剣先で首筋をきっていっぱいやっつけてた
包丁が油で切れなくなるって冷えてカチカチの脂身だからじゃねえの?
冷蔵庫に入れてた生肉ならネトネトした油が刃と肉にひっついて切れにくくなるが体温がある物だとどうなんだろうな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:32:50.74 ID:bU6RAJUa0
>>176
登録してあり、かつ私有地なら?
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:32:57.44 ID:XoQL/W4a0
>>125
脂うんぬんのとこは間違いなくとか言いながら100%こいつの思い込みじゃねえか。
それに居合いって剣道やる根性も体力もねえ年寄りがやるもんだしなあ。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:33:10.09 ID:+obQrIBg0
>>159
怪しい伝説のラインナップ見てる気分だ
切れなければ撲殺すればいいじゃない
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:33:42.67 ID:vTtZ7pMR0
マジレスすると骨を切ると刃こぼれして切れ味が鈍くなる
>>170
求められてる「斬れる」のレベルが違うんじゃない
最高級の切れ味が効果的に殺害するには必要だけど
そうでなくても人は斬れると
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:34:29.72 ID:d9jnLVrm0
じゃあ戦争の時は最前線にデブを配置した方がいいってこと?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:34:32.42 ID:y1Ue2AxAO
>>163
電動ノコギリ使ってますよ。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:34:34.43 ID:ZTf6eIWTO
>>176
許可もらえば所持してもいい
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:34:45.49 ID:68z6OSLK0
>>182
問題無いと思う
動物愛護管理法とか鳥獣保護法とかに引っかからなければ
今のガチの技術で刀作ったらどうなるんだろうな
斬れ味とか強度とか
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:35:54.88 ID:qyehm3sr0
まあ実際にやってみないことには分かりませんな
>>179
動く相手となると中々
皆全裸で立ち合いってわけじゃないしな、衣服の上からってだけでも致命傷を与えるのは難しそう
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:36:15.97 ID:83MjEr8+0
>>188
戦争のときはもうミサイルで国同士がドンパチだから別に最前線に歩兵なんてでんよ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:36:25.52 ID:8s2ZUdNk0
誰か試せよ
るろうに剣心で斉藤の刀を剣心が手の骨で受けていたのにはわらった
斉藤って案外たいしたことないんじゃないかと思った
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:37:11.31 ID:zTpdgstb0
現代だとアサルトライフルと拳銃の関係と似ている
戦場で拳銃をメインとしている軍隊は無い
が、かといって拳銃も無くならない

幕末で日本刀が大活躍したのは市街地や屋内での突発的な襲撃に適していたから
肌身離さず持ち歩いていた刀は最後の拠り所だった

ちなみに幕末の剣術は戦国期の剣術に比べて劣化していたというのが定説
戦場から生まれた多彩に伝えられていた技が実戦で活用できず、
突きなどの比較的簡単で効果的な技が猛威をふるったのもその為

200年の太平は殺人剣術をなまくらにするには十分だった
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:37:11.79 ID:HyDZXLMh0
あんま変わらないよ。基本的に日本刀は1本1本が鍛造品のオーダーメイドだから
工業的意味での品質管理はむつかしい。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:37:21.62 ID:JnE84/Gh0
つーか、切れる切れないは横に置いてだ・・・

これだけ昔から言われてる話をなんで「ネットのデマ」にしたいんだ?

やっぱ「ネトウヨの南京否定のためのプロパガンダ」って事にしたいのか?w
ID:IkzDFsWZ0ってコピペだろなんでそんなに切れてんだお前ら
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:37:29.99 ID:y1Ue2AxAO
>>160
日本刀の性能があっても非武装の一般人を殺す理由がないだろ。テロリストみたいなのとは一戦やったかもしれないが。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:37:39.47 ID:mOUANPuo0
人の脂云々はネット以前からまことしやかに囁かれていたよ
むしろ、ネットのおかげで真贋を見極めるチャンスが増えた事の方が大きい
騙されるヤツはどっちにしろ騙されるからね
>>196
昔の人が試した結果がこちら
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2988703.jpg
>>174
あぁごめん、そうかもしんない。
言いたかったのは、戦と言っても槍が刀に必ずしも優っている戦だけではなく、
それぞれに適した武器があって、刀もそのひとつなんだろうってこと。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:38:13.03 ID:LMh/hrLu0
達人とかじゃなきゃ、刀の斬撃は普通、首や四肢を撥ねたり胴体を真っ二つにするもんじゃないんだよね?
切っ先や腹が肉を撫でて深さ数センチの切り傷を付けるのが普通でしょ?
いくらべっとべとの油がついていようと関係が無いように思う
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:38:46.61 ID:kAPaqP3/0
>>125
人体を斬ったのこの人は
実際に20人30人を戦闘不能にしてから主張して欲しい
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:38:53.55 ID:y1Ue2AxAO
>>197
バキのドイルみたいに金属を埋め込んでいたんだよ
>>134
私も試斬してみたい
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:39:08.24 ID:18cmrVgw0
>>11
パンがなければ〜
もいろいろ由来がうるせーな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:39:13.55 ID:JnE84/Gh0

>>206

・・・と、聞くがねえw

達人以外がやっても皮しか切れないから刺突して使うとか。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:39:30.30 ID:68z6OSLK0
>>204
うわー生々しい
あんま知りたくないけど5分とかって何
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:39:50.40 ID:LMh/hrLu0
>>184
ライフル弾はスコープを貫通できなかったし水中をあまり進まなかったって結果はあんまり納得できないわ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:39:57.78 ID:9AuNY/5/0
>>206
そうだよ
漫画とかみたいに真っ二つにするわけじゃないんだから油如きなんの問題もない
動脈や腱を切ればいいのであって骨まで断つ必要はない
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:40:23.62 ID:eXqFYmQ60
あずみでそんな事言ってたな
切れなくなるから敵の刀を奪いながら戦えって
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:40:31.72 ID:upXmS50PO
包丁は脂で切れなくなるよ。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:40:54.80 ID:HyDZXLMh0
>>204 なにこれかっこいい
爺が中国で人斬ってたんだが同じようなこと言ってたぞ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:41:00.96 ID:JnE84/Gh0
>>204

うげwwww

5分とか7分とか・・・考えたくないなwww
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:41:12.18 ID:P8bD66+T0
人のアブラで火をつけたりできるんだろ?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:41:20.49 ID:vQfNEZ7T0
肉体の表面ならなまくらでも切れるわ
重要なのは骨を断ち切れるかってのだわ
刃こぼれでもしてない限り人体の脂とか非常にどうでもいい要素、関係ない
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:41:25.88 ID:YgSXYeDF0
>>215
殺せりゃいいなら日本刀を使う必要もない
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:41:35.29 ID:y1Ue2AxAO
>>192
軽量化できる。それが良い事か分からないが。
加藤は14人も刺した
一般的なナイフでここまで出来るんだから日本刀なら20,30人余裕なんじゃね
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:42:05.61 ID:mrkXrMxR0
>>207
ずいぶん昔に2〜3人切って大暴れしたキチガイが地元にいたな
刺された人はいなかったみたいで死人は出なかったみたいだが
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:42:40.18 ID:RI+eOZTD0
>>22
ちょっと日本刀で切らせてくれない?
死なないっしょ?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:42:48.43 ID:JnE84/Gh0
>>215

それに関してはさっき「脂がまわると着衣や直垂ごしだと絶望的」という話がw

刺すんだったらともかく「切る」のは無理だろw
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:43:47.49 ID:HyDZXLMh0
素人があつかうなら、日本刀よりダガーナイフのほうが殺傷性が高い、とか言うことあるんじゃないの?
月島流剣術には血糊で斬れなくなった刀でも戦い続けるための技がある
明らかにフレイルのほうが強いよねジャップは馬鹿
ttp://busou2.sakura.ne.jp/t20090918d.JPG
>>225
乱闘での殺傷能力はナイフの方がずっと上だろうよ
ましてや相手は丸腰だし
>>11
普通に切るよりかは長持ちするらしいが、実戦で刺し続けるのは無理がある。
切れなくなるのは本当だろ
鶏皮付きのもも肉切ってたら分かる
1枚切ったら脂拭かないと厳しい
津山30人のやつは日本刀だっけな確か
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:44:11.61 ID:XsmVMEBL0
>>227
死ななくても痛いだろ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:44:28.07 ID:gUcmiXoW0
日本刀とか10辛とかわけわかんねーよ
日本刀で人間の首をはねるのは無理。
クビの骨の硬さを考えると物理的に不可能。

とか書いてる学者を見たことあるな。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:44:59.38 ID:tSGGsglS0
生きた肉食獣を何度も斬るテストしろよ
血抜きされた草食動物の肉なんか比較にならんわ
日本刀なんてどこにも書いてないんだけど?お前ら何の話しをしてるの?
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:45:04.38 ID:0+kiaT+T0
>>232
んなわけないじゃん
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:45:05.62 ID:gUcmiXoW0
>>234
別に人間を綺麗に切り身にするのが目的じゃねえから
>>235
ショットガン使ってなかったか
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:45:24.42 ID:y1Ue2AxAO
>>183
刃物と剣道は違うだろ。鞘を払わないといけない。身体も短距離走者みたいにはならないがトレーニングはする。
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:45:28.39 ID:JnE84/Gh0
>>236

切れなくても普通に骨折れるなwww

金属バットたたきつけるのと代わらんw
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:45:32.70 ID:9AuNY/5/0
>>204
何度見ても村正の、切レ味豫想以上。にゾクゾクする
>>231
日本には金棒と言う立派な撲殺兵器があってだな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:45:42.65 ID:tAjkNtWHO
死刑執行待ちの奴ら使って実験すればいいのに
>>243
日本刀と猟銃だった、ありがとう
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:46:05.14 ID:68z6OSLK0
>>243
猟銃使ってた
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:46:07.31 ID:bU6RAJUa0
>>213
> ライフル弾はスコープを貫通できなかった
これ見てみたいな
よく創作である、敵スナイパーをスコープごと撃ち抜いて殺すってやつだろ?
あれ無理なのか
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:46:10.11 ID:SRj+wzvsi
ハルバード最強だろ
>>215
剣道の小手が面や胴のような派手な技と同格なのも、その名残じゃなかったっけ。
軍事関係の人間のみが使っていた頃と
専門家が使い出して
一部のマニアが楽しんで
暇な大学生あたりが暇つぶしに
↑楽しいのはここまで
つまんなくなるのがこのあたり↓
芸能人がブログしはじめて
ネットが一般的になり
しまいにゃ小中学生もネット
ネット知識で頭硬くなってるヤツが多すぎる
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:47:30.69 ID:JnE84/Gh0
>>238

頚椎のスキマ狙うんだろ?

無理といわれてもそっちは大量に記録も残ってるんだしなあw
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:47:45.71 ID:fbAJi8/00
伝統とか美術品とか言ってるから刀は面白くない
現代の技術を使い以前のものよりもっと殺しやすくなりました!
みたいなの作れよ
変化しない技術は腐っていくぞ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:47:53.98 ID:y1Ue2AxAO
>>248
柳には投げつけると有効だった
日本刀は油で簡単に人を切れなくなる欠陥品
韓国刀は油ごときで人を切れなくなるようなことはない優秀な業物
韓国民族は優秀
>>253
そうだね
小手は手首や肘裏の動脈
胴は脇の下の動脈
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:48:32.94 ID:JnE84/Gh0
>>255

おまえがネット(この記事)に騙されてるわw
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:48:35.38 ID:ILmdbFyN0
>>214
これをタイムマシンで戦国時代に輸送したら伝説の業物として後世に残りそうだな
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:48:36.83 ID:zTpdgstb0
生麦事件のイギリス人の写真は漫画みたいに袈裟懸けでバッサリ斬られていたが
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:49:32.70 ID:kAPaqP3/0
>>251
カルロス・ハスコックさんをdisってんのか

wikipedia
> 500ヤード先の茂みの中で光る敵のスコープのレンズの反射光に向けて
> 発射されたハスコックの銃弾は、そのレンズを貫通しコブラの眼球に命中
> していたという。
>>214
これ靫性に問題ありでガセって言われてた気が
油じゃなくて純粋に人体って頑丈だから切ったら刃こぼれするだけの話
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:50:45.81 ID:tSGGsglS0
>262
マシンガン持ってった方が良いわ
>>112
江戸時代になると、今の銃刀法みたいな感じで武器の所持が制限された
その時、槍とか薙刀とかは武士でも持ち歩いちゃ駄目、ってことになった
で、常時携行できる武器は刀だけになった
その時に出来の良い薙刀なんかは、わざわざ刀に作り直されたりしてる
その後、いわゆる剣術ブームが起こって、
江戸時代を通じて、日本刀が不動の地位を確立することになった


橋本市長、小中学生にtwitterを義務化(ソース元;虚構新聞)



@chikuwasama: 知ってるか?そもそも13歳未満はツイッターやっちゃダメなんだぜ。橋下さんて俺でも読めるような英語も読めないんだぜ?

↓以下、醜い言い訳をご覧ください

@chikuwasama: また呟くが忙しい時につぶやいたから「虚構新聞」だと言うのを見忘れてマジレスしちまった。
言い訳じゃないよ。とりあえずあまりにもひでぇリプのやつはブロック完了と。
まさかNAVERのまとめにも貼られるとは思わなかった。



@chikuwasama: 【前のつぶやきの補足】とは言えちょっと無責任すぎたか。俺も700人を超えるフォロワーさんがいるんだからその影響力とかを考えないとな。
フォロワーさんは勿論、今回の件のようにそこからどんどん広がっていく可能性がある。
ただ「人には誰しも間違いがある」ってことは皆さんにも分かって欲しい。
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:53:16.07 ID:LMh/hrLu0
>>251
弾とスコープを変えて再実験したら貫通したらしい
現代の分厚いスコープでもマグナムライフル弾なら余裕だとは思う

>>215
骨を避けて切るのは逆に難しいように思う
江戸時代の民衆は豊かだったというデマはなぜ広まったのか
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:54:10.58 ID:gUcmiXoW0
>>272
安藤奈津を食べるんだよな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:55:25.66 ID:tSGGsglS0
>272
カムイ伝を読んでいないから
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:55:25.73 ID:EDWuq/DaO
>>17
鶏もも肉切ったことがあれば分かるような事をなんか偉そうにのたまってはりますね
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:55:49.50 ID:DVsri2lR0
ウソをウソをだとなんてもう死語だな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:56:04.00 ID:JnE84/Gh0
>>272

それもデマつーか歴史学者がそういう論文いっぱい発表したからだおw

明治維新から80年代にまで至る「暗黒の江戸史観」の見直しとして。
食肉解体ではよくシャープナーでシャカシャカしてるけど
油で切れなくなるわけじゃなくて使うから切れ味悪くなるだけ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:56:31.90 ID:qyehm3sr0
>>225
そういや、津山三十人殺しでは日本刀で序盤の4人は殺したんだっけ
その後は猟銃でひたすら射殺だけど、日本刀は自殺現場にまで携行していってるな
>>271
難しいのをどうにかするのが武術な訳で
近所に古武術の道場があれば見学に行って見てもらうと分かりやすいと思う
大概どこも動脈や腱、指を狙ってる
>>204
>村正
>切レ味想像以上。
>異常ナシ。

なんという妖刀・・・
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:57:38.27 ID:18cmrVgw0
>>259
同意

韓国の刀剣技術が遅れていた最大の原因は秀吉の刀狩にあった、

それまで日本ではマトモな刃物が作れず、韓国を侵略した秀吉は韓国刀の
切れ味に苦しんだ末、刀狩でそれを奪い始めた、

中には先祖伝来の刀を奪われまいと必死に抵抗する韓国人もいたが、
彼らは日本刀で韓国刀ごと真っ二つに切り殺されたという、、、
>>7
これに尽きる
ひろゆきはなんだかんだ言っても良く見てるよ
たまにはここに降臨してもいいんだぞ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:57:48.41 ID:JnE84/Gh0
>>274

ノ∀`)wwwww

カムイ伝の影響でかすぐるw
>>272
豊かな連中=教養があって余裕がある、子孫を残しやすい=記録を残す=後世記録を見ると豊かに見える
歴史を調べるとき、だいたい有名人から調べる=今で言うと大臣・高級官僚レベルが「普通」にみえる
                      県の課長レベルとかなんて「下級武士」にみえる
                      実際は全体からするとかなり良い暮らし&上位階層
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 17:59:42.94 ID:jzSPgdbDP
村正
正宗
村雨

どれが一番凄いんだよ
肩肉の解体とかよくやるけど、頻繁に包丁とがないとダメだわ
>>282
日本刀は切れ味悪いんじゃなかったのか
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:00:31.68 ID:XLcBjTqU0
>>17
刃物を研いだらそのギザギザが無くなるじゃん
はい、論破w
>>260
あ、胴もそうだったか。
てっきり真っ二つかと(笑)

もしかして面もこめかみ辺り?
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:02:11.28 ID:9AuNY/5/0
>>286
村正:完全に人殺しの剣
正宗:美しい
村雨:架空の刀なので
>>286
村正 ←ターンA
正宗 ←ジムキャノン
村雨 ←ボール
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:03:02.11 ID:JnE84/Gh0
>>285

いつの時代の歴史学の話してんだよwww

江戸史観の見直しがはじまったのは80年代くらいから
すでに学会の主流は民衆史じゃねーかよwww
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:03:02.14 ID:24zmnbjxO
村正って残ってんだっけ?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:03:17.49 ID:y1Ue2AxAO
>>280
柔道とかは危ない技を排除したんだよな。規模は大きくなったが。
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:05:01.82 ID:bU6RAJUa0
包丁を研ぐって言っても2種類あるよな
刃をノコギリ状にして、引っ掛かり易くする方法と
ギザギザが全く無い状態まで磨き上げる方法

前者は簡易的ならいいが、本来は研ぐとは言わないって言われた
でも、市場に出回ってるシャープナーの殆どが前者だとか何とか
そして買わされた砥石……死にたい
南京大虐殺の時だけ都合よくすぐに切れなくなるのがネトウヨが認定する日本刀なんだろ
そもそも戦国時代頃のジャップスの合戦を
大河ドラマや黒澤映画とかの影響で勘違いしてるよな

ヨーロッパや中国大陸みたいな遊牧民から伝わった優雅な馬はなくて
農耕用のトボトボ歩くロバみたいなちっこいのを転用してただけ
それも殺傷能力の低い大砲や銃の「音」でにびびって役に立たない

関が原なんかは、基本的に歩兵がヒットアンドアウェイな感じで
猿みたいに石を投げ合ったり農耕器具でぶん殴ってたんだろ

「殺人剣術」とか「弓矢による遠距離射撃」とかまったくのファンタジーだって
けんもうではアフィカス移民くる前は常識だったのに・・・


>>282
それじゃ普通に攻撃力最強防御力皆無の刀じゃん
そもそも見ればわかる、調べれば分かるってのは
不特定多数に対して歪めた情報を伝える事の免罪符になり得るんけ?
見れば調べればで済むなら騙す事全てが正当化できちゃうよ
捏造ステマブログだろうと虚構だろうと要は分かりやすさの程度が違うだけ
両方死んでくれればいい
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:07:22.88 ID:CsBDggru0
解剖したことあるやつならわかると思うけど、包丁とかより遙かに切れ味のいいメスも2時間も解剖してればボロボロになる
だから日本刀の切れ味が悪くなるのはデマじゃないと思う
大分前のニュースだけど外人が通販で買ったエセ日本刀で強盗切り殺してたな
>>293
その「民衆」自体が、結局上澄みじゃね?
って話
そもそも「日本刀は〜」って条件書いて無いじゃん
最低でも剣道みたいな防具つけてチャンバラした末の話なのか
全裸の切られ役を順番に切っていった時の話なのかはっきりしない

剣道や時代劇のイメージが強いかもしれないがカタナってのはまず足の腿を狙う
これは上半身だと確かに致命傷になるんだけど、防御しやすいし骨があるからダメなんだ。
でも足の腿ならバッサリ切れるから出血も多いし、踏ん張る力を根こそぎ奪えるから逃げる事もできなくなる
内側には致命傷になる太い血管やちょっとした刺激でもすごく痛く感じる場所だからやっぱりねらい目なんだよ
しかもここならまず防具の隙間だし脂肪が上半身に比べてつきにくいし、骨がないから曲がりにくい

単純に肉切っても10人殺傷するくらいは切れるんじゃない?そんな業物とか持ったことないからわからんし
>>297
わざわざ日本刀という非効率な道具をつかって効率的に殺すとか意味わかんない
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:08:54.35 ID:LIcCGpSD0
>>297
脂以前によっぽどの名刀&素晴らしい腕前でも無いと数回斬っただけで刃こぼれするから
生きている人間を斬るなら余計そう
>>267
竹とか藁とかより骨切るの大変そうだしな
食材の骨包丁で切るのでさえ糞大変
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:09:45.01 ID:LMh/hrLu0
防弾装備用の新素材は日進月歩で開発されていくしパワードスーツの研究も順調だけど
火薬式の銃は、弾をデカくする以外でコレ以上の威力向上ができないし
個人用レールガンの類はまず不可能だろう
小火器が役に立たなくなった将来の未来歩兵達は超音波刀やアーク刀で斬り合うに違いない
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:09:46.04 ID:y1Ue2AxAO
>>297
日本刀で切るという労力に疑問があるんじゃないか。遺体も最低でも生活圏からは運び出さないといけない。
武装した市民だが潜入した兵隊だかと小競り合いや、巻き込まれて死んだ人はいただろう。
日本刀は鍔(つば)あたりの刀身から急激にそってるものがかっこいい。
その部分から反ってないと日本刀って感じがしない
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:10:13.17 ID:JnE84/Gh0
>>301

まあマジレスすると「切れ味がするどいほど」長持ちしないw

黒曜石を割って作った石刃は・・・

「な・・・なにこの斬鉄剣!?」とタマゲルほどの切れ味で
アルミ缶くらいならばスパスパ紙のように切れるのだが・・・

2〜3回切ったらオシャカw
マジレスすると首あたり切って動脈切断すればどうということはないだろ
>>40
いや砥げよ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:11:44.10 ID:0+kiaT+T0
>>307
包丁じゃ振りかぶって遠心力で切るとかできないから大変なだけだろ
ほぼ純粋に切れ味だけで切るのが包丁
遠心力も使うのが日本刀ほかの刀剣類
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:12:16.72 ID:CsBDggru0
>>311
やっぱそうだよな

てか黒曜石ってアルミ缶まで切れるのかよ
すげえな縄文人
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:12:37.81 ID:wM1UCg4GP
溝を彫ってママレモンを塗りつけておくといい。
現代の忍者はそうしてる。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:13:19.29 ID:JnE84/Gh0
>>315

実習で打製石器を作ったのだが・・・

そのあまりのすごさに全員ボーゼンよw
>>310
そういう反りの強いのは鎌倉時代の太刀と呼ばれるものらしい
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:15:23.68 ID:4KPjsbQ40
>>301
俺は解剖とかしたことないから想像になってしまうけど
解剖ってたった2時間でも何十回何百回と切りつけるわけだから磨耗が早いという点はあるんでないの?
現実の合戦では白兵戦なんかほとんどないから
日本刀なんか実践なんて考えてない飾り武器だろ

刀による殺人術うんたらって何を根拠に描いてるんだよ
幕末にテロ行為してたヤクザたちの嘘話か?
321 【東電 87.6 %】 :2012/05/17(木) 18:17:22.49 ID:ife1HSL20
>>318
それは鎌倉以前の様式だね。

鎌倉時代になると、平均的に反ってるのが普通になってくる。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:18:11.56 ID:OjS4cWCu0
日本刀がやたら重いと思ってる人も居るよな
あれ謎だわ
はっきり言って全然重くないのにどこでそんなウソ知識聞いてきたんだか
>>48
槍も一人で使うと意外と使い勝手悪いからなあ
アサルトライフルが主軸になって近接武器がナイフに収束していくのも良く分かる
>>315
それを両立させるために頑張った結果が日本刀ってwikiに書いてたよ
まぁ、所詮wikiの情報だし、実際には「曲がらない」「折れない」「よく切れる」の両立だけど
>>17
無限刃、無限刃じゃないか!
>>320
局地戦では活躍するんじゃない
元寇のときなんかは停泊中の元の船をボートで強襲して
中にいるやつらを日本刀で殺しまくったらしいけど
327 【東電 87.6 %】 :2012/05/17(木) 18:21:30.56 ID:ife1HSL20
>>322
外国の刀剣と比べずに日本刀だけ持ったら、1キロの鉄の塊は
軽いとは思わないだろう。

あとどういう造りになってるかで重さ同じでも体感はかなり違う。
戦国以降の、両手持ち基本のものを片手で持ったら異様に重く感じるし。
>>32
サンデーのアレか
細胞が傷つくと味が落ちるんだよな
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:23:08.49 ID:tSGGsglS0
>322
真剣持ったこと無いけど少なくとも木刀より重いと思うのだが。

それを振り下ろしたり遠心力で一振りするだけならなんでもないが
切り返したりするのは相当の筋力が必要だと思うのだが。
しかも刀つかってた時代の日本人はチビだし食事も現代と比べ物にならない
そんな体格でブリブリ振り回すのは考えにくい
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:23:33.76 ID:0+kiaT+T0
>>327
それでもたまに10キロあると書いてる奴とか見るんだよな
いくらなんでも一キロを十キロには錯覚しないだろ
ありゃ何がネタ元なんだろ
虚構はつまらんが釣られて叩く奴は知能が低すぎる。
どうでもいいが、>>1のどこに刀の話があるんだ。
332 【東電 87.6 %】 :2012/05/17(木) 18:24:36.18 ID:ife1HSL20
>>330
大太刀のことを「日本刀は全てこう」だと思ってるのでは?

南北朝時代の大太刀とか、壮絶な実用品があるし。
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:25:05.51 ID:0zUhKb/r0
2〜3人で斬れなくなるって信じてる奴に、「じゃあ3人斬った後の刀でお前斬っても大丈夫だな」って聞いたらどう返すんだろうね。
包丁ですら余裕なのに料理もしたこと無いのかな
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:25:05.59 ID:KwqutubD0
>>282
最後ワロタ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:25:31.31 ID:tSGGsglS0
>330
10斤=10kg!!とか?
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:25:53.22 ID:XLcBjTqU0
聞き齧っただけの話しを偉そうにw

そういうのは「知識がある」のではなく
「知っているつもり」になっているだけ

ネットならまだいいけど
実生活でやると馬鹿にされるからな

あまりにも滑稽な連中が多いから
忠告しておいてやるよ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:26:08.55 ID:exSacNJC0
いまさらあのコピペに突っ込んでる奴ってなんなの?
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:26:19.54 ID:mrkXrMxR0
>>329
籠担ぎの身体凄かったじゃん
339 【東電 87.6 %】 :2012/05/17(木) 18:26:46.53 ID:ife1HSL20
>>329
戦国時代の中期頃までは、武士は幼い頃から弓の修練を重ねるのが
基本だったので、腕力は体格に比して異様に強い人が多かったと
分析されてる。
雑兵クラスならともかく武士階級は腕力だけなら相当だったろうと
思われ。
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:27:14.31 ID:IikENbO30
刃がどうなろうが鉄の棒で殴られたら死ぬ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:27:33.69 ID:tSGGsglS0
>338
いやぁ見たこと無いしわからんわ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:28:07.07 ID:JnE84/Gh0
>>336

では博士くんの君が何か語ってくださいw

さあどうぞ!w
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:29:00.15 ID:y1Ue2AxAO
>>301
金属の含有物が違うんじゃないか
変態新聞もジョークだったんだよ 
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:29:59.21 ID:zTpdgstb0
日本刀と一口にいっても時代によってさまざまです
俺が実際に持ったのは江戸期のものと室町のものと昭和のものだったが
昭和刀は肉厚でめっちゃ重い。撲殺に使えそうだった
室町のものはめちゃくちゃ軽く短くヒラヒラいける

ちなみにそこまで軽く作るのはとても難しく現代では無理との事
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:30:16.13 ID:rA/u1Ec70
室内戦ではほぼ突き一択
そうじゃなくてもせっまい路地の多かった昔は
前面への斬撃と突きが実践的にはほぼ全てだった

ちなみにソースは司馬遼太郎の小説
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:31:47.41 ID:y1Ue2AxAO
>>329
食事も比べ物にならないって、大半の現代人も熱心にプロテイン飲んだりジム通いしてまでバルクする奴らは少数派だろ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:32:10.43 ID:OjS4cWCu0
>>329
そりゃ木刀よりは重いけど木刀自体そんなに重くないからな
男の剣道家なら片手で楽々と素振りできるくらいだし
素人は多分木刀持っても重いと感じるんだろうけどそれは単に構え方とか振り方とか剣の重心が分かってないだけ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:32:32.10 ID:CxT5SJHy0
理解力は高くても低くてもダメなんだよね
人並の価値観や良識が一番生きやすい
必要悪みたいな感じになってるな
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:33:12.41 ID:n3B5gE4U0
某大手ハム工場に何年かいたんでわかるが本当だぞ
日本刀じゃなくてステンのナイフだけど、ハム切ってると急に切れなくなるんだよ
日本刀は「突く」ための武器だって聞いたけどウソだったの?
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:34:08.25 ID:0//X88V+0
>>17にマジレスしてる奴はネット止めろ

354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:34:26.06 ID:JnE84/Gh0
>>346

まあ、司馬を全面的に信じるものではないが・・・

現在の京都の道の狭さから考えても
とても長いのふりまわして立ち回りはできそうもないわなあ。
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:34:49.40 ID:y1Ue2AxAO
>>338
昔ながらのデカ盛り食堂は、もと停車場の近隣だったりすることがあるな
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:34:52.66 ID:XLcBjTqU0
>>342
煽るなら「博士くん」なんて使った時点で
読解力のない馬鹿ですって自己紹介しているもんだぞw

義務教育終わってからここに来な
そうしたら相手にしてやるよ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:36:12.35 ID:JnE84/Gh0
>>356

まあまあ、そんなに遠慮しないでw

ここの諸兄をうならせる知識をご披露してくださいよw

こうバーンとwwww
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:36:32.92 ID:0+kiaT+T0
>>351
ナイフとポン刀一緒にされてもな
なんで
ナイフ・・・手先でナイフの切れ味のみを使って切る
ポン刀・・・振り回して遠心力と重力も使って斬る
この違いを認識できないんだろ
359 【東電 87.6 %】 :2012/05/17(木) 18:36:52.64 ID:ife1HSL20
>>352
「刀は突くもの 槍は斬るもの」って言葉があるように
それ自体は間違いではない。

実際、鎧着た相手を「斬る」人はいないし、突けるなら突いたほうが
手っ取り早い。

ただしそれが「日本刀は斬ることには使えない」ということには
ならないということ。
>>341
この手のスレでよく貼られてるんだけどな
でも基本全て人力の時代の人間だから現代人より力持ちだったと思うがな
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:39:20.86 ID:JnE84/Gh0
>>360

とりあえず、よく使われる「実証」としては
鎌倉〜戦国期の鎧を現代人がつけるとスッカスカになってしまうというのがあるな。

大胸筋や背筋の量が違いすぎて、ブカブカになってしまうんだと。
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:40:11.97 ID:y1Ue2AxAO
>>360
昔でも戦士階級ならメチャ食うんじゃないかな。粟でもタンパク質やカロリーが無いわけではない。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:41:18.22 ID:24zmnbjxO
水すら汲んでくるんだろ?そりゃマッチョになるわw
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:41:50.88 ID:+yd9pjKB0
シークレットソード2
使ったまま手入れしないと錆びるからだろ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:44:40.17 ID:AwJ+uv/S0
あの重さの物で叩かれたら骨折するからな?
斬るとか以前に、普通に死ぬ
脂厨はただのバカ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:46:16.78 ID:JnE84/Gh0
>>366

前提を壊すなよw「斬れる斬れない」って話なんだからw

そりゃ殺傷能力はあるだろ。
金属バットでぶん殴るようなモンなんだからw
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:46:23.78 ID:8u+H6MM80
ステンレスの包丁でウン千回と油でギットギトな豚肉を切ってきた俺だから分かる
刃物の切れ味は油程度じゃ落ちない
マジレスすると日本刀ってのはその研ぎ澄まされた刃を振ることで刃表面に真空の断層を創りだして人を切断するから、
刃には一切油は付かない
日本史の名著を教えろ
このまえここで聞いたこれは神で一気にググれる範囲が広がったぞ

「古文書学入門」
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4588320114
スレタイで盛り上がるならVIPいけば?
日本刀ってガラパゴスのさきがけだったよな
世界では銃の時代になってたのに
日本人はシコシコと刀磨いてたとさ
そりゃ世界一の切れ味になるわな
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:49:48.96 ID:JnE84/Gh0
>>368

ただそれはまな板の上での据えモノ切りになるわけで。
刃にかかる力は、固定されたまな板が100%受けてるわけだよね?

据えモノでない人間を遠心力で斬るのとは大分違ってくるのではなかろうか?
>>346
シス卿の戦い方が最善だったということか
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:50:49.29 ID:jzSPgdbDP
>372
未開の部族は世界一の武器を持ってない

はい論破♪
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:52:12.17 ID:zSTSJDLp0
>>368
いや、確実に落ちるだろ
俺だって冗談で包丁研いでるわけじゃないわ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:52:28.81 ID:y1Ue2AxAO
>>373
幼年期のバキや郭海皇でも切るのならまだしも、並みの人間は体幹に重心を乗せているだろう。
それも刀を向けられた緊張状態だ。
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:53:01.55 ID:fTJi4RsC0
切れなくなるってのは、粗製濫造された
太平洋戦争時代の軍刀の体験談って、
2chで言ってた。
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:53:49.17 ID:y1Ue2AxAO
>>374
※電気ビリビリがなければメイスに殺されています
>>369
それ赤胴真空切りって奴だな
銃があるのに何でわざわざ刀で何百人も切るのかと
2人も斬ったら疲れるだろ
殺すだけなら動脈を切ればいいが
時間が掛かって非効率
むしろ鈍器で頭カチ割ったほうが早いかな
それでも何百人も殺すのは面倒だ
大人数を殺すっていうのは、圧倒的火器でも無けりゃ
非効率で面倒なだけだな
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:54:36.65 ID:JnE84/Gh0
>>378

アレは斬れる斬れない以前に論外だろw
アクセサリーみたいなもんだしw
>>372
ところがどっこい平安時代の刀が最強なんだとさ
失われた製鉄方法を駆使してたから今では再現不能
その時代の刀はチタンが僅かに含まれてて刀身が青く煌めくらしい
>>373
上から振り下ろした場合は据え物みたいなもんじゃないの?立ってるわけだし
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:55:29.26 ID:iRm9Qww5O
>>372
実は鉄砲の所有数も世界一だった事もあるんですよ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:55:32.45 ID:Cs8oywb40
油は脂の方な
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:55:43.07 ID:gZmvbOkZ0
大昔のジャップって外人との戦争で名前名乗ってる間に敵にぶっ殺されていたって笑い話はマジなの?
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:58:23.48 ID:JnE84/Gh0
>>384

上段や正眼からでも、間合いってものがあるし
据えもののようには行かないと思うんだが・・・
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:59:07.23 ID:vOShZIEw0
>>348
木刀の片手素振りは楽ではないよw
素振りって一回二回じゃねえぞ?
野球と違って剣道は振り切らないんだよ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 18:59:24.45 ID:iRm9Qww5O
>>387
短期間で朝鮮を制圧した事はある様ですが
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:00:04.45 ID:VLuaN3tQ0
普通に何回か人斬っただけで刃がボロボロになるからだって思ってた
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:00:37.23 ID:Pp0+BZiz0
突きさせばいいじゃん
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:01:07.06 ID:g7lkfABa0
あれデマだったのか、斬ったら結構すぐ曲がりそうとも思ってたのに
肉屋やってるとよくわかる
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:03:41.90 ID:JnE84/Gh0
>>393

そもそも>>1に日本刀の事がまるっきり書かれてない件についてw

スレタイだけで判断しちゃマズかろw
鎧考えると断然メイスや斧のが便利だと思うわ
先に少しでもダメージ与えた側のが圧倒的に優位だと思うんだよね
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:03:59.62 ID:jzSPgdbDP
肉屋とか朝鮮・部落民が偉そうにしゃしゃってくんなや
>>388
それはやっぱりスピードによるんじゃないの?
紙でも人の皮膚くらいきれいに切れちゃうし
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:04:40.67 ID:hfg5Lhx80
吊るされた豚の肋骨付きの肉の塊を
よく外人が真っ二つにしてるだろ
ロングソードだろうが日本刀だろうが
十分重くて硬くて鋭い刃物は人間くらい真っ二つに出来る
実際の戦闘で真っ二つに斬る必要も気力もわかないだろ
戦場まで車で行くわけでも無いし
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:07:24.42 ID:a1oSLF5n0
ロングボウが最強
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:08:21.17 ID:JnE84/Gh0
>>400

ま、実際の戦闘で「人体切断」の必要があるのは首を取る時だけだわなw

>>387
極一部にはそういうのもいた
大部分では集団戦が行われてた
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:09:48.27 ID:Go9EzK4+i
>>389
発展系としてプロレスの神カール•ゴッチが取り入れた棍棒トレーニングがあるな
あれはひたすらにしんどい
>>385
日本は世界一が好きなんやね
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:11:38.89 ID:gPRzIuJli
細かい刃物扱う仕事だから、和鉄なんかでできてる日本刀が連続使用すりゃすぐ切れなくなるのはよく分かる
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:12:37.54 ID:4EAiZY7P0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:13:27.24 ID:Pv+DwIFai
剣豪は戦争に大した役割のない刀を使って自己満してのか
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:14:44.36 ID:tSGGsglS0
集団戦では弓矢→投石→槍衾で刀の出番なんかない
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:14:48.72 ID:Ocv38GY5i
どう考えても矢とか槍のが強いだろ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:15:00.53 ID:JnE84/Gh0
>>408

宮本武蔵だって戦場では役立たずw
島原の乱でも投石で足やられて退場しちょるw
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:15:24.31 ID:Tk3/MTm/O
なんだまた無双ゲーム脳スレがたったのか

どんなに切れ味良くしても骨は砕くしか無いし小刀で急所をブスっとやる方が効率良い気がする
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:16:06.62 ID:Go9EzK4+i
>>408
現代の軍事格闘技と同じだな
>>44
うっすら塗れば、そりゃそうだろう。
切れ味に影響するのは、刃先以外の所に蓄積してく固形状の脂分。
使用するたびに拭き取りをすればどうにか切れるけど、そのまま使いつづけると粘着物のような作用をしてしまう。

まあノコギリを使ってるんだから、わかってて書いたんだろうけど。
剣の達人なんて尊敬されていなかった
存在したかも微妙

平和になってから職にあぶれたカスが道場作って
武士のたしなみとか吹聴してただけだよ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:17:02.27 ID:8N9vbm+b0
軍刀が結構いい輸出産業になってたというのだからそれなりに有効なんだろ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:17:16.67 ID:Pv+DwIFai
>>411
えーまじで?幻想が崩れるわ
後ろから飛んでくるナイフぐらい避けられるんじゃないのか
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:17:40.40 ID:XPRv/faC0
ネットじゃなくて元ネタはガマの油だろ
さらに刀の場合は骨にくいこまないように切る方が大変だろ
ナイフを真っ直ぐ投げるのは不可能に近いらしいな
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:18:15.59 ID:n3B5gE4U0
>>368
へんだな
ハムだと10本くらい切ったあたりで急に切れなくなったもんだ
研がないとどうにもならなくなるの
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:18:19.30 ID:2QFQb5480
今でも刃には油塗ってるもんな
酸化防止に
おじいさんが力士を真っ二つに切ったというのは嘘なのか?
人が切れればいきなり初段なんだっけ
実際はそうとう難しいんだろうな
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:20:07.68 ID:FMrDnJk50
三寸斬り込めば人は死ぬのだ
筑波山で実演してるねえw
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:21:32.14 ID:FMrDnJk50
>>421
それたぶん刃じゃなくて側面に脂がついて
摩擦が大きくなっただけじゃねえの?
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:23:08.88 ID:2QFQb5480
>>415
切れ味が落ちるのは単純に刃が摩耗して劣化するからだよ
不純物がくっついたから切れないとか余程特殊な粘液を切断してんだな
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:23:27.41 ID:HuQbXmD10
妄想書いてる人斬った事もねえ糞小説家の発言を真に受ける馬鹿速速w
バカッターと民度は同じようなもんなのに何選民思想入ってんだかw
黒沢映画のせいでやたら脆いイメージが出来上がったな
薄刃で豚ロース切ってるといやーな感じになるよね
刃角が大きいのでは違うのかね
全部峰打ちでおkって上様が言ってた
>>432
あれ頭殴られた人死んでると思うのよね
達人には斬れる、素人には無理
それだけだ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:27:57.49 ID:D38XAT7A0
ママレモン塗っとけば大丈夫じゃね
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:31:10.03 ID:NdLHeTBtO
普通日本刀で人斬った事ある奴あんまいねーし
フィクションの小説や漫画にツッコミ入れて楽しい?楽しい?
どんだけしょぼいんだよ日本刀
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:31:41.17 ID:TWI3SHJ20
ダイソーの100円包丁と、寿司屋や美容師が使う鍛えた刃物の差だろう。ダイソーレベルの日本刀だと・・・
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:33:05.76 ID:JnE84/Gh0
>>430

「七人の侍」だけなんだけどなーw

用心棒や椿三十郎じゃバッタバッタと斬りまくってるしw
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:34:04.09 ID:zRzSorQ8i
>>281
村正が妖刀扱いされてるのも徳川家に仇なす刀ってことだしなあ
本多忠勝の蜻蛉切も酒井の刀も村正だっていう
>>426
昔はそこらへんにいて実演をよくやってた
軟膏塗ると血どころか傷まで消えるという
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:37:37.19 ID:xNJAqG0oi
みね打ちでも十分痛いからだいじょうぶ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:38:13.24 ID:79T1yFMR0
バカッター民はこの記事に対して顔を真っ赤にして反論するんだろうな
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:40:36.47 ID:FMrDnJk50
峰打ちつっても薄い鋼の棒だからな。木刀でさえ殴られりゃ死ぬのに。
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:41:19.09 ID:Qi4pT3ZmP
脂肪の少ない首筋を据え物斬りするだけなんだから100人くらい余裕だろ
そりゃネトウヨは体力ないから5振りもすればバテバテだろうけど無敵皇軍舐めたらあかんよ
446 【東電 86.2 %】 :2012/05/17(木) 19:41:29.74 ID:ife1HSL20
>>440
村正は伊勢の刀工集団で主に尾張、三河に卸してたから
徳川の刀剣が村正だらけなのはある意味当然。

特色としては、当時では珍しく「同じ品質のものを沢山生産する」ことに
こだわっていたようで、「村正の刀は何振り並べても反りも刃紋もほとんど
同じだ。妖術でも使って作ってるとしか思えない」と言われ、これも妖刀伝説に
貢献したと思われる。

江戸時代に「お家に仇なす妖刀なので禁止」とされたのは、その技術の流出を
恐れて幕府の完全な管理下に置きたかったから、というのが有力。
叩き斬る洋刀のほうが武器として優秀ってことですね
斬れないと言われる西洋の剣も実際は結構斬れるらしいな
>>6
ソース読めとかうるさいの増えた
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:46:52.45 ID:xNJAqG0oi
町井勲に頼んで死刑囚で試してもらえばいいんじゃね?
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:46:54.20 ID:jUAy0FCLP
ちなみに打刀と野球バットはほぼ同じ重さ、長さ
峰打ちっても、バットで殴られること考えれば痛いじゃ済まないわな
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:47:40.64 ID:Jswu9mjZ0
>>17
それシシオの刀だろ
切ってみりゃ良いじゃん、とりあえず豚でも牛でも
切れなくなったら突いたり殴ったりすればいいじゃない
>>7
そもそも知識が無きゃ嘘と見抜けないよ
無知な分野だと信じてしまうわ
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:55:11.09 ID:Pv+DwIFai
峰うちでも普通に死ぬだろ。打たれたことはないけど
逆刃刀で不殺などとのたまい
鉄の棒でなぐりまくるキチガイ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:56:32.33 ID:JnE84/Gh0
>>443

この話「スレタイ」だけで>>1のソースにはなーんも書かれていない罠www

自分がネットのデマに騙されててどうすんだよw
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:57:01.38 ID:jUAy0FCLP
>>453
試し切りといえばコールドスチールw
http://www.youtube.com/watch?v=9erkCAzheeI&t=2m7s
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:57:27.19 ID:Sf2CFG3KO
>>109
将軍さまは斬ってないから。峰打ちだから。
優しさには優しさで応える礼儀
どうでもいい話だけど、中世のグレートソード的な剣って、
斬るためじゃなくて叩き割るためにあったんだろう?
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:58:41.78 ID:xNJAqG0oi
コールドスチールの負荷テスト動画は見てるとなんかせつなくなる
刃物がかわいそう
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 19:59:23.61 ID:y1Ue2AxAO
>>388
間合いを間違えるのは刀の性能のせいじゃないだろ
464 【東電 87.3 %】 :2012/05/17(木) 20:03:36.01 ID:ife1HSL20
>>461
あれらは実用と言うよりは示威用だったと思う。
実戦だとあんなの振り回せるならポールウェポン(長柄武器)使ったほうがいいし。

近世の大剣には相当に長くてもちゃんと物や人を斬るために使われてた、という
ものもある。
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:04:15.05 ID:y1Ue2AxAO
>>405
数で押せないから競争においては一点ものの性能を求めることになる。武道の他にもブランド商品やら家電の信頼性やら。
悪く働くと歪んだエリート思考とかになるんだけど。そして本物のエリートまで過小評価される悪循環。
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:05:18.87 ID:JnE84/Gh0
>>463

ちゃうちゃうw

上段からの振り下ろしでも据えモノ切りのようにはいかんだろ
・・・ってことw
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:08:02.12 ID:FMrDnJk50
>>459
やっぱ外人は刀を袈裟斬りに振る時前足が逆なんだな
バットスイングで袈裟斬りしたら自分の前足切るぞ
>>464
なるほど

そういや欧州の博物館で見たグレートソードは、どこでもお飾りみたいなものだったなー
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:08:10.93 ID:uySarW3ZO
マグロ包丁が脂で切れなくなったら築地なんか栄えないよ

ばーか
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:10:26.80 ID:xNJAqG0oi
山岡とご飯いっしょしたくない
>>372
こういう16世紀から20世紀初頭までが一緒くたになってる阿呆はなんとかならんのかね
>>329
たしか幕末の写真でムキムキなのがあったような。
グレートソードでもやってるw
http://www.youtube.com/watch?v=_hfLZozBVpM
>>459
柄なげーなぁ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:10:57.04 ID:FMrDnJk50
>>469
日本のこういう大太刀は実践で使われてたくさいって
研究結果が出てるらしいぞ
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/d/c/dc595d68.JPG
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:11:07.20 ID:HHgKb6xr0
>>40
なんだっけこれ、ずいぶん前に見たような気がする
>>159
コーラは歯が溶けるはず。
歯科がいってたから、それソースだけど
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:12:49.72 ID:xNJAqG0oi
柳生かどっかのおっさんが糞長い刀使ってたそうじゃない
昔の人はたまにでかい人が居たんでね
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:12:53.39 ID:I5rkqKXl0
下手に斬るよりは突いたほうが強いだろ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:14:15.33 ID:vHMe2hR80
刀は戦争で弱いということは分かったが示現流も幻想なの?
日本刀では相手に怪我させてだな
止めは鎧通しとか短刀で
>>478
斬だっけ?
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:17:46.22 ID:2typBVh10
>>455
一つのソースで信じると言う行動が既に馬鹿の始まり
486 【東電 87.3 %】 :2012/05/17(木) 20:18:03.61 ID:ife1HSL20
>>482
幕末には大概の剣術は太平の世の中で形骸化し、刀も細く薄く軽い実用に向かないのが
主流になってたりしたので、その中で頑なに実戦剣術継承してた薩摩剣術はそれなりに
強かったようだ。

西南戦争では薩摩剣術は政府側が剣術の心得がない人間を大量に動員して実戦投入したせいも
あってかなりの威力を実際に示した。
最初に言い出したのは司馬遼太郎だろ
>>477
乱戦でこんなの振り回すとか無理だろ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:21:17.41 ID:4oTHZnyI0
>>159
炭酸飲んだらってのは酸が歯によろしくないからで
柑橘系ジュースとかのほうが解けたと思う
ただ、つけ置きしたりした場合で普通に飲む分には問題なかったはず
え なんで
居酒屋バイトしてた頃豚トロ切ってた厨房の兄さんが
脂っこすぎてお絞りで拭きながらじゃねえとすぐ切れなくなるって言ってたよ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:22:33.22 ID:I5rkqKXl0
>>488
馬の足を切り落として落馬させるんじゃなかったか
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:22:57.68 ID:JnE84/Gh0
>>482

タイマン勝負なら強いだろうけど、槍やましてや銃での
集団戦闘じゃなあ・・・

チェストー!とか言ってる間に蜂の巣だろ。
本当に100人連続で斬り殺せるのなら、世界に誇っていい技術だろ
包丁で肉続けて切ってると脂で切れなくなるから本当だと思ってた
>>477
こんなの振り回してたんだ、すごいな
どんな体躯の男だったんだろうか
>>459で振り回してるのが>>477でしょ?
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:26:35.45 ID:kVqv+0u30
>>486
そうだったみたいね斬りこみがあんまり強いんで政府側も元サムライで抜刀隊つくったんだっけ
幕末から維新にかけて薩摩侍に煮え湯を呑まされてきた連中はそりゃあ強かったらしいなw
いまだに警察は剣道やってるもんな
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:28:32.66 ID:jUAy0FCLP
大太刀って重くて8kg位だから、
鍛えた男ならそれなりに振り回せるんじゃないか?
振り回し続けるってことはできないだろうけれども、
工事とか機械用の大ハンマーが9kgとかあったりする
http://www.nissindirect.com/cartool/hammer3.html
一方長州はエネミー銃を集めた
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:29:56.95 ID:FMrDnJk50
>>498
重さよりも重心バランスじゃね?
少々重くても手元に重心があれば楽に振れるだろうし
501 【東電 87.3 %】 :2012/05/17(木) 20:31:12.83 ID:ife1HSL20
>>496
>477の大太刀は>459の動画の数倍あるぞ。

>>495
背丈以上もあるような大太刀は、両腕を最大限に伸ばして柄の端と鍔の先の刃の根元
(その部分には研いだ時に刃を付けないでおく)を掴んで、長い柄のある武器のように
横に大きく振り回す(薙ぐという)か、後方に振りかぶって大きく背を反らせ、渾身の
力で前方に振りぬくと共に背筋の反らせを戻して、全身で振り下ろした。
当時の記録とかからするとそういうふうに使っていたようだ。
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:32:18.88 ID:I5rkqKXl0
>>496
これは長巻だろ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:32:44.32 ID:IIeoAuHM0
戦う場所で武器変えろよ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:34:43.53 ID:y1Ue2AxAO
>>430
黒澤は七人の侍じゃ独りで夜中に三人か四人か切って帰ってきたった演出いれたし、椿三十郎でも平気で六人くらい斬ってただろ
その後例の1対1の斬り合いがあるし
505 【東電 87.3 %】 :2012/05/17(木) 20:35:27.00 ID:ife1HSL20
>>502
これは日光の二荒山神社に奉納されてる大太刀だね。
太郎丸の方かな?

近年の分析によると焼入れされてないそうで、実用は考えてない完全な奉納用のようだ。


あと、実戦用の長巻の場合はもう少し柄は長くすると思う。
日本刀くらい買って豚肉でも切って試せば油が巻いて〜、なんてデマだってわかるだろうにw
大体、刀は油を塗って保管するんだぞw
安いのなら2、30万なんだから、そのくらい自分で試せよw
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:36:20.57 ID:9daLiQUQ0
細い鉄の棒で叩けば、油なんぞ関係ないだろ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:37:04.07 ID:y1Ue2AxAO
>>450
ドイルには効かなかった
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:38:03.07 ID:skadwBuT0
全然無限刃スレじゃないじゃん
失望したわ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:38:11.76 ID:84Rwk7Xb0
>>486
勉強になった。
実際問題さぁ刀で鎧きれんの?
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:39:15.61 ID:Jf1eqBY90
数々の豚肉・鶏肉・牛肉・さらには生きた魚まで捌いてきた俺んちの包丁 >>>>>>>>>>>> 数人切って使い物にならなくなる日本刀
>>501
ほほー
じゃあ合戦時に騎兵とか薙ぎ倒すのには有効だったのかもね
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:39:19.19 ID:JnE84/Gh0
>>504

あの辺がニクい演出で達人の久蔵は一人で何人も斬れる、
で、力任せなだけの菊千代はすぐに刀が折れて何本も使うんだよなw
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:40:13.68 ID:y1Ue2AxAO
>>477
馬の足でも斬るのかね
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:41:50.33 ID:y1Ue2AxAO
>>485
来る人来る人疑うようでは息抜きにならないだろ。
>>494
蛤刃っていって、斬り込みの時の肉や服に食い込む時の圧力で
脂やこびりつきを刃先から流すように出来てる
包丁だと切れなくなるが、ナタなら切れ味があまり変わらないだろ?
あれは小刃を作って同じようにしてるから
出刃でも、肉切り関係の出刃は小刃を作るよね
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:44:43.55 ID:IIeoAuHM0
>>511
矢とか槍がきくの?ってのも同じようなもんだと思うが
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:45:20.32 ID:h4R2mju+0
虚構もバカッターでデマ拡散するヤツもネットやる資格無いと思うよ
どっちもどっち
佐村が悪いよ佐村が!!
>>60
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:54:49.72 ID:cW9rOxRt0
そう・・・
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 20:59:39.44 ID:Y1h8lJOZ0
突け叩け
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:03:14.93 ID:vvcPugdg0
人の油で切れなくなるなんてことは絶対に無い
単に刃こぼれするから切れなくなる

刃はかなり微細(カミソリみたいなもの)なので、肉を数回切っただけで切れ味が悪くなる
だから板前は頻繁に包丁(刃の繊細さは同じ)を研ぐわけだし
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:04:31.08 ID:21ydUj9h0
まぁなんにしても髭剃った後はお湯で流して脂分を流しとけってこった
刺身でも切れ味悪くなるじゃん
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:16:52.27 ID:ADI1YnXU0
包丁が切れなくなるのはまな板に当たるから
空中で切ると切れ味はほとんど変わらない
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:17:47.67 ID:tSGGsglS0
血液のことを無視してる奴が多すぎる
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:22:12.66 ID:bcNQ7ImZO
>>527
所さんのメガテンでやってたが
包丁は押し引きする動きではまな板に当たっても刃こぼれしないが
例えば切ったものを包丁で押しのけたりして
横向きに力を加えると容易に刃こぼれするのだそうな
刀ってきれいに研いだ状態より細かいキズがある方が切れるんだぜ
だから戦の前には砂の山に刀を突き刺してわざとキズつけてた
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:36:29.34 ID:oS9+qz+Ji
>>42
それ油拭いたら元通りになる?
多分刃が丸まってるよ。
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 22:01:31.94 ID:zCTzZ1WH0
・人の脂で切れにくくなるのは事実、せいぜい5〜6人まで
・肉を切ると筋が閉って、刃に食い込んで抜けにくく、脂もつきやすい。
 刀は身が若干膨らんでて、肉との接触面積を少なくしてるので、
 食い込みにくく、切れ味がよい

>>530
正解

533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 22:01:40.46 ID:PaGJ2i7q0
騒いだ奴らが一番馬鹿だけど、わざわざ記事化する程度の話でもないだろ。
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 22:03:41.56 ID:YBFQ8HWu0
油で切れなくなるってんならその都度拭けば良いだけだろ
>>1に騙される奴は料理したことないんだろうな
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 22:05:10.99 ID:XyWaW9z+0
槍みたいな突き刺し系ならわかるけど
刀は無理だろ
537豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/05/17(木) 22:07:46.96 ID:EXZXrA+D0
>17

これ有名なコピペやね _φ(・_・
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 22:09:59.56 ID:jdEkEDUI0
>>7
言ってる本人にとっても難しいみたいだなw
もう本人も反省してる通り、私情挟み込んだら鋭敏なキチガイが反応しましたでいいだろうにな
自称情報通のお寒い事後分析ごっこも十二分に余計なお世話だろうよ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 22:12:20.51 ID:V+IILGxn0
よく時代劇で人を切った後に刃の血を紙かなんかでふき取っているけど
昔の人は、ほとんど人も切らないのに、あの紙みたいなものを常時持ち歩いているの?
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 22:13:20.61 ID:2typBVh10
>>540
お腹のゆるい人は重宝してたと思う
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 22:15:21.46 ID:tSGGsglS0
>540
鼻紙を常用してたらしいぞ
毛唐が日本人は綺麗好きっていったくらいだし

外人は地面に噴射するしな
虚構は一回訴えられればいいんじゃね
なんか必死に受け止め側次第なんで関係ないとか子供みたいな言い訳してるし
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 22:30:13.85 ID:jUAy0FCLP
あの紙は懐紙ってやつだろ
一つのエチケットみたいなもん
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 22:30:56.61 ID:wIVQMQRDi
油程度で切りなくなるなら
海超えてパクられないだろ
>>540
平安人ですら懐に紙いれてたよ
大河のボロ姿じゃ想像つかないだろうけど
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 22:34:59.12 ID:jUAy0FCLP
刺身や肉の比較って言うのはおかしいだろ
人斬る時に刺身切るみたいにゆっくりスースーって刃を流すのかw?

基本は円運動って言われるが、速さと力と動きの一体だろ
心気体一致なんて千葉周作も言ってるし
斧で木をノコギリみたいにギコギコやって切れないみたいなw
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 22:40:25.26 ID:ECJ9/uz70
ttp://sorceress.raindrop.jp/blog/2005/06/
Q:人を一人斬ると刀身に膏がべっとりと付いて、二人目からは斬り難くなるという話がありますが、本当でしょうか?
A:以前、肉屋から豚の頭をそっくり買って来まして、真正面から頭蓋骨ごと(ただし牙だけは避けて)スパリ、スパリと
何度も斬撃を試みたことがありますが、スライス・ハム状になるまで、何回でも抵抗感なく骨ごと断ち斬ることができました。
どうも、膏のせいで日本刀が切れなくなることはないのではないか、というのが、現在の心証です。
日本人って別に伝統文化を受け継いでるわけでもなく教養もないのに
大河ドラマとか時代劇ぐらいの知識で語りまくるもんな
海外で忍術練習してる奴らとか日本語ぺらぺらで漢文の古文書読んだりもするのに
そいつらのこと指さして笑ってるのが今の日本人だからゾクッとするよ
塩田さんが植芝さんから聞いた話を信じることにしてるわ
>>385
銃火器の製造に力を入れてたら近代戦争で遅れをとることはなかったろ
やっぱり視野が狭いよな日本人
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 22:45:31.61 ID:VhNxWQRc0
脂肪だらけの豚のバラ肉はよく安売りしてるんで
ブロックで買ってきて包丁で切って料理してるよ。
100均の包丁で何度でもスパスパ切れるよ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 22:46:08.45 ID:ykwMoVwKO
これ元ネタはなんなんだろうな
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 22:47:22.00 ID:E/dnJeEY0
刀身に人間の血が付着し凝固していったら切れなくなるだろ
草食動物の血抜きされた肉なんか比較にならん
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 22:50:25.09 ID:w3cYZ7hZ0
日本刀で3人しか切れないというガセを真に受けてる奴は恥ずかしい
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 22:52:23.31 ID:No+qWCyW0
神林長平の七胴落としに、油で切れなくなるって書いてた
ファミコンが発売された年だ
>>532
んなわけねーだろw
偽ユダヤ人に騙されてんなあw
>>548
兵頭さんも最初は偽ユダヤ人の言葉を信じて、5〜6人しか切れないって言い張ってたんだよな
でも、実際に居合の達人に指導を受けて、実際に斬ってみて、こりゃ間違いだと気づいた
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 22:57:59.42 ID:ykwMoVwKO
>>551
江戸時代はマスケット本体はもちろん硝石や硫黄すら禁制品だったからな
それにミニエー銃程度が相手なら刀で圧倒できてしまうことを戊辰戦争や西南戦争が証明してるし
銃が刀を圧倒できるようになったのはドライゼ銃以降でそれまでは弓や槍と同じ一兵器にすぎないよ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:02:21.46 ID:Kc+jkj9o0
>>17
火縄銃でも人間を殺すことはできないらしいね!
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:04:38.41 ID:6zepQK/n0
朝鮮刀狩のコピペはまだかよ・・・
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:05:06.79 ID:oiBEqdyBO
狂死郎でも同じこと言ってたな
>>548
これ生きているやつで試し切りしないと
意味ないような・・・血のりがつかないし
火縄銃の命中率は過小評価されすぎ
30m離れると人には当たらないとかw
つべでいくらでもマッチロックの射撃動画見れるのに
>>563
達人なめんなw
頭は血抜き出来ないからそこもぬかりない
豚は頚動脈を切って放血するから頭部には血が残る
>>565
生きた血と
そうじゃない血とのちがうを言ってるんだけど・・・
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:08:22.48 ID:Spp8AAqtP
司馬遼太郎先生が斬れなくなるって言ってるからそれが真実なんだよ
>>566
日本語でおk
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:10:26.54 ID:ykwMoVwKO
>>567
ああ、また司馬のウンコが元ネタなのか
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:10:30.00 ID:UQjsQ2b60
またネットde真実ごっこやってんのか
>>568
ごめん。
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:10:52.76 ID:QD7ODV680
日本刀は重さは10kgあるし数人切ったら使い物にならなくなる。
だから戦場では常にサブウェポン。
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:10:56.93 ID:zf2j93s8i
>>568
いや、わかるだろ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:11:27.63 ID:gNX0BLoo0
・漫画小説からのデマ説
・百人斬りがガチになってしまうので隠蔽説
web文化の大衆化って
何を今更、話題が5年遅いわ
死んで体温下がってからの方が
油脂が固まり出すから切れなくなりそうだが
>>318 >>321
調べたけど毛抜形蕨手刀っていう蝦夷の刀がその形の原型みたいね。
蝦夷の刀の形状と朝廷の製鉄技術が融合して平安時代中期に日本刀が誕生したってことかな
578 【東電 79.1 %】 :2012/05/17(木) 23:14:55.99 ID:ife1HSL20
>>566
心臓というポンプによって圧の掛かってない血管では状態は違うだろうし
血抜きしたものなら量も多少は少なくなってるだろうけど、この場合における
状態としてはほぼ同じと見ていいのではないかな。

あと、「死体」であるなら、血液は温度も低く凝固も始まってて「生体」よりも
粘度が高まってると思うので、死体の状態で問題なく斬れたというのであれば
生体でも問題はないと思う。
>>572
10キロの刀がもしあったら、ギネスとれるぞw
普通は、抜き身で1キロちょっとのはず
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:18:00.51 ID:E9OVv7ne0
ただ包丁が油で切れにくくなるのはガチ
581 【東電 79.1 %】 :2012/05/17(木) 23:18:49.26 ID:ife1HSL20
>>579
10キロ台の重さのある「大太刀」は多数あるよ。
実用が確認されてたものでも10キロ台は普通にある。

日本最大の大太刀は80キロ近くあるし。

もちろんそんなのは神社とかに奉納する飾り用で、実用品ではないが・・・。
そもそも血ごときで何が変わるのかって思うけれども
剣術習ってる人間の斬撃の速さや強さからすれば、あってないようなものじゃない?
例え血液が凝固したって、鋼に完全に固着するわけでもないし、
刃を損ねるほど固い結合するわけでもないし

むしろ錆のほうが怖いよなぁ
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:19:53.28 ID:E9OVv7ne0
>>579
それ実はコピペなんやで
これとか、騎馬隊いなかった説が全盛のころは
ID真っ赤にして日本刀がいかに使えないか、ポニーがいかに使えないかを説いてくる
知ったか厨ばっかりだったのに、鈴木も草葉の陰で泣いておるわ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:24:28.67 ID:Kc+jkj9o0
鈴木眞哉を勝手に殺すな
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:24:54.79 ID:xK8p5nHn0
据え物でも刃が曲がる(居合で経験有り)から
生き物なんて斬りにくいだろうな、と思う
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:25:01.95 ID:+92aF3lr0
俺は刃物加工してるが、油がというか別の要素の方が大きいと思う。
悪くなるのは粘着質の血糊が原因で刃の側面に付くと抵抗が大きくなって
刃の速度を低下させるからであって油が主な原因ではないと思う。
プレスみたいに垂直に線で押すなら(圧力で切り込みのキッカケを作るタイプ)
油は滑る原因になって切れ込みにくくなるとは思うが刀はほぼ点で切れ込みを
入れる回転運動だから滑りはあまり大きい要素では無いと思うね。
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:25:26.80 ID:vvcPugdg0
血とか油で切れなくなるって言ってる奴はどうかしてる
刃こぼれ以外で切れなくなる要素は無い
てかそもそも戦場で刀なんて持ってたの将校位だろ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:26:03.30 ID:eAowfkel0
コピペにマジレスなんて恥ずかしくてID変わるまで書き込めないレベルだったのに、最近は変わったね
>>581
御奉納刀か!
10キロはすごいな。振ってみたい
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:26:29.20 ID:kHTmR9aF0
実際おまえらってネットのネタはすぐ信じるよね
最近だろ 「おにぎりおにぎりちょいと詰めて」じゃなくて「おにぎりをにぎり」とか
そんなに他人様が口走った言葉に悩まんと
出刃包丁を研いで色んなもん切ってみればいいのに
日本刀だって所詮はただの打ち刃物なのに
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:29:34.33 ID:iDhiQKCn0
証拠は?
595 【東電 79.1 %】 :2012/05/17(木) 23:30:00.81 ID:ife1HSL20
>>589
近代日本軍の場合は下士官も軍刀を装備していた。
騎兵科とかは兵卒でも軍刀を装備した。

まあ、第1次大戦以後に実戦装備として刀装備してたのは、日本と
ごく一部の国ぐらいのもんだが。
歩兵科で軍刀を実戦装備してたのは日本ぐらいだな。


戦国時代の絵図なんかだと足軽も普通に刀腰に差してるので、兵卒も
ほぼみんな装備してたと見ていいと思う。
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:30:07.49 ID:KS84jGdX0
三つ胴、四つ胴
なんて言葉があったぐらい、江戸時代には罪人で試し切りしてた。
試し切りで切れなくするわけないから、それぐらいじゃびくともしなかったんだよ。
実際、第二次上海事変のとき、海軍陸戦隊が実際に切ったデータをまとめてる。
戦闘で切ったんじゃなくて捕虜かなんかを切ったんだと思うが、
頭蓋骨や肩甲骨を切らない限りびくともしない。
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:31:30.08 ID:Kc+jkj9o0
>>592
ネットのネタをほとんど信じない俺に隙はなかった
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:32:22.33 ID:+92aF3lr0
人の血はどうだかしらんが湿度や温度で切れ味は全然違うからね。
日本みたいに高温多湿ってのは粘着物の切れ味には一番最悪な環境。
まあ人も真冬より真夏の方が切れ味は悪くなると思う。
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:33:18.00 ID:KS84jGdX0
>>595
日中戦争のときは私物の日本刀が大量に持ち込まれたから、さらに多い。
日本刀を修理する刀工が中国に渡ってたくらい。
>>596
でも血のりふいてただろきっと
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:35:03.60 ID:E9OVv7ne0
>>597
ほとんど信じてるのと変わりないな
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:36:15.87 ID:ECJ9/uz70
日本刀を輸入・模造し、主要な装備とした明軍。

戚継光『紀効新書・長刀解』
日本人には遠くからの鳥銃が有効である。 だが日本人は全く臆せず攻めたり刺したりできる至近まで突っ込んでくる
兼ねてよりこの銃手が弾を込める間に時間を取られて接近を許すことが多い。その勢いを止められない。
日本人の刀捌きは軽くて長く接近を許した後の我が軍の銃手の動きは鈍重すぎる。
われわれの剣は銃を捨てて即座に対応するための有効な武器ではないのだ。 それゆえ我々も日本式の長い刀を
備えるべきだ。

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/ronbun1/1shou.htm  
嘉靖年間、倭寇の被害が激しさをきわめ、戚継光、兪大猷らの提唱推薦で、日本式の長刀、腰刀が中国軍の主要装備の一つになった。  
このような大量の使用に日本からの輸入だけで足りるはずがなく、主体は中国自身の製造に頼らねばならない。兵器史家の周緯は、  
中国兵器史上、明代の武器は日本刀の使用と模造で一大特色をなすと述べている(23)この論断は歴史的事実と確かに一致している。
>>600
ッ胴ってのは、一太刀での斬れ味だよw
現存最大は七ッ胴w
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:39:20.34 ID:ECJ9/uz70
日本刀を前にして足を翼のようにした朝鮮人。

ルイス・フロイス『日本史』
・(朝鮮人の)その他の武器には威力がなく、特に刀剣は短く、たいして役立たない。

・双方とも大いに奮戦したが、朝鮮人は頭上に振り翳される日本人の太刀の威力に対抗できず、
ついに征服された。

・だが日本軍はきわめて計画的に進出し、鉄砲に加え、太刀の威力をもって散々に襲撃したので、
朝鮮軍は戦場を放棄し、足を翼(のよう)にして先を争って遁走した。
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:41:18.61 ID:ECJ9/uz70
日本刀とヨーロッパ世界の刀剣

アーノルダス・モンタヌス「日本誌」
戦いは日本人の頗る喜ぶ所なり。
彼等の武器は鉄砲弓矢の外に刀あり。
刀は非常に能く鍛えられあればヨーロッパ流の刀身などは容易にこれにて切断せらるべし。

チェンバレン「日本事物誌」
日本刀は、その名も高いダマスコ剣やトレドで鍛えた剣をも凌駕する。
刃を傷つけずに銅貨の山を一刀両断することは決して難しい離れ業ではなかった。
刀って超目の細かい鋸だから、脂で詰まっちゃうと斬れなくなる
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:43:09.13 ID:ECJ9/uz70
柳成竜『懲録』(朴鐘鳴・訳 平凡社)
・日が暮れ、賊(日本軍)は、(白)光彦らの緊張がやや緩んだのを見て、白刃をきらめかせて
大声をあげて突進して来た。光彦らは、あわてて馬を探して逃げようとしたが、間に合わず、
みな賊に殺されてしまった。諸軍はこれを聞いて恐れおののいた。

・翌日、賊はわが軍が怯えきっているのを察知し、数人が刃を揮って勇を誇示しながら
突進して来た。三道の軍はこれを見て総潰れになり、その声は山崩れのようであった。
打ち棄てられた無数の軍事資材や器械が路を塞いで、人が歩行できぬほどであった。

・まだ川に身を投じていなかった者には、賊が後ろから長刀(薙刀ではなく長い刀の意)を奮って切りかかったが、
みな這いつくばって刃を受け、敢えて抵抗する者もなかった。
 (金)命元と(韓)応寅とは、川の北から遥かにこれを眺め、気力を喪失してしまった。

・わが軍は、賊がまだ山の下にいると思っていたのに、突然一発の砲声が響き、
四方面から大声で呼ばわりながらとび出してくるのがみな賊兵であったので、
仰天して総崩れとなった。将士たちは、賊のいない処に向けて奔走したところ、
ことごとく泥沢の中に落ち込んでしまった。賊が追いついて、まるで草を刈るように
斬り倒し、死者は数しれなかった。

・このとき(李如松)提督が率いていたのは、みな北方の騎兵で、火器を持たず、
ただ切れ味の鈍い短剣を持っているだけであった。(一方)賊は、歩兵であって、
その刀剣は、みな三、四尺の、切れ味無比のものであったから、これと
衝突激闘しても、(長刀)を左右に振り回して切りつけられ、人も馬もみな倒れ、
敢えてその鋒先に立ち向かう者もいなかった。

・倭兵は、城外にあって二重、三重にとり囲み、それぞれ要路を守り、長刀を奮って、
やたらと切りつけた。明国軍は、首を垂れて刃を受けるのみであった。たまたま月が
明るく、脱出できた者は何人もいなかった。"
蕨手刀と日本刀を直接繋げて考えるのもアレはこじつけだよなぁ
どこの偉い人が言い出した話か知らんけどさ
蕨手刀なんてその形状を見れば、今でも世界各地によくある蛮刀じゃないか
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:45:44.48 ID:Xs3XS43n0
白戸三平の漫画も影響してないか
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:45:57.94 ID:H9MElTTh0
スパッとはいかなくてもザクッとはいくだろ?
>>606
韓刀ならそうかもなw
日本刀はそんな構造にはなってない
>>608
蕨手はマチェットだよなあ
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:49:19.67 ID:ECJ9/uz70
ちなみに反りのある刀は鈍器としても強い

『武功雑記』
・刀のそりよきころなるはあたりつよし、高麗陣に加藤肥後守、軍兵どもの
てきをきりあぐみたる時、肥後守いさましめて、馬上にて幾人きりたをし候や、
かぞへみよと申さるに、刀の直なるにてはあたりよはくて敵たをれず、
そりたるにてはきれずといへどもたをれぬはなし
>>1
この話って昔は
「時代劇でバッタバッタ斬りまくってるけどあんなのねーよ
日本刀は人の油で云々・・」って煽りに使われてたよな
とうとう論破されたってことでいいの?
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:51:29.48 ID:ECJ9/uz70
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:51:51.00 ID:KJt8LshW0
いや鶏肉切ってたら包丁に脂ついてどんどん切れなくなるぞ
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:54:32.26 ID:/nOmiRF/0
>>606
またそういう嘘をつく

料理趣味で玉鋼からつくる日本刀包丁もっているけど脂ののった魚さばいても切れ味落ちねーよ

普通の和包丁でも油程度で切れ味が落ちないのに何言ってるんだか
>>614
論破っていうか、山本七平って人が広めたデマw
司馬遼太郎の時代劇でもそういう描写があるから、事実だと誤認された
この山本氏は、他にも、ユダヤ人イザヤベンダサンと名乗って、独特の内容の本を出したりしてる
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:56:52.57 ID:ECJ9/uz70
小手先でしかできない包丁仕事と比べている人がいるが、
両手で体重を乗せて切ることのできる刀は全く違う。
包丁よりはナタみたいな感じ。

http://kelu-cafe.com/day/shizan-06.jpg
丸太試し 径六寸三分 三太刀
 一太刀目 八分切
 二太刀目 七分切
 三太刀目 五分切
いずれも刃味不変。

http://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/42f84c9629fec71fa5dd0116f1639495

刀はびくともしなかった。
450年程前の大分研ぎ減った刀で美術的価値は著しく
低いが、「生」は何ら損なわれていない。
枯れ竹試しでは全く手ごたえがなく、直径6寸強の丸太に
切りつけたときには大根に包丁が吸い込まれるような
感触だった。
この後、木に打ち付けた長さ15センチくらいの釘を切った。
一刀で両断。刃は何ともない。
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 23:59:22.00 ID:KS84jGdX0
たぶん、例の百人斬りで出てきたデマじゃないかな
「日本刀すぐにだめになるから百人なんて切れない!」
って奴。
日本刀はすぐにだめにはならないし、
記事でも百人切るのに二週間かかってるから、一日あたりでは10人も切ってないw
まあ、問題は「戦闘で百人切った」ことじゃなくて「無抵抗な捕虜や農民を切ってた」ことなんだから
批判は的外れ。
>>616
それは滑りの問題
君の腕力が低過ぎて、鳥肉に刃が捕まってるんだね
試しに、刃先の油を残して、箸の先で油に筋を書いてみな
空気が入ってスラスラときれるようになるから
穴あき包丁とおなし理屈だw

刀ではそもそも平らに研いでないので起こらない問題だ
日本刀なんて1戦しただけで曲がっちゃうじゃん
えっ闇の土鬼で言ってたよ?
ネットメディアを利用せず
マスメディアだけを利用することをお勧めしたい。

ってマスメディアは絶対信用できますから!ってことなんだろうけど
そんなことは嘘だろ
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 00:03:03.03 ID:Dy+4NSXA0
>>617
肉屋なんかでこういうの使ってるけど意味ないの?脂削ぎ落とす目的だと思うんだけど
http://ec2.images-amazon.com/images/I/31OAtip1gTL._SL500_AA300_.jpg
>>622
そうだな
だが、一晩置いておくと結構戻るぞw

刃と峰の凄まじい応力差であの反りを実現してるから、多少の曲がりは自己修復するw
>>625
それは小刃を作ってる
詳しくはこのスレを小刃で検索
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 00:04:18.42 ID:UCIhVP8i0

フジテレビ「ドラマが大コケしたのはネットの口コミのせい。恐ろしい時代になった」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335968080/l50

【話題】フジテレビのドラマ低視聴率・・・民放関係者 「今の時代はネットなどで口コミが広がりやすく、本当に恐ろしい時代になった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335918358/
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 00:06:50.69 ID:TjksobOC0
畳にさして戦うんだろ
>>615
どう見ても蛮刀だな
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 00:09:13.03 ID:2WUQSnQL0
>>625
それ砥石的なもの、切ったりまな板に当たることで摩耗するから。油は関係ない

でも和食の職人はそんなの使わないよ、毎日砥石できちんと研ぐ
>>629
足利義輝将軍乙
数人切った程度の油でどうこうなるわけねーだろアホ
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 00:10:15.03 ID:bg/mW6Rh0
>>630
その毛抜形のすかしが入った蛮刀がどう見ても毛抜形太刀に繋がっていくわけだ。
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 00:11:03.52 ID:jEktCjsn0
検証動画とか無いの?
>>634
それは飛躍だわ
刃物としての形状がまず全然違うし
グリップ部の構造が近似だからって、
たまたま同じ事を思いついたのか、そこだけ借用してみたのかぐらいで
蕨手刀を日本刀の原点に据えるには無理がありすぎ
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 00:26:51.53 ID:bg/mW6Rh0
>>636
借用したということは影響を与えられたということ。
それ以前に大和朝廷側に反りのある刀剣や透かしのある刀剣は確認されていない。
大和の反りのない直刀に蕨手刀の要素が加わって日本刀の原型である毛抜形太刀が
完成したというのがそんなに不自然かね?
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 00:27:23.71 ID:sg6LQMf0O
機関銃の弾を日本刀に当て続けるやつすごかったな
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 00:27:37.19 ID:bg/mW6Rh0
○ 柄に毛抜形の透かしのある刀剣は確認されていない。
南京事件の100人斬りを否定したいばかりに、非現実的なまでに日本刀の性能を貶める珍説が蔓延したよな
ネトウヨは日本の伝統文化と技術を貶める国賊だ
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 00:41:41.56 ID:ZB8XHd2d0
JOYとかで洗えばまた斬れるっしょ

そういや今の時代で日本刀作るなら材質何がいいかな?
やっぱりステンレスとかチタンとか?
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 00:43:34.42 ID:qMCOUIeC0
>>7
違う
都合のいい時だけ嘘を嘘だと知っていても本当だと信じたふりをする
>>640
まさに
本物の保守は、文化を正しく伝える為にある

政治の都合で文化や過去の歴史をねじ曲げるのでは、それこそ、彼らが馬鹿にするウリナラ流と何も変わらない
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 00:47:57.60 ID:GG/dxuSRP
戦国時代で連戦が付き物の戦闘でどう戦ってたん?
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 00:48:19.58 ID:bg/mW6Rh0
>>641
古刀期の刀は砂鉄中のチタンが混ざっていたため強かったなんて説もあるな。

天田昭次『鉄と日本刀』
・平安時代中期以前の製鉄は火力が低いため、鉄もチタンも溶融点に達せず、チタンは鉄粒の間に鉄滓とともに
介在している。鍛錬によって鉄滓とともにチタンも幾分除去されるが、鋼中にはいまだ相当のチタンを含有している。
チタンのある量は炭素と融合してフェライト結晶中に固溶し、残りのチタンと炭素は炭化チタンとして鋼を形成する。
その結果、肌は多少粗く、ところどころに鉄滓を含み、疲れのように見えるものもあるが、総じて光沢があり、高貴の感がある。

・初期の日本刀の地鉄が青い光を伴って、いかにも特殊金属と見えるのは、チタンを過剰に含んでいるためである。

・製鉄法が進歩し、錬鋼の手法が採用されると、鋼中の鉄滓や炭化チタンは著しく減少した。鎌倉・南北朝時代はチタン鋼として
最も理想的である。

・室町時代以降は製鉄法が著しく発達し、鉱石は溶融し、チタンも鉱滓とともに排除されるところとなった。わずかに
残留するチタンはフェライト中に炭素と固溶し、炭化チタンも減少し、チタンの支配力は微弱である。一方、炭化鉄が台頭し、
一般的な鋼材としては理想に近い製品になったが、鍛刀上からは大きな後退であった。
>>1
結局は、自分が信じたがってる情報に飛びついてしまうんだろから
どんなメディアを使おうと、変わらないと思う

発信元がマスメディアだっとしても
自分に都合のいいものだけを引っ張ってくるだけなんじゃないだろか
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 00:59:19.08 ID:U3UL/jgL0
以前弁当工場でバイトしてた事が有るけど
刃部分に油とかマヨネーズとか付着すると滑りが良くなって
切れ味が落ちるので頻繁に研ぎ棒(スチール棒)でこすってた
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 00:59:45.79 ID:hwCvHKMW0
豚の脂で切れなくなるの間違いだろ。
ソースは包丁人味平。
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:00:34.00 ID:bg/mW6Rh0
ttp://sorceress.raindrop.jp/blog/2005/06/
Q:人を一人斬ると刀身に膏がべっとりと付いて、二人目からは斬り難くなるという話がありますが、本当でしょうか?
A:以前、肉屋から豚の頭をそっくり買って来まして、真正面から頭蓋骨ごと(ただし牙だけは避けて)スパリ、スパリと
何度も斬撃を試みたことがありますが、スライス・ハム状になるまで、何回でも抵抗感なく骨ごと断ち斬ることができました。
どうも、膏のせいで日本刀が切れなくなることはないのではないか、というのが、現在の心証です。
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:01:08.27 ID:qUxqyjAs0
ネバダって今何してるの?
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:03:07.72 ID:qWlM59oRP
多人数を相手にするとき、あらかじめ10本くらいの刀を地面に突き立てておいて
切れ味が悪くなったら次々に交換…っていう設定好きだよな、横山光輝。
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:05:41.54 ID:fPigkggL0
以前、人斬りを生業にしてたものでござるが・・・

とかなら信頼するけどな
豚肉斬った結果とかいわれてもね
そいつの体は血も骨も骨髄もない豚肉で出来てるんだろ
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:07:19.93 ID:APq8eCM/0
>>651
実際には切れ味はあまり関係なくて、鎧や骨に刀が挟まって曲がってしまい使い物にならなくなるって理由からの行動なんだけどね
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:08:54.65 ID:xor+ptESO
日本刀のはTVで見た気がするんだが
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:09:09.25 ID:6cg3bdbi0
>>652
少なくとも
「包丁が切れなくなるから日本刀も切れないはず」
よりゃ信憑性がある
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:11:08.45 ID:+R68lRfZO
ネットが浸透するずっと前から言われてたことだろ
馬鹿か
日本刀の件を始めて聞いたのはテレビだぞ
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:14:45.48 ID:TCQ7ol8h0
フェザーはともかくなんで貝印はカミソリがあんなに切れないんだよ
関の名折れだよな
>>637
いやいやいやw
蕨手刀は刃反ってねえし
だからそこが飛躍しすぎだっちうの
先ず人斬り特化のしゅらーんとした長刀のニーズが以前からあって、
そこにエミシだか大陸沿海州由来の蛮刀の緩衝グリップ構造が参考にされた、ぐらいに考えるのが筋じゃねえの
661( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2012/05/18(金) 01:18:15.14 ID:CC4jXpvW0 BE:10114463-PLT(12525)

でも知り合いのハンターは狩りするときは高速砥石を大量に持って行ってるぞ
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:20:27.69 ID:tM7FObUOO
血が固まるのって結構時間かかるだろ
剃刀で切って10分くらいしても血餅にもなっていなかったりするし
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:21:33.77 ID:XHkA8/g50
新選組が突き主体の体当たりみたいな剣術使ってたのはそのへんの切れ味考慮した関係なのかな
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:23:57.24 ID:vnORlbQc0
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:23:58.45 ID:ePvVxDkm0
俺は血で刃先が錆びて脆くなるから切れ味が悪くなると聞いたんだが
音楽でちょっとでも似てると鬼の首取ったようにパクリだと騒ぎ出す輩
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:24:36.53 ID:s6Z3Q/kN0
るろ剣のせいだろ
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:25:02.23 ID:Oc6FlApiO
昔テレビで一本の日本刀で何人斬れるかを検証とかやってたんだけど
竹に藁巻いてこれがちょうど人体と同じくらいの強度です果たしてこれを何本斬れるのか?とかいってるわけ。
まあそこまではいいんだけどまず一人目っつってすぱーんって一刀両断おれぽかーん(゚д゚)
なんで真っ二つにすんだよそこまでしないと殺せないのかよ相手はゾンビかよお前はなに相手に戦ってんだよ。
結局三人だか四人しか斬れませんでしたって結果だったんだけどこれって首筋上手く斬ってきゃ三四十人殺せんじゃないの?って思ったわ。
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:27:09.65 ID:n73JUtZZP
拭けばいいじゃない
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:27:26.76 ID:0YOEmTck0
>>1
なかなかいいコラムだね
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:28:08.68 ID:sgndbuZaO
牙突
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:29:53.82 ID:5ElosvGH0
包丁でパンやケーキが切れないんだけどどうしたらいいんだ
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:30:16.06 ID:TCQ7ol8h0
今宵の斬鉄剣は一味違うぞ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:30:30.15 ID:fPigkggL0
>672
包丁をコンロで軽くあぶったらサックサク
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:30:31.42 ID:ncgdidiKO
お前ら魚も捌かねーのか
「車は走ってるとガソリンがなくなって動かなくなるから自転車のが早い(ドヤッ」と同レベル
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:31:50.76 ID:92RMN0DFO
太刀の時代のメイン攻撃スキルは兜割りで相手の頭を鉄兜ごと叩き割ってたんだってな
たかが数人斬っただけで斬れなくなるとか間違いなく嘘
>>674
日本刀でやるなよw
焼きが戻ってパーになるぞw
ステマステマ言うやつは正しい情報が労せずやってくるのを当然と思ってるんだろうな
お前ら料理くらいしねーのかよ
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:39:18.87 ID:TCQ7ol8h0
時々、時代劇でも出てくるけど研ぎの名人って憧れるなあ
>>668
それ以前に、太刀なんかで思いっきり叩けば棍棒の原理で人を殺せる
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:42:26.74 ID:CLSowErR0
>>660
蕨手刀が反ってるのって持ち手だよね
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:42:52.85 ID:R7In+uALO
宅間は一本の包丁で八人殺したからな
というか、なんであんなアマチュア歴史家の与太話を信じてたのかね。まともじゃないよ。
「騎馬隊は居なかった!」「日本刀は首切りでしか使わない!」とかw
センセーショナルな刺激と、従来の説を叩きのめす快感がほしかっただけなんじゃないのか。
この手のデマは戦国時代板ではほぼ駆逐されてるけど、
ライト層の間ではまだ信じてるのが多いよな。
歴史小説家の津本陽が実験で試斬したときも、骨ごと分厚い肉塊を両断して、いくらでも斬れたわけだ。
日本刀マンセーを否定するとなぜか韓国コピペが飛んでくるから困る
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 01:53:48.03 ID:6z2/LAkJ0
スレタイは間抜けだが中身は実に良スレだなw
>>608
蕨手刀は刀身の根元から上に曲がって伸びてる。それがのちに反りになったんだろう。
だから平安時代に完成した日本刀は刀身の根元から急に曲がってるんだと思うよ。
蝦夷と戦って制圧する前の朝廷の刀は手に持つ部分も含めてほぼ直刀だったと思う。
蕨手刀→毛抜形蕨手刀→毛抜形刀→日本刀みたいな進化したんじゃないかな。
>>689
そのあとに振袖太刀もあるしね
右利きの人が日本刀を振りかざすと日本刀は右に曲がる
>>691
何の話かわからんが、日本刀は右手で使うものだ
左手で使うのは脇差
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:07:40.68 ID:92RMN0DFO
>>692
チンコの話だろ、たぶん
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:10:24.46 ID:OV0PpniD0
>>289
そんなことないよ
本当に引っかかりがないと切りづらいのは間違いない
そんな包丁は下手が研ぐとなる
>>694
安心しろ、服やら鎧やらの上から切るんだから、
皮膚に刃が届いた頃にはギザギザになってるw
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:13:53.38 ID:ef8zJkjf0
ウダウダ言うより試してみればいいじゃないか
積み残してる死刑囚がまだ120人位いるはず
名刀と言われる刀で何人切れるか実験するのは意味がある
>>696
それが、江戸時代に名刀を試したらポッキリ折れて大騒ぎになったことがあってなw
反対に、その試しで残った刀は名を上げたわけだが

名刀=斬れるってわけでもないw
>>677
それ斬ってないんじゃ…
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:22:12.63 ID:M934xVKc0
10辛〜2辛のたとえは完全に間違い
橋下は馬鹿だ部落だ朝鮮人だとか言ってた連中が
虚構新聞なんぞに釣られてファビョる最下級の馬鹿だと
知られてしまって、それはとても都合が悪いから
重ねて馬鹿を晒してる。
>>698
いや、軟鉄なら斬れるよ
町井さんあたりがよくテレビで芸を見せてると思うが
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:23:53.98 ID:OV0PpniD0
刃物は研いで鋭くなると切れるスイートスポットが狭くなるからそれだけ腕が必要になる
スイートスポットから外れると切れなくなるので日本では料理人ににも侍にもやたら腕を求められる
鋭くなる=切れるはイージにならず文字通り尖って扱いにくい
インターネットがこれほど普及してなかった頃は
何かについて調べるといろんな解釈や解説、トンデモも含めていろいろ見つかった
今は検索すると、コピペしたような内容ばかりでがっかりする
忠臣蔵も桜田門外も日本刀による殺人事件じゃないのかね
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:25:35.32 ID:92RMN0DFO
>>698
いや斬る
鈍器的な使い方をする武器は兜割っていう十手の先祖が別にある
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:26:11.42 ID:j1g2XYVj0
鋼鉄もバターのように貫通するアサルトライフルの小口径高速弾が
人間の脂肪の中に入るとあっという間に砕けてバラバラになってしまう
脂肪を舐めちゃいかん
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:30:11.45 ID:FeNL4Mwy0
刀なんて骨に当たったら普通に歯こぼれするな
逃げまどう相手に振りかざして致命傷になるのかも微妙
やっぱり槍の方が実践向きで殺傷力ありそうだな
自慢するから恥かくんじゃないの
>>706
軍用の小銃弾がバラバラになるかよ
バーグ陸戦条約に抵触するだろそんなの
>>706
ちょw
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:33:25.04 ID:92RMN0DFO
そういえば右利きがチンコ握ったら曲がるのは左だな
>>693は間違いや
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:33:48.58 ID:LxsU6Xlm0
>>706
それは単に弾丸が自分の速度で割れてるだけだ
水に打ち込んでも同じ
>>696
江戸時代は死刑執行する人の副収入で、預かった刀を試し切りして評価するのがあったんだよな
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:41:40.02 ID:tYvUpY5e0
脂厨すげーなwww

マシンガンも人間の脂には勝てそうもないかもね
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 02:45:52.65 ID:xc2xqokvO
>>638
あんなに精度が高いとは思ってなかったわ
古参のネットユーザーは理解度が高い、新参は低いとでも言いた気な>>1
の文章に引っ掛かる。
そんなこと全然ないって。
>>714
いっそ、戦車に人の脂を塗ったら最強なんじゃね?w
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 03:00:16.80 ID:92RMN0DFO
>>717
なら戦車に人間くくりつけたら最強じゃね?
Ураааааааа!
>>718
つか、人の脂最強なら、戦車要らなくね?w
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 03:11:24.28 ID:YT1x3+Q60
刃こぼれして切れなくなるんじゃなかったっけ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 03:12:47.61 ID:92RMN0DFO
>>719
そういえばそうだな
盲点だったわ
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 03:13:07.65 ID:lMe908HT0
冗談が通じない
そこの場で使われてる内輪のギャグにイチャモンをつける
マジレスしか出来ない

2chでもこういうの増えたと思う
暴れん坊将軍ってスゲーよな
最後まで切れ味抜群だもん
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 03:17:52.58 ID:0wUxL3fm0
ピザデブ部隊を編成して突撃させれば百戦百勝?
足利義輝さんに怒られるぞ
洗練されてるけどガラパゴス武器かもね
武士がタイマンするときはこれですよ
手裏剣とか石投げるとか何でもアリはやめましょうみたいな
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 03:35:48.50 ID:y5Ee+4gei
>>1
>「日本刀は人の油で切れなくなる」など デマに騙される人が増えたのはネットの大衆化が原因
ネットがない小学生の頃に先生から聞いたぞ、血のりと脂肪だったかな
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 03:43:06.21 ID:q3hB6RsN0
別に多少切れ味が悪くても尖った鉄の塊を思い切りぶつければ死ぬだろ
少なくとも致命傷にはなる
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 03:43:22.53 ID:3/6o3WTz0
まあ戦でろくな手入れ出来ずずっと使い続ければただの棒並みになるだろうな
そうじゃない侍の時代でも無精なのはわんさか居ただろうからそんな刀がゴロゴロしててもおかしくないかも
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 03:52:57.68 ID:e28l8S/WO
壱の秘剣!焔霊!
>>726
ガラパゴスでも頑張り過ぎて、二次大戦前期まで使えてしまったのが悲劇だな
儀礼用ということであれば自衛隊でも残ったろうに、
なまじ大戦初期と玉砕時の米兵の恐怖の記憶があるだけに、自衛隊採用されなかった
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 05:29:10.92 ID:Vl/i8z4K0
GATOTU ZERO STYLE !!!!!!!!!!!!!
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 07:20:39.20 ID:Uo8F7u3C0
底辺御用達スレ
こんなところでID赤くしてる奴ってw
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 07:21:53.31 ID:WYF5r2hP0
初めから数打軍刀のコトだろ。
誰がちゃんとしたフルプライスの刀の話をした。
>>723
敵とシャキーン、シャキーンってやっても、刀ビカビカだしな。
だったら、油汚れにジョイを持ち歩けばいくらでも切れるんやないか?
食パンを切り分けるとき
包丁を炙ると切りやすいのはなんでだぜい?
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 07:50:17.88 ID:8u3qvRxA0
宅間とか加藤が証明したじゃん
市販の包丁やナイフだって10人くらい殺せるのに日本刀で30人殺せないわきゃねーだろ
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 08:02:34.74 ID:M5mIvSc0P
しかし、戦国時代・大阪の陣・戊辰戦争・日清戦争・日露戦争・太平洋戦争・・・と
数多くの戦争があって多くの日本人が帯刀していたのになんでこんなことも
わからんのだろうか? 謎だ

結局、一人で2人以上を斬ったやつはいないとか?
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 08:04:51.33 ID:GvX6bkjni
>>645
ありがと、勉強になった
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 08:05:36.02 ID:yAnTNbkY0
>>1
>情報の受け手が情報精査能力を高める必要があるのだ。

至って普通のことなんだよね、これって
バカバカしい
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 08:06:03.33 ID:9AxjEGPR0
>>695
クッソワロタ
>>739

拳銃が7メートル離れたら命中しないって話と同様で
素人が量産品を使った場合を基準にしたらそうなんだろう
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 08:09:13.63 ID:yAnTNbkY0
>>17はコピペだと知った上でバカは>>17にレス付けてるのかな
>>737
水分で張り付くのを防ぐからだが、火にあぶると焼きが飛んで、それはただの鉄の板だぞw
素直に穴あき包丁か、パン切り用のぎざぎざ包丁使え
あれも穴やぎざぎざで空気を入れてはりつきを防いで、同じ効果だから

ステンレス包丁なら焼き入れ温度も高いからそんなには戻らないだろうが、高級和包丁とかだと、あぶったら最後、悲惨なことに
>>706
鉛は軟いからねえ
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 08:16:33.78 ID:kEfrDL+m0
>>737
たぶん熱で分子振動おこしてるから
>>739
違う
戦後、バブル期に、街宣右翼の山本七平という偽ユダヤ人が、日本将兵による中国大陸での虐殺が無かったのを立証するのがめんどくさくなって
当時小説で流行ってた油が巻いて切れなくなるっていうのを利用しようと思いついただけw
本人はルソン島に見習士官として参加してそのまま終戦してるから、実戦で刀を使ったことは無い

当時、実戦経験者もあ〜あとは思ったが、山本氏は煩型だし、結果的に史実通り大した虐殺が無かったことになるならいいかとやってたらこの混乱になったらしい
バブル期には、そういう日本の戦争の決算みたいのが流行ったんだが、これはその失敗例
山本氏が、真面目に南京での殺害人数を検証していれば良かっただけの話だな
なお、山本七平氏の著書は傑作が多い
刀の件は、なんでこんな事を書いちゃったのかね、という感じ
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 08:32:46.87 ID:PeWgJiTH0
切れ味鋭くするよりも、属性エンチャした方が強いので
打撃武器に炎か雷属性着けるほうが殺傷器としては優秀

ソース:ダークソウル
俺の日本刀はオリハルコンでできてるから大丈夫
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:03:11.23 ID:KImNHRTfO
牛でも何頭か斬ってみりゃいいだろ
日本で駄目ならスペイン辺りでどうだ
>>752
包丁で牛肉切ってると、だんだん切れなくなるんだけど
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:05:37.50 ID:VNFFylB30
>>660
日本刀の前身の毛抜形太刀も刀身の反りは小さく全体を見ると「腰反り」といって
柄の角度で反りをつけている。つか、それすら知らない人が蕨手刀の影響を否定って。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~osaru/kenukigata-tousin-naganoken.jpg
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:13:15.45 ID:VNFFylB30
>>726
そのガラパゴス武器の威力に驚いて輸入・模造して主要装備の一つとした
国もありましてね。

戚継光『紀効新書・長刀解』
日本人には遠くからの鳥銃が有効である。 だが日本人は全く臆せず攻めたり刺したりできる至近まで突っ込んでくる
兼ねてよりこの銃手が弾を込める間に時間を取られて接近を許すことが多い。その勢いを止められない。
日本人の刀捌きは軽くて長く接近を許した後の我が軍の銃手の動きは鈍重すぎる。
われわれの剣は銃を捨てて即座に対応するための有効な武器ではないのだ。 それゆえ我々も日本式の長い刀を
備えるべきだ。

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/ronbun1/1shou.htm  
嘉靖年間、倭寇の被害が激しさをきわめ、戚継光、兪大猷らの提唱推薦で、日本式の長刀、腰刀が中国軍の主要装備の一つになった。  
このような大量の使用に日本からの輸入だけで足りるはずがなく、主体は中国自身の製造に頼らねばならない。兵器史家の周緯は、  
中国兵器史上、明代の武器は日本刀の使用と模造で一大特色をなすと述べている(23)この論断は歴史的事実と確かに一致している。
>>737
包丁に火属性が付与されて木属性さんのパンの弱点を突いてるから
刀は芸術品
そもそも刀なんて日本でさえ主力武器じゃないし
槍に比べたらオマケみたいなもん
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:28:49.05 ID:HkLZfQb10
>>22
じゃあ時代が時代ならボンナイフで天下取れたわけだな
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:28:52.19 ID:VNFFylB30
>>758
状況による。取り回しの悪い槍は乱戦では不利。
足軽の長柄槍も隊列を組んでこそ。

フロイス『日本史』
・彼我の戦備は極度にちぐはぐであった。すなわち隆信勢は多数の鉄砲を
有していたが弓の数は少なく、長槍と短い太刀を持っていたのに反し、
薩摩勢は鉄砲の数が少なかったが多くの弓を持ち、短い槍と非常に
長い太刀を備えていた。
・そして戦闘が開始された。それは熾烈をきわめ、両軍とも槍を構える暇もなく、
手当たり次第に刀で相手の槍を切り払った。薩摩勢は、敵の槍など
眼中にないかのように、その真只中に身を投じ、鉄砲も弾を込める
間がないので射つのをやめてしまった。
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:31:25.40 ID:+bOeII5+0
1軍単体で突撃したら勢い余ってモンゴルまで侵攻されちゃったバカな民族が沸いてるスレですねwww
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:32:44.06 ID:VNFFylB30
自らが日本刀を帯びていた日本の武士はともかく、対策を知らない
大陸の人間にとっては槍で相手にしても不利だったようだ。

程宗猷 「単刀法選」
日本刀法は神秘的だ。
左右への変化がすさまじく誰にも予測できない。
そのせいで槍を持ってしても毎回日本刀に負けてしまう。

武藝圖譜通志」
「倭軍と対陣すると、倭軍はたちまち死に物狂いで突進してくる。
我が軍は、手に槍を持ち、剣を帯びていても、その剣は鞘を出る暇も無く、
槍は矛先を交えることもできずに、凶刃のもとにやられてしまうのである」
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 09:47:10.99 ID:27aGMG+ui
二次大戦の時板バネ使って作られたスプリング刀は
伝統的な日本刀より粘りがあって使いやすかったんだってね
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 10:06:04.85 ID:7jhvSZwN0
日本刀ってそもそも護身用だろ
ガチの戦場に持っていく馬鹿はいねーよ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 10:07:25.77 ID:VNFFylB30
>>764
>>755参照。そんなものを輸入したり模造したりして主要な装備とした
中国の人たちって何なんでしょうね?
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 10:10:53.61 ID:/5PaKSv80
変態毎日なのが気にくわないがだいたいあっているな
もう昔のようにはおふざけで終わるようにはいかないのだろう
それを利用して乞食やら業者やら暴れているのだから話にならないな
767 【東電 75.2 %】 :2012/05/18(金) 10:16:18.41 ID:6qUs0+G10
>>763
折れない曲がらないという点ではいい刀になったようだ。

ただ、伝統製法の日本刀と比べると切れ味自体は多少劣ったらしい。
あと、日本刀用砥石だと綺麗に研げない、という難点があったとか。
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 10:19:46.37 ID:/oFBqxjx0
日本刀よりは銃剣のほうがいいな
シャベルのかわりに使えるし
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 10:26:27.57 ID:5505A/UW0
切れば切るほど刃に人の油が付着して発火するのは知ってるで
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 10:26:36.93 ID:iN9fhp+80
>>763

そりゃ弾性があれば折れにくいだろうけどなあ・・・

西洋の剣のように刺突にはいいだろうけど、斬るには・・・
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 10:31:06.23 ID:zrYnk+TT0
槍持って殺気立ってる相手にどうやって近付くんだよ
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 10:34:33.16 ID:iN9fhp+80
>>771

タイマンだったら、槍はふところに飛び込めば無力という欠点もあるけどね。

あと、槍は折るという戦い方もあったもより。
黒澤の隠し砦とかではそれが使われてるな。
>>315
金属よりセラミックスのが硬いわなそりゃ
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 10:44:01.09 ID:KKhir90c0
体温で暖かい脂がそこまでの抵抗になるのかな
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 10:46:20.27 ID:s5yGsjCJO
あまかけるりゅうのひらめきの使い方教えてください
まー包丁と比べてる奴は重量の違いを考えた方が良いと思うよ。
コンバットナイフを包丁感覚で振り回すと指を切断しちゃうぜ?
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 10:55:27.70 ID:YNZ5z9YN0
>>762
これ見ていつも思うんだが剣道って左右の動きはあまりなくて基本的に直進だよね。
昔はもっと実践的な剣術習ってたのか。
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 10:56:08.63 ID:OwxgIX860
日本の武器って
弓→(鎌倉)→槍→(戦国)→鉄砲・大砲→(明治維新)
だから、ぶっちゃけ誰も分からんだろこんなの

現実には日本刀なんてせいぜい幕末の暗殺に使われた程度だから
そんな刀じゃ粗悪品も多かっただろうし参考にはならん
>>777
剣道の動きって平坦で広い場所のみを想定してるような感じだから
実践的なものはもっと別にありそうだよな
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 11:03:52.47 ID:iN9fhp+80
>>778

ただ、弓や槍は開けた場所での野戦を想定してるじゃない?

日本の合戦は山城を落す山岳戦とか周りを木立にかこまれて
槍がつかえないケースもいっぱいあるからなあ。

それを考えたらそれなりに使用されてたとは思うんだが。
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 11:05:13.23 ID:qmO5MqxW0
新撰組の近藤勇が池田屋事件後知り合いに手紙で
俺の虎徹は大丈夫だったが、他の奴のは壊れたり
刃こぼれで大変だったって書いてるが、話半分の自慢話なんかね
ケースバイケースだろうけどな
狭いところじゃ長いのは使いにくいだろうし
斬鉄剣がコンニャクを切れないのはこの理屈だと思ってたらデマだったのか
戦国時代ですらオワコンだった日本刀の幻想の強さはなんなのか。
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 11:08:46.16 ID:iN9fhp+80
>>781

近藤の虎徹とか沖田の菊一文字とか、
今で言えばアディダスやナイキのようにスポンサーになってたそうなw

だからいちいち近藤や沖田は刀の名を叫んだとw

そう考えるとスポンサーがらみの営業活動かも・・・
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 11:10:59.80 ID:rSGIcSa50
人の脂で切れなくなるはデマ、うちのひいじいさんは南京でチャンコロを一晩で50人斬りしたって自慢してたwww
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 11:12:14.09 ID:OV0PpniD0
>>723
最初に刀を持ち替えてるでしょ
殆ど打ち込みだけで切ってない
鋼の板を打ち込まれると骨折は楽勝だけどね
時代劇みたいにガチガチ打ち合わせたらあっという間に刃こぼれするだろうし
骨とか硬いもの斬れば曲がって使えなくなるだろうな
七人の侍で地面にいっぱい刀刺して使い捨ててたのはリアルだと思った
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 11:14:56.74 ID:iN9fhp+80
黒澤の死後、黒澤組のスタッフが作った「雨あがる」では
峰打ちをリアルに描いてたなw

打ち込まれたやつの手足が変な方に曲がって
地面でのたうちまわって苦しんでるの。

ああなるよなあ、普通w
790 【東電 81.1 %】 :2012/05/18(金) 11:16:41.82 ID:6qUs0+G10
>>781
近藤勇は刀屋に無理言って探させた虎徹(実は偽名の別物だったという説が有力)をたいそう気に入ってた
そうなので、単純な自慢だろうね。

>>785
節子、それは司馬遼太郎の創作や
>沖田総司の菊一文字

司馬遼太郎はそのことを刀剣研究家に言われて
「そんなことは知ってるけどこのほうが格好良いからいいじゃないか」
と言い返したというエピソードがあったり。

司馬遼太郎は「自分は資料を入念に調べて書いてる」と豪語してた割に間違い指摘すると
「あれは創作だからいちいち指摘するのは大人気ない」と内容証明郵便で反論してくる、
という人だったそうで、今生きてたらブログやTwitterで指摘してくる人相手に毎日暴れて
そうだ。
ちゃんねらーのいい遊び道具になってたこと必至だな。
>>784
幕末の市街戦で役にたったやんけ
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 11:19:27.31 ID:iN9fhp+80
>>790

ぎゃあああ司馬ファンタジーにやられてたか!!!

お恥ずかしい(´・ω・`)
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 11:21:03.63 ID:RiEtDIgk0
マジで。普通に信じてたわこえぇ〜
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 11:22:10.50 ID:zrYnk+TT0
人の油じゃなくて刃こぼれだろ
鋭ければ鋭いほどすぐ欠ける
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 11:22:47.23 ID:iN9fhp+80
>>793

だからこれスレタイだけど>>1のソースにすら
なんもか書かれてないってのw

スレ立てたやつにどういう意図があったのか考えると
ちと面白いがw
じゃあ拭けばいいだろアホか
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 11:23:20.15 ID:yN44wucY0
>>7
それと「半年ROMれ」は廃れさせてはいけないな
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 11:24:35.14 ID:GfVnPGJB0
ひげそりも油で剃れなくなる
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 11:27:44.98 ID:iusjwjnG0
平安から戦国まで雑兵まで腰に刀ぶらさげてるじゃん
戦場で役に立たないものをわざわざ身に着けるかねぇ
自分の命や家族の生活かかってるのに
洒落で持ってたとは思えんね
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 11:29:03.83 ID:iN9fhp+80
>>799

だって彼らにとって一番大事なのは「敵の首を持ち帰ること」だものw
刀もってなきゃ首はとれん。

もちろん山岳戦や森林戦では刀使ってたとは思うが。
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 11:34:25.85 ID:iusjwjnG0
>>800
平地での戦でも槍でぶつかった後
乱戦になったら普通に抜いて戦ったと思うけどね
槍だって折れる事もあるだろうし
剣術には鎧の隙間を狙う技がたくさん残ってるし
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 11:36:19.79 ID:iN9fhp+80
>>801

俺もそう思うw
近接戦闘になったら長いのは使えないもんな。

あとは・・・城攻めで石垣よじのぼる時とかか。
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 11:37:17.17 ID:Hs+g/s1y0
>>155
たった一人の意見ではなあ
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 11:40:37.24 ID:igcC7pC6i
油が付くとマジで切れなくなるよ
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 11:43:11.61 ID:APq8eCM/0
>>803
たしかに小説家の発言の方が信憑性あるよな
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 11:46:00.96 ID:igcC7pC6i
外科手術でも油が付いて切れなくなったメスはすぐに交換するよ
807 【東電 82.9 %】 :2012/05/18(金) 12:00:23.39 ID:6qUs0+G10
>>792-793
元ネタは子母沢寛って人の書いた伝記に
「沖田総司は名刀菊一文字の如き細身の刀を愛用していた」
と書かれていたからのようだ。

実際の沖田総司を知人の話でも、細い刀を使ってたのは確かのようで
幕末は復興運動の絡みで長く太い剛刀が流行ってた(重たいし路地での
戦闘に邪魔なので程なく廃れる)、そんな中で細身の刀使ってたから
目立ったらしい。

実際細身の刀を実戦で使いこなすのは難しく、高度な技術がいる(下手に
使うとすぐ曲がるし折れるし叩きつけるように斬れないのはメンドイ)から
さすが剣術の達人と崇められた人だった、ということかな。


尚斎藤一が後に語ったところによると、
「隊士みんな剣術には一家言あるし刀には拘りたいのであれは名刀だあの名刀を
 一度は持ちたいとよく話してた。
 でも、実際は激しく使うので消耗が激しく、高い刀は勿体無いので安い刀のうちで
 出来がまともなものを選んで使い潰しまくった」
とのこと。
魚や肉でも切れなくなるだろ・・
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 12:05:19.29 ID:ySBFCs0z0
空港バイブとかも実際は違う人なのにな
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 12:05:53.77 ID:X5Mu3qrNO
包丁で鶏肉切ってたら油廻ったら切れなくなるだろ
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 12:06:24.94 ID:OwxgIX860
>>801 剣術で一番実戦に即してたのは宮本武蔵だと思うけど
彼のやり方が結局受け入れられずそのまま時代遅れになった事実だけ見ても、
結局日本刀は象徴に過ぎず、実戦用の武器ではなかったんだと思うわ

幕末に新撰組みたいな非公式の暗殺部隊に愛用されたのも、まさに精神的なモノだったからじゃん

公式な軍隊である幕府や明治新政府はフランス、イギリスから最新兵器を輸入してたわけでw
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 12:11:03.34 ID:/oFBqxjx0
>>809
ええっ?本当は誰なんです?
>>17
脂がついた程度では全く切れ味は落ちない。
(by居合3段)
いや、普通に使われてますし。

フロイス『日本史』
・彼我の戦備は極度にちぐはぐであった。すなわち隆信勢は多数の鉄砲を
有していたが弓の数は少なく、長槍と短い太刀を持っていたのに反し、
薩摩勢は鉄砲の数が少なかったが多くの弓を持ち、短い槍と非常に
長い太刀を備えていた。
・そして戦闘が開始された。それは熾烈をきわめ、両軍とも槍を構える暇もなく、
手当たり次第に刀で相手の槍を切り払った。薩摩勢は、敵の槍など
眼中にないかのように、その真只中に身を投じ、鉄砲も弾を込める
間がないので射つのをやめてしまった。

・土佐の鉄砲隊は味方から全面的に期待をかけられていながら
鉄砲を発射する時間も場所もないほどであった。
というのは、薩摩軍は太刀をふりかざし弓をもって、猛烈な勢いで来襲し、
鉄砲など目にもくれなかったからである。
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 12:16:07.84 ID:VNFFylB30
>>811
ちなみに武蔵の流儀が廃れたなんてウソだぞ。二天一流系は九州の有力流儀の一つ。
包丁に油が付くと切れなくる
これは電動スライサーで肉が切れる説明がつかない
実際はまな板の方に付いた油で肉が滑って切れなくなっている
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 12:19:55.69 ID:VNFFylB30
日本刀がオワコンの武器なら明軍や朝鮮軍は何にやられたんでしょうね?

柳成竜(朝鮮の総理)『懲録』(朴鐘鳴・訳 平凡社)
・このとき(李如松)提督が率いていたのは、みな北方の騎兵で、火器を持たず、
ただ切れ味の鈍い短剣を持っているだけであった。(一方)賊(※日本軍)は、歩兵であって、
その刀剣は、みな三、四尺の、切れ味無比のものであったから、これと
衝突激闘しても、長刀(※薙刀ではなく大陸の刀剣に比べて長い日本刀のこと)を
左右に振り回して切りつけられ、人も馬もみな倒れ、敢えてその鋒先に立ち向かう者もいなかった。

柳成竜『懲録』(朴鐘鳴・訳 平凡社)
・このとき(李如松)提督が率いていたのは、みな北方の騎兵で、火器を持たず、
ただ切れ味の鈍い短剣を持っているだけであった。(一方)賊は、歩兵であって、
その刀剣は、みな三、四尺の、切れ味無比のものであったから、これと
衝突激闘しても、長刀(※薙刀ではなく大陸の刀剣に比べて長い日本刀のこと)を
左右に振り回して切りつけられ、人も馬もみな倒れ、敢えてその鋒先に立ち向かう者もいなかった。

・倭兵は、城外にあって二重、三重にとり囲み、それぞれ要路を守り、長刀を奮って、
やたらと切りつけた。明国軍は、首を垂れて刃を受けるのみであった。たまたま月が
明るく、脱出できた者は何人もいなかった。"
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 12:21:33.71 ID:iN9fhp+80
ID:VNFFylB30

オワコンとは言ってないからw

ただ野戦での主力兵器にはならんでそ?って話で。
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 12:21:48.98 ID:VNFFylB30
ちょっと間違った。朝鮮の例はこれ

ルイス・フロイス『日本史』

・双方とも大いに奮戦したが、朝鮮人は頭上に振り翳される日本人の太刀の威力に対抗できず、
ついに征服された。

・だが日本軍はきわめて計画的に進出し、鉄砲に加え、太刀の威力をもって散々に襲撃したので、
朝鮮軍は戦場を放棄し、足を翼(のよう)にして先を争って遁走した。


>>811
つか、新撰組が非公式の暗殺部隊って…。
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 12:21:53.10 ID:ixwD8LzR0
日本刀で鰯の解体ショー
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 12:22:58.13 ID:VNFFylB30
>>818
少なくとも朝鮮や明軍は日本の槍をそれほど脅威とは見てないからねえ。
恐れを持って報告しているのは鳥銃(火縄銃)と刀。
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 12:23:21.12 ID:qEzF2KXI0
日本刀は日本人の誇りで最強の刀剣なんだぞ!

斬れないからww


おまえらのダブスタは無茶苦茶だと思う
823 【東電 82.9 %】 :2012/05/18(金) 12:23:25.05 ID:6qUs0+G10
>>820
短刀や小柄小刀じゃなくて太刀や大刀で鰯捌けたら相当の達人だなあ。
今の日本じゃ何人いるやらのレベルだ。
脂で切れ味が落ちるっていうのは、多くの人間が誤解してるが、「服を切る切れ味が落ちる」のが正解
日本刀というのは肉切り包丁であり、肉は柔らかく、脂が付いた程度では人肉を切るのにたいして影響は出ない
が、人間は大抵は服を着ている
裸の人間を切るわけではなく服を着ている人間を切るのであり、そして服というのは案外切りにくいものなんだよ
脂が付いてない状態であれば服ごとバッサリ切れるのだけど、脂が付いてると、「服を切る切れ味が落ちる」
人間は服を着ているから、つまり服を着ている人間を切りづらくなる
これが正しい知識
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 12:25:07.38 ID:VNFFylB30
>>800
刀では首は取りづらい。『刀と首取り』という本を書いた鈴木眞哉でさえ
首は実際のところ右手差や短刀などで取っただろう、と書いている。
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 12:26:38.77 ID:iN9fhp+80
>>823

だいたい鰯は手開きするもんで包丁すら使わんしなーw
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 12:28:15.09 ID:APq8eCM/0
ID:VNFFylB30

史実で反論するのはやめてください><
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 12:28:52.61 ID:VNFFylB30
>>827
わかりました。気をつけますんで。
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 12:45:09.20 ID:Vj2eFYBQ0
新撰組って非公式だったのか?幕府公認の京都守護職だかじゃなかったのか
非公式で暗殺部隊ってまるで忍者だな
その割には氏名やら出自やら隊員名簿はては顔写真までw忍者失格だなwww
戦国期に槍が増えたのは歩兵を大量に動員するようになったからでしょ
チャージするなら太刀の方が良いよ
江戸時代にダイヤモンドシャープナーがあったらバカ売れしたんだろうか
>>831
京セラ間に合わなかったか……
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 13:39:04.62 ID:iN9fhp+80
>>829

清川八郎が組織した時は非公式だろ?
今で言う政治結社というか、過激派というかw

その後会津が人員を吸収して幕府公認の組織になっていったと・・・
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 13:56:12.13 ID:yaclTyaa0
「紀效新書」1595年 戚継光
「これは日本のサムライが明に攻めて来た時に初めてわかったことである。
彼らは舞うように跳び回り、前方への突進は光が閃くようで我ら明の兵は
恐れおののくのみだった。 日本人はよく躍動し、一息で一丈(約3m)も
飛び込んできて、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間隔があっても攻撃される。
我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎて、(サムライと)遭遇すれば皆両断されて殺される。
これは彼らの武器が鋭利であり、両手で振れる強力で重い刀を自在に用いているためである」

「揮刀如神」 明末期 
「日本のサムライの剣術はまるで神の如しだ。 我々の兵士(明兵)はサムライを見れば皆身が
すくみ逃げ腰になる。 剣術に優れたサムライだが剣術だけではなく飛び道具の扱いも我が銃兵と互角である。
弓の扱いも我が弓兵と互角、その他あらゆる兵科と比べても不足が見つからない。
本当に日本人は殺戮者だ。その家には刀を持たぬものは無く、 子供の頃から武術を鍛えられ始め、
壮年にいたれば手に負えなくなる」

「単刀法選」 程宗猷 1621年
「日本剣術は神秘的だ。左右への跳躍が凄まじく誰にも予測できない。
そのため長技(槍)を使っても毎回刀に負けてしまう」

「広東新語・語器」 屈大均(1630〜95)
 「日本人が全力で動く時風のように漂って動く。 常に寡兵で陣に入って来て、
大勢の兵士でも抵抗できない。 その刀の使い方は、長い方で構え守り、短い方で止めを刺す。
しゃがんでいるかの如く低く移動し、決して退かない。 相手が何人いようと対応する、島の中の絶技である」

「大君の都」 Rutherford Alcock 1863年
「彼ら(サムライ)は、相当に熟達した刀の使い手である。小さい方の刀を使うときは、
二度突く必要は無い。たったの一突きで相手に致命傷を与える。大きいほうの刀を使うと、
ただの一振りで相手の四肢を切り捨ててしまう」
ジャポネス最強wwwwwww
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 14:07:28.29 ID:064VSjtO0
芹沢鴨が力士を一一振りで切り殺した後の切り口が凄かったと永倉新八が証言している
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 14:08:08.37 ID:064VSjtO0
ミスった
× 一一振り
○ 一振り
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 14:59:10.71 ID:VNFFylB30
まあ実際外国に傭兵に出て長官との交渉がうまく行かなかったから
人質に取ったり、そこの兵士たちを襲うなんて今の日本人の国民性とはまったく違うよなあ。

『バタヴィア城日誌』
・ここにおいて彼等(日本人)は咆哮するライオンのごとく、
彼(長官)に跳び懸り、頭を押え手足を縛し、
長き布をもって頚を巻き、もし声を発すれば直ちに首を斬るべしと脅したり。
商務員ヤコブ・ホーマンは、事の起こる前のその室を出で、
長官に尋ぬべき事ありて立戻りしが、この騒ぎを聞きて引き返し、
兵士に対かい、長官殺されんとするがゆえに武器を取るべしと叫びたり。
これによりてはじめて大騒擾を起こし、
広間の外に在りし日本人数人もまたこの事を聞き、
剣を抜きて広間またはその付近を守りし兵士を襲いたり。
彼等は不意を襲われ、かつ銃器を有せざりしがゆえに、まず逃げたり。
よってその辺には、日本人に敵する者一人もなかりき。
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 15:10:19.22 ID:VNFFylB30
>>833
浪士組でしたら幕府公認ですけど。暗殺組織でもないしなあ。
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 15:12:19.35 ID:iN9fhp+80
>>839

虎尾の会あたりですなw

なんせ倒幕運動やらかしてたんだし、清川八郎w
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 15:16:28.40 ID:6zXf3Nq00
ホルホルはどうでもいいからさっさと脂で切れなくなることはないってのを持ってこいよコピペ野郎ども。
結局今まで出てきてねえじゃねえか。
はてなの自称達人もそれに関しては独りよがりな思い込みだし。
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 15:17:33.37 ID:VNFFylB30
ttp://sorceress.raindrop.jp/blog/2005/06/
Q:人を一人斬ると刀身に膏がべっとりと付いて、二人目からは斬り難くなるという話がありますが、本当でしょうか?
A:以前、肉屋から豚の頭をそっくり買って来まして、真正面から頭蓋骨ごと(ただし牙だけは避けて)スパリ、スパリと
何度も斬撃を試みたことがありますが、スライス・ハム状になるまで、何回でも抵抗感なく骨ごと断ち斬ることができました。
どうも、膏のせいで日本刀が切れなくなることはないのではないか、というのが、現在の心証です。
ttp://www.geocities.jp/yu77799/nihontou.html
> 「日本刀三人限界説」が初めて登場するのは、山本七平氏『私の中の日本軍』の中でのことでした。そして、ネットなどでの議論を見る限り、
事実上、「限界説」のエッセンスはこの本ですべて出尽くしていると思われます。

>さて、氏はいきなり「日本刀で五人は斬れない」という「結論」から始めています(この段階では、まだ「三人限界説」は登場しません)。
「なぜそういえるか」と言えば、氏自身が「斬った」体験があるからだそうです。

> しかしこの「体験」、「後述するように、私の体験では「三人」は到底無理で、 従ってこれは「最大限三人」と解すべきであろう」(P73)、
「というのは、前述のように、私は軍刀を使用して人体を切断した経験がある」(P83)などと、何度も読者に「期待」を
持たせる表現が出てきますが、いくら読み進んでも、肝心の「体験」そのものは一向に 登場しません。登場するのは、何と、
上の文章から80ページもあとになってのことでした。

> 要約すれば、氏の「体験談」なるものは、遺体の手首を斬ろうとしたが失敗した。 改めて試みて、ようやく足を切断することができた。
その時、「何か鍔(つば)や柄が ガタガタするような妙な感じがあった」。それだけです。「予告」の表現から「三人」なり
「四、五人」なりを「切り損なった」話を期待していた読者は、ここで肩透かしを 食らわせられます 。もっとも、ここまで「後回し」になっていると、
もう誰も「期待」自体を 覚えていないかもしれませんが。


> ではなぜ山本氏の刀は、遺体の手首を斬る、という程度のこともできなかったのか。 種明かしをしますと、山本氏の持っていたのは、真正の「日本刀」ではなく、
大量生産の粗悪品「昭和刀」であった、というのがその理由であったようです。

>こんな「粗悪な」刀を使っての自分の「体験談」をもとに、「日本刀3人限界説」を打ち出しても、説得力は皆無でしょう。
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 15:29:19.07 ID:JHWaJqUE0
虚構とかボーガスなんて読んでニヤニヤするサイトだろうがw
所詮、あるある見て納豆買いに行った連中が騒いでるだろうなぁw
コピペ厨うぜぇな
“刀の鍔が血で腐る”

人切り杉で刀が血で錆びて来ちゃったよ〜
って土方だかの当時のツイートがあるだろ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 15:45:17.39 ID:6zXf3Nq00
>>842
頭蓋骨をハムみたいにスパスパ切っちゃう達人かあ。しかも佐山の友達。
まあ嘘だとは言わないけどそのまま信じる気にはならん。
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 15:46:30.36 ID:VNFFylB30
>>847
根拠は自分次第ですかw
公平な方ですねww
>>847
お前、日本保守界の大物捕まえて何言っちゃってんの?w
>>842
だから>>824なんだよ

なんでこの話題になると、誰も服の有無を考慮に入れないんだろうか
人が斬り合いで豚みたいに丸裸で居るのかよ
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:01:24.06 ID:VNFFylB30
>>850
その服と脂の関係を検証した実験を頼むよ。そのままじゃ
ただの仮説でしかないからね。
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:01:38.95 ID:6zXf3Nq00
猪や鹿を解体するのは見てきてるからね。実際脂で切れなくなるから拭きながらやるんだあれ。
もちろん日本刀で人間切るのとはモノも技術も違うけど、
スレタイがまったくの嘘だというほど日本刀や剣豪が別次元だとは思えない。
>>851
試しに包丁で生身の腕を軽めに切りつけてみろ
簡単に切れて血が出る
今度は同じ力加減で洋服の上から切りつけてみろ
切れないから
服の防御力は想像以上に高い
脂や血で濡れてたら切れにくくなるのは明白
例えばハサミの場合でも、綺麗なハサミ・油まみれのハサミどちらで肉を切っても大差なく切れるけど、
試しに脂や血で汚れたハサミで布や紙を切ってみろ
全然切れ味変わるのが分かりやすく実感できるから
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:08:41.29 ID:VNFFylB30
>>853
単に服の防御力を言っているだけで脂との関係は空想www
脂や血でぬれていたらどう服が刀で切れ難くなるのか実験しましたか?
比較対象実験の結果はいかがでしたか?
>>855
実際の刀の斬り合いでは普通は服を着てる
ところがお前の張った>>842のコピペはただの豚の頭
服を着た人間に対する切れ味の話とは前提条件が全く異なるから、全然参考にならない
まずお前の張ったソースがおかしい
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:11:20.49 ID:OzFSxvgm0
>>853
じゃあ次はたっぷり脂のついた鉈を勢い良く服の上から
振り下ろしてみようか
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:12:14.96 ID:VNFFylB30
>>857
よく研いだ剣鉈なんかその実験に最適だねw
ID:VNFFylB30 みたいな想像力欠如したのが増えたから虚構新聞も終わるんだな
>>857
それだと切れ味は確実に落ちるな
861 【東電 83.6 %】 :2012/05/18(金) 16:13:35.57 ID:6qUs0+G10
>>850
>842とかのコピペの元ネタの人は、人体に模した芯入り巻藁に服着せたものを
真剣で斬る実験もやってる。

着物から軍用の野戦服まであっさり服ごと巻藁叩き斬ってた。

なので服の防護力も知れたものという感じ。
もっともそれはやってるのが有数の剣術家だからだろうけど。
この兵頭さんの本、表紙で人民服着た藁を斬ってるんだがw
>>861
それって脂や血で汚れてない日本刀の切れ味の実験だよな
このスレの話題は「脂や血で汚れると切れ味が落ちて切れなくなる(切りにくくなる)」というものだから、
その実験もしないとこのスレの参考にならないな
そもそも、「脂や血で汚れると切れ味が落ちて切れなくなる」というのは、
裏を返せば「脂や血で汚れてなければ切れ味が良くてよく切れる」ということの証明でもあるし、
日本刀の切れ味がいいことは最初からわかってることだから無意味だぞ
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:17:06.57 ID:iN9fhp+80
>>857

骨くだけるわw
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:18:09.12 ID:VNFFylB30
この番組でも革のジャケット着たデクを日本刀の扱いに精通しているわけでもない
ガニー軍曹が普通に両断していたけど。

http://www.youtube.com/watch?v=EDkoj932YFo
867 【東電 83.6 %】 :2012/05/18(金) 16:18:09.91 ID:6qUs0+G10
>>862
あれは日本陸軍の防暑衣(熱帯地向け野戦服)のレプリカ。
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:19:12.87 ID:VNFFylB30
>>859
悔しいのう、まで読んだ。
>>862
そりゃ斬れるだろう
実験するまでもなく、実際に実戦でも人を切れるってことはすでに証明されてるんだから

言われてるのは脂で切れなくなる(切れ味が落ちる)って話であって
骨斬って歯が欠けるなら分かるけどなw
油ってw
>>834
サムライかっこいいな
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:23:59.32 ID:RUMmChb/O
「服の防御能力」がどうこう言ってる奴の話は、「脂で切れなくなる」って話とは無関係ジャネ?
つかその理屈なら服を着てれば日本刀には無敵ってことジャネ?
映画とか漫画とか創作物の影響だろ?
7人の侍とかカムイ伝か忍者武芸帖でそういう描写がなかったっけ?
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:24:52.40 ID:iN9fhp+80
>>872

「脂で切れなくなるのは衣服だ」って言ってるように思えるんだが?
服って薄布一枚をぴっちり体に巻きつけてる訳じゃなくて、
何重かになってる生地が、ぴっちりではなく多少の空間をもって重なってるから、
そういうのを刃物で切ろうとすると、刃に付いた脂ってのはかなりの障害になる
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:28:28.70 ID:iN9fhp+80
>>873

「やけに脂が多い年寄りだな」のシーンですな?w
ニキビの多い奴は斬らない主義だ
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:31:01.02 ID:OzFSxvgm0
日本刀じゃなくて日本刀風ナイフではあるが、脂の影響という点では
変わらんか
http://www.youtube.com/watch?v=OQ0wmjxYeiE&t=0m22s
http://www.youtube.com/watch?v=BmqBL--B5CE&t=1m42s
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:31:54.25 ID:VNFFylB30
>>875
だから脂が服に対してどう障害になるのかさっぱり説明がないよねって話だよ。
脂がついている場合とついていない場合は服に対して具体的にどの程度
切れ味が変わるのか実験でもあるのか?

それがないとただの仮説か思い込みでしかないんだって。
>>876
そんなとこもあったっけ
忍者武芸帖だと襲撃を受けた足利義輝が数多の名刀を庭の地面に刺して
襲い掛かる刺客を切り伏せるとこを思い出した
似たようなシーンが7人の侍でもあったような
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:33:17.14 ID:kb/S3HAVO
>>834
もりすぎっちゃwww
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:34:24.73 ID:iN9fhp+80
>>880

ああ、あったあったw
オバQみたいな坊さんに暗殺されるところw

あの義輝の場面はフィクションではなく史料があるらすぃ。
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:35:38.34 ID:VNFFylB30
>>880
そりゃ元ネタが義輝の逸話だもの。他にもあの映画は
卜伝だの上泉だのの逸話を使ってる。

ただ義輝の場合は尋常じゃない数の敵に御所を包囲された場合の対処なので
それが数人切ったら使い物にならなくなるの根拠には到底ならん。
それと義輝の最後には複数の説があってそれが史実かもわからん。
>>879
でもそれを否定できるような実験結果もないな

>>878なんかもそうだけど、だいたいこういう実験では
ただの肉を何度か繰り返し斬る
肉の脂が刃に付いてるけど、肉は何度も斬れる→脂で切れ味は落ちない
という物ばかりで、実際に戦場で斬り合う人間は服を着てるってことを考慮に入れてないものばかり

逆に、「脂で汚れた刀で衣服を着てる肉でも問題なく何度も斬れる」ことを証明して欲しいよね
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:36:35.24 ID:iN9fhp+80
>>883

映画って・・・まさか大島渚のアレを観たのかw
http://www.youtube.com/watch?v=LmRCCy7Bta8
この日本刀の作り方っておかしいよね?いろいろと
887 【東電 83.0 %】 :2012/05/18(金) 16:37:57.45 ID:6qUs0+G10
>>882
足利義輝は三好氏に御所を襲撃されて殺された際、寝所の畳に足利家秘蔵の名刀の数々を
突き刺し、斬れなくなったら投げ捨てて新しいのを抜いてまた・・・というのを繰り返して
奮戦した、という逸話がある。
どこまで本当なのかは分からないが。

でも剣術の名手で討ち取るのが大変だったというのは本当のようだ。
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:39:01.67 ID:pX/K1flO0
>>7
朝生みずぽ発言を信じてたウヨにきかせてやりたい言葉だ
つか、大陸で我が軍が斬って地元に感謝された族は馬賊なんだから、脂の染みた服を着てるよな?
で、虐殺じゃねえかと問題となってる捕虜や民間人?は首を落とされたんだから、首には服はないよな?
B30は、おもくそ南京虐殺刃もののせいで不可能だった説を否定してるんだが、いいのか?w
>>881
前に張ってる人も居るけど、銘刀をそれなりの腕の人が振るうとその切れ味はかなりのものだったみたい
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201205181636350000.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201205181636350001.jpg
備前長船の切れ味がすごすぎる
7人斬って刃こぼれなし(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

>>882
あの描写ってソースあるのか
創作だと思ってたわ
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:42:43.36 ID:VNFFylB30
>>890
たとえばその最期は『永禄記』という文献に出てくる。
もう一例手元にあったと思ったけど忘れたw
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:45:13.13 ID:VNFFylB30
>>884
そんな指摘は今までなかったから誰も実験なんてしてないだろw
脂は刀の障害にならない、ということがはっきりしてきたから今度は
服が服がと言い始めた人がいるってだけで。

大体さ、繊維に対して脂のついた刃物を切りつけたら脂を拭いながら切るのと
同じ形になるんだがww
包丁は切ることが仕事だけど日本刀はどちらかというと突き刺すことが仕事
切れ味がとんでもないから応用すると鉄パイプだろうが竹だろうが色々切れるだけ
>>892
>脂は刀の障害にならない、ということがはっきりしてきたから

全然はっきりしてないんだが
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:49:09.96 ID:2q6MHs+b0
解剖刀で解剖したけど確かに皮下脂肪で切れなくなるよ
でも、四、五人切り伏せるくらいなら影響ないよ
繊維が脂をぬぐってくれるからか衣服も全然きれる
昔の記述や逸話でも何人か斬って刀が血と脂に塗れると切れ味落ちたって話が出てくるし、
津山三十人殺しでもそういう供述あるんだけどね
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:49:50.02 ID:VNFFylB30
>繊維が脂をぬぐってくれるからか衣服も全然きれる

服バカ涙目wwwwwwwww
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:50:38.40 ID:VNFFylB30
>>896
ではその「話」の原文を引用して下さいよ。
切れ味が落ちたら研いで使う。そもそも研いで使えるような層構造になってる。一体誰が考えたのか
脂とかで切れ味が落ちても全く切れなくなるわけでもないだろうし
それで切れる切れない言ってもいまいち噛み合わない

それに戦闘での話なら別に刀だろうが槍だろうが銃や弓だろうが
基本的には1人の人間が殺せるのなんて数人程度だろう

虐殺とかなら殺し方次第でもあるし
脂が問題になるんなら拭きゃいいじゃんって話なわけで
つか、一度でも刀振りゃ、服なんて誤差だってわかるだろうにw
3、4人説で著書を多数出してしまった後の兵頭さんですら一度で理解したというのに、こいつら引きこもりときたらw
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:53:47.72 ID:Vj2eFYBQ0
>>900
このスレでは日本刀はライトセイバーか金属バットのどちらかでないといけません
極論ここに極まれり
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:54:26.32 ID:2q6MHs+b0
解剖刀での経験からの推論だけど、日本刀の場合、刃こぼれの方が問題だと思うわ
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:54:34.14 ID:VNFFylB30
つか、解剖刀にしろ包丁にしろ小手先の刃物ばかりなんだけどね。
鉈のように扱う長大な刃物と比べてはあまりにも非力すぎる。
少なくとも「日本刀同様の形をした刃物」で何太刀か振るう分には
まったく障害になってないことは前に人が貼ったこちらを見るとおり。

http://www.youtube.com/watch?v=OQ0wmjxYeiE&t=0m22s
切れ味が落ちるってのは肉を斬る切れ味が落ちるって話じゃなくて衣服を切る切れ味が落ちるって話をしてるのに、
その切る衣服で脂がぬぐえるから切れ味が落ちないって、ニワトリが先か卵が先かみたいなアホな話をしてるなw
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:55:45.18 ID:VNFFylB30
>>902
服とか包丁とかハサミとか身の回りのものばかり例えに出してきて
とにかくしみったれた話ばっかりだよなww
>>904
だからそれは何度も言ってるように、ただ肉を切ってるだけな
>>902
はぐれメタルの剣なら行ける
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 16:57:04.50 ID:VNFFylB30
ttp://www.geocities.jp/yu77799/nihontou.html
成瀬関次 「随筆 日本刀」より
 東大病院の整形外科医局長をして居られる伊藤京逸氏が(此の人は剣道家でもある)軍医として
やつぱり徐州戦に参加された時の感想として、「日本刀は案外に切れた。寧ろ切れ過ぎるかの
感さへあつた。首を斬る位の事は、短いやつの片手斬りでもスパツと落ちた。刀の柄を、ぬれ手拭を
絞るやうに持てといふ古人の教へは、切れ過ぎる余勢で自分と自分の左足などを切らぬための、
その調節のいましめだ。」と、こんなことを話された。
(P42) 

 
 素肌の人間を斬ること位たわいのないことはない。素つ首などは、一尺四五寸位の脇差を片手に持つて、
それで切れ過ぎる程だ。戦場では、若い士官などが、大刀を大上段にふりかぶり、満身の力をこめて敵の首を
ねらひ斬りにし、勢ひ余つて刀の切先何寸かを、土の中に切り込むのはまだよいとして、よく誤つて自分の
左の脛などに大怪我をする。昔から、刀の柄を、恰もぬれ手拭を絞るやうに持て、と云はれてゐるのは、
さうした切れ過ぎの場合に処する方法、即ち絞り止めに止める為だと云はれてゐる。

 骨を切るといふことも、思つた程ではない。死後若干時間が経過すると、堅くなつて切りにくいが、
生き身は今年竹の程度だと、誰しもいふ。大体首は、中位の南瓜を横に切る程度、生き胴は南瓜に
横に直径一寸二三分の青竹を一本貫いたものを切る程度と云つたら、略見当がつくであらう。切り損ずる原因の一つは、
誰しもあわてること、上気してしまふことだ。それによつて見当を誤るのでよく肩骨に切り込んだり、
奥歯に切りかけたりして失敗する。

(P61〜P62)
生肉切るなら包丁でええがな
青竹もバシバシ斬れるよ
http://www.youtube.com/watch?v=7D_-oJ-96XM
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:00:41.73 ID:pQZcjTIQ0
人の油で日本刀が切れなくなると、ネットをしない親父が力説していたんだが・・・
>>7
トッティが雷獣シュートを練習して足を怪我したというデマは信じていたわ
>>909
>素肌の人間を斬ること位たわいのないことはない。

逆説的に、素肌と衣服では差があると言ってるではないか
豚とか牛とかの肉に袴とか羽織でも着せてやって、日本刀を脂まみれにしてから何度も斬る実験でもすればいいんだよな
生の肉だけを吊るして斬りつけてもそりゃいくらでも斬れるわな
司馬遼太郎の小説には「油が巻いて刀が切れなくなる」があったな。「燃えよ剣」とか
司馬オリジナルなのかもっと前からある話なのかは知らん
>911
腕や首くらい楽勝で斬れそうやな
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:08:05.13 ID:VNFFylB30
>>913
お前剣術における素肌剣術と介者剣術も知らんか?

>>914
ああ、斬る分には脂が障害にならないことを十分お認めなんですよね。
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:08:57.05 ID:2q6MHs+b0
>>905
切ろうとしてぬぐうんじゃなくて、切るときに繊維に脂が引っ掛かるから、脂による切れ味低下が落ちないって意味なんだけどな
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:09:41.54 ID:VNFFylB30
>>916
実際そうみたいだね。

日本人は刀に手を掛くれば必ず傷を附け、
刀は甚だ重く、剃刀のごとく鋭く、
両手をもってこれを扱ふゆえに、
一撃をもって人を殺しまたは腕を断つを常とせり
パードレ・フランシスコ・カリヤン

彼らは、相当に熟達した刀の使い手である。
小さい方の刀を使うときは、二度突く必要は無い。
たったの一突きで相手に致命傷を与える。
大きいほうの刀を使うと、ただの一振りで相手の四肢を切り捨ててしまう
ラザフォード・オールコック
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:09:48.70 ID:nTcNhu71O
豚やら牛やらじゃヒトと比べて筋肉量や骨格、骨の太さが違いすぎるだろアホか
>>918
だから、その繊維を切るための切れ味が落ちるって話をしてるんだけどな
つーか繊維切っただけで脂が一瞬で全てぬぐい去れるとでも思っているのか
ありえないけどな
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:12:00.96 ID:2q6MHs+b0
そもそも脂で肉は滑るけど、布は滑らないだろ
なんで、脂で服が切れないとか言ってんの?
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:13:54.78 ID:2q6MHs+b0
>>921
だから布は切れるって
近くに獣医大学があれば見学させてもらえよ
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:14:44.96 ID:Sba1JujpP
お前ら刀だけでこんなに話せるのかよ、すげーな
>>923
誰もさ、服が切れない(服で刃が止まってしまって人間の肉体まで到達しない)なんて話はしてないんだけど
解剖刀と日本刀で服の上から斬りつけるのとでも話が違うし
なんか色々見てたらこんなのも見つけた
日本刀はそんなに斬れないし使うのが難しい武器って言ってる研究者も居るんだな
ちょっとソース元が怪しいサイトだけど
http://resistance333.web.fc2.com/html/nihongun_nihontou.htm
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:22:49.95 ID:VNFFylB30
>>926
>過去、中村泰三郎の指導の下、豚を両断する実験を行っている。

津本陽氏はこの中村氏の指導で豚を切ったとき何太刀振るっても
脂の影響がまったくなかったことを報告しているんだが
見事にそのサイトには既述がないw
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:25:03.62 ID:2q6MHs+b0
>>925
>>905とか>>921では、繊維・服を切る切れ味の話をしてるって書いてあるよ
>>928
切れ味が落ちると言ってる
切れないと言ってないだろ最初から
つーか解剖刀と日本刀じゃ使い方も切断する際の面積も違うのに同一みたいに言われても
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:28:40.88 ID:VNFFylB30
>>926
>>890に貼られているのはここで原著が読めるよ。
死刑囚の試し切りとか誤解される表だけど、実際は上海事変の軍刀実用の成果と改善意見。

http://books.google.co.jp/books?id=LMtH4mgC2bEC&printsec=frontcover&dq=inauthor:%22%E5%B0%8F%E6%B3%89%E4%B9%85%E9%9B%84%22&hl=ja&sa=X&ei=JwW2T_6eOaTImQWXh8DRCQ&ved=0CDUQ6AEwAA#v=onepage&q=inauthor%3A%22%E5%B0%8F%E6%B3%89%E4%B9%85%E9%9B%84%22&f=false
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:29:30.04 ID:uEhNsLDOi
>>915
それに鍔迫り合いで着火し燃えた剣になった訳か
かっけーな
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:30:04.80 ID:VNFFylB30
あ、例の表は附録の24〜25ページでかなり後ろの方。
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:30:37.88 ID:Vj2eFYBQ0
萌えよ剣
>>927>>930
おお、色々ありがとう
あんた詳しすぎだろw
212人倒したけど突き主体だったから油はわからんな
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:35:53.78 ID:2q6MHs+b0
>>929
でも、切れなくなるメカニズムは基本的に同じだろ
逆に、なぜ切れ味落ちると思うのかって話だわ
るろうに剣心で今まで切ってきた人の油で燃える剣とかあったよね
>>927
息をするように、の類のサイトだなw
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:45:55.39 ID:iN9fhp+80
よしわかったw

もう実験しかなかろう!w

元探偵ファイルの山木にでも頼んで実験してもらうんだw
ライトセイバーが最強だよ。
フォースが何たらとかいう奴はビームサーベルでもいいよ
丁度辻斬りが実験してくれたみたいだぞ
腕を切断したってさ
テレビと馬鹿の共存関係をネットにも求めてるんだね
馬鹿だね
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:47:50.37 ID:iN9fhp+80
>>941

「最初は切れ味抜群」って所では意見一致してるんだから
それでは実験にならんw
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:50:30.82 ID:VNFFylB30
>>938
森田氏の二太刀目が三島氏の歯に当たったことで曲がりが生じたことも書いてないよね。
三島事件に使われた関の孫六を所持していたことがあるという中村泰三郎氏によると
元禄時代の孫六だそうだ。実用時代が遠くなった新刀期のころのものだね。
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:53:45.78 ID:rcQKm5ww0
夏と冬ではどっちが斬りやすいでしょうか
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 17:58:32.80 ID:OSCRnuW20
宇都宮で切りつけ事件
3人重傷
日本刀で左手切断
>>896
それは決め台詞だろ
ルパンの五右衛門のまたつまらぬ物をきってしまったと同じ
数人切ったら切れ味悪くなるも、「拙者5人も斬り殺したでござるよ!」謙虚に自慢してるだけ
>>946
おいおい
マジか
>>944
孫六の包丁アメリカ人が討ってるんだよな
どっかのドキュメンタリで金髪碧眼の刀匠で出てきてた
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 18:08:05.95 ID:VNFFylB30
近代刀必ずしも駄刀ではないはずなんだが、切れ味バツグンでも
長持ちしないという傾向は一応あるようだな。名刀の方がそりゃ気持ちも違うだろうw

『日本刀の近代的研究』
附録P26

又所謂『新村田刀』は、最初の切れ味は相当なるも、刃味速かに低下すると曲り易き為
種々の不都合を生じ、且つ何となく古来の日本刀が品位に於ても、丈夫さに於ても、
信頼度遙に大にして、気持が違ふと云ふ。
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 18:09:45.88 ID:7Zt7THjqi
答えは【ラストサムライ】の中に…
>>950
今の砂鉄は磁石で集めた奴なんだよ
そうすると、チタン含有量の多いタイプの鉄鉱石はくっつかない
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 18:17:32.64 ID:VNFFylB30
>>949
キース・オースティン延平刀匠?外国人の刀匠というとこの人しか知らんし
関の人ではないが。それとも関に外国人の包丁鍛冶がいるのかな、ちょっとわからん?
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 18:18:45.87 ID:hwcIaADt0
>>948
マジだった
>>954
参ったね。また風あたりが強くなるな
宇都宮、切りつけ でググったら、アスファルトがタイヤを切りつける検索結果ばかりだったんで、嘘だったらいいと思ってた
アスファルトなにしてんだ
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 18:21:45.16 ID:VNFFylB30
>>956
暗闇走り抜けたんでしょ
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 18:23:18.96 ID:VNFFylB30
けんもうにもスレ立ったわ。

【速報】男が日本刀を振り回し2人重傷 栃木・宇都宮
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337332308/
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 18:23:27.96 ID:zwoxlVVI0
お前ら、本当にやっちゃ駄目じゃないか

【速報】男が日本刀を振り回し2人重傷 栃木・宇都宮
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337332308/
よし、点呼
議題に熱くなってたやつで欠けてるのは居ないな?w

つか、こんなタイムリーにやらんでも
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 18:33:06.94 ID:VNFFylB30
物件絡みのトラブルかと思ったら従業員だという説が。

栃木の不動産屋で同僚3人に日本刀で斬りかかる 内一人は、腕を切り落とされた模様
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337333332/
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 18:37:46.10 ID:VNFFylB30
名前も出た。どうでもいいが二人のプロ野球選手を連想した。

男が日本刀で切りつけ3人大けが
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120518/t10015222031000.html

18日午後3時すぎ、宇都宮市の不動産会社で日本刀を持った男が男性3人を相次いで切りつけ、
3人はいずれも大けがだということです。
男は車で逃げましたが、まもなく警察に身柄を確保され、殺人未遂の疑いで逮捕されました。

18日午後3時すぎ、宇都宮市西原町の不動産会社「大京ホーム」から「刃物を振り回している男が
いる」と警察に通報がありました。
警察が駆けつけたところ、会社にいた65歳と51歳、それに42歳の男性3人が、腹や腕などを切られ
てけがをしていて、いずれも意識はありますが、大けがだということです。
男は現場から車で逃走しましたが、警察が緊急配備をして捜査し、まもなく宇都宮市内で男の身柄
を確保して殺人未遂の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、男は桑田一二三容疑者(63)で、刃渡りおよそ60センチの日本刀で男性らを切り
つけたとみられ、現場には凶器とみられる日本刀が落ちていました。
警察は当時の状況やトラブルがなかったかどうか詳しく調べています。
現場はJR宇都宮駅の南におよそ3キロ離れた川沿いの会社で、会社のホームページによりますと、
この会社は不動産業のほか集合住宅の設計や施工を手がけているということです。
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 18:43:07.69 ID:Ts8Ln6LM0
この1から962のレスの中で、
実際に日本刀を所持したりまたは手に取った経験のある人は、
恐らく5人も居るまいw
切れない厨息してる?w
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 19:15:34.20 ID:5xqbmkPEP
日本刀にはモリブデンが含まれていて、
ドイツの刃物ゾーリンゲンはそれを真似たと何かで読んだ。

>>963
模造刀なら小さい頃、家にあった。
しかし栃木のやつは一人目かどうかはしらんが
一人の腕落として、他二人は重傷だから切れ味が落ちていた可能性もあるな
967 【17m】 【東電 80.7 %】 :2012/05/18(金) 19:23:02.31 ID:wJRUBkDs0 BE:1120910944-2BP(1130)

またチョンの嫉妬?
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 19:25:19.19 ID:WbJr/AJv0
まあ日本刀なんて俺の手刀には勝てんよ^^
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 19:26:17.11 ID:Ts8Ln6LM0
面白半分に刀身を触ってみたくなるだろ?
あっ!ほんのちょっと触っただけなのに、シミが着いちゃって取れない!
ど、どうしよう!!
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 19:27:18.94 ID:rcQKm5ww0
>>963
白鞘のを持っただけならあるけど想像以上に重かった
あと妙な気分になるなあれは
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 19:31:22.13 ID:okHgvBhF0
お前ら「マスゴミは嘘つき!ソースは2ちゃん!」

いつの世でも大衆とはこの程度ですw
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 19:32:03.24 ID:JGOYO2370

日本刀切りつけ事件 うち1人は腕を切断される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337335716/l50

そんなデマは焼肉屋でバイトしてりゃすぐ看破
俺のカラテチョップのほうが日本刀より斬れるよ
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 19:40:32.84 ID:WY2IL1WN0
このスレの責任は重い
謝罪と賠償を(ry
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 19:43:09.41 ID:Ts8Ln6LM0
>>970
うん、神妙なきもちになるね、うん。
ずっしりと重たくて、研ぎ澄まされた細く美しい刃を見ていると、
神妙な気持ちになる。
とても人を斬りつける気持ちにはならない。
神妙な気持ちになり、こころは静まる。
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 19:45:38.75 ID:JpmhhVaV0
やっぱサーベルより日本刀ですよ!斎藤さんも言ってたじゃないですか!!
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 19:46:07.99 ID:8UQZVu85Q
銃に水で熱膨脹
嫌な形で結論出ちまったな
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 19:51:38.26 ID:5xqbmkPEP
二条城の隣りに模造刀のshopがあるが、高いわ。
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 19:57:21.97 ID:Ts8Ln6LM0
模造刀は模造刀です。
真剣を持ちましょう。
そんな、博物館に飾ってあるような名刀なんて必要ないです。
昭和刀でも充分。
真剣にはちゃんと魂が宿っております。
たとえそれを鍛えた人が凡庸な無名の刀匠であっても、
ちゃんと魂が宿っております。
その魂にふれて、感得する、なるほど。
それが、日本人の醍醐味ではないでしょうか?
せっかく日本人に生まれたのに、それにふれないなんて、勿体無い!
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 20:13:58.25 ID:VNFFylB30
このスレまだあったか。色々書き込んでるときにニュースが飛び込んできて
マジでびびったわ。

>>981
「昭和刀」ってのは工業製品だぞ。刀匠すら関わってない。
農具用の鎌は実戦用でも武器でもないけど危ないだろ
そういうことだ
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 20:50:48.69 ID:Ts8Ln6LM0
>>982
イジめるつもりはないけど、
キミはこれまで日本刀を実際に持ったこともない、
握ったこともないだろな、その重さも体験してない。

そんなことは、体験者からすると、すぐわかるよw
「知識」じゃない「体感」をキミ勧めたい。

さっさと刀剣柴田とかに行って、
頼み込んで、実際に刀を握らせてもらってこい!
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 20:51:08.98 ID:Hzivhuk50
>>982
ちがうよ
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 20:53:14.77 ID:L/UEK2110
刀持っただけで強くなった気になってるキモオタがいるな。こういう奴マジで怖いわ。
日本が銃社会じゃなくて本当によかった。
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 20:54:55.88 ID:VNFFylB30
>>984
昭和刀指摘されてファビョっちゃったwww
確かに恥ずかしいよねwww

>>985
刀剣史上では近代刀・現代刀というんだよ。
もちろん近代作られた軍刀といっても千差万別だから
例外的にそうじゃないものもあるけどね。
あくまで例外。
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 20:55:52.29 ID:VNFFylB30
○ 刀剣史上では昭和の時代に作られた伝統的な製法の刀は近代刀・現代刀というんだよ。
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 20:57:24.04 ID:kTE9LAGV0
え、これデマなの?普通に切れなくなるじゃん
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 20:57:43.80 ID:5xqbmkPEP
模造刀も金属だから十分恐いよ。
どれだけ磨いても真剣の切れ味には及ばないけど。
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 21:00:16.41 ID:Ts8Ln6LM0
>>897
昭和刀と言ったって、
江戸時代から明治大正昭和と連綿と刀を打ってる鍛冶はいるんだから、
そんな簡単な一括りはできないよね。
戦時中でも、真面目に鍛刀していた人もいるんだし。
案外、満州刀だって、満鉄職人が丹精込めて打ってるかもよ。
実際に見てみないとなんとも言えないけど。
先入観念はよしたほうがいいぞ。
これだけは良心から言っておく。
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 21:20:52.30 ID:y4tQvcjQ0
旧日本軍が中国大陸で日本刀の威力を実証済みじゃん
捕虜や農民を面白半分に切り殺してたんだから。
首はねなら日本刀はびくともしなかった。
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 21:30:09.82 ID:+hRvjA6H0
ネットのせいじゃないだろ。
昔見た諸君とか小林よしのりの本に書いてたぞ。
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/18(金) 21:31:57.22 ID:+hRvjA6H0
>>618
山本七平って空気の研究も眉唾だよな。カドミウムとか。
ネタ芸人みたいな人だったの?
>>994
ネタ芸人というか、先に結論を思いついて、それにたどり着く可能性のある過程は全て正しいっていう、
今でいうところの原発御用学者のような人だったw
西浦和也さんの怪談「首切り浅の刀」
http://www.youtube.com/watch?v=xRhmEW8DHDs
血のあぶら
おまえら斬ったことないな
大昔の大衆小説、南総里見八犬伝で村雨丸という名刀が登場する
これは振る毎に刀身から露が湧き出て滴り落ちるというもの
このために何人斬っても血糊で切れ味が堕ちることがないというファンタジー刀

これくらい一般的な知識だったんだよ
近代小説で書かれたことが元ネタみたいに勘違いするなよ
とどめ
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ