論文被引用数世界一にも輝いた大阪バイオサイエンス研究所、橋下市政で支援廃止 先端科学より愛国的歴史教育や

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

〔試案〕
1 見直しの考え方
比較4市の状況から見ても、基礎自治体として単独で研究所の運営助成を行う必要性がなく、
本市の関与を見直し、将来的には研究所の自律的運営を目指す

2 見直し内容・留意事項
補助金を平成24年度から段階的に削減し、その間に財団が自ら自律的運営を検討。平
成26年度末で、財団への補助金の支出を終了する(出えん金についても、要検討)

局・区と改革PTの議論資料
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000164/164916/01_baio.pdf

〔橋下市長のコメント〕
> 僕が知事時代にバイオというのは大阪府の大きな方針で、
> ずっとこれ商工労働部の今のキタの誘致を含めてかなり力入れてやってきたんですが、
> このバイオサイエンス研究所というの、全く知らなかったんです。
> ですから、府の中では全くこの話は上がってきてもなくて、市長になって初めてこれは知ったんですよ。
>
> ですから、まずそこの今の府と市のというか、バイオファンドだ、バイオ戦略会議だとか、
> かなりバイオ、バイオとやってたんですが、全くこれ、知事の認識にはなかったですし、
> …これが非常に重大な効果があると、成長戦略の中で効果があるということであれば、
> 府のほうともうちょっと協議をしてもらうということもあると思うんですけど
> …府があえて金を出してやるということにはやっぱり判断になってないんです。

大阪バイオサイエンス研究所への大阪市支援打ち切りに対するパブリックコメント
http://togetter.com/li/303821

橋下維新の会が新しい歴史教科書をつくる会と組むらしいけど、どんどん右傾化してるよね
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336765297/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:17:47.83 ID:zosBsb/80
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:19:04.89 ID:37lVSR4L0
せめて橋下が国政に出てきませんように
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:19:28.52 ID:+6GfIFnc0
さすが橋下、どんどんやれ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:19:34.38 ID:3ctD/rLdP
橋下「僕が知らないってことはどうせくだらない研究所なんだろう」
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:20:01.95 ID:MrXvrsJs0 BE:3507034278-2BP(2073)

そんなに素晴らしいところなら、理系のみんなで集まって署名でもしてスポンサー探せばいいじゃん

理系の研究者の人って、頭下げて金を出してもらうってことが出来ないの?
文系営業バカにするのやめれば?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:20:43.42 ID:IWAJEiaG0
いいぞもっとやれ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:20:58.36 ID:+k/WghGF0
雇用生み出せないんだし無駄無駄
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:21:01.41 ID:MrXvrsJs0 BE:1252512454-2BP(2073)

>>5
問題は利益に繋がってないってことだろ

なんですごい研究をしてたら、借金まみれの自治体が金を出さないといけないの?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:22:35.71 ID:MrXvrsJs0 BE:1127261636-2BP(2073)

すごい研究をしてるから残さないといけない    

これはわかる

すごい研究をしてるから、借金まみれの自治体でも金を出さなければいけない 

これはおかしい


こんな簡単な論理の問題もわからないバカが理系気取って感情論でファシ下に切れてると思うと
理系気取りもクズなんだなーと思わざるを得ないよね・・・
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:23:05.13 ID:5hLumT0JO
スレの最後の一文余計だろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:23:09.93 ID:je0pWbum0
環境が整ってる韓国で研究続けるしかないなwwww
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:23:41.53 ID:LxntUEt00
レベルがR4並でワロタw
で、はやぶさ(笑)はいくらになりましたか
どうして府知事時代に成人病センター研究所を放置したんだろう?
ネタ切れしないようにとっておいてあるんかな??
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:25:15.29 ID:MrXvrsJs0 BE:1002010728-2BP(2073)

>>13
国政と、借金まみれの地方の政治をいっしょにするバカまで現れた

バカじゃないの?
こういうのは市より府が補助すべき案件な気がする
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:25:26.37 ID:q8j4foN0i
本当に凄いなら利益も出せるんじゃねーの?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:25:27.13 ID:XmJiDwSy0
失策だな橋下
このネタで延々叩かれるぞ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:25:33.27 ID:ElGmmR6Y0
>>9
凄い研究してるなら稼いでもおかしくないよね
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:25:42.97 ID:DlTT00Ji0
>>10
残さないといけないから金を出すんじゃないの
優先順位付けるなら高い方だろ
とりあえずたかじんのためにコンサートホール作るとかよりは上
これはそもそも国の仕事だろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:26:46.10 ID:XmJiDwSy0
>このバイオサイエンス研究所というの、全く知らなかったんです
とくにこれが失言
全く勉強してないってのがバレる
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:27:04.18 ID:MrXvrsJs0 BE:1252512454-2BP(2073)

>>20
実際のところ、金にならなくて誰もやらないことをやってるから
論文が引用されるんじゃないの

引用したほうがコスパいいから引用されてると見たよ

研究自体は金にならないから、引用される

わかりやすい構造だよね

だから、これからも金にならないと見たね
純粋に金がなくて泣く泣く打ち切るのは仕方ないし必要なことだけど、
なんか、こんなのでも切れるんだぜって宣伝で切ってるよな気がするだよなあ
もう少し精査するなり精査してきた結果をちゃんと話せばいいのに
国政に来たら科学予算ゼロになるなw
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:28:20.35 ID:kYuJg2py0
良し、生命操作特区を作ってくれ
倫理派の立ち入り禁止って事で生命操作特区を作ってくれれば
物凄い事だって出来るんだぞ
そんなに大事な研究ならそれを名目に募金募れよ
尖閣は5億も集まったぞ?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:28:26.86 ID:zA4h5uEM0
そんなにすごいならどっかが買い取るんじゃね?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:28:55.85 ID:ElGmmR6Y0
>>24
凄いことやってるから税金を湯水のように入れてもしかたないよね

って言ってるような物じゃん

そこまで世界に必要とされるなら一地方自治体の税金に集らないで
募金募れよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:29:01.25 ID:XmJiDwSy0
>>29
マジで中韓系の資本が入ってきたら面白いことになるな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:29:13.32 ID:fBzJCt220
>>1
引用件数世界一位の論文どれだよ
WOSで出せよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:29:58.72 ID:MrXvrsJs0 BE:1878768656-2BP(2073)

>>30
その通りだけど、実際はどこも金を出したくないだろうね
金にならないんだから

金に出来る発想のあるところならやってくれるだろうけど
>>31
別にそれでいいよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:30:41.00 ID:LxntUEt00
大阪がそれでいいならいいんじゃね?
企業も逃げまくりだすだろうし
まぁ頑張れよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:30:51.52 ID:DlTT00Ji0
>>29
こういうのは一社が持っててもしょうがない
複数の企業が出資する
この研究所も民間企業数十社と大阪市が出資して発足した
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:31:13.33 ID:xUW8y1Us0
バイオハザードやな
知らんかったでなくて、
コストパフォーマンスを検討した結果をちゃんと発表して、
大阪市が持つには過大であり、市民への説明ができないっていえば良いんだよ
橋下はそこが足りないと思うけど
>>34
よくねーよ
液晶テレビや新幹線に続いてまた二束三文で技術を売り渡すのかよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:31:37.16 ID:XmJiDwSy0
>>34
だな
日本に科学技術なんて不要
やる奴は外人の手先として働くべき
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:31:43.25 ID:Omfk9v16O
認識していないから支援廃止かよ
で、イオンエンジンはいくらになりましたか?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:31:55.23 ID:6L89nHDf0
大阪版文化大革命だな
間違いなく将来の黒歴史になる
野蛮人がトップになると積み上げてきた歴史も文化も一発で失われるな
>>39
お金にならなければ意味がない
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:32:43.90 ID:IfNpMJRu0
チョン企業が出資してネトウヨ発狂まで読めた
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:33:11.11 ID:6+6O8X5kO
文系って短い目での金勘定や技術や理論自体の価値にしか目がいかないから馬鹿にされんねん
わかりやすい例だと万有引力とか相対性理論とかそれ自体の金銭的価値は0だけどその発見によって得られた工業的な間接的価値は計りしれんやろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:33:39.71 ID:gaQNYU5C0
何かレンホウとダブって見えるわ・・・
>>46
文系理系でしか話ができない時点でお前は橋下以下のゴミ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:34:03.24 ID:nDkUZrGG0 BE:639465-BRZ(10001)

>>43
僕も思ってた。

橋下の言ってること、やってることは文化大革命にそっくり。

本質は保守でも何でもない。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:34:34.90 ID:J5soEmwn0
大阪原人
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:34:42.22 ID:DPcyKt010
な,言っただろ
こいつの劇場型政治に乗せられるのは小泉のそれと全く同じだ

まあ90年代以降,どの政治家持ち上げても先端研究予算は削られてきたが
夢見るのは自分の世界の中だけにしとけ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:34:49.82 ID:Mg/C1Pda0
そんなにすごい研究所なら大阪を出た方がいい。
大したことないなら、大阪とともにくたばってもいい。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:35:24.92 ID:IfNpMJRu0
>>46
金がないからそんな余裕ないんだとさ
金のある外国に売り飛ばされるしかないね
>>53
ですよねー(笑)
ネトウヨ出資すれば?
でも確かに研究者の気持ち分かってない
トップの研究者って周りからうるさいこと言われず好きなこと出来るからそこにいるのに
金回り悪くなったらどうせ引く手あまたなんだからどこかに行ってしまうものなんだよ
それこそ国境関係なしに中共でも
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:36:22.47 ID:6+6O8X5kO
>>48
そこにしか反論できないの?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:36:26.89 ID:8vLZ6+X70
最初の頃は橋下さんすげーとか思ってたけど最近ちょっと何考えてるのか理解できない
何がしたいんだ 民主と同じ事したいのか
>論文被引用数世界一にも輝いた
これだけじゃ分からず判断がつかない。
1位とはバイオ部門全てでなのかもっと限定された分野でのことなのか。
1つの論文が一番になったのか、複数あるいは沢山の論文の合計が一番になったのか。
被引用数を集計した期間は何年なのか。またいつの話なのか。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:36:50.79 ID:MrXvrsJs0 BE:1127262029-2BP(2073)

>>46
その利益は、ニュートンの国、アインシュタインの国だけに限らず、いろんな国の利益になってる
だから、その国だけが金を出す理由は無い

結果は共有される。パトロンだけの利益にならない。
むしろ、他の国が利用して発展させて、金にしたりする。
パトロンは得をしない。

そして、ニュートンもアインシュタインもちゃんと金稼ぐ仕事してたろ
ニートじゃないぞ

なんで考えてレスしないの
そうそう。
論文被引用数世界一なら、研究者達はけっこういいところいけるだろ。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:37:01.15 ID:RlIxmd6q0


府と市で別々にやる必要ないしええんやないか


62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:37:02.22 ID:iKnkMl8G0
研究の保護は国がやることで一地方自治体がやることじゃないな
橋下の言うことは間違っちゃいないが非情だな
もうちょっと情をかけてくれ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:37:05.66 ID:rLLHH4Sh0
橋下信者っていつでもそうだけど、橋下の非を一切認めようとしないよね。
明らかな失敗をしたときでもわけのわからない擁護を無理矢理しようとする。
>>62
情け(笑)
>>56
そこにしか、というか前提がむちゃくちゃな論理なんて意味が無いんだよ
高校生時代の科目選択のみで他人の考えを断ずるなんて血液型性格診断と大差ない
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:37:53.91 ID:ElGmmR6Y0
>>55
大阪市が抱えてやることではないと思うよw

日本は役人などと結託していろいろやってきたので
有意義なことをやってても信用されない

本当に収益上がるならファンドや金融機関に
投資させればいい
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:38:09.30 ID:D9oNne+z0
政治家になるのは科学知識がほとんどないのばっかだからな
だからこうなる。この傾向は実はかなりやばい
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:38:42.53 ID:MrXvrsJs0 BE:1503014764-2BP(2073)

>>67
だから、金のない地方自治体が偉大な科学をサポートしなければならない理由を教えろよ

国にでもたかれよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:38:57.30 ID:DlTT00Ji0
別に大阪市が丸抱えってわけでもないのに
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:39:04.52 ID:LxntUEt00
研究機関があることで企業誘致が有利になるとかあるんだけどねー
まぁいらないんならいいんじゃね?
大阪市のやる仕事ではないから手を引きたいとかってのは解るとこがあるけど、
それだけでなく、橋下には、なんかしらんけど、妙な反知性主義みたいなとこはあるよなあ
単に、無駄だから削ってるというより、文化とか金になる技術以外の科学とかは無駄と主張するみたいな
まあ、もしろん、文化大革命やポルポトと比べたらそれほどではないけど
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:39:40.75 ID:MrXvrsJs0 BE:501005524-2BP(2073)

>>69
だったら、大阪が切っても問題ないじゃん

なんで怒るのかわからん
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:40:05.67 ID:81l5Bds+0 BE:4051199399-PLT(12051)
>>17
この3ページ目にちゃんとそう書いてある
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000168/168372/bessatu3133.pdf

でも府とはまだ議論してないような書き方で、とりあえず援助廃止だけは決めた、
という性急さが反感を呼んでるのが流れと思われ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:40:16.23 ID:6+6O8X5kO
>>59
じゃあお前は金にならない基礎の研究をしてる人間は意味がなく全員クビにしろってこと?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:40:20.69 ID:LcRdL8OZ0
2位じゃだめなんですかって言ってた奴と同じ考え方の奴がいっぱいいるなぁ
この廃止は民主の事業仕分けのようなもんだろ?
民主は叩いて橋下のは賛成みたいな馬鹿はいないよな?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:40:26.59 ID:1NqAe+aX0
IPS細胞研究だって最初は無駄だって言われてたのに
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:40:27.83 ID:ElGmmR6Y0
>>68
だよな
問題を切り分けないといけない

・そもそも地方自治体レベルで支える話なのか?
・本当に有意義な研究開発なら精査してもっと大きな規模で支援するべきじゃないの?

この二つで見直さないとねえ


でも中央役人のやり口見てると研究開発()なんだよな
金が稼げるか稼げないかで価値が決まるなら口だけで五千万稼げる芸人が一番価値があることになる
大阪市民は全員金の稼げる芸人になった方がいいよ
>>75
正直、二位じゃダメなの?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:41:20.13 ID:JrAq/DfH0
これ捏造じゃないの?
バイオとか日本の得意分野じゃないだろ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:41:23.15 ID:LcRdL8OZ0
れんほう=橋下
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:41:34.04 ID:+k/WghGF0
>>75
民主→国
橋下→地方

混ぜるな危険
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:41:38.13 ID:XmJiDwSy0
まあ仕方ないよね
政治家は数年間の結果だけで判断されるからな
30年後に日本が科学技術を失った三流国になって、中韓に抜かれてやっと大衆は気付く
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:41:41.90 ID:DlTT00Ji0
>>72
例えばお前が大学生活維持するのに月20万必要として
5万を援助に頼ってたとして
打ち切られても問題ないって理屈?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:41:53.83 ID:yi4EFL3g0
ただでさえ少ないバイオ系の就職先がさらに減っていく
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:41:54.13 ID:MrXvrsJs0 BE:1503015146-2BP(2073)

>>74
投資する必要性や魅力があると判断したならすればいいし、そうでなければ切ればいい

何がなんでも守らなければいけないというものではない
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:42:10.53 ID:iKnkMl8G0
>>79
2位じゃ特許や利権確保できないよ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:42:23.53 ID:Mg/C1Pda0
価値あるところは大阪を出ればいいし、出ても繁栄できる。
カスみたいなところは大阪からでてくんな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:42:32.07 ID:6+6O8X5kO
>>65
わかったそこは悪かった
文系→科学に疎い人間に訂正するわ
>>87
それでいいよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:42:40.40 ID:RlIxmd6q0
府がバイオに力いれてるから別に市がやる必要ないんでねえの
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:43:18.10 ID:+k/WghGF0
>>78
なれたら皆なってるだろw
世界一なんだから国でも世界でもやっていけるだろ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:43:27.46 ID:VYFny3ui0
所管が内閣府か なんか微妙だなぁ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:43:35.72 ID:MrXvrsJs0 BE:1503014483-2BP(2073)

>>84
金がないならしょうがないだろうな

普通じゃないの?

家が借金まみれであえいでるのに仕送り目当てにする奴って、頭いかれてるだろ

もし通うなら、働きながら通うか、奨学金(パトロン)見つけるだろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:43:42.38 ID:iKnkMl8G0
>>90
じゃあ日本人でいる必要がないな
資源のある国で生まれればよかったのに
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:44:09.46 ID:EQZu0+8N0
頭良い連中が集まってんなら自分で金儲けぐらい出来るだろ
>>96
本当にそう思うわ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:44:09.75 ID:ElGmmR6Y0
でもこれって現在の中央集権体制だからカットって話だけど
地方分権で大阪が権限を持つと抱えることもできるだろうな〜

中央集権妥当しない?
そうすれば研究継続できるかもよ

中央集権を維持する糞がいるからカットされるだけ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:44:39.18 ID:DlTT00Ji0
>>95
そうじゃなくて、一部なら切っても問題ないっていうお前の反論についての話
困らないんだろ?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:44:40.75 ID:ra3Mn+/r0
科学技術は外貨を稼げる貴重な資産なのに
まあ府が保護するべきか、といったら微妙かもしれんが
>>101
基礎研究で?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:45:02.52 ID:MrXvrsJs0 BE:3068654977-2BP(2073)

二位じゃダメなんですか問題のパラドクスは

一位じゃないとダメなんだ、金よこせと言いながら
一位じゃないから基礎研究打ち切ろうね、と言うとキレるところだよね
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:45:11.72 ID:HI6EIFTp0
武田は神奈川に研究所もってって正解だったな
? 廃止
○ 見直し検討
>>66
いや、実際収益という観点で言うとすぐには金にならんし
だからこそ税金でやるべき分野
だからこそ国が金出すべきで自治体がやるのはおかしいってのは難しい問題だが
大阪にはいらへんやろ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:46:02.98 ID:I6/ftMVQi
>>1
2位じゃ駄目なんですか?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:46:08.41 ID:ra3Mn+/r0
>>102
基礎研究はないがしろにされやすいが非常に重要
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:46:31.55 ID:EVoMQ7qR0
君が代のチェックをやめれば金が浮きます。
>>109
収益になる?
>>17
市より府より国だろ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:47:07.37 ID:ElGmmR6Y0
まあスパコンが世界1位になってはやぶさが行って帰ってきたけど
日本にはなんの恩恵もないよね

JAXA利権で三菱にお金流して国産ジェット開発してるけど
恩恵ないよね

研究開発は重要だと思うけどこの国の場合それ以前に
変えないといけない問題があって研究費が〜って
言われてもヤダとしか言えないのが・・・
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:47:15.22 ID:5I4TJQzeO
潤沢な資金を流せば流す程に無駄遣いする。
(これは官僚とか見れば分かる事)
上限あげるのが駄目なら、上限を下げるのが筋だろう。
熱意とか努力とか金にならんし、借金まみれの大阪でやる必要もない。
必要経費を示せと言ってるんだろ。
財政再建の一環だな。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:47:22.53 ID:MrXvrsJs0 BE:4509043698-2BP(2073)

>>100
言ってる意味がよくわからん

実家が借金まみれだから「あとの5万は自分でなんとかして」と言われたら、しょうがないと諦めるか、自分で金稼ぐかするしかない

問題は起きるだろうが、それはしょうがないことだろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:47:29.55 ID:ra3Mn+/r0
>>111
短期的にはならないんじゃない
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:47:34.02 ID:6+6O8X5kO
>>86
でもそれを判断するのっていつも科学の素人だろ橋本しかり
それが必要かどうか以前に研究の中身が分かってるかも怪しい
そんな人間が必要ないって断言出来るの?
大阪市立大学には医学部あるからそこで研究を継続するのは不可能なのか
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:47:52.51 ID:fBzJCt220
>>116
基礎研究は公共事業みたいなもんだと思う
>>113
なんの恩恵もありません
無駄なのでさっさと廃止してください
基礎研究への資金提供は国の方が消極的な印象だな
審査方式もよくわからないし
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:48:15.13 ID:81l5Bds+0 BE:4051199399-PLT(12051)
>>118

.@saitoh0619 研究の中身を見てもらって、大阪バイオサイエンス研究所と大阪市立大学(+府立大学)
を一緒に再編・運用するなどして効率化と全体のレベルアップを両立させる方策が期待されていました。
しかし、整理する作業を機械的にやられてしまったようです。
glasscatfish 2012/05/15 07:19:15
論文被引用数世界一のソースはどこなの?
早くしろよブサヨ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:48:18.88 ID:HI6EIFTp0
×収益にならない
○収益として把握するのが困難
応用科学の発展には基礎科学の厚い層は必須
>>116
じゃあ意味がない
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:48:56.24 ID:GKNszwE00
>>111
世界的に重要な結果が出れば、
多くの国民が自分の国に自信が持てて結果愛国心が持てるような状況になる
>>124
でもそれ、日本がやることですか
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:49:21.81 ID:DlTT00Ji0
>>115
お前の>>72の主張は、市が100%負担してるわけじゃないなら
市が抜けても何も問題は起こらない、というもの

そんなわけないだろ、というのが俺の主張
>>126
愛国心爆笑
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:49:33.63 ID:OCd4hM2G0
30年後も今の技術水準でとどまるなら基礎研究なしでもいいけどな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:49:38.85 ID:fBzJCt220
>>122
それをできる奴が維新の会()には絶対なさそうだから困る
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:49:48.62 ID:ra3Mn+/r0
>>125
その「じゃあ」が論点なんだけどな
まあ府がやることじゃないかなあとは俺も思うよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:50:01.28 ID:VYFny3ui0
>>122
結局縦割りの弊害かw
大阪府大潰しwwwwwwww
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:51:04.84 ID:MrXvrsJs0 BE:626256825-2BP(2073)

>>124
で、応用科学が発展すると大阪市の利益になんの?

世界規模で論文が引用されてるということは、世界規模の利益になる可能性があるということで
日本、大阪市が利益を産むモデルにはなっていないんじゃないかな?

これじゃ、大阪市は世界の応用科学の発展に対するボランティアをしてるようなものだろ
ピカチュリンが成果だもんなぁ・・・
技術者は有能なんだろ
だったら橋下を説得すればいいじゃん
説得できないってことは無能ってことで
切られてもしかたない
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:51:42.83 ID:D9oNne+z0
>>125
なる。他の国に作れないモノを作れば将来的には莫大な金になる
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:52:08.97 ID:HI6EIFTp0
>>127
やるべき
他国が成果だしてから日本に持ってくるのでは時間的な差が生まれる
この時間的差で応用科学の発展が遅れてしまう
はっきり言ってこれだけの情報でこの判断の妥当性を考えるのは無理
だから、金がほしい科学者と金を出したくない行政のポジショントークになるだけ
科学に金を無限にかけられるなら誰だってそうするが、財源が限られるわけだから同じ科学研究の中でもより価値のあると思われるものに投資するのは当然だし
その際の基準が公共の利益になるか否かという視点になるのも当然
具体的妥当性はそのへんのバランス感覚が求められる
まあ基礎研究なんて地方自治体が抱えられるもんじゃないだろな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:52:43.55 ID:JrAq/DfH0
研究ってのは金がかかるよな
4月から研究室入って個人でもう10万は使わしてもらってる
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:52:56.38 ID:EVoMQ7qR0
脳科学の茂木ちゃんは辛い立場に立たされましたな…
大人気の橋下せんせは叩きたくない
てまも脳科学への貢献している研究所を叩く訳にもいかない
最上は沈黙を守ること
>>125
なら出て行きます

受け入れ口がいくらでもある状況で自分らのやってることがおかしいって
気づけないっておかしくないか?
実際に研究を金にする仕組みができてないからこういう所で、バカが叩く。
さっさと金にする仕組みを確立しないと、本当に手遅れになるぞ。
日本人のほとんどは研究の価値も知らない人ばかりなんだから、金というわかりやすい指標が無いとわかってもらえないのは明白なのに。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:53:12.52 ID:MrXvrsJs0 BE:751507834-2BP(2073)

>>128
ああ、そういうこと

問題がゼロなわけないじゃん

でもたいした問題じゃない
パトロン探すか、規模縮小すればいいだけじゃん
>>138
将来的には??
ってか、有機ELもスマホも韓国に取られちゃいましたね
>>139
だから何?
韓国に取られちゃいましたね
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:54:15.70 ID:Od6d1miX0
愛国心(笑)
こんなもんに金かけんなよw
糞の役にも立たねーよ
まじで府大と市大のやつどうすんの?
冗談抜きで潰されるぞ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:54:29.13 ID:ElGmmR6Y0
>>147
そうそう
そもそも研究開発してもざる過ぎなんだよなw

周辺諸国に差し上げる研究成果を税金でやるんじゃねえよw

っていうのが本音
引用数世界一はWMAPのやつなんじゃないの
組織としての話?
そんなの聞いたこと無いんだけど

http://sciencewatch.com/newsletter/2012/201203/hottest_research_2012/table1.html
>>144
どうぞどうぞ
金食い虫のボランティアはお断りです
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:54:45.30 ID:XG2U2+wk0
日本は技術にのみよって世界にリードできる
こういう基礎研究を蔑ろにする態度は大変危険だな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:55:03.66 ID:5I4TJQzeO
>>137
だわな。
Aという成果が出るのでBという研究がしたいです。
これを欲しいだけ。
Aという研究をして社会貢献をします⇒×
これは、明確な目標が欲しいと言ってるだけに過ぎない。
税金でやってるんだから、それぐらいする権利はある。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:55:06.36 ID:3JybafoiO
そういえば、千葉で、公営ワクチン会社(黒字経営)をつぶして、すさまじい価値のある
天然痘のワクチン株を二束三文で手放し、結局民間ぼろ儲けって話があったな。
しかも、アメリカがお得に入手。
まぁ、つぶせば、いろんな国が、この研究所の有形、無形の資産に群がるだろうな。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:55:07.27 ID:xA2KHszK0
ここの研究所の人は優秀らしいから本当に海外脱出する可能性高いだろうね
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:55:10.73 ID:pRUAgfML0
金にならん基礎研究なんてやめてしまえ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:55:19.45 ID:DlTT00Ji0
>>146
つまり>>72のレスは間違いだったってことだな
ならいい
ええでええで
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:55:38.26 ID:fBzJCt220
>>146
中途半端な予算で箸にも棒にもかからない研究やらせるのが一番悪いパターンなんだよな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:55:39.59 ID:MrXvrsJs0 BE:751507362-2BP(2073)

>>147
有機ELとか、ほんと何だったんだろうね

これからも日本の研究が海外で応用されて使われてくだろうね
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:55:40.82 ID:LxntUEt00
まぁ優秀な研究者が海外に逃げてあとから
気づいても後の祭りってことで
文楽とかオーケストラを見ても橋下はとりあえず簡単に潰せて明白に必要だと市民から断言されないようなものを削ってるんだろうが
はっきりいって大阪ほどの財政規模で数億削っても焼け石に水だな
これを何百回と繰り返せるなら良いんだけどね
市大ははやく同志社に医学部売れよ
>>162
じゃあ研究そのものをやめればいい
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:57:50.78 ID:lizpbhRU0
研究者なんて根無し草なんだから好きなとこ散るだろ
本当に凄い研究所なら国が金を出して存続させるだろうからそんなに心配する必要ないんじゃね
>>151
その辺の日本のバカっぷりと、科学技術の振興は話が別。
一番にすべきは、他国に技術がわたらない様に囲い込みをすることと、囲い込む価値のある研究を成し遂げること。
今の日本は後者ができてて、前者ができていないからと言って、せっかくのメリットを潰すのはもったいない。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:58:44.46 ID:fBzJCt220
>>168
グラント取れる研究ならそうするだけだな
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:59:06.88 ID:WTMxWhlB0
大阪バイオサイエンス研究所って
ピカチュリンってタンパク質見つけたとこだな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:59:08.87 ID:N4+Rusjv0
橋本支持してる奴はマジでバカ
173名無しさん:2012/05/15(火) 23:59:23.65 ID:OCs7w4J90
2ちゃんねるで最も引用されてる言葉
このスレ見ても分かる通り「基礎研究は重要だ」とかその手の極めて漠然とした議論しかない
それでは政策の妥当性は決められない
なぜならこの研究所が日本の基礎研究すべてを背負ってるわけじゃないから
もしかしたら、基礎研究としても程度の低いものしかおこなっていない価値のない研究所なのかもしれない、でもそのへんの具体的な話は少なくともこのスレじゃ出てない
また、その研究の具体的な中身の話が出たとして、それと大阪の財政、また研究所の財政を考慮して妥当かどうか断ずるのはさらに難しい
京田辺が草津かどちらか選べ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:59:44.52 ID:xK7vYJxO0
こいつが目指すところはポルポトなんだろ?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:59:57.25 ID:lu9CajtR0
市がやるべきことかどうかって問題だわな
自称理系のアホにはそういうことがわからないみたいだね
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:00:14.32 ID:pRUAgfML0
>>163
本当に優秀なら企業から献金されまくって国の補助なんぞいらないと思うのだが・・・
本当だとしたら危ない研究所だな
音楽()浄瑠璃()とか笑ってた奴はこうなるとは分かって無かっただろうな
判断基準が収益じゃこうなるのは目に見えてた、技術も人も流出しておわり
>>178
ですよねー
>>142
安心しろ。俺は200万以上使ってる
ぶっちゃけ日本人には殆どいなくて白人では珍しくない病気の基礎研究だが
何で毛唐の研究ならこんなに予算取れるのかしら。世の中間違ってるわ
研究者がよりよい環境を求めて幾多の特許とともに流出するだけの話。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:01:15.89 ID:LxntUEt00
韓国、中国、シンガポールとかは大喜びだろうなw
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:01:24.87 ID:fBzJCt220
>>163
最近ノーベル賞を受賞した日本人の所属研究所が何処だかご存知でしょうか?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:01:34.40 ID:EZo3WuUR0
ロケットもスパコンも先端技術も全て国威発揚だろ
要はくだらねえ愛国教育とポジションが被るんだよね
なら金かからないほうが良いだろ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:01:37.38 ID:5I4TJQzeO
>>162
例え仮に研究発展して日本商品になったところで研究段階で、
他国と協力するのはいつものこと。
つまり、根っこから抑えられてるんだよ。

だから、日本独自の京都大学のIPS細胞だっけ?あれみたいにしっかりとしないと無理。
結局、どこでやっても一緒なのが今の状態。
対策の甘さが直らない限り、結局どこも取られるだけ。
逃げる逃げない以前の問題で、対策出来ていない。
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:01:57.05 ID:V3nRH+RC0
スパコンなんてのもマジでいらなかったな
マジで凄い技術なら民間が金出してたもんな
>>185
ノーベル賞とってなんの利益があるの?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:02:10.07 ID:fBzJCt220
>>182
科研費?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:02:20.40 ID:DlTT00Ji0
あくまで助成金レベルの話を「市が抱えてる」とか言い始めたら
あらゆる業界は市が抱えてることになる

橋下にしても優先順位の問題として検討してるにすぎないのに
それを通り越して「こういうのは市が負担するようなものじゃない!」なんて言い出すからおかしいんだよ
数億は研究所にとっては大金だろうが、大阪府にとっては小銭
はっきりいって大阪府の財政を考えた時数億のために「なんかよくわからんから潰そう」ってのはリスクがでかいわな
明白に体質が腐ってるとか、不要な金ならともかく
でもそれをやらなきゃいけないってのは、公務員叩き、生保叩きもそろそろ限界なのか?
橋下の政治家としての器は恐らくかなり小さい
ピカチュリン [編集]
ピカチュリン(Pikachurin)[2]は本研究所にて発見されたタンパク質である。
目に受けた光の刺激を電気信号で脳に伝える際重要な働きをするタンパク質で、
アニメ『ポケットモンスター』のキャラクター「ピカチュウ」にちなんで命名された。

こういうユーモアは日本じゃタブーだわ、あいつら中身なんて気にしないから遊んでる思われてそれで終了だぞ
大阪に科学技術なんて必要ありません
奴隷民は奴隷民らしく生きなさい
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:02:56.39 ID:mqF/W7Uw0
日本はバイオ系をことごとく(自ら)潰していくなw
なんなんだろうね
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:03:18.41 ID:WtuFCpdS0
今の大阪で研究したいと思う研究者なんかいないだろ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:03:20.57 ID:CR3vSNHr0
底辺の理系が多そうな2chでは
技術立国(笑)のウケがいいのは、まあ理解できなくもないけどね
どうせお前らの言う技術なんて愛国オナニーの材料でしかないじゃん^^;
京田辺にこいや
同志社はバイオに力を入れる気だからさ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:03:44.20 ID:FLsojYi30
>>180
元々研究者なんて条件が良い場所に移るもんだからねぇ
マジで文革すんのかワロタ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:03:52.16 ID:MrXvrsJs0 BE:1753517647-2BP(2073)

>>187
やっぱそうなんだね
コスパ悪いじゃん
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:03:53.94 ID:cgeKAAJ30
サンキュー橋下
反対してる売国チョンカスブサヨ工作員は死ね
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:03:54.84 ID:xA2KHszK0
>>180
まちがいなく次の矛先は教育にいくだろうね
市立大学なんてまじで潰されるんじゃない?
基礎研究は重要なのにね
>>178
お前の中では企業は公正な判断を下せる神様みたいなもんなのか?
企業だって先が見えないアホみたいな会社だって山ほどあるし、そもそも、企業が安定した金をこの不況下で払うと思ってんのか?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:04:39.96 ID:Yp3m4djS0
レンホー2世か
府大工学部のやつ息してる?
>〔橋下市長のコメント〕

このコメントを発した二時間後くらいに側近にスレタイに書かれていることを知らされて焦る橋下の姿が目に浮かぶ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:05:23.46 ID:pRUAgfML0
結局、金にならない研究なんて実学じゃあないんだよ。そんなの趣味でやってろって話だ。
稀少疾病用の研究だっていずれは外資がバカ高い薬にするんだしな。

研究者ならスポンサー引っ張ってこい
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:05:23.48 ID:6YU3xC4H0
大学の教授の中にはわざと研究費じゃぶじゃぶ使って
研究してるフリするやつがいるって話はマジなの?
>>82
どう違うの?
擁護してる人たちも内容わからないけどとりあえず擁護しておこうって感じだな
誰も具体的にこの研究所の実態を知ってる人もいないし
本当にそんなに有名なところなの?
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:05:37.32 ID:FG9tSdMb0
生命科学は日本が米国に水を分けられてる分野なんだから、
ここを疎かにするのはありえない
これは失策だわ

福祉を削って教育と基礎研究を推進すべき
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:05:49.45 ID:lizpbhRU0
>>203
証書関係さえちゃんと発行してくれたらあとはどうでもいいんだけど
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:05:57.31 ID:MrXvrsJs0 BE:3945413197-2BP(2073)

>>204
世界の科学にとって、ね

大阪市にとってじゃない
なんで優秀なら民間が金出すとおもうんだろう?
今の民間はどこも長期でも3年以内に収益になる見込みが無ければ投資しないし、ほとんどの基礎研究はそういった類のモノではない。



国の根幹に関わるものなら国が国税で支援すればいいだけ



218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:06:27.46 ID:Csoi0Rph0
優秀な研究者が安い給料少ない研究費で頑張ってるのに
これって僻地医療で頑張ってる医者と被る
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:06:28.92 ID:ElGmmR6Y0
>>213
研究した結果得た成果で稼げないからいらないじゃね?って言われてるんだろうw

元からアナログ周りはそれなりに強いんだよ、日本って
まぁ基礎研究軽視自体は世界的な問題なんじゃないの?
>>215
ついでにいうと日本のためでもない
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:07:24.99 ID:lizpbhRU0
また貴族が暇つぶしに科学する時代が来るのか、そっちのほうが自然な気がする
>>213
俺も福祉は虐殺していいと思うわ
福祉って元々共産主義へのカウンターとして生まれただけだし
ソ連も存在せず中共が資本主義に走ってる今はマジでいらん
ただ民主的にそれを実現するのは老害だらけの日本じゃ無理なんだけどね
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:07:38.79 ID:thbJ1TxfO
>>201
だからコスパ悪いは無尽蔵に金使うから上限決めろって話やろうな。
筋道示せ。って。

大阪市に頼るにしても、今のままだったらどうするの?って話。
研究自体したけりゃ、目的示すのは当然だわな。
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:07:47.69 ID:lu9CajtR0
>>186
そうそう
どうせこんなとこで研究が大事だーとか喚いてるやつは
はやぶさとスパコンに熱狂してたアホと同じ人種
技術立国ニッポン(笑)と自分自身を同一視して
自分がすごいと思い込む奴らなんだから
だったら君が代歌わせておくだけのが安上がりだわなw
橋下は何を残したいわけ?こういうの切ってどうしたいの?勝ちでわからんのだけれども。
なにものこりゃしねーんじゃねぇか?www
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:08:15.15 ID:WfnVgUWMO
次は図書館が無くなるな
その次は府大と市大が消滅かな?
お前らって性善説を信じてないわりに
医者や研究者に対しては盲目的に性善説を訴えるよね
利権にうるさいくせに
引き抜かれるだろうから中の人は困らんだろうが、出来ればまるごと国内で処理して欲しいな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:08:30.90 ID:DlTT00Ji0
そのうち、大学から文学部をなくせ!とか言い出したりしてなw
「税金で文字を弄り回してるだけのクソ教授たちを養う余裕はありません」つって
数学科なんかも危ないな
市大と府大がなくなってまた同志社のレベルがあがってしまう
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:09:35.19 ID:Yq/nPI520
結果がホントにでるかわからない基礎研究をずっと続けてる研究者マジキチ
昔の天体学者とかホントにボンボンの道楽かと疑ってしまうレベル
私企業が今融資すればとっても儲かりそうですね
>>190
自分でとってくる科研費とは別に医局費講座費なんてのもある

>>210
正直教授までなると公務員だからね
予算使い切らんといかんとか出てくる
何してるかは学会でアピールするだけでいいし
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:09:49.61 ID:WqB4ezwY0
>>227
義務教育の予算削減はあると思うよ絶対
サッチャーみたいに
>>228
研究者ってか技術者かな
なんか自然科学系に対する一種の偏見があるよね
「とにかくその分野が好きで仕事してる純粋な人たち」みたいな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:09:52.17 ID:DRoWpNI60 BE:1878768656-2BP(2073)

>>224
具体的に利益を生み出せるモデルを提供し、何らかの結果を出せば、大阪だって考え直すだろうけど
今まで通り金くれって感じじゃ、少なくとも大阪市は金出さないよな
>>199
ある程度の環境があるなら日本で十分って人が殆どだよ
それが失われようとしてるから危ない

>>203
府大と市大を合併させるんじゃなかったかな
縮小化するのは間違いない
スパコンって見学できるの?
そこの人に聞いてみようかな、「どれだけの利益が出ましたか」って
>>223
だって福祉削ったら支持率明らかに落ちちゃうし、見えないところで削りたいし
なんで学者はみんな真面目に研究してる頑張ってると思うの?
日本の数少ない聖域の一つでブラックボックス化してるじゃん
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:10:12.77 ID:FLsojYi30
府大と市大は合併しそうだな
二重行政だし
市大と府大の工学部は目の上のたんこぶなんですよ
まじでさっさと潰れてくれないかな
こうやって削って削ってだと街としての魅力が落ちる一方だよね
道頓堀プールとかのお笑い大阪市はやめてまともにやれよ橋下
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:10:22.44 ID:AASxOS4v0
>>213
水をあけられたのも自ら支援をやめたからだしね
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:10:30.24 ID:Csoi0Rph0
優秀な人間は出て行き、ナマポが集まる大阪
すてきやん
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:10:30.81 ID:IDeJjIOR0
日本の大手企業を見てみろよ

国産に拘って戦後税金入れて研究開発を支えて来た結果があれだぜ

日本国民を目の敵のように奴隷として使って海外勢に技術売り渡して
敗北。仕舞いにはエコ名目でまた税金に集る
>>230
真面目な話、橋下は大学での勉強・研究はニートのお遊びだとしか思ってないから。
大体市の財政がヤバイって言う割には、クソみたいな緊縮策しか出てないけど府での失敗はもうなかった事になってんの?
>>238
お前らの危ないは聞きあきた
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:10:48.49 ID:VPQHR7260
>>220
日本が基礎研究強いのはそのへんがあるんだろう。応用がクソで儲けは世界に取られるアホばかりw
それは日本が豊かで金にもならん研究に金を出せてたから行えてたわけで
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:10:53.97 ID:FG9tSdMb0
>>228
そりゃ自分たちが利害関係者だから
>>6
理系の基礎研究はその場限りの瞬間芸みたいな文系芸能とは違うんだよ
20年後30年後の特許にもはね返ってくる可能性がある

とはいうものの
なんつーか、これはどっちかというと国が支援すべき話で
地方自体ごときが支援云々という件じゃないだろ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:11:05.94 ID:we7VXYgb0
国立大学の補助金削りまくってる国はええのんか?
>>252
でも大学すら行ってない奴もそういう幻想強いと思うぞ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:11:37.75 ID:tD3VJGT/0
これは橋下さんが正しいだろ。
日の丸掲げて君が代さえ歌っていれば科学も文化もなくても日本が繁栄できるのは間違いないんだから。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:11:39.05 ID:DRoWpNI60 BE:501005142-2BP(2073)

>>230
仮にそうなったとして、問題ある?
そこに在籍してた大学生がちゃんと卒業できれば、それでいいと思うんだが

なくなったら他の大学に行くだけだろう

困るのは教授たちだけでしょう
>>253
地方自治体じゃなくて国という根拠は?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:12:22.81 ID:TzfHvPp20
これは当然だな
大阪は自治体がいろんなことに首突っ込みすぎ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:12:23.77 ID:7CRbstiy0 BE:1767242669-PLT(12361)

おれならまず医学部を廃止にするわ
真偽不明だが医学生一人に一億とか
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:12:29.74 ID:vp+EaGH60
武田薬品はもう帰ってこない
成果を出してないなら削る、おまえが出していると主張するなら寄付でやっていけ
これは結論ありきの暴力
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:12:46.79 ID:ABFlNR7e0
だってこういうところが将来の医学治療の鍵になるんでしょ?ひどすぎじゃね?
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:12:54.50 ID:9MGkSaAr0 BE:2000592858-PLT(12051)
>>210
マジレスすると、年度末になると大学の事務から、
1円残らずぴったり使えって指示が来る(科研費の場合)
めんどくさくて残そうと思ったら○○に○円で見積もりしてくださいとか言われた
>>263
意味不明
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:13:11.87 ID:CR3vSNHr0
ストイックな技術者像を信じこんでるガキみたいなのいるよな
廃止して欲しくなかったら、パブリックコメント受け付けてるからそこに送れ
こんなところでボヤいてても一銭の価値にもならんぞ
でおお金ないならしょうがないわ
貧乏人は100年後の繁栄より明日のご飯だよね
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:14:00.24 ID:oLPQw72q0
>>234
医療はよく知らんけど研究内容の地域的なユニークさは考慮されないんの?

>>238
日本人の巣帰性は語り草だけど、言いかえれば現時点で既に逃げられて当たり前の環境なんだけどねぇ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:14:22.93 ID:WUvMn/y60
>>266
斜に構えてるだけでなんの役にもたってないお前みたいな奴も多いな
来年から文系は今出川に移るから
田辺キャンパスはガラガラになるぞ
府大工学部は全部こっちにこいや
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:14:33.62 ID:ABFlNR7e0
>>265
お前やお前の子供がもし病気になったりしたら、こういうところの研究が、その治療に役にたってるんだぜ。
だってここ精神疾患とか脳科学とか研究してるとこだろ?
>>268
ですよねー
それが理解できないお利口さんが多くて困ります
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:15:26.57 ID:DRoWpNI60 BE:1315138537-2BP(2073)

日本の科学技術ロマンは、そろそろ分不相応になってきたんや
少なくとも自治体単位では、もうそんな夢は見れない
経済の発展も技術の発展もスローになり、結果と現物が欲しい時代
>>272
どうせ高い高い医療費取るんだから殺してください
>>250
まぁ音楽も科学も金使わなくても世界や日本が滅んだりするわけではないからな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:16:02.72 ID:k2c97YKz0
情報と電気が一緒くたになってグダグダなんだが
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:16:06.31 ID:bdzSeb5W0
そもそも何で大阪市が支援してたの?
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:16:15.21 ID:EGftvBr00
今までのつけが今回ってきたんだろ
大阪人はそれを受け入れたんだから何も文句ない
とにかく財政再建が当面の目標なんだしこれ無しに大阪に未来は無い
既存のやり方に否定的な人が多いのに
こと科学の分野になる無条件で擁護する人たちが多いよな
日本は技術者軽視学者軽視というけどこれほど信仰の強い国も珍しいと思う
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:16:23.96 ID:9MGkSaAr0 BE:3601066098-PLT(12051)
>>253
その考えは一理あるが、それを市でやることでいろいろなことが計算不能なくらい複雑に有機的に絡まって市の価値が高まるだろうと信じる人もいてそれも一理ある

そのどちらでもなくて、今回は、国や府が支援するというような根回しを全くせずに今回の仮決定みたいになってるのが問題
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:16:26.59 ID:WfnVgUWMO
>>230
マジでありそうだな…
理学部の基礎系の学科とか芸大とかヤバイな
>>257
国政進出したら…
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:16:38.71 ID:hBFoYDox0
橋下って野蛮人だな

もう文化とか研究とか大学とか、全否定だろ


橋下の教育論もヒトラーユーゲントだろ
>>260
それは大学病院の予算を単純に学生の頭数で割った数を出して
お前らにはこれだけの金がかかってるんだとかいう役人御用達のソロバンでしょ
実際医学生に教育するのに何か金かかってる様には見えない
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:16:58.97 ID:thbJ1TxfO
>>272
30年先にある僅かな研究の可能性か、
1年先にある自治体の確実な存在か。

そりゃ自治体は訳分からん不確実なものより、確かな物選ぶでしょ。
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:17:12.80 ID:ABFlNR7e0
>>275
保険があるじゃないっすか
日本の医療制度は比較的安いですよ
>>274
将来発展の基盤がなければ結果なんて出やしないでしょ。
これからはないものを求める時代になると。
>>286
三割負担高い高い
市大と府大のやつ煽ってこよ
まじ飯がうまいわ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:17:32.48 ID:k2c97YKz0
>>280
無宗教という科学教徒が多いからな
科学研究を発展させるには放っておくのが一番良いって歴史的な経験則があるからだよ
研究を何から何までガッチガチに管理させて結果を出した国はまだ無い
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:17:57.54 ID:CR3vSNHr0
>>272
それと大阪市の税金に何の関係があるのか
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:18:13.47 ID:9MGkSaAr0 BE:2400711168-PLT(12051)
>>285
でもほかに削るとこあるよねっていう議論もある
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:18:25.10 ID:WqB4ezwY0
市立高校も潰すんじゃない?
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:18:31.51 ID:05CMvh3K0
正直、何年も似たような役に立たなさそうな研究やってるとこあるよね
原爆を造ったときって
普段は一見役にたちそうにない研究者をかき集めて
誰も作ったことの無い最強兵器を造ったわけで
基礎研究の人間でも上手く士気と人員を配置してやれば役に立つ
それが出来ないと思ってる奴らが一番問題に思える
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:18:36.74 ID:k2c97YKz0
>>288
呼んだか同志社
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:18:38.77 ID:r11ilXzz0
論文被引用数世界一なら自活くらい朝飯前
ナチスドイツの科学力について
>>258
だって地方自治体って地域住民に住民向けの行政サービスを提供するために存在してるんじゃないの?

地方税とかをそれ以外の目的と思えるものにつぎ込むときは
それなりに誰もが納得できそうな説明の作文付けてくれないとな
ここには自称理系の人たちが多いのに
今のところ誰一人このバイオサイエンス研究所とやらの実態を知ってる人がいないね
かなり有名な機関らしいけど
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:19:12.01 ID:AASxOS4v0
>>290
マンハッタン計画は?
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:19:20.91 ID:ABFlNR7e0
>>285
今現在の医療はその30年前に研究されたものが基盤になってるんだぜ?
その不確かなものの上で俺たちは成り立ってるわけだ。笑えるだろ?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:19:47.36 ID:YuRii1hO0
>>174
ソースもとくらい読んでどの分野の基礎研究でどうしてなのかくらい読んどけよ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:19:50.11 ID:gQ1H2Ove0
>>1
これで大阪大の世界ランキングも下がるな
>>302
でもそれ、俺らが負担すべきものか?30年後の未来を。
廃止じゃなくて国に譲渡とかじゃないの?
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:20:29.69 ID:7Sv2dfSN0
科学の発展と社会の幸福って言うほどつながってるか?
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:20:42.26 ID:oLPQw72q0
>>282
ぶっちゃけ、18〜23の学生しかいない、就職率が最重要視される
高等教育機関であるはずの大学とは名ばかりの就職予備校なんて一度潰して作りなおした方がマシだと思うよ

現在の就業人口の少なくとも半分は確実に大卒のはずだけど碌なもんでないポポポポーン
>>305
子どものことはスルー?
国立にすればいい。東京やつくばにばっか国立施設を集めなくてもいいでしょ。
>>296
立命館大学に売られたらどうすんの?
そんなに大事なら国が支援すればいい
国が支援しないなら不要ってことさ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:21:08.60 ID:k2c97YKz0
自称理系の人はエ学部っしょ、理学部はブラックボックス、なんか怖いし
>>295
天文学者だって有事の際には測量のプロとして従軍したわけだしな
基礎研究疎かにしてたら人も育たんぞ

まぁ大阪奴隷民は人ですらないからいいんだが
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:21:19.43 ID:05CMvh3K0
>>307
つ幸福の科学
>>309
子供いないし作らないから関係なくね?
ここ吹田に事業所あって大阪市は金出すだけなのか、そりゃ切られるって
近畿はこれから先端医療科学でやろうって言ってんだから、京阪神三府県が受け皿になってやるべきだろう
>>307
オナニーのネタに困らないってのは一種の幸福じゃないのか?w
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:21:43.79 ID:oLPQw72q0
>>296
ハッパパーチーは健在ですか?
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:21:46.20 ID:ABFlNR7e0
>>291
そういうことに使われたいから税金払ってんだろ?馬鹿か?
>>299
地方自治体から補助金もらって基礎研究やってるところなんていくらでもあるだろ
それら全部いらないという気か?
金が無限に湧いてくるならそりゃ好きにばら撒けばいいけど
そうじゃないだろ?どこかで線引きは必要だろ
その議論だろ?無条件に科学は大事だから他を切れってのはお話にならないよ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:22:00.87 ID:DRoWpNI60 BE:2004019384-2BP(2073)

実利の次に問題になってくるのは、市民の支持だよ

市民にとって「無駄遣いだなあ」と思われたら終わり

企業だけじゃなく、市民もパトロンなんだって考えを持って欲しいですね
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:22:04.43 ID:hjoC22yHi
日本のガラパゴスが韓国企業に負けるわけだわw
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:22:05.50 ID:WqB4ezwY0
>>308
大学潰したって若者の失業率が増えるだけだから余計に社会不安が大きくなるだけだぞ
>>320
そういうことには使われたくないわ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:22:40.09 ID:7CRbstiy0 BE:1178162249-PLT(12361)

>>284
といっても実際のところは誰にもわからないよね
医学部は学生数に比べて教員数がやたら多いのは事実だし、
基礎実習でも臨床実習でも特別な施設や人員が必要
私大では実際に学費がウン千万かかる
どこまでを教育費と見なすかだよね
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:22:43.52 ID:ABFlNR7e0
>>305
じいさんばあさんなら余計必要じゃね?
>>328
そんなに長く生きられるとは思えませんw
>>316
俺は違う
子どもの為に反対するよ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:23:27.08 ID:r2KPQFTGP
国が金出せよ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:23:34.60 ID:ABFlNR7e0
>>326
それだったら君が代が同行なんて論争に税金なんて使われたくないわ。払う意義がないもの。
>>287
高額療養費も知らんとか…底辺速報
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:23:49.89 ID:k2c97YKz0
>>311
そんな話あったの?ってぐらい興味ない
>>322
文化もそうだけど、「文化だから」「科学だから」という理由だけで否定されてることが多いよな
俺は橋下否定派だが、その理由付けじゃ反論になってないと思うわ
>>301
あれも基本何やっても良かった場所だろ
中で全く関係無い生物学に手出してた奴もいたぞ
>>314
それに基礎研究に金ばら撒くから他のが育つんだよな
アメリカの宇宙ベンチャーが最近話題になったりしてるけど
元NASA関連の人が居るからあれは可能なわけで
それを大きく報道しないところを見ると
なんだか都合が悪いと感じてる人がいるのではなんて邪推してしまう
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:24:30.24 ID:7CRbstiy0 BE:589081436-PLT(12361)

>>287
日本の医療の質は世界ランキング一位だよ
日本人でよかったね
大阪とはいえ市町村レベルで研究所支援できるってのもすごいな
まあでも逆にそれはもう難しいんだろう

借金や即物主義のツケを回されて、競争力の根源である国・都道府県の教育・研究予算が縮小されないことを祈る
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:24:40.02 ID:ABFlNR7e0
>>329
そんな死んでいく人間のために取りやめるなんてもっと行けないことだな。未来のないことに行ったところで何の意味もないし。
>>333
高度医療には適応外じゃあないのかアレ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:25:02.19 ID:qjTb7oBw0
とことん大阪には実験台になってもらおう
>>321
> それら全部いらないという気か?

なんだこれはwww
0か1かって議論してるのかオマエは?
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:25:10.66 ID:AASxOS4v0
>>336
今の基準でいえばかなり統制されてたと思うけど
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:25:24.85 ID:oLPQw72q0
>>325
そもそも失業寸前の若者の受け入れ先が大学という現状がおかしすぎるんだよ
何で高等教育機関だか研究機関が失業者を受け入れる道理があるんだよ意味分からん

就活モラトリアムは職業訓練校にでもしてそれを社会的に受け入れる広告をまともにするべきだろ
ごっちゃにすると金の無駄にしかならんのは目に見えてる
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:25:39.77 ID:05CMvh3K0
もうFラン以下の大学は潰せばオッケーだな
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:25:41.01 ID:WqB4ezwY0
>>336
むしろ大量の人材と労力をつぎ込んで録な結果が出なかったときの例えで
マンハッタン計画がよく出されるくらいだからな
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:25:42.64 ID:9MGkSaAr0 BE:3601066098-PLT(12051)
>>325
潰そうとしてる人たちは、かわりに専門を充実させればいいと思ってんじゃないけ
>>343
え?お前の主張がそう言ってるようにしか見えなかったんだけど
違うというなら具体的に説明してくれ
少なくとも研究行為は地方自治体の住人向けの行政サービスではないよね
だから基礎科学の資金は行政側がださないと前にすすまないのに
企業がだすわけにもいかないんだから
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:26:43.28 ID:CR3vSNHr0
>>332
同じ愛国オナニーに使うなら技術立国(笑)より
君が代論争で適当に教員パージするだけのほうがよっぽど安上がりでいいよ
田辺で鬱になれ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:27:29.15 ID:DYC8NV0qO
リストラって目先の数字は積めるけど
創造はできないんだよな。
削減とセットで成長戦略示せよ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:27:38.34 ID:BsfYQsOy0
まあでも大阪だしいいよね
俺には関係ない
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:27:40.43 ID:VPQHR7260
wikiだけ見るとアホかこいつらみたいな感情が芽生えてしまうw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80

・・・研究費の割に特許申請少なくね?
http://www.obi.or.jp/about/patent.html
>>351
あれは本当にボーナスステージだよな
キチガイ左翼を叩いたら橋下の株があがるという
そろそろ乗せられてる奴らも気づいてほしい頃だけど
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:27:57.12 ID:DRoWpNI60 BE:4509043698-2BP(2073)

アメリカは数十年以内に軍事利用や経済発展に組み込むという明確なモデルがあるから、研究にも金を出せる
インターネットだってそう、衛星もそう
そうやって発展してきた

日本はそうじゃない。そういうモデルを提示することもなく、ロマンのために金を出せ、と。
短期目標も、中期目標もない。いつ起きるかわからない奇跡の発見とロマンに金を出せという、お花畑。

でしょ?
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:28:02.12 ID:XMECWgKO0
大阪も一回破綻しちゃえよ
0からやり直そうや
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:28:17.18 ID:ABFlNR7e0
>>351
安上がりだから何なの?格安ツアーで韓国でも行くのか?俺はもっと高いかねだしてハワイやらヨーロッパ行きたいな。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:28:28.97 ID:2FzIfFAF0
貧乏臭い大阪でなんてやらなないで東京でやるべき
これは大阪じゃなくて国が金出すべきだろ
>>359
意味不明
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:28:45.45 ID:WqB4ezwY0
>>348
なんの専門を充実させれば日本がよくなるの?
>>341
三割なら保険適用の話だろ
保険効くなら対象ですが

先進医療受けたいなら自分で民間の医療保険はいるしかないな
私大にやらしとけばいいんだよ
金持ってるし
>>357
DARPAとか明白にそうだよな
ただそろそろあいつらの財政もやばいらしいけど
あいつらの軍事費のレベル見ると、削減するのはそれしかねえだろと思ってしまう
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:29:28.22 ID:05CMvh3K0
>>355
ピカチュリン。。。潰せ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:29:53.49 ID:k2c97YKz0
内定率に関してはM2NNTの俺が順調に下げるから安心しろ
369番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/05/16(水) 00:30:07.09 ID:meYOii4kP
> ずっとこれ商工労働部の今のキタの誘致を含めてかなり力入れてやってきたんですが、
> このバイオサイエンス研究所というの、全く知らなかったんです。


堂々と開き直りすんなよ まじでびっくりクリトリスだわ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:30:07.95 ID:v4o92dtM0
大阪バイオレンス研究所に見えた
どうせ天下り先みたいなもんだろ
いらねーよ潰せ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:30:12.08 ID:o8ydXrHv0
なにがなんでも研究に投資するのは無駄って人が出てくるから面白い
無駄なものを切り捨てるのはいいけど
気づけば何もかも無くなってそうだな
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:30:32.97 ID:DRoWpNI60 BE:626256825-2BP(2073)

>>366
たしかにアメリカは軍事費使いすぎでビビる

そんなアメリカですら縮小ムードなら、日本もそうなるよね
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:30:38.15 ID:oLPQw72q0
>>367
山口大は内蔵逆位にサウザー遺伝子なんて名前付けててんけど
あとソニックヘッジホッグはいいんすか
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:30:38.58 ID:ABFlNR7e0
>>362
金額よりも質が重要だってことだよ。いつまで教師云々続けんだろうね。
>>366
DARPAは凄いよな
iPhoneのSiriとかも元を辿ればDARPAの援助受けた研究だったと思うし
とにかく少しでも使えそうなとこに金ばら撒いてる印象
実際独立法人、公益法人として天下りの隠れ蓑になってるものも多いと聞くし
どこかで整理は必要だろ
科学や文化だからと無条件で肯定され議論すら許さないって状況はおかしい
>>344
統制と言っても許可区域や通信が限られてて機密事項がある"だけ"だからな
自由な議論や研究者達による独立した自治会だってあった

生物学やってたら「原爆に何の関係があるんですか?何の利益があるんですか?」なんて聞かれない
「学際的に好きな研究が出来る」とそう思わせる環境が与える影響というのは実は凄く大きい
一番無駄なのは自分の人生であるとニートが悟ってどんどん自殺する世の中はよ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:31:36.00 ID:Uy4tXQEG0
あの研究所阪大のかと思ったら大阪市のだったのかよw
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:31:41.55 ID:hPCC01zd0
>>247
自動車メーカーはむしろ通産省に邪魔されまくってましたが何か
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:31:51.59 ID:Dfnm7PRG0
ピカチュリンだけの一発屋か モンドセレクションでもとってろよwww
金があれば切り捨てなくてもいいんだけどな
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:32:00.33 ID:+plQ0Dgj0
>>380
基礎消費が減って、ますます景気が悪くなるだけじゃないっすかね
>>375
そういや確かアメリカで自分の好きな洗剤の名前を素粒子に付けた奴いたなw
>>385
社会不安も減るから逆に消費が活発になるんじゃね?
そんな凄い研究してるなら、どっか拾ってくれるだろ
何も悲観することなんてない
むしろお前ら理系の成功に寄生しようとしてるカスが苦しむだけなんだから喜べ^^
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:33:47.34 ID:Uy4tXQEG0
なんで大阪市でバイオ研究所があるのよw
市大か府大管轄ならわかるがw
>>379
ふーん
じゃあナチスのV2ロケットとかも放ったらかしでできたんだ
北朝鮮の核も
>>388
まじでそうおもうよ
金になるなら立命館が買い取るだろうし
392ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2012/05/16(水) 00:34:31.96 ID:VoY9xQZi0
     ∧_∧                      
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ     必要なものと必要ではないものの区別がつかないのかよ・・・ww
   / ) ヽ' /    、 ヽ                             
  /  --‐ '      〉  '.                        
  !   、   ヾ   /   }                               
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                    
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/                          
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄                         
         \/____/   
>>391
もしくは中韓か
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:34:58.56 ID:+plQ0Dgj0
>>387
集団自殺が起こって社会不安が減るとは、その国はパラノイアの楽園か何か?
暴走してるな
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:35:55.47 ID:k2c97YKz0
>>380
ちゃんと死んでるから安心しろ
就職失敗で昨年150人自殺
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012051301001625.html
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:35:56.40 ID:Z8AANnqq0
優秀なところみたいだし残したほうがいいだろ
ハシゲじゃこんなもんか
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:35:56.79 ID:s+XyXfiZ0
ハシゲーの仕分けは綺麗な仕分け
レンホーの2位で十分発言叩いてた人たちはどこに行ってしまったの?w
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:35:56.89 ID:DRoWpNI60 BE:939384353-2BP(2073)

基礎研究が大事とか言っておきながら民間企業に行った理系の人たちって
結局、金が一番大事だって気づいてる人たちだよね
ピペドの貴重な就職先が・・・
たんなる退官した爺の隠れ庵みたいなもんだって
ところで、このスレの奴らは文学とか社会学とかに金出す必要はあると思う?
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:36:42.12 ID:FLsojYi30
別に韓国でもシンガポールでも良いじゃん
科学技術に国境は無い
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:37:16.79 ID:7Sv2dfSN0
>>402
社会学は必要ねぇや
あれは小説家と一緒だ
甘え
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:37:28.83 ID:ViKmpAIz0
ポスト君はなんでそんなに必死なの
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:37:50.52 ID:Uy4tXQEG0
吹田山田の大阪ガスタンク前の研究所だなw
吹田の人間でもこれ阪大の研究所とか思ってたやつがほとんど
>>49
クソナメチョンが黙れや
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:37:58.14 ID:DRoWpNI60 BE:1503014764-2BP(2073)

>>406
宗教が嫌いなんだよ
なんてことしやがる
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:38:05.54 ID:oLPQw72q0
>>402
アクセルロッドレベルの社会学なら金を出すべき
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:38:07.93 ID:EZEyWW0r0
立命館の研究所になるんだろ
>>412
中韓が買い取ります
>>394
親にとっては頭痛の種でしかないニートが死ぬんだぞ
心理的にも金銭的にも重しが外れて開放的になるわ
415ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2012/05/16(水) 00:39:44.19 ID:VoY9xQZi0
     ∧_∧                      
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    橋下のつくる世界には科学者は必要ないのか 
   / ) ヽ' /    、 ヽ                             
  /  --‐ '      〉  '.                        
  !   、   ヾ   /   }                               
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                    
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/                          
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄                         
         \/____/   
むしろ理系である程度実態知ってる人ほど幻想を持ってないと思うんだけどな
この手の機関であきらかに無駄金ばら撒いてるところなんていくらでもあるし
適切な配分の話なのにいるかいらないかの二元論で全体を語る人が多い
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:40:25.19 ID:s+XyXfiZ0
>>402
なんか最後に行き着くところはやっぱポルポトなのかなあって思うわ
あれも要らん!これも要らん!みんな要らん!愛国と忠誠だけあればいいんや!
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:40:31.04 ID:Uy4tXQEG0
普通に阪大あたりに引き取ってもらったほうがいいだろ
場所近いし
>>417
普段は反エリート、なんでも利権無駄と切り捨てるここの住民が科学分野になると無条件で擁護するのに疑問がある
>>418
そんなゴミを買い取る余裕あんのかよ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:41:58.45 ID:Uy4tXQEG0
昔からどこの施設かと思ったら大阪市とは恐れ入った
どれだけ抱え込んでるんだ大阪市はw
素人過ぎて判断できんので、引用が多いとされる論文のリンクを貼ってほしいのだが。
研究機関なんて無駄金使ってなんぼみたいな研究者ばかりだからな
厳しく見ないとダメだ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:42:45.03 ID:7CRbstiy0 BE:1374522067-PLT(12361)

この問題はOBIが実際に生き残るかどうかではなくて
橋下がバイオサイエンスあるいは科学そのものをどう捉えているのかが不安だってことだよ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:44:01.84 ID:Uy4tXQEG0
>>420
中身イマイチだったらポイして終わりじゃない?w
有意義な内容だったら近場のどこかが手を上げるだろw
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:44:22.09 ID:+plQ0Dgj0
>>414
仮にニートの基礎消費分が親の余剰な消費に回るとすれば、消費の総量は変わらず自殺が与える社会不安のマイナス効果(失職→自殺)だけが残るし
自暴自棄的に消費すれば、金がなくなった両親を社会保障で救済しなければならない分、全体の負担が増えるだけなんだよなあ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:45:05.17 ID:f9KPifGe0
文化のみならず、学問も解さない野蛮人か
>>338
さっさと死んでしまったほうが幸せだった
私大に使えるもんとゴミに分別してもらえばいいだろ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:45:27.96 ID:Z8AANnqq0
将来の可能性を摘む行為
決して褒められたもんじゃない
ハシゲはダメだ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:45:29.35 ID:VPQHR7260
大学の研究室(≠医学部系)なんかは有名な研究室でも金が無さそうな感じはあるのだが。
俺思うんだが医学研究者って金になることやらんよな。
医者になるのに金1憶とかいるのに、医者になった後に1憶分社会に返そうとか思わん傲慢な奴らばっかだなと接してて思う
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:45:30.48 ID:wZ4K7fbnP
もったいないなとは思うけど
その論文て重要だったのかどうかだな
今後の利益に繋がるもんなら残した方がいいかもね
だらだら研究するだけでなく金とってくることも考えろってことだろ
基礎研究やる機関にとってそれが正しいかどうかは知らん
>>390
V2を作った人はガッチガチの管理に嫌気がさして逃げ出しましたね

北朝鮮は科学者専用列車で科学者専用マンションから通勤させ専用発電所とスポーツジムにプールその他がタダ
給料も北朝鮮の中では抜群だし特に研究内容と成果に関しては首を突っ込まない
核の傍ら金日成総合大学で学際的な研究を推進しようやく養殖技術の国産化に成功した
つい最近のミサイル失敗も現場に特に処分者は出ていない、失敗はつきものだと上が理解してるから

ぶっちゃけ北朝鮮の方がエリート科学者の扱いに優れてるよ
>>434
じゃあ北朝鮮にでも買い取ってもらおう
>>416
とある公的研究機関の機械修理に行ったことあるがとんでもないところだったよ
担当職員は休憩時間だけで一日4時間だったわ
暇つぶしに話しかけてくるから仕事が全然進まなくて苦労したよ
>>426
失敗作が勝手にいなくなってくれるんだぞ
ゴミが勝手にゴミ箱に入ってくれる並の手間いらずな幸せじゃん
日本始まるわ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:48:42.01 ID:VPQHR7260
>>432
論文出す前に特許申請しとけやって思う。もちろん全部の論文が特許になるわけじゃないんだけど。
先端医療技術なんかはもったいない。EUにどんどん出しておけばいいのに
人類や世界のためにとか考える研究者は多いけど日本のためにって考える研究者って本当に少ないよね
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:49:18.62 ID:sNnFsdyb0
どうせ自分で引用してんだろ
夢見過ぎだなぁ
>>435
サルでもできるようなレスがしたいなら+でやってくれます?迷惑なんで
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:50:39.72 ID:Uy4tXQEG0
地元の人間でも初めてこのスレで存在の詳細知ったのでたいしたことないんじゃない?w
千里ニュータウンのど真ん中にあるぞこれw
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:50:43.82 ID:AASxOS4v0
>>434
もう飽きたよレス遅いし
管理と放任を自分の都合で解釈できるんだから何でも言えるよね
>>441
NGIDって知ってますか
これ削ってやることがプールやカジノだから笑える
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:51:18.61 ID:VPQHR7260
北朝鮮は研究者を呼んだり育成するのが難しいから処分できないんじゃないのかとw
宣伝が上手な立命館になんとかしてもらえ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:52:11.80 ID:oLPQw72q0
>>438
特許って国ごとだし、橋下や仙石が弁護士なことは知ってても
管が弁理士であることを知ってる人はほとんどいないよね
立命館にメールしまくれよ
まあトータルで赤字だって判断されたから切られるってことだろ
橋下がずっと掲げてる「赤字削減」っていう公約を納得して
みんな投票したんだから仕方無いとしか言えない
音楽団の支援廃止のときもそうだけど
こんなことくらいで
「今まで橋下支持してたけど酷すぎるから嫌いになった」
とか言う奴は想像力が貧弱なのを自分で晒してるだけだからやめたほうがいい
嘘でも「最初から橋下がこれくらいの事するって分かってた」とか言っておくべき
451ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2012/05/16(水) 00:53:16.32 ID:VoY9xQZi0
     ∧_∧                      
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    >>416 どうみても必要だろう。    
   / ) ヽ' /    、 ヽ                             
  /  --‐ '      〉  '.                 必要のない分野なんて 普通に見れば分かるだろう      
  !   、   ヾ   /   }                               
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                    
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/                          
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄                         
         \/____/   

http://commonpost.boo.jp/?p=33431

こういうのが削除すべき 必要のない研究
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:53:16.71 ID:9MGkSaAr0 BE:1000296645-PLT(12051)
>>438
知財?特許?の知識のある研究者が非常に少ない
かわりに事務仕事をやってくれるひともほとんどいない
という認識ですがそうでしょうかみなさま
科学と日常が完全に分離してるのが日本の問題なんだよ
ある種の信仰の対象になってるのに違和感がある
シンボリックな事象として原発事故を持ち出すのは陳腐だけど
どうしてもねぇ
>434
こんなところで愚痴を書いたって、無能な物理系研究者もどきに職はありませんよっと。
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:53:40.49 ID:6FcslFyk0
近所すぎてワロタ
何回か仕事で行ったことあるわ
>>451
東大や京大にだけ許されるお遊戯だからな
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:56:05.04 ID:0YkOqbmb0
知り合いがここにラボ持っているのにクソワラタ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:56:11.79 ID:R+D9YZaI0
全く続報出ないけど
橋下市長提案の学童保育補助金削減案は、撤回されたよ
今回も、こっそり撤回するんやろな
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:56:39.63 ID:9MGkSaAr0 BE:1050311737-PLT(12051)
>>453
グーグルニュースの見出しで、
アメリカ版では「Technology」「Science」「Health」に別れているものが
日本版では「テクノロジー」にひとまとめにされてるからな・・・
>>443
飽きたと言っておきながら一言言い返さないと負けた気分になるもんね、しょうがないね
>>454
図星やったみたいやね
中身仕分けすんのも大変だし
めんどくせえからそのままどっかに売れよ
463ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2012/05/16(水) 00:57:10.65 ID:VoY9xQZi0
     ∧_∧                    
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    >>456 マジで許せネぇ これこそ税金の無駄だろ          
   / ) ヽ' /    、 ヽ                           
  /  --‐ '      〉  '.                      
  !   、   ヾ   /   }                             
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                  
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/                        
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄                       
         \/____/   
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:57:48.85 ID:VPQHR7260
>>448
国は弁護士よりも海外向けの弁理士育成をもっと力入れたほうがいいな。今は少ないし手数料も高い。
海外の特許申請が少ないのはそのへんの壁もあるんじゃないかと。一番高い壁は言語とコミュニケーションと敗戦国であることだが・・・

バイオサイエンスの方、そこまで詳しく見てないけど
「強い人的ネットワークによる企業・大学との共同研究・開発が可能」が本当ならば支援打ち切っても大丈夫なような。
ここで疑問に思うのは、特定の企業とばかりシーズやってて企業が金払う分を相当肩代わりされてるんじゃないか?って思った
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:58:32.06 ID:6FcslFyk0
阪大の研究施設だと思ってた
赤字を減らすってのはこういう事だろ
文化も学問も余裕が無いとできないなんて歴史が証明してる
大阪は余裕が無いからまず余裕を生むために削ってるだけ
論文被引用世界一とかいうどうでもいい肩書きのために
いちいち存続させてたら何も切れなくなる
存続させたい奴はガタガタ文句言う前に勝手に寄付してろ
>461
ソロン部たちは核開発なら仕事につけるんじゃないかと妄想してるからな。
残念ながら核開発に必要なのはミサイル作れる工学系研究者なんだよね。
山程あるくだらない野球場には金使っても
世界的に必要とされる研究にはビタ一文払わない
ポピュリズムすなあ
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:02:59.38 ID:VPQHR7260
>>452
大学の特許申請のところもアホばっかりだと聞いたこともある。
民間や公的なところの理系、と言ってもかなり分野分かれてるけど、そのへんの特許に詳しい人はすごく少ない。
>>468
必要あるならほかがやるだろ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:03:14.34 ID:oLPQw72q0
>>464
弁護士は医者と双璧をなす国家資格なのに弁理士は代書屋さんか何か?レベルの現状で
技術立国だの特許だのなんてお話にもならないと思うんだよね
大学と院が就職予備校、ニート受け入れ機関と化してる現状と同じものを感じる
GSみたいにお金で遊んでた方がもうかるからな
カジノとか作って情弱からしぼりとったほうがいい
モバゲやグリーみたいなうんこみたいなもんでも搾り取れるんだし 
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:04:50.45 ID:+plQ0Dgj0
>>468
野球場以上に大事なものがこの世に存在するなら教えて欲しい
R4は当事者に弁明を求めて返答がおかしかったから切った
橋下は独断で切ってる

てかスパコンは原子力村と同じ構造でいろいろおかしい点あったし、
今回そんな話もなくいきなり打ち切りてのはなぁ・・・
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:05:14.66 ID:TzfHvPp20
>>468
必要とされているの事業は民間でも出来るし、民間が支援したがる
行政がやらなきゃ行けないのはあまり必要とされてないけど存続させなければいけない事業。
交通機関とかな。
同じ橋下でも、市バスを縮小するとか言ってたがあれは糞だね
>>466
こういう人は道頓堀プールやたかじんホールとかどう思ってるんだろうな
あげくにカジノとかw
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:06:24.56 ID:VPQHR7260
理系分野の弁理士さんマジ優秀。少ない情報でよくもまぁ書けるなあと感心する。

>>468
今の日本に必要なのは世界的に必要とされる研究じゃなく、日本が外貨を稼げる研究だよ
良い悪いはともかく本当に色々やらかしてんな
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:08:19.01 ID:6FcslFyk0
あの森の中にある研究所がそんなにすごいとは知らなかった
立命は大阪に進出したがってるから
それほど優秀なら買ってくれるって
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:08:30.64 ID:Uy4tXQEG0
>>466
いや少なくともこれは市がすることじゃないだろw
適切な大学機関か国の文科省傘下機関に委ねるべきことだろw
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:09:44.00 ID:0YkOqbmb0
>>477
応用研究ばっかりに手を出して、欧米から批判を浴びた時代があってのう。
引用数トップなら研究費用も割と楽に取れるんじゃないかと思うんだが素人考えかな
金になるなら民間企業がやるしな。
公的機関がやるべき研究は、将来的に必要だけど今すぐには金に結びつかない研究。
上が橋下だったのが不運としか言い様がない
研究に金使わないで何に使うのやら
日本なんて技術とったら何のこるんだよ
科研の吸い上げ方なら立命館がよくしってるぜ
単発が湧いてきたな
すごい研究をしているのに宣伝がたりない?
立命館に買ってもらおう
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:12:19.41 ID:BkWBeIlV0
でた
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:12:40.48 ID:o7hT/Lf40
カネにならない技術(笑)やら
研究ニートは投げ捨てろ
本当に必要だとしても市や府がやるようなもんじゃない
しかるべき機関で研究しろ
もしくは国が引き取れ
理系は優秀って散々言いふらしてんだから自分らでスポンサーの一つぐらい楽勝で取れるんだろ
さすがクラッシャーハシシタ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:14:52.04 ID:VPQHR7260
>>482
あいつらは欧米以外が発展しようとするとすぐに批判するクソみたいな連中だよ。
ただ応用研究が弱い日本じゃ強い欧米に潰されやすい。法規制がうるさい日本じゃそもそも厳しいって見方もあるけど。

特に医療技術はまだ法規制がぬるい東南アジアに進出してそこから欧米に進出していくべきだと思う。
某大学とかは既に現地病院とか建ててるはず・・・
実際問題、市が持つべき施設とは思えません

>>492
ですよねー(笑)
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:16:18.97 ID:q1Bt8W8V0
>>485
まだ日本に技術あると思ってるの?
独法の研究所員だけど、何か質問ある?
人体実験なら731部隊の流れを受け継ぐ神戸大学医学部にまかしとけよ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:17:37.69 ID:2Q+UBlt4P
>>494
うちがチリとかタイとかと提携してるのはその戦略だったのか;
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:18:00.42 ID:KwndcEfM0
これが民意や
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:18:02.62 ID:6FcslFyk0
>>497
まったり高給?
大阪の存在自体が無駄
奈良県大坂町で十分やろ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:18:26.87 ID:iKnG6U1b0
市が金を出さなきゃいけない理由を三行で
これにはボケたサッチャーも苦笑い
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:20:25.46 ID:+plQ0Dgj0
>>498
なんで九州大学医学部を無視するんですか(憤怒)
>>503
橋下政権になったら「国が出さなきゃいけない理由を三行で」とか言い出すんだろうなw
>>476
俺は大阪市民じゃないからどうでもいいとしか言えんわ
もし俺が大阪市民であったならそもそも橋下なんか支持しないし
平松はもっと嫌だけど
でも道頓堀プールやたかじんホールは採算取れると思ってるからやるんじゃないの?

>>481
じゃあ適切な大学機関か国の文科省傘下機関が勝手に面倒みたらいいんじゃねえの?
今まで払ってた金を打ち切るってだけの話だろ
まあでも基礎研究なら政府の仕事だよね
大阪がやる必要はねーだろ
自分でマネタイズできるレベルの研究なら自力で頑張れとしか
>>501
いんや、高給ではない。
ついでに、最近は、全くまったりではない。
任期付きは、どんどんいなくなるし、
いろいろピンチだよ、お金がないもんで。
国プロやら企業とのコラボやらで、
外部資金はだいぶ稼ぐようになってきた。
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:22:26.31 ID:FLsojYi30
国が出さなきゃいけない理由も無いだろ
橋下のコメント、何言ってるのか、よくわからんな。
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:23:15.21 ID:oLPQw72q0
>>509
テニュアって職員全体の何割なの?
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:25:11.38 ID:zPdWm0di0
世界の技術発展の一翼を担う研究所ってことだろ
只でさえ大阪なんてゴミみたいなもんなんだからせめて残しとけ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:25:30.54 ID:VPQHR7260
大阪市に旨みがあればなあ。まず連携機関のトップに京大医学部が来てたらまずいよ。
橋下なら公益財団法人が金稼げって言ってきそうな気もする。非営利型の一般財団法人にする方法もあるのかな?
>>512
わからんわー
体感2〜3割くらいな気がする
たぶん、場所にもよる
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:26:21.21 ID:ULeIaZ8A0
そんな重要な研究所なら国が出せばいいじゃん
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:27:00.82 ID:bHlhUGR70
最近おかしいねこの人
518( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2012/05/16(水) 01:27:47.63 ID:TMtiVaNo0 BE:4495542-PLT(12525)

国が支援してやればええんや
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:29:07.31 ID:PQbW3CSz0
で、この研究所の成果は?
研究とか金にならんのが当たり前だろ
場所見たら京田辺みたいなもんじゃんw
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:30:34.85 ID:oLPQw72q0
>>515
意外と少ないんだな
独法には“終身在職権を得て脳を食べてしまう”ような輩っているの?
大学だとやっと定年でいなくなりそうな感じだけど
ストリートビューで見てみろよw
コーナンが近くにあるしw
マジワラタ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:33:43.80 ID:+ygxdHCU0
>>76
もう欧米に負けまくりですよ
科学の発展に金を出せない国は文明の利器使う資格ないよ
金だけあっても技術は生まれないというのに
隠居爺の山の庵
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:38:42.48 ID:Uy4tXQEG0
>>521
京田辺みたいな田舎じゃないぞw
阪急とモノレールがそばにあって
千里中央まですぐ出られる道路も直結していて
すぐ東の万博外周道路から中央環状線にもすぐでられる
千里ニュータウンのど真ん中
立命館に売れよ
あそこまじで文系から金搾り取って理系につぎ込んでるから
はげ山にしてでっかい箱物施設でもつくればいいじゃん
逆に有効活用しようっていうことじゃないの
ナガティブに考えんなって
>>522
いるかいないかでいうと、いる。
けど、大学よりはるかにマシ。
基本、モチベーションの高い人が多い。
海外志向も割りと高め。
大阪に市立大学あるらしいけど無駄の最たるもんじゃねえの
これで大阪市民になんの利益があるの?
http://www.obi.or.jp/

大阪市ってまじで金持ちだな
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:52:28.61 ID:oLPQw72q0
>>530
そうか、それはいいな
最後に一つ、お前さんのとこはウェットとドライどっちなん?
>>531
文学部ってまじでお遊戯だからさ
ゼミとかみてもくだらねーし
私大でいいんじゃね
>>534
室はウェッティですな。
助教?
アカポスは研究する時間が取れなさそうで見てて大変そうだわ。
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:59:30.43 ID:Uy4tXQEG0
>>533
ストリートビューも使って見ればわかるけどでかい研究棟とかがある
普通に吹田の人間は阪大の研究所と思ってたよw
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:00:54.46 ID:m7/ZyrZf0
ポスドク問題がまた少し悪化するなw
阪大ですら無駄だと思うぞ
大阪には淀川工科がありゃ十分だろ
http://www.obi.or.jp/about/facility.html
研究棟 (建築面積 1,378.23m2、延床面積 4,604.85m2)
概要 鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 地上4階建
1階(1,341.65m2) 生理実験室、機械室、動物実験施設等
2階(1,344.44m2) 化学実験室、恒温実験室、低温実験室、 培養室、遠心機室、測定器室、
生理実験室、洗浄室等
3階(1,344.44m2) 化学実験室、低温実験室、測定室、電気泳動室、培養室、動物実験室、
DNA組換実験室、RI実験室等
4階( 574.32m2) 空調等機械室


市がこんなのに金出してどうすんだよ
売った方がいいよ(迫真)
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:03:11.63 ID:WfnVgUWMO
橋本が言ってるのってつまり「こいつらが何の研究してるのか俺には理解できないから潰すわ」って事でいいん?
>>541
金持ちの立命館に運営させたほうがいい
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:04:43.32 ID:oLPQw72q0
>>536
いやはやもう、頑張って下さい先輩様
貴方が我らの希望です
ID:afq1vDop0
立命館関係者?
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:05:28.59 ID:Uy4tXQEG0
>>540
冗談抜きですぐそばのコーナンの店舗の面積よりも建物よりも遥かにでかい施設w
大阪市のだったとは驚きw
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:06:09.12 ID:WfnVgUWMO
>>542
橋本が立命館にやらせろやって言ってるの?
>>546
一番金持ってるから
ほしいところがあれば買うんじゃね
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:09:01.23 ID:WfnVgUWMO
>>547
お前の希望かよwww
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:09:08.94 ID:oLPQw72q0
>>540
P2か…
韓国あたりに買収されて初めて後悔するパターン
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:10:08.16 ID:ZTeIV1DQO
助手が助教に変わったのは未だに違和感ある。なんかイメージダウンしてるような
>>543
辞める気満々だけどねw
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:13:31.91 ID:oLPQw72q0
>>552
HAHAHA...
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:14:53.40 ID:REUkWNy90
橋下は正しいと思うぞ 今現在の日本を見ると不要なものはバッサリと切っていかなきゃいかん
メンツやプライドにこだわっている場合じゃない

貧乏なのにブランドものにこだわるだろ
家じゃ毎日カップめん食ってるようなやつが20万、30万のかばんや服を着たがる
日本ってのはそういう国だからこういう方法で破壊していくしかない
そんなに無駄が切りたいなら
40歳以上の人間すべて大阪から切ればいいじゃないか
>>402
定員400人いるなら50人ぐらいに減らしていいと思ってるお
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:23:26.75 ID:PLYSvO+TO
昨今は工学のような、すぐに&誰の目から見ても「役に立つ」技術・分野ばかりがもてはやされてるけどさ、それってちょっと危険なんだよね。
技術を生み出す上で本当に大切なのは、土台となる基礎研究のたぐいだし、それら新しい研究分野を生み出す源となりうるのは、現代数学や哲学、歴史学といった一見「役に立たない」学問なわけで。
 
例えばさ、ニュートンやライプニッツが提示した微積分の考え方は、発表当時はロクに相手にされなかった。
でもあるときその有用性が分かり、研究と応用が進められ、ご覧の通り今や微積分なしでは世の中なりたたない。
 
一見「役に立たない」からといって、積み重ねてきたものを簡単に切り捨ててしまったらアカンよ。
素人目から見ても分かりやすい有用性ばかりを追い求め、目先の利益にばかり投資している社会は、遠からず行き詰まるぞ。
独立行政法人にして国からカネもらえるようにするか
NAISTに統合すればええやん
基礎研究に貢献できるのは白人様だけであることが
またしても証明されてしまった
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:25:48.43 ID:DRoWpNI60 BE:4008038988-2BP(2073)

>>557
かかる金が違う
ニュートンやライプニッツは自分で金かせいだ

終了〜
せっかくなので日本中に乱立してるバイオ系学科も潰せ
大学生の人生いくら犠牲にしたと思ってるんだよ…
マジで反知性主義なんだw
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:27:55.98 ID:DRoWpNI60 BE:250502922-2BP(2073)

アイザック・ニュートンを生んだイングランドはニュートンの研究で大もうけしましたか?

してないですよね

だから、ニュートンやライプニッツの話で導き出せるのは「世界の科学に貢献できます」という程度のものであって
自治体や企業の利益とは関係ないですよね
>>16
両方とも借金まみれじゃんバカなの?
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:28:03.15 ID:MVeLOE8t0
僕は同和出身で、差別が解消されてないことは身をもって知ってる
http://www.youtube.com/watch?v=-VzOTBeufbM


こわいね〜
橋下は潜在的に日本恨んでそう
>>563
微積分のおかげでイギリスはいち早く産業革命ができました
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:31:34.78 ID:Vhq4aiVq0
>>495
日本人納税者は必要ないって言ってんだろ?
中国あたりにチーム毎移籍しちゃえよ
才能安売りしなさんなってw
一つ言えるのは、今の日本と緊縮化は相性が悪い。
物価と賃金が下がるデフレスパイラルと同じように
成長と人材の質が今まで以上に低下する可能性がある。

ま、それでも、ハシゲには期待してるけどね。




>>567
同意します
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:32:52.64 ID:Vhq4aiVq0
>>561
>大学生の人生いくら犠牲にしたと思ってるんだよ…

はぁ?養分の人生なんかしるかよw
特許を海外企業に買ってもらえよ
なんか研究だけやって特許を腐らせてないか?
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:33:39.24 ID:DRoWpNI60 BE:2505024285-2BP(2073)

>>566
それは、微分積分の後に行われたいろいろな研究の結果でしょ

現在なら、微分積分を発見しても、論文を通して、即座に他の国に共有され、他の国が産業革命起こすだろう
宣伝するにも金かかるから大阪市にはもう無理だろ…
どんなにすごい研究でもすぐに儲かるとは限らないんだよ...
地方自治体が支えなければいけない訳じゃないのは分かるけどな
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:34:59.39 ID:REUkWNy90
>>557
いつか たぶん わからないけど おそらく やくにたちそうな 技術は

てめえで自腹でいくらでも研究されたらよろしいんじゃないでしょうか^^
役に立つんだろう? なら自腹でやれ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:36:00.24 ID:Vhq4aiVq0
どんな高性能な機関銃もってたってな、弾丸がなけりゃ鉄くずなんだよw
機関銃ぶっぱなしたけりゃ弾丸持ってる奴と組む、それが何人だろうが
知ったこっちゃねえだろw
日本人叩きつぶして給料くれるなら喜んでやるわwww
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:36:41.69 ID:Uy4tXQEG0
>>557
うん
でも市がすることじゃないよね
なんか発狂してる奴がいますね
ともかく今のご時世欧州も厳しいらしいし日本も状況は芳しくない
どの分野に重点置かれるかがよりはっきりしそうやね…
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:38:10.95 ID:nfEhG/Uq0
産総研が面倒みてやれ
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:38:20.11 ID:Vhq4aiVq0
>>577
反知主義にすがる連中はそのうち公立大学否定し始めそうだなおいw
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:38:33.18 ID:WfnVgUWMO
>>560
時代も違うから
当時はライプニッツみたいな研究者でも金儲けができる時代だった
逆に聞きたいんだけどお前は数学の研究してる人間には一切研究費を与えずバイトでもして勝手に研究してくれ
でもその研究結果が有用なら勝手に使わさせてもらいます
っていうスタンスなのか?
別に研究施設をつぶすっていうわけじゃないだろ
施設ごとハードオフにでも売ると思えよ
大阪は学者叩きで反知性主義の街になるか・・・
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:40:35.38 ID:REUkWNy90
>>581
別にそれでいいだろう 何のために研究してんの?
利権がほしいならそれ相応の団体と最初から組んでやればいいだろバッカじゃないの
>>572
基礎研究に関してはご尤もかもね。
でも、積み重ねやで。
論文のマネっこして、いきなりおんなじもんは作れない。

ただまぁ、
企業からしてみれば、有用な技術は買えばいいんで、
要素技術を育てる気がないなら、それが一番やね。

それで、何年もつかしらんけど。
>>582
何を研究してるか知らないけど、
基礎研究とかは民間がするわけがないだろ
好きなことをやれてるなら給料は要らないのがデフォルトという発想は
信心があるならというのに変えるとその異常性が際立つ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:42:53.25 ID:TDF++Xgx0
バイオを研究すると例えばどんなアプリケーションが期待できるの?
>>585
俺らが死ぬ頃まではそれでいいよ
韓国の電機メーカーみたいになればいいんだよ
思うんだが大阪市に市営バス必要か?
つうかバス自体いらなくね?
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:44:18.83 ID:DRoWpNI60 BE:3381782696-2BP(2073)

>>581
教授や助教授にでもなればいいんじゃねえの
なれない雑魚はバイトでもして頑張るのが当然じゃね?
貴族じゃないんだからさ

あるいは数学が好きな人たちからカンパでも募ればいいし

最近話題になったロシアの有名な数学者はニートだったよね

金与え続ける意味なんてないんだよね、実際

フェルマーの定理を解明した人も、大学で教員やってて、そのあとニートになって研究に時間を費やしたし

甘えちゃいけないよ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:44:19.97 ID:5Vk0ceoE0
市が支援するなら当然市民にとって何かの利益になるような理由がないといけないわけだけど
それも説明せずにファシズムだの文化大革命だの喚いてるのって頭の程度が知れるね。
>>590
あれは理想的だよな
http://www.obi.or.jp/about/ordinary.html

さっさと糖質用の新薬でも作れよ
エビリファイみたいなさぁ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:44:41.29 ID:WfnVgUWMO
>>584
じゃあお前は生活に必要なものだけがあればいい今の生活がずっと続けばいいってことか
それで文明が発展できると思ってんの?
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:45:03.48 ID:HmAKieQaO
>>583
昔からだろ
大阪と名古屋は市民の学問に対するリスペクトの無さで有名な二大都市
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:45:23.53 ID:DRoWpNI60 BE:2254522166-2BP(2073)

>>585
研究のコストを下げる努力ってしてんの?
こうしてこの研究チームは韓国企業の出資により研究を続けられ、成果は韓国企業のものとなりましたとさ
>>596
文明を発達させる必要があるの?
じゃぶじゃぶあるだけ使って売れるもんつくらんと話にならんだろ
大阪には電気ガス水道もいらないと思ってる
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:46:30.17 ID:u51ga3rw0
論文ってアフィコピペしてもいいのか
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:47:03.20 ID:DRoWpNI60 BE:626256252-2BP(2073)

>>599
韓国が、金にならない研究に金出してるケースを紹介してください
韓国は短期中期的な実利を見込んだ投資をしている印象がありますけど
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:47:04.65 ID:Vhq4aiVq0
知識階級は日本から出て行けって、本音言えよ
おめえらの思想は文革やったシナ人と同レベルだよw
>>586
何をもって基礎研究といってるのかしらんけど、民間もやってるで、役に立たないニッチな研究。
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:47:43.38 ID:R5xhJss+P
極論好きなバカの多さに辟易する
なー行政機関側から研究の提案とかしないの?
覚醒剤依存症や統合失調症のメカニズムの解明と新治療薬の開発

製薬会社と共同で、治療薬の開発に向けた取組みを進めています。


ある程度成果主義にしないとダメだろ
企業の養分になってるだけじゃねえの
>>605
要約、もっと金よこせ
>>607
ここをどこだと思ってるんだ。
それでいいんだよ。極論の方が面白いしな
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:48:42.37 ID:DRoWpNI60 BE:250502922-2BP(2073)

>>605
金にならないことやってるのに居丈高で金よこせって言う奴は出て行けばいいと思ってるだけなのに
問題をごっちゃにしすぎじゃないですか
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:48:50.38 ID:Uy4tXQEG0
>>601
市民に還元できるようなものかというとそうでもないわけで
大学とかにさっさと渡したほうが役に立つ
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:49:51.42 ID:REUkWNy90
>>596
なんの文明を発展させる必要があるの?
生活に必要なものだけがあればいい生活を続けることによって文明が発展するんだろ?
バカなんじゃないの? きみの脳を発展させたほうがいいんじゃないの?
>>590
あれは韓国という国そのものを犠牲にして一つの巨大企業に注ぎ込むという離れ業ができないと無理

>>608
あるけど基礎研究の分野では無いに等しい
去年スマートグリッドに使う通信規格の策定とかならいろんな所に依頼がいったけど
>>598
慌ててすごい勢いでやってるよ。
電機メーカーを襲った構図まんまだからね、今。
>>604
何をもってこの研究所が金にならないと判断しているの?
科学者でもない橋下の判断が根拠?
なぁ、おまえらのいう基礎研究ってなんだよ?
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:52:22.43 ID:mtyQc/eq0
研究機関の自律的運営ってどういうこと?
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:52:32.92 ID:DRoWpNI60 BE:2505024858-2BP(2073)

>>616
それならいい
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:53:03.63 ID:5Vk0ceoE0
>>609
結局企業の支援をしてるだけだな。
雇用は多少は生まれてるんだろうけど、研究職なんて誰もがなれるような職ではないし。
その研究が農業とかに役立つとかならまた別だけど。
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:53:05.35 ID:Vhq4aiVq0
こういう世界トップレベルの研究所が自分税金で運営されてる
まともな国の納税者→実に名誉なことで誇らしい
糞ジャップ→日本から出て行け

これがこの国の現実だよwww
どっちみち日本は詰んでるんだから何したって無駄
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:53:25.90 ID:DRoWpNI60 BE:1252512454-2BP(2073)

>>617
金になっているのに潰してるってソースくれよ
金になってるのに潰す理由があるわけないじゃん
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:53:33.08 ID:REUkWNy90
>>617
予算 9.4億円(2010年度)[1]
* 6.4億円 大阪市からの補助金
* 2.7億円 国・企業等からの受託

ピカチュリン
ピカチュリン(Pikachurin)[2]は本研究所にて発見されたタンパク質である。
目に受けた光の刺激を電気信号で脳に伝える際重要な働きをするタンパク質で、

アニメ『ポケットモンスター』のキャラクター「ピカチュウ」にちなんで命名された。

これをもってこの研究所が金にならないことが理解できないの?
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:54:14.41 ID:DRoWpNI60 BE:2004020148-2BP(2073)

>>622
どうでもいい研究してることを恥じる意識がないのか
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:54:23.53 ID:WfnVgUWMO
>>614
お前こそ馬鹿だろ
基礎理論があってそれを使うことによって文明が発展するんだろ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:54:52.93 ID:REUkWNy90
>>627
これ以上何の基礎理論が必要なのか具体的な例を挙げて説明してくれる?
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:55:35.90 ID:4PPqsO9t0
アイゴーく無罪
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:55:37.60 ID:Vhq4aiVq0
>>626
>どうでもいい研究

どうでもいいと判断した根拠を述べたまえ、低脳くんw
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:56:23.48 ID:5Vk0ceoE0
>>625
金になるんだろうけど、それが市民に還元されないで企業に還元されるんなら意味がないよ。
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:57:51.28 ID:REUkWNy90
>>631
この研究所の 唯 一 の成果が 2008年 のこれなんだが? 

ピカチュリン

ピカチュリン(Pikachurin)[2]は本研究所にて発見されたタンパク質である。
目に受けた光の刺激を電気信号で脳に伝える際重要な働きをするタンパク質で、



アニメ『ポケットモンスター』のキャラクター「ピカチュウ」にちなんで命名された。

ピカチュリンはヒトやイヌにも存在するとされ、
これらの動物において動体視力の良し悪しを決定する一因であると予想されている。
またピカチュリンの発見は、
ジストロフィンの異常が関係する筋ジストロフィー患者における網膜異常の解明にも貢献することが期待されている。

予想されている、期待されている、実用性のないあくまで仮定でしかない研究はどうでもいい研究というんだよ^^
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:58:01.05 ID:TDF++Xgx0
将来的に大きな市場を作って雇用を促進する可能性があるよ
>>634
将来的には 可能性 

仮定の話ばかり
>>634
バイオはずっとそう言われてはいるが…
自己責任だろこんなもんは
都合いい時だけ税金に甘えんな
自分で金取ってこいよ
>>614
うわあこれは重症だ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:59:11.79 ID:5Vk0ceoE0
>>634
無くはないけどな。それで得するのは「大阪市民」ではないという話。
儲かる向精神薬とかほとんど海外製じゃねえか
>>615
もったいないな
そういうところ使えるような奴ら役所も抱りゃいいのに
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:59:54.42 ID:Vhq4aiVq0
>>633
低脳にPC与えても使いこなせないもんな!
まったく笑わせやがるwww
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 02:59:55.08 ID:DRoWpNI60 BE:1565640555-2BP(2073)

>>631
俺や大阪市民にとってどうでも良くないことを証明してくれたまえ
>>640
せいぜい吉富のリーゼとデパスぐらいか
>>629
ぱっと思いつくのは、磁気モノポールだな。
今までの理論、たとえば、マクスウェル方程式は項が追加されるし、
死ぬほど低消費電力化が進むし、世の中変わるよ。

見つかっても、制御できるかしらんけど。
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:01:07.48 ID:REUkWNy90
>>642
>>638

君たち反論できなくなったからってそういう逃げ方して情けなくないの?
もっとまともなレスで論破してくれないと困るんだけど
>>633
仮定全否定とは重症すぎる・・・
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:01:21.71 ID:5Vk0ceoE0
研究で大きな成果が出たとして、その薬の工場なりが大阪市にできなかったら意味無いよね。
>>644
エビリファイは海外で売れてるぞ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:01:43.88 ID:REUkWNy90
>>645
ならそれを研究すればいいんじゃねえの
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:02:31.90 ID:Vhq4aiVq0
ここを中国とか韓国に売却してさ、入ってきた金を金券にでもして糞ジャップに配ってやれよw
阿呆どもには毎日牛丼でも食わせといたら幸せなんだろ?w
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:02:35.66 ID:TDF++Xgx0
>>639
なるほど
確かに大阪に還元される仕組みがないとおかしいな
この研究所がたまたま削られたのなら別にいいけど、このまま研究所潰しまくったら理系職へのインセンティブがなくなって、日本の工学系の企業は衰退していくんだろうな。
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:02:41.50 ID:REUkWNy90
>>647
しょうがねえなあ、お前みたいなバカでグズにわかりやすいよう質問をかえてあげよっか^^
仮定でしかない研究に投資することは大阪市にとってどんなメリットがあるんでちゅかぁ?
>>649
そうなのか、それは知らなかった

>>648
ですよねー
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:03:08.01 ID:GYfS3u2q0
営業畑が社長になるとだいたいうまくいかなくなるパターン
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:03:13.65 ID:DRoWpNI60 BE:1002010728-2BP(2073)

短期、中期的に金を生み出すことが出来そうなものから順に研究していって
その過程で思わぬ発見が生まれることを期待すればいいんじゃないですかね

田中さんも青色発光ダイオードそんな感じでしたし?
>>650
してるよ。
評論家気取るなら、少しは国プロの一つでも調べてみ。
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:03:47.51 ID:WfnVgUWMO
>>629
全ての基礎研究は必要だから
医学を例にすると
例えばひと昔前のヒトゲノム計画なんかはそれ自体人の遺伝子調べて何になるんて批判あったけど
今はそれを元に新薬の開発がされてる
IPS細胞の研究だって意味のない研究って言われてたけど今となったら近代の医学の研究で最重要になってる
>>659
それを大阪市がやる必要があるの?
統失用の薬とかうつ病薬つくったりとかもっと儲かることしろよ「
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:05:20.48 ID:Vhq4aiVq0
低脳に科学語るだけムダだねw
仮定と実証の関係すら理解できないときてるwww
さすがは底辺速報だわwwwww
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:05:36.20 ID:Uy4tXQEG0
>>648
大阪限定使用可能特許!なーんてのが通るわけがないから無駄に近いな
大阪市君の財布は火の車なのに
なけなしの金で宝クジ買って当選したらみんなで平等に配分
当たらなかったら知りませんみたいな状況だろ
>>648
まぁ自治体が支援するからには一番良い結果が出ればそうならんとな

>>653
基礎研究はそうなる運命だろうな
ただ実際は重点置かれる分野が整理されていくだけだと思うけどね
工学系なんて大雑把過ぎる言い方だし
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:06:12.70 ID:mtyQc/eq0
>>660
助成してたってことは特許配分あるだろうから、ちゃんと成果出れば市に還元されるんでないの?
まーその辺は市民が決めることだな
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:06:29.75 ID:Vhq4aiVq0
>>660
>それを大阪市がやる必要があるの?

じゃあ金がだぶついてる海外に売却していいのなw
>>668
いいですー
売れる薬つくれよ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:07:16.94 ID:REUkWNy90
>>662
651 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/05/16(水) 03:02:31.90 ID:Vhq4aiVq0 [9/10]
ここを中国とか韓国に売却してさ、入ってきた金を金券にでもして糞ジャップに配ってやれよw
阿呆どもには毎日牛丼でも食わせといたら幸せなんだろ?w

662 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/05/16(水) 03:05:20.48 ID:Vhq4aiVq0 [10/10]
低脳に科学語るだけムダだねw
仮定と実証の関係すら理解できないときてるwww
さすがは底辺速報だわwwwww

どうした?大阪市になんのとくがあるの? という質問に答えられなくて発狂しちゃったか?
はやく答えろよ 低 脳
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:07:51.80 ID:Vhq4aiVq0
>>668
あっそ^^
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:08:30.30 ID:REUkWNy90
>>672
うわあマジでこいつ頭悪いんだ^^;
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:08:37.90 ID:Vhq4aiVq0
>>671
低脳くん必死だねぇ



          み っ と も な いwww


675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:08:44.63 ID:5Vk0ceoE0
「この研究は我が大阪市の研究所でなされたんだぞ!」という自尊心のためだけに支援してるなら
打ち切ったほうがいいだろw
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:08:55.91 ID:me4r0wKH0
私立高校の授業料無料化を廃止したらすぐに資金も出てくるのに・・・
目先の利益しか見えない馬鹿な功利主義者には何を言っても無駄ですから「重症」なんですよ
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:09:40.92 ID:DRoWpNI60 BE:250502922-2BP(2073)

>>659
ヒトゲノム計画は発足当初からゴールと期間が設定され
商業利用も視野に入れられていたけど?
しかも国家規模のプロジェクトでした

絶えず結果が出ることが明確な研究でもあった

バイオはどうなんすか
明確なゴールと、その時期の設定は出来ておりますか?
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:10:32.29 ID:Uy4tXQEG0
>>675
プライドで産業振興できてたらこんなんなってないわ( ´・ω・)
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:10:33.71 ID:REUkWNy90
>>674
それお前じゃん(笑)
わたしが難しい質問をあなたにしましたか?^^;
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:10:38.01 ID:GYfS3u2q0
>>657
田中さんは島津基礎研出身な 応用ではない
てか島津製作所自体が今時珍しい基礎研究超重視企業
ちなみにバイオ事業で阪大とも提携
ただ島津は知的財産部門がしょぼすぎて海外に垂れ流してしまってるけど
>>665
そうなってくれれば、悔しいけど文句は言えないな・・・
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:11:21.47 ID:oLPQw72q0
>>667
そのソーストムソンロイター2002年なんねやけど
先進医療が(ry
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:11:22.00 ID:bv6ZHpao0
科学技術なんていらんだろ
日本人だったら君が代さえ歌ってれば腹一杯になるだローが
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:12:10.76 ID:REUkWNy90
>>677
利益を生まない分野に市が投資する必要がないだろう
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:12:34.43 ID:DRoWpNI60 BE:2004019384-2BP(2073)

>>681
その島津製作所がやっていけるのは、商業的な活動をちゃんとやってるからだよね

このバイオ研究所も、そういう風にすりゃいいじゃん
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:12:40.59 ID:C/TM3eX60
市がやってマネジメントするよりかは、ちゃんとしたスポンサーつけてパテント管理した方が
いいんじゃねえか?
うんこみたいな特許なんてIBMとかが腐るほどとってるからな
大阪には科学研究とか必要ないんで^^
愛国心さえあればよし!
うーん


ここってそんな研究成果上げてねージャン

ピカチュリンしかなかったぞ?   成果上げられないんじゃあしょうがないだろ
けっきょく中途半端なレベルのポスドクの保安所みたなもんだろ
>>641
〜省とか○○大臣が長をやる〜委員会とかからじゃない町や市がやる依頼って
「渋滞を解消して欲しい」「観光地の木が枯れたから調査して欲しい」とかがせいぜいなのよ
いわば「困ったときすぐ解決してくれる便利屋」みたいな感じで研究を依頼する

そのノリで基礎研究を含む長いスパンものを考えると全く依頼しないorいらねという結論になる
例えば「水が濁ったから調査して欲しい」というものを依頼し
「じゃあ地質調査から始めて二十年ほどのプロジェクトになりますね」という返答を受けて
話を無かった事にした事例が北海道にある

これを超えて長い目で基礎から共同でやって製品まで共同で行政と企業で作ろう、
というのを90年代初めにやったのが北九州市と北九州大学
三つやって二つ沈んで一つがつい最近軌道にのったみたいね
ま、首長に対するプレゼンの機会はあってもいいと思うけどね。

あと、初代理事長の佐治なんちゃらって、
サントリー?
製薬大手のファイザーが愛知県の中央研究所を閉鎖した時には
従業員が会社を立ち上げて独立したから
この研究所もスポンサー探して会社組織として独立してしまえ
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:19:33.74 ID:Vhq4aiVq0
おめえらごとき糞底辺が科学語るとかマジで鼻で笑うレベルだわw
CNSすら読んだことねえ低脳が「これは価値がない(キリッ」ってやってんだぜ?www
まあオメエラごときにできるのは牛丼とかラーメンで罵り合う程度だよw
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:20:00.21 ID:WfnVgUWMO
>>678
確かにそうだがもし橋本みたいな人間がいたら潰されてた可能性だってあるだろ?
無駄遣いだから仕分けしますって
それぞれの研究者によって明確なゴールがあるかないかは変わるだろうな
だけど期間の必要性は?
>>695
成果が回ってこない科学などいらない
論文引用回数って評価とはまた別の話だよね
「別の奴はこんなこと言ってるよー」程度のもんだろ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:22:19.37 ID:DRoWpNI60 BE:1315137773-2BP(2073)

>>696
期間の目標を設定せず、毎年6億円を市に負担しろと言える?
終了時期を設定しないプロジェクトなんて、意味がない
娯楽といっしょ
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:22:33.62 ID:WfnVgUWMO
>>696
途中で書き込んでもうた

期間がなかったからこそ有益なものが得られることのが多いから
それは金がどうこうの問題とちゃうやろ
>>694
ソレで正解なのよ。

てか、この大阪バイオ話にちょっとだけニアミスしたけど、
ぶっちゃけグレーマネーも結構タカッてたぞ。
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:23:24.31 ID:TDF++Xgx0
>>698
自分の意見を補足する以外で参考文献使うもんなの?
>>698
残念ながら、それが論文の評価。
論文内の研究の質に関しては、
個々人が判断すること。
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:24:21.31 ID:WfnVgUWMO
>>699
逆に癌の特効薬を1年で作れって言われたってできんやろ
>>704
極論すぎる
研究ってのは根っこだ。いくつもの細い根っこが絡み合い、幹になる。
幹ってのは研究成果だ。 この幹から幾つもの枝が出来る。
枝ってのは分配だ。研究から得られたものを多くの人に分配する。

その根っこを切り取る真似はするな。R4じゃねえんだから。
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:25:18.95 ID:GYfS3u2q0
>>686
島津はJR並に労組も強いし赤っぽい企業だよ
非効率部門だらけだし営業も弱い、とても商売上手って企業ではない。
新卒の大半が営業でも理系で、さらに技術の半分近くが応用ではなく基礎にいく
大学かよと突っ込みたくなるような企業
んでも顕微鏡の走査型プローブとかX線のFPDとか金目になる技術は
ほとんど基盤研から生まれたもんなんだけどな
歴史が長い会社だから、いいもんが産まれたら長く食っていける
キャノンみたいな特許ヤクザならもっとでかくなれてるのになって感じ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:26:10.17 ID:rkdiRhaI0
>>282
そうなりそう
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:26:31.58 ID:REUkWNy90
目先の利益すらろくすっぽ生み出せない研究所など不要
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:26:49.47 ID:mtyQc/eq0
>>707
島津の製品は結構好きよ、俺的に信頼性高いわ

しかし日本てホント金ないんだな
もっと貪欲になる必要があるな
赤字はダメや!採算性が大事や!

こんなん言い出したら消防署だって赤字だっつーのw
採算性、還元性なんて言い出したら国民の生命や
政府の存在に関わるレベルまで公共サービスは理論的に否定できてしまう

そんな一見便利な「効率性」理論をふりかざして
あれもこれもカットしてるのがこの支援打ち切りの裏打ちになってる

信者さんは逆に新たな箱モノ計画にゴーサイン出した現実の方にも目を向けましょうね
>>712
でもこの研究所はいらなくね
ライフラインに関係ないし
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:29:16.16 ID:REUkWNy90
>>712
そこまで極論言うならお前の給料全額納税な^^
これで、はいわかりました〜!喜んで!って言えるなら好き勝手言えばいいよ
けっきょく市の金でやってきたから
もっと提携企業にわけまえの金よこせみたいなことやらないからこうなったんだろ
>>713
箱モノと研究所どっちが必要?
>>716
収益を生む箱物
>>9
将来への投資だと考えるのが普通

>>716
両方いらなくね
2chの文系バッシングはファッションだったんだな
がっかりだ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:31:51.76 ID:WfnVgUWMO
>>705
じゃあ他の例出すとミレニアム問題を1年以内に解けとかそんな感じか?
いつ解けるか分からない
解答を明日思いつくかも知れないし100年考えても分からんかもしれん
そんなものに期間を設けるとかおかしいやろ
つか基礎研究ってそういうもんだし
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:32:12.90 ID:Uy4tXQEG0
>>718
還元される見込みのないものは投資とは言わない
>>721
それこそ市がやる必要があるの?
>>722
馬鹿かお前?
行政の目的は利益追求ではありませんw
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:34:15.35 ID:WfnVgUWMO
>>723
だから守る必要があるんだろ
>>718
企業や資本の地元誘致能力がなけりゃ、自治体がやる必要はなかろ。
ただでさえ、この手の自治体の投資はダークな輩が食い散らかしてるだけなんだから。
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:34:48.75 ID:REUkWNy90
>>724
バカはお前だろ ならば現状の市政にとって必要がないだろう
>>714
この極論はとことん便利なんだよ。「赤字」「採算に合わない」を理由に
それこそ消防や警察まで否定できる。つまりこれらは事業の否定理由として
別の理由がある場合にも平然と使えるってこと。そこを見抜こうなw
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:35:54.21 ID:Uy4tXQEG0
>>724
市民の利益追求であって学者のオナニーはいらない
>>717
収益なんか生まないよ。何年待っても論文なんかも出てこないしな
ストローマン論法ばっかやな
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:38:01.30 ID:Xk2PS1DD0
>>727
過去の人間がみんなそういう思考だったらお前なんて今頃土人以下の生活しかできてないってーの
>>730
興業収益ならあげられますが、それでは不満ですか?
>>721
期限を設けないプロジェクトなんてない。
基礎研究と呼ばれているものもそう。
国プロも科研なら4年、nedoなら3年、
そこまでに何ができそうか、その先に何ができそうかをちゃんと説明できないと論外。
青写真を描けてない研究は、まずできない、大学でもない限り。
ここはしらん。
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:39:23.30 ID:vCJdC8HvO
夏には電力不足の停電で
利益を産む製造業も操業停止に追い込まれそうだし
関西は凄い人間をトップに据えたもんだな
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:40:00.21 ID:WfnVgUWMO
>>714
消防は極論だと思うけど
図書館、博物館、美術館、体育施設はこの先なくなる可能あるんじゃね?
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:40:01.85 ID:REUkWNy90
>>728
ライフラインの否定はあくまでお前の妄想の中での話だろ
現実では1円の利益も生み出せないゴミ研究所があるわけ

目先の利益につながるような簡単なものの1つも生み出せない施設に金をかけるのは事業でも投資でもない
ニートのパソコン大先生ゆうすけを飼うのと変わらん
>>735
原発稼働させりゃいいのにね
>>735
原発なんてガンガン動かせと思うだけど
よくわかんねんだよなあいつ
変なところで感情論になる
>>729
大学で専門的なお勉強をしてこなかった方かな?
学問に目先の利益を追求するとかもうね・・・
頼みから釣りであってくれ
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:40:45.42 ID:mtyQc/eq0
>>734
いやここも一緒でしょ
じゃないとそれこそ遊んでるだけだ
>>740
ところがどっこい、釣りじゃあないの
>>9
凄い研究の成果を金という果実に繋げるのが政治家の仕事
それを辞めてまえ!と放り投げるのは馬鹿のやる事
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:42:40.08 ID:rkdiRhaI0
これは他の自治体誘致するんじゃないか
バイオ領域は重点支援行ってるとこ結構あるぞ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:42:51.10 ID:Uy4tXQEG0
>>740
それこそ大学ですればいいだけだろ?
市である必要性は全くない
どこの大学からも価値が無いと判断されたらどこからも引き取り手はないだろう
それだけ
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:42:52.26 ID:REUkWNy90
>>740
平日の深夜に2ちゃんねるで

大学で専門的なお勉強をしてこなかった方かな?

なんてドヤ顔で書いちゃうお前を育てるのに等しい
アルバイトの1つすらまともにできないゴミ屑に投資する必要はないだろ?
>>740
ヨーロッパはそういう傾向があって没落していったな
>>733
そんな微々たる収入で
年中、だーーれも来ない大きな館内を冷やす冷暖房の費用
暇を持て余す係員の人件費、展示品の展示・管理費
まかなえるわけがないだろw
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:43:48.84 ID:GYfS3u2q0
島津の例ばかりだして悪いが
戦闘機のフロントに表示されるレーダーも作ってるし、この技術がないと
世界の戦闘機が飛ばない
分析から医療から航空からバイオまで手広げまくってダラダラ研究
そのほとんどが基盤研、今なら田中記念もかな、で生まれた技術
んで基盤研での研究のほとんどがボツな
運よくいいのが生まれれば特許とってそっから応用で開発、数年〜数十年は食っていけるから
労組が強すぎて公務員並みに定時に帰る社員だらけ、それでも余裕でやっていける

目先の利益のみを追求しまくってる最近の大手電気メーカーの現状みてみろよと

750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:44:33.97 ID:Xk2PS1DD0
>>746
お前は別に金払ってないじゃん
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:44:55.30 ID:C/TM3eX60
>>728
消防や警察も一応予算はあるわけで
その予算の組み立てにだってさ、犯罪や火災の被害予測ってのもがあるわけだ
赤字や採算に合わないなんてことが理由にならなくなったら、ひとりの人命のために予算を
全部つぎ込むようなことが起きるんじゃないかな
かけられるコストが有限である以上、それを分配するための合理性をどこに見出すかってのは
考えなきゃならんわけでさ
投資が絶対的に有効だとなったら、警察や消防を潰して投資するんじゃないの?
全てはルールの範囲内で相対的に判断されるべきだと思うよ
>>749
混乱を作り出して平和を乱す→武器を大量につくって売る
これセットでやらんとな
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:46:04.82 ID:IFbXEf1GP
民主だったら死ぬ程、叩かれたんだろうな
引用数世界一とか言っても、誰もやってないデータを延々取ってるだけの糞研究で
誰もやってないから比較データとして世界中から引用されるってのはありがちな話よ。
やっぱこれぞっていう結果を出さないと数なんて意味が無い。
基礎研究が金にならないって言ってるやつらは超ド短期の収益しかみれないバカ
基礎研究がなければ金をつくる応用研究も生まれない。


小学校の算数やら中学数学すっ飛ばして大学受験には高校数学あればいいからってそこのお勉強だけって無理だろ?
現実の問題を解決できない学問の何が学問か
道楽研究だったんだろ。
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:48:02.08 ID:Xk2PS1DD0
>>751
とりあえず論文被引用世界一が否定されるならほとんどの科学助成金は無駄と断言してよい
実際無駄なカンファレンスの開催費とか教授のビジネスクラス代で湯水のように消えるからな
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:48:59.58 ID:TDF++Xgx0
ただ生物学は無駄ではないよ
最近だとそのまま工学に応用できたりするし
むしろ今後工学が発展するためには積極的に生物の仕組みを模倣していく必要があると思う
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:49:51.96 ID:mtyQc/eq0
>>758
バイオミメティクスか
大事なとこは国も絡めて寄付募って支えてやれよ
大阪市に頼りすぎだろ
>>745
マジだったんだ・・・
どういうプロセスで大学に研究を引き継ぐのか具体的な説明頼む
>>737
一円を出さない?これから赤字垂れ流しの箱モノ作るんだから
それよかマシだろ
企業の決算期間の短期化が進んだから基礎技術を重要視する企業の評価が低くなって
いざ独立してそこそこ高い技術力を持ったベンチャーを作っても
全く投資が回らなくなってあぼんして中国に買収された、なんて話があったな
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:51:23.57 ID:Uy4tXQEG0
>>761
大阪市にでも聞けば?少なくとも大阪市民には全く価値はない
>>761
市民の生活と関係ないならしょうがなくない?市政だし

研究は国も絡めて寄付募って支えるほうがいいと思うんだよね
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:52:37.34 ID:Xk2PS1DD0
ただ、逆に研究者の論文被引用数主義、ジャーナル主義もどうかと思う
いいジャーナルに載ることが全てで世の中の役に立つことは最初からいらない、
応用研究なんて糞と思ってる弊害がこういう形で出るのだろう
>>678
先に大腸菌とかやっててノウハウの蓄積があったから大まかな目安が付いたんじゃない?
最初に全ゲノム解析しようとした奴は馬鹿にされてたなんて話もどっかで見かけたような

>>683
oh...
大口叩くと危ないなw
ただ最近だって論文も特許もいくらか出てるっぽくね?
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:53:27.06 ID:G78BPc23O
権限よこせたらなんたらうるさい割には、都合のいいように基礎自治体ガーとかも言うんだな。
市が支援することじゃないし、必要なら世界中どこでも金出してくれるだろ?
浪速のポルポトの本領発揮だな
>>16
大阪って市まで借金まみれなのか?
救いようがない地域だなぁ
バカなんだなこの地域の奴らって
道楽研究のなれの果て
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:55:33.14 ID:Uy4tXQEG0
>>768
いま全事業の見直し整理中なんだから当たり前だろw
一週間で終わるとか思ってるのかよw
>>764
やっぱり想像で語ってたんだ
バイオっていっても幅広いからなあ
酒作るのもそうだし、再生医工学なんかは今後大規模な市場になっていくはず

そのための基礎研究にはそりゃあコストかかるけど、やってるのは日本だけじゃないし、世界とトップレースやってるわけで
どの研究分野でも同じ事言えるけどさ

もっと理系ってかサイエンスに対する理解が深まって欲しいわ。研究者がそれを啓蒙する事を忘れてもいけないけどな
大阪に武器工場でもつくったほうがいいんじゃね
まじで
>>774
具体的なプロセスなんてわかったところで
お前の納得できる意見じゃなければ否定するくせに
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:56:32.85 ID:mtyQc/eq0
>>767
最近減ってるっぽいな
登録されてる特許も過去のに比べればインパクト低いし
国から交付金貰ってる分際でいらん
そういうのは国が直接やればいい話だ
住民税なんかは市民が市や府の公共物を維持するために払ってる金でマイナーな研究をさせるために払ってるわけじゃないからな
市民や府民に直接還元されるわけじゃない
>>766
まぁ、ご尤もだな。
最近の採録傾向は、応用を意識した研究が多めだけどね。
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:57:02.97 ID:Uy4tXQEG0
>>774
ここで語ってないで事業引継ぎの手伝いでもしてこいよ
学者のオナニーで市民生活への還元は不可能だからな
よく考えろよ
ただの論文だけだとしても、成果が出せる研究者を変な国に取られるくらいなら国内に置いといたほうがよくね?
ここ日没するほうの国の人も混じってる気がするんだ
悪いことやって金稼いであとで海外の研究所ごと買い取ればいいな
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:57:49.58 ID:REUkWNy90
どうせなら射精の快感を女と同等まで安全に高める方法でも研究した方がマシだろ
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:58:23.81 ID:rkdiRhaI0
市政でやることじゃないって言ってるやつアホだなあ
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:58:50.66 ID:OrsNOVqk0
>>779
直接還元されるわけじゃないw

馬鹿もここまで来ると開いた口がふさがらんわ・・・
地方の工業試験場みたいなもんだろこれって。
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:58:50.46 ID:mtyQc/eq0
>>782
それについては国が変わらないとどうしようもないな
大阪はこういう世界のトップクラスにも肩を並べる分野をいっぱい持ってるのに
東京メディアがごり押しする大阪像にばかり悪乗りして新世界やら通天閣やら
タイガース、たこ焼きお好み焼きの宣伝ばっかしやがる

この辺が絶対ダメとは言わんがコテコテの分野なんか大阪大嫌いな
東京メディアが勝手に宣伝しやがるんだから、大阪自身はもっと大事なものに宣伝力注げよ
大阪の地盤沈下=関西の地盤沈下って自覚を持て
どうアホなのか詳しく。
ココでの研究が大阪だけでしか役に立たないわけじゃないだろ?
790島津押し:2012/05/16(水) 03:59:29.21 ID:GYfS3u2q0
>>755
全くの同感
応用は確かに金になるが応用の土台はどうすんだよってことなんだよな
土台がなければ所詮現状の技術のつぎはぎにしかならんよ、応用研究で「失敗からの発見」なんてほぼ0と早く気付くべき
テレビを頑張って数ミリ薄くしたところで付加価値がそんなにつくと思うか?社員に飯を食わせられると思うか?
革新的な新技術ってのは良くも悪くも基礎からしか産まれない
あほほど時間かかるし失敗だらけ、けどやらなきゃしゃーないし、産学官連携してやってかないと持たない。
海外からぱくってくるって?そんなお人よしな国や機関がどこにあるんだよ
>>789
なら大阪市が支援しないで国で支援すればってなると思います!
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:00:45.89 ID:Xk2PS1DD0
>>765
お前みたいな自分がどういう形で科学技術のお世話になっているか分からない人間がほとんどな限りそれは無理
政治家だって文系ばっかだし
お前がやっている仕事と、自分が持ってる品物見比べてみろ
自分がやってる仕事が、果たして本当にパソコン、テレビ、車、インターネットみたいな凄い発明品と引き換えになると思うか?
明らかに吊り合わないだろ?
それが見えない科学技術の恩恵だ
分不相応なほど凄まじいものを得ているという認識を持つべし
>>791
だから国やモット広く国際的に支援すべき事案なんだって。
態々破綻してる市政から搾り取るなよ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:01:22.12 ID:Uy4tXQEG0
>>782
だからこそそれは国がどうにかするべきことだろ?
市民の税金で市長がすることじゃない
>>781
顔真っ赤だな^^
結局大学で研究を引き継ぐって考えは妄想だったんだよね

具体的なプランさえ持ってないのに恥ずかしいやつ・・・
なんかこのスレの多くは基礎研究がどーのとか論文引用どーのとかだけど
支援するなら大阪市じゃなきゃいけないわけじゃないでしょ?
現実、打ち切られたらこの施設はどうなっちゃうの?閉鎖?
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:02:43.84 ID:jn+3KpvU0
>>796
民間に売却すればいいよ
25年間まったく金になることをしてこなかった道楽研究所か
>>793
いや、俺もその意見なんだけど…
間違えてませんか?
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:03:40.91 ID:Uy4tXQEG0
>>795
ん?だから言ってるだろ?
価値がなければ無理だと判断されたら破棄される
今現在市民にとって全く無価値であるから破棄されることにマイナスは一切ない
それだけ
よく考えろよ?
>>797
現実どうなるの?売れんの?民間でやってけんの?
気になる!ねむい!
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:05:41.81 ID:mtyQc/eq0
>>801
民間になったら縮小されてそのうち無くなるパターンだと思う
現実的なのは名前変わってどっかの自治体やら国が引き継ぐ形だと思う
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:05:48.24 ID:T89KiRMQ0
金にならないものは全て無意味、それって素敵やん?
研究だけせず、その研究を生かした事業やって独立採算制にしろ!というのは
大河内正敏とか仁科芳雄の頃の理化学研究所っぽくていいんだけど
それを2年でやれ!しかも助成金減額なwと言うのは馬鹿すぎ

新たな体制づくりには時間をかける(せめて5年)か金かけないと
倒産寸前からユニークなアイデアで過去最高益って企業は時々あるけど大多数はそのまま倒産だよ
25年間くらい何やってたんだよ
売れる薬ひとつもつくれんかったのか
基礎研究の成果というかライセンスみたいなのは応用で商品が出来たときにロイヤリティとか無いの?
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:08:33.95 ID:idi3KKIn0
別に金にならないなら切っていいだろ
科学技術()で飯が食えるか?
科学()なんて理系のお偉いさんの遊びだろ
その証拠に俺は勉強なんてしなくても生きている
>>794
金銭的余裕次第だと思う
でも西の都なら少しくらい抱えててもいいんじゃない?
科学に限らず文化的なもんも含めて
単なる企業の養分になってただけじゃん
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:09:42.64 ID:mtyQc/eq0
>>807
あるよ
ここも取ってると思うよ
>>808
科学技術でネットに繋いでる奴が何言ってんだ
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:10:25.55 ID:MuxfVUo+0
儲かってまっか〜
ぼちぼちでんがな〜
>>811
だよね、ちょっとスッキリ
>>800
市民にとって無価値ねぇ・・・
味わい深いなお前w

大学で研究引き継げばいいだの、無価値な研究だの言うことコロコロ変わるなw
結局お前は結論ありきなんだよね
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:10:58.09 ID:idi3KKIn0
>>812
はあ?
ネットはビジネスの発展だろ
科学()じゃありませーん
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:11:15.41 ID:G78BPc23O
金になるなら何でも民間がやってるわアホか話にならんなw
ひとつ提携している製薬会社からヒット商品だせよ
プロザックとかセントラリンとかパキシルとか1990年くらいの薬なのに
いまだに売れてるんだぜ
819島津押し:2012/05/16(水) 04:11:25.08 ID:GYfS3u2q0
必要なら世界のどこかが買ってくれるだろって言ってる奴は
ここ数十年間の半導体から始まった日本の技術流出の惨憺たる状況を見てこなかったのか?
技術の流出を食い止めてたらサムスンもなければLGもないわけで
ドコモの半導体技術とか現在進行形でガンガン中韓に奪われてる現状を恐ろしく思わんのかな
あと大阪市以外にも日本全国の自治体、それこそ一般の市や町単位でも研究機関なんて腐るほどあるぞ
もちろん国が大学とか筑波を中心に強力な科学技術振興は行ってるけど、
地方自治体の基礎研究機関は基本民間と合同で研究してたり協力関係にあったりするのが多くて
充分民間に還元してるわけなんだが
>>815
レス見るとお前も結論ありきじゃん
>>816
釣りがつまんねーぞwww
にゃーん!おやすみ!
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:12:50.99 ID:+vDk/qrj0
>>794
橋下維新の基本方針は

国は補助金を目的別にでは無く
地方に自由に使える形で渡すべき

じゃなかったっけ?
だとしたら必要に応じて国が予算だしてた分野もこれからは
地方がきっちり予算配分するように
していくべきだよね

824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:12:54.42 ID:idi3KKIn0
>>821
いやネットはプロパイダが提供してるんだから
科学技術とか関係ないだろ。アホか
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:12:58.23 ID:R1I10dHZO
論文の引用か。。。。。
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:13:15.48 ID:4F/ukiT+0
この研究所とかやたら歴史ある吹奏楽団とか知らなかったし
そういうもんがあると聞くと大阪市民かっこいいじゃんと思うんだけど
潰すのなw
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:13:31.80 ID:Uy4tXQEG0
>>809
余裕があって成果を循環できて大学等の機関として成立する体制ならね
余裕なんか微塵もないのに国の真似事してもらっちゃ困るのよ
まじで合計いくらくらい市から金もらってたんだよ
生活保護レベルより悪じゃねーのこれ
大阪市はほかの県とかの養分になってたのか
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:15:07.83 ID:4F/ukiT+0
かわりにはびこるのが例の親学とかだろw
OBIって文科所管の公益法人じゃん
まず「大阪市はない袖振れません」って発表して、
大阪市と財務省、文科省で協議して阪大への吸収を依頼するってのが流れだろうな

独法研究所って微妙すぎる立ち位置の一方、大学と合併させるための理屈付けが難しかったからな

この橋下劇場に財務省や文科省の官僚も一枚噛んでるんじゃないの?
国立大大合併も不発に終わってて、そろそろ成果ないとクビが涼しくなるころだし
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:15:50.21 ID:R1I10dHZO
アホサヨはイデオロギーで考えるから間違うんだって気付こうぜ〜
紫苑といいこれといい
自分勝手なアホすぎる
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:17:14.61 ID:MuxfVUo+0
まぁええやん
ギャンブル&セックス&酒ドラッグで盛るカジノシティー大阪構想にみんな賭けたんやし
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:18:19.88 ID:Uy4tXQEG0
>>823
箱物こしらえてはい終わりじゃなくて最初から最後まできっちり責任を持つ
当たり前のことだがそれが出来てないのが今・・・
836島津押し:2012/05/16(水) 04:19:44.40 ID:GYfS3u2q0
大阪市が受け持つかどうかってのはまあ大阪の事情なんでどうかしらんけど
民に流せってのは猛反対だな、また日本の技術者が海外にいくぞ。
その技術者に価値があるんじゃなくて、今まで大阪市の金で育ててきた
その研究の中身が欲しいだけだから。ガッポリ吸われて終わりってどう考えても大阪人涙目だろうに。
支援を打ち切る前に、国に支援を要請するのがどう考えても先。
これ以上の流出は許せん。
ざっとレス読んだけど
こんな誰がみても糞な判断としか思えんのまで必死に何十レスもして擁護してるやつは
盲目信者としかマジでいいようがない
>>883
けっきょくこういう道楽研究所は底辺市民の金を使って運営してたようなもんだし
いいやん
> 僕が知事時代にバイオというのは大阪府の大きな方針で、
> ずっとこれ商工労働部の今のキタの誘致を含めてかなり力入れてやってきたんですが、
> このバイオサイエンス研究所というの、全く知らなかったんです。

力入れてたのに知らなかったとか馬鹿か嘘だろ
関西弱体化のために送り込まれたヤクザにしか見えない
じゃあばらして売れよ
肉だって部位ごとに値段違うだろ
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:22:15.21 ID:1plmCDRm0
とりあえず騒いで注目集めりゃそれでいいって糞下の考えが嫌い
仕分け()と同レベル
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:22:19.19 ID:4F/ukiT+0
親学とか中田とかに回す金がない
から削る
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:22:24.00 ID:27p3QBUV0
そんな優秀なら企業が金出すんじゃね
いままでリベートもらわずに運営していたのかよ
ハシゲは教員の口元見るので忙しいから仕方ない
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:24:23.89 ID:T89KiRMQ0
>>835
そうそう支援廃止は無責任ですね〜
で、このバイオ何たらって役所は、何をやってるところなんだ?
じゃあこの研究所を豚だとしたら
まるまる一匹うるより
ばらして肉にしてうったほうがいいってことか
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:26:20.94 ID:4F/ukiT+0
大阪ごと売っちゃえよ
赤字なんだろw
優秀な基礎研究分野が潰れていくな
橋下って微積の概念すらなさそう
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:27:50.81 ID:iL0EdvBB0
市なんかから支援貰わないで自分で科研費なりさきがけなりCRESTなりもらって来るべきだな
まぁダウン症のパン工場みたいなもんだな
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 04:31:26.49 ID:GDWjztlX0
Their relationship is analogous to Ruin of Sony.
あまりにも巨大すぎる池沼のパン工場=道楽研究所
856島津押し:2012/05/16(水) 04:36:08.40 ID:GYfS3u2q0
>>848
毎日ねちねちとタンパク質見つけては分類分けでもしてんじゃね
その役割を分担する奴がどれほど重要かは橋下にはわからんのだろうけど
>>852
CRESTかどうかはわからんがこれぐらいの規模の研究所ならそこそこ大型の
振興予算を獲得してないほうがおかしいだろ。
>>349
いや、赤字のとこは辞めるべきだろ。
せめて大学院大学のような構造なら納得できる。
嫌儲はコスパで語るからな
こういう流れになるのは仕方がない
安価ミス
市民の利益に直結しないものはこうやって切っていくしかない
病院とかのライフラインとはまったくの別物
大学がやればいい
なんでもかんでも金ばらまいてる余裕はないよね
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 05:03:27.20 ID:Nq8YIlew0
借金まみれでお金無いんだから仕方ないよね
基礎研究分野って金にはなりにくいけど、それを元に色々広がるからかなり大切だと思うんだけど
つか橋下はそろそらまともな経済対策を、なんか君が代か公務員しか言ってない気が
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 05:11:11.34 ID:+SZ9sppY0
ジューダス・プリースト
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 05:12:45.75 ID:msaqCGiD0
大阪府から援助があってしか研究ができないというのが甘えであり怠慢であってだな
結局のところ成り上がるため食うために研究してる奴の方がでかい事成し遂げるような気がする
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 05:20:52.90 ID:O7/4hfCt0
基礎研究なんて金にならなくて当たり前だろ
名誉の世界だ

そっから応用研究して初めてビジネスになるけど、これは基礎研究あってのもの
文系「死ぬ気で研究開発せんかぁ!」
理系「給料上げて」
文系「足りぬ足りぬは努力が足りぬ(キリッ」
理系「無理。死ぬ」
韓国・台湾企業「転職しない?年収5倍で家と車(運転手付)あげるよ〜」
理系「行きます」
文系「ものづくり神話の崩壊!若者の理科離れ!売国技術者死ね!」
こんなんじゃ外に技術者が流れてしまうのも仕方ねーよなあ
はやぶさみたいに実績ちょいと発表してみりゃ世論ころっと行くよw
記者はチャンスだぞこれw名上げろよ
平成の文化大革命や!
>>846
今度は、地元商店が電気を無駄遣いしてないか監視する制度作るらしいよw
将来の雇用に繋がるかもしれんのに馬鹿か
基礎研究で利益出せとか無茶振りすぎるわー
大体こういう研究所が利益追求に走って特許料ボリまくったら大変な事になるぞ
削るところ間違ってるだろハシゲ
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:26:22.03 ID:CR3vSNHr0
ほんとうに見苦しいな底辺理系は
技術立国と自分を重ねあわせてオナニーしたいだけのクズどもだって
はやぶさの時の大騒ぎでバレバレなのに
自分らが君が代の愛国オナニーよりマシなものだと言い張っても無駄無駄
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:30:48.55 ID:WtQ7a0DE0
なんで「市」がやってるの?
市立病院くらいしか需要がないでしょ?
バカじゃないの
>>62
批判したいのは分かるけど
この研究所に出す金ひねり出してんのは大阪市民なんだよね
大半の大阪市民にとって論文被引用世界一なんてどうでもいい事
「お前らはこれからも金出し続けて研究所支援しろ」
なんて全大阪市民に言えるの?
そういう事が積み重なって大阪の赤字がここまで膨らんだこととか
大阪市民がこのために平松より橋下を選んだって事理解できてる?

どうも橋下の赤字削減案にいちいち反対する奴は
感情論だけで語ってるアホが多い気がするわ
橋下は確かに色々と指導者として問題があるけど
赤字削減に関してはマニフェストでそれを掲げて選ばれてしまった以上は
誰が何と言おうとやるしかないんだよ
橋下を批判したいなら逆に橋下が赤字削減できなかった場合しかねえだろ
お前見たいになんでもかんでも叩きたがるド低能がいると
「反対派のせいで仕事ができない」って口実与えるだけだわ
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:38:00.76 ID:x+gl76G20
大阪市大も廃止すべき
昭和の中卒5割とかの時代ならともかく
今は入試偏差値ランキング表を賑やかにするしか存在意義がない
>>875
市って言ったって、鳥取県より人口が多いくらいなんだから
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:40:04.31 ID:QxRYtPWwO
橋下紅衛兵が朝から大暴れ〜
>>402
余裕があるならいいけど
無いなら市民から金吸い上げてまで優先するような事ではない
生活保護受給者の割合が18人に1人とかいう異常状態なのに
その一方で実を結びにくい分野に金かけるなんて馬鹿げてる
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:41:38.26 ID:4+NUtV9j0
科学技術削ってどうすんだよ、このタコ。

この件に関してはまじで反対。
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:43:11.84 ID:CR3vSNHr0
>>879
ニートの底辺理系どもは深夜に大暴れして
夜明けとともに寝てしまったようだね^^;
>>882
仕事に行く準備という発想ができんのか。
哀れな紅衛兵
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:45:43.90 ID:x+gl76G20
>>878
じゃあ尼崎や東大阪にも研究所作らないとなw
つーか「金が無いから研究を縮小します」なんて大体どこでもやってるんだよね
アメリカなんかは軍事開発産業が金食いまくってて
国民からの反発が強いから軍縮してるし(表向きは平和を謳ってるけど)
日本の家電メーカ自動車メーカその他工業系の企業だって
全盛期だった1970〜90年代に比べて売れなくなってるから開発事業縮小してる
まあそのお陰でさらに他国と戦う材料失ってるわけだけど

とにかくこんな事は世界中どこでもやってるし
金が無いと学問育たないなんて当たり前なんだから
大阪市にだけ反対するなら筋の通った理由持って来いって話
論文被引用世界一っていう一銭にもならん肩書きで脳みそ日和ってんのか?
いつまで能無しの権威にひれ伏してんの?アホくせーわ
>>884
なんか助成してるかもよ。
地域企業なんだし。
まあ、大阪には先端のテクノロジーより隣組の監視社会のほうがお似合いってことでwwww
まぁバイオは儲からんからな
自治体が助成する必要があるかどうかと言えば無い
国の手厚い予算が必要だ
こういうとこはコスト意識皆無だから
まぁ危機感持ったほうが良い
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 07:09:00.63 ID:maIQ9Plm0
第一は自分に対する大衆の支持
第二は当座の経済的利益
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 07:09:09.19 ID:fp3EIbHP0
大阪バイオレンス研究所にみえた
大阪だけにな・・・・
>>887
ほんとさもしくなったよね
人情の町(笑)
>>892
そりゃ借金しながら豊かな暮らししてたんだから
そのツケが来て心に余裕が無くなるのは当たり前だろ
文句はここまで市の借金増やした平松や他の歴代市長に言えよ
世界一の引用元?は?ネタにも無理があるぞWWW
本当に国を愛してるなら無償で研究しろ
必要な資料や物資は自分で金払って研究しろ
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 07:31:24.61 ID:zxpPap080
こいつも所詮は文系か
ちょっとは期待してたのに残念だ
最先端研究所とか伝統的交響楽団潰して、つくる会愛国研究所設立とかw
ネトウヨの理想郷わらた
そういえば密告制度もつくるんだったなw
因みに、つくるかいは組むってより
選択肢の一つとして入れてあげるよってことなんだけどね
異なるイデオロギーが吸い上げた資料を両論併記するってことであって
つくる会の教科書を採用するって訳じゃない。
イデオロギーの部分は興味ないけど、そのイデオロギーが吸い上げた資料に興味があるとか
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 07:44:36.59 ID:eT/rGmpa0
>>851
専門的と言っておきながら微積とかwwww

また低学歴ネトウヨかw
>>6
文系って馬鹿にされるための生き物だろ。
何を便乗して勝ち誇ってるんだよ。
お前らは馬鹿だから土下座して道場でものを買ってもらうしかできないんだから
いい加減立場わきまえろ。
バイオが儲かるなら林原は倒産してない。

が、基礎研究の支援しないのってある意味自殺だろ。
儲からなくても論文で結果出してるなら支援しろよもったいない。
>>900
ネトウヨは愛国的教育を推進する橋下を支持してるだろw
糞の役にも立たないヘンテコな研究している理系よりも
サービス業で直接人様に役立ってる文系の方がマシ

自分の無能さに気付けずに、変に理系にこだわりをもって
なんの生産的なこともしない似非理系は滅ぶべき
>>899




ネトウヨ連呼厨の正体は日本人
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/long192134.jpg
>>792
何かを発明することが、他の仕事に比べて優れているとか
あんた、考え方からして根本的に間違ってるよ
>>9
論文がよく引用されてるってことは、
基礎研究やってるんでしょ。
基礎研究の時点では、すぐお金には繋がらないじゃん。
基礎研究の結果を応用して、その先に商品開発があるんだから。

即お金にはならないけど、将来的な利益・優位性が期待されるからこそ、
自治体が金出してるんじゃん。

まあ、大阪市が金出さないなら、府か国が出せばいいだけだと思う。
文系理系っていうけどただの馬鹿だろ?
文系はバカが比較的多いみたいだけど
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 08:13:39.98 ID:/1VE/8vyO
このスレは文系理系の対立煽りでスレロンダに
よるアフィカスの養分になるんだろうな
>>908
理系は屁理屈ばかりで役に立たない人間多いよ
変に知識つけちゃって、こじらせた感じ
市役所も要らないと思うわ
無駄金ばっかり使って何も利益を出さないし
どうせたいした事やってないんだから職員10分の1にしろ
理系は研究者や開発者、文系は法律家や作家のことだろ?
お前らはただの理系学部を卒業した社会人じゃん
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 08:20:33.31 ID:2YbvfdX80
これもそうだけど橋下は切り捨てるなら
身請けさきを探す努力もするべきだと思う
>>893
施策に対する肯定否定はともかく
平松は借金減らし橋下は府知事時代に増やしたという事実を
願望でねじ曲げるのはやめとけ
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 08:21:32.86 ID:2xkuR+hi0
基礎自治体の大阪市が色々やりすぎだろ
独立国でも作るつもりだったんか?
就職を有利に進めるため、お金のためだけに理系学部を卒業した人間がなぜ研究者サイドに?
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 08:25:55.07 ID:zqe0IU6H0
だからなんで市がそんなものに助成してるんだよ。
市なんて、住民の生活問題だけやってればいいだろ。
組織の目的としておかしすぎる。
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 08:27:43.51 ID:0m++UZsa0
まさに毛沢東の大躍進・文化大革命
ポルポトのキリングフィールドそのまんまだなw
こいつは貧乏でヤクザな産まれにコンプレックス
有ると言われてるが、文化や理系にも相当な
コンプレックスが有るんだろうなw 

とにかく自分が子供・学生時代にコンプレックス
感じた対象は権力握ったらみんな潰そうって発想w
そこら辺はユダヤを必要以上に敵視し迫害したヒトラーにも通ずるなwww
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 08:28:22.09 ID:aXWjlsBJ0
>>914
実質独立国だったんだよ
府からも関与できない国からの関与も薄い
日本第二の巨大都市の政令市なのでやりたい放題だったわけ
やりすぎて破綻寸前に陥ったのが顛末
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 08:30:25.15 ID:2xkuR+hi0
こんなんやってるから府民税も市民税も両方高いんじゃ
ちゃんと役割分担すればええんじゃ
>>916
橋下は自分で研究資金ひっぱてこいということなんだろう

一流の研究者なら自分の専門をきちんと説明できるだろうし
それなりに魅力的なものをやってるだろうから心配いらないんじゃねってことだろ

補助金切られて終わりならその程度のものだろ
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 08:38:10.81 ID:2xkuR+hi0
補助金自分で引っ張って来い云々の前に大阪市の役人が国の真似して天下り団体作ってるだけだろうが
他も全部こうだろふざけんな
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 08:39:07.62 ID:U5nSg00SO
ピペドたちが暴れてるな
大阪市は大阪都の中心としての資格を自ら放り投げてるなぁw
この件に限らず縮み志向で経済的手当がなく優位をどんどん損ねてるし
密告やコストカットは役所内だけでやっててくださいw
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 08:42:28.20 ID:6LmXPXkn0
ピカチュリン発見したとこだぞおまえら
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 08:43:38.94 ID:rT5Q4RNx0
やっぱり文系が暴れてた
>目に受けた光の刺激を電気信号で脳に伝える際重要な働きをするタンパク質
でピカチュウリンだろ?明らかに光過敏性癲癇の事件をちゃかしてるし、元々心象が悪かったかもしれんな
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 08:52:08.48 ID:Ma9Yy4tK0
技術者とか研究者って売国だからな。
愛国者・橋本の敵だ。
橋本とともに、売国理系を倒そう!
>>867
これやなぁ
なんだ、結局金の取り合いか
大阪以外の研究所に移籍して研究を続ければいい。
地場産業じゃないから大阪である必要はないし
東京郊外なんかすぐ官公庁に行けるから都合がいいと思う。
関西電力の供給能力に疑問を感じるのも不安だ。
橋下が多忙すぎて全部説明できないなら、維新のブレーンなり政治家が説明すべきなんだよな
その辺の人材がまだ維新は薄すぎる
>>928
日立もパナソニックもシャープも理系がトップなんだけどな(笑)

視野狭窄がたの馬鹿が多いのも理系の特徴
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 09:09:10.54 ID:hd56/RYo0
>>932
文系は引き抜かれないもんな
くやしいのうwwwww
>>929
基礎研究の施設や火力発電所潰して
愛国施設やカジノつくまっせw
>>933
発狂するなよ

文系でも引き抜きはあるよ
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 09:16:40.49 ID:PLYSvO+TO
文系を蔑む理系、理系をなじる文系、どちらも狭い知識・視野しか持ってない古いタイプの人間だよな。
互いの分野の意義をきちんと理解できず、理解しようともしないのは、言っちゃ悪いが単なる知的怠惰だよ。
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 09:17:13.85 ID:dxgySYwl0
どこぞの政党の仕分けのようだなw
そんな凄い所でも支援無いとやってけないの?
論文って金にならないんだな
2位じゃ駄目なんですか?
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 09:21:33.93 ID:bVWZX0NG0
1年間12億で経営していて大阪市が6億円支援してるのか...
やっぱ潰れる?
>>938
論文にするって公表することだからな。
本当に儲かる研究なら隠しておく。
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 09:24:31.35 ID:Dfnm7PRG0


 どこぞのバカ自民党議員が公務員の給与削減するなとわめきちらすから
 こんなとこにしわ寄せがいくんだよ


943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 09:25:24.75 ID:TSHcOOXU0
不要不急なんだろw

ミンスの仕分けにも文句いえよw
大阪に世界から投資を呼び込もうとするなら
研究所の誘致もどんどんしないといけないんじゃないの?
切り刻んで喜んでるだけじゃなくて
もっと色々引っ張って来なきゃ駄目だろ
>>940
6億も出して市に還元がないとか、そら馬鹿らしくて支援も打ち切るわな
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 09:38:51.12 ID:bVWZX0NG0
医学的な研究に利益求めちゃだめだろう。。。
そんなに優秀な研究者なら、引く手数多だろ

まあ、そういうことだな、市レベルでやることじゃない
ほんっと、目先の金にしか興味がないんだな。
所詮は「橋の下」か。
>>946
本当に必要なら国が支援すればいい
地方自治体が支援する意義はぶっちゃけない
>>880
生活保護も成果を上げてないから廃止すれはいんじゃね?
大阪城公園も赤字なんだからさっさと爆破しろよ
>>949
国立大学以外に市立大学とかある理由は?

あと、こういう研究所は目先の金以外に様々な企業を地元に呼び込むことで
地元を活性化する働きがあるんだよ。
OBIは特許も出してるし、産学連携してるしね。
研究者は他所に移転することになるだろうけど、大阪から企業が逃げ出すよ。
>>950
生活保護は府民に対する富の再分配が成立してるじゃん
橋下もどこが予算を出すのが適切かって話をしてるだけ
先端科学を推進するけど社会保障費削るよと言われると迷うな
大阪には企業もいらね
文明レベルも4世紀ぐらいので良いよ
>>952
支援に見合う経済効果があるならの話だろ
削るにしてもやり方考えろよ。
最近こういう中長期的な基礎研究の投資の支援をやめてて日本は何でも後陣になってきてるぞ。
近い将来、技術立国なんかじゃ無くなる。
今の最先端技術は昨日今日ぱっと出てきたものじゃないんだから。
原発停止で潮力、波力発電がなんで表に出てこないのかなと思ってたら
この前のクローズアップ現代みて愕然としたわ。
国が支援やめてて企業が投資資金のかき集めどころか、
試験場の交渉からやってる状態。
>>956
経済効果は>>952にも書いたように「ある」わけだけど?

他所の企業との共同研究で企業を呼び込んだりする
「橋の下」には理解できないような形でだけどね。
>>958
支援に見合う経済効果があるならの話だろ

理解できてる?
橋下徹現象の正体~「価値観の一本化」という危険(ゴー専道場より)
https://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=1040&comment_flag=1&block_id=57#_57
>>959
だから、「ある」けど、目先の金しか理解できない「橋の下」には
「研究所との共同研究で、地元に企業があつまり、税収が増える」
というような「経済効果」は理解できない、ってことだよ。

理解できてる?
アホすぎる
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:42:54.37 ID:iotRVLpj0
>ゴー専道場より
>>9
道路を造っても道路が金儲けしてくれるわけじゃないし作るだけ無駄だよね
中国や韓国が超高待遇で雇ってくれるでしょ
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:48:14.15 ID:e4jgveJj0
こういう奴は小中高の基礎科学教育の目的はなんだと思ってるんだろな?
いい大学に入っていい会社に就職するためのツールだと本気で思っていそうだ。
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:51:26.95 ID:41zVzT+H0
>>718
大阪への投資につながるのかって問題が。
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 11:01:15.85 ID:F77MUzVk0
大阪が負担する必要は無いね
もう中韓企業から研究資金を出してもらえばいいよね
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 11:45:14.44 ID:7VuGka3SO
自分が知らないものは要らないものに違いないって、ヤバイ
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 11:46:56.83 ID:B84ny6i10
仕分け厨
んじゃあ理学部も全部潰すか
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 12:01:09.75 ID:8vuPvSRG0
橋下は、もともと選択と集中が激しい韓国をモデルにしている。
職員基本条例も、もともとソウル市のパクリだしな
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 12:03:15.71 ID:8vuPvSRG0
あと、橋下は生みの苦しみ、育ての苦しみを知らんやろ
まるでお隣の国のようにね
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 12:06:40.42 ID:zeEYjOUQO
しかしこれで援助を廃止して
「じゃあうちに来なよ」
と快く迎える自治体がなければ
橋下だけじゃなくて日本全部が援助の必要なしと判断したことになるんじゃないか?
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 12:10:12.30 ID:KQEGRx9u0
国際競争力つけて経済を発展させると言いながら科学を軽視するとかマジキチ
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 12:25:41.67 ID:Iy8G+zTW0
今、HPちょっと見てきたけど、
学生いっぱいとって、研究費いっぱいとって、研究員いっぱい雇って、
業績は中途半端だな。
>>24
お前頭いいな
>>975
で結局、中韓に引き取られて、ネトウヨ大騒ぎという訳ですね。わかりますw
>>964
道路のメンテナンスで金が回るだろう
>>980
大阪市がそれする必要あるんですか?
過去何か実績あるの?たいしたもん無いからうちきられるんじゃないん
>>951
爆破はしないけど公園潰してモトクロス場つくるらしい
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 12:43:48.47 ID:wSmobY8yi
こういう教養を感じられない発言とか見てると早稲田とかなら得意教科は東大京大並みにできるからもちろん優秀だけどやっぱり数学とか理科とか苦手な教科から逃げたツケは自発的に勉強しない限りどこかで払わされるんだろうなあと思う
やっぱいくら三科目が優秀でもそれしかできないんじゃ真の知識にはなり得ないよなあ
真面目に教育問題として考えた方がいいんじゃないかと思う
こういうとチテイガーエキベンガービンボウニンガーとかいう奴が湧くが
でもお前ら
これ民主党がやると叩くんだろ?
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 13:21:00.79 ID:jZlHHpxN0
論文数世界一だから市が支援しなければいけない というのはおかしい
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 13:23:00.66 ID:OKqYrIcw0
ここでサムスン登場
研究者を全員ヘッドハンティング
終了
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 13:25:35.01 ID:Mubo08bki
>>987
それでええやん
WinWinやねん
>>986
引用数な、そんなに優秀なら研究費の獲得なんて楽勝だろ、市が出す必要はないw
このスレ早速アフィられてた
アフィ野郎が立ててネトウヨ煽ってアフィるって言う構造
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 13:32:59.62 ID:Mubo08bki
>>990
とっても嬉しいですo(^▽^)o
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 13:37:14.61 ID:/6rraplOi
レベルの高い研究は潰してはならないけど、だからといって大阪市が援助するのはおかしい
国に回すべきだろ
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 13:42:21.08 ID:GvtSEL6J0
大阪文化大革命!
研究機関は全部つぶして、研究員は淡路島で農作業をすべし!!
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 13:43:24.33 ID:Ao2iYjH10
ええええwwwww

995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 13:45:22.58 ID:GvtSEL6J0
>>992
じゃあ、大阪に回してる交付金を減らして、その金で運営するか。
そういうのは大阪市じゃなくて国が支えろ
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 13:48:14.82 ID:Ao2iYjH10
>>876
> >>62
> 批判したいのは分かるけど
> この研究所に出す金ひねり出してんのは大阪市民なんだよね
> 大半の大阪市民にとって論文被引用世界一なんてどうでもいい事

大阪市民ですがどうでもいいことなんて思わないけど?
誇りだとしか思えない。こんなことにこそ税金どんどん使ってほしい。
勝手に大半の大阪市民名乗らないでほしい。

ためしに実績を公表した上で橋下がやろうとしてること
大阪市民に伝えれば?
大勢反対すると思うわ
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 13:51:22.28 ID:GvtSEL6J0
こういうのを廃止しようとするくせに、「道頓堀プール化計画」とかやってんだぜw
阪神優勝のとき飛び込めるようになることぐらいしかメリットが無いw
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 13:51:45.36 ID:20cMKEBeP
いいえ
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 13:52:50.93 ID:GvtSEL6J0
1000ならハシゲ発狂


すでにしてるかw
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ