東証社長が東電にマジギレ「電気料金値上げとか馬鹿じゃないの?お前はこの国を終わらせる気か」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「電気料金値上げ、国沈めるだけ」 東証社長が東電批判

東京証券取引所の斉藤惇社長は15日の記者会見で、東京電力が電気料金の値上げの方針を
示していることについて「値上げはこの国を沈めるだけだ」と強く批判した。

東電は企業向けは平均約16%、家庭向けは同10%値上げする方針。斉藤社長は「これだけ電気
料金が上がったら、だれも消費をしなくなる。企業も国際競争ができなくなる」と指摘。工場などの
海外移転が進み、国内の失業率も上がると懸念を示した。

東電に対して「他の電力会社と一緒になって、必死の努力でコストを下げる努力をしないとだめだ」と
注文をつけた。
http://www.asahi.com/business/update/0515/TKY201205150480.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:02:24.76 ID:VFeLTLjJ0
オリンパス()
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:02:58.83 ID:v663E5Cu0
東電は、まだ社員が今までと同じ暮らしを続けられると思ってるんじゃないかなたぶん。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:03:16.81 ID:/KaWDGrB0
日興・・・
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:03:31.30 ID:0K8QtGS00
企業年金とか社内貯金だとかに手をつけろよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:03:39.09 ID:5YF9jL/j0
どのみち第2次産業なんて海外流出避けられないんだから、本音は言い訳が出来て良かったと思ってるはず
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:04:38.03 ID:qNvOmYrxO
東証は反日ブサヨチョン!
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:04:38.16 ID:RKVGOQpG0
東証の幹部なんて財務省の天下りだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:04:53.13 ID:SCor3sl/0
国が沈んでも何もしない俺たち
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:05:01.70 ID:zDltSgY00
おもしろい
どんどんやってください
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:05:51.12 ID:f08ccUU30
東電「うるせー電気止めるぞ!国民生活なんぞより俺たちの生活水準!!」
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:05:52.76 ID:R3pkX05s0
ああ、もう官僚連中の中でも東電はいらない子なんだな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:05:53.31 ID:c2n5gaVp0
東証の社長様のお仕事って何よ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:06:05.01 ID:AtqrYas90
日興コーディアルに同じ事言えやカスめ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:06:58.33 ID:96qZS97j0 BE:717904883-PLT(12372)
インサイダーを放置して日本の市場を終わらせてる東証が言うんだから説得力あるね
正論
経済界からやっと正論を言う人が出たか
経団連会長は酷かったな
日本が終わるのはお前らのせい
お前らに金さえあればこのぐらいの値上げなんということはなかった
現に東電および東電社員はこの程度のことなんということはない
ぐうの音も出ない正論
>>3
思ってるどころか同じ暮らししとる
悪質なオリンパスを助けたくせに
東証社長って誰だよ
東証とかとうに終わった市場だろ・・・
大証のデリバティブ取り込まなかったらもう閉鎖してもよかったくらいだ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:16:39.18 ID:Xwf4AXSE0
なんで未だに東電社員に給料が支払われてるのかがわからん。

「すまん、大赤字で会社存続の危機だ。今月から給料は出ない」

普通はこうだろ?
で、嫌なら辞めりゃいいんだよ。

つかマジで死ねよ糞が。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:16:49.90 ID:IHeiNRSQ0
東証社長は自分の市場のことしか考えてない
もし値上げで東証が活気付くなら180度逆のことを言っていたはず
>>25
だろうな

そもそも東証社長なんて、株取引の手数料を稼げれば良いわけで
利害関係なんてねーじゃん
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:19:21.93 ID:tlBBcmpgO
客観的に見ても正論
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:19:49.62 ID:JHWXXeQS0
リストラするしかねぇーよな
東京電力だったら、どこへでも逝けるんだろ?w
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:20:01.13 ID:ILHwKUQm0
>>24
それでトラブルが発生したら東電は無責任!って叩くんだろ?
>>25
だからなんだよ
>>24
大赤字だから電気料金上げて大事な社員の生活を守ろうとしてるんじゃん
馬鹿か?w
早く公務員待遇にしろよ
それでも多過ぎるが今よりマシだ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:23:05.58 ID:4E8Ep8fw0
企業年金は少しは絞ったのか?JAL見習うべきだろ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:23:17.77 ID:h7PlBcKIO
そりゃ大事故起こしたんだから金が必要になるだろ
これだけ日本中に迷惑かけたんだから
最低でも公務員水準まで給料を下げて
身を切れよカス
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:27:42.63 ID:804srtcM0
上場廃止にしろよ!
オリンパスも生き残ったしなんなの東証
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:31:44.82 ID:sBEsl/Pr0
アジアにはシンガポール市場があればいい
東証はガラパゴス
東証と経団連どっちが強いんだ
柏崎刈羽と福島第一56と第二すぐに動かせば値上げなんてする必要ないんだがな・・・。
と言うかこの人も言うならそこ含めて言えよ。今の問題は燃料費とかの構造的な問題で自社内のリストラの範疇超えてるんだし。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:45:48.45 ID:NMq2kaQc0
韓国なみの電気代になりゃいいけど(日本の1/7)
電気会社がおバカになりすぎて大停電とかやらかしちゃうから困るわな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:48:06.45 ID:huDswEWm0
本体なんて電話番や見張り番ばかりだし
下請けだけで新しい東電を作ればいい
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:48:06.55 ID:01CazyYS0
>>38
知れたこと
>>40
くにがちゃんと燃料の購入に責任持てばいいんだよな
東電社員の家だけ電気料金上げれば良いじゃん2万倍くらいに
なんで日経平均先物が3時までなんだよ
アメリカみたいに24時間やれよ
東電批判の暇あったらそっちどうにかしろや

雲隠れしてそのまま逃げた、清水正孝社長は今どこで何をしてるんだろう
>>46
毎日元気におもしろおかしく暮らしてるよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 22:11:59.61 ID:6psmCwVN0
>>47
五億だかの退職金そのまま受け取ったんだっけか。
すげー図太さだな…
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 22:14:49.61 ID:J3v4/Iya0
橋下と同じく口だけ野郎に用はない
本気なら電事連の連中と同じように永田町や霞が関でロビイング活動してこいや
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 22:15:33.55 ID:qp+EHDWc0
人のふんどしで商売してるやつが言ってもなあ
>>40
7分の1って言うのはいつのデータかは知らないが、ここ数年のデータでは2分の1くらい。アメリカもそれ位。

なぜ安いかは原発の稼働率の高さと低コストの石炭の割合の高さ。
前者はいいとして、後者は大気汚染やCO2の問題が最悪だし、石炭火力はデフォで放射性物質排出しまくり。香港の線量の高さはそれ。
まあ実際韓国でも原価割れで電力の税金穴埋めとかやってるが。

あと日本の場合停電にならないような設備投資とかも多めにやってるって部分もある。米韓とかは停電しょっちゅうらしい。
そう言う面では電気の質も違う。
独占企業なんだからさっさと給料さげればいいじゃん
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 22:45:04.75 ID:i/zBEHOV0
停電はアメリカは多め、韓国は日本並かそれ以下か
むしろ原発に依存しているとよく言われているフランスが停電時間も停電回数も多めなのが謎だな

http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010energyhtml/1-1-4.html
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 22:49:53.09 ID:i/zBEHOV0
ああ、ちゃんと理由が書いてあった。
フランスが信頼性にも目を向けたのは1980年代後半からか。
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 22:50:49.97 ID:0K8QtGS00
>>39
柏崎刈羽は311が無くても駄目だ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 22:50:55.31 ID:8a5FETiE0
東電社員とその家族は死ねよ、苦しんで
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 22:51:18.26 ID:mx2s4O620
支配者同士で殺しあえ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 22:52:59.22 ID:myowB/AJ0
>>29
>>31
どうせ無責任なんだから、死んでいいよ
社員がいても役に立たないし
実際に役に立つのは、ドカタだし
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 22:53:51.31 ID:agQmoMcO0
東電も東証もどちらも死ね
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 22:56:18.82 ID:e/KJE5Rm0
食い合え
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 22:58:50.87 ID:wf1ctrP30
電力会社職員の給料は公務員と同等にすべき
政府に支持されているだけの独占企業みたいなもんなんだから
処分した資産は避難地域の保障に当てられるから仕方ないよね…
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:05:31.44 ID:Q0T/G2je0
東電社員には過去にさかのぼって給料から徴収するべき
原発を安全だって騙して安全対策費をケチって儲けた、つまり詐欺だし
犯罪で稼いだ金なら回収しないと
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:14:57.38 ID:ILHwKUQm0
>>58
ドカタがやめたらどうすんの?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:16:19.24 ID:gU9E47+N0
> 「他の電力会社と一緒になって、必死の努力でコストを下げる努力をしないとだめだ」
ふざけんな、こっちに矛先向けんな
んなもん原発反対してるやつらに言えや
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:18:05.54 ID:9FfT+yXq0
正論を言える経済人がまだいた事に驚いた
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:18:32.60 ID:XGYW6zvK0
東京が終わるだけやで

ぼくは四国電力、中国電力、中部電力、北陸電力と電気の融通が利く関西が発展すると思うで
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:21:43.18 ID:myowB/AJ0
>>64
ドカタがやめたら社員がやるの?
やんないでしょ?

安心して死んでよい
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:28:05.18 ID:X/LdEM060
議員先生はなんでダンマリなの?
いったん国有化して債権放棄と発送電分離とリストラやればええのに
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:30:47.43 ID:hu+2le+I0
東電は国のことなんか考えてないもん。
震災からは特に。憎んでさえいるかも。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:31:27.12 ID:d8IUwj660
マスゴミも政治家もダンマリだよね
何で?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:31:47.22 ID:hRz5BfxS0
東証(笑)には言われたくないだろうな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:32:37.57 ID:ElGmmR6Y0
東証にしては珍しく正論だ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:32:55.98 ID:ANnY4inv0
東電潰せばよかったのに
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:33:46.68 ID:+X07tX9j0
お前らが散々求めてきたインフレだぞ
ありがとう東電
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:34:31.90 ID:D6zoIkrr0
手数料横から抜いてるだけの奴に言われたくは無いなw
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:34:39.33 ID:NyqPtdO70
莫大な賠償金を払い続けなければいけないんだから値上げやむなしだと思うんだけど違うの?
企業努力してコスト下げるのにも限界あるだろ。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:34:47.11 ID:gU9E47+N0
>>77
スタグフレーションじゃないですかーやだー
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:34:53.89 ID:9ifPFVXY0
既に一度、日本を破滅させようとした企業だもの
ましてやそれで何の罰も受けなかったから、味をしめて二度目の国家転覆を企むのは必然
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:35:31.18 ID:LFDt/gn00
経団連も沈めようとしてるけど
お前が言うなの代表格東証
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:36:19.26 ID:kDgg7qIa0
おい、事業主おるか?
お前らも極力奴らに直接来らせろ
従業員全員集めて皆の前で東電のバカに値上げのお願いさせるといいよ
断って突っ返すけど
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:36:24.56 ID:THTu7nXD0
>>71
実質国有化するのは既定路線だろう
発送電分離は、それはそれで議論するのがいいと思うが
東電の経営再建問題ってより、日本のエネルギー政策とか産業基盤整備の問題と思われる
債権放棄迫って金融機関の体力削ぐのは悪手
国有化して政府がケツ持つなら財政悪化も見越して国債消化に悪影響が及ぶようなことは極力避ける必要がある
電気事業債デフォルトなんてもってのほか
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:37:08.23 ID:xm/qvvwT0
利権内部同士で対立が起き始めたか
いよいよ経済が縮小過程へ本格突入しつつあるのだろう
コストカットとか企業努力を考えたことのない会社同士潰し合えやwww
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:38:03.46 ID:VvtvwgDI0
名前に東がつく奴はロクなのがいねーな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:38:48.48 ID:myowB/AJ0
>>85
実質ってなんだよ、いい加減なウソこいてないでさっさとやれよ
って竹中が言ってた
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:41:14.30 ID:ve4yax4k0
東電は東証を停電にして思い知らせてやれよ
東電の電気がなきゃ何もできないくせに何様だと思ってんだ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:41:27.07 ID:THTu7nXD0
>>89
国有化って、そもそも明確な定義がない言葉だろう
実質というか、いわゆる国有化って感じだな
やれやれ言う前に、まず国有化の要件を示してから、その充足如何を問うべき
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:42:22.50 ID:8vLZ6+X70
原発乞食にも同じ事言えよ
本当に必要な奴に金渡さないで原発周りのゴミだけがたんまり貰って国を潰す気か
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:43:17.14 ID:dgAezWpb0
一方、今日も東電社員専用高級レストランは盛況だった。
もちろん原価に組み込まれ、電気代に上乗せされているのである。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:46:07.75 ID:CYtWAPky0
鈴木の社長もだけど、こういう社会的地位の高い人たちが声高に発言して欲しい
マスコミももっと取り上げて欲しい
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:46:25.16 ID:xUW8y1Us0
金持ちがケンカしだしたw
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:49:18.83 ID:myowB/AJ0
>>91
あるよ
国が買っちゃえばいんだよ

話が進まないのは、民主が原発ズブなのと、責任取りたくないんだなァ〜
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:50:27.31 ID:uskmU3n60
嫌なら使うなよ
>>92
原発周辺の家を追われた住民が今回のほぼ唯一の被害者なんだがな。
あとは福島他地域の農業や観光関係者にちょっと補償するくらいか。
東証も昼の時間帯は休めばいいよな
節電節電
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:54:32.37 ID:myowB/AJ0
>>98
そりゃうそだはwwwwwww
>>94
逆にこう言う人たちが頓珍漢な発言する度に色々とオツムの程度が知れて悲しくなる部分もあるけどな。
原発動かさずに燃料増える現状だとコストが増えるのは小学生でも常識的に考えればわかる。それはリストラではどうにもならないコストだし。
東証社長 「オリンパス、日興CG、井関農機、加ト吉 の件は、関係ないだろ」
セシウムばら撒いた時点でもう終わらしたけどな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:06:33.03 ID:WMdpGoas0
東証は捨て置けばいいゴミクズのような存在
東電は地獄に落ちるべき存在 反省の色が見えないからである
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 01:10:41.05 ID:tAkThZXN0
大口は一般人から巻き上げた料金で割安にしてもらえるくせに
ガタガタ言うなよ
とりあえずJALを見習え糞東電
日本有数のガン細胞の東証が言うと説得力があるな
東電問題の真犯人は銀行、特に三井住友だと何度言えばわかるんだ

枝野が銀行の圧力に負けて東電を存続させた時点でこうなるのは判っていただろうに
どうでもいいから 東電よ これ以上めいわくかけないでくれ
恨みが増す
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 05:24:46.33 ID:q47xVz60O
>>91
国有化は国が議決権の過半数を手に入れることという理解でいいよ。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 05:27:53.13 ID:yhrTuS+k0
電気料金値上げでの日本経済ダメージ消費税に匹敵するんじゃね?
ここまで台本通り
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 05:32:21.59 ID:AEQ7TNAW0
賤業のお頭が電力会社にマジギレとか笑かすな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 05:32:40.48 ID:dXFnXY9E0
消費税アップは電気料金値上げ以上に誰も消費をしなくなる。
政府は必死の努力で公務員コストを下げる努力をしないとだめだ。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 05:33:33.33 ID:BsfYQsOy0
東電の周りに敵しか見えないんだが
よくあんなに強硬な態度を取り続けられるな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 05:35:20.38 ID:gwpPF0eo0
東電本社の社員なんて半分位切っても問題ないだろ
末端社員残しておけば
>>113
社員乙
お前は原発で作業して来いよ
何様のつもりだ?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 05:51:56.73 ID:SfW7l3gD0
>>1
賠償に関しては機構から血税投入だし
総括原価方式精査しないで値上げ枠怪しい・・
東証は言う資格なし
オリンパス退場にしてから言えカス
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:01:27.42 ID:8dzlvSIS0
とりあえず社員の給料600万くらいまで下げたら?
それでも日本の平均より高いんだし
ローンのある社員だっている!彼等に死ねって言うのか!?とか言うけど
千何百万も毎年貰ってないと死なないとダメなローンなんて組む奴がアホっていうか…
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:04:32.13 ID:A2IeFsG70
鞄銀の批判もヨロピク
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:06:29.47 ID:XY14orCA0
消費税+電気料金値上げで、
日本が終わるのは、
確か
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:06:56.60 ID:xaLll7QN0
ローンって貯蓄みたいなもんだから
ローンが払えなければ売ればいい
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:11:02.10 ID:SfW7l3gD0
てか歴史的に消費税上げるとGDP下がる現実は実証済み
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:18:07.68 ID:Lvx4bk0I0
うんバカだな
>>115
だよな
よっぽど世間が見えてないか、何か独占維持の裏付けがあるのか・・
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:25:20.59 ID:SfW7l3gD0
電力会社取り巻く利権構造解ってる事が
有権者の責務と、書いてみる
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:26:29.57 ID:lwLczIokP
お互い殺しあえ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:29:35.34 ID:z1I3NdFHi
一番馬鹿なのは原発停止を望んだ国民じゃん
東電に責任を転嫁するなよ
人気取りがミエミエ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:44:42.78 ID:ocOLQsTV0
>>129
料金上がる要素は柏崎刈羽の原子炉の運転が出来るか否かではないんだが?
福島第一第二は動かせねえし、賠償や廃炉に金が掛かるんだ
東電が起こした事故によって既に料金が上がっているんだよ
ここに責任転嫁も何もないでしょう
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:50:17.77 ID:IFPO2ddTO
>>130
第二もそのうち動かすでしょ?
廃炉って東電いってないし
第一の無事だった原発も動かしたいって思ってるはず
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:53:36.85 ID:xaLll7QN0
東電の赤字は8000億円で
原発と震災の費用で2兆8000億円ほど赤字を計上してて
火力で増えた費用は7000億円くらい

別に上げなくてもすむ気はする
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:55:25.69 ID:ocOLQsTV0
>>131
第一の5号6号も第二も全て動かせないと考えていいよ
冷却できなくて相当痛んだから
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:56:35.52 ID:SfW7l3gD0
まま被災地が元気出るまで付き合うのは最低でも40年
毎月9/30までの募金生活費削って入れてるけど
消費税上がると貧乏な私は死滅、、
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 06:59:55.34 ID:zvoAoqkDi
豚総理が沈めようとしてますが
生活水準下げられないなら高年齢から順に半分リストラして企業年金なくせ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 08:08:50.81 ID:rqphqo7B0
消費税増税と企業への基地外じみた電気料金の値上げで
やっとこさ回っている日本経済も終わりに向けて加速するだけ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 08:11:28.93 ID:CcuwvQ3VO
終わるのは言いすぎだが、年間4兆無駄遣いはやばいな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 08:49:25.66 ID:WNpikvlF0
東電の資産など処分しても1兆いかないだろ。 火力で増えた燃料費って1兆に近いだろ。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 08:59:32.02 ID:uWzSHB7V0
沖縄電力、中国電力より安いんだから、高くしろよ
これプロレスだろ?
>>129
一番問題なのは、全停止してコストをかけて安全性を再確認しなきゃならんほどいけない
低レベルなプラントを「絶対安全」「しかも安い!」とウソついてゴリ押ししてきた連中だろ
お前みたいに国民に責任転嫁してるんヤツが一番のバカ野郎だろうが
原発うごかせよ
>>133
福島第1の事故がでかすぎて忘れてるどころか知らない人も多いようだけど、
福島第2も4基中3基がレベル3の事故(事象)起こしてるんだよな
簡単に原子炉動かせと言う奴いるけど
柏崎刈羽にも中越沖地震以降営業運転してない炉があることを忘れるべきじゃない
それがどういうことなのかよく考えてみればいいんじゃないかな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:15:21.68 ID:iAP88s6aO
いまこそ発送電分離しよう 10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1334148728/
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:18:09.94 ID:iAP88s6aO
【原発】 大飯原発近くの斜面が地震で崩落の恐れ 14年度に工事へ 関電の解析結果を明らかに…保安院
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337032025/
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:18:49.86 ID:M5Qidm/m0

ダウンジングサン 日本国
JALという良い見本があるんだ
一回国が本気で介入しようぜ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:21:47.83 ID:BbbP8kxLP
まず東電社員の給料福利厚生を下げろよ
国有化して給料も国家公務員レベルで
若手は低すぎてビビるぞ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:23:50.09 ID:lGyac69U0
国有化     →賠償金も国有化
倒産      →JALと同じく人件費や企業福祉は削れるが・・・停電して大混乱
値上げで維持→人が数百円耐えるだけで丸く収まる
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:25:12.99 ID:flIgEuGR0
社員の給料や福利厚生や保有施設が大事だから値上げもしょうがないだろ
日本は封建社会なんだから
これからは身分証提示で買い物を行うようにして
東京電力関係者だけは10%余分にお金とればいいよ
ぐうの音もてないほどの正論
東電に行った知り合いが、2年目で年収650万wとか言ってたな
これを維持したまま電気料金の値上げはおかしいんじゃないの?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:28:11.40 ID:m5Ulh7YP0
だからさっさと潰して外資でも何でもいいから自由化すればよかったのに
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:28:15.50 ID:lGyac69U0
企業向けは絶対上げてはいけない
家庭向け30%くらい上げても2万円の家で6000円だから
全然払える範囲
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:29:31.13 ID:usUNGKlm0
税金から賠償金出させておいてこれだもんな
マジで金の亡者
ヤクザ相手なのに怯まないのか東証
あんたの会社も上場廃止基準めちゃくちゃだけどな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:31:03.29 ID:8laAeVD40
>>159
今まで投入された税金は、ほとんど賠償方面には回されていないという話だよ
値上げの理由が燃料なら、従量制である意味が分からん
稼動が一定なら、基本料金に盛り込んだほうが合理的だろ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:31:47.42 ID:8GVmj2RpO
国がダメになったら搾取すら出来ない
推進派や東電はこんなことも分からん馬鹿な訳だ
>>142
横やりだが

起きちまった事故を振り返る段階じゃないよ今は
グチグチと責任探してるかと日本人らしいけど、それこそおまえさんが嫌いな原発の超安全性うたってた連中と考え方が瓜二つ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:33:33.48 ID:lGyac69U0
福島第一の5、6号機、福島第二、新潟を再稼動するしかないよ
福島の人はもう諦めた方がいい
東京目線だと散々潤ってたくせに脱原発なんてワガママすぎるから
東電を東証からはずせよ。
株が、紙くずになっても、東電に執着する政治家がどれだけいるだろう。
JALのようにしっかり処理が進む。
年金も減額出来る。
>>163
節電させるって意味合いでそ
( ´∀`)企業努力の範疇を超えてるってまず努力してからいいなよwまだまだ絞りだせるでしょw
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:40:19.18 ID:usUNGKlm0
責任をうやむやにして今後どんな対策が取れるというのか
そんな世の中なら法律や警察なんていらないんだよ解体しろ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:42:24.13 ID:vpdUDS9QP
原発動かしたらまた殿様になるぞ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:45:18.86 ID:8laAeVD40
国有化はむしろ東電の思うつぼ
東電は国有化を望んでさえいると思う
倒産というのは、もうこれは無意味で、実質倒産してるんだよね東電は
賠償金がもしかしたら何十兆円、百兆円超えるかも分からないと言われてるんだから、払えるはずがない
だから一気に東電を殺さないように、一時の値上げは容認して、搾れるだけ搾り取るべきなんだよ
問題は政府が東電とグルって部分なんだよなあ…
>>168
節電っていっても、ピーク回避すりゃいいだけの話だろ
95%超えたら、赤ランプが点灯して節電を促すとかでいいんじゃね?
てか電力会社の不足の定義が意味不明なんだよ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 11:22:55.05 ID:5wg5MRRx0
http://www.asahi.com/business/update/0515/TKY201205150480.html「電気料金値上げ、国沈めるだけ」東証社長が東電批判
>「これだけ電気料金が上がったら、誰も消費をしなくなる。企業も国際競争できなくなる」と指摘。
>工場などの海外移転が進み、国内の失業率も上がると懸念を示した。
>「他の電力会社と一緒になって、必死にコスト下げる努力をしないとだめだ」と注文をつけた。

ついにダニの電力マフィアの支配力も低下か
年々電力需要が不必要なる経済界にとって、今や電力会社などどうでもいい存在。ましてや原発など邪魔。
経済活性化したい経済界としては、電力会社分割と総原価方式廃止と発送電自由化で、電気料金引下げと新規産業成長。
原発全廃、関連の施設・組織の廃止など、早急なほど良いんだが…経済界・国民の懸案だな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 11:27:45.97 ID:IEDdtbC70
昔から何かと酷い酷いとは言われてたけど有事に対してここまで酷いインフラ企業、
マジ半端無いよね・・・
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 11:51:45.83 ID:ggn7GGkb0
国民:クズ
企業:クズ
東電:クズ
東証:クズ
政府:クズ

どこもなんとかしようとしないんだから、資金耐久力のある老人が20年くらいで寿命きて、
丸ごと終わりかな。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 11:52:56.67 ID:iAP88s6aO
勝俣・東電会長「電源喪失の危険性など私は聞いていません」「すべて官邸と部下が悪いのです」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337034859/
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 11:57:37.33 ID:7/cQ0n+QO
亡国電力(株)

>>177
クズっすなあ
>>177
球速スレ注意
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 12:26:12.79 ID:WUvMn/y6i
危険度が上がると補償金が増えるシステムだから、反対に給料が上がってる古株は多そうだけどな。新入社員だけ安くして隠蔽してそうだ。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 12:28:48.80 ID:ufW4g8DS0
つーか原発再稼働させない馬鹿が沢山いる以上、仕方ないだろう。
おれも値上げ反対だけど、国民のせいで再稼働できないのだから全てが東電の責任では
ないし、そういう道を選ぶ国民自身が苦しい状況も耐えないといけない。
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 12:37:17.93 ID:+VTk77vq0
上がった分だけ節電したいんだが、LED蛍光灯はなんであんなに高いんだ
量産してはよ値下げしてくれ
>>177
旧速のリンク張ってんじゃねーよ

NGIDしといたわ
>>172
絞り取る側と値上げで払う奴らが別なのに何言ってんの。
太平洋側の東北人死ねよ
>>182
何度も言うが東電の場合は物理的に再稼動できないのが問題なのよ。
営業運転するにしても柏崎刈羽の4機だけ。
東電には資産価値が無いどころか金食い虫の原子炉が4+2+4+3=13機もある
187おはよウサギ!:2012/05/16(水) 15:10:48.25 ID:vM9ItryNO
電事連工作員のみんな、こ〜んに〜ちは〜!

…ん?
確か東証は、有罪判決を受けた企業は上場廃止ぢゃなかったっけ?

…あ!

188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 15:12:08.52 ID:LR/KERJp0
だれだ!シナリオ書いてる香具師は!猿芝居すぐるだろぉー
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 15:18:12.34 ID:HVT6xErf0
>>176
やべぇーじゃんホントそのまんまだなコレ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 15:22:59.91 ID:OkrPBi+TO
>>172
その場合吸い付くされるのは関東人だろ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 15:23:29.53 ID:IgJAQGRA0
東電社員は努力の仕方を知らないからなw
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 15:24:38.31 ID:27p3QBUV0
東電はもっと値上げしろ
税金に頼るな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 15:29:26.62 ID:11cwFUED0
国が滅んでも電気は必要だから自分たちは大丈夫だと思ってるんじゃない
>>168
そして節電した結果は東電の利益になるという素敵な結果が待ってる件
この国のこと考えてたら、あんな原発事故起こすはずもなく
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
リストラまだかなー