すき家、15日から激安200円モーニングを発売 卵かけご飯のセット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

すき家、15日から激安200円モーニングを発売 卵かけご飯のセット
2012.5.14 11:12
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120514/bsd1205141113003-n1.htm
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty10258.png

 ゼンショーホールディングスは14日、牛丼チェーン「すき家」で15日から朝限定で200円の朝食セット
「たまごかけごはん朝食」を発売すると発表した。高まる朝食需要の取り込みを図る。

 ごはん、油揚げとワカメのみそ汁、ダイコンおろしとシラス、生たまごのセットで、同社特製のたまごかけごはん専用醤油がつく。
ごはんは大盛りでも200円で、少量サイズは180円。

 販売時間は午前5時〜同10時半。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:36:58.15 ID:DET4DUR30
なか卯より安いけど、あっちは豚汁だからなあ。
まあ敷居は低いよな。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:37:36.04 ID:qm4gEvIA0
しらすおろしいいね
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:38:44.55 ID:x09Xxcp/0
すき家は貧乏人の味方だな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:39:09.32 ID:tKWK59in0
24時間販売しろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:39:11.72 ID:clhFJ2TsO
いーね 食いたい
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:39:38.79 ID:H7nt4tYiP
一人暮らしだったらこれは正直ありがたいだろう
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:39:41.97 ID:pjA4MReo0
配達してくれ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:39:49.17 ID:fgaJJmoTI
腹へてきた(´・ω・`)
いいな こりゃ
は?強盗以外でスレたてんな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:40:11.74 ID:S+24bNiu0
中田英寿プロデュース 卵かけご飯1200円(食べ残した場合は24円プラス)
http://livedoor.blogimg.jp/kyanews/imgs/f/8/f8434c93.jpg
+60円で豚汁になるのか
>>2
プラス60円でとん汁に変更できるって書いてある
なか卯のこだわりたまごならまだしもすき家はないわw
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:41:11.02 ID:Eno9QJKh0
200円のモーニング娘を販売に見えたw
さすがにそこまで落ちぶれて無いか・・w
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:41:23.20 ID:45/O0cQ30
ピカ島米にピカ卵の最強タッグ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:41:45.64 ID:O+X6ucXq0
大盛りも同じ値段か。

ありがたいけど、こういう商売ばっか流行るようではなぁ・・・。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:42:09.53 ID:iav8Yh99O
コスパ悪すぎないか
卵100円で6個買えるぞ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:42:11.16 ID:1AT1pAYR0
このぐらいなら手間隙かけなくてもすぐ作れるわw
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:42:48.67 ID:0xsSpQAd0
ご飯大盛りでも値段変わらず200円か、さすがに割安感あるなー
>>14
それでもなか卯より30円安か。思い切った価格設定だなあ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:43:30.11 ID:Z602qaG+0
ダイコンおろしってそれだけで食うもんなの?魚も付けろよ
>>12
まあこれよりはいいか
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:43:52.58 ID:1VVpm64E0
200円とかやられたら他の外食たまったもんじゃないだろ
>>19
だったらその卵買って飲んどけよ
これもうだいぶ前から売ってるだろ
店舗限定だったのか?

つかすき家は栃木産のコメ使うのやめてくれよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:44:20.42 ID:dzesqT8Ti
朝だし安い早いはいいよね
ご飯もう少し少なくても良いから、漬物やキンピラとかお浸しみたいなのもほしいわ
次は牛丼の汁だけご飯だな
デフレやばすぎ
牛丼屋行って肉食わないのも悲しくないか
松屋でバイトしてたときも思ったけどこのくらいなら家で食えよって思うんだが
これ食べたけど意外にも神メニューだった
しらすおろし美味すぎ
>>19
ご飯炊いて味噌汁作って卵6個付いて
特製醤油も買って100円なら自炊するが?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:45:21.15 ID:5QkAu+EI0
どうせ、米・・・国産 なんだろ
すき家の米は福島産なんだろ?タダでもいらねえよ
店内がくせェーんだよ
すき屋だけは絶対に行かない
栃木のこしピカリ絶賛提供中
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:46:09.08 ID:f8BhT9ku0
余ったしょうゆはお持ち帰りしていいの?
>>31
準備と後片付けがなー
大盛も料金変わらずか
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:47:17.16 ID:8sP1VpAa0
これはいいね。
>>31
食べたいと思った時にすぐ出てきて片付けなくていい、
というところに価値があると思うんだが
>>32
しらすおろしも付いてたかw


ワラワラと湧いてくる>>19のような原価厨には
本当に腹が立つ

外出て働けと言いたい
肉ないなら家で豆腐と卵喰った方がいいわ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:48:41.23 ID:0K/CYngH0
>>15
朝食の時間帯は赤い卵に変わってるよ
多少濃厚になってた
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:49:04.09 ID:x09Xxcp/0
この値段で産地がどうだ言ってる知恵遅れは何なんだ
安くて安全(笑)
朝からすき家かw
>>31
外食産業の価値もわかっていないのに
そこでアルバイトして文句を言うとは
無知も極まれりだな
>>12
こんだけされると逆に食いたくなる
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:49:33.53 ID:0xsSpQAd0
しらすおろしの替わりに納豆で250円のメニュー作ってくれないかな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:49:50.53 ID:hnqep6YLI
>>32
しらすおろしの食い方がわからん
ご飯に乗っけるの?
>>40
盛りがたいして変わらんかったぞ
バイトによるんだろうな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:49:59.90 ID:0p0+NXngO
素晴らしいけど、たかが卵かけご飯のために一々牛丼屋なんか入らん
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:50:06.55 ID:KQw563mC0
タマゴがけご飯のしょうゆの代わりに
牛丼のつゆだけ入れたらうまいのにな
牛つゆ丼+卵
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:50:36.86 ID:RB2+4Ey3O
喰うことは無いだろうけど金の無い学生とかには良いかもね
牛丼250円より利益率高いんか?
>>51
箸休めとか
>>50
10円くらい我慢しろい
たまごかけご飯じゃ家で食う方がいいんじゃ、、、
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/14(月) 11:51:17.05 ID:hG/2BjLL0
自宅で食べれば50円以下。


2倍ダシでたべる玉子ご飯最強
>>54
天才現る
>>48
キモい
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:51:33.62 ID:T7RjOhUT0
>>42
身支度してすき家まで行く方がだるくないか?あくまで俺の場合だけど
>>51
しょうゆ垂らして七味ぱらぱらかけて
残しといた御飯に乗せて最後のシメで食べた
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:51:44.15 ID:PSxpyaF/0
これを食べたいって思うやつはすき家に入るとき、「ただいま!」っていいながら入った方がいいよ
ただすき家はクソまずいよなw
>>63
外にいる前提だわ。引きこもりじゃあるまいし。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:52:44.33 ID:02+cf4pI0
卑劣な・・・卑劣な吉野家の工作員が・・・います
69 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/14(月) 11:52:47.10 ID:hG/2BjLL0
>>12
なんでご飯と玉子が2セットあるの?
10分早く起きれれば食べられるけど
朝の10分は夜の1時間相当だからな
海苔はやめたのか
朝から肉ばっかり食べれないからこういうのはありがたい
>>63
アホかこいつ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:53:23.33 ID:Kby4MR3s0
これは毎日食べざるを得ない
>>60
自宅でも50円以下なんてムリだろ
このメニューじゃ
これで店の利益あるの?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:54:40.20 ID:nEdQ/WPC0
毎日自炊できるような恵まれた身分になりてえなぁ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:54:47.22 ID:DX6zAMDE0
目玉焼きならなあ
なんかもう、やっちゃいけない領域だよなw
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:56:00.47 ID:pisRopUE0
なんか悲しくなってくる
昨日のぞいてみたら4人全員犬食いしてた
ダメだこりゃwww
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:56:16.68 ID:hIEiSEx70
>>75
ご飯1杯30円 卵1個10円 味噌汁1杯10円 しらすおろし10円
最低でも60円はかかるな
たまかけ最高
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:56:36.26 ID:Uvy4x1REO
>>73
やめてあげてw
これはありだな 立ち食いそばより安いし
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:57:27.57 ID:aJq3+HDe0
これ昼飯だと安くていいな
近所の定食屋で
玉子焼き定食300円(小鉢味噌汁付)ってのがある
50人に売ってもたったの千円か
すき家は豚の餌に飽き足らずこんなものまで手を出したのか。
人間の尊厳が問われているな、これを頼む底辺は人生それでいいのか。
ただでさえ混んでるのにこんなもん出したら・・・
安いメニュー頼むと申し訳なくなるんだよな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:58:42.15 ID:6yrBEuc00
家で食えよ
100円くらいだろ
>>88
公文行った方がいいぞ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:58:53.16 ID:4Y8Y0i0T0
朝からすき家とかよく行く気になるな
>>76
100円くらいは儲かりそうだけど
嬉しいモンなのかな?w
せめて野菜炒めくらいつけて欲しかった
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:58:55.91 ID:y9+/u2af0
ブラックゼンショーがここまで攻勢に出るとは・・・どうする吉野家!?
>>88
20円なら行列になると思う
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:59:20.43 ID:nEdQ/WPC0
>>89
朝飯だからいいんじゃね
選択肢が広がるのはいいことだよ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 11:59:20.47 ID:RB2+4Ey3O
>>76
材料費で言えば50円以下だろ

これに牛皿180円頼めば380円か…
牛丼並が280円+みそ汁・卵70円=350円
って事はしらすが30円
何だかんだ金額はトントンになるし利益は十分あるな
>>85
TKGを否定する訳じゃないけどこれはねーよ
さすがに馬鹿にされ過ぎだろ
>>95
150円以上は儲かると思うよ
たまごかけご飯ならいいタマゴを使われたい
半田やどうした
そういや、日本のどこかに
卵かけごはん食べ放題の店があるらしいな
1度行ってみたいな
>>12
一応これは画像にある卵かけご飯用醤油が持って帰れるからな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:00:39.87 ID:Kby4MR3s0
野菜ジュースでも後で飲めば身体的にも大丈夫やろ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:00:39.98 ID:gYsIdNt00
これなら出すのもすぐだし、食べるほうもすぐで回転よさそうだな
外食ばっかのヤツには魅力的なのかもしれないけど
ご飯くら毎日炊いてるから家で食ったほうがはえーわ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:00:51.23 ID:4fSNoh530
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:00:52.06 ID:S2GJ29nw0
あぁ、牛丼の汁は少し欲しいな
利益でいったらぼろ儲けだろ。
客単価が下がるのが問題ぐらい。
回転率もいいだろうし。
>>82
うちの近所じゃ卵1パック100円で売ってるとこ、最近ないなぁ
うらやましいわ

>>90
朝の時間帯ってガラガラだよ
(あの人いつも卵かけご飯ばっかり注文してくる)
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:01:21.95 ID:HWPILXb60
大根おろすのめんどくせーです
ぶっちゃけ牛丼ほどコスパ高くないなこれ
卵も溶いてあって醤油もかけてあればいいのに
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:01:51.34 ID:QlA5gJqx0
>>36
肉もくせぇよなw
>>106
それでもたけえな
器も持って帰れて、初めて安いと言えるくらいか
>>105
さくら水産の昼飯だと卵かけご飯食い放題
全部単品で頼む
きたーーーーーーー
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:02:59.31 ID:UnJ3xYeJ0
朝の牛皿は150円なんだよな
量はわからないけど
問題はご飯が温かいかどうかだな
深夜に炊いて冷え切ったご飯ならレンジでチンしてくれと頼むわ
>>81
卵かけご飯って犬食い以外にどんな食い方あんの?
箸で持ち上げられなくね?
大根1本98円の特売買ってきても消費しきれないまますぐシワシワになるし
1パック198円のしらすも足が早いから結局捨てることが多いし
店頭でおろしたしらすおろしを食えるってだけで個人的に満足のメニューだけどな
>>113
そ、あの時間帯はガラガラ

だから客寄せに単価を下げて数で勝負
固定費は変わらないから売れりゃOK
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:03:56.88 ID:8jwvDe2v0
玉子嫌いやねん
タレご飯と味噌汁のモーニングはよ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:03:58.68 ID:iECrCTlK0
家で100円もかけずに作れるだろこれなら・・・
>>116
外食で 既に溶いてある生卵なんて、怖すぎて食えねーよ
>>123
丼を持たずに、って話をしたいんじゃないか。
別に他人がどう食べてもなんでもいいのにな。
自分で作れよ
>>125
客寄せにもならんだろ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:05:03.65 ID:iC9yXShvO
これぐらいだったら家でやれよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:05:37.28 ID:4DP1gQWL0
別に安くなくてワロタ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:05:48.60 ID:pisRopUE0
なんだろう200円でも割高感を感じてしまうのは
>>52
ご飯は機械じゃない?
観察してると、どんぶりおいてボタン押してるぞ
家の近所だとみんな10個300円前後のちょい高たまご選んでるから
すき屋のタマゴご飯だと満足しないだろうな
>>124
店頭でいちいち大根をおろしてるわけねーだろ!
おろしたのを冷凍して、それを各店舗に届けてんだよ
業務用スーパーにも売ってるよ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:06:54.86 ID:8sP1VpAa0
家で作れば安いとか行ってる奴は、
少量の大根おろしと少量のシラスをどうやって調達するのか考慮に入ってない。
少人数家庭で大根1本、シラス1パック買ってきたら全部消費するのどれだけ大変か解っていない。
140オープン2シーターの風 ◆2FpAGR7xj2 :2012/05/14(月) 12:07:27.92 ID:6KPQp78OP
これは単価利益いくらだろうw
>>135
マジで?そいやすき家はマシーン使ってるって聞いたな…
単純に店員のオーダーミスなんかな
すき家の卵って何であんなに割れにくいの!
きっとアホみたいな原価厨が湧いてんだろうな
>>131
駅前店は結構来るぞ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:10:10.05 ID:gYsIdNt00
家で〜とかもっと安く〜言ってるやつアホすぎ
>>139
大根はハーフカット売ってるだろ
しらすは1〜2食で食いきれる量でしか売ってない

お前、買い物したことないだろ?www
朝から大根おろしとか食ってくるやつは息くせぇからしゃべんな
>>119
ちょっと調べたら、卵かけごはん食べ放題の専門店は結構あるみたいだった
ちなみに俺の県にも、死体水で話題になったイオンの店にもあるみたい
すき家の豆腐のマズさは異常
牛丼チェーン店のうまい味噌汁ランキングおしえろや
>>137
いや、普通に厨房で大根おろしてそれをそのまま運んできたんだけど
>>146
毎日買い物しとるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハーフは割高だろが
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:12:40.43 ID:oFj0ZJg10
家で作ったら100円もしない
ボッタクリすぎる
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:13:06.21 ID:G8urc3xbi
朝から支度してわざわざ卵かけご飯食べに行くとかバカのやる事だな、家で卵かけご飯食えば良いだろ
また新たな原価厨登場・・・・アタマワルすぎ
>>137
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty10258.png

>お店でおろした新鮮な大根おろしを使ったしらすおろし
毎度のごとく自炊&原価馬鹿が湧いてるが、
どこまで本気で言ってるんだろう?
>>152
毎日買い物したら駄目だろw
>>137
店頭いちいち大根をおろすのがこのモーニングの売りだぞアホ
>>146
> 家で作れば安いとか行ってる奴は、
に話がかかってるから大根ハーフカットとしらす云々言ったら結局割高になるから会話が成立しなくなるぞ
>>150
味噌汁なら、なか卯一択でしょう
古いコミックでいいから漫画くらいおけよ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:14:42.83 ID:T81hqdq20
なんで豚汁に里芋入ってるん? 普通入ってたっけ?
ていうか大嫌いなんだが里芋。どこも当然のように入っててウザい
しらす大根はいいな
これは安いわ
絶対行かないけど
原価厨はFラン大学経済学部出身者
優しくしてやれよ
これうちの近所で190円くらいですでに売ってるんだけど
値上げになるってこと?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:15:44.59 ID:1Q4q3BhU0
>>157
黙って食いに行けよ情弱w
>>156
店にマシーンがありそう
>>151
>>156
>>159
マジすか!すき家さんゴメンなさい
10年くらい前に吉野家で婆さんがライスと生タマゴ頼んで食ってたけどナウいことしてたんだな
>>146
ハーフカットで売ってる大根は1本で売ってた奴の売れ残り
自炊厨や原価厨のアホさ加減にはあきれるばかりだけど、
すき屋に、いちいちこれを食べに行こうとも思わないわな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:17:36.15 ID:+QMchMho0
すき屋が近所にないから
くったことない
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:17:37.23 ID:8sP1VpAa0
朝からどんぶり飯は食えねえし、小盛りだと180円か。安すぎる。
原価30円ぐらい?
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:17:40.02 ID:Vx72ayvK0
すき家の店員沸きすぎだろ
>>77
社畜さんチィ〜ス
こんなもん家ですぐできるだろ
牛丼とかならともかく
>>152
ハーフごときで高いとかwww
一本まるごと買って(高くても158円ぐらい)、切り干し大根でもつくれよ
お前、スーパー行っても半額になった惣菜を買うぐらいなのがバレバレ
何が消費が大変です(キリッ だよ
醤油だけで200円しそう
TKG嫌い
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:18:09.75 ID:dsJop+gl0
あした大盛り豚汁で食べてみよう
大根1本100円
しらすパック200円

三日三晩食べ続ければ
さすがに自炊のほうがコスパ良いだろうけど
そんな生活は嫌だなw
客の質もっと悪くなりそう。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:19:14.19 ID:qoq3ScVl0
原価50円くらいなのに200円も出して食う奴w w w
わざわざすき家に行って200円でこれ食うならコンビニでパンとパックジュースでも買ってどっかで適当に済ますかってなる
たまごかけご飯って食い終わったどんぶり洗うの面倒なんだよな
>>179
お前はもう一生切り干し大根だけ食ってろよwwww
料理ろくにしてないのバレバレだぞwww
強盗のせいで補填するために開発も必死になってるんだな
水気びしゃびしゃで臭い冷凍おろしじゃなくて
店頭でおろした大根を使ったしらすおろしっていうのは良いな
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:20:48.55 ID:xZFP0B90i
ピカ食材を買い叩いたな
>>179
鬼女さん論点がズレてきてますけど高級ランチに行かなくて良いんですか?
ヨウドラン光ってぶっちゃけどうよ???放射能とか大丈夫???
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:21:27.03 ID:WWF9imYK0
>>190
家で作ったほうが安いけどね
朝飯を外で食べるとか意味がわからん
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:21:50.06 ID:29dVDETPO
しらすおろし要らんからもう50円安くしろ
既にやってるだろ
>>1はひきこもりのニート確定
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:21:56.78 ID:6tB40qG50
>>24
食べ残し24円+とか良心的すぎワロタ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:21:59.19 ID:sAdQzlZt0
通り道になきゃ食わねーよ
>>187
納豆よりマシや
食べて応援
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:22:36.35 ID:V/k3QF5V0
原価って言う奴は
ママが買ってきた冷蔵庫の中身をチョイスして

「原価100円以下wwwww」

ってやってる確率95%
外で卵かけご飯なんて食いたくねーよ
食材買って準備して片付けするまでの労働力も考慮したら十分安い
使ってる食材が自分で確認できないのがデメリット
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:23:07.03 ID:uDPRcAA40
栃木産米だの産地不明の大根だのシラスだの
タダでも要らんわ!ってメニューがほんとに出てくるとわ・・
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:23:34.38 ID:KQw563mC0
コンビーフ作る過程で大量に出る牛スープを業務用牛丼スープとして売れ
それ使えば牛シル丼+タマゴが広まるな
自炊厨が沸いてくるぞー
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:23:49.34 ID:+QMchMho0
マクドの朝マックはどうなの?
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:23:59.26 ID:cq1CaUZi0
これさすがに恥ずかしくて食えんだろ
生卵を茹で卵にかえるとか、できたらいいのに。
生卵、無理。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:24:13.25 ID:tiucXXKs0
>>12
24円プラスってなんだよそれ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:24:26.30 ID:LcnVx/Ye0
いいじゃんこれ
オレは朝はカロリーメイトだけど
スレタイ長杉
朝がこれで
昼夜が牛丼なら700円か
月の食費2万って自炊よりも安い
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:25:16.34 ID:dwUJMxjj0
超俺得
>>154
これ、典型的ヒキコモリニートの発想ですねw
出勤途中のサラリーマンとか狙ってるんですよ
卵かけご飯売るとか
すき家もおちぶれたな
出勤前のリーマンに人気あるんだよなこういうの
松屋の朝定は客リーマンとじいちゃんばっかだった
温泉卵にしてくれませんか?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:26:22.53 ID:DVVtc3ts0
ん?今までは関東限定だったのかな?
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:26:31.64 ID:lJbaYsJO0
原価厨と自炊厨おるかー?
>>212
容器代とか?
>>201
俺納豆好きだけどネバネバが嫌いだから
タレかけて箸で納豆を4回ほど挟んで細かくするだけだから殆どネバネバが食器に残らない
父親はどんぶりに納豆と卵入れてこれでもかと混ぜるからネバネバになる
牛丼の汁でタマゴご飯もうまそうか
あ〜あのリーマン、200円のTKG食ってるよって道行く人に笑われそうだよね(´・ω・`)
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:27:57.99 ID:nSRAz4k4O
牛丼屋なんだから牛丼の汁をかけた卵かけゴハンでいいだろww
>>212
人件費じゃね
牛丼屋に来て牛丼食べないと負けみたいなプライド持ってるから俺には無理なメニューだわ
いまだにカレーやら焼き鳥丼やら食ったことない
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:29:27.90 ID:6/Wxd0ON0
これ+牛皿美味そう
いや家で食えよwww
ご飯に卵かけてインスタントみそ汁添えたら出来上がりじゃねえか
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:29:41.51 ID:G8urc3xbi
>>217
こんな時間に書き込んでるお前にだけは言われたくねーよwwwww
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:29:45.62 ID:V0FDVK8I0
あれ、もうやってなかったっけ?
先週食ったんだが
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:29:50.03 ID:y26nwJ510
>>73
>>84
自演くっさ
>>230
朝行くとみんなこれ食ってるから心配ないよ
>>227
仕事してると忙しいからそんなこと思ってる暇なんてないのよ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:30:10.22 ID:ONzqnraz0
お前らって朝喰わないイメージあったけど違うのね
これに牛皿とおしんこつければ最強だな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:30:33.10 ID:0K/CYngH0
>>220
これも+10円で変更できるんかね?
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:30:35.70 ID:2T2W21Bb0
これ、リーマンがちょっと早めに家でて出勤前に食べるのを想定してるんだろ
このためだけに家出てくる奴とかいるわけねーだろ
あと毎日働いてたら自炊するよりもこーいうので済ませたほうが合理的だから
10円でノリ追加できたらいいのに
とりあえず大盛り頼んで、シラス大根で1/3くって
残りでTMG?
値段は安くなったけど、入りづらくて敷居は高くなっちゃったよね(´・ω・`)
原価厨も自炊厨のいうこともわかるが朝っぱらからの手間考えると
さくっと済ませられてこの値段なら有
>>209
400円くらい?ちと高いね
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:31:18.44 ID:u+UXT4URO
どうでもいいが、今朝農家の直売所で10個300円の卵買ったんだが
それで卵かけご飯作ったらめっちゃ旨かった
その感動を誰かに伝えたかった。それだけ
>>211
10円で温玉に変更可能だったはず
朝からすき家とか底辺しか行かないだろwww
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:32:20.76 ID:mgZu8eon0
東北のピカ米やピカ野菜使うって公言してから一回も行ってねえわ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:32:27.71 ID:iwojxeQpi
>>119
あすこのオカズの不味さは変態の領域
+60円で豚汁にできます
うおおおおおおおおおおおおおお(´・ω・`)
>>246
贅沢という観点ではコストパフォーマンスがとてもよいと思います
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:33:47.34 ID:wK3hCGuk0
肉もくれ肉
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:33:47.99 ID:T7N++fqy0
>>196
スーパーで売ってるまともな大根や卵だと思ってるのが
めでたすぎるw
平日毎日使ったら20日で\4000だろ。
家で食えよ。
>>246
家の2軒となりの爺さんがチャボ?軍鶏?飼ってるけど時々生みたて卵くれるけど
まじで黄身が濃厚でびっくりした、普段は朝からこけこけうるせーんだけど
毎日行くと思ってるのかこのバカ
食いたいけど朝いちいちすき家いくのは面倒だなあ
>>246
いいね。都市部だとそういうのないからなぁ。
>>246
自分でニワトリ飼うのがコストパフォーマンス最強か!?
24時間やって欲しい
200円でこれはすごい
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:36:16.13 ID:hfNKnWob0
なんかこれならインスタントのご飯と味噌汁に卵用意すればいい気もする
手間ガーっておかしいだろwww
多めに炊いて冷凍しておいた米チンして卵割るだけwwww
買いものの手間って家に卵1個すら無いんですか・・・1食分しか買わないんですか
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:36:26.10 ID:qoq3ScVl0
>>215
自炊で2万超えるとかあり得ないから
大根おろしを食べるタイミングが分からんわ
>>257
たまにいるぞ、毎日同じ時間に来て同じモン頼んでいく奴
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:36:43.29 ID:JEeDgfX8i
たけえ
あとTKGってけっこう噛まずに食べちゃうからお腹ゆるくなるんだよな・・・よく噛んで食えばいいんだがそれじゃTKGのうまさが半減するし
と言うわけで夜もやってください
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:36:50.92 ID:F4C222w7O
三杯までおかわりできるならくう。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:36:56.99 ID:biZslZtxP
まさかこの板にたんぱく質の吸収を阻害する物質を含有する生卵をたべている情弱はいないよな?
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:36:59.43 ID:nEdQ/WPC0
>>263
洗い物はママがやってくれるもんね
>>250
おかずというより米がまずいわ、あそこは
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:37:17.59 ID:dwUJMxjj0
米をレトルトで代用する俺としては価格としても魅力的
米105円、小分け味噌汁14円、卵18円、しょうゆ5円、洗うときの水洗剤3円
割り箸2円しめて147円かかっていたものが+53円で勝手に用意してくれるとなると
使わざるをえない
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:37:40.52 ID:G8urc3xbi
>>215
お前どんだけ食べてんだよ…2万ってどう考えてもおかしいぞ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:38:14.72 ID:y6j4NeJj0
朝マックはオワコン
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:38:19.07 ID:IBjpMY+B0
もう使ってるよ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:38:26.52 ID:pG4zfjvE0
新メニュー以前にバイトに給料払え
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:39:42.84 ID:hfNKnWob0
>>275
俺これよりは朝マックの100円×2選ぶぞ
炊き出し方式にして
空き地で売れば100円でもいける
なか卯の色付き卵以外とうまいんだよな
牛丼に黄身だけ五個のっけて箸でぐるぐるかき回して食った
そんな贅沢な夢をみた
>>263
1年中卵と大根とシラス、冷蔵庫に常備してるんですかぁwwwww
それ、誰が買いに行くんですかぁwww
勝手に店から家にお届けしてくれるんですかぁwww
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:40:02.68 ID:WPnXe7cfP
生卵とか危険なもの食うのいい加減やめておけよwww
>>273
洗い箸にしろよ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:40:12.08 ID:+QMchMho0
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:40:13.31 ID:T7N++fqy0
>>273
米自分で炊いたら30円くらいなのに
卵かけご飯なんて、店で金払って食う代物かよ
>>275
あれは時間買ってる気がするな。
すき屋で新聞読めないでそ。
>>282
レバーみたいに死人が出れば、規制されるかもよ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:41:18.40 ID:Ab4ZHns70
主な原産料はふぐすま米といばらぎの養鶏場
>>245
コンビでええわ
>>285
えらい安いコメだな
ピカ米か?
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:42:44.46 ID:+QMchMho0
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:43:07.98 ID:BGESTmFl0
強盗に入られるよりマシって判断だろ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:43:21.84 ID:m5f2F05e0
無職だけどこれ食べたい
>>290
コンビだとお昼ご飯までもたないよ〜
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:43:26.16 ID:meaqIOFt0
これが200円とかすごすぎるw
自炊厨涙目で皿洗いと買い出しwwwwww
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:43:32.03 ID:9QlEDGnb0
塩分高そう
>>271
箸とちゃわんとおわんって1分で洗えるだろ・・・
どう考えてもわざわざ店に寄って注文するほうが時間かかるしだるいわ
>>281
いや食うんだったら買えよ、毎日それだけの為に買うとかじゃないんだし
買いものくらいするだろ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:43:50.87 ID:DlzjfsS70
>>281
お前はどんだけ大根とシラスが食いたいんだよ
そんなに食いたいならスーパー行って山ほど買って来い
そのほうが安い
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:44:13.52 ID:iwojxeQpi
>>284
フィレオフィッシュは逆さまにして食うのが吉
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:44:26.15 ID:WPnXe7cfP
>>288
サルモネラで結構死人出てるんじゃねーの
ってか昔はいっぱいいたんだろうなw

日本の鶏は抗生物質摂ってるから安全(キリッ
今でもサルモネラの感染源ナンバーワンのロシアンルーレットなのにw
自炊厨の言い訳もだんだん苦しくなってきたなw
しらすはスーパーですら不漁だと冷凍モノ出すからなぁ(´・ω・`)
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:45:26.27 ID:+QMchMho0
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:45:34.95 ID:uYGrqd1T0
自炊厨はもう現れた?
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:45:49.26 ID:Kby4MR3s0
原価厨は基本がママのご飯だからな
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:46:03.09 ID:nEdQ/WPC0
>>301
悪いもんは殻についてるって聞いたぞ。
だから割る前に殻をよく洗えばいいって。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:46:18.58 ID:eyh/bhK60
卵かけご飯じゃなく目玉焼きにしてくれ
生卵嫌いなんだよ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:47:06.20 ID:DlzjfsS70
>>303
スーパーですらそうだということは・・・
すき家では
ゴクリ
朝マックは飲み物がネックなんちって(( ^w^)


コンビ二で500ミリパックのオレンジジュース買えばすげー捗る、ソーセージマヒン三つ食っても耐えれる最強

311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:47:13.44 ID:9QlEDGnb0
自炊するには炊飯器、米、醤油、茶碗、鍋、味噌…
買うものが多すぎるだろ
自炊原価厨苦しい言い訳に終始ww
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:47:32.93 ID:a6+0AnuK0
しらすはありがたい
自炊してはいけないみたいなステマ
>>292
これは安いね
あと100円でバーガー追加できたら行きたい
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:48:05.82 ID:tuio+HavO
>>298
洗い物が面倒くさいわ
朝クソ忙しい時間にわざわざ洗いたくない
出勤途中にあるなら絶対すき屋寄るわ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:48:29.19 ID:d0KfNP170
学食の朝食がこれに煮付けとかのおかずと小鉢がついて300円なんだが
こっちのほうが安く感じる不思議
300円とか自炊するわって感じで一度も使ってない
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:48:34.08 ID:Ze3SXYcD0
この卵ってなか卯のやつみたいな感じだよな。
マイ醤油を常時持ち運んでると何かと捗るよな
おいらは寺崎家の有機濃口醤油
まあ普段から牛丼屋で朝食食ってる人にはわりかし良いんじゃね
この値段だと食器多いのが徒になりそうな気もするが
朝ってそんなに暇なのかね
>>304
ソーセージマフィンは美味いよ
マックグリドルは人を選ぶ味
>>309
スーパーの賞味期限の切れた冷凍モノをつかってるのかな?(´・ω・`)
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:50:10.39 ID:T7N++fqy0
ID:8sP1VpAa0

自炊出来ない奴って哀れだね
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:50:14.30 ID:hfNKnWob0
>>304
マフィンはともかくグリドルの方は人を選ぶ感じ
俺はグリドル好きだけどよく驚かれるわ
>>322
なんでスキヤがスーパーから仕入れるんだよw
これだけの規模なら直接シラス業者から買い付けてるだろw
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:51:18.43 ID:DCYxmTp70
>>304
マフィンはうまいよ
グリドルはどうだろ、人を選ぶ感じかも
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:51:22.49 ID:WPnXe7cfP
>>307
感染した鶏から内部汚染もあるってさ
今だと数万個に一個とからしいけれども、
結局ロシアンルーレットに変わりはないな

美味しんぼ丸出しで抗生物質摂った鶏とか、食えん!って
ブランド高級卵とか食ってるようなののほうが危ないかもw
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:51:57.45 ID:W/MHx0Sk0
こんなのよりセキュリティ強化が先だろ
>>304
俺はどっちもだめだわ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:54:06.10 ID:nEdQ/WPC0
>>327
わあ、調べたらマジだ!
まあ、生卵も河豚も食うの止めないけどw
外人って砂糖使った菓子パン食えないのにグリドルは食えるのかな
>>325
前季の冷凍倉庫にあまった冷凍しらすは安く仕入れ可能だし
とれたてを買い付けてるなら宣伝文句にできるくらい目玉になるけどそうじゃないから(´・ω・`)
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:55:22.30 ID:d0KfNP170
確かに安いけど
卵かけご飯食べに店はいるのもな
時間がないっていうけど人の目きにして卵掛けご飯食べるほうが時間係るだろ
スプーンで食べれば超時短食だけどそんな恥ずかしいこと人の前でできるやつなんていないだろ
箸でかっこむのも恥ずかしいし
家で作ってスプーンで食べたほうが早いし安い
>>36
ちょっと汚すぎるよな
土足で入るから仕方ないにしても、あまり掃除をしない俺でも厨房周りの汚さに辟易する
放射能でピカピカやで〜!
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:56:26.67 ID:WPnXe7cfP
まぁ何を隠そう俺も生卵の摂取で一回サルモネラやったからねw
半月以上入院しながら苦しんだわw
下痢で寝れんわ食べられんわで日に日に衰弱していく怖さっていうのを思い知ったw

治療で摂らされた抗生物質強すぎで菌交代とか言うの起きて、
口内炎できまくってしばらく何も食えなくなったし、
まぁ生卵は今はもう絶対に食べないことにしているw
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:56:44.42 ID:h40SeVe5O
焼いてくれ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:56:51.59 ID:65s/wn760
>>116
おまえは箸動かすのにもコスパかかるのかよ




ネトウヨ連呼厨の正体は日本人
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/long192134.jpg
コンビ二でおにぎり2個買うよりいいかな
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:58:39.59 ID:6CMcJ/yj0
卵かけご飯毎日食ってる奴ってキチガイだろ
月1ぐらいだからいいんだよ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:58:42.60 ID:d/RT35Xb0
こんなもん家で作れや
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 12:59:17.39 ID:tuio+HavO
>>333
誰もお前なんか見ねーよ
ただの宣伝じゃんこれ
>>254
スーパーでまともな大根や卵を売ってると思ってるのが
めでたすぎるw
>>343
どんな人が食べてるのかなと興味津々でガン見しちゃうよ(´・ω・`)

期間限定じゃないの?と思うぐらい安い、びっくり(´・ω・`)
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:03:17.91 ID:pG4zfjvE0
すき家でまともな大根や卵を調理してると思ってるのが
めでたすぎるw
>>347
なあに、かえって免疫力が付く
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:04:42.63 ID:6tB40qG50
大根下ろしなんてミキサーで作れば一瞬だろ
大根はブロックに切って冷凍保存しておけば長持ちするしコスパ最強
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:05:07.44 ID:4SBAYZQe0
私、一人暮らしだけどホント自炊厨って気持ち悪いと思う
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:05:49.73 ID:tuio+HavO
>>349
解凍とかクソまずくて食えたもんじゃねーわ
チンもな
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:06:40.24 ID:tuio+HavO
>>350
自炊厨はむしろ実家暮らしだよ
一人立ちしてたら自炊の面倒くささとか身にしみてる
これに手を出したら人生おしまいな感じ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:06:53.19 ID:d/RT35Xb0
>>351
そういうやつがすき屋行くなやw
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:07:40.56 ID:pA/ZGYS10
この動きは・・・すき家!
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:08:02.23 ID:tuio+HavO
>>354
いやすき家の大根は冷凍じゃないし米だって炊いてるだろ
コンビニでおにぎりとお茶でも200円以上かかるから助かる
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:08:09.56 ID:DybvPs2g0
なにこのスレ
すき家の工作員だらけなの?
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:09:03.01 ID:pG4zfjvE0
そういえば、西成の路上で卵かけご飯弁当売ってるよね。
あれみたいなもんだな。
マックの240円のセットよりは健康的だな
個人的にあれは人前で食うものじゃないと規定してる
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:10:04.36 ID:vv77r2lb0
卵割った状態で出てくるの?
業界全体が迷走しとる
アホみたいに安売り合戦しやがって牛丼の味で勝負せい
多少高くてもクソ美味い牛丼が食いたいぞ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:11:04.41 ID:d/RT35Xb0
なんか牛丼屋って席狭いし底辺臭がすごくて行きづらい
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:11:59.40 ID:V/k3QF5V0
>>346
別に知り合いでもないのにガン見するの?
ハタから見ればおまえただの池沼だよ
意味不明なものに反応して急に走り出したり叫んだりしそう
気持ち悪いから表に出るな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:12:01.45 ID:4SBAYZQe0
自炊なんて一人暮らし1年目で卒業する
大学1年生ですら自炊が面倒になって、カップ麺とかコンビニ弁当に手を出すころ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:12:28.52 ID:BwsasWt80
これおかずがねえじゃん たんぱく質をもっとくれよ
これなら喫茶店のモーニングの方がよっぽどいいや
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:12:46.00 ID:00OHV0360
ぃヨシッ

今日の晩飯は卵かけご飯だ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:12:54.11 ID:7CcBZqJR0
自炊したら100円未満で作れるレベル
ボッタクリすぎ
実際200円の飯なんて底辺なんだからそんなこと気にするなアホ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:13:22.67 ID:Qmm+a3xD0
生卵ご飯にかけるとかマジ最悪だろ
白身が鼻水みたいで気持ち悪いんだよ
なかウの豚汁定食こそ至高の朝食
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:13:48.79 ID:tuio+HavO
>>369
洗い物、手間、時間考えたら安いだろ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:14:19.52 ID:G8urc3xbi
すき家の工作員必死っすな〜、誰があんな汚ない店のクソみたいな食材で作ってるご飯食べ行くかよwwwww
>>374
お前はどこの工作員?
松屋?吉野家?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:15:40.24 ID:Ma261PfR0
昨日初めて行ったが食うもん何もねえ
もう二度と行かんな
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:16:05.65 ID:/X1uEN2S0
ぼったくりとか言ってる奴は奴隷のように無給で働くのが当たり前の人種なの?
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:16:31.41 ID:V/k3QF5V0
どうも
卵かけ工作員です^^
原価がどうこうじゃなくて卵かけご飯なら自分で作った方が早いだろ
わざわざすき家まで出向いて卵かけご飯食う方が面倒
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:16:53.33 ID:w7VqMT7m0
こんなの家で食えとか言ってるのいるけどさ
こんなの食べるためにご飯炊いたり後片付けとかめんどくせーんだよ
目の前にすき家あってこれ食べたいと思って我慢して家帰って支度するとか無理www
>>304
グリドルってパンが甘いんだっけ
俺には合わなかったな
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:17:54.42 ID:G8urc3xbi
>>375
ねーよ、誰があんなぼったくり屋のまずい飯なんて食べるかよ
画像みたら結構良かったし大根おろしつきじゃん。
これは久々のヒットだ
>>379
だからさ・・・出勤途中・・まぁいいや
わざわざ準備して食うもんでもないし
わざわざ外食で食うもんでもないだろ
どんだけ好きなんだよw
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:19:10.61 ID:w7VqMT7m0
>>379
もっと外出ようぜ
わざわざ出かけるとか言う奴はニートなのかな^^
これを利用しつつ金がねーとかぬかすヤツは最高に池沼。
中長期的視点思考が出来ない現代社会のカモ。
わかってて使うならいいんじゃないの。
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:21:03.94 ID:02Jfrm19i
この間行ったけどメニューも店員の態度も最低だった
すき家は二度と行かない。
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:21:05.48 ID:WPnXe7cfP
炊飯も毎日のことだし、そろそろ全自動化していいと思うんだけれどね
全自動のエスプレッソマシーンみたいに、
米をホルダーに入れて水道と接続しておけば、
コックひねるだけでミリミリミリミリって、食欲なくなるかw
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:21:11.47 ID:d/RT35Xb0
俺ならこうする
レンジで炊くご飯+納豆+卵

コストは70円+15円+30円

家で落ち着いて食えるし、納豆の容器で卵混ぜれば洗い物もでない
こっちの方が良い
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:21:42.41 ID:+QMchMho0
>>390
値段が安いんだからサービス求めるなよ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:22:59.46 ID:4L2EvHhS0
企業はプライドを持てよ
店員はふざけんなって思ってんだろうな
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:23:37.40 ID:Kby4MR3s0
しかし外食が切り詰めた自炊と差が無くなってるのが凄いわ
しわ寄せは当然
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:23:53.21 ID:OAXjSoOG0
朝時間なくて外で食う事あるけど
牛丼屋の朝定はちょっと量が多いんだよな
>>393
同意。
すき家は高級レストランじゃねーぞw
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:24:15.11 ID:v0ekW71h0
おかずが無いじゃねーか
同じ200円で+唐揚げ3個、おひたし類入っている所あるぞ
こないだまで場所によっちゃ190円だったろ海苔もなくなっとるやん
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:25:28.45 ID:Z1XlG8n60
すき屋と吉野家の牛丼どっちがうまいん?
>>392
100歩譲ってもまだそれのほうがいいなw
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:25:45.81 ID:nEdQ/WPC0
>>399
それが全国チェーン店なら教えろ
糞ローカルな店ならここに書かずにママにメールで自慢してやれ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:25:54.54 ID:lEYEVlVi0
しらすおろしが弱いよね
無しで150円とかのほうがいいんでないかな
つーか、もうやってるだろ?
毎日食ってるぞ

大盛りにしても無料だし
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:26:37.70 ID:tuio+HavO
>>392
お前もしかして紙パックの納豆食ってんの?www
>>392
パックご飯に直接卵わってご飯と混ぜるだけでええで
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:27:14.88 ID:5SCqALOBO
この内容なら家で食うってんだよな
すき家である意味がない
>>392
レンジで炊く御飯は誰が洗うんだよ
しらすおろしいらねー
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:28:56.46 ID:qyAQA1Wg0
この大根おろし、フレーズドライのやつか?

水道水で戻してるんだろ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:29:07.23 ID:Ft+JLKvy0
>>392
ゴミ捨てが増える、ごはんをレンジにかける時間、その他の用意は必要
しかも結局箸を洗う
それなら食券渡すだけで用意してくれる方が楽と思う
>>409
ババアにやらせればいいだろ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:29:50.56 ID:NkJcEQtA0
>>1
こんなの食うなら家で食えよ
すき家スレって擁護もアンチも書き込みがいちいち貧乏臭くて面白いよね
しらすはどうすんのが正しいの?

卵かけて
その上から醤油垂らしたおろしとシラスかけたけど
かなりうまかったよ
神メニューだわこれ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:30:56.74 ID:tq3POIeq0
何だかこのスレ鬼女率高そうだ
パンと飲み物買っても200円以上するからなあ
あと生卵は俺腹壊すから温玉オプションが欲しい
でもこれ利益ほとんどないな
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:31:48.36 ID:Ft+JLKvy0
>>415
自己紹介すんなよ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:31:55.42 ID:+FdTw1JV0
名古屋モーニングみたいなものか。一緒にされたら名古屋人怒るかもしれんが
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:32:09.13 ID:d/RT35Xb0
>>409
その容器で食えばいいじゃん

>>412
割り箸だよw
用意なんてご飯レンジにつっこんで卵と納豆冷蔵庫から出すだけだ

店内での歩行数より工程すくない
細けえな
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:32:55.64 ID:V/k3QF5V0
貧乏くせぇwwwwwwwwwwww
>>420
うん、まあおれもそうなんだけど
朝飯食った後うんこして家出るからこんなの外で食ったらうんこも外でしないといかん
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:34:13.78 ID:D36Bw4FM0
しらすおろしって卵かけご飯に混ぜるのか?
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:34:16.14 ID:tq3POIeq0
>>422
おまえの勝ち
エコなんてクソ食らエコ
>>422
なに必死なんだかわからんが
需要はあると思うぞ

折れみたいなアラサー独り者がけっこういたから都内某店
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:34:29.68 ID:d/RT35Xb0
貧乏くせぇとか
牛丼屋で200円の朝飯どうこうのスレで言うかw
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:35:07.21 ID:Ft+JLKvy0
>>422
その割り箸は誰が買うんだよ
店内の歩行数のが少ないわ
>>431
おまえもアホだな囧
歩行数とかワロタ
貧乏人ってこういうのに引っかかって結局出費がかさむパターンだよね
自炊が一番安くてうまいもん食えるよ
一日3食これ食ったとして200*3=600円
十日で6000円も払う事になるわけ、こんなチンケなもん食うのに
>>430
議論が進むほどお互いいうことがどんどんセコくなっていくのが楽しくてしょうがない
自炊しない俺からしたら良いニュースだわ
牛丼クソマズいからこの方向で行けよ
ゴチャゴチャとコスト言ってるやつは
釜の電気代やら冷蔵庫の電気代
卵や納豆の買いに行く交通費や手間までかんがえろよ
コスパ厨は最終的にエントロピーで比べ始めそうだな
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:37:39.52 ID:d/RT35Xb0
>>431
毎回割り箸買うのかよアホ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:37:40.96 ID:Ft+JLKvy0
もう、ごはんと味噌汁だけを100円で出せばみんな満足だろ
朝、外で食う時間はあるけど家で食う時間が無いってどういうこと?
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:38:33.70 ID:tuio+HavO
>>426
俺一人暮らしだけど便所掃除嫌いだから毎日外でしてるぞ
需要があるとしたら夜勤明けで家で食うのめんどいから食って帰る人向けかな
さすがにこれ食うために朝出勤時間早くする香具師いねーだろw
200えんで
座ったらメシが出て来るのがいいんだよ

俺レベルのめんどくさがりにはね。
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:38:53.87 ID:qyAQA1Wg0
卵かけごはんなら、しらすおろしじゃなくてじゃこの佃煮の方がいいな
混ぜて食うと美味い
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:38:57.25 ID:w7VqMT7m0
>>433
自炊はいい事だが、200円くらいでせこい計算してるね
みんながみんな家にばっかりいられないのわかる?
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:38:58.63 ID:Kby4MR3s0
今まではプロレスだったんだけど
外食がシュート仕掛けてきたからガチバトルだよね
>>433
物理的に1日3食食えないからそんな計算何の意味もない
>>436
冷蔵庫なんてすき屋に行こうが行くまいが誰でも使ってるんだから計算するだけ無駄
電子ジャーの電気代は月に換算すると220円かそこら
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:40:15.27 ID:w7VqMT7m0
>>435
ほんと牛丼まずいから牛丼以外のメニュー頑張ってほしいね
なので吉野家は選択肢に入らない
おなじくらいのねだんで
おかゆと梅干し、漬け物セットでも
作って欲しいわ

絶対需要あると思うんだけどな
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:40:36.89 ID:V/k3QF5V0
もう戻れんのや
10円単位の金や歩行数にしのぎを削るしかないんや
すき家持ち上げる気ないけどおバカな自炊厨ってまだいるのか
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:40:39.83 ID:+QMchMho0
>>442
朝飯食わない習慣のひとが増えてるから
そういうひとむけかも
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:41:21.49 ID:tuio+HavO
>>450
需要あるな
俺行きたいわ
>>445
弁当作ればいいじゃん
別に無駄遣いって自覚して行く分には問題無いよ
無自覚なやつがドヤ顔してんのが滑稽なだけで
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:42:19.64 ID:Ft+JLKvy0
>>451
極限まで削るなら、二酸化炭素排出量や鼓動の回数で勝負するしかないな
ミスドが中華粥みたいの一時期やってなかったっけ
あんなのいいな
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:43:00.86 ID:Kby4MR3s0

玉子だけなら飽きるから
200円で5メニューぐらい作れば毎日捗るわ
朝はコンビニで菓子パンとお茶買って250円払ってるのを考えりゃ確かに安いわな
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:43:57.35 ID:fwKmRNuO0
>>455
無駄遣いっていうほどのことかよ
どういう人生送ってんだ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:44:17.38 ID:nEdQ/WPC0
200円やるから出勤前に卵かけご飯と味噌汁とシラスおろし作れって言われても嫌だもんw
逆に作ってくれるんなら300円出すわw
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:44:19.72 ID:d/RT35Xb0
店まで行く方がめんどいし、通勤ついでだとしても時間のロスになる
洗い物と作る手間を極限まで簡略化した自炊が最強
>>12
うまそう
>>459
持ち歩く手間は掛かるがポット用意すりゃ140円変わるぞ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:44:40.53 ID:+O0BTFdU0
牛丼の良い所は、カウンターに座って隣でズルズル音がしないところなのに
カウンターで鼻すする奴とズルズル音立てて食う奴は死んで欲しい
>>455
こんなものが無駄遣いなんて認識する人がいるくらい
この国の経済状況は追い詰められてるんだな。
だれがこんな貧乏な国にしたんだよ。
まあ、価値観の違いだよな
おれは喜んで200円払う
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:45:17.30 ID:tuio+HavO
弁当って(^o^;)
自炊厨は妄想の自炊生活送ってる実家暮らしの馬鹿だろ
家で食うつってる奴は田舎の実家暮らしじゃねーか
近所の松屋なんか毎朝満席なんだが
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:46:38.59 ID:tuio+HavO
>>469
自宅>駅>会社の間に絶対あるよなwww普通は
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:46:53.04 ID:fwKmRNuO0
家で食ったほうがマシっていうやつが理解できないんだよな
家で食うやつは食うだろ、そうじゃないやつをターゲットにしてるわけで
まるでニートの考え方だな
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:47:02.79 ID:d/RT35Xb0
>>469
そんなとこ行きたくねぇw
なんで朝からオッサンに囲まれて200円のメシくわなきゃいけないのか
馬鹿を釣るには\200は丁度いいかもな。
そういう層はいずれ我慢出来ずにオプションをつけ始めるから。
結果的に単価アップなわけだ。
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:47:51.58 ID:fwKmRNuO0
>>472
なんでお前の考え方に人類が付き合う必要があるの?
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:49:05.29 ID:d/RT35Xb0
>>474
別に人類に対して俺のやり方をまねろと命令しているわけではないので
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:50:49.36 ID:Kby4MR3s0
一方ノリ弁は今月から値上げした
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:51:01.49 ID:Ft+JLKvy0
前日忙しくて、夜飯が外食
次の日のご飯炊いてない
コンビニで菓子パンかじりながら出勤するかを悩むもし、朝から300円は出したくない
腹一杯食えて200円は助かる
ただし、パンをくわえて曲がり角でイケメンにぶつかるシチュエーションには出会えなくなるのが寂しい
たまごじゃなくて選べる小鉢にしてほしい
とろろご飯を安く食いたい
>>39
卵かけご飯ぐらいなら準備も後片付けも楽だけどなw
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:52:01.88 ID:Z1XlG8n60
つーか朝食食うと昼いらなくなるんだよなぁ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:52:10.32 ID:6/P1KXZE0
パン屋でパン2個買ったほうが満足しねえ?
俺がパン好きなだけか?
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:52:14.74 ID:GRyfkHsn0
>>472
誰もお前のような虫けらと食事をしたいとは思わないけどな
ウスラマヌケw
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:52:26.14 ID:1fwuoDN10
良い卵使ってんの?
生卵で食うとなるとちょっと高めの卵じゃないと抵抗あるから
スーパーで1個10円20円で買えるような卵だときつい
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:52:43.86 ID:GRyfkHsn0
>>475
馬鹿そのものw
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:53:04.22 ID:Kby4MR3s0
>>478
採用
1個20円の卵とか高級品だろ・・・
スーパーですら10個88円でうってるは
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:53:41.11 ID:K2+KOQU90
>>304
マフィン 美味い
グリドル 人を選ぶかも
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:54:44.98 ID:B2L+DW6a0
しらすよりも浅漬けの漬け物の方が合いそうだけど
もう犬ごはん80円でいいよ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:55:45.67 ID:w7VqMT7m0
これに限らず外食するのに原価がとか言ってるの馬鹿だよね
疲れて帰ってくるから手間はぶけて安いならコスパいいんだよ
俺は夜勤なのでこういうのはすごく助かる

原価厨は遊びに出かけて外食するときツレに「家で作ったほうが安いしうまいから入るのやめよう」とか言ってみてほしいw
200円でここまで食いついてきてるんだからそこまでしてるんだよね?w
朝の格安メニューでおまえら
人生まで語り出してクソ和ロタ

こんなので喧嘩すんなよ
>>481
それはない
200円で帰るパンて
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:56:44.56 ID:cq1CaUZi0
朝鮮マジェマジェ食い物大流行だな
しまいにゃ皿洗わなくてよくて合理的とか言ってナベの蓋でラーメン食い出すぞ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:57:23.87 ID:d/RT35Xb0
朝からオッサンに囲まれて食う200円のメシ

VS

レンジで炊くご飯+納豆+卵の手間ゼロ家メシ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:57:26.86 ID:fwKmRNuO0
>>475
こっちのが良い とか 最強 とか
家で朝飯食って昼は弁当にして夜も自炊にすれば安上がりだ、最強だ
つまんねー人生を見せびらかして何が最強なんだよ
>>494
あのな、手間ゼロじゃねーだろ?
レンジでめしを炊く
片付け

これだけがめんどくさいやつがごまんといる
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 13:58:54.40 ID:l1aTwKjL0
味付けのりがしらすおろしに代わって80円値下げか
いいな食いに行くか
>>494
小僧、もういいよ
職場の近くで食うメシはうまい
職場につく
カード切ってメシとモーニングコーヒーが
最高にリラクゼーションタイム
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:00:07.33 ID:d/RT35Xb0
>>496
おかしんじゃねーの?
明らかに注文したり会計したりする手間より少ないだろw
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:00:22.20 ID:haISHQwn0
高いけど、ここの玉子かけご飯は美味そうだ
玉子は食べ放題みたい
http://best-net.var.jp/egg721/kumafuku.html
>>500
え?コミュ商?
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:01:07.51 ID:5p8gSl3g0
わざわざ外食スレにまで来て煽るって余裕なさすぎだろ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:02:59.20 ID:w7VqMT7m0
>>500
レンジでめしを炊く、後片付け←動かないと出来ない
注文したり会計したりする手間←座って喋るだけ

どっちが手間かかるか明白じゃんw
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:03:59.46 ID:d/RT35Xb0
>>504
座るまでどうやって移動してんの?
絶対に負けを認めない自炊厨
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:04:34.90 ID:G8urc3xbi
もう卵かけご飯食べたい奴は食べに行けよ、自宅で食べたきゃ自宅で食べれば良い
>>505
ワロタ

もう、おまえがいちばんでいいよ
おまえのかち!
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:05:23.66 ID:2T2W21Bb0
自炊厨は体力有り余っててうらやましいよ・・・

俺もニートになりたいわ・・・
もう1品欲しい気がするけどその1品を削ったからこその値段なんだよな
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:06:19.52 ID:fMTVcQ4B0
すき家行く日本人なんて居ないだろ
強盗も含めて
>>510
そこオプションで納豆とかだな
メニューにあった

DELLのパソコンとおなじで
デフォからプラスすると店の利益があがりそうだわ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:07:12.07 ID:nEdQ/WPC0
すき家=車で行く場所
って言う土地に住んでると理解できないのかもしれない。
ましてや無職だったりニートだったりして外出してる時間より自室にいる時間の方が多い人には。
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:07:12.93 ID:mne5+zxS0
何かおかずがもう一品ついてるならともかく
これに200円は出せんわ。
たまにならいいかもな。
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:07:21.79 ID:Ft+JLKvy0
>>505
空飛んで浮いてるに決まってんだろアホか
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:08:28.16 ID:mne5+zxS0
まあそもそもどブラックのすき家に出す金は一銭たりともないけどな
おかわり自由じゃないんだろ?
さくら水産の圧勝
>>513
そこだな

通勤途中でフラット寄って食うイメージだね
これを食いに行くわけじゃなくてついでに食う感じ
自炊厨だけどこれには負けを認める
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:09:35.17 ID:d/RT35Xb0
つかわざわざ朝食を外食で食うならガストとかのモーニングの方が良い
うまいし落ち着いて食えるし300円くらいから食える

牛丼屋は隣との距離近すぎ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:10:04.72 ID:haISHQwn0
オプションをつけると途端に普通の値段になるな
特に牛皿と魚は高いな
盛るだけと、温めるだけだがやっぱり原価が高いのかな

朝食は松屋の方がお得度が高い気がするが
>>520
ちなみに、おまえどこ住み?それだけおせーて
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:11:13.43 ID:w7VqMT7m0
>>520
ガストでモーニングなんて食べる時間ねーからすき家行ってるんだと気付けよ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:11:44.24 ID:mne5+zxS0
ふらっと行って食べられる魅力は認めるけど
レンジでチンのご飯も最近おいしいし、
たまご+即席味噌汁+海苔じゃいかんのかと思うな。
おろしとしらすはいらない。
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:11:55.48 ID:QSftpmn10
醤油は普通ので良いから150円にして。
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:12:26.94 ID:Ft+JLKvy0
>>520
隣との距離が遠いと歩行距離が多くなる・・・ゾッ!
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:12:54.32 ID:d/RT35Xb0
>>522
千葉

>>523
そんな数分単位の時間削りたいなら俺のやり方やってみろ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:13:49.56 ID:Q7ZVlDr90
>>63
引きこもり見っけ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:13:57.48 ID:VNIom2jO0
>>54
肉持つ得て牛皿朝定ってのはどうだ?
よくこんな不味い米が食えるな
無理に食べなくても一日一食くらい栄養補助食品でもいいんだよ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:14:56.18 ID:qIL9YQmt0
デフレスパイラルの実例丸出しの牛丼屋
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:14:59.11 ID:+QMchMho0
ガストにモーニングなんてあるのか
これでおにぎりを作ると訴えられるんでしょう?
え 家で作ればいいのでは・・
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:17:16.47 ID:haISHQwn0
客の少ない時間を有効に使っている点は評価できるな
それで利益も生んでるし
バイトはたまったものじゃ無いと思うが
朝からこんなに入らんわ
いつも豆乳と食パン1切れ、あればバナナ
米はどこ産かね
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:19:42.83 ID:Ft+JLKvy0
>>537
美味しそう
俺も明日はそれにしよう
公平な価格で真面目に計算した

米1合150g 50円  (27kg 9000円)
味噌汁 7円  (100袋700円のインスタント)
卵17円 (100円で6個)
大根おろし15円 (1本100円から7回分は取れるだろうという計算)
しらす25円 (1パック200円のやつから8回分取れる計算)
めんつゆ2円

合計50+7+17+15+25+2= 【116円】

に光熱費加算すると

炊飯器一回当たり9円 (5回なら45円)
味噌汁のお湯のガス代2円
レンジ一回3円 (まとめて炊くと最初の9円+3円x5回= 24円 少し安い)
洗い物5円

自炊は毎回炊飯しようがレンジ使おうが 【130円前後】 に落ち着くようです。

炊飯+大根おろす作業+洗い物が70円って考えたらあとはその人次第じゃね。
正直冷凍とかいってるのは不味いからお勧めしないが。
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:21:00.35 ID:fXopAMiJ0
おいおい、牛丼屋なのに肉が載ってねぇじゃん。みんな、写真よく見ろよ。
肉無しになってるぞ。
回転はえらい速そうだな
すき家の味噌汁って不味いんだよな
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:21:47.16 ID:haISHQwn0
品川駅の回転寿司屋は、朝はベルトコンベアでおかずを流している
おかずの種類は豊富で結構面白い
ただ安くは無いが
しらすおろしいらんわ
これになめたけやら色々はいってるならいいけどさ
代わりに小鉢か納豆つけてほしい
原価厨は恐ろしいな
>>544
おもしろそうだな
でもそれ客はいってんの?
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:24:30.80 ID:l36Zo8f70
自炊の難易度も考えると牛丼とかハンバーガーの方がコスパよく感じるな。
嫌なら食べなければいいのではないか
>>547
東京駅にもある。まあまあ人は入ってる
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:25:34.24 ID:nEdQ/WPC0
>>550
東京駅のどこ?
>>551
構内の回転寿司でやってたと思ったんだが
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:27:46.38 ID:nEdQ/WPC0
>>552
構内に回転寿司ある?
あれだろ 新幹線のところと違うのかいな?
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:29:42.32 ID:nEdQ/WPC0
んん???新幹線の所???
どこだろ?
週二回新幹線使ってるのに気づいてねえw
うちの近所のすき家は朝行くと必ずごはんが冷たい
なんなんだろアレ
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:30:36.84 ID:llMQXPfo0
これを見て高いとケチ付ける人は心が病んでるんだろう
マックだとハンバーガーとコーヒーSで200円
コンビニで水やお茶を買うと160円とかだろう?
>>88
むしろ朝の客が少なく維持費が賄いそうになければ
意義はある、つうか計算間違っている
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:31:41.81 ID:lDVNxMdQ0
>>540
コスパは悪くないんだな
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:31:56.54 ID:+QMchMho0
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:32:23.70 ID:haISHQwn0
>>547
自分は一度しか行ったことが無いけど、その時はサラリーマンのおっさんでほぼ満席状態だった
回転率がかなり良さそうで、立ち代り人が入って繁盛してそうだったな
ちなみに平日の朝7時の話
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:32:25.61 ID:WPnXe7cfP
東京駅の回転朝食は、東北新幹線乗り場の前あたりにあったうず潮だろ?
確かあれ閉店したと思う
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:32:59.86 ID:nEdQ/WPC0
>>556
多分だけど・・・
多分なんだけど・・・

東京駅にはもうないよ・・・
納豆は?納豆はどこ??
>>561
まぁそれにドリンクバーとスープバーつくし
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:33:48.59 ID:H/KehhPO0
もうちょっとまともなおかずを一品つけろよ。
超ミニサイズの牛皿でいいじゃん。
閉店しちまったんかぁー すまんかったなぁー
>>564
そうか。入ったことないからどうでもいいわ。
まあ、食べたければ浜松町か秋葉原だな。
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:37:01.81 ID:nEdQ/WPC0
>>569
まあなんだ、知ったかぶりは程々にしようって事だw
>>570
は? 実際あったかんだから知ったかもなんもないけどな
牛丼ミリ盛りサラダセット(330円)が最強って言ってるだろうが。
他はわざわざすき家で食う価値無し
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:39:25.48 ID:haISHQwn0
調べたら、品川駅のもうず潮だな
しかもここも潰れてたわ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:39:45.72 ID:+FdTw1JV0
>>561
原価でいうならガストも大概だな
卵かけご飯食い放題のさくら水産が圧勝
朝マックでソーセージマフィンとマックグリドルソーセージ計200円食うわ
>>260
黄金伝説の浜口か
こういうのが飯だと固定されてるからダメなんだよ画一的すぎる

579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:44:11.22 ID:rhVTWXJp0
たまご掛けご飯の原価って5、60円くらいだろ
郊外にあるドライブスルー&駐車場併設タイプの店では流行らないだろうな
サトウのご飯と卵で、150円くらい? うーん
料理どころか卵かけご飯すら作れないヤツが必死になってる。
滑稽だよ。
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:47:30.92 ID:rhVTWXJp0
レトルトカレーとご飯の原価は100円くらいだな。
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:50:21.21 ID:lh30n7Yb0
言っとくけどこれについてくるシラス大根って
「一口分」だからな「一口分」
はっきりいって漬け物のがマシ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 14:58:28.20 ID:2djwSXq40
100円ローソンで8個入りの卵と10個入りのインスタント味噌汁と適当にお漬物でも買う
ネットで5キロ2000円の無洗米買って寝る前に予約炊飯

この程度の手間も惜しいのってどういう層だよ
これ卵でご飯食ったら、シラスはどうすればいいんだよ
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:00:06.70 ID:haISHQwn0
昼も販売してくれよ
>>585
もっと高い朝飯を外で食ってるリーマンやOLはたくさんいるのだが
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:06:44.99 ID:4i23a68Q0
>>12
おいwww中田ごはん6杯も食えるのかよwwwwww

烏骨鶏を買いたいんだけど、何処で買えるのかな??
自分で烏骨鶏を飼育して勿論、烏骨鶏に「食べさせるエサは無農薬無添加
そしてその日に生み落とされた新鮮な卵を、無農薬栽培で育ったした銀シャリ熱々ご飯に割って
最高級の生醤油で混ぜ混ぜして食す。
こんな商売を銀座で始めたいんだけど、今現在、貯金が2500万円あるけど出来るかな?
マジレスよろ
>>585
あまりにも俺でびっくりした
ただ卵は10個98円のミックスサイズで、米は1680円のひとめぼれ
漬物は高菜漬けがかなり安い、98円で一週間は持つ
たまにウインナーエッグとかハムエッグ作る贅沢。他から見ればひもじいんだろうな・・・
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:10:07.64 ID:haISHQwn0
>>591
2500万で銀座じゃきつくね?
>>557
需要と供給が必ずしもご飯の温かさに繋がるとは限らない
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:12:46.25 ID:nEdQ/WPC0
>>591
全然足りないw
>>591
住宅街じゃ許可下りないと思う
田舎だけど何羽までだったらペットとしtwは届出必要ないらしいけど
商売だったら1羽1個の卵じゃ売るのに雌が相当必要になる
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:14:12.48 ID:rhVTWXJp0
米は輸米になったってことか
相当前からあるだろ
近所の店舗でやってたけど、
オッサンジジイ連中にバカ売れしててビビった。
刑務所以下の食事を金だして食うとか・・・
日本終わってるな
デザートにアルフォートひとかけらつけたら
大感激してくれそうだな
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:16:38.63 ID:opIKB15M0
インスタントみそ汁と米と卵用意すれば自宅で100円以下でできるな
米を炊く手間としらすおろしに100円の価値を見いだせるかどうか
もうド貧民ホイホイだな。
>>599
おっさんやジジイは基本炊事できないからな
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:21:39.55 ID:1rYawYLW0
200円でこういうきちんと朝食の体をなしたものが食えるって結構いいよな
自分は今日玄米ビスケットと竹輪2本とチャーシュー1欠片頂きました
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:30:05.00 ID:2djwSXq40
>>589
いやだからもっとまともなものならいいけど、こんなのをわざわざ外食する理由がわからん
200円で激安に思えるけど家で食えば100円以下だし調理の手間もないに等しいじゃん
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:31:47.03 ID:fwKmRNuO0
>>605
逆に言えば何くってもいいじゃん
ニートじゃないんだから家で食えば最強なんて理屈は社会では通用しないんだよ
露骨なステマ
朝からおっさんが並んでズルズル食ってる姿は虚しい
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:33:37.90 ID:IEmq3SGj0
汚染米に汚染卵なんだろうな
ちゃちゃっと食べてしまうというのが食に対する冒涜に思えるから、
どれだけ帰りが遅くなろうとも自炊するようにしてるけれどな。
朝だって少し早く起きてご飯解凍して卵割って後はサラダでも準備してってそれくらい出来るでしょ?
すき屋はピカ野菜とか積極的に使うって公言してるからな。
仮に無料でもくいたくねえわ
>>605
安いほうがいいに決まってるじゃん。このご時勢じゃ小遣いだって減るいっぽうなわけで。
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:36:18.98 ID:bLK1zYMd0
金出してこういうの食うのに抵抗とかないの?
戦前の炊き出しかよw
>>605
時間がない朝にちょっと寄って食えるってのがいいんだろ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:37:05.71 ID:haISHQwn0
俺の家の近くのすき家は、スパイシー朝カレー280円ってのもあるぞ
大盛り無料
温玉も入っているし、どっちかと言うとこっちの方がコスパ高そう
>>610
世の中いろんな人がいるんだよ
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:38:46.75 ID:gYsIdNt00
朝、家から食べに行くことしか考えないのは何なんだ
朝飯もない安いビジホ・カプセルからの出社前や夜勤バイト明けの学生、
炊事ができないおっさんなんてたくさんいるんだよ
これ利用してるヤツに何言っても無駄だろ。
大前提が自炊したく無いなんだから。
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:40:24.23 ID:7IhFBJQ60
>>805
まあそれでも需要はあるんだろう
ショボいけどそりゃ立ち食いうどんにも言えるし、そのうどんすら一食200円なんて無いだろ
自炊してるけど
結局こっちのほうが便利
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:42:23.94 ID:A1ElD3Gr0
>>467
価値観の違いもそうだけど
収入、生活レベルの違いが大きいと思う
倍の400円でいいから、栄養バランスを完璧にして欲しい
>>618
むしろ必死で否定するほうもどうかと。普段は家で食べてても忙しいときに利用するには便利だろ。
すき家は店舗数も多いし。
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:43:43.95 ID:tuio+HavO
>>619
立ち食い素うどんに卵乗せたらそれくらい
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:44:22.32 ID:/fRcJ3mC0
>>622
400円でまともな外食があると思うなよアホ
素直に牛丼くえよ
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:51:40.39 ID:svuAzODD0
これから梅雨になろうって時にチャレンジャーだな
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:53:47.45 ID:4OYSdrH60
独居老人がいっぱい来そう
店内加齢臭もすごそう
>>621
収入と生活レベルが価値観の相違を生むんだろが
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:54:22.15 ID:GSvHAYPd0
値引き合戦だな。安けりゃいいってもんじゃないけど仕方ないのか
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:54:59.45 ID:Y+rBKhK+0
2万でモー娘。売ってくれよ
煽るわけではないが、
「なんで」自分ちで食べないの?

この程度なら、卵とごはんとインスタント味噌汁ですぐ用意できるので時間もかからない。
何より半額以下で済む。
普段金無い金無い言ってるヤツにかぎって、こういうの利用するよね。
俺が自分で作るより良いわ
>>632
考える頭があれば貧乏にはならないのさ
>>632
「なんで」そんなこと聞くのかよくわからんわ。
世の中いろいろな状況の人がいるんだよ。
自分には用がない、というだけでは気が済まないか?
>>633
こんなもん、「作る」レベルじゃねえじゃん。

じゃあおまえ卵から作るのか? 哺乳類なのにどうやって?
>>632
毎朝食うわけではないし
通勤中にちょっと食っとこうかって思った時便利
さらに
オレ炊飯器持ってないから、ご飯炊くのに1時間以上使うじゃん
味噌汁も具入りだし
卵だって回転率高いから家のより新鮮じゃね?

晩御飯はちゃんと自炊してるよ
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 15:59:37.19 ID:zAvxPgv80
>>628
わかるw

独り身の老人って、ごはんも炊けないらしいね。
ジジイがスーパーで「白飯」を買っていくのよく見るし。
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:02:29.94 ID:A1ElD3Gr0
>>629
それだけじゃないと思うけど
それはわたしも大きいと思うよ
>>623
そもそも忙しい時は、すき家入って〜注文して〜、とかやってるヒマ「自体」が無いな。

コンビニでおにぎりとかパンを買って、会社着いたら食うとか、そんな感じ。
君もそっちのほうが早いよ。知らなかった?







わずか190円でたまごかけご飯定食が食べられご飯大盛りも無料サービス、すき家「朝食セット」を食べに行ってきました
http://gigazine.net/news/20120417-sukiya-tyoshokuset/




http://gigazine.jp/img/2012/04/17/sukiya-tyoshokuset/DSC02155.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/04/17/sukiya-tyoshokuset/P1290405.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/04/17/sukiya-tyoshokuset/P1290412.jpg








>>388
おーご飯も多いし
大根おろしもうまそう
画像見てがらりと印象変わった
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:08:47.86 ID:Ft+JLKvy0
>>641
そんなに忙しいなら朝昼兼用で食べるだろ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:08:58.82 ID:nEdQ/WPC0
>>641
家で作る余裕があるときと、激務で仕事しながらおにぎり食うのと、
その中間はないのかw
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:09:59.82 ID:kGEbE1b5O
これもう三回食った
最初はこれで200円ならいいなって思うんだけど二回目食い終わったらなんか物足りなくて
結局三回目に行ったときに鮭160円プラスしちゃった
卵かけごはんと鮭で360円だともう行かなくてもいいやってなっちゃうよね
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:10:17.31 ID:uYqv+cJX0
これはいいね、コンビニ弁当高いし少ないしゴミ捨てんのめんどいし
マックのライバルはすき家だったんだな
洗い物が嫌い&台所が汚れるのがいやだから、外食多くなる

家で食べるときは紙皿+割り箸
目玉焼きにすればいいのに
たった200円で高いだの早いだの(´;ω;`)
お前らアホかと
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:12:02.08 ID:7IhFBJQ60
>>641
人の時間がバラバラだからこそ需要があるんだろ
おにぎりやパンでも二個買えばもう200円越えるし、おにぎりくらいすぐ握れるだろと言われればそれも終わり
卵かけご飯くらい家で作るわって奴は来ないで終わり、ただそれだけ
すき家の牛丼は不味くて食えたもんじゃないけど
朝食セットはよくお世話になる
>>645
だから〜、
こんなもん、「作る」レベルじゃないっつーの。
このメニューに、なんか「調理」をする箇所あるか?

お米から栽培しろなんて言ってるわけじゃない。
冷凍してるごはんをチンすりゃいいだけ。
基本ご飯炊いてねえからな
>>650
そういうヤツほど、貧乏だよね。

パチスロか、それともアニメグッズに金使ってるのか知らんが。
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:16:24.38 ID:Q1CV3Scv0
>>655
お前壁に話しかけて楽しいか?
>>656
話しかけるって何?

書き込んでるだけだけど?
ワンルームで台所も冷蔵庫もないので捗る
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:17:40.44 ID:Ft+JLKvy0
>>655
200円の定食を食うだけで貧乏、パチンカス、アニオタ認定とか了見狭いな
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:18:06.35 ID:5ZT9JtP+0
食中毒の予感
こういうの昼もやって欲しいわ
>>655
自炊はやっぱ安いからなぁ
金持ってる持ってないは自炊は関係ないと思うわ
>>658
節約すればもっといいところに住めるぞ。

キッチン無いから調理できない → すき家行く → 金を自炊の倍以上使うことになる → 
貧乏になる → キッチン無いところにしか住めない →

これが負の連鎖ってやつか。
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:20:37.45 ID:howlVo+wi
この手の出勤途中に〜って良く見るんだけど、歯磨きは会社行ってしてんの?
まさか食べカスだらけの口で朝から仕事するわけじゃないだろ?
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:22:17.98 ID:5SCqALOBO
今日も日本は平和です
>>664
起きてる間は食事した後でも、うがいくらいでいいんだよ
寝起きや寝る前には、きちんと歯磨きしたほうがいいけどな
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:24:27.40 ID:RfajDzZJ0
>>664
うがいで十分だろ
歯に詰まるようなもんは無い
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:24:32.42 ID:KtgXhM1I0
まあ金持ちはこんな貧乏臭い朝飯に200円もの大金払って食ってたらええがな
俺は貧乏人だからこんなもんに200円もよう出せませんわw
1度だけ朝出勤途中に牛丼屋寄ったことあるけど(興味本位で)、
客層がものすごかった…。
1度きりでやめた。
コンビニで買った総菜を持ち込みOKにしろよw
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:28:43.55 ID:7IhFBJQ60
>>668
いや別に金持ちだから利用しないなんてことも無いだろ
朝っぱらから高級店がやってるわけでもなし、せいぜい魚だ納豆だそこらの安い定食みたいなもん食ってるだろ
スーパーで九州か地元産の野菜買いこんで自炊するのが一番安全で旨い
コンビニの菓子パンとか弁当じゃ早いうちに病気になるぞ
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:36:59.43 ID:howlVo+wi
>>666
そうなんだ
うちは営業だから昼食ったら事務含めてみんな歯磨きしてるわ。
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:38:06.50 ID:s5xZppAv0
吉野家がずっと値下げしてるからすき家行ってねえな
すき家の米で卵かけご飯食いたいとも思わん
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:40:07.01 ID:A1ElD3Gr0
>>673
営業は気を使うことが多いね
大変そう
納豆付きで250円くらいに抑えてくれ
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:43:36.14 ID:2xAjcSHOO
すき家は東北の放射能米使ってるから
いやだ
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:45:33.63 ID:A1ElD3Gr0
>>677
その話本当なの?
他の原料もひょっとしてピカピカなの?
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:47:51.86 ID:X0PZJtmA0
悪くはないが、牛丼屋でモーニングって意味有るのか?
カフェのモーニングは若干の小休止を兼ねられるが食うだけじゃな。
>>540
一食で米1合も食うか?
1個の卵かけで?
光熱費計算もおかしいな
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:49:37.98 ID:WPnXe7cfP
むしろ、朝飯はミーティング、朝会も兼ねて一緒に食うとか?
成績悪い奴には部長から生卵飛んでくんよw
こんなもん家で食えばいいじゃん・・・
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:51:03.48 ID:WPnXe7cfP
今は茶碗一杯半合だけれども
昭和の半ばぐらいまでは二合半が一食
朝は炭水化物多めにとっていいと思うけれどね
>>678
本当もなにも、公式サイトで発表してるぞ?
昔、コンビにおにぎりやお茶が出たてのときに家で作ったら1/10ですむとか言ってたたかれたけど定着した。
旨いかどうかは分からないけど、普通に需要はあると思う。
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 16:52:49.25 ID:dcjOFfSE0
悪くないメニューだけどこれ食ってるとこ同僚や知り合いに見られたら気まずい
次はモーニングと金よこせ!ってやつが出没するのか?
世帯持ちはこんなところで朝飯食べないからな。
同様に勝ち組もこんなところで食べない。
どんな客層か想像出来る。
アジの開きとかつけられないかな
690オープン2シーターの風 ◆2FpAGR7xj2 :2012/05/14(月) 17:06:33.90 ID:6KPQp78OP
何かこういうのだと記念に行ってみたくなるな。。。
一番安い朝定食からさらに品数削ってこれなのに
あとから納豆とか魚つけるのは何か違う
>>30
牛皿付ければいいじゃない
ぼったくりじゃん
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 17:23:53.94 ID:v5nq2PIM0
松屋の豚しゃぶ定食美味すぎわろたwwwww
あれ?とっくにやってるだろ?
岐阜県民だが、一週間以上前からのぼり立ってると思ったが宣伝だけだったのかな
臭くて嫌いだから実際販売してるのかどうかは知らない
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 17:43:45.25 ID:RO8nZb0W0
松屋のカルビ丼もう食った?
美味いの?
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 17:44:38.43 ID:DHOEwrxq0
ハゲは生卵控えた方が良いぞ
キムチ牛丼が好き
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 17:49:13.41 ID:JI/JjJ0v0
外で200円とかでメシ食えるのが当たり前になってるってすごい世の中だよな
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 17:55:40.63 ID:Wd3JyPKb0
豚生姜焼き定食が無くなってすき家の持ち帰り定食が無くなって寂しい
定食を持ち帰リ出来る近所の松屋は無くなっちゃたし
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 17:56:48.19 ID:Z3wmA+vA0
また値上げのニュースか
自炊の人ってなんかすごいな
そこまて実際してないだろ
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 18:06:03.92 ID:oCLvgSIX0
>>698
アレは旨いな。ちょっと前はキムチと牛・タマネギのバランスが
変だったけど丁度良くなってきた。
菓子パン2個のがいいわ
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 18:20:39.48 ID:g9pIgUT00
まあ米五合くらい炊いておいて小分けに冷凍して玉子インスタント味噌汁でも困らんがな
でもなか卯の豚汁定食のがいいな
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 18:24:13.99 ID:lIHbGdiF0
>>63
すき屋はドレスコードきびしいもんな。
コナカの安いスーツで行ったら、ごつい黒人に人差し指を左右に振られながらつまみだされた
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 18:25:04.07 ID:SLF32OiC0
まさかの肉なし!
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 18:29:09.00 ID:Wd3JyPKb0
まあドライブスルーならパジャマでもいけるんだがな
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 18:30:27.30 ID:oCLvgSIX0
>>708
昔のマックのCMかよ。
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 18:32:57.17 ID:3UMpDnqZ0
>>352
ですよね
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 18:37:29.78 ID:jV693zjC0
牛皿か納豆がほしいな
卵かけごはんと味噌汁だけじゃあ不安だ。
戦後の屋台
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 18:47:45.83 ID:T5f2agxLi
メインターゲットはホームレスかな
しらすおろしのポジションが漬物ならよかったのに
>>392
たけーよ
コストは25円+15円+10円
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 19:04:32.52 ID:a3qMfEf10
外食で生卵食うって凄いと思う
何も考えず生きてるんだろな
>>716
そんな店や宿泊施設これまでいくらでもあったけど
生まれてこの方外でたことないのかな。
>>716
店で買うのとどう違うんだよ
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 19:10:45.79 ID:VGeHPVHX0
>>88
頼むから釣りであってほしい
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 19:12:18.91 ID:3UMpDnqZ0
外食のデメリットを危険性でなくコスパの悪さで語る奴は頭おかしいな!
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 19:13:41.60 ID:70m2gW8b0
218 :名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:19:18.51 ID:crXYJRLI0
480 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/03/06(火) 13:07:21.34 ID:nJJ5NyUP0
すき家やばいわよ!



793 :既にその名前は使われています:2012/03/02(金) 20:42:22.05 ID:Gzkv4DqW

 お客様

 平素より すき家をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
 ご質問頂いた件につきご回答させて頂きます。
 当社の使用しているキムチは韓国産でございます。
 
 末尾ながら失礼とは存じますが、メールにてご報告申し上げます。


株式会社ゼンショー 
お客様相談室 ×× ××
(お客様窓口 03-6833- 

メールして聞いてやったぞ。食うなよ

481 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/03/06(火) 13:20:16.72 ID:Jm1PeTVXO
ゲゲッ、韓国産?
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 20:04:46.77 ID:a3qMfEf10
>>717
>>718
24時間365日常備のと予約制の旅館や民宿毎日納入されてるスーパーのそれとが同じとでも?
自分もそんな頭空っぽで生きられたら人生楽そうだな
>>722
わかったわかった、がんばれよ
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 20:08:16.68 ID:gW1IujctO
なんかミジメになるな
>>722
定食屋だって卵は定期納入だろ。むしろスーパーより企業のほうが直営でスムーズに配給されるし家のより信頼できるわ。
農家自体は同じだし具体的にどう違うんだよ
>>105
マジレスするとさくら水産のランチ
とっぴんぐネタも多い
味噌汁もおかわりし放題だぞ
家で食えよ、別に手間も金も掛からんもんだろ
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 20:18:54.39 ID:n7E3dYxG0
いつの記事だよこれ
けっこう前から売ってるぞ。
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 20:21:50.34 ID:oCLvgSIX0
>>727
牛丼を一から作ろうとすると手間だけど、これなら具体的な手間も知識
もいらんしな。
200円なら菓子パン食うなら負けるぞ
>>728
俺の地区ではまだだぞ。
ようやく全国展開か。
やべぇ食いたくなってきた
牛丼太郎の納豆丼が最強ってことでいいよな?
200円か
自分で作るよりはるかにお得だ
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 20:45:46.52 ID:0VMxozBy0
あらヘルシー
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 20:48:37.15 ID:3UMpDnqZ0
>>721
正直でよろしい
誰が食うか!
>>736
まあ日本人はキムチなんて食べないからいいんじゃない?
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 21:14:07.80 ID:1jo/kWpS0
>>388
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/b37eade68fa466c4c4eda244e7a531e0.jpg

この鮭の写真、実物は湯煎かレンチンの水まみれのクズ鮭なのにさ、マクドの商品写真並の詐欺写真だろうが
>>726
卵かけごはんに、しば漬けという組み合わせがオススメw

食感の違うものが入ると楽しめるw
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 21:17:04.23 ID:qx73GNt00
安杉w
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 21:20:34.80 ID:QIflJJME0
コスパ厨になりたくはないが、卵かけご飯ごとき一人暮らしでも出来るだろ
玉子4個入買って米炊くだけじゃねーかどんだけめんどくさがりなんだよ
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 21:21:43.33 ID:obATHfHX0
かきまぜ厨がいるだろうから行きたくない
>>741
そういう人は自分で作りゃええ
自分で作る手間と時間と人件費が200円以上だと思う人は店で食えばええ
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 21:28:54.01 ID:1jo/kWpS0
俺基本自炊しててアジの干物とかベランダで作って味噌汁ダシ取って作ってさすがに漬物とかは買ってすましたけど
いわゆる旅館の朝定食的なもの自作して食べてたけど、ぶっちゃけ出勤前に作って食う手間に見合わねえよ
旅館でのんびりじゃないんだから当たり前だけど色々バタバタして落ち着かねえし
昼の弁当や晩の飲み兼用じゃなくほんとに作って並べて食べてGO!だからなあ
そりゃ家を出る二時間前に起きて、のんびり食後一服する時間取るとかならいいけどさ
毎日毎日卵かけご飯のみってなら手間も時間もかからねえだろうけどそれもなあ
今はもう朝は牛丼系朝定とやよい軒朝定と立ち食いうどんとマクドと近所のベーカリーのローテーションに落ち着いた
自分で作るとして大体準備と片づけで10分くらいかかるよな
自分の場合残業換算だけど時給2800円位なので
人件費で450円くらいかかってる
だから外で食った方がいいわ
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 21:34:51.43 ID:PBVbyXfn0
>>745
家事を時給に換算しないでくれるかな
痛いよ
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 21:35:48.00 ID:QIflJJME0
>>745
時給2800っつーことは最低でも年収500万はかたいな
ナス入れれば600〜700万くらいだろ?
それなのにメシ作る女も居ないのか
>>746
なんで?
その分会社に早く行って仕事できるじゃん
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 21:37:27.25 ID:OeagXxZd0
底辺を狙った外食ってどんどん自分の首絞めていってどうしようもないところまで来てるな
全部一斉につぶれてしまいそう
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 21:37:40.10 ID:dkylvPfvP
ふーん
朝飯用意すんの面倒だからなぁ
これはいいかもな
朝番の店員をかわいい子にしてくれたら毎日通うわ
ネギキムチ美味かったのにレギュラー入りしなかったのが残念だ
白髪ねぎはレギュラーメニューになったのに
>>747
同棲はしてないよ
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 21:40:17.56 ID:PU131foD0
大根おろしもご飯にかけた方がいいの?
これならマックドのコンビのほうがいいような気もするが

どうしても飯食いたいがあまり量要らないみたいなときにはいいのか
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 21:42:34.33 ID:QIflJJME0
>>753
ちなみに毎食千円の食費が掛かっても全く問題ない給料を貰ってるのに200円のゴミみたいなメシ食う理由って何?
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 21:43:22.15 ID:gW1IujctO
となりの席でズハズハすすって食われたら食欲なくす
>>755
つ コンビニおにぎり
>>756
通勤経路にすき家があるからだよ
>>756
金持ちほどケチなもんやで
>>756
朝飯に毎食千円もかける奴ってそういないだろ
すき家はどんだけ底辺食堂なんだよ
>>760
年収600万で金持ちはないよ・・・
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 21:48:43.02 ID:QIflJJME0
>>760
俺は年収400にも満たないゴミ底辺だけど流石にホームレス共と食卓を一緒にしたくないな
そのへんが給料上がらない差なのかな
さすがに口が寂しい場合は牛皿をたせるのがいいところだ
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 21:52:38.45 ID:pH4nCQ6j0
とりあえず原価云々ほざくBEはNG登録でおk?
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 21:53:12.30 ID:1jo/kWpS0
別に500円でもいいからサバ系の青物の焼魚入れてくれんかな、右も左も鮭ばっかで飽きるわ
食べなければただだな
チキンクリスプとハンバーガーでも200円だし。朝はやってないけど
店に入るなら目玉焼き食いたい
>>766
時給の話すれば黙るんじゃない?
>>767
っ街かど屋
すき家の味噌汁の味って印象にないな
吉野家のは割りと好きなんだが
>>772
自分はいつも豚汁にしてる
無難な味なら味噌汁にするわ
脂肪分減らせるし
昼もやってくれ
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 22:06:18.73 ID:1jo/kWpS0
>>773
豚汁は松屋が一番ボリュームあるけどそのぶん高く付くんだよな
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 22:07:04.68 ID:1jo/kWpS0
>>771
近所にないからAUTO
さくら水産は米が不味いという致命的問題が無ければもう少し行ってもいいんだが・・・
778 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/05/14(月) 22:39:13.07 ID:6wMQFmtA0
卵かけご飯に200円も出すのかよ
そん位家でできるだろ
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 22:44:08.59 ID:/X1uEN2S0
>>778
一人暮らししてると自炊しなくなって米も炊かなくなって
めったに卵掛けご飯とかしなくなった
そもそもスーパーに食材買いに行く事が稀
買っても腐らす事が多いし
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 22:45:16.19 ID:IZrj7O+H0
>>529
日本語で頼む
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 22:57:00.33 ID:LeGbOpcM0
コンビニでオニギリ2つ買うよりも断然安い
こんなとこで卵かけご飯なんか食ったら腹壊しそう
卵ってさ、意外と日持ちするんだぞ。お前ら知らないだろうけど。
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 23:58:06.75 ID:oCLvgSIX0
>>783
簡単に腐るようなら、孵化する前に腐るしな。
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 00:03:02.04 ID:eBqgnZdE0
まー朝マックよか健康的で安くていいんじゃね
大阪から横浜に引っ越してきて思ったんだが
卵高すぎワラタw

大阪ではどこのスーパーでも農場直送の無農薬餌で飼育した鶏の卵がLLサイズ10個で高くとも150円、安売りで38円だったのに
横浜では安くとも200円くらいしやがる、しかも雑魚い卵が
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 00:06:24.26 ID:uzzBddgdO
玉子かけご飯に使う醤油に吐瀉物が仕込んであるのかも知れぬ油断してはいけない
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 00:08:29.85 ID:PGSX2DsN0
安くないな。
すき家ごときの品質で卵かけご飯に200円も払わせることを考えると
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 00:25:57.45 ID:weS0VQAJ0
あと四時間半後ぐらいからうってんの?
>>26
この突っ込みが妙にツボった
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 00:31:20.09 ID:eTm4fcNR0
豚汁変更で納豆つけて頼むわ
昼も食えるようにしてくれ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 00:45:52.60 ID:ufZrHHukO
コンビニおにぎり2ケより安くて量が食えて、
後片付けもしなくて良い事を考えたらお食い得
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 00:56:40.77 ID:SvmYRX5k0
マックよりは栄養バランスは摂れてるな
>>787
玉出にでも行ってろよw
玉子はドラッグストアいけば98円がデフォだからがんばってさがせ
おにぎりや100円マックなんかとか比較にならないくらい手間暇栄養すべてで得だな
夜勤の仕事だから世話になることが少なそうで残念だ
大阪だけど、どこで38円の卵とか売ってるんだ?
>>787
たまごって小さい方が栄養価高いんだぜ
鶏は歳をとればとるほど大きくて水っぽい卵を産むようになる
10個38円のたまごが一番怖い
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 02:44:35.48 ID:+qREgQkb0
わざわざすき家行って卵かけご飯食うならもう100円ちょっとプラスして牛丼食うわ
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 02:46:11.35 ID:zCzPKjQT0
これ客的にはいいんだろうけど、店員側からしたらすげー迷惑だわ
深夜帯一人で回してる店からしたらひたすら地獄
サビ残時間が増えていく・・・
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 02:46:15.08 ID:owzA4UIO0
>>12
なんだこりゃ
これで1200円とかなめてんのか
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:02:17.31 ID:7D40cYb40
生卵食えない俺は泪目orz
安いなあ
独身なら普通に朝ごはん作るより安いんじゃないか
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:12:23.15 ID:pp4kMXHL0
納豆もほしいなー
確かに納豆追加もあるといいね
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:14:43.27 ID:81Ha1sGOO
お前らよく平気ですき家で生卵食えるな……生卵だけは選んだ方がいいぞ
安いし良いと思うんだけど
おかず何よこれ?
大根おろし?w
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:21:17.16 ID:Fz8yu0VH0
すき家のバイト殺しメニューだなw
ノルマに達するまで何食売り上げないとダメなんだよ。
朝食メニューの時間帯に入るバイトがいなくなるな。
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:26:30.11 ID:PNdSwB3U0
自分の家で作れよ朝食くらい
ほんと生活力ない馬鹿多いよな
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:30:51.84 ID:21cn2YWl0
いいなこれ
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:31:42.68 ID:zCzPKjQT0
>>805
>>806
単品で納豆追加できるよ
60円くらいだった気がする
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:33:05.73 ID:myysa9a1P
卵かけご飯に二百円て
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:33:57.35 ID:WgbGXIWWP
やばい、これは通ってしまう
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:33:59.95 ID:OVwPZ0PW0
こんなもん30円で作れるだろ...
糞底辺は金の使い方おかしいわ
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:34:35.61 ID:Rd7aM4rZ0
>>807
俺は吉野家の半熟卵で当たった

逆にすき家のが安心
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:36:05.97 ID:OVwPZ0PW0
そもそもさ、何で卵かけご飯を出先で食うわけよ?
ホームレスかよ、おめえらwww
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:36:22.80 ID:UCI+Lwv40
デフレってどこまで進むんだ
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:40:57.66 ID:XGYW6zvK0
15年位前の昔の日本ならこんな商品食べに行く人たちはいなかった。
もう日本は終わった。
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:42:14.60 ID:93az87Yt0
すきやのタマゴが新鮮に見えないんですが
>>819
マックのハンバーガーが50円くらいで大人気だった頃じゃね?
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:42:58.87 ID:21cn2YWl0
>>820
激安スーパーの卵のが危険
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:43:03.81 ID:zCzPKjQT0
>>819
馬鹿だろお前
マックとか典型的だったろ
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:43:41.99 ID:21cn2YWl0
マックのハンバーガーまずいじゃん
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:44:28.52 ID:pp4kMXHL0
元々店に在るネタだしてるだけだから
全く手間かからんな
>>657
アスペぺぺぺwwwww
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:45:34.27 ID:moAtNHtL0
目玉焼きに変更出来ないの
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:46:44.30 ID:OVwPZ0PW0
>>819
>15年位前の昔の日本ならこんな商品食べに行く人たちはいなかった。

こんなもんに200円の商品価値ねえもんな
まあとにかく割高の価格でバラ売りすると何故か日本じゃ売れる
日本人がどれだけ阿呆かを証明しとるよw
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:46:46.33 ID:l567Lt3z0
>>825
なんとまあどの層をターゲットにしたのかよーわからん広告だな
>>825
納豆で血液サラサラw
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:48:13.36 ID:21cn2YWl0
この手間賃ならリーマンが並ぶよ
味噌汁掛けご飯なら100円で出せないか
なにが悲しくてわざわざ卵かけご飯を外食で…
救世軍の炊き出しじゃないんだから
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:50:12.44 ID:OVwPZ0PW0
漬け物、ライス、生卵、味噌汁、納豆、やっこ
全品40円で並べたら糞底辺が飛びつきそうだなwww
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:50:22.76 ID:WgbGXIWWP
俺みたいに毎朝コンビニのおにぎりとカンコーヒーで250円
払ってる奴もいるからな。これで200円なら通う
会社と反対方向なのが痛いが。
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:51:14.50 ID:21cn2YWl0
文句あんならお前が190円で店出せばいいのに
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 03:59:00.40 ID:zCzPKjQT0
朝食のせいで店が激混みになるくせに、お客がリーマンばっかだから怖いわ
少し遅れただけでスゲーどやされる

まぁ急いでるのはわかるけどさー
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 04:00:58.72 ID:7ixKBs0FO
乞食が飯に痰吐いて食ってたコピペ
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 04:02:29.94 ID:UCI+Lwv40
とりあえずおかずよりも大盛りのご飯とかがウケるんだろうな
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 04:10:28.29 ID:e/jKX5aa0
外人からしたらフルコースだな
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 04:34:14.77 ID:WP9aOzy70
最近のたまごごはん推しまじうぜぇな
ねこまんまみたいなもんで人前で堂々と食べるようなものじゃないんだよ
恥を知れ、恥を
最近w
は?
御飯と卵だけ単品で頼んだほうが良い
汁と大根少々じゃ栄養変わらんだろ
生卵とか食えねえ半熟にしろよ馬鹿
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 05:00:19.37 ID:WP9aOzy70
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 05:07:51.17 ID:u4mzGxcF0
今から松屋行くからオススメ教えてくれ
>>849
豚しゃぶ定食始まったらしいぜ
高いけど
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 05:24:57.89 ID:WP9aOzy70
>>847
おんたま変更できるぞ
10円だったかな?
>>825
古いメニューだ
この前、効果の部分に白いシール貼って隠せって本部から通達きて笑ったわ
今、d汁付きを食ってきた。
顔見知りが居てワロタ。
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 06:33:30.91 ID:BJ9UMCUo0
すき家とかいらねえのに近所にもう1件出来やがったw
なか卯きてくれよぉ
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 06:34:25.60 ID:BJ9UMCUo0
>>849
とりあえず豚汁は飲んでおけ
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 06:35:47.40 ID:FAMC68Bb0
体に悪そうだな
これぐらいなら家で食えよw
もと280円で売ってたのより、原価高いはずだが。
コメとかシラスとかタマゴとか放射能は平気かよ?
コメをまとめ買いして、処分に困って安売りしてたら嫌だ。
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 06:40:22.01 ID:BJ9UMCUo0
すき家の豚汁ってまずくね?
松屋の豚汁最強。
でも困ったことになか卯の親子丼最強。
らんぷ亭は糞まずい。
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 06:41:23.02 ID:gk1DO+tRO
200円って…
バイト代出せないんじゃないか?
以前にゼンショーのHPかニュースで放射能測定してる写真があったが、食品用でなく環境放射線測るようなやつだったぞ。
ガイガーカウンターのような。
食品近くで測って数値出るとしたら、人が近寄らない方が良い濃度でないと計測されない気が。
そんな機械で安心なのか疑問。
まあ朝ならこれでいいよな。
でも200円か。なんか高いと思ってしまう。
マックならハンバーガーが100円だからな。
すき家もこれくらい100円で出せよ。
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 06:47:07.16 ID:PLtGkoFt0
>>860
すき家の豚汁って豚汁の味しないよな
あれは豚肉入り味噌汁だわ
これ食うなら赤玉Lのちょっといい卵買う
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 06:52:31.37 ID:GKUAYHfd0
>>1
材料がほぼ東北産で原価が28円だろボロ儲けだな
【すき家】ゼンショーグループ行う食材放射線検査への疑惑【ココス】: 日々雑感

ゼンショーのHPに掲載してある食品の放射能検査の様子がオカシイのでは・・・!?という声があちこちで出始めている

http://ok-life.sakura.ne.jp/sblo_files/hibi-zakkan/image/E5B08FE69DBFE6A98BE58D9AE5A3ABE381AEE4B880E5958FE4B880E7AD94.jpg
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
映ってる測定器・・・サーベイメーターだよね・・・いや・・・まさか・・・そんな筈がない!!
ゼンショーさんにメールで問い合わせてみたら。
http://ok-life.sakura.ne.jp/sblo_files/hibi-zakkan/image/E382BCE383B3E382B7E383A7E383BCE8BF94E7AD94.JPG

本当にサーベイメーターで食品の放射性物質の量をちゃんと計測することが出来るのでしょうか・・・
サーベイってことは、放射線量を測っちゃってると思うんだけど・・・
(´・д・`)・・・

ゼンショーが『少しでも異常値が出た場合は、出荷を停止する方針です。』
と言う様な、“少しの異常値”は検出できないと思います。
間違えてたら、コメで教えて下さい。
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/47812874.html
ご飯減らして豆腐と小皿追加してくれ
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 07:29:46.10 ID:oFKyrOCfi
今ついた、340円
http://i.imgur.com/NUAVQ.jpg
これ4月に高円寺南口店で食った
試験店舗だったのか
>>867

http://www.zensho.co.jp/fspu/news/hakase.html

ホームページ更新されてるぞw

お前らがうるさいから、ちゃんと測ることにしたんだろうw
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 07:34:16.21 ID:A8G/2lie0
卵かけご飯の話題でまさかこんなにも殺伐としているとは
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 07:36:18.72 ID:0FL0oLM90
>>745
どうせゴハンは炊くならあんま変わらないんじゃね。
炊飯器一切使わないってなら別だけど。
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 07:40:26.99 ID:WkwkKII0O
>>869
牛丼並280円+みそ汁・卵セット70円=350円の方が得じゃない?
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 07:43:20.89 ID:GKUAYHfd0
>>745
食事の支度に充てる時間も働いてらっしゃるのですか?労働基準法違反で逮捕しますよ()苦笑
>>875
時間にそれだけの価値があるってことだろ
卵を温たまにできるのかね
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 07:50:39.38 ID:t+bxQQY+P
原価厨は本当にコストの計算ができないね
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 07:51:02.69 ID:OVwPZ0PW0
糞底辺の時間なんか腐るほどあまってんじゃんw
ネットかエロゲしかしないのに、炊飯時間が無いとかwwwww
>>879
仕事してない君の場合はそうかもしれないけど
俺みたいに働いてる人間は時間にどれだけのコストがかかるか
いつも考えてるよ
>>869
高いな。右奥のはなんなんだ?
>>881
高くないだろ
温たまなんぞ女子供の喰うもんだ
>>882
200円で盛り上がってたところに340円だからな。このスレ的には十分高いよ。
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 08:02:47.91 ID:GKUAYHfd0
>>876
嫁に作って貰うとかメードさんに作って貰うとか市原悦子似の家政婦に作って貰うって考え方はしない訳だ
中田の卵かけごはんの店で食うやつもいるんだよ
アホかよ
家で食えば何の手もかからずに30円じゃねえか
鼻水丼
>>887
お前の時間が無価値だからできる芸当
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 08:57:47.48 ID:CHDSWbVyi
味付海苔もあればパーフェクトだった
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 08:58:44.74 ID:OVwPZ0PW0
炊事が無価値w
アホだなこいつwww
>>891
いや
お前の人生が無価値だから
>>891
仕事で炊事にかける時間がないから、こういうところで後片付け考えずに食べたいってことだろ
炊事をするやつを暇な奴とでも言いたいんじゃね?
きょう食ったけどうまかった
作る手間考えたら楽できるしいいんじゃね
朝食を外食というのはどうも好かんな

ほとんどが通勤途中で食後に歯を磨くのが困難だろ。
この時間が耐えられん…
ごちそうさま。うまかったよ

店内に客は六人いた
2人が豚汁にしてて
残りは全員200円のセットだったな
客層は大学生みたいなジーパンのやつと若いリーマン、パジャマの俺
朝マックのマフィン+ポテトも200円で食えるようしてくれないかなぁ
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 09:48:19.78 ID:/raIaS/Y0
>>12
卵は高級種なの?
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 09:52:43.39 ID:V7x4xLSu0
うちの地域は先月から200円朝食やっててかれこれ5回は食べたけど
鮭か朝食牛皿つけないととてもじゃないけどおかずが足りない
結局360円か350円するからそこまでのお得間はないな
しらすが無料でついてくるくらいの感覚
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 09:55:41.71 ID:HTup6V5q0
生卵とかよく食えるな
朝番をかわいい子にしてエロ制服着せてくれ
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 10:01:31.69 ID:GKUAYHfd0
>>903
こんな制服だとちょっと抵抗感がありますけど・・・(53歳パート)
>>897
現物見ると結構しょぼいな
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 10:03:02.74 ID:V7x4xLSu0
朝食牛皿(150円)付けるとこんな感じね
http://iup.2ch-library.com/i/i0635819-1337043720.jpg
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 10:05:08.89 ID:mF1ay8/0O
>901
牛飯とそんなに金額変わらないなw
気だてのいい嫁さん貰えば毎朝自動で朝飯出てくるのに
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 11:16:49.73 ID:hXDm4nisO
>>899
朝ポテトとかいってXLを200円で食わしてくれないかなあ
コンビニでカップヌードル買ってその場でお湯入れたほうがコスパよくないか
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 11:22:07.10 ID:hXDm4nisO
>>910
さすがにそれは無いだろ

米の方が小麦より栄養バランスも腹持ちも優れてる
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 11:22:09.00 ID:Fz8yu0VH0
乞食w
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 11:22:44.85 ID:TEyNayd30
上海人よりも貧乏になってるなお前らw
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 11:25:05.23 ID:tHmzPTTF0
こんな安飯の店で出てくるご飯なんて新潟人の俺からしたらまずくて食えないレベルなんだろうな
牛丼みたいにたれと具で誤魔化してならばぎりぎり食えるかもしれないが
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 11:28:01.10 ID:Fz8yu0VH0
そんなに金がないんだったら、食パン買ってきてトースト食えばいいじゃない。
節制するなら中途半端はダメ。
徹底して節制してこそ金は貯まる。
醤油ってあの一瓶もらえるの?
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 11:36:19.30 ID:VPNXcxe90
こんなもんタダで振舞うもんだろ
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 11:36:25.06 ID:KaqV/qzl0
上海で食べたお粥が美味しかった
>>917
ただだと並ぶやつがたくさんいるからな
ユニクロでアンパンと牛乳配るっていったらアホみたいに並んだだろ
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 11:37:29.02 ID:A3VXhc1d0
こんな安飯の店で出てくるご飯なんて新潟人の俺からしたらまずくて食えないレベルなんだろうな
牛丼みたいにたれと具で誤魔化してならばぎりぎり食えるかもしれないが
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 11:40:00.08 ID:SvmYRX5k0
こんな安飯の店で出てくるご飯なんて新潟人の俺からしたらまずくて食えないレベルなんだろうな
牛丼みたいにたれと具で誤魔化してならばぎりぎり食えるかもしれないが
フクシマとか宮城からいい米を大量に買い取ればいいじゃん
うまい棒10本と水でもけっこういけるぞ
昼飯はサランラップに昨日炊いたご飯とふりかけと適当な冷凍食品をぶちこんでいけばいい
折りたたみ式のランチボックスにいれると邪魔にならない
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 11:50:55.99 ID:Fz8yu0VH0
食パンなんて1袋\70〜\100だからな〜。
1日1食アレにするだけで食費がかなり浮く。
>>921
俺も新潟出身だけどふつーにうまいっすよ
安いカップめんとサランラップにぶちこんだだけのおにぎりを一緒にくってる
お湯はカップヌードルの自販機からただでもらう
末期的だな
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 11:59:45.33 ID:PvJRLxzU0
パン買って食えよっていいたくなるが
たまごかけごはんブーム到来で畜産業界が助かる流れ
出てきた飯をテイクアウトして、放射性物質を計測してみたい
>>929
ガイガーカウンター持って行けばいいじゃないか
中田の1300円の卵がけご飯食べたいね。
932オープン2シーターの風 ◆2FpAGR7xj2 :2012/05/15(火) 13:44:00.60 ID:FOvTizXRP
行った奴いる?w
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 15:48:41.02 ID:Le1Fl1O+0
>>896
食後に歯を磨くと歯の保護質が削られて将来えらいことになるぞ、やめておけ
>>678
東北の米使ってるっていう記載はない
卵は鳥の餌が国産じゃないから恐らく安全
>>880
仕事してるなら、もっとまともなもの食えよ…。
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 17:10:52.74 ID:8rA72ZJp0
仕事してる奴でも「朝から丼物は重たいから卵かけご飯で。」って考えるのは不思議ではない。
フードプロセッサーで作った大根おろしは好きになれないが
値段を考えると許さざるを得ない
>>926
俺は現役新潟県民だけど、やっぱ外食チェーンの米はマズいっす
>>936
「誰が」丼物と比較した?

おれはそんなこと一言も言ってない。
ああ言えばこう言う。屁理屈の尽きないやつだな!
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 18:11:08.12 ID:3THF1iL70
乞食のコピペはないのか
あれは、昨年の11月・・・。
夕方小腹がすいたので吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 19:09:35.37 ID:BJ9UMCUo0
>>933
じゃあいつ歯磨くんだよ?
とりあえずうまかったわ。
大盛無料だからもちろん大盛な。
いまたべたからこれで昼飯も浮くわ。
大根おろしが写真の半分くらいしかなかったけど醤油はうまい、
どエッチ!
>>933
食後って言うか、直後な。
>>943
ある程度時間をおいて歯の表面が再石灰化するまで放置した方が良いらしい。
30分くらいが目安だって聞いたことあるけど
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:14:47.39 ID:z7BaMdn80
>>946
そんなすぐに再石灰化とかするもんなのか?
吉野家の350円はいくらなんでも高すぎる
>>948
高くねーよw
どういう生活してんだよwww
親が作ってくれた味噌汁、しらす、卵、納豆の朝食おいしかったお
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:28:58.76 ID:goOFcqa60
中田の卵かけご飯↓
自炊してるから高く思えるんだ
昼は弁当持ってってるし
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:36:31.42 ID:zmmCoqXJO
松屋の乞食率は異常。

いつもいる
高いと思ってる奴って年収いくらなの?
深夜にしか行かないから食うことはないな
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 21:38:01.83 ID:weS0VQAJ0
何というか、あと五十円出して牛丼喰えば?と
素直に思う。
>>871
まさか写真を差し替えただけじゃないよなww
>>934
九州のすき家だけど、栃木県産のお米使ってるわ
栃木も東北と変わらん気がする
牛丼にはお味噌汁ついてないだろ
あの牛丼の濃い味付けもいやだしな
あっさりたべたいときおぬぬぬ
>>956
でも味噌汁つかない♪
>>956
味噌汁つかないよ!
ご飯小盛りなら20円引きで180円。豚汁変更しても260円。安い
すき屋発安値合戦
足の引っ張り合いバカかと
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:07:25.49 ID:/EZrrQWY0
ここってすっかり安物勝負しかできない店になっちゃったな。
他の牛丼屋は持ち直しつつあるのに、すき家は相変わらず沈んだままなのは当然だわな。
がんばってバシバシ客単価を下げて自らの首を絞めてくれたまえ。
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:21:34.66 ID:zu+OD1eC0
ご飯って炊飯器でかなり違う気がするな
こういう店の炊飯器って結構いいものだろ
大量炊きは正義だからねー
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 23:55:17.59 ID:8Geab6VE0
バイトスレからコピー

599 :FROM名無しさan:2012/05/15(火) 23:15:55.42
たまごかけご飯出過ぎなんだけど。お前らのとこはどう?
こんなクズみたいなものによく群がるよなw
200円がそんなに嬉しいのかね蛆虫客め

606 :FROM名無しさan:2012/05/15(火) 23:51:05.98
>>599
物凄い出てるよ
こんなクズメニューを朝から注文して情けないクズめって思いながら
鼻で笑って出してるわ

>>967
バイトまで最底辺かよ。スラムだな
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 00:01:12.24 ID:8Geab6VE0
確かに卵賭けご飯なんか食べてる自分ってどうなんだろう・・・とは考えるが
バイトの雑魚どもに思われたくないよな
新速民ん家に朝行けばイクラをテンコ盛りにした丼飯が一升瓶入りの醤油とともに出てくるってじゃちゃんが言ってた
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:11:25.51 ID:Vhq4aiVq0
貧しい人たちは何でも美味しそうに食べるのねw
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:15:51.63 ID:FbgZY9g/0
ピンクのプリキュアTシャツを着た男が、ぶつぶつと独り言を言いながら女児の頭をなでる事案が発生
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337078091/l50
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:19:10.64 ID:Hf4OHJ9bO
す強の流行りは終わったか
今日も行こっかな
>>961
そうだ松屋にいこう
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 03:20:33.05 ID:deFAD3XFO
結局自炊バカの自慢スレ
すき家は牛丼が牛臭すぎて困る
卵かけご飯食えないから納豆バージョン欲しい
>>967
まぁ、大概のすき家店員はこんなもんなんかね
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 08:54:23.23 ID:Ejf+EBAii
>>967
でも社会の図としては
卵かけご飯を頼むクズ>そのクズから注文を受けて作るバイト
だよね
儲け出るのこれ?
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:40:32.55 ID:vSPqrSFd0
急にすき家強盗が止まったな
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:52:48.50 ID:mLwLn8dL0
967の真にうける奴は2chに向いてない
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 10:54:50.75 ID:/5ZnITzb0
>>983
名に言ってんだ
バイト店員は聖人なのか?
こんなもんだよ
原価だと50円くらいか。
150円で自分で用意する手間・時間を買う商品だな。
>>985
空腹を満たすだけの外食はみんなその考え方だわな
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 11:47:12.24 ID:vSPqrSFd0
ロッキーじゃないんで生玉子好きじゃないから食べれないお(´・ω・`)
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 11:48:21.06 ID:v3F6ldyl0
な生卵だめならレンジでタマゴあっためてもらえばいいよ
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 11:50:16.24 ID:vSPqrSFd0
生玉子レンジでチンしたら爆発しね?
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 11:52:28.35 ID:lUnchTJNO
みそ汁はつくの?
>>985
150円で時間買えるんだから安いな
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 12:52:04.87 ID:cJRjhZKL0
コレを批判してる奴って自立して毎日自炊してる奴と、お母さんにご飯の用意してもらってる奴の半々だと思う
おれも大根おろしの食うタイミングがわからん
昨日はしょうがないから卵掛けご飯の上にのせたけど
>>985
手間?時間?

冷蔵庫から卵を出すだけなのに、お前に取っては「手間」なのか?w
普通のバイトと2chのバイトスレにいる奴を混同するなよ
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 15:52:33.06 ID:vSPqrSFd0
生玉子じゃなくって目玉焼きにしてくれたら最強なのに
ロッキーじゃないんだから、こんなん食えんは(´・ω・`)

http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/3/6/364edeae.jpg
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 15:55:02.88 ID:hMRYLdmN0
こんな安飯の店で出てくるご飯なんて新潟人の俺からしたらまずくて食えないレベルなんだろうな
牛丼みたいにたれと具で誤魔化してならばぎりぎり食えるかもしれないが
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 15:58:29.66 ID:wcdYnPWt0
自炊すれば半額以下なのにね 馬鹿みたい
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/16(水) 16:02:26.06 ID:IFPO2ddTO
ネギ玉はおいしい
1000げっと
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ