ドルトムント監督「日本ではプレミアリーグが絶大な人気でプレミアリーグを見るのが日本の文化なんだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ドルトムントのクロップ監督が香川のプレミア移籍に理解示す

ドルトムントのユルゲン・クロップ監督は、今オフにプレミアリーグに移籍する可能性が高まっている
MF香川真司に対し理解を示した。

ドイツ紙「キッカー」で指揮官は「我々はシンジの少年時代や日本の文化を覆い隠すことはできない。
シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ。ブンデスリーガではなくね」とコメント。
プレミアリーグへの移籍を希望する香川の考えを尊重する一方、「我々のクラブから去って行ったすべての
選手は、自分が本当に正しい決断をしたのかどうか、大きな疑問を抱えているよ」と語っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120513-01100039-gekisaka-socc
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:37:44.13 ID:qvsL2s710
へえ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:38:17.73 ID:CjJjkChb0
そうなの?
知らなかった
というかサッカーって何?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:38:18.27 ID:ixvRbVcg0
Jリーグに決まってんだろハゲ海外厨
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:38:23.99 ID:blG04DNf0
あんたもナナっていうんだ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:38:30.76 ID:w1goEGuu0
そうなの?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:39:26.58 ID:i0kgmrvl0
へえそうなのか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:39:39.14 ID:jJ7iSTr80
まあJリーグよりは
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:39:50.98 ID:+y3GbXJq0
それは知らなかった
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:40:24.21 ID:zOcfgNVF0
イタリアセリエAだろ
いい加減にしろ!
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:40:27.56 ID:5ejJ2uJc0
まあNHKも放送してるしな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:41:05.86 ID:uosizYS+i
サカ豚最低やな
NHKがやってるからなそりゃそうだよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:41:30.07 ID:VNLEWlgU0
セリエAの方が有名じゃない?
反対にフランス国内リーグは全く関心無し
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:41:40.76 ID:RJGvPESV0
勘違いしているのか
放出のためわざとなのか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:41:44.39 ID:bVgze+wW0
日本ではロナウジーニョがいるチームが大人気だよ
香川の世代なら中田の活躍があったセリエAが取り上げられまくってた時期だな
香川スレでは何故かこの話題から歴史ネタに脱線して日本の近代化に一番影響を与えた国がどこかって話題で荒れてた
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:42:28.00 ID:H4TmU8ij0
NHKのセリエAは実質インテルチャンネルだから今年は客が離れただろうな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:42:59.34 ID:RTEezCrJ0
皮肉に決まってんだろ
まぁ、ころころ変わるよねサッカー
イタリアだったり
プレミアだったり
リーガだったり
これでCLをバイヤンが取ればブンデスになるんじゃね?w
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:43:02.20 ID:g6C4HiyV0
香川は元々スペインに行きたかったんじゃなかったっけ
てかプレミア、セリエ、リーガの3つだな
ブンデスなんてバイエルンくらいだろ
今はフジとGAORAとスカパーのせいだろ。
パックに入ってないからフジ契約してないって奴もけっこういそう。
フジはフジで放映権持ってるくせに日本人の試合しかやらないし、
バイエルンとポカールだけGAORAとか意味不明。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:45:27.46 ID:oZyYdGcS0
シンジの少年時代は中田でセリエA全盛だろ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:45:31.59 ID:+iS+sU3FO
でもプレミアのサッカーって引きこもり放り込みの糞サッカーばかりだよね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:45:34.67 ID:G05fmZlQ0
>>19
海サカ初心者
「長友移籍で世界トップレベルのセリエAのしかもインテルがみれるぞ!うおおおおおおお!」

「やだ・・・なにこれ・・」

マジでインテル専門放送はセリエにとってマイナスと思うの
Jリーグ…
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:47:27.00 ID:R6mTea1i0
MLBの方がまだ見られてるんじゃないの
日本人はアジアの英雄朴が所属するマンUに憧れてるのは確か
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:48:08.21 ID:hivPZJBo0
いつまでJリーグとか言うサッカー同好会集団続ける気だよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:48:30.05 ID:P3qWVJVc0
日本は野球だろ
テレビでやってないしネットですらやってないし
まぁ、きれいに送り出そうという監督の親心と
受け入れがよくなるようプレミアへのリップサービスだろうね
セリエAダイジェストで育ちました
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:51:14.31 ID:O97OvwKn0
香川の頃はセリエだろうな

プレミアは視聴環境が揃った近年なだけだし
子供が日本人選手の所属してるクラブやバルサ、マドリーをスルーしてプレミア見てるとは思えん
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:51:29.02 ID:zOcfgNVF0
ジェフが一部に居ないJリーグなんてリバプールがいないプレミアリーグだろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:51:35.09 ID:CyWu2IQP0
中田のいた頃のセリエAは人気だったけど今はどこもたいして人気ないだろ日本じゃ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:52:02.45 ID:IRJF1WkBi
     ノ´⌒`\           ∩___∩    ━┓     /  
  γ⌒´     \          | ノ\     ヽ.   ┏┛   /
 .// ""´ ⌒\ \       /  ●゛  ● |   ・    /.    ___   ━┓
 .i /  \   ,_ i )\      | ∪  ( _●_) ミ     /     / ―  \  ┏┛
  i   (・ )゛ ´( ・) i,/ \    彡、   |∪|   |    /     /  (●)  \ヽ ・
 l u   (__人_).  | .   \ /     ∩ノ ⊃  ヽ /     /   (⌒  (●) /
_\  ∩ノ ⊃ /  ━┓\  ∧∧∧∧∧∧∧/     /      ̄ヽ__) /
(  \ / _ノ |  |.  ┏┛  \<         >    /´     ___/
.\ “  /__|  |  ・     <   ━┓   >    |        \
―――――――――――――<.   ┏┛   >―――――――――――――
      ___    ━┓     <    ・     >.          ____     ━┓
    / ―\   ┏┛     <         >        / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)\  ・       /∨∨∨∨∨∨\      /ノ  ( ●)  \   ・
. | (●)   ⌒)\      /            \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |    /    / ̄ ̄ヽ  ━┓  \   |   (__ノ ̄   /
  \        /   /    / (●) ..(● ┏┛   \  |            /
    \     _ノ  /      |   'ー=‐' i  ・      \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´     `\/        >     く          \  /´    (,_ \.\
     |      /      _/ ,/⌒)、,ヽ_         \ |  /     \_ノ
     |     /         ヽ、_/~ヽ、__)  \        \
Jリーグも見ようよおまえら(´・ω・`)
香川や岡崎、酒井がおまえらの近所のスタにきて試合してたんだぞ
Jリーグって一時異常に豪華だったよな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:52:30.75 ID:ieTRlo+UO
プレミア見てるのは知ったかのニワカだけ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:52:32.99 ID:IPxnO9Lp0
日本人選手が所属してるチームの試合しか見ないよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:52:47.80 ID:UPZWJIhT0
確かに一時期スポルトでマンデーフットボールやらやってたような・・・
まだイタリアとかスペインのリーグの方が人気あるだろ
それでも見るのは極一部だけだけど
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:53:42.72 ID:volK/e6Pi
日本人の試合以外見る奴少ないんだから仕方ない向こうだって商売だもの
文句言ってるまともなサッカーファンは家族友達恋人知り合い親戚同僚を全員まともなサッカーファンにする所からはじめよう
そしたらはじめて文句言っていいわ
まぁブンデスは影薄いよな
プレミアやリーガは知名度あるけど
残念ながらWCしか興味ない


【超速報】 香川真司 ドイツカップ決勝戦で1ゴール1アシストの大活躍!
http://www.youtube.com/watch?v=dbMVkALDanM
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:55:46.12 ID:KCYYLoKZ0
日本はセリエ厨だろ
中田以前からな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:57:08.89 ID:3NnLmi1wO
Jリーグは世界屈指の混戦リーグで物凄く面白いのに・・・
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:57:48.59 ID:j67Sv62a0
jスポーツは毎節生で3試合くらい+録画で計5試合くらい流してくれるし
次節までに2,3回同じ試合流してくれるし
ケーブルテレビ人口含めてプレミアに目が行くのは当然
>>27
むしろあの拷問に耐えられたのなら今後どのサッカーも面白く観れるな
個人的にJは野球とシーズンを無理矢理ずらせば案外共存すると思う
全国民が野球に熱狂する国ですけど
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:58:40.30 ID:2LT9kzTx0
BS1ありきだけどな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:58:49.81 ID:DhPL/ZMT0
Jリーグよりは人気あるかもな
今は普通に考えれば一般でもリーガ≧プレミア>セリエ>ブンデス>>>フランスオランダその他って感じだろ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:59:20.54 ID:jElbgKA70
そうだよな日本人はプレミアリーグを見ないと一日が始まらないんだよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:59:33.77 ID:mhbdInKo0
ああ、ベッカムが居るところだろ
知ってる知ってる
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 09:59:51.23 ID:DtGXzFWa0
日本ではKリーグが絶大な人気ニダ
>「我々のクラブから去って行ったすべての
>選手は、自分が本当に正しい決断をしたのかどうか、大きな疑問を抱えているよ」と語っている。

ロシツキーのことか
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:00:47.22 ID:5ejJ2uJc0
>>40
遠くから遠くからトラックはさんで判別できない豆粒が
なんちゃってゾーンを突破してお笑いGK相手に点取ってたわ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:00:48.23 ID:iTOL3oSnO
ドイツリーグなんて香川がいなかったら知名度ない
だから香川に感謝しろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:00:56.10 ID:11N5e/Ji0
日本人はプレミアと名の付くものに弱いからね
プレミア人気なんてあるの?
日本だと人気あるのミラン、インテル、レアル、バルサだよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:01:39.14 ID:4ov2GJrV0
>>58
リーガってスペインリーグ?英国リーグってそんなにレベル高いん?
>>58
セリエはつまらないよ
最近守備崩壊多くて打ち合いもあるけど
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:01:54.78 ID:v4cN8Q8r0
みんなプレミア、セリエ、リーガの上位チームの試合を満遍なく観てるんじゃないか?
日本人選手が増えてるし、ブンデスを観る人も今後増えるだろうし
リーガってクラシコしか見る価値ないやん
あとは2強のCLくらいで
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:02:16.08 ID:0/amaHEk0
海外リーグでまともに一年通じて主力として優勝したのって、香川が初だろ


・カズ→鼻骨折ジェノバ

・中田ヒデ→トッティの控え


・長友→来季に期待


・名波→ベニス旅行

・西澤→スペイン旅行

・城→スペイン旅行
・高原→まぁまぁ頑張ったが優勝経験ないスシボンバー


・宮市→ガンバレ

・宇佐美→…

・家長→なにしてんの?

・矢野→は?
クリスティアーノロナウドが去ったあとのプレミアには何の興味もない
プレミアリーグという言葉を割とガチで初めて聞いた
なんかのスポーツなんだろうけど興味ないんだよね
>>71
小野
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:03:02.14 ID:6IZ900E60
日本人ならセリエAだろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:03:21.62 ID:V6b2CCjV0
Jリーグつぶれちゃったもんな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:03:39.56 ID:WUDMrnC+0
ドルトムントの関係者もよくいうよなぁw
同じポジションのロイスとって
ゲッツェより年俸低くしてもう出ていっていいって環境作っておきながら
野球の国なのに何言ってんだ?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:04:13.67 ID:8Bo+AyLt0
ミラニスタ気取りのにわかが一斉にいなくなったのには笑えたわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:04:29.24 ID:iZDb0XXG0
Jリーグも見てやれ
みんなテレ東のイギリスサッカー観て育ったからな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:04:57.19 ID:Vfmkp3xt0
時間帯とか放送してる局の関係で見易いだけじゃないかな
日本だとバルサ、レアル、ミラン、リバポ辺りが人気ありそう
あと長友補正でインテル
ブンデスはバイエルンだけだから影が薄い
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:06:04.66 ID:rlM8VYmz0
フィーリングで適当な事言うなよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:06:05.53 ID:U1mCgp9C0
プレミア見て一度もおもしろいと感じたことないわ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:06:08.48 ID:g9imGmmx0
キチガイだろ
人気じゃねえよ
ベッカムフィーバーあったから一概にセリエとも言い難い
ちょうど10年くらい前だぞあれ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:06:45.59 ID:V9byBbqg0
そのわりに4141のシステムとってる日本のクラブはほとんどないんだが
俺の記憶が正しければ明後日で発足19年だぞJリーグ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:06:55.89 ID:28G1NjFR0
ブンデスとか香川行くまで聞いたこともなかったのは事実
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:07:36.06 ID:iuVdAiQq0
NPB>>>>>>MLB>海外サッカー(全て一緒くた)>Jリーグ

一般の日本人はプレミアリーグなんてリーグの名前しか知らんよ。
海外スポーツなんて、日本人選手がある程度活躍していないと日本人は興味示さない。
国語力のない>>1が素で勘違いしたっぽいな
「日本ではプレミアリーグがすべてなんだ。ブンデスリーガではなくね
マジかよ
>>14
リーグアンなんて二流リーグ現地人しかみてないだろ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:08:24.66 ID:NZOfSgy5O
たったの3000万で捕ってタイトルに多額の移籍金まで手に入ったんだから笑いが止まらんだろうな
クルピに感謝しろよ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:09:46.03 ID:CPtzpJSs0
そこまで熱心にサッカー見てるのキテレツんとこだけだろ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:09:49.24 ID:vl8W30yf0
スーファミでセリエA単品のゲームを見たことがあるが
リーガやプレミア単品のゲームは見たことはないな
>>71
茸入れてやれよ
そうだったのかw
プレミアなんかまったく見ない
>>31
jリーグは予算無いから中心選手でも簡単に首になる上に
jリーグでくびになったら選手生命終わるから全然甘くない
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:10:41.16 ID:elZtZXO7O
>>58
UEFAのランキングで、セリエがブンデスに抜かれたの知らないにわかなの?


リーガ>プレミア>ブンデス>セリエ

105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:11:10.50 ID:riV5PRcZ0
日本人はワールドカップしか見ません
だって他に長友インテルくらいしかやってないですしおすし
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:11:52.86 ID:2JJ15jXw0
実際リーガプレミアが2大リーグでブンデスは格下だからね
日本代表>>>>>>>>海外リーグ>Jリーグ

こんな感じかな
一般人は代表しか興味がないと思う
MLB>>>>>>>プロ野球>>>>>>>>>欧州危機サッカー
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:12:57.54 ID:KCYYLoKZ0
今日本でも香川より長友の方が上の扱いじゃないか
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:13:24.41 ID:3C6dydy+0








スレタイ速報で脊髄反射してる焼き豚は帰れよ
そういえばJリーグっていつやってるの?
ていうかやってるの?10年前に潰れたニュース依頼聞かない
>>103
Jリーグくびになった日本人は最近アメリカとか東南アジアに流れてたりする
Jリーグ入りを目指すようなセミプロチームに行く人間も多い
>>67
プレミアは平均的なレベルは欧州最高って言われてる
欧州で一番強いって言われてる2チームがいるのはリーガのほうだけど
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:14:15.29 ID:h7BV1h3y0
バイエルン・ミュンヘンって名前だけ知ってるけど、他は全く知らない。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:14:32.70 ID:fcABW45Q0
50歳以上はブンデス
30-50歳はセリエ
30歳以下はプレミア
の信者が多いと思う
リーガはどの世代でも二番手
ドルの試合は面白かったからCSでは勿体無かったな
プレミアと言えばNHKで宮市の試合何度か見たけど
素人目にはプロの間に一人混ざってる高校生って感じだった
もっといい選手がJに一杯いるような気がするんだがどうなんだ実際
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:14:48.93 ID:v4cN8Q8r0
観たい試合が被った時くらいだろリーグの好き嫌いが関係するのって
>>104
ミランインテルユーべと同格がバイエルンしかないからブンデスは格下って思われてる
うまく回りまくってるだけに移籍失敗が怖いな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:16:06.56 ID:3C6dydy+0














スレタイ速報で脊髄反射してる焼き豚は帰れよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:16:20.80 ID:5ejJ2uJc0
>>118
Jリーガーが行っても触っただけで吹っ飛んじゃうから無理
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:16:37.42 ID:3BX6u38a0
今知った
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:16:43.08 ID:0/amaHEk0
焼き豚がブヒブヒ言ってるなw全部スルーしとけよ
焼豚とかこのスレに関係ないだろw
わばわざくんなw
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:17:26.69 ID:OiiUnuZY0
日本のことなのに外人の方が詳しいとかあるからな
また一つ勉強になった
>>118
Jリーガーってそこら編の素人レベルの体だぞ
野球で落ちこぼれた奴がやってるんがサッカーだし
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:17:47.66 ID:TwmsG0nD0
プレミアってつまんない試合多いよね
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:18:05.31 ID:+lpMF6IZ0
ジーコ、トルシエ他多数「日本は野球の国」
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:18:41.98 ID:XGKzMzau0
サッカー自体あまり興味ないでしょ
世界中で盛り上がってるからワールドカップとか見るだけで
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:18:59.79 ID:nOwHCJ1g0
Jリーグ完全ヌルーかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:19:24.29 ID:bBDYxvw60
なんだかなあ
マンU、チェルシー、リヴァプール、アーセナルよりも
ユベントス、ミラン、ローマ、インテルってクラブ名を聞いた方がワクワクするんだよな
プレミアのクラブはどこかソフトというか軟弱というかそんなイメージ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:19:43.18 ID:sljs5jVf0
日本ではフジテレビに金を払わないといけないからな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:19:45.35 ID:PtINpEL60
同じ給料ならドルトムント選ぶと思うぞ

ドル首脳陣・クロップ「ぐぬぬ」
なんで関係ない焼き豚が顔真っ赤なんだよ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:20:21.51 ID:ieTRlo+UO
速く見えるカメラワークだけが取り柄、一番つまらないのがプレミア
Jリーグいらなくね?
でも代表なんてしょせんナショナリズムだから野球でもバレーでもなんでもいいんだけどな
焼豚は朝鮮人にそっくり
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:20:33.78 ID:elZtZXO7O
>>120
おまえの主観はどうでもいい
下の内容がすべて

UEFA(欧州サッカー連盟)の最新係数ランクでドイツがイタリアを抜いて3位に浮上したと説明。
イタリアの4枠が3

枠に減り、その分の1枠がドイツにいくこととなった。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:20:35.37 ID:v4cN8Q8r0
>>118
実際まだ19歳だから仕方ない
でも快足って武器があるからプレミアでもそこそこやれてる
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:20:39.88 ID:YSBNZdZT0
は?まだセリエだろ
一応カズ、中田とか中村も居たし
>>133
フィジカルでゴリ押しなプレミアは軟弱じゃないだろ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:21:12.22 ID:ahZ5uXwGO
未だにプレミア至上主義というかブンデス過小評価されてるのは事実だし
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:21:58.20 ID:YSBNZdZT0
とりあえずプレミアに移籍するなら頑張れ
香川ってゆとり世代の成功株だからな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:22:03.96 ID:Vfmkp3xt0
ブンデスはバイヤン以外浮き沈みが激しすぎる
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:22:28.90 ID:NZOfSgy5O
ドイツは奥寺さんがいたしキャプテン翼なんかの影響や日本人ブームもあってかなり認知度は高い
だがどうしてもバイエルンだけの二流リーグという印象をもってしまう
ID:eHs4yX200

そろそろなんJに帰ったら?やきうオジサン
ブンデスはCL雑魚過ぎ
アイヤーレバークーゼンwww
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:23:23.63 ID:+y3GbXJq0
海外日本人厨がほとんどなんだから今はブンデス見てる奴が多いだろ
香川がマンU行ったら自然とプレミア厨が増えるよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:23:42.91 ID:I1JxMw0e0
世界三大サッカーリーグ

プレミアリーグ
リーガ・エスパニョーラ
ブンデスリーガ



▽Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%89%E5%A4%A7%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E3.82.B9.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.84.E3.83.BB.E7.AB.B6.E6.8A.80
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:24:05.20 ID:1Z97LeSZ0
カガワが好意的に思われるようにそういうことにしておこうぜ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:24:07.14 ID:CT3FAqTZ0
>>18
サッカーはワールドカップしか見たことないんだけど、難しいんだな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:25:07.72 ID:nCvJ4TJP0
知らなかった
セリエAばっかかと
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:25:24.41 ID:Ly0JJV4Q0
×日本
○香川と香川アンチ
156 ◆Grampus/xc :2012/05/13(日) 10:25:25.73 ID:gV91CDXh0 BE:4147243698-2BP(759)

もう1回くらいドルでCL挑戦してもいいと思うけど
今を逃すと次いつビッグクラブから声が掛かるかわからんしね
ずっとドルでもいい気もするけどそれじゃつまんないのかな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:25:38.39 ID:tH6bT9a00
プレミアリーグなんて日本人の何割が知ってるんだか
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:26:01.12 ID:Copz5Ms60
プレミアが人気あるのって中国とかだろ
サーアレックスがドイツカップ見に来てたしもうユナイテッドで確定なんだろうな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:26:59.76 ID:W5ZtT7NG0
>>156
バイエルンならまだしもドルトムントでCL取るなんて不可能じゃないかな
まあマンUも今相当ウンコだけど
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:27:21.01 ID:zXggolnc0
あんま見ない人の解釈
外国の野球=アメリカのリーグ(メジャーという単語くらいは知っている)
外国のサッカー=ヨーロッパのリーグ(リーグじゃなくてチーム名で知っている)
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:27:32.65 ID:Ha4r88Fd0
ダイヤモンドサッカー世代だろ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:27:33.68 ID:5ejJ2uJc0
>>157
なんだかんだでJスポーツが放送してるから
ケーブルテレビの問題もあって今海外サッカーでは一番視聴者数多いんじゃないか
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:27:40.93 ID:11N5e/Ji0
BS1は来シーズンもプレミア放送あるのかな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:27:42.34 ID:CJpgi5Gn0
甲子園球児がもし全員サッカーやってたら、きっと今の日本代表とか
一人も残らず全員今のプロ野球選手の面々に置き換わってるだろうな
それぐらい日本のサッカー界はもとの素材が悪い
早く野球が衰退して真のスポーツエリートがサッカーを
選択するようになれば確実にW杯優勝できるわ
宮市クラスがバンバンでてくるぞ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:27:44.69 ID:kPMQGCfsO
ヨーロッパ人が日中の違いなんて知るわけがない
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:27:55.43 ID:gilRqxRd0
正直ドルトムントで十分だよな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:27:57.02 ID:FYxgrDiV0
海外サッカーはもうオワコンだろ
ウイイレも売れなくなったし
Jリーグ(失笑)よりは人気あるよ
プレミアリーグね、FC東京とかいるよね あと東レとかJTサントリー
>>103
それレベルの低い中での争いってだけじゃん。
セリエはおっさん
リーガはアラサー
プレミアは10代と20代

というファン層って感じ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:30:35.08 ID:FYxgrDiV0
Jリーグもオワコンだろ
観客動員数右肩下がりだし
最近のユースってフィジカル重視の傾向だし野球→サッカーなんてもう今更な話ではなかろうかと
>>165
センスないやつは身体能力あっても無理でしょ
星陵でゴジラ松井の体育の記録を塗り替えた本田は日本代表の核
その本田の記録を塗り替えた豊田はA代表に招集されることなくフラフラしてる
>>40
俺が見たいのは本物だから
Jのようなまがい物はいらない。
あんなものみてたらサッカー眼が腐っちゃうよ。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:30:51.25 ID:5ejJ2uJc0
>>165
使う筋肉違うからさほど変わらんよ
日本でサッカーが野球に勝つことは永遠にありえないと思う
世界中でそうだがブンデスリーガが格下なだけで
リーガエスパニューラでもプレミアリーグでも見られてるよ
一番の人気コンテンツであるチャンピオンズリーグはドルトムントだと年が明ける前に終わってしまうし
>>50
カズがセリエ挑戦して1試合目でバレージと接触して顔面骨折&そのシーズンでクビだったな。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:32:04.79 ID:A6BPk0cI0
>>165
バーカ
ただ高校球児の方が練習してるだけ
高校球児がサッカーやってたら練習しないから何も変わらない
正直、プレミアがそこまでいうほどの人気ってことはないよね
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:32:45.79 ID:3eKBCkRh0
>>178
2Aレベルのゴミ野球がなんだって?
首位打者がマイナーレベルのゴミ野球がなんだって????????????
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:33:04.07 ID:mhbdInKo0
>>165
野球って身体能力そんなに重要じゃないスポーツじゃね
40のオッサンが通用するんだから
>>176
安い酒を楽しく飲んでこそ呑兵衛ってもんだよ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:33:12.57 ID:0/amaHEk0
>>165みたいな発言を得意気に書きこんでるとおもうと、こっちが恥ずかくなるよなww

オリンピック除外スポーツやきう(笑)
焼き豚の妄想でした
>>182
日本ではサッカーといえば代表戦だからな
つまり、サッカー自体は興味持たれてないけど、日本人vs外人に興味ある人間が多いだけ
五輪や欧州リーグの日本人出てる試合が人気なのもそれと同じ理由
小学生がJ見ないで海外サッカーみてるもんな
>>140
単なるスコアリングじゃん。
そのスコアリングが正しいとは限らない。
一般にはまだセリエ>>ブンデスだろ。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:34:01.71 ID:xX1APlefO
>>180
1試合?うそつくなばーか
>>183
日本でサッカー(爆笑)なんて人気ないから野球に勝つことは今後永久にありえないと思うよ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:34:18.22 ID:nCvJ4TJP0
日本のメディアは
80年代はブンデスを世界最強、90年代はセリエを世界最強と称して
2000年代以降はスペインマンセーなイメージだけど。
プレミアって主要なリーグで日本サッカーから一番遠い感じ。
中国とか東南アジは政治的な理由もあってプレミアの影響がすごく強いらしいが。
やたら荒っぽいのもその影響。
>>183
マイナー以下の欧州サッカーがなんだって?
ステマして必死だおなサッカー絶賛潰れてガラガラなのに
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:34:49.72 ID:ssSrkRZ00
さっかあもやきうも勘違いしすぎでしょ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:35:42.28 ID:3eKBCkRh0
>>191
地上波から追い出されて絶好調ですもんねゴミ野球wwwww
>>71
中田はパルマで大活躍だったろ。
>>192
ヘイゼルがあるまでイングランド最強だよ
日本(ダイヤモンドサッカー)で人気コンテンツだったのもそう
日本代表が人気になったのってアディダスと電通のキャンペーンのおかげだし
代表戦大好きな奴らの知的レベル見ればどういう人間が応援してるかはわかるよね
>>182
サッカー自体人気ないからな
日本vs外国ならなんでもいいから
そこでステマしてるのがサッカー
カーリングでもフィギュアでもなんでも良いのが日本
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:36:52.62 ID:oZyYdGcS0
今時やきうなんて誰もやらねーよw
>>195
ん?サッカーのプロリーグが地上波でどんだけやってるの?
Jリーグが大学生の野球に視聴率で負けたのは知ってるw
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:36:59.76 ID:5ejJ2uJc0
>>188
そりゃメッシロナウド見れるのに一般人に毛の生えたレベルのヒョロ男見ないだろ
>>77
別に香川の代わりならいくらでもいるからな。
ほかの選手は絶対に出ていかないようにガチガチに固めてたのに
香川は出ていってどうぞの対応。 お前らが思ってるほど香川は評価されてないんだよ。
中田姐さん全盛期はリーグレベルも人気もセリエAがトップだったよな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:37:57.12 ID:FYxgrDiV0
最近は地上波でもまた野球中継復活してきたぞ
正直うざいね
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:38:05.01 ID:7UiND9Cl0
香川は替が効く選手。
売れる時に売る。
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:38:06.42 ID:A6BPk0cI0
若い頃から注目されてたのに全然伸びずにすぐ消える選手がやたら
多いのも明らかに練習量が足りてないからだな
サッカーは
>>93
確かに日本人は野球が大好きだからな。
MLBはダルビッシュも黒田も活躍してるからもっと上位だとおもうぞ。
セリエよっかはプレミアのが面白いよな
セリエは適当にロングシュート打ってそれが決まるか、DFかキーパーに当たって跳ね返って来たのを押しこむとかそんなんばっか
で、ズラタンさんのもはや卑怯な抜け出しを見るだけ
でも言うほどプレミア人気あるとは思えないんだけどなあ んん
>>204
CLでの実績もリーガで
世界最優秀選手の片方がリーガにいてもう一人もすぐにリーガに行ったのにそれはない
ロシアに幽閉されてる本田とどこでこんなに差が出たんだろ
え?野球はテレビでいつでも見れるしこの低視聴率の中安定して10%もの人が見てる優良コンテンツだけど
サッカーはどこで見れるの?誰が見てるの?
そこらへんの一般人より弱い奴らがプロ名乗ってるのに?
日本での人気はともかくプレミアがアジア圏で人気という話は割りとよく見聞きするな
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:39:59.05 ID:RwES2lt50
野球って40以上の選手ばっかりになってきてるよね
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:40:52.51 ID:0/amaHEk0
オリンピック除外スポーツやきうやって楽しいの?ww

カーリング以下のスポーツなのに世界一のスポーツサッカーに意見すんなよ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:41:07.65 ID:+dX6+mUh0
日本ではプレミアとスペインが2大人気って感じ
野球のWBCなんてアメリカは全然本気出してない日本vsチョンばっかの糞大会だったのに国際戦ってだけでキチガイみたいに騒がれてたろ?
つまり、日本人vs海外が人気あるだけでサッカー自体は日本じゃスペクテイタースポーツとして三流
サッカーバカはこんな簡単な構造にも気づかないんだな
やっぱ低学歴でIQ低いゆとりの集まりなんだろう
電通にうまいこと乗せられてるよね君等は
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:41:40.51 ID:11N5e/Ji0
焼豚(笑)
セ・リーグ(笑)パ・リーグ(笑)大リーグ(笑)
そもそも普通の日本人はこんなマイナー選手知らんだろ
世間はダルや黒田、イチローに巨人阪神のレギュラーくらいじゃなきゃ人気出ない
ブンデスならそこそこやれる日本人は結構いそうだけど
セリエでやれる選手は殆どいないんじゃないかという気がする
>>213
中国では普通に昔から人気あるらしいよ
俺もよく知らんけど
あいつらサッカー好きなのになんであんな弱いのかな
俺?俺はほら、リーガだよリーガエスパニョーラ
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりやきうしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:42:32.53 ID:fsQCF6tm0
>>214
有名おっさん選手切ったら日本の野球終わる
若手なんか世間誰も知らんから
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:42:43.36 ID:A6BPk0cI0
>>215
ファンの民度の低さならサッカーは間違いなく世界一のスポーツでしょうけど^^
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:42:53.86 ID:UPZWJIhT0
確かに欧州サッカーって一時期持て囃されてたけど
今でもそうなのか?テレビ見ないからわからんのだけど
>>160
そのバイエルンに今日も2点差で勝ってるわけだが
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:42:55.33 ID:usGtuFNm0
Jリーグ(笑)とかオワコンだろw
レベルが低くて、ダサくて、ショボくて、欧州リーグのパクリで、不人気なJなんてまともなサッカーファンや一般人は見向きもしないよ
こんなの喜んでみてるのって一部のマニアだけ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:43:14.34 ID:aLeCLVcs0
>>27
名古屋の糞サッカーを見慣れてる人間から見ても
インテルは糞だったからな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:43:14.45 ID:1k0f0zsy0
>>165
豊田陽平という松井秀喜に匹敵する身体能力を持つJリーガーがいるんだが
長い間J2で燻っていたから単純な身体能力では比べられないと思うよ
アニメが海外で大人気のコピペを思い出した
中国⇔香港⇔イギリス
という歴史背景
香川の年なら中田がいたセリエAかNHKBSでやってたリーガじゃないのか
>>158
俺もそう思う。
東南アジアと東アジアではプレミアは圧倒的人気

ドルトムントの監督は日本と東南アジアや東アジアの区別がついていないから
勘違いしてるんだろうな。欧州の人間って韓国と日本が別の国だってこと知らない奴も多いし。
>>199
嘘つくなよ
日本対海外ならなんでもいいならACLが盛り上がらないのはおかしい
日本代表ならなんでもいい、だとしても五輪代表は盛り上がってない
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:45:32.23 ID:MsmrdoU/0
野球ファンが強気なのが意外だ
日本の打者がアメリカで散々なのに
>>235
なんでもいいってか、メディアがどんだけ煽るかだな
そういう意味で電通次第なんだよ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:46:22.65 ID:AUIbDkpR0
プレミアリーグは途上国向けに格安で試合見れる契約があるから
>>186
オリンピックに頼らないでいいスポーツってことでしょ。

オリンピックが最大の舞台になるスポーツって全部ショボイのばっかりじゃん。
>>236
俺は野球ファンでもなんでもないよ
単に日本でどっちが格上かって言えば圧倒的に野球だよねってだけの話
客観的事実を述べてるだけだよ
数年前の実績は文句なくナンバーワン
その貯金でリーグランキングは未だトップ
しかしCLでの上位進出は減る
上位が落ちた分中位が上がり優勝争いは激しい
CLに集中できないのと経験のないかつての中位チームがCLに出ることで成績の残せない悪循環
本当のトップ選手はリーガ2強にとられて、高給取りの選手は大量にいるがそれって過大評価じゃねって状況
中田がプレーしてた頃のイタリアは今のプレミアみたいなもんだと思っとけば良い
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:47:00.46 ID:CJpgi5Gn0
>>186
こういう日本人サッカーファンが一番みてて恥ずかしい
すごい無理してサッカー好きアピールしてる感が伝わってきて痛いなぁ
サッカーなんて海外ではオシャレでもなんでもないただの人気スポーツだぞ
嫌儲はなんJのゴミどもが多いせいでまともにサッカーの話はできない
>>167
多分ドルトムントでてマンUに行ったら
補欠補欠&補欠の日々だぜ。んで

おまえら「ほら、だからいかないほうがいいと言っただろ。」←言ってない

ってパターンがみえるわ。
香川は多分よそのチームじゃそんなに活躍できない。
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:48:36.27 ID:G/9kSvgv0
お前らJリーグが「特定のクラブを応援せずに観れば世界一面白いリーグ」
って言われてるの知らないだろ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:49:30.42 ID:0/amaHEk0
>>242
>>165の自分の発言は恥ずかしいとは思わないの?

>>201
じつはナビスコカップ決勝は裏番組の女子マラソンと剣道にも視聴率で負けたんだぜ。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:49:51.19 ID:da03spT50
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:50:17.60 ID:5ejJ2uJc0
>>245
競技自体のレベルが低いから面白くないよ
最近はリーガ厨ばっかりな気が
中盤の組み立てが好きな日本人はそれほどプレミア好きじゃないような
これ完全に皮肉じゃないか?
後ろ指指されながら移籍するとか
香川大丈夫か??
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:51:16.95 ID:fJTnaPrK0
チェルシー行けよ
ドーピングしてるくらい
フィジカル良くなるぞ
>>245
それを言ってるのがJ信者だろ。自分で言いだしたことを
あたかも一般的な評価のように装うとか恥ずかしいな。
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:51:51.11 ID:Eg9O0kPX0
>>213
フィリピン代表の兄弟とかがチェルシーに居たし
中国代表の選手もマンUに居たから
アジアで人気あるのも頷けるよ
やっぱり自国の選手が居ないと見る気にならない
そうなの?
>>244
仮にそうでもドイツで証明することがもうなにもないのにこのまま行かずに後悔するよりは
はやめに行って諦めをつけた方がいい
個人的にプレミア行くにしてもルーニーのいるマンUはダミーで本命は他にあると思うが
>>71
海外リーグでMVP取った俊さん忘れるな
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:53:12.33 ID:zwvZ6b6s0
9割の日本人は代表戦しか見ないだろ
中国は日本よりサッカー人気あるっぽいがなんであんな弱いんだ?
自国以外で影響を受けたって意味だろ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:53:56.40 ID:59TAKd490
>>239
ソフトボールと無理矢理くっつけてダイヤモンドスポーツで泣きついてるのしらないの?w
五輪を凌ぐ規模と人気があるワールドカップ
五輪に号泣土下座しても蹴り出された野球
ゴムボートと原子力空母ぐらい違うよサッカーと野球は
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:54:04.80 ID:EzNgSmYW0
東南アジアならそうだろうけど
日本はそうでもないな
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:54:42.49 ID:0/amaHEk0
>>257
スコットリーグなんてJレベルだろ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:54:50.25 ID:t9qtdf0K0
何いってんだこいつ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:55:02.34 ID:1k0f0zsy0
>>188
そういえば昔、ハナクソ王子がリーガを見て育ったと言っていたな
日本でサッカー選手を目指す子供にとってJリーグの存在感は薄いんじゃないか
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:55:39.05 ID:37U+ghxg0
むかしからNHKなんかはプレミアが多かったしなぁ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:56:21.52 ID:nCvJ4TJP0
>>259
イングランドサッカーを参考にしたから
日本や韓国はドイツに習った
しかし凄い選手になったねー
ブンデスで2連覇したチームからここまで必要とされるんだから
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:57:10.28 ID:CJpgi5Gn0
>>246
いやまったく
今20代30代の日本人でサッカーやってるやつなんて身体能力カスだし
トップクラスのやつを除いて野球と層の厚さが全く違う
センスとか言ってるけど、現状ではJのサッカー選手はプロ野球選手に全てで劣る
でも今の子供達の世代は逆転現象が起こるだろうと言ってるだけ

あと焼き豚連呼してるお前には悪いが俺サッカー派なんだが
キャプ翼のせいでドイツリーグ=ブンデスリーガだわ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:57:38.93 ID:mhbdInKo0
>>265
上手い子はJリーグのユースチーム入ってんだろ
NHKは、メジャーリーグにつぎ込んでる200億をサッカーにも向けてほしい
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:57:55.43 ID:hFQa07v60
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:57:58.75 ID:5ejJ2uJc0
>>265
Jリーグやってる時間はユース生や強豪学校生等のサッカープロ候補生は自身の試合がある
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:58:17.04 ID:aBXAUVrt0
BSでプレミアしょっちゅうやってるけど、
糞つまらないんだけど。まだセリエの方がまし
>>267
そういえばイングランドってワールドカップで全然勝ててるイメージないな
ドイツは糞強いけど
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 10:58:37.69 ID:elZtZXO7O
>>259
今中国は岡ちゃん監督にしたり、サッカーに投資してる。今後数年で強くなるんじゃないかな

指宿はいつ覚醒するのか?
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:00:00.13 ID:zJRtp/xY0
これは野球が悪い
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:00:23.98 ID:WkzOkvqP0
2000円出せば香川が見れてた幸せ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:01:38.36 ID:A6BPk0cI0
>>269
君スポーツやったことないでしょ?
プロ野球選手のアマチュア時代の写真とか見てみ
ヒョロイから
入ってからの鍛え方が違うの。センスとか関係ないよ。
中国と勘違いしてるだろ
スポーツにはその競技にあった体格というものがあり、プレーしてればその体格に近づいていくものだから
今じゃバスケの世界選手権でアメリカはバスケ向けの体格の持ち主が先天的に少なくプレイ人口も少ないであろうサッカー大国の後塵を拝したりしている
もっともバティストゥータやビエリみたいに他のスポーツをすることがサッカーをする上で有利になる場合もあるけど、
それはある程度の年齢まで両立してるから可能なんであり、野球に回るはずだった人材をサッカーに回せばいいという単純な話ではない
まあでもドルトムントのサッカーファンは宗教チックらしいね
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:02:45.86 ID:0/amaHEk0
>>269
おまえ糖質だろ

やきうの甲子園出た奴のフィジカルデータと、全国高校サッカー選手権出た奴のフィジカルデータの平均値でも比べたわけ? おまえの妄想だろ

>>256
ドイツでもやることはいっぱいあるだろ。
CL4強入りとか
チーム内でも扱いの軽さ考えるとまだまだ証明することがもうないなんて言えない。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:04:23.11 ID:WXNwJiiA0
>>277
岡ちゃんは首切りの役目も負ってるから丁度良かったみたいだな
スポンサーの甥とか首切りで2部から7人すくい上げて若返らせてた
>>261
泣きついてはいないだろ。たんに勢力拡大の一環でやってるだけだ。
世界一位と三位の経済国で人気のスポーツなんだしな。
中国はガタイのデカさとかで選手を選ぶからテクニックある奴が全然いないってトルシエが言ってた
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:06:30.87 ID:IHwRPlaB0
NHKがプレミアやリーガ、セリエあはやるのに
ブンデスリーグをやらないのはなぜか
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:06:55.15 ID:5ejJ2uJc0
>>281
ヒルマンが言ってたなあ
明らかに無意味な練習何時間もしてる日本人馬鹿じゃねって
ああこいつらは練習することで精神的安定を得ている土人なんだなって最終的に解釈してたけど
球蹴りとかみねーよw
>>286
監督の話とかきいてる限りドルトムントにはCLで勝てる戦力も勝つつもりもないようなのでモチベーション保てないんだろ
シーズン入る前はバルサにだって勝てるとか言ってたから惨敗してショック大きかったんじゃないの
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:08:11.66 ID:WUDMrnC+0
岡田って運が良かっただけだよね
加茂解任もオシム病気とか就任経緯もそうだけど
直前で韓国にボロ負けしてやめましょうか?なんてほざいたけど
闘莉王とかが下手くそなんだから必死にやろうぜって決起していい結果残した
指導力より運のほうが大事なこともあるからそれはそれでいいけど
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:08:17.75 ID:WXNwJiiA0
>>290
こんな急にブンデスに日本人が大量に行って
活躍するとは思わなかったんだろ

ニコ動が放送してるのも驚きだが
ブンデスはフジが権利独占してるから

>>288
ベリーインポータントinジャパン忘れたの?
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:11:14.50 ID:hWdOTHxz0
野球はワールドシリーズが頂点なんだから別にどうでもいいだろ五輪なんて
サッカーはCLファイナリストにしてMVPなんか100年あり得ないだろうけど、
野球はMVPにしてヤンクスレジェンドいるんだからそれでシコれ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:11:22.59 ID:oMbS7kjqP
だってNHK-BSがブンデス放送してくれないんだもん
これ嘘つきすぎだろ
セリエは中田
スペインはロナウジーニョ
プレミアはベッカム
ブンデスは香川

にわかな俺敵にはセリエ>スペイン>プレミア>ブンデスが日本的人気高いと思う
金になびいたって言ったら批判みたいになっちゃうからそうは言わないだけ
スポンサーがショボいしな
金満チームが金撒かないと国外放送はなかなかないだろ
CL連覇でもすればわからんが
>>297
野球ファンが五輪とかどうでもいいと言ったところでMLBやNPBはそうは思ってないわけで
野球機構があんだけIOC側と協議しまくってるのに
まぁ「五輪に復帰にはMLB選手の派遣が絶対条件」てIOCの考えが変わらない限り難しいんだけどさ
>>303
どうでもよくないならMLBも派遣すればいいのに
>>293
バイエルン相手にあの試合やるくらいだから来年はCLでもいい成績残せると思うぞ。
香川が移籍した後にドルトムントがCLで4強入りして
香川はマンUで補欠の日々でプギャーされてそう。
シャヒン「・・・・」
プレミアって日本でそこまでの人気あったかね
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:26:32.18 ID:uyQHe7+E0
MLBはWBC開催のために球団説得するのさえ10年かかってるからな
五輪となるともっとかかるだろうな
日本でもフルメンバー出すのに時間かかったんだから
>>303
だから金がもうかるならやるってだけの話だろ。
墜ちてる金なら拾いたいってだけでそんなに本気でやってるわけでもない。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:27:12.06 ID:oMbS7kjqP
日本で一番人気がある海外サッカーリーグは昔からセリエAだと思う
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:28:13.53 ID:c7xlTHVd0
皮肉だろ
>>310
ダイヤモンドサッカーのころはブンデスだろ。

313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:29:39.32 ID:/Fj4/jNP0
セリエAが人気あるのはアラサー世代だろ
今は確実にリーガ
>>310
さすがに最近は落ちてると思うよ
勝ててないのと老人リーグのイメージがつきすぎた
それでもドイツよりは人気あると思うが
白人ってやっぱりアジアの区別ついてないんだな
中国と日本は同じような国って思ってやがる
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:30:29.39 ID:go/Ml+Ux0
野球目当てでケーブルテレビに加入してるけど
Jスポーツでブンデスやってたころはよく見てた

マイナーなチームの選手とかも覚えて
リベリーやトニがバイエルンにやってきてさぁ今年はまたおもしろくなるぞと思ってた矢先に
放映権がうんたらで放送しなくなってサッカー自体に冷めた

その後放送される事になったプレミアは選手知らんし
強いチームが固定されてて受け付けなかった
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:30:51.01 ID:zzNJiPc10
パクチソンがマンU行ってからプレミアプレミア言う奴が増えたきがす
セリエA>>>>>リーガ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プレミア>>ブンデス
ぐらいじゃね Jリーグ設立以降だと
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:33:02.41 ID:B1xbwM5G0
それはもう少しあとだろ
あとプレミアブンデスセリAエスパニョ関係なくみてるやつのほうが多い
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:33:07.41 ID:LSAGw4ZDO
海外サッカーなんてダイアモンドサッカーでしか見れなかった。ブンデスばっかりだった気がする
>>317
モウリーニョがチェルシーに来たのが大きいんじゃない
それまでのプレミアは年金リーグのイメージだったのが、そのあたりから
複数チームがCLで上位に入れるようになって変わった
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:36:22.44 ID:nCj1iaoM0
は?日本で一番人気なのはなでしこなんだがw
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:36:24.40 ID:Ya+76ziZ0
BS1はなんでlive放送しないの?
スポーツを録画で見ても面白いわけないじゃん・・
契約の問題なん?
一番人気はどう考えてもプレミアだろ
CS加入してサッカー見てる奴なら即答出来ると思うが
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:38:17.10 ID:XGfgrSgC0
普通に皮肉だろw
マジレスしてるアホww
>>313
アラサーじゃないけどセリエAだな
>>324
スペ代スレにまで出張してくる2chのプオタの多さからもそれはわかるな
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:40:54.20 ID:WUDMrnC+0
リーガは皆好きだろうけど
2強が独走しすぎてて代わり映えしないよね
ポカール優勝で10億のボーナスも入るんだしさ
ドルは2年契約の年4億5千万くらいでオファーだしてみろよ。

てか財政的にどうこういうなら、糞安いチケットの代金を10%だけ値上げするとかすればいいのに。
それだけでも数億収入アップだろ。なんたって世界一の観客動員数を誇るんだから。
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:43:38.05 ID:hNOee28Di
俺の中学の頃はリーガだったな
ロナウドとかハゲがレアルのころ
てかオイルマネーもPSGなんて買うならマンCみたいにプレミアのチームでも勝って立てなおしてくれればいいのにな。
まあブンデスよりは人気あるけど
プレミアよりはセリエじゃない?主に漫画の影響で。
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:52:45.28 ID:qEm9my4g0
セリエは間違いなく輝いていた
てかサッカーとか日本人興味ないからw
野球一強
ワールドカップとかしか興味ないんでw
クラブサッカーつまんねw
ダサい
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:55:27.78 ID:lUbrWrVQ0
ブンデスリーガとプレミアリーガの違いがわからない
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:56:01.24 ID:WXNwJiiA0
>>307
3大リーグだとセリエがやっぱり頭一つ出てるかな
後はリーガ、プレミアはどっこいどっこい
何にせよブンデスよりは人気ある元々バイヤンだけしか有名所なかったし
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:56:06.10 ID:usGtuFNm0
Jリーグってレベル低くてショボいから、ガリヒョロのもやしチビでも活躍できてつまらん
プレミアなどの欧州リーグは屈強な選手が豪快なプレーを魅せるから面白い
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:56:33.12 ID:vl8W30yf0
俺の周りではプレミアが注目され始めたのはアブラモビッチ登場からだわ
ポケットマネーでスター選手を買ってくるのは良くも悪くもインパクトあった
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 11:56:49.06 ID:iZDb0XXG0
野球と海外サッカーが人気
中国と勘違いしてるな
よく焼き豚さんはJディスって満足してるがサッカーファンは大体海外サッカー好きだしなw
ハイボールあげてひたすら走るサッカーに興味ありません
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 12:04:16.90 ID:U7EprRO50
>>341
Jを馬鹿にしてる海外オタがうざい
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 12:05:45.81 ID:NoPuLJDC0
サッカーを話題とした時に〜ってコメントなのに
何故か「日本では野球の方が人気あるからー」
と的はずれな事を言う奴がこんなにも多いとビックリするな

野球、この話題に関係ないじゃん

まあ日本でプレミアが絶大人気ってのもあんまり合ってる気はしないけど
>>343
俺は馬鹿にしとらんよ 清水ファンだし
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 12:09:11.26 ID:0EYn2qMO0
>>345
高木返せコンチクショー
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 12:09:29.79 ID:RWIeh4cV0

>>71

「海外リーグでまともに一年通じて主力として優勝したのって、香川が初だろ」

スコットランドは「海外」じゃないのか?
俊輔はセルティックで05−06、06−07、07−08のリーグ3連覇で、
おまけに06−07シーズンのリーグ年間MVPだぜ!

まあ、これでも観てくれ。

中村俊輔 スーパーゴール集 -SHUNSUKE NAKAMURA Fantastic Goals-
http://www.youtube.com/watch?v=_OnRei1y9Rc&feature=related





>>346
東緑ww
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 12:10:40.85 ID:oRyyUs5g0
セリエAみたいな老害クソリーグには行くなよ
>>329
安いから観客動員数が世界一なんだろ。値上げすればいいとかアホの発想。
>>343
>>345
じぇいとかまがい物見て楽しいの? 本物見た後じゃとても見てられないよw
日本では圧倒的に野球のほうが人気あるってのは客観的事実だわな
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 12:21:00.95 ID:NnatX1qti
ブラジルとフランスってサッカー強いのになんでリーグは人気ないの?
よくわからないけど
セリエーってチームが強いんでしょ?
>>347
日本人の話してんだろ?

クロップ「真司は私を捨ててプレミアリーグとくっつくきだわ 結局わたしとは体だけの関係だったわけね」
いや、日本人ならプロ野球
サッカーとか土人スポーツだし
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 12:38:14.78 ID:6t/Jgrui0
小野がいたときはオランダリーグ見まくってたが、
今思うとかなり時間を無駄にした。
スナイデルやロッベンの駆け出し時代を見れたなんてお得じゃん
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 12:39:57.84 ID:bqDQ+BZ20
>>358
今の長友…
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 12:42:07.90 ID:pJsXVfpWO
メジャーリーグなんか減らしてブンデスも中継してくれよ〜NHKさを
>>344
スレタイに日本の文化って書いてあるせいかと
もしくは日本の(サッカーファンの)文化ではの意味で発言してるのを読み取れない文盲
プレミア(マンU)の人気がアジア圏で先行したというのは事実
ただ2000年代半ばからの人気は世界的なもんでしょ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 12:45:16.05 ID:pJsXVfpWO
>>323
たまに生中継してるから契約の問題じゃないだろう
結局NHK内部の放映スケジュールにおいてサッカーの優先順位が低いんだろう
ちなみにメジャーリーグは生中継ばっかし
当時のエールはスナイデルやペルシを筆頭に有能な若手選手がたくさんいたし
リーグの質?は高かったと思うけどね少なくとも今よりは

>>362
「絶大な人気」「日本の文化」この単語でスイッチ入ったんだろう
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 12:46:29.96 ID:M+tzil4B0
プレミアは時間帯的に見やすい
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 12:47:16.81 ID:G8Xy8qlg0
1000人に1人くらいは見てるんじゃない?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 12:49:05.31 ID:abtDJJZz0
誰であろうと他国の文化を適当に語るのは宜しくないね
>>357
ヒント欧州
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 12:58:38.99 ID:0/amaHEk0
「世界でもっとも価値の高いスポーツチーム10」

1 マンチェスター・ユナイテッドFCプレミアリーグイングランド 2,235 532 178

2 レアル・マドリードリーガ・
エスパニョーラスペイン 1,877 695 214

3 ダラス・カウボーイズNFLアメリカ 1,850 406 119.0

3 ニューヨーク・ヤンキースMLBアメリカ 1,850 439 10.0

5 ワシントン・レッドスキンズNFLアメリカ 1,555 352 65.6

6 ニューイングランド・ペイトリオッツNFLアメリカ 1,400 333 42.9

6 ロサンゼルス・ドジャーズMLBアメリカ 1,400 230 1.2

8 FCバルセロナリーガ・
エスパニョーラスペイン 1,307 653 96

9 ニューヨーク・ジャイアンツNFLアメリカ 1,300 293 40.6

10 アーセナルFCプレミアリーグイングランド 1,292 364 98

>>367
まあ、それぐらいだろうな
そしてそのうち半分はネットの無料視聴
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 12:58:54.92 ID:YS9qIOPu0
少年時代なんてプレミアやってなかっただろ
日本でサッカーが野球の人気に負けてることはサッカー信者こそ痛感してそうだけどなあ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:01:19.77 ID:WXNwJiiA0
>>373
今は野球は良いから海外サッカーの話しようぜ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:02:15.95 ID:aS9azCOs0
電通さんはワールドカップしか興味ないから
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:03:03.02 ID:GTuWogmG0
ブンデス面白いじゃん
あんな毎回8万人も人入るんだもの
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:03:42.64 ID:qb7JbUvV0
まあ別にいいんじゃね
追い出されたんじゃないんだから
代表戦がすべてだな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:04:35.00 ID:elZtZXO7O
焼き豚ってチョンみたいだよね

このスレで焼き豚がいちゃもんつけてくる意味がわからない

380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:05:51.31 ID:IRiKyj050
二週に分けてブンデス見てたけど
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:06:23.79 ID:6t/Jgrui0
ブンデスが面白いかどうかは別にしてドイツ人のサッカー好きは尊敬に値する。
女子W杯の自国以外の試合であんなに客入ること他の国じゃありえんよ。
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:07:23.07 ID:68X/RxeW0
マンUってどれくらい一流んとこなん?
そんなとこ行って勝っても嬉しいのかね
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:09:06.44 ID:CSbfkI07O
>>380
ダイヤモンドサッカーか
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:09:24.42 ID:CbpijxWn0
日本では日本人が活躍してるリーグがすべてなんだ。
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:23:01.44 ID:8odRx79i0
セリエAが一番だろ
ドルトムントは香川に残ってもらうと困る。
移籍金がはいらないからね。
ドイツ人選手なら引き止めるかもだけど。
この監督は多分、東南アジアと間違えてる
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:34:17.56 ID:Pc/zwqyk0
よく分からんがW杯以外ならJリーグじゃなくて欧州リーグ見るはww
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:35:38.34 ID:U1Qi8u+20
香川って移籍の可能性が一番高いのは、トットナムだよね?
ファン・デル・ファールト好きの俺得だから 是非トットナム行ってくれ!

マンUやリバポなんて行かないでくれよ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:36:40.34 ID:lh6JrJAX0
>>40
J2の時から生で香川を数十試合見たぜ
これは自慢できるわ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:37:12.86 ID:p+MXRJ8j0
それよりも酒井高徳だよ気になるのは
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:37:22.99 ID:wqf+LhGA0
WCしか見ないわ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:39:07.56 ID:U1Qi8u+20
>>376
ブンデスはチケット代がかなり安いらしい
安いといっても、Jリーグと同じくらいの値段だけど

俺も、街単位であんな盛り上がりだったら シーズンシートのチケット買っちゃうな
監督なりの気遣いだろ
そういうことにしとけば香川もドルトムントサポも面目たもてるだろ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:40:12.41 ID:rXFHHq5a0
>>286
ゲッツェより大切にしろとか無理だから。
松井よりペタジーニ大事にするとかありえない話。
なぜロンドンで括らないのか
田舎のチームはいくら上手くても総じて臭い
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:40:31.79 ID:U1Qi8u+20
>>391
酒井高徳凄いよな
シュツットガルトで頑張ってるらしいし、ドイツに帰化すること勧められたらしいしな

同じ新潟県民として、誇らしいぜ!!!
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:41:47.70 ID:BHkbK5lgO
マンUに行ったとして試合にはちゃんと出れるんだろうな?

>>396
最有力のトットナムはロンドンが本拠地だぜ!
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:44:05.16 ID:inBjt83I0
>>393
チケが安い
チケを買えば公共交通機関が割引や無料になる
娯楽が少ない
男はだいたい子供のころはボール蹴ってるので親近感がわきやすい
ほぼすべてのスタジアムがくサッカーのために作られている
あんまネガティブなこと言いたかないが、マンUはベッカムがいたから世界的に超特級の人気を得ただけのチームだよね。
それまでは格的にレアルやミランレベルじゃなかったんだろ?
この監督の話みたら今のドルトムントからでるのはなんかもったいない気がしてきた
皮肉だろ
クロップとしては香川に残って欲しいのは当然
戦力は多い越したことはないから
それにロイスという絶対的選手が入っても蓋を開けてみなきゃ絶対に上手くいくとは限らない
でもフロントはそうじゃなかった それだけの話だ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:47:59.16 ID:QMO0Tzh80
ブンデスリーガは好きだけど
今回は香川がいるのに同ポジションの選手取ってきたのは
ほかならぬドルトムントだからなー

挑発的に思えたし、初めから売る気満々なんじゃないかとも思えた
まあ指揮官は香川を必要としてくれてるみたいで申し訳ない面もあるけど
>>400
サッカー選手として育つ環境がもう違うんだな
日本は多様なスポーツを子供の頃から育つことのできる環境があるけど
その功罪なのかもしれないね
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:49:36.77 ID:MIaoVYft0
NHKがBSで流してるしな
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:50:44.91 ID:QMO0Tzh80
日本が悲惨なのはサッカーじゃないな
ゴルフだな
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:51:45.21 ID:DvqXXF1D0
プレミアってイギリスかよ
セリエAしか日本人に馴染みないだろ
>>399
わかってるよ
トットナムアーセナルチェルシーは置いといてもっとも格式高いのはリバポエバートンな覚えとけにわか
アメリカ、中国、中東にプレミアファンが多いからな
金が集まるんだよ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:53:24.27 ID:inBjt83I0
>>401
格つっても時代によって変わるからなんともいえんね
リーグ優勝回数だけで言えばリバポがトップだけどプレミアになってからは無優勝だから
国内じゃまだまだ人気だけど国外じゃどんどん人気は落ちてるし
ミランつってもオランダトリオの時代が目立つだけで実績はユーベのほうが高いわけだし
>>401
80年代半ばに低迷するがもともとイングランドでは国際タイトルは少ないが国内タイトルと国内人気はある、ミランに対するユーベ的な位置づけ
ベストとかチャールトンみたいに歴史的な名選手もいるし元々ドルトムントとは比較にならないよ
そしてアジア人気が出始めるのはギグスがデビューしたぐらいの頃だと思うからベッカムが入るちょっと前
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:54:30.49 ID:kP0tDi4ZO
>>403
期限1年切ってるのに延長しない時点で分かり切ってるだろ
ギリギリ夏の移籍解禁するまで交渉待つ馬鹿フロントなんかいねえよ
契約1年切ってるのに交渉すらままならない選手のポジでいいのいたら獲れるうちに獲っとくだろ
俊さんは英国のプレミアリーグでMVPだからあんまりね
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:55:28.97 ID:QMO0Tzh80
まあイメージ的にプレミアがハイレベルっていう刷り込みはある
スペインは2強以外大したことないみたいに思われてるのは事実だし
イタリアは八百長関連でのユベントス失速以来
オワコン扱いされてる面がある

それにドイツは今景気が良いし
サッカー面で見ても観客動員世界一だよね
正直悪くはなかった

ただ来期は肝心のスタメンがまったく保障されないから
出場機会を求めて外に出るのは普通に妥当な判断
マジでマンUが移籍先だったらカガーがアフォなだけやな
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:56:32.90 ID:U1Qi8u+20
>>408
お前がなぜ格式とかに拘ってるか知らんが
リヴァプールはともかくエバートンは香川にオファー出してないんだが
プレミアリーグは世界一ィィィ!
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 13:56:54.63 ID:8q2zoJUmO
レアル、バルサ、リバポ、マンU、ミラン、ユーベ、インテル、バイエルン
この8チームは50年経ってもずっとビッグクラブって感じがする
アーセナルぐらいだとちょっと危なそう
>>412
ロイスって去年からすでに交渉してて1月には内定してたじゃん
ドイツ代表で尚且つユース出身でバイエルンじゃなくドルトムントを選択する強い忠誠心を持ってる選手だから
来季はこの選手中心にチーム作りをしていくだろうってのは容易に想像できる
>>91
20年だよ
そうなのかw
ベッシだかバッシがいるとこってなんていうとこなん?
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 14:10:09.14 ID:xz+PL0VZ0
そんなに人気あるの
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 14:11:03.50 ID:EXRku1TP0
>>379
日本だと高齢者は圧倒的に野球派が多いから。20代30代だけならサッカー派も多い。

ドイツ人は日本のスポーツ事情なんて知らんし、
長谷部がドイツで「野球って何?」と聞かれたらしいな。
いや、香川はリーガ志望だけど
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 14:16:14.91 ID:QMO0Tzh80
>>424
リーガつってもバルサかレアルがいいんでないの?
そうじゃないかと思ってました
メッシのいるチームしか知らないよ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 14:29:34.65 ID:WXNwJiiA0
香川でホルホルしてるとこ悪いけど、完全にレバ劇場だっただろ。
がっかりする程の出来でもなかったけど、持ち上げすぎでキモイ。
我が国のエースでもこの程度だと思うと悔しいわ・・・
お前らネトウヨの評価だけが異常に高いけど、国際的には評価されてないし
目の肥えたファンがいないのは、同じ日本人として恥ずかしい。
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 14:31:00.24 ID:IRiKyj050
芸スポからか
漏れ伝わってくる移籍金見る限りじゃ期限切れまじかで1500万ユーロのエジルのレベルではなくせいぜいシャヒンかアフェライだってことはわかる
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 14:33:40.38 ID:vXaEr6XE0 BE:838120897-2BP(6671)

そりゃあエジルと比べるとなぁ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 14:33:43.50 ID:EXRku1TP0
>>428
ポーランドは74年W杯で3位になってるし、今度欧州選手権も共催する。
日本より圧倒的に実績は上だな。欧州予選が厳しいからW杯になかなか出れないけど。
今最高峰のリーグってどこ?マジで
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 14:36:23.62 ID:Tw5vNSBq0
で?
プレミアリーグってのはどこで放送してんの?w
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 14:39:05.38 ID:elZtZXO7O
>>434
地上波民放しか見られない情弱の貧乏人には見られないんだよ
>>434
NHK
Jリーグつまらないもんな
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 14:40:13.25 ID:6j5SteNF0
中国と勘違いしてるんじゃないの?
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 14:42:10.82 ID:MIaoVYft0
>>434
BS1
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 14:42:20.05 ID:Fvx+J4pb0
NHKBSで宮市の試合とかちょくちょくやってるね
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 14:43:08.96 ID:SW4A3Xgu0
ブンデスはウイイレにライセンス下ろせ。
真のサカヲタ→セリエA
ニワカ→リーガ
プロぶったニワカ→プレミア

こんな感じがする
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 14:44:46.61 ID:WXNwJiiA0
>>437
東京FC当たりは面白いよ
監督含めて
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 14:44:48.84 ID:WykmyUHF0
日本はどのリーグが一番人気って感じでもないな
一時期ハマったのはリーガくらいだけど
プレミアだのリーガだの騒いでるのはにわか。
真の日本人はセリエA一筋。
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 14:45:37.87 ID:Fvx+J4pb0
日本人とか通とかどうでもいいから自分が好きなものを自分の判断で見ろよ
野球の方が人気あるんだけど
マイク(PSV)
香川(マンU)本田(レアル)宮市(アーセナル)
細貝(レヴァークーゼン)長谷部(ヴォルフスブルグ)
長友(インテル)闘莉王(名古屋)吉田(アヤックス)酒井高(チェルシー)
川島(ミラン)
W杯優勝いけるやん
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 14:49:16.77 ID:EXRku1TP0
>>447
俳優の宍戸開はプレミアリーグ観戦が趣味。
オヤジの宍戸錠はメジャーリーグを良く見るんだと。
世代でだいぶ違うよ。
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 14:49:59.86 ID:Fvx+J4pb0
>>447
両方見ればいいだろ
一番レベルが高いのはチャンピオンズリーグ
国別だとスペインは2強のレベルが高すぎるがELレベルの中位のチームも強い
プレミアはそこの中間に位置するチームが多くて競争が激しい
イタリアはそこから金満臭を抜いた感じ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 14:53:29.27 ID:4xUEYh3b0
クロップ怒ってるの?
>>452
解らないけどジャンプしてるのは確か
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 15:02:37.87 ID:9uu+al6o0
>>443
東京FCなんてクラブはありません
455オープン2シーターの風 ◆2FpAGR7xj2 :2012/05/13(日) 15:04:04.21 ID:h9SPfazoP
リーガエスパニョーラの方が見たいが、WowWow独占で見れん
NHKでプレミアやってるのと契約してるCSHDでインテルとブンデス、リーグアン、ロシアが見れる
あとBS12でミランも見れるか。。。
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 15:06:10.70 ID:rP8t8XdoO
欧米で活躍してるなら格好良く見えるんだよwm
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 15:09:22.32 ID:beAwHSki0
セリエとプレミアと本田と香川しか見てないけどやっぱなんだかんだでリーガ面白いわ
サッカーなんて誰も見てねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 15:14:59.74 ID:WXNwJiiA0
>>454
ゴメンねJはACLぐらいしか観ないから予算的都合で
FC東京は良い試合で良かったよ
どゆこと?自分とこのリーグがぞんざいに扱われて切れてる?
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 15:30:27.48 ID:mRXF05El0
有力選手が居るかいないかだろ
もっと言えばヒットを打つか打たないかが大事で
試合に勝ったかどうかはどうでもいい
俺の子供の頃にはトヨタカップで優勝したjはヒーローだったよ
それ以来jファンだよ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 15:51:04.03 ID:EXRku1TP0
>>462
ドルトムントがユーべに勝った試合はケーブルテレビで見た。
当時SportiESPNで杉山茂樹が衛星電話で参加してた。
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 15:51:08.12 ID:UjcgwTp7P
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 15:52:54.08 ID:nbdoByOv0
今まではブンデスってだけで見なかったけど
プレミア行ったら毎試合見るぜ
70〜80年代はブンデス人気だったんだろ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 16:05:05.03 ID:EXRku1TP0
>>466
70〜80年代だと衛星中継なんて簡単にできないし
ダイヤモンドサッカーで前半後半を2週に分けて放送
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 16:14:57.73 ID:BJ2pY2Vk0
にわかですらない素人からするとリーガは
バルサとレアル無双を見る為のリーグであまり楽しくなさそうで
まだ楽しんで見るならプレミアやセリエAの方がマシなのかなと思った

ブンデスも悪くないんだろうけど地味なせいで日本では人気出ないんだろうな
同じ地味で派手さに欠けるならJでいいやって人もいるだろうし
え?日本にそんな文化あったんだ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 16:18:06.22 ID:DvpevyWV0
まぁ日本人サッカー選手でブンデスのチームが最終目標ってやつはいないだろ
リーガかプレミア。
リーガはバルサ、レアルに限るので、総合的に見るとプレミアのチームの方が魅力的

セリエAは斜陽。
インテル長友特集みたいなスカパー番組に出てた
C大阪若手選手(清武とか)の希望行き先もプレミアかリーガだった。
インテル長友特集だったのにw
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 16:18:38.12 ID:cQuHKVd/0
プレミアとリーガが人気やね
単純に2強が強すぎるだけ
そしてお互い相手が負けないから事実上負けの許されないトーナメントをずっと続けるような感じになり
ライバル関係から国内捨ててCLに集中することもできないから楽なリーグってわけでもない
結局2強は国内で疲弊してCLで負けた
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 16:21:39.11 ID:UBH/aThL0
日本人は代表戦とやきうしか見ないよ
優勝に勝点が94も必要なリーグがちょろいはずがない
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 16:50:18.09 ID:EU1u3l3U0
正月も中二日でやるからプレミアが好き
選手=奴隷みたいな認識のイングランド人に共感する
栃木にパウリーニョっていう将来欧州で大活躍するような選手いるから今のうちにチェックしとくといいぞ
>>104
お前はFIFAランクで国の強さ判断するようなニワカか?
ねこさんがダメになった今そうかは香川を全力で応援できる
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 17:26:23.70 ID:GJ4LseBF0
>>477
クラブチームもナショナルチームも、直接対決することが出来て試合を見ることができるからそこで判断できるけど
リーグはリーグ同士で直接対決ができないから、所属しているチームの対決でポイントつけるUEFAランクが一番あてになる

もしリーグオールスターチームみたいなのを作って、UEFA圏のリーグが対決とかやったら面白いかもな
チャンピオンズリーグじゃね?
最近これしか見てないし・・・
各国リーグなんてほとんどみてねえな
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 17:46:31.82 ID:iMTXlRXsi
CLずっと見てる人はやっぱりリーガ2強イタリア3強マンUバイエルンは別格って思うはず
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 17:52:20.35 ID:gyjv/6Uq0
プレミアとかドッカンドッカン蹴ってるだけで糞つまらん
5分くらいで飽きてくる
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 17:53:44.19 ID:oiHb019w0
クロップ未練がましい
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 17:54:16.24 ID:hZpYFNf50
ジダンとかな
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 17:54:49.46 ID:uYtcNkDR0
これが風流の魚群か
日本でそんなにプレミアリーグが有名なのは知らなかった。
とりあえず今年のユーロも楽しみです。
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 18:05:28.38 ID:A5VgshBQ0
アジア人=プレミアのサッカー面白がって見てるとか偏見有るだろ絶対
アーセナルとスパーズだけじゃん客楽しませるつもりあるの
その他がヤバイほど退屈過ぎて人気落ちてるのも分かるわあれじゃ
宮市がボルトン行って下位どうしの試合見たら糞すぎた
確かに結構人気はあると思う
なんせNHKが放送してるからなw
何となく見てると選手も覚えてしまう
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 18:40:15.63 ID:Fs/CeExA0
ボルトンは酷いよな…
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 18:51:40.68 ID:UTPipmhc0
プレミア下位同士の塩試合見るくらいならブンデス見る
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 19:09:32.50 ID:+K7ca5d20
世界のスポーツの市場規模 (2009年、ATカーニー調査、1ドル85円計算)
http://www.atkearney.com/index.php/Publications/a-wider-world-of-sports-volume-xiv-number-1-2011.html

@サッカー
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2兆3460億円
Aアメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6885億円
B野球
|||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6630億円 ←しょぼすぎワロタwwwアメフト未満かよwwwマイナーだなぁwww
CF1
||||||||||||||||||| 3570億円
Dバスケ
||||||||||||||||| 3230億円
Eアイスホッケー
||||||||||||| 2465億円
Fテニス
|||||||||||| 2295億円
Gゴルフ
||||||||| 1700億円
その他
|||||||||||||||||||||||| 4335億円
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/13(日) 19:09:56.65 ID:+K7ca5d20
日本での人気は今や完全に、サッカー>>>>>>野球


「スポーツ選手になりたい」と答えた男子、女子の内訳は共にサッカーが1位! 「スポーツ選手になってほしい」と答えた男子の親の内訳もサッカーが1位!
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2012/pdf/2012data.pdf

【株式会社クラレ/2012/4/4】
■<2012年版>新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」

【スポーツ選手】編

●男の子に人気のサッカー、親子とも野球を逆転

・「スポーツ選手」になりたいと答えた男の子の内訳は、「サッカー」(67.6)と「野球」(19.1)の2大競技で大半を占めています。「サッカー」は過去最高、「野球」は過去最低の割合となり、両者の差はこれまでで最大になりました。

・親の方では、これまでは2009年を除いて「野球」が常に上位でしたが、今年は逆転し、かつ 30%台を割り込みました。
一方の「サッカー」は徐々に人気を高め、これまでの最高だった2009年を上回る割合(31.7)となり、「野球」を逆転して人気1位となっています。

●女の子にもなでしこジャパン効果

・「スポーツ選手」になりたいと答えた女の子の内訳を見ると、昨年ワールドカップで優勝した女子サッカー日本代表「なでしこジャパン」効果がうかがえます。
2006年以降、「フィギュアスケート」に人気が集まっていましたが、今年は「サッカー」が1番人気に躍り出ています。
プロを目指すサッカー少年が何を見て育つかということなので他のスポーツは関係ないよ
プーマのスパイクでデルムンドってあるけどこのチームと関係あるの?