中日新聞が有識者意見広告を拒否。言論の自由を標榜しつつ、自社と意見があわきゃ駄目。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「社論」か「言論の自由」か 中日新聞と有識者の意見広告トラブル

 有識者団体による南京事件の議論を呼びかける意見広告を、中日新聞が「社論に合わ
ない」として、掲載を拒否し、団体側とトラブルになっている。意見広告をめぐるトラ
ブルはこれまでも度々あった。

 意見広告は米国の新聞で始まったとされ、日本では昭和40年に市民団体が米国の
新聞にベトナム反戦の訴えを掲載したのをきっかけに、広がった。
 掲載トラブルで有名なのが、産経新聞と日本共産党の間で争われた訴訟だ。48年に
産経新聞に掲載された自民党の意見広告が共産党への誹謗(ひぼう)、中傷だとして、
共産党が反論文の無料掲載を要求。最高裁は62年、「表現の自由を侵す」として請求
を棄却した。
 一方、63年に長崎市内の右翼団体が「天皇に戦争責任はない」などと訴える意見
広告の掲載を長崎新聞社に断られたため起こした訴訟では、福岡高裁が平成3年、
「掲載を承諾するかどうかは新聞社の自由」として請求を棄却した。

 今回、中日新聞側は、河村たかし名古屋市長の発言を「不適切」とする社論を展開し
ているため、見出しに「河村発言支持」とある広告は掲載できないという。

 ただ、広告は本文で「率直な討論の必要を提起した河村発言は貴重な提言。その意味
で河村発言を支持し、議論が国民の間でも広がることを期待して意見表明する」と記し
ており、有識者団体側は「広告の目的が議論の活発化であることは明白だ。憲法の言論
の自由に反する」と主張している。

■ソース(産経新聞)5.12 01:30
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120512/edc12051201300001-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 15:22:22.15 ID:m8Tkstbe0
因みに中日新聞の社論に合っている意見広告の例
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/24/1a/hikikomori9/folder/897672/img_897672_31884590_0?1222529452
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 15:25:50.77 ID:rkQJcK2eP
何だあひるか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 15:47:49.25 ID:j3fLKexG0
マスメディアの身勝手な報道の数々

・自民、民主批判はOKだけど、公明批判はNG!
・欧米批判はOKだけど、韓国、中国批判はNG!
・男性批判はOKだけど、女性批判はNG!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 16:05:14.94 ID:WIxN/KP10
国家から自由だろ
あほか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 16:05:47.49 ID:sbacXVQs0
わかりやすいくらい反河村新聞ですねw
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 16:14:00.49 ID:MGKJ3+ax0
ネトウヨは意見の違う人間への自分の言動振り返ったら?w
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 16:21:04.34 ID:hSHvyvKi0
流石、支那共産党宣伝広告塔名古屋支部
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>7
少なくとも違う意見を書き込むななんて言ってるネトウヨは見たことないな
違う意見には全力で食いつくだけで言論の自由までは奪ってない
それに比べ・・・ネトウヨ未満の中日新聞って・・・・