アウトドア派な俺らのテクニック …快適に「車中泊」をするポイントとは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

5月のゴールデンウィークは終わってしまったものの、アウトドアの行楽シーズンは、まだまだこれから。
そんななか、旅費をグッと抑えてくれる強い味方「車中泊」が注目を集めているようだ。

車中泊といっても、暑かったり寒かったり体が痛くなったりと、「車でぐっすり眠れた」という記憶がないし、そもそもどこに
停めて寝ればいいか分からない…。ということで、快適な車中泊のポイントをまとめたサイト「車中泊EXPRESS」の管理者に聞いてみた。

まず、車中泊しても大丈夫な場所ってどこなんでしょう?

「高速道路のサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)の駐車場は、眠気による交通事故防止の意味もあり、仮眠をとることが
認められています。また、道の駅も車中泊をOKとする場所が多く、地方にある大きな駐車場を備えたコンビニも、お願いすれば
許可してくれる場所がありますよ」

なるほど。いずれにしても、事前に車中泊をしていいか確認をとった方がよさそうですね。最近は小型車に乗る人が増えていますけど、
少ないスペースでも快適に眠るポイントは?

「大型車も小型車も横幅には大差がないので、シートがフルフラットになりさえすれば寝心地はあまり変わりません。とはいえ、
荷物が多いと手狭になるので、ルーフボックスを使ってものを車外に出したり、フックを利用して車内にものをひっかけられるように
するといいですね。3人以上の場合には、密着しても大丈夫な人間関係かどうか…ということも考慮しつつ、スペース効率のいい
ミニバンなどを選ぶのが無難です」

季節によっては寒かったり暑かったりしますが、その対策は?

続く
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 06:27:51.65 ID:1vDIHFX20 BE:2931164249-PLT(12063)

「まず、エアコンが使いたくてもエンジンは切っておくこと。何らかの原因でアクセルが踏まれた状態になると、火災につながることもあるし、
排ガスによる一酸化炭素中毒の危険性もあります。寒さ対策は、車の下からの冷気を防ぐのがポイント。毛布や寝袋だけではなく、
厚手のマットレスを用意しましょう。暑さの対策には保冷材を用意したり、標高の高い場所に停めるのが確実です。群馬県の『道の駅
草津運動茶屋公園』(標高1260m)や岐阜県の『道の駅 モンデウス飛騨位山』(標高913m)などは、真夏でも快適ですよ」

前述のとおり、事前の確認が必要ではあるものの“真夏でも快適”といわれると、ちょっと興味がわいてくる。最後に、睡眠をより快適に
するために必要なアイテムはありますか?

「シートをフルフラット状態にした際に、凹凸を埋めるマットレス『タイラー君』がオススメです。私自身は、タイラー君の上に低反発
マットレスを敷いています。また、窓にカーテンをつけるのは当然として、雨が降って蒸し暑いときに換気ができるように、ウインドバイザー
もあるといいですね」

車中泊をする予定がなくても、不意の眠気や何かのトラブルで、車内で仮眠をとることはあり得るもの。車を持っている人は、睡眠しやすい
環境を整えてみては?

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20120511-00023705-r25
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 06:29:55.86 ID:tu0vJpjRP
ミニバンしか無理だろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 06:30:35.86 ID:AwEhAZbC0
外に出ても引きこもってんのか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 06:31:22.08 ID:cdnMjH/J0
車中泊してアウトドアとかww
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 06:31:33.41 ID:0dCOvGC50
お前らときたら車にも家にも籠もってばっかだな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 06:32:28.38 ID:rGXFDajW0
キャンピングカーを買う
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 06:34:14.30 ID:dj0Q0A0N0
セクストレイルが車中泊に最適
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 06:34:28.13 ID:sqOfiS1Y0
高速1000円のときにキャンピングカー買ってた年寄りたちって今なにしてんだろう
フリスパ欲しい
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 06:35:33.60 ID:7bjnTv340
車中泊スレ久々に見たw
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 06:40:20.62 ID:yLtUPWxj0
道の駅安行に泊まる
>>11
この時期に立つのは不思議だよな。
車中泊オフシーズンだと思うんだけど
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 06:43:14.09 ID:RtQQ/qcW0
アルファードを買う
車持ってない
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 06:45:12.99 ID:R65LoJY0O
カーテン付けて車内オナニー
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 06:46:13.11 ID:QHX0u4R60
練炭で永遠に眠る。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 06:48:12.12 ID:n3AyA/3wO
山奥で「外にはエイリアンがいて出たら殺されるごっこ」は楽しかった。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 06:48:15.25 ID:+b2EVtpZ0
キャンピングカーのレンタルって高いよな
フルフラットになるそこそこデカ目の車にマットレス・ふとん敷けば家と変わらんだろ。
夏は標高そんなに高くなければブランケットくらいあればいいし。
ホームレス予備軍だからしっかり学んでおかないとな
車中泊とか寝苦しそう
シート倒してフラット状態にしても全体的に凹凸は残るわけでしょ
平らじゃないと落ち着かないよ
 蚊取り線香が欲しいな。オールドスタイルな電気の要らない奴。
>>23
商用バン改造してフルフラット作ってる人が一番多いんじゃないかな。
乗用車じゃいくら改造してもほんとに快適にはならんな
26 【Dnews1326149535558047】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/12(土) 07:15:51.90 ID:vBCcRL9f0
子供出来たらキャンピングカーレンタルしてキャンプしたいなぁ
晩冬の釧路に遊びに行って車中泊して死にかけた(´・ω・`)
一人だったらフルフラットになるコンパクトカーで余裕。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 10:45:17.94 ID:26/W7LYU0
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 11:04:41.78 ID:VGxOCRwj0
車中泊もするし、キャンプの野宿もするけど、
車中泊がアウトドアってちょっと違和感がある
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 11:34:32.95 ID:4IQFEw080
ワンボックスAV
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 11:37:46.10 ID:a/ATr2Pq0
>>10
車中泊旅行する気まんまんでフリスパHVを買い、
寝るためのマットや情報収集のためのタブレットまで用意したら
仕事が忙しくなって、職場の駐車場で寝泊まりすることになったでござる
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 11:38:21.17 ID:dg0tCb4g0
車中泊とかするくらいなら原付にテント積んだ方がマシ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 11:47:53.93 ID:S4BT6ie70
民宿に泊まれよ。
地方の経済も回る
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 11:50:46.91 ID:zMZ/YOtdP
ステマ嫌いなのになんで突っ込まないんだよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 11:54:33.66 ID:l7jOzHjIi
>>25
レガシィマジでフラットだぞ。
びっくりしたわ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 11:59:04.70 ID:U4Vdke+a0
俺のS2000ちゃんでも快適に車中泊できるんか?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 12:01:48.42 ID:OTVUe3Sn0
寒い季節だとしっかり目張りして練炭でぬくぬく
>>36
背が低い。却下。
寝るだけじゃないからなあ
窓を閉めたまま眠れる寒い間だけだよ、車中泊は。
窓を開ければ車中は虫だらけになる。
窓につける網戸みたいなのはいくつか出ているけど、窓にぴったり填まってコンパクトに
収納できるようなものは存在しない。あとは網戸のネットだけ持っていって、上はウインドウに挟み込み、
下は磁石かなんかで隙間なく止めるくらいか。でも面倒くさい。クーラーつけっぱは、音と振動でほとんど
眠れないし、体が休まらない。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 12:26:05.06 ID:7qeXktqZ0
後部座席収納して布団持ち込んでるけど快適だぞ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 12:51:48.09 ID:FCIzZoW90
夏は虫が問題
山間部は特に
車窓にカーテンって違法じゃなかったっけ?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 13:06:44.83 ID:SKhiFBIH0
走行中に閉めてても警察は取締もしないからな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 13:08:47.27 ID:MDg2GC6p0
「浮浪者」→「ホームレス」→???

どんどんおしゃれで当たり障りのない言い方になってきて、一般化する。
恥ずかしく無くなってくる。

とうとう日本もここまできたか。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 13:09:29.34 ID:gFlfmqpq0
100均のアイマスクがすごい捗る。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 13:11:08.56 ID:XtNO2ag2O
エンジンの振動や人目が気になって寝れないとか言う小心者は車中泊なんかすべきじゃない
オレなんか営業で走りまくってるから昼間に町中でエアコンで快適宿泊だぜ
車中泊のどこがアウトドアなんだよ
コスパ最強の車中泊カーはなんだよ
プロボックスか
旧ミニ乗りだが車中泊できるかな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>50
黙ってテントで寝とけよ