JAXAが有人宇宙船対応のH3ロケットの開発へ、これで宇宙旅行に行ける!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 宇宙航空研究開発機構の立川敬二理事長は10日の記者会見で、
次期の主力ロケットとなる「H3ロケット(仮称)」の開発を、
来年度以降に開始する方針を明らかにした。大型衛星のほか、
有人宇宙船も打ち上げられる能力を持つような設計を検討しているといい、
2018〜22年度に試験機の打ち上げを目指す。
 宇宙機構によると、現在は開発に先立つ研究を進めている段階。
ロケット単体で小型衛星を打ち上げるほか、大型衛星の場合は補助ロケットを併用して打ち上げ能力を高めるなど、
さまざまな打ち上げのニーズに柔軟に対応できるようにする。
 開発は三菱重工業などの民間と一体となって進める。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012051001001930.html

依頼172
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 00:02:50.54 ID:0F6fSlXR0
立川さんてドコモの社長やってたんだよね
なぜJAXAにいるんだ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 00:03:43.78 ID:QaK/8Qk10
ホープは?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 00:04:23.41 ID:9yz1CYo9i
で、有人はどこに行くん?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 00:04:31.45 ID:m8Tkstbe0
これで宇宙の起源が韓国だと証明することがでできる
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 00:04:33.06 ID:hGCD+QlA0
>2018〜22年度に試験機の打ち上げを目指す。

H-IIA7号機の打ち上げから7年なんだな
そう思えばかなり近い未来だな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 00:05:30.41 ID:F8Kxu+Mf0
とりあえず月にいってアポロ着陸地点調査よろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 00:05:43.01 ID:tUwM1Mwu0
ムーンライト・マイルだとH3開発失敗してたけど
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 00:05:48.20 ID:59xPQjuf0
>>4
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 00:06:20.79 ID:6UZmyXf90
宇宙行かねえの?ムッちゃん
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 00:07:25.40 ID:F8Kxu+Mf0
野田政権、JAXA 宇宙航空研究開発機構の予算も削減決定 「復興財源に充てる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336746215/


大丈夫なん?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 00:07:45.38 ID:VydD6akC0
大気圏再突入のノウハウが無い。
H2Bとの比較
http://ysaki777.iza.ne.jp/images/user/20110121/1256088.jpg

小さくなってる
太陽って燃えてるんでしょ
でも酸素無いのに燃えるって不思議だよね
実際に太陽に飛んで調べてきてくんないかな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 00:10:50.98 ID:PLckHW0LO
早く月と地球の往復便出してくれ
もう21世紀なんだから新幹線で東京行く感覚で月に行かせてくれよ
宇宙旅行出来ないと21世紀っぽくないよな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 00:15:58.24 ID:MflWz2a00
もし実現して最初に乗りこむのは間違いなく勇者
>>16
3億くれるなら乗るよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 00:21:50.21 ID:k69+Pevs0
打ち出すときより戻ってくるときの方がもっと難しそうなイメージ、あと日本の素材メーカーはがんばってロケットガールの宇宙服みたいなピチピチのスーツを作ればいいのに
0.3気圧の純酸素じゃなくて1気圧に与圧された普通の空気で充填されて活動できるような
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 02:23:50.75 ID:IyoHIA0t0
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 02:27:42.50 ID:S9boUtJ40
補助ロケットに1段目と同じ物を使ったLRBはつくるんかな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 02:28:51.07 ID:CM/Z2Rdf0
ロケットより宇宙エレベータはよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 02:32:39.78 ID:pJLpuLcF0
海底資源探査のが先だろ糞が。
JAXAのステマアニメやってる場合じゃねーんだよ。
これも邪魔されるんだろうな