adobe「脆弱性あるから新製品買えや」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

PhotoshopなどAdobeクリエイティブ製品に脆弱性、有料の最新版「CS6」で修正

 米Adobe Systemsは8日、同社が提供しているクリエイティブ製品に脆弱性があることを公表した。
Windows/Macintosh用のPhotoshop CS5.5以前、Illustrator CS5.5以前、Flash Professional CS5.5(11.5.1.349)以前が影響を受ける。

 例えばPhotoshopでは、悪意のあるTIFを開かせることで、攻撃者が脆弱性を突くことができるという。
そのほか、Photoshop、Illustrator、Flash Professionalにそれぞれバッファオーバーフローの問題があり、脆弱性の攻撃に成功すると、システムを乗っ取られる恐れがあるとしている。

 脆弱性は、それぞれ最新バージョンである「CS6」で修正している。
ただし、CS6には有料でのアップグレードとなる。アップグレードによる対応ができないユーザーに対しては、出所が信頼できないファイルの取り扱いに注意するといったセキュリティ上の一般的な留意事項を示している。
以下略

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120509_531525.html

依頼@5
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:52:08.37 ID:0gWvXVZW0
モ・・・脆弱性・・・
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:52:22.16 ID:razsbDlf0
そのくらい無償でアップデートしろよバカアドベ!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:52:22.48 ID:AQYiyzFC0
Flash()
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:53:17.63 ID:BBpgzeGB0
きょじゃくせい(←何故か変換できない)くらい無償で直せや
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:53:21.74 ID:0XHfBTL+0
CS5の脆弱性をCS6で修正か
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:54:02.98 ID:r0ksJAnW0
お前んとこの製品高すぎなんや
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:54:06.22 ID:kNwwUfddi
Keygenはよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:54:12.40 ID:/M22sfAh0
き…脆弱性…
OS自体に脆弱性が付きまとってるからもういいよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:54:45.55 ID:KoTWAH5R0
無責任すぎワロタ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:54:58.12 ID:VW61j0M7i
acogiやで
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:55:02.42 ID:W6hP+rkk0
悪意あるTif……

あのさあ、自分らで作ったでしょ?それ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:55:23.14 ID:hGNu0JMs0
まーたもろよわせいもんだいか
もう5.5のサポート打ち切ってるのか
そら儲かるわ
割れるほど脆弱だもんな。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:56:07.47 ID:Aaq9IyNl0
以下割れ厨の発言
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:56:34.57 ID:W6hP+rkk0
え、フォトショだけじゃないの?
このタイミング絶対おかしいって!!!
ふざけんなよ!
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:56:47.95 ID:JQuc7ekW0
keygenきてからスレ立てろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:57:30.73 ID:teDOYFCf0
Adobeえぼくねえおおきくなったらねえ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:57:39.92 ID:/zf/CI+D0
久しぶりにadobe flash playerの更新してみた
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:58:46.82 ID:jbSRYuF00
き・・脆弱性
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:58:53.13 ID:W6hP+rkk0
>>19
5.5までは良心的な会社だったよ、これでも。
マイナーアップデートで新機能付けたりしてたもんなー
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:59:01.00 ID:HBDFXu090
わざとじゃないですよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:59:35.89 ID:0XHfBTL+0
>>19
眼が怖かったの思い出した
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:59:36.19 ID:TTesS3KL0
悪意のある脆弱性だな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:59:45.14 ID:tunEcQgT0
さっさと独占禁止!
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 15:59:47.20 ID:kFfVEVZ6P
新製品買いたくねえから脆弱性直せや
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:01:45.94 ID:DdDq+DjQO
adobeeeeebokubeeeeeee
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:03:23.56 ID:YwMzQxlMP
CS5.5とか発売去年だろ?1年前のソフトまで切り捨てか
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:04:31.38 ID:/nOyafzpO
>>19
このパッケージの目はなんなの
フリーメイソン的なあれか?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:06:47.16 ID:B0imfqHH0
またこのパターンかよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:07:22.94 ID:D6QtuVlnO
これくらい普通のアップデートで対応しろよ
なんでアップグレードしないといけないんだよふざけんな
クラウド版といいアップグレードポリシー改悪といいマジでクソだな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:08:55.55 ID:Svo+u4nD0
亜土鼻ビジネス
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:09:33.37 ID:vHE0IOUp0
そふと会社でこんなにながねん殿様商売やれてる会社は無いよな?
appleでさえ安くなってるというのに
つぶせつぶせ
creative suite持ってるけど
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:11:36.75 ID:ka6YBW6w0
adobeはいよいよ重症だな
本気でやばい
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:15:30.83 ID:0zjcye1j0
5.5は2月にバージョンアップしたばかりなんだけと。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:17:07.54 ID:u8wmh3XF0
PCソフト業界ってオワコンなんじゃないかい
やりたいことも過去のソフトで大概済んじゃうし
殿様商売ここに極まれり
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:20:19.91 ID:n98W6LNl0
クソ高いクセにサポートもこれとかマジ害悪
アップデートの目玉が脆弱性の修正とかwww
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:21:51.36 ID:NuMj9+r80
昔は5.5でメモリ1Gあればプロ絵描きでも十分だったものだ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:21:59.33 ID:FBv5QFNN0
そういや月額5000円だかでCSシリーズ使い放題のサービス始めてたな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:24:56.10 ID:zMV+VFCn0
毎月更新ガチャコンプしないとパスが引けないとかになりそう
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:25:17.35 ID:JGGwx9Yw0
問題はフォトショとイラレに替わる
廉価なソフトが無いということだ
Accessも似たようにない

これらを解決せんかぎり搾取は続くよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:26:29.57 ID:GJyc0ASS0
Photoshop、Illustrator、Flash Professionalにそれぞれバッファオーバーフローの問題

これは恥ずかしい・・・プロフェッショナル失格
アマチュアレベル
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:30:40.07 ID:1dLJZROd0
Gimpとinkscapeがもうすこしつかいやすければ…
ふざけんなよ・・・
結局割れ厨大勝利じゃねえか
出力業者に6を配れよ。
こっちだけ6にしても納品不能だw
じゃなきゃ、ふつうに修正しろ。
Gimpで充分。

>>44
月額5000円×12ヵ月=6万/年
ハッカーにやられてブランド低下はよ
CS6になって何か捗ったの?
っつても高いから買わないけど。
CS1くらいで十分だはー。
旧バージョンのOSXだからCS6なんて動かねーわ。
ネット講座申し込んで学割版CS6買ってやったよ
3万円くらいだった
死ねまじで
ニートの3万は年収の何倍だと思ってんだクソAdobe
同人に使いたいから金払ってやってんだぞ死ねクソAdobe死ね死ねクソ
いつも通りじゃないか
>>55 金払って買ってるだけ偉いな
同人界隈どんだけ割れ使っている奴が多いことか
新しいの無駄機能でデカイから嫌
古いのももう入れてないけど
5だから7への無償アップグレードがつくまで買えない
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 17:50:42.13 ID:n98W6LNl0
商業レベルじゃなきゃGIMPとかで十分だろ
Adobe死ね消えろ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 17:57:27.05 ID:FLIEO4T2i
>>60
GIMPはそろそろ16bit対応したの?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 18:30:01.72 ID:V4aHV7n20
悪意あるTIFなんてニッチ過ぎて急ぐ必要もないだろ
イラレが無料でアップグレード版が届いたわ
Adobeみたいなクソ企業さっさと潰れて他社がCSを引き継いでくれ
これアメリカで訴訟起こされないの?
全商品無償アップグレードされていいレベル
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 21:20:05.06 ID:aAdDbK4q0
すごい切捨て方だなw
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 21:21:35.18 ID:0XDo0FDt0
こういうの有りなのかよ。
脆弱性は、バージョンに関わらず修正してやれよw
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 21:32:08.96 ID:bWlLH/e80
CSってなんやねん
>>32
同じような感想を抱いた
昔は林檎廚は総じてadobe廚だったんだけど
今は敵視してるのが笑える
いったい何があったんだ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 01:01:34.88 ID:dBKgD8YQ0
イラレの代替だけ見つからん
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 01:05:37.40 ID:OE+NXd6C0
指先ツールの12pt以下が枠外にミミズ引きずるゴミソフト
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 01:08:23.23 ID:1hHecMXU0
>>72
inkなんとかってのが代替なんじゃ?
使ったことないけど
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 01:09:29.82 ID:ljRPQ4wN0
今まで黙ってた上にパッチも出さない所が悪意に満ちてる
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 01:12:12.15 ID:Vzhzd2ot0
ワロタ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 01:12:30.86 ID:KDmIC9K90
どっかで拾ったわけのわからんファイルなんか開かないからどうでもいいプリ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 01:12:53.89 ID:mECfBgk2P
>>71
appleのflash切り捨て
SAIでいいよ・・・・
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 01:13:43.86 ID:rA4dIjsh0
6のアップグレードバージョンって4からできるんだっけ?
仕事で画像ファイルやりとりするしやだなあ…
最近Adobe Reader X にアップグレードしたな
安い製品でもないのに酷いな
それが嫌なら使うな!ってか?
独占禁止法に引っかからねーかな
>>71
Flashなんてみんなの敵だったのに、Appleが具体的な切り捨て策を実行し出した途端にAdobe擁護しだしたドロイダーたち
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 07:56:35.90 ID:SmFhSVNy0
cs6ってxp、メモリ2Gで快適に動く?
脆弱商法
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 08:07:05.81 ID:8kimeaEk0
Adobe Support Policies: Supported Product Versions
Adobe Photoshop CS5, CS4
Adobe Photoshop Extended CS5, CS4
Adobe PremiereR Pro CS5.5, CS5, CS4

サポート期間内まで切り捨てとかかわいそすぎる
未だにPagemaker辺りが生きてた頃の物を使ってる。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 08:20:45.91 ID:WLILB2nD0
脆弱性をUGでしか対応せんとかwwwwwww
士ねやwwwww
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 09:31:33.26 ID:legcHsg80
一例でいえばAdobe Flash Professional CS5.5発売からのアップデート
→5ヵ月後の1回のみ(強烈なバグすらぜんぜんとれてない)

他のソフトも2ヶ月後に1回だけやったとか、まったくあがってないのもあるけど
バグすらとらねぇで次のサポートがメジャーバージョンアップしてください、だからな
毎度のパターンといえ今のadobeはさらにサポートする気ゼロがかなり強烈に表に出てきた
この商法は日本やらアメリカやらのなんか法律に引っかかってねぇのかな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 09:33:18.40 ID:dRcIQILv0
脆弱性あるなら旧バージョンのパッチ配るのが筋じゃね
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 09:39:33.49 ID:vqPbeANA0
進歩が無さ過ぎる
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 10:18:32.69 ID:8kimeaEk0
アメリカ企業の場合、
・メーカーが全然対応しない
・だれかが裁判起こす
・メーカーがあわてて対応する
ってのが多いんだよな

だから、だれかアメリカ人でアドビ製品使ってる人が集団訴訟起こせばいいとおもうよ
大日本印刷さまの出力機でさえ、未だ5.5対応どうかってのに出版屋はどうすんだ、これ?