ワンピースが初週実売227万部、つまらなくても売れるひどい時代

このエントリーをはてなブックマークに追加
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 15:38:42.02 ID:mf78RGlD0
明らかに一時期より古本屋の買取り価格が落ちてるな
初期の頃の、行動力がありすぎてともするとバカに見えるけれど、実は深く考えてる感じのルフィーが好きだった
今週号の覚醒剤飲んだ子ども殴るとかどこのヤクザかと思ったわ
いや海賊だからそれでいいっちゃあいいんだけど
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 16:28:59.71 ID:0OFYVKXR0
>>525
ただのキチガイになっちゃったよな・・・

ジンベエ「やるならホーディーをブチのめす凶暴な人間にならず・・・!」「この島のヒーローになってくれ!」
ルフィー「ヒーロー?いやだ!」
ジンベエ「何を!」
ルフィー「おれ達は海賊だぞ ヒーローは 大好きだけどなるのはイヤだ!」
ジンベエ「お前ヒーローって何だかわかってんのか!」「?」
ルフィー「例えば肉があるだろ!」「海賊は肉で宴をやるけどヒーローは肉を人に分け与える奴のことだ!」「俺は肉が食いてェ!」
ジンベエ「じゃあ肉は食わせてやるから言う通りにせい!」
ルフィー「わかった!」
ルフィもたいがいだがサンジなんか目も当てられないよな
バトルはイマイチ盛り上がらないけど聡い奴てな位置付けだったのに鼻血ブー以降不快なだけだわ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 18:31:08.31 ID:a+0CQmlrO
面白いから売れる(^^)
諦めが悪いぞ♪
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 18:34:04.85 ID:L6sOY6520
>>511

途中まで読んでつまらないから読み続けても自分には合わない漫画だとあくまでその人が思っただけで、
そんなに気にする程の事でもない気が…
君が面白いと思っているならそれでいいのでは。
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 19:07:07.38 ID:zAzf7YdK0
ナルトの方が面白いってのはわかる
でも鰤の方が面白いってのはないだろww
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 19:27:21.20 ID:rdSdlbqE0
>>267
本スレがまさにコレだった
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 19:33:41.04 ID:yy9+ltWjO
>>526
ひどいな…

ファンはこれでも泣けるのか
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 19:47:20.60 ID:aWQoK1B20
うちの義兄がワンピースのファンで
姪の名前もキャラの一人から取ったと聞いた
でも女の子だったのでそんなに変な名前でなくよかった
男だったらルフィとかになってたかと思うとぞっとする。
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 20:02:10.69 ID:1Y+JjjZp0
>>533
露瓶ちゃんかわいい?
>>533
井湾古府ちゃんか
いい名前だな
>>525
殴ってなくね?
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 23:58:15.46 ID:Z7mJGhXm0
実はDBはゴリ押しされていた
wikiから引用〜
連載開始前からアニメ化が内定、5週連続カラーという大々的な扱いで始まった本作であったが、当初はあまり人気が無く[13]、
初回こそ高い支持を得たものの、徐々に人気は下降し、アンケートでは最下位に近い順位になることもあった。
担当の鳥嶋に「主人公が地味だ。だから人気がないんだ」と指摘された鳥山は、以後「強さを追い求める主人公」
というテーマを作品に持たせることになる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB

人気が無くても打ち切らず、ハナからアニメ化も決定されていた という揺るが無い事実
ワンピースは佐藤の伝聞だけで明確な証拠はいまだに挙がってないけど、
これからも一方的にワンピースだけが叩かれるんだろうな…
つまらないのになんで売れてるのか不思議って
それはお前らの感性が歪んでるってだけだろ
お前らに叩かれると伸びる法則ってやつ
価値観なんて人それぞれなのに
「俺には理解できない」アピールをしたい奴の多い事
シャボンディ諸島〜戦争編は2chでも盛り上がってたのを
都合よく忘れてるのがいるのは何故なんだ
エースの無様な死を2chで袋叩きにされたショックで忘れてしまったのか
今叩かれてんのは単純に今つまらないからってだけなんだからそう卑屈になるなよ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 00:51:55.35 ID:kDLjJY/80
でも>>537みたいな事実を受け入れたくない気持ちもわかる
いままでワンピースファンを「騙されやすい、頭の悪い奴ら」
って馬鹿にしてたが、現実は自分たちがその嘲笑していた
愚かな人間だもんなぁ
そりゃドラゴンボールの時代はネットないから騙されるやつ続出だろw

見えないフリもしたくなるというもの
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 00:56:03.56 ID:EfK3CXre0
ドラゴンボールは最初つまんなかったよ
けど話を重ねるたびに面白くなっていって人気となった

ワンピースはどんどんつまんなくなっていってるから叩かれてる
ナルトと比べて売上倍以上の差はナルトが好きな連中からすれば納得いかないのはわかる
面白いわ

いきなり古代兵器ポセイドンの名前が出てきた所でゾクッとしたわ
>>454
不味かったら売れてねーしな
>>537
これ貼り付けてる奴の狙いがわからない
ゴリ押しをテコ入れのことだと勘違いしてるのかな
それともワンピ信者を言葉の不自由な人だと思わせるアンチの陰謀なのか…

546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 02:18:22.55 ID:kDLjJY/80
>>545
ゴリ押しって「無理に押し通すこと」だぞ?
不人気だったのに打ち切りなしでアニメ化最初から内定 のドラゴンボール
最速1億突破までなんお後押しも無いワンピース

どっちがゴリ押し?
>>545
広義としては間違ってない
というか、最近はゴリ押しが間違った使い方されすぎてどんどん意味が拡大していく
それこそワンピなんか、ちょっと取り上げられたり企業とコラボしただけでゴリ押し!ステマ!って言われるからな
企業とのコラボCMなんかステマと程遠いものなんだが
アンチは意味わかって言ってんのか
>>537
天下一武道会が始まるのはコミック三巻から、つまり半年程度
しかも前作は打ち切られたわけでもない大ヒット漫画の作家
その間にアンケの悪い回がひとつふたつあるくらいで打ち切られるわけねーだろ
クロガネですらすでに三巻出てるのに

なんでそんなことにすら頭が回らないほど柔軟性がないのか?
ワンピなんかにハマルからそんな脳みそになんのかね? ははは
>>549
じゃ、自力で1億突破まで言ったワンピをゴリ押し と言っていた事実は?
2000年代前半にはDBの後継として読者に認められるよう必死にゴリ押しコラボしてくれてたよね
>>549
要するに押すに足る信用があるんだから当然ってことだろ
それはワンピースでも同じ
ワンピは第1話からアンケ1位、連載開始から半年で看板だし
連載開始から翌年の1999年の時点ですでにコミックス年間売上1位だからな
>>551
は?ついにネタ切れか?
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 03:00:43.84 ID:kDLjJY/80
>>551
えーと 僕ちゃんの言ってる事はつまり
「何の人気も実力も無いワンピを何故か集英社が気に入って無理矢理ドラゴンボール
とコラボさせてたった一回のコラボ漫画が人気の起爆剤になった」
とでも言いたいのかい?
ゴリ押しとステマって全く逆のことなのに
ワンピがゴリ押しだって言う人とステマだって言う人が両方いて意見がバラバラなのが面白いw
>>551
遠回しにトリコの悪口言ってんなら許さん
ゴリ押しとステマが同時にあることは別におかしくないし
むしろそのコンビネーションが重要なんじゃないか
そもそもDBて連載中もスラムダンクにコミックじゃ圧倒的に負けてて
アニメの力頼みだったのにワンピースに漫画で張り合おうってのが無茶
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 03:41:23.45 ID:YpBzTK+U0
DBの最終巻って初版150万部で年内重版無しだぞ
つまり実売は100万もいってない、66巻出してるワンピースの1/3以下
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 03:47:07.71 ID:R7CyL/XN0
ワンピース好きを公言する芸能人いるけど
完結してない長期のマンガを好きとか言っちゃうと
連載がつまらなくなった時に
読むのやめたとか買わなくなったと言い出しにくいだろうな
>>546
役不足を正反対の意味に誤用してる人は多いが、ゴリ押しとテコ入れ混同してる奴には会ったことないぞ?

ゴリ押しは自分のやり方を変えず強引に押し通す事、テコ入れは(される側からみれば)外部からの助言を取り入れ自分を変えること
たしかにDBは読者の反響にビンカンだった気がする

逆にワンピの悪いところもここ
普通は読者の反響をみながら柔軟に展開を変えて行くのに、尾田はそれができない

それが批判されてるのでは
実際今つまんねえからなスレタイみたいな事言われても仕方ない
GREEの田中が「任天堂おかげでゲームは発展しました。GREEはそのバトンを受け継ぎます」
みたいな発言に対して、ゲームファンがキレたのと同じなんだよね。

ガチャゲームがどれだけ売れようがGREEなんて誰が認めるか!って
ワンピースとDBの関係も同じようなもんだ
ケータイゲームのGREEとハードも開発してる任天堂の関係が
ジャンプで看板のワンピースとDBの関係と同じってことかい
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 06:45:38.83 ID:uoXHf4Mw0
知恵遅れしか読まないクソ漫画
しょこたんも言ってたけど
最初の数巻で読む気がうせる
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 08:12:50.80 ID:kDLjJY/80
>>563
のぼせ上がるな DB厨
グリーはただのパクリだが、ワンピは別にドラゴンボールから何かをぱくったとか受け継いだとか
無いじゃん せいぜいジャンプの看板という立場くらいだろ
どこまで高慢稚気なんだよ
>>561
あ、ごめん勘違いしてた
鳥嶋の助言の事言ってたんだな
確かに単なる助言とゴリ押しを一緒にする奴は流石にいないか

>>537の引用文は上二行ばっか見てたんだよ
ていうかそこが肝じゃないのか?鳥嶋の助言については別に誰も責めてなくね
連載初期の助言をテコ入れ?
それこそおかしくないか?
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 11:31:10.31 ID:KsPITwYR0
何故ワンピースとドラゴンボールが比較されるのか
確かにジャンプ連載の漫画だけど趣向が全く違うから比較の意味がないと思う
>>570
看板同士だから
その割に北斗とはあまり比較されないな
DBって結構北斗ぱくってたね