みんなの党 松田「就活くらいで自殺は駄目。起業でもしろ。死ぬ気になれば何でも出来る」 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

参議院議員 松田公太 @matsudakouta
https://twitter.com/#!/matsudakouta

そんな事で自殺したら駄目だよ。就活がうまくいかなければ、起業でも何でもしてみよう。死ぬ気になれば何でも出来るはず。 
:「就活失敗し自殺する若者急増…4年で2・5倍に」(読売オンライン)→

私もお金が無かったけど借金などで調達しました。お金が無いから始められないっていうのは言い訳でしかない。昨今は更に少額でも起業できます。
RT @world_pax 起業する金がふつうの人たちにあるとでも思って言ってるんですか?常識知らずも甚だしい。マリー・アントワネットよりひどい

政治家は確かに世の中を良くする使命があるが、就職がうまくいかなかった学生全員に仕事の面倒を見ろとでも? 
RT @dacs719 何ふざけたこと言ってるんだ。そういう人間を「死ぬ気」にさせないのが、あんたら政治家の仕事だろ。死ぬ気で改善しろ。

はい。その前に、零細企業でもベンチャーでも良いので、バイトでも何でもするでしょうが。 
RT @604crea もし松田さんが今まさに就活生で、就活に失敗したとしたらやはり起業を考えましたか?

感情的に反論する人達は話が飛躍しすぎますね。誰もそんな事は言ってません。経済を再生し雇用を増やす為に日々動いています。  
RT @shota800 この問題を「そんなこと」で終わらせて、あなたの言う「良い世の中」は作れるのでしょうか?個人の問題で片付けてはならないと思いますが

少なくとも半分は自分の責任ですよ。
RT @kyoto_running どうして松田さんは政治家になったんですか?ツイート見ても、個人がなんとかしろって見えて、政治の役割が見えない。


スレ立て依頼284
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:43:12.40 ID:oCbvZ7Vm0
セーフティネットもロクに整備しねえで何言ってんだこいつ
死ねよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:43:15.58 ID:DFiEbNz70
タリーズのおっさん
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:43:22.69 ID:8ZUXjxoK0
その通り。以前から苦心しています。妹も就職氷河期で大変でした。タリーズのアルバイトフェローにも就職先の相談・紹介を多々行いました。
勿論採用も。今は国会議員として同じ気持ちで動いています。 RT @matsumoto17 若者を取り巻く環境の酷さを何とかマシにせねばと思う日々 
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:43:23.41 ID:7OOzNa6S0
「就職できないのなら起業すればいいじゃない」
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:44:05.34 ID:8ZUXjxoK0
日本特有。以前は受験に失敗しての自殺が問題になりました。
全員同じ方向へ行くのが正しいの価値観を変えないといけませんね。 
RT @micchi1987 多くの若者は「就職=まともな人間」という公式に染まり、
枠からはみ出た人が辛い思いをしてると感じました。その原因は上の世代とメディ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:44:27.74 ID:OcLC/JOf0
就活失敗って言うけど、企業選ばなければ就職口はあるんんじゃないの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:44:29.91 ID:MOyJCoKP0
橋下はもっと厳しい
結果が出せないのは努力不足、結果が出るまで努力しろの無限ループ
結果まで求めるやつ支持してるやつらは数年後に手の平返すなよw
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:45:04.54 ID:jm0/cXUs0
自己責任なんて余計な言葉使うからいけない

若者に自殺を止めようと優しさで言っただけでしょ
そう
俺もそう考えてたけど
資金がないんだよな。死ぬ気なんだから借金でもすれば?と思う人もいるだろうけど
現実はそんなに甘いもんじゃない
よって起業は不可能
11佐藤 ◆XZhMW0FXEc :2012/05/09(水) 20:45:17.79 ID:uiM8oiaF0 BE:1389295073-2BP(1101)

心が折れた奴にそんな事言うな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:45:23.80 ID:lMAWeaCMO
死ぬ気になって早く死ねよインチキ野郎
アメリカ育ちの起業成功者とネチネチ文化育ちの敗北者じゃ話がかみ合うわけが無いw
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:45:37.91 ID:Ii5kUJPy0
優秀な奴が起業しないで安定を望むからだめになったのかな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:45:53.36 ID:7OOzNa6S0
政治家の仕事はバカッターで精神論布教することじゃねえ
坊主にでもなってろ
>>14
東大生とハーバードの起業率とか桁が違うな
ちょっとw作業したいのに松田さんのスレだと見ちゃうよw

「そんな事で自殺したら駄目だよ。就活がうまくいかなければ、
起業でも何でもしてみよう。死ぬ気になれば何でも出来るはず。」

これ名言だと思うな。就職活動落ちた子励ましてるし優しいよ
あと「起業」に反応しすぎw 「起業でも何でも」って言ってるじゃん! 
正論だと思うんだが、なんで叩くんだ?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:46:35.49 ID:ypQyGeSq0
政治家って落選したら無職なんだし
お前らと違って緊張感はあるだろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:46:36.87 ID:7Ry+Hy420
企業後失敗して自殺する人はどのくらいいるのっと
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:46:45.07 ID:TqEVaH5A0
なんで叩かれてんの?
>>8
DQN自殺親父を持ち貧乏家庭から成り上がった橋下なら厳しいこと言っても許す
また企業厨か
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:47:01.09 ID:8ZUXjxoK0
そうですね。現政権の公務員削減は新卒7割カットからと聞いた瞬間に怒り心頭し、
真っ先に動き、TV新聞でも訴えました。阻止できなくて本当に申し訳ない。
RT @hir_tan 全ての人を救うのは無理だし、就職も結局は自己責任。
でもこの問題に対して与党も野党も真剣に取り組んでるとは思えな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:47:06.93 ID:7jTAxiCD0
ライン工にするための詰め込み教育をしておきながら起業とか軽々しく言いやがって
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:47:09.12 ID:pjVusNfeO
新自由主義者の基地外率は異常だろ
橋下とか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:47:15.84 ID:TqEVaH5A0
>>20
起業するくらいバイタリティのあるやつは自殺しねえよ
政治屋とか究極の世間知らず、社会人経験から来る常識を一切持ってないやつが知った風な口きくとかアホかよ
なんで独立しないの?
この人よりも橋下さんのほうが弱者に対して厳しいと思う
死ぬ気になってブラックで働いたら
本当に死んでしまったでゴザる
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:48:09.27 ID:orWuvr1NP
パンが無ければケーキ喰えの並みの暴論だわな
経験値なしのズブの素人が成功しないのは松田本人の経歴見ても明らかだろ
精神論w
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:48:21.41 ID:XrnThlAR0
え?正論じゃん
起業してから自殺しろよ
起業しようとしたらアイディアそのまま相談した相手に盗まれた奴とかザラにいそうだけどな日本は
>>32
でもさ、起業家の大半って経験値無しだろ
成功してる奴大勢いるのに、その言い訳通用するのかい
学生起業家って結構期待されてるんだぜ
世の中コネが大事なのがわかってないのか

お偉いさんなら息子がニートでも余裕だったじゃねーか
>死ぬ気になればなんでもできる


こういう精神論が日本を駄目にした
就職に失敗したときって
もう何もしたくなくなるんだろうな
起業できる意欲があったら自殺しないよな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:49:39.70 ID:p+ZYiLNw0
自殺志望者に「死ぬ気になれば何でも出来るはず」
って言ったら自殺するだろw
>>1うるせえ死ぬ気で景気よくしろよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:49:44.61 ID:OYuunyjL0
働きたいのに死ぬ気にならないと働けない社会
>>18
鬱病患者に「がんばれ」って言っちゃいけないって知らないのか

自殺するほど追い詰められてる就活生に「自己責任。がんばりが足らない」
なんて傲慢じゃないか
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:50:06.67 ID:orWuvr1NP
>>36
いや、圧倒的に社会人経験ありの方が多いだろう
学生上がりは余程の強運持ちだと思うよ
>>34
別に起業しなくても死んでいいよね
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:50:41.03 ID:hxl637VO0
結局精神論しか言えない
そして若者にひずみは押し付けられる
死にたい奴は死ぬほうがマシ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:51:01.44 ID:ZhCwVIGz0
死ぬ気になりゃ何でも出来るかはともかく、死んだら何も出来ん。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:51:02.14 ID:7OOzNa6S0
>死ぬ気になればなんでもできる

そう言って戦争したけど負けたね(´・ω・`)
政治家がこういうこと言い出すと結構末期だね
ワタミの仲間な匂いを感じましたw
どうせアニメやゲームで万能感、優越感、自堕落を極めたカスが自殺するんだろ

さっさと死ね
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:51:50.82 ID:UiANjap60
起業する金あったらいかに細く長くニートできるかの試算してるわ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:51:58.46 ID:orWuvr1NP
>>49
まぁ、実際ワタミ、ステーキけん井戸と同類だろ
死ぬ気になったら死ねるわ
参議院議員 松田公太さんよ
死ぬ気で議員の仕事して、日本のこの財政難財政難増税増税言ってるのを言わないですむように解決しろよ
死ぬ気でやればできるだろ
できる立場、社会的地位にいるお前は何で死ぬ気で働いてないの?
>>50
オタクは二次元に逃げ場があるから現実が崩壊してもそうそう死なない
娯楽も知らずにひたすら努力したような奴の方が、一度の失敗で折れそう
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:52:59.65 ID:F5FT1fQk0
お前が死ね
これって「頑張れ!頑張れ!」と同じですね
>>43
知ってるよ
思う存分休めばいいよ、休学でもしてさ

でも就職ってしようと思えばできるんだぜ
このご時世でも労働力不足が叫ばれてるのに、選ぶからそうなるんだよ
どこでもいいから就職して3年我慢して転職だって良い
初っ端から大手や第一志望じゃなきゃ駄目っていう思考停止が招いた事態でしょ

>>44
学生起業家は若くてやり直しが効くし
斬新なアイディアがあって期待されてるんだぜ
母数から見れば圧倒的に社会人起業家が多いのは事実だが
学生起業家で成功してる奴だってかなり居る
アイディア一つで即企業は失敗するが、念密なビジネスプランを立てて、エンジェルと呼ばれる個人投資家に投資してもらえば良いよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:53:17.14 ID:QaKnCn8q0
>そんな事で自殺したら駄目だよ。

>少なくとも半分は自分の責任ですよ。

もうメチャクチャですwww
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:53:29.92 ID:7Ry+Hy420
死ぬ気で就活して駄目だったから死んだんだろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:53:33.46 ID:8c403dpgO
何かやるより、死ぬほうが楽だからなぁ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:54:05.65 ID:orWuvr1NP
>>58
書いてる事全てが妄想としか思えないのだが
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:54:16.69 ID:XbzxG++KO
>>59
半分じゃなくて全部だよな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:54:23.75 ID:IfDUzJ0v0
>死ぬ気になればなんでもできる
まあ確かにうつ病患者に頑張れって言うようなもの

もうちょっと一歩引いて考えに余裕を持たせる方がいい
起業なんてさらにハードル上げるたとえ出すのは不用意
というか新自由主義でしょっちゅう使ってる言葉だから言っちゃったのか
>>55
努力だけ?
努力したことのない奴が言いそうなことだな
努力と失敗は常にセットだろ、努力した分失敗する
>>58
社畜の鏡っすね
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:55:01.55 ID:7jTAxiCD0
なんでもできる人なんてごく少数なんです
>>16
そうは言っても日本でも起業してる奴って大概東大だろ

日米差は制度の問題だと思うな
>>62
学生起業家が成功してるのも妄想かよ
とりあえず困ったらアイディアからビジネスプラン立てて
個人投資家から金貰ってやってみろよ
マイナス思考なやつほど就職活動で精神病にかかるけど、経営者ほどマイナス思考が活かせる場は無いんだぜ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:56:01.64 ID:orWuvr1NP
>>68
アメリカの大学ってのが人脈やカネが集まる分厚いネットワークの起点だもな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:56:24.79 ID:sfnTgcyv0
死ぬ気になればなんでもできる
だから死ぬ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:56:32.04 ID:+tA0KJOr0
あほだろ。
自身の問題意識の低さを白状してどうする。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:56:35.64 ID:9RaMayM30
>>58
選ぶからそうなるっていうけど、選んだ先がブラックならまた何か言うんだろ
そしてブラックで自殺してもまた何か言うんだろ
ぶっちゃけ努力も才能の一つだよなあ
まずこの認識をですねー

いくつもある才能の中でも基本的でかつもっとも重要な物かと
>>58
>初っ端から大手や第一志望じゃなきゃ駄目っていう思考停止が招いた事態でしょ
しょっぱなで玉砕したら死ぬの?
>>66
保険さ、保険
プロセスを踏めば目的に辿り着ける
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:57:03.80 ID:pjVusNfeO
どうすれば日本から精神論や根性論が駆逐されるんだろう
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:57:18.54 ID:orWuvr1NP
>>69
>学生起業家が成功してるのも妄想かよ

妄想だね、余程の強運・才能があると言う「一般論の枠外の例外」だな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:57:18.74 ID:7pyVLleU0
就活クリアできない子に起業はハードル高いんじゃ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:57:30.43 ID:YxTKcrN90
今はバイトすら受からない世の中ですよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:58:02.01 ID:gwaBtd1J0 BE:1083427744-PLT(12002)

みんなの党って期待したのにただのゴミだったな
文句垂れ流し政治の足を引っ張るだけのただのゴミ
まともな自由主義政党はやく出てきてくれよ
クソジャップには民主政治は100年はやいのか
起業出来るなら死なないだろ
アホなのか?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:58:22.05 ID:9RaMayM30
>>69
スタートアップが流行ってるけどぶっちゃけあれって数年前の焼き直しだよね
新規参入が簡単って事は競争が激しくなるのは常だし
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:58:26.89 ID:PSUC7XRY0
まあ死ぬよりは起業のほうがいいだろうけど
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:58:36.41 ID:8J5DCSDe0
江田はみんなの党から離党するべき
企業なんかしても借金して終わり
個人の努力では限界がある
>>73
孫受けSEみたいな強烈な所じゃなくてもいいだろう
別にそこだけが全てじゃないんだし
人気は無いけど町工場だって人手不足でいつでも採用してる
そこから大手に転職だってできるはずだよ、後は本人の努力次第だな
成長しなければ一生そのままだが

>>75
スタートダッシュがある程度大切なのは認めるけど
40年の社畜人生で幾らでも逆転できるから、最初の内は本当にどこでも良い
若者の就職問題なんて政府もなんとかする気はないってことは氷河期世代でわかってることだから期待すんなよ
ていうか他人に期待すんなよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:59:47.35 ID:gwaBtd1J0 BE:812571034-PLT(12002)

>>26
口先だけの自由主義者を新自由主義扱いするのはやめてくれ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:00:11.41 ID:9RaMayM30
>>78
IT関連は若い起業家増えてるよ
ウォールストリートで流行ったスタートアップを日本でもってな
ただし需要が多いとこではないし、Web系ばっかりだから新規参入が激しくなって飽きられたら終わりそうなのばっかだけど
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:00:27.10 ID:+tA0KJOr0
>>69
本気でそう思ってるなら
コネもカネも経験もない一般的な学生でも飯が食えるような
具体的なビジネスプランを提示してみろよ。無理だろ。

雇用問題に関して「個々人が起業して〜」ってのはファンタジー。
そういうことを言い出す奴は世間知らずのバカか話を煙に巻きたい不誠実な輩。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:00:27.47 ID:Hm/St/NG0
ただ本気で死ぬ気になれば何でも見つかるだろ
別にこいつの言ってる事は間違っちゃいないよ
コイツ自身は起業して大成功したのは解るんだが

> 1990年 - 三和銀行(現・三菱東京UFJ銀行)に入行。土浦支店に配属される。

正直バブル絶頂期の奴に就職を語ってほしくない
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:00:36.99 ID:aMfxGplv0
起業のいい部分のみをひたすらアピールするってなんかのコンサル?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:01:23.36 ID:gwaBtd1J0 BE:1828283393-PLT(12002)

ほんと、クソジャップって民度低いねえ〜
政治家のマヌケぶりをみてると良くわかるわ
低能でもマヌケでも運だけで成功できるし政治家にもなれる
政治家のツイートってマジでレベル低いな
これがジャップの民度を反映してる
>>78
それは運じゃないんだよ、プランなんだよ
後はどれだけ考察したか
全て頭で解決できること

個人のプレゼン能力や世渡りの上手さのスキルも必要だが
仕事していく内に覚えて行くものだしな
まぁ個人投資家から金貰う時点で、プレゼン上手く行かなければ始まらないんだけど

>>83
ある程度会社が育ったら売って
それを原資に、また企業すれば良いよ
アメリカンスタイル
自殺するのもありだろ
どうせこの先日本は老害共の負担と借金押し付けられて絶望しかないし
窃盗でも強盗でも何でもすれば死にはしないだろうけど、
こういう人が何でもしないで自殺するから治安がいいんだろうな日本は
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:02:05.57 ID:aMfxGplv0
1%でも望みがあるんだからそれにすがればいいんじゃないのと安全なところから吠える簡単なお仕事
なにぬかしてんだ
政治家はその対策を頭使って考えて実行するのが仕事だろ
なんのために高学歴なんだよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:02:18.68 ID:9RaMayM30
>>87
65歳が抜けても上が仕えてる状態でランクアップは無理だし、
努力すれば何とかなる論は終わってると思うよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:02:21.16 ID:L9kXiDrVO
難しいことを簡単に言いますね
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:02:27.95 ID:BXVg1WhP0
まあ待て、みんなの党はもとからガチの市場原理主義だから
起業でも何でもしてみようって
犯罪でもいいですか
>>7
あるけども
みんないいとこ行きたいだろ?
ボーナスが出ないような会社は行きたくない
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:02:58.45 ID:orWuvr1NP
>>90
IT関連は確かに新しい技術が多いから、学生が入り込む隙はあるな
まぁ、IT関連は元々流しのフリープログラマーとか多い業界だしな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:03:12.45 ID:tdzqllj40
松田公太 ‏ @matsudakouta
本当に、口では言い表せないほど、辛かったでしょうね… RT
@Hei_tanaka そのような言い方で救われた人間を一人知っています。若くして妻と娘を殺された某事件の被害者遺族の方です。
自殺を考え会社をやめようとした時上司にに「そのままでは負け犬になるぞ」といわれたそうです。松田さんよりキツイ言い方です。

松田公太 ‏ @matsudakouta
その通り。以前から苦心しています。妹も就職氷河期で大変でした。タリーズのアルバイトフェローにも就職先の相談・紹介を多々行いました。勿論採用も。今は国会議員として同じ気持ちで動いています。 RT
@matsumoto17 若者を取り巻く環境の酷さを何とかマシにせねばと思う日々 
企業とかで働いてるおっさんとかがこういうこと言うのはいつものことだなーと理解できるけど
橋下さん、石原さん以外でこういうこと言う政治家って居るんだなーとビックリしたわ

みんなの党て名前だけは目立つけど具体的になにやってるんだか気になるねえ
これを期に尻たい
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:03:20.32 ID:tWcVxFw20
死ぬ気になって死んだわけだが
>>96
プレゼンスキルがあるなら面接おちねーw
起業して自殺する人の気持ち考えろよ

昔から行き詰った社長が首つりとかよくあるじゃん
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:03:33.70 ID:l1RoQoRFO
やっぱり自殺する奴いるんだな
俺はなぜか生きてるが

みんなの党の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/54
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:04:03.33 ID:A3wm7qhk0
起業する金がない
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:04:22.54 ID:orWuvr1NP
>>110
だよな
起業資金調達>>>>>>>採用面接の難易度

に決まってるよな、どうやったらこれが逆転するんだよと
>>112
真面目な奴ほど危ない
>>91
無理では無いな、なら今すぐ出せと言われれば何もプランが無いから出せないが。
ファンタジーとか言うなら、ベンチャー全否定じゃね?若くして起業した連中どうなるんだ。
まだ新規参入できる未開拓分野はあるはずだよ

自称高学歴が集まる板でもこの程度なのかい・・・言い訳ばっかりや
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:04:58.02 ID:9RaMayM30
>>96
買い手がつかないよ
livedoorみたいに大きくしたらともかく、スタートアップ系のWebサービスってだいたいが単一的なものしかないからね
得られるのは社長だったって職歴くらいだろうな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:05:07.10 ID:7OOzNa6S0
個人が努力すれば自殺問題は解決できるという事で、結論出ましたね
つまり松田さんという政治家は不要
「就活失敗くらいで自殺は駄目だ」って、別に自殺しようが本人の勝手だろ

政治家は説教するためにいるんじゃなくて法律を変える事で日本を良くするためにいるんだろうに、
ツイッターでなにやってんだ。

説教したいなら元ヤン教師か熱血テニスプレイヤーにでもなってこい、役立たずが
就活で失敗して死ぬとか生きてても仕事で失敗したら死ぬだろ
ゆとり教育の弊害だわ
>>94
自分の成功体験を許に語ってるんだろ

> 政治家は確かに世の中を良くする使命があるが、就職がうまくいかなかった学生全員に仕事の面倒を見ろとでも? 

極論すればその通りなんだが自覚が足りないな
起業しろって言うのも良いがそういったからにはそういう制度を整えなければ政治家じゃない
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:05:40.84 ID:gwaBtd1J0 BE:1421999137-PLT(12002)

松田公太 ? @matsudakouta
フォロー

小沢元代表が東京高裁に控訴されることについて輿石幹事長は「(党員資格停止処分について)聞くだけやぼだ
。控訴しようとしまいと変わらない」と述べ、処分解除は変更しない考えを示した(毎日新聞) ぐちゃぐちゃですね。
何故これだけスピーディーに処分解除を進めたのかが分かります。
https://twitter.com/#!/matsudakouta/status/200110267785424896

マジこいつあったま悪りい〜
ぐちゃぐちゃなのは証拠をでっち上げてありもしない犯罪をねつ造してる検察だろ
行政をコントロールするのが政治家の仕事なのに
行政の犯罪を見過ごす低能なら政治家を名乗る資格ねえわ、マジで
口先だけの政治主導
低能でも運さえよければ政治家になれるんだってのが良くわかるわ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:05:46.44 ID:5KVGF5Gl0
みんなの党って時々トンデモな事言い出す議員がいるよね
小さい政党なんだし一人の発言でも党として大きく捉えられられちゃうのにちゃんと統制する気あるのかよ
「死ぬ気になれば何でもできる」って無責任この上ない台詞だよな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:06:04.99 ID:IfDUzJ0v0
>>111
>起業して自殺する人の気持ち考えろよ

その場合は逆に就職でもしろかなw
>>124
就活で失敗して自殺するゆとりのほうがとんでもだろ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:06:34.71 ID:aMfxGplv0
起業を盛んに進める人は根本的にずれてる
我々は特別な少数の成功者を出すことを求めてるのではなくて
一人ひとりが生きてけるという囁かな望みを抱いてるだけなんだ
1かバチかなんて望んじゃ無いんだ
死ぬ気になれば
いつでも死ねる

迷わず死ねよ
死ねばわかるさ

逝くぞー!
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:06:47.49 ID:9RaMayM30
>>106
感覚的だけど、ノマドワーカーってより、若い人向けのスタートアップの方が現実的には増えてる印象はあるかな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:06:49.27 ID:7PGsZdWJ0
死ぬ気だから死んでるんだろ、馬鹿かこいつ(´・ω・`)
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:06:54.96 ID:orWuvr1NP
バブル時代に大手銀行に就職して、そのつてで資金引っ張ってきた奴が何言ってるんだ
典型的なバブラーの傲慢やないか
猪木の元気があればのほうがよく出来てるな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:07:02.05 ID:gwaBtd1J0 BE:812571326-PLT(12002)

>>103
コイツラがいつ市場原理主義になったんだよw
役人の犯罪を見過ごす典型的家産官僚の僕じゃねえかw
検察を批判できないクズが自由主義なわけがねえ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:07:04.05 ID:7OOzNa6S0
>>126
企業できないのなら就職すればいいじゃない
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:07:28.09 ID:EqPeJ2Ed0
>>107
>@Hei_tanaka そのような言い方で救われた人間を一人知っています。若くして妻と娘を殺された某事件の被害者遺族の方です。
>自殺を考え会社をやめようとした時上司にに「そのままでは負け犬になるぞ」といわれたそうです。松田さんよりキツイ言い方です

何言ってんだコイツ
典型的なドラマ脳だな
>>101
年棒制が導入されてる会社なら、年齢関係なく個人の実力次第だから
年功序列も無いし働いて稼いだ分だけ若くして1本超えることが可能だから、そういうところ入ると良いよ
俺は年功序列が一番だと思うけどね、考え方の問題か

>>110
端的に、分かりやすく理論的に
時間をかけて考えて練れば大丈夫
後は練習
就活失敗して自殺するとかバカすぎてワロタ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:08:24.83 ID:/saX6BdS0
>>127
別にとんでもなくね?普通だよ
首切られた中年も普通に自殺するし同じようなもんだよ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:08:29.74 ID:9RaMayM30
>>121
仕事で失敗しても職歴はつくからな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:08:30.87 ID:orWuvr1NP
>>130
元々IT業界は一般的な日本の業界とは違う部分があるからな
それ故に特殊で、一般論では語れない部分が多いと思う

まぁ、土建屋も昔は起業しやすかったんだが、今はなぁ・・・
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:08:54.17 ID:aMfxGplv0
起業は少数の成功者と引換に圧倒的多数の敗残兵を産むんだけど
起業を進める=切り捨てを主張してるってわかってる?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:08:55.56 ID:+tA0KJOr0
>>117
自己責任論バカは
そういう例外を持ちだして問題解決した気分になってるだけだ。

労働力の需給ギャップって新卒に限っても10万人単位の話なんだけど、
「頑張って起業しろ」でコイツラ全員なとかなるのか。

マラソン選手が42.195kmを2時間ちょっとで走れるからって
一般人に「死ぬ気で2時間台で走れ」っていうのは無理。
そこを考えるのが政治家の役割なのに松田某は何も考えていないというのを露呈してしまった
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:09:01.72 ID:TSkJwMhf0
就活失敗で自殺する権利はある
それを孔子しただけ
儒教
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:09:30.08 ID:NiQD6+nPi
Fランなのに大手ばっか受けてNNTで死にたーいとか言ってたらそりゃ甘えだろと思うが、就職できないやつの全員が甘えてて職につけなかったわけじゃないしな。
そもそも自分の立場をちゃんと理解してたらこんな発言はしないと思うがな。言い方考えたらどうだ。
生きていく苦しみが自殺する苦しみを下回ったら誰でも当然自殺する
外野が自殺するなって止める事が間違い

本人は自殺した方がいいと思ってるから自殺してるんだろ、
外野がとやかく言うな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:09:59.64 ID:8ZUXjxoK0
>>139
全然違うぞ
結局個別の話か精神論か末端での対処の話になるな
>>139
今時クビきられた中年で自殺するやつなんかいるかよ
ドラマのみすぎだろ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:10:26.72 ID:orWuvr1NP
>>143
ボンボン系や超人系の新自由主義者には一般論は判らんよな
心が痛むが解決策が無いので自己責任にしとくって?
マジ政治家楽な仕事だな、ドヤ顔で説教できるんだから
>>118
そこで十分スキルが身についたんだから、今度は大手に従業員として働くことだってできるし
面白いことやってるなら禿グループが買い漁るから心配いらない
>>147
自分で死んでるという点で同じだろ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:11:04.91 ID:8ZUXjxoK0
自殺の類型論知ってれば、その対策もわかるはずなんだが
ニュー速民はデュルケムから始まる自殺論の系譜しらないのか。
155スーパーシルフ雪風 ◆aAaZpKPTEE :2012/05/09(水) 21:11:14.64 ID:PB2iI7Mc0
こんな糞掲示板の言うこと信じて生きてたらそりゃ死にたくもなるだろうよ
もっと現実と向き合って死ぬ気になってみろ
>>150
底辺のクズどもが一部の努力した人間の言葉が分からないだけだよ
クズは一般じゃないだろ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:11:32.21 ID:orWuvr1NP
>>148
ボンボンや超人系の人達は外乱関係なく成功しちゃうからな
それ故に一般論からかい離した存在になってしまい、こんなことになる
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:11:32.03 ID:dtClmqyT0
親のコネで起業する青年実業家はおいしい
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:11:54.08 ID:8ZUXjxoK0
>>153
違う違う。
自殺は社会的病アノミーと
自己の問題とで別れる。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:11:55.05 ID:N7SUODEF0
再チャレンジなんて言葉、この国にはない
人生詰んだ
全てが終わり
就職できない=社会に必要とされてない
そんな人間が起業して借金に包まれてさらにどん底
もう這い上がれない、どうしようもない
既に存在意義がない

だから死ぬ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:12:10.17 ID:MOyJCoKP0
>>151
死人にまで上から目線で説教だからな
サイコパスを始め精神が狂ったやつほど政治家に向いてると言われるだけある
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:12:29.17 ID:/saX6BdS0
>>149
統計では不景気とあいまって中年の自殺者は増えてたからドラマの影響ではないよ
日経かどっかでも見た、ソース曖昧で申し訳ないが
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:12:37.41 ID:nXc8C+xF0
>>154
しらねーよ馬鹿
社会学の馬鹿はガチで世の中で何の役にも立たないことを体系化して内輪で盛り上がってるから困るわ
ネタで言うやつは結構いるけどガチで言うやつがいたとは
しかも政治家か
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:12:59.01 ID:9RaMayM30
>>141
まぁ孫請け下請けばっかりだったIT業界が変わってきてるってのは良いこと
結局将来リスクが高まってるから絶望する奴が多いってのは今の若者にしか分からない事だろう
職歴持ってる奴はそりゃ頑張ればどうにかなるだろうし
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:13:03.20 ID:8ZUXjxoK0
>>163
知らないのくせに偉そうにするなよ、バカ
>>155
言い訳するクズが集まってさらにそれが当然だと思い込むクズが集まって傷の舐め合いをするのは辞めてほしいわ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:13:15.31 ID:IpbRl3AYO
「簡単に死ぬな」という点に関してだけは同意するよ。
「一人前の、社会人として恥ずかしくないレベルの生き方が出来ないくらいなら死んだ方がマシ」なんて風に考えちまう人間より、
恥も外聞も気にせず他人に迷惑かけまくってでも図太く生きる人間の方が、俺はずっと人間らしいし格好いいと思うよ。
真っ当にあがいてもどうしてもダメなら、パラサイトでもナマポでもかっぱらいでも、世間体なんぞ気にせずなんでもやって、まず取りあえずは生きようぜ。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:13:33.14 ID:anEYS66M0
死ぬ気になればなんでもできるって詭弁だよね
何も出来なくなって全てを諦めたから自殺するのに
つか死ぬ気で何かをするの死ぬ気と自殺しようとする死ぬ気の
意味が全く違うことくらい小学生でも理解できると思う
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:13:38.47 ID:m6CWbSQCO
就活だけが原因のわけないだろ
頭おかしいんじゃないの
>>158
資本とコネが予め用意されてるのは美味しいよな
でも、そのコネを自分のものに出来ないと結局ダメだけど
>>159
そう分かれるならそれぞれの自殺をどう解決すればいいんだよ、
ゴミみたいな事しか言えないならチラシの裏に書いてろ
>>151
そう思うなら政治家になればいいのに
コリアンに嫉妬するネトウヨくらいバカだな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:14:37.01 ID:orWuvr1NP
>>156
底辺でもなんとか有るべき場所に押し込むのがまさに政治の仕事だろ
自己責任論甘え論を連呼するのは政治ではない
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:14:38.15 ID:aMfxGplv0
個人の実力なんて言ってるのは
それまで社会や環境に保護されてきたことをわかってない馬鹿もの
成功したのは自分の能力であり努力の産物であるとか勘違いしてる
>>143
全員そうしろ、とは当然言うつもりは無いよ
そういう道もあるのに、自殺しちゃうから

ただ、買い手市場で、就職難と言われる現在でも
労働力は明らかに不足してるし幾らでも必要とする業界はあるんだ
選り好みして、大手ばっかり受けて全滅したら、個人の責任としか言えないじゃないか
採用しなかった企業に責任があるの?学校?親?雇用対策しなかった政府?どれも違う、自己責任なんだ
だいたい、大学なんて自分次第で幾らでも成長できるのに、それを怠ったからこうなったんじゃないの
>>174
確かに言い訳ばかりしてる底辺は墓に押し込んでればいいのにな
言い訳しながら生きるな
日本はレール外れたら復帰出来ないからな
無責任に起業を煽るなよ
自営起業経験者とか、人事が一番嫌う
経歴なんだから、この日本では
向上心のかけらもない連中には耳が痛くなるかもしれないけど
就活は本当にその人次第だから、勘違いするなよ
自分のせいを、他人のせいに擦り付けても今の自分の立場は決して変わらないから
起業できる人間だったら就活も成功するだろ
>>176
その通り
自殺するゆとりは自己責任の認識の欠片もないバカだわ
自分の努力不足なのを社会のせいにして自殺するバカ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:17:22.35 ID:xqhPnvkN0
言うは易し
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:17:27.51 ID:9RaMayM30
>>176
そういう所がブラックなんでしょ
んでそれで自殺してもそいつのせい
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:17:32.10 ID:wFxrijHA0
どうせこの世は自己責任
別に政治家なんぞにどうこうしてもらう気なんてさらさら無いから別にいいけど
政治家ごときが世の中救うとか無理に決まってんだろ

まぁ、それとは別に無能な政治家に票を投じるつもりもさらさらねーけどなw
やっぱり「死んだのは本人の責任だ」って言葉がズレてるな
本人の責任だなんて事は当人達も分かってるからこそ、自分で自分を殺してるわけだろ

本人の責任だなんて発言は何の解決にもなってないんだよ
説教してる馬鹿の自己満足だろ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:17:56.22 ID:5CaBvNQB0
底辺が底辺叩いてるよ
普段どんだけストレス貯めこんでるんだろうな
自殺する=人のせいにしてる

ん・・・?
生きる気になって努力すればなんでも出来る
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:18:16.95 ID:XGdI9FOCO
こういう政党だから
自民党もみんなも支持されないんだよ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:18:29.08 ID:8ZUXjxoK0
>>172
自殺は無規範・無連帯によるものだというのがデュルケム。
たとえば就活に失敗した人間がなぜ自殺するのかというと
「就活こそがまともな人間なのだ」という規範を持つ人間が
就職失敗し、無規範・無連帯に陥り自殺をするわけだ。
それに対する、対応策は
新たな連帯の場や、新たな規範を与えればよいことになる。
これは正論だけど
「正論」とは時に現実と齟齬を産む
誰もが強い人間にはなれないからね
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:18:49.62 ID:m6CWbSQCO
自己責任だと思ってるから自殺してんだろ
たかればいいんだよこんな国w
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:18:56.07 ID:7+yMo4gz0
生きる気がしないんだからしょうがない
>>187
社会のせいだとか政治家のせいだとか泣き言言ってるだろ
散々怠けてきたクズどもが
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:19:08.35 ID:NbvL81q80
死ぬ気になったから死んだんだろ何言ってるんだ
>>194
誰が言ってるの?死人が言ったの?
自殺するクズは友愛グループの地下帝国で死ぬまで奴隷として生きるべき
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:20:04.74 ID:7OOzNa6S0
>>194
なんかお前ズレてるぞ
>>183
何か最近、ブラックの基準が下がってる気がするんだが
気のせいだろうか
ネットで言うホワイト企業って国内の0.1%にも満たないんじゃね?
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:20:28.34 ID:5CaBvNQB0
まあどうしようもないバカな赤IDのことはどうでもいいや
政治家がこういう事を問題として捉えてないのが一番ヤバイ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:20:57.64 ID:9RaMayM30
>>179
制約条件があって自分が努力しても元々能力の高い人に叶わないなら努力しないのが合理的だよね
>>190
じゃあ結局君はみんなの党の松田の発言が間違ってると思ってるんだね?

それなら俺と同意見だから問題ない
>>199
ブラックの基準が曖昧だからな
誰もが納得するホワイトってのは社畜としてはこの世に存在しないだろ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:21:30.26 ID:+tA0KJOr0
>>176
「労働力は明らかに不足して幾らでも必要とする業界」が
なぜそうなっているのか考えれば良い。

底辺をワープア環境に押し込めても、問題の先送りをしてるだけだ。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:21:37.98 ID:R60WHx7M0
死ぬ気になればなんでもできるみたいなセリフが今の時代でも聞けると思わなかった
政治家がこんな事言ってたら自爆テロでも起きるんちゃうか
でも今の日本じゃないか
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:22:15.89 ID:7OOzNa6S0
>死ぬ気になれば何でも出来る

その「何でも」が自殺だったんだろw
>>205
今の時代だからこそだよ
根性論がなくなってから努力ではどうしようもないとか泣き言いうゆとりばかりになった
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:22:31.74 ID:9RaMayM30
>>199
不足してるとこはだいたいが働かせ過ぎか薄給なんでしょ
不足するだけの理由がないのに不足する訳がない
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:22:38.66 ID:6XJ/76RA0
中卒の知り合いは起業して人を三人雇えるぐらいの会社作ったなぁ
単なる室内機器設置の会社らしいけどそこそこやれてるらしい
高い金払って大学まで卒業してそれまでの時間捨てるとか馬鹿じゃないの
なんのためになんの勉強をしてたんだよ
これじゃぁ勉強する奴ほど頭悪いってことになるな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:22:48.77 ID:CIGNec0C0
成功した新自由主義者はなんでも自分基準で考えちゃうのな
優秀な本人だけに留まるならまだいいのかもしれないけど、
問題は無能がこの有能な新自由主義者を信奉しちゃう事
一体感を得られて幸せかも知れないけど見返りは全く無いよと
死ぬ気になれば役に立たない政治家を殺す事だって出来るからな
二二六事件だ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:23:19.70 ID:w2pa0b0X0
>RT @kyoto_running どうして松田さんは政治家になったんですか?ツイート見ても、個人がなんとかしろって見えて、政治の役割が見えない。

この指摘はいいな。センス感じる
同期と比べると人生にえらい差がついて泣きたくなる気持ちが起こる時もあるが死ぬほどではない。
いわゆる普通とは距離を置いて我が道を細々と行けばよいと最近悟った
自分から死なずとも、寿命だとか病気だとかそういうのが殺しに掛かってくる時はいずれくるのだから
それまで生きればいい。
>>201
そんな一握りにも満たない先天的に能力のある人間と
タダの凡人の俺らを比較して何になるんだい
制約条件下でも努力すれば99%の凡人の中でトップに立てるかもしれないし
成長して利益を生めば給料や地位が上がる
本当にどうしようもない所を気にしてたら何も始まらないよ、凡人は凡人なんだから競うべき相手が違うでしょ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:23:51.83 ID:8ZUXjxoK0
>>202
いや、松田の発言は正しいよ、
就職以外にも価値があるといって、新たな規範を提示して
ベンチャー企業のバイトや零細企業からでもと連帯を薦めて
そこから起業すればいいと、進めてるので、実は正しい。
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:23:52.74 ID:9RaMayM30
>>210
リスク選好の問題
で中卒で成功者がいたからといって全てに適用もできない
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:24:08.89 ID:G3RYVzaT0
痛いことは解るが、政治家がする発言では無いな
>>208
なんで根性論がなくなったの?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:24:31.46 ID:9RaMayM30
>>215
凡人にも十分能力差はあるからな
みんなが均一に努力したら元々の能力差で負けるだけ
人のせいにするのも簡単だけど
人のせいと切り捨てるのも簡単だな

バランスが大事なのかなこーいうのも
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:24:54.43 ID:orWuvr1NP
>>210
経営能力はスポーツ選手と同じだから
学歴とは関係は無いが、有るに越したことはない
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:25:01.16 ID:E8Ak4PWr0
好景気で世の中活気や夢で溢れてたら起業も考えるだろうな
でもこの先若者はどう考えても地獄のような日々が待ってるのにわざわざ起業しようとはおもわねえよ
そこまでの野心があるやつはそうそういない
>>211
新自由主義で回ってる社会の真実を信奉してるのだから道を誤る事はない
そのため新自由主義を信奉すれば必ず見返りがある
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:25:18.86 ID:nXc8C+xF0
>>190
wikipedia間違ってるみたいだから訂正して来いよ社会学さん
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:25:28.91 ID:tdzqllj40
ダボス会議で超エリート支配層と世界の運営の話し合いをした松田公太さん

最終日の朝はWORLD BANK(世界銀行)の総裁、ロバート・ゼーリック氏との座談会から始まりました。
限られた時間の中で、私が議論したかったのは世界銀行傘下のICSID (投資紛争解決国際センター)の件。
TPPにあるISDS条項(投資家対国家の紛争解決)に関して日本で心配の声が上がっており、
調停・仲裁場所を第三国に設置する等の処置を考えても良いのではないかと話しました。
「右がゼーリックさん」
この場でじっくり議論する時間はないため後日連絡をくれと連絡先を教えてもらいましたので、継続して話し合ってみたいと思います。
「オランダ王女の息子ジェイミー伯爵(左)と、ギリシャ国会議員テオドラさん(中央)」
ダボス会議場の中を歩いていると、10日前にタイでお会いしたばかりのキティラット副首相が。
「お久しぶり…ってほどでもないですね!」と15分ほど立ち話をしました。
昼の時間はハーバード経営大学院・竹内教授のモデレートによる座談会。
日本人と諸外国の参加者が集まって、日本の現状と今後について話し合いました。

その後、ASEANのセッションに出て、知り合いの大臣(前述の副首相、ミャンマー大臣、そしてシンガポール大臣)にお会いして、話を聞きました。
「TPPとASEAN+3は両方大切な道筋。最後はブリッジして、日本と中国を繋げることになるだろう」とのコメントがLIM大臣からありましたが、とても共感できました。
やはりシンガポールは国際社会に責任を持ちながら、戦略的にFTAの推進をしているのです。
「再会したミャンマーの工業大臣と」
最後はグーグル会長やフリードマン氏の話を聞いて、会議場での全日程を締めくくりました。
http://ameblo.jp/koutamatsuda/entry-11149185809.html
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:25:32.89 ID:+5CL3kQW0
【社会】 猫ひろし、ベトナム代表として五輪出場へ―政府が急遽国籍変更を認可★14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789/

現地のTVニュースの動画
http://www.youtube.com/watch?v=vB-HA1hwUZM
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:25:34.13 ID:w2pa0b0X0
しかしホントに今の日本の政党は厳しいな
自民民主が終わってるのは勿論だが、みんなの党とかはそれに増して酷いという
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:26:02.17 ID:OYzQGEXf0
死ぬ気になったから死んだんだろアスペか?
>>203
そのホワイト企業内定にありつけるには
並の努力じゃ無理だよね、つまり俺らみたいに2ちゃんやってる奴には無理ってことさ
諦めてグレーorブラックに入るしか無い

>>204
>>209
確かにその通りだ、ごもっともだよ。
けど、それで選り好みしちゃって、内定決まらずに自殺するのは完全なる自己責任。
ブラック業界どうこうの問題では無いからね。職歴さえあれば幾らでも転職が可能なんだから。
打たれ弱い奴大杉
ホームレスが一番逞しいな。
>>216
じゃあ正しくないだろ

松田はお前曰く「死ぬよりも就活成功以外の道を見つけて自分で連帯しろ」って言ったわけだが、
自殺しようとしてる人間はその連帯するための能力が自分にないと思ってるからこそ死んだんだろ。
松田の発言は何の解決にもなってないだろ。
>>219
コリアンが日本社会を弱体化させるために情報操作してゆとりを貧弱なネトウヨにした
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:26:53.13 ID:UiE9U9rcO
起業するにもお金が必要だわな
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:27:00.21 ID:TmWtaE5Z0
ステーキけんの社長は嫌いだけど、
「失敗しても破産すりゃいいや」という開き直り具合は、
少し(ほんの少しだけ)若い人も見習っていいと思うのよ。
あくまでもほんの少しだけな。
       .____
      /      ミ
   _/         ミ
  /             ミ
 彡              ミミ
 彡    / ̄∨ ̄\    ミミ
 彡   /        ̄=  ))
 ヽ   /          )  /  死ぬ気になったら何でもできる
  |  ,/━━   ━━━ | /   これは正しくないでー、ウソや
  ヽ /<●>  <●> | |   みんなもようわかっとるやろ
  .r∨;;;    ミ      ..レr⌒|
  .しヽ;;   /  ヽ     ..ヽソ  死ぬ気になったら何をやってもええ
    |;;;   (   )    ../
    |;;;;          ../    これや、これが真理や
    ヽ;;;;  <──>   .|     死刑にしてくれや!
     ヽ;;;        /      こう思えるようになった時、
      ゝ;;;;      ./      君の立場は逆転するでー
         ̄ ̄ ̄ ̄
    宅間守【たくままもる】
社会人経験も経営のノウハウもない人間に企業しろって、遠回しに死ねって言ってるようなもんだろ。
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:27:17.36 ID:aMfxGplv0
就活失敗して死んだ奴の何を知ってるというんだ
他人のことを慮ることができない奴は上からすぐ安直な意見を無責任に吐きやがる
>>233
じゃあなんで日本人はコリアンの日本弱体化を防げなかったの?
>>230
ホワイト企業の基準が違うのだからホワイト企業は存在しないと言ってるだろ
ホワイト企業などこの世に存在しない
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:28:18.42 ID:8ZUXjxoK0
>>225
ああ、ウィキペディアは全然だめだな。
ぜんぜん説明になってない。

> クレージアは…アノミーによる価値葛藤の類型化を行なった。
と書いてあるけれども、その類型の説明書いてなかったり全然だめだわ。
この価値葛藤の類型化が重要なのに。
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:28:23.52 ID:4T+keXcV0


リアル「パンが無いならお菓子を食べればいいじゃない」発言


本気で言ってるのなら頭おかしすぎる
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:28:32.35 ID:q6u9UuEKO
>>210
学歴無いと独立はある程度視野には入れてるとは思う。
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:28:35.10 ID:m9WwMdZ30
死ぬ気で頑張るより死んだほうが楽だからね
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:28:35.84 ID:G3RYVzaT0
他人事の政治家ばかりなんだよ

「問題かと思われます!」「間違ってると思います!」
まるで他人事のように指摘
そら他政党の批判だから他人事なんだろうけどな

けど政治家である以上、今の状況に責任は感じている!
その視点から考えなければ、たんなる批判するだけの政治家だわ
>>220
でもその能力差は個人の努力で解消できる。
向上心も無く、努力せず楽して内定貰い、いい人生を歩もうとしてるのが間違いだと早期に気づくべきだったんだ。
努力した人間だけが勝てる世界なんだから、日本社会は極めて平等だろう。
在日が
また具体策のない努力厨か
すくいようがねーなこいつら
精神論しか言えないおっさんと一緒に過労死しろよ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:28:59.33 ID:5CaBvNQB0
ああやっぱ+民か
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:29:11.32 ID:9RaMayM30
>>246
制約条件って、例えば椅子が一つしか無いなら座れるのは一人だろ
凡人同士で努力し合ったら負けるのは元々能力が無い奴
イチローにまではなれないのは当たり前としても、努力しても一軍まで入れない奴が多々いる
ビジネスの世界でもそれは同じ
遺伝や環境により脳の出来が違うから
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:29:32.36 ID:Ki1pO9Dx0
死ぬ気になれば何でも出来るから死んだんだろ
>>244
その通りネトウヨが現実逃避して行き着く所が自殺なんだよ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:29:44.50 ID:XHxPXjbj0
本当に自己責任社会だったら文句言わないんだけどな
実際は大企業や大口投資家ほど保護されてる始末
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:29:53.82 ID:8ZUXjxoK0
>>232
自分には就職以外に、連帯する方法がない能力がないという規範を転換することが重要なんだよ。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:29:56.99 ID:wPuYS2Cw0
なんで、就職失敗したら起業になるの?
何故わざわざリスキーな道を勧めるのかが意味不明
このご時勢ならいっそのこと倹約しながら一生フリーターって道も無しではないでしょうに
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:30:04.49 ID:orWuvr1NP
>>250
政治家ってのは椅子を増やすのが仕事の筈なんだがな
どうも日本の場合そういうのは無いみたいなんだな
>>210
結局サービス業か飲食しかないんだね
起業つっても
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:30:14.43 ID:6XJ/76RA0
>>217
人生失敗のリスクを減らすために大学まで出たくせに
たった一度の就活失敗で死ぬとかアホだろ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:30:25.79 ID:xDg/MqTj0
頭壊れてドロップアウト組だけど、死ぬ気になれば自殺もできるよね。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:30:30.82 ID:zHer5hGUO
松田頑張ってるな
>>239
それは社会学者でないから知らない
日本人がバカだったんだろ
なんの哲学もなくただ働いてた結果だな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:30:39.89 ID:+tA0KJOr0
>>230
>職歴さえあれば幾らでも転職が可能なんだから。

新卒ですぐに就職しないとまともなキャリア形成できないとか
そういう硬直した制度とその弊害を何とかするのが政治家の役割なんだけど
タリーズコーヒーさんにはそういう発想は期待できそうもない。
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:30:57.13 ID:7OOzNa6S0
しかし死んだ奴を更に叩いて批判するとか、なんかもう放っといてやれよって感じだな

>少なくとも半分は自分の責任ですよ。

これを十分分かってるから自殺したんだろ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:31:05.60 ID:TI3aEAAj0
死ぬ気になればなんでも出来るって言うけど嘘
死ぬ気になって出来る事は死ぬことだけだよ
>>257
ITもあるで
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:31:09.75 ID:OkElnlOP0
デマグーク
>>254
その転換は誰でもすぐ出来るってもんじゃないでしょ?
自殺を考えてる奴が、「まさに松田さんの言う通りだ!今俺は転換した!」ってなると思う?

松田の発言はなんの役にも立ってないんだよ
>>255
一番リスキーなのは自殺だろ
リスキーって言うより死んでるからな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:31:28.25 ID:iCyeBksZ0
みんなの党の議員ってアジェンダ読んでなさそう
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:31:29.51 ID:Yhh3hpjD0
鯛か
>>250
だから、努力なんだよ全て
ワタミブラック脳だとか言われそうだけど、実際そうなんだ
椅子が限られてて、そこに座りたいなら相応の努力をするべきなんだ
それすらせず、椅子に座りたいと泣き叫ぶのが、今の世代だろ
面接やっててようわかるわ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:31:48.69 ID:faX/Cb0l0
松田って議員?誰?

まぁ何にしても
日本の政治家とか無能しか居ないんだし
税金泥棒が偉そうに喋るなよゴミ



273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:32:02.19 ID:aMfxGplv0
死ぬ気でやったらほとんどは死ぬんだよ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:32:06.87 ID:7+yMo4gz0
そういや議員会館にタリーズ入ってるよな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:32:10.66 ID:nXc8C+xF0
>>241
お前の言ってるのアノミー的自殺だろ
お前の説明と正反対で何一つ合致するところ無いじゃん

大体就活失敗して自殺する奴が無規範って何だよ。規範にとらわれまくった結果に他ならねえじゃねえかw

社会学馬鹿の上に社会学の中でも馬鹿なのかお前は
>>271
その通り
この世は根性がすべてだよ
根性がないから自殺する
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:32:25.71 ID:8ZUXjxoK0
というわけで社会学的には松田の意見は価値転換を促して
規範転換を促してる点、新たな連帯を促してる点で正しいんだよね。
心理学の領域になると、カウンセラーをあてがえとかそういう話になる。
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:32:35.46 ID:orWuvr1NP
>>271
で、政治家の仕事ってのは椅子を増やすのが仕事だろう
自己責任論甘え論を連呼するのが彼らの仕事ではないだろう
>>271
椅子が足りてないのなら、椅子を増やすのが政治家の仕事
それをしないのは単なる評論家
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:32:49.85 ID:9RaMayM30
>>230
業界違えば全く無理だろ
んで元々その業界でスキル磨いても登れる所は限られてる制約条件もあるしな
例えば小売で販売の仕事についても行き着く先は店長か地域マネージャーレベル
過剰な労働が無くなるかって言われるとそうではない
更に言うならばそれまで耐えられない可能性の方が高いのにそれを自己責任と言われてもね
決まらず自殺するのが自己責任なら良かったじゃん
いらない奴が勝手に死んでくれて
就職すらできないやつが起業しても何も出来ないだろ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:33:18.65 ID:aMfxGplv0
>>246
努力教だなあ
努力の万能感心棒しすぎてつらいわ
>>274
そうなのか
東京ってスタバばっかり多いイメージだったが
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:33:44.63 ID:2wxo4TxW0
団塊が嫌いなのに団塊になりたがる若者たち
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:33:54.35 ID:aMfxGplv0
>>248
努力すればみんなそれに見合った成果があると信じこんでるんだろうな
>>279
椅子を増やすためにクズを働かすように啓蒙してるんだろ
クズも一人一人が努力すれば椅子も増える
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:34:03.60 ID:8ZUXjxoK0
>>267
それは実は、松田のようなカリスマのある人間がいうなら、価値はあるんだわ。
カリスマ的正統性がある人間は規範の転換ができる。
社会学的にはね。
>>262
硬直化した雇用制度は民間企業個々のやり方で解消できるよ
法律で強制力を持たせてやるべきことか?
即戦力が必要な現代で、キャリア形成されてない人材を採れと言われたら採用辞めるしかないよ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:34:12.59 ID:9RaMayM30
>>271
んで、他の奴も努力してるのに元からの能力差は埋められるの?埋められないの?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:34:24.32 ID:3gBnlcx10
バブルならいざしらず一般人は投資してくれるひと探すの大変なんだよ
それとも大学生なんかが自己資金で会社作れっていってんのか?
芸の無い予想だけどさ
この松田さんて人の死者に鞭を打つ様な発言は
内心焦ってる感情の裏返しじゃね?
「やべー死にまくりだろ・・・お、俺らは悪くないぞ」

もしくは嫌な事があってツイッターでのストレス解消か
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:34:40.73 ID:uHm2tzRNO
>>281
はちまはいちおう企業してんだろ

ブラックに
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:34:50.59 ID:aMfxGplv0
能力無くてもやってける社会を目指すべきなのに
努力しろだもんなあ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:34:54.96 ID:xuDuaZVo0
みんなの党みたいな新自由主義は雇用を守るとかそういう考え方は無いよ。
第2の貴族政治を行うのが最終目標なんだから。

分かりきったことなのに何で騒ぎになるのか分からん。
マスコミの宣伝に騙されて、みんなの党なら景気を良くしてくれると騙されている層が騒いでいるの?
何の責任を感じて死ぬのか知らないが
さんざ投資されてきておいて結局働ずに死ぬ方が罪深いからな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:34:57.10 ID:f3VMl+s30
死人を鞭打って楽しいですか 松田さん
自分の経験が他人にもできるとおもっちゃだめだよ
そんなんで物事は解決しない
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:35:21.30 ID:in27Ef6s0
「就活に失敗したなら、起業すればいいじゃん!」と夢のような提案
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:35:30.84 ID:kGvCm3XT0
俺新卒で入った会社でうつ発症して一ヶ月で辞めて以来ニート
就職できても精神弱い奴はどのみちレールから外れるよ
>>286
おお、口先だけで啓蒙すれば政治家はそれで良いのか
若者に厳しく、政治家に甘い世の中に乾杯w
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:35:36.60 ID:8ZUXjxoK0
>>275
規範に囚われまくった結果、就職に失敗して
その規範が失われるて、無規範になるんだろ
お前がバカだろ
>>224
人種や地域・文化的な派閥とかによって競争で不利になっても同じこと言えるの?
グローバル化したら対等なチャンスが与えられるかというと、実際にはその逆が起こっている訳で…
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:35:45.31 ID:xDg/MqTj0
>>276
高度成長期なら、頑張ればそれに見合ったリターンもあったんだがな。
少なくとも、そういった「夢」を見させるのが政治家の役割だろうに。
>>295
罪深いって何?キリスト教?
>>285
それに見合った成果は必ずあるよ
たたし個人個人によって成果は異なるけどな
努力を否定するのは100才でも健康な喫煙者がいると喫煙するくらいバカ
椅子取りゲームでみんなが頑張っても誰か座れないだろ
頑張った人間がみんな座れるなら良いけどそうじゃないからなー
>>276
いや、そこまで言うつもりは無いんだけど
勉強だけやってきて、これが僕の努力です頑張りです、とか言ってきたり
認めてくれないから世の中駄目なんだとか間違ったこと言う連中が多い
勉強だけやってきたのは良いけど、それを会社にどう活かしてくれるのかという説明がない限り内定出さない

>>278
椅子を増やす?法的拘束力を持たせて無理矢理私企業に作らせるの?
雇用対策は政治屋の仕事だ、それは間違いない
けど、それとポストを増やすのは話が別
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:36:28.12 ID:MOyJCoKP0
>>284
ネットやってる層はきっちり誘導者の誘導に引っかかって自分追い込んでる
ギャグにもなってない
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:36:29.60 ID:7OOzNa6S0
公式ツイッターで死者に鞭を打つ政治家ってある意味面白いかもなw
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:36:35.88 ID:6XJ/76RA0
>>257
そんなことないだろ
ただ一番誰でも手を出しやすい業種なのは間違いない

大事なのは今も昔も手に職をつけること
大学まで出たのなら頭に職をつけること
悪いのは社会じゃない
自分を甘やかし続けた自分だよね
わかってる癖に最後まで甘えたまま死ぬとかゆとりっすなぁ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:36:53.95 ID:q6u9UuEKO
>>257
職人もいける。
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:36:54.05 ID:aMfxGplv0
世の中にはどうしようもない事情を抱えた奴だって居るんだよ
政治家にしてはあまりにも世の中を知らなすぎる発言
>>303
高度経済成長期に嫉妬してるのかコリアンに嫉妬するネトウヨと一緒だな
高度経済成長に嫉妬して努力しないネトウヨ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:37:34.09 ID:xs/5mX3I0
労働市場についてどうにかしようとは思わないんだな政治家は
こんなこと弱ってる奴に言っても余計死ぬだけだろ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:37:35.35 ID:+tA0KJOr0
>>288
解消できてないから問題になってるんだろうが。
どこのユートピアにご在住ですか?
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:37:50.92 ID:9RaMayM30
>>310
彼らにとっては合理的だからな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:38:03.23 ID:orWuvr1NP
>>312
だから、ボンボンと超人ばかりなんだよ新自由主義者は
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:38:11.03 ID:6a5YaFl40
だからどういう方向に努力していいかを教えてやれよ
これいうと、そんなもん自分で考えろとか絶対言うけど
お前も分かんねーんだろ?
人様に言えるほど大層な努力してねーんだろ?
たまたまだってのが自分でも分かってんだろ?
だったら黙ってろよ努力厨
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:38:23.47 ID:8ZUXjxoK0
たとえば、アメリカなんかは自殺対策にカウンセリングをあてがうわけだが
そもそもアメリカは個人とキリスト教的な神の規範があるので自殺は少ない。
しかも、近年減少してるとはいえ、キリスト教の教会共同体がまだ残ってるし。
>>310
死のうと思って死んだんだからいいんじゃないの?
何か問題あるの?
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:38:24.01 ID:7+yMo4gz0
ただでさえ少ない若者に就職できないくらいで死なれたら
社会的にも損失だし、
仮に国公立の大学とか卒業してたら、補助金とかももったいない
だから、努力しろで済ませるのは無策すぎる
全員が起業したらお前の会社で働く奴隷もいなくなるがいいのか?w
>>309
自殺するゆとりは鞭打つくらいでいいんだよ
鞭で打たれて死ぬ前に目が覚めるやつもいるだろ
マジで怒ってきたんだが、
どこにどうぶつければいい?

マスゴミにたらしこんで釣り上げてもらいたいわマジ
>>304
は?
>>280
転職っていう概念は無いの?
自分を成長させたい、今じゃ頭打ちだから転職して成長するんだよ
例に出せば、IT業界はまさにそれで、この会社じゃここ止まりだ、って思ったら即転職をする
また会社に戻ってくることだってある
なにも、辞めるまで働いて、地域マネージャーやってろとは誰も言ってないよ
本人の身のふりかた次第で幾らでも高い地位に就ける
>死ぬ気になれば何でも出来るはず

死ぬ気で出来る事は自殺のみ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:39:00.90 ID:OgRXf5aU0
起業して借金まみれになって
どの道自殺とw
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:39:03.56 ID:ZP84za8X0
お前ら「働け」
僕「分かってるよ」
会社「お祈り致します」
僕「死にたい」
カーチャン「次がんばろ」
僕「働く!」
会社「既卒(笑)」
僕「死にたい」
お前ら「無能の甘え乙(草)」社会「だーめ」
松田「企業しろ」
僕「」
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:39:12.46 ID:6XJ/76RA0
>>306
椅子は選ばなければ、みんな座れるだけちゃんと用意されてる
しかし、多くの人がソファじゃないと嫌だ嫌だと駄々をこねてるだけ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:39:14.39 ID:xs/5mX3I0
大体ツイッターでやりあったりして。
橋下の真似かね
まぁDQNDQN言うけど、連中の中には頑張って独立してる奴も多いしな
ペンキ屋とか左官屋とか大工とか土方や鳶とか
努力が全て報われる訳じゃないけど死ぬ事は無いわな・・・
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:39:43.08 ID:aMfxGplv0
>>305
残念だけど努力は万能じゃないんだよ
でそうやってこぼれ落ちた人間を保護するのが政治の役割なんじゃないのか?
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:39:56.77 ID:7OOzNa6S0
>>323
既に死んでる奴にツイッターの言葉が届くかどうかは、最早霊魂の話になるので、
ちょっとついていけないわあゴメンね
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:40:11.36 ID:faX/Cb0l0
>>307
じゃあ、お前クビな。
明日から努力だけしろw

>>324
怒ってると言う事は事実を言われてるという認識があるんだろ
現実を受け入れろ
キギョウ<シューカツ
信じられん
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:40:23.13 ID:wfWci33+0
村上龍の言ってることが正しいな。「僕は今の世の中に若者であったならどうやって生きたらいいか全然わからない」ってね
父ちゃんがやってるチケットや

父ちゃんが告げ告げうるさいんだが
チケット屋ってどうなん?
>>282
努力せずしてこの国は成り立たないからね
資源国で寝てても金が入るなら、俺だってこんなこと言わないよ

>>289
埋められるよ、というか差を感じるなら人一倍の努力をして追いつけ追い抜こうとするのが人間だろう
決められたパラメーター以上はどうにも出来ないゲームとは違うんだぜ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:40:48.28 ID:+tA0KJOr0
小泉・竹中の頃から自己責任ジコセキニンって言い続けてどうなった?
何か問題が1つでも解決したか?問題が先送りされただけだろ。

自己責任論ってのは単なるスローガンで、しかも多分に現実逃避を含んでいる。
問題解決の手段じゃない。
>>332
鳶とか大工とか、大卒はむしろとらないぞ
歳いってて頭でっかちだから使いづらい

職人系も甘くはない
就職で10000倍の倍率で採用されるやつならともかく
そこらの落ちたやつらじゃ無理だろ
それこそ100人くらい集まればわからんが
努力教とか選ばなければあるとかあれすばいいとか価値観を増やせばいい
とかいうのは全部自殺したやつはそういうことを考えもしなかったという前提で
下に見ている見方。

それでもなお自殺が増えたからどうにかしなきゃならないというのが
近代での政治家の前提
>>325
就職できずニートになって今後も投資され続けるなら、損失を与え続ける事になるだろ
そのことが申し訳なくて死んだのかもしれないじゃん

で、罪深いって何が罪深いの?
>>173
俺はドヤ顔で仮にも死人を見下したりしたくないんで良いです
ましてや責任転嫁なんてとんでもない屑じゃねぇか
おまえにはお似合いだろうが
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:41:30.66 ID:9RaMayM30
将来リスクが高まってるからで理由は全部説明できる
努力して手に入るような中流の仕事はITと株式価値最大化の原則で減った
それを努力して手に入れられた中流の真ん中より下の人たちは努力する意味が無くなったので自殺したり、現在価値を最大化するようにしている
古市君が幸せって言ってる人は将来を諦めた故の空想の天国にいるだけ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:41:34.24 ID:BnExIWxu0
いくらなんでも就活(笑)で失敗したくらいで死ぬなんて間抜け過ぎるw
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:41:36.81 ID:ZP84za8X0
>>339
チケット屋って何なの
>>333
政治家の役割は福祉だけじゃないだろ
クズどもの意見を聞いてたら高福祉国家にもなれない
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:41:47.78 ID:nXc8C+xF0
>>301
wikipediaに書いてあるアノミー的自殺と何もかも正反対じゃん。
> つまり、無規制状態の下で自らの欲望に歯止めが効かなくなり、自殺してしまうもので、
> 不況期よりも好景気のほうが欲望が過度に膨張するので自殺率が高まる。
ソースはwikipediaなのは心苦しいが間違ってるなら具体的に訂正箇所述べろよ社会学様
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:41:54.59 ID:xDg/MqTj0
>>313
ネトウヨ認定キター。

別に高度成長期に嫉妬はしていないよ。
少なくとも、正社員を雇うリスクが大きすぎて、サービス残業させるのは異常。
最近駄目駄目だから上手くいかない人の気持ちわかるけどさ
上手くいってた時って上手くいかない人の気持ちわからないんだよな
多分コイツはそういう奴なんじゃね?
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:41:58.30 ID:b7QMvRIi0
起業出来なきゃ寄生すればいいじゃない
ぶっちゃけ、今の新卒は一流企業でも45歳までに必ずキャリアが途切れるから
ニート的な思考も身につけた方がいいよ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:42:06.17 ID:4T+keXcV0
起業しろって言う前に、国で起業家をサポートする制度作れよ

起業しても最低1年間、下手すれば3年間は利益なんて絶対に出ないんだから
生活するための貯金が必要

就活失敗した奴が、1年間も食っていけるほど貯蓄あると思ってんのか?
死ぬ気になってなんとかしようとして出来なかったから死んだんじゃないの?
死ぬ気になった奴がやる事って
通り魔とか強盗とかそういう事だよね
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:42:22.72 ID:OgRXf5aU0
>>348
新卒時にレールに乗れなかったら
その後の人生はホント悲惨なもんだよ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:42:34.61 ID:+tXN54rV0
実際死ぬ気になったら死ぬしかないよな
>>342
職人はスパナとかレンチで殴るからな
就活くらいで自殺するやつには無理だろ
>>315
最近動き始めたからな

>>335
えぇ、努力してますよ毎日
飯食うために必死に稼いでますわ
結果も出さなきゃいけないからシビアだは
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:42:49.34 ID:6XJ/76RA0
>>320
お前が死んだらそれまでお前を育てた母ちゃん父ちゃんはどうなるよ
苦労して大学まで出したのによ
人であるなら家族を大事にすぺきだし孝行もすべきだな


363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:43:16.00 ID:8ZUXjxoK0
日本は会社が共同体になってるのでアメリカなんかと違うんだよね
個人との契約による組織としての機能よりも
共同体と連隊の機能が大きい。
アメリカは共同体じゃなくて組織で
組織の外や、神との間に連帯がある。
ただ、近年それも失われてきてると指摘したのが
パットナムで、孤独なボウリングといって
地域共同体の連帯の減少を指摘してる。
日本は無連帯に対してどのような対策を打てるというと
まあ、そんなに対策は多くないな。
会社からドロップアウトしても新しい連帯をと
NPOで連帯をすすめるとか
地域主権でコミュニティ回帰とかさ。
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:43:16.47 ID:bI3BaRSt0
口先だけなら何とでも言える
言うだけじゃなく金配れや
無責任な奴だな
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:43:20.25 ID:7OOzNa6S0
>>357
実際自殺してくれる風土だから治安保たれてるってのはあると思うね
政治家の癖にそういうことも考えずに死人に鞭打ってるんだろうか
>>346
どうして見下されてると思うんだ
そんな劣等感があるから就活も出来ないし新自由主義者にもコリアンにもなれない
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:43:51.10 ID:OgRXf5aU0
独立して成功してる奴なんて
大半は大企業にいた時代の人脈を生かしてる奴だ
学生がゼロから起業して成功するケースなんか
ほとんどないよ
今の日本って不景気で大変だからみんな安定した所に就職したいだろうし親にも迷惑かけたくない。
でも全員分の席なんてないから脱落する奴もいる。
しかもこの国脱落者には異常に厳しいからね。
その後のフォローも無いから自殺したくもなるだろ。
日本では職に就く事が最難関になりつつあるな。
>>355
コネ無い状態からは難しいよな
多分バイトして金稼いで企業しろって言い出すぞ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:43:57.63 ID:wfWci33+0
放射能まみれの国を押し付けて、就職できなくて、これ以上俺たちに一体何を要求するのだ
今の大人が死ぬときには俺らが墓も立ててやらんからな
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:43:59.62 ID:rlMRRevOO
社会に復讐するダークヒーローみたいな奴が生まれてきたら面白いんだけどなあ
>>362
今後も苦労させ続ける事になるから死んだんじゃないの?

というかその程度の葛藤を自殺者が感じなかったと思ってるの?
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:44:11.76 ID:tdzqllj40
タリーズコーヒージャパンの評価・評判・口コミ

福利厚生と呼んで良いのかと思うくらい、何もないです。
 年収100万円(2011年度) / 20代前半 / 女性 / その他 / 正社員

報酬はびっくりするくらい少ないです。 まず、残業代が出
 年収100万円(2011年度) / 20代前半 / 女性 / その他 / 正社員

ほとんどの部長職以上は親会社から出向社員がメインです。 …
 年収400万円(2011年度) / 30代前半 / 男性 / スーパバイザー / 正社員

人件費削減で休日出勤があってなかなか休みがとれないのが少
 年収300万円(2009年度) / 28歳 / 女性 / 店長 / 正社員

アルバイト不足や人件費削減で、休日出勤が増えたり、
 年収276万円(2008年度) / 25歳 / 女性 / 店長 / 正社員

福利厚生はほとんどなく、特に社員としての恩恵は少ない。
 年収248万円(2010年度) / 26歳 / 男性 / 店長 / 正社員

アルバイト頼みの環境のため、つらく、新卒の定着率が低い。
 年収252万円 / 23歳 / 男性 / 店長 / 正社員
http://careerconnection.jp/review/kutikomiList.html?pageNo=1
>>355
国が直接支援する必要まではないけど、ベンチャーキャピタルを支援したり、
起業を支援する企業への優遇策を作ったり、政治家がやるべきことは多いと思
うんだがな
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:44:46.33 ID:Fiw4DUXX0
ところで命を懸けて選挙に臨む政治家が誰一人死なないのは何故?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:44:48.03 ID:ss+7hz3h0
起業して借金だけ背負ったやつらのが多いのではないかね
実際さ就活生は口先ばかりで行動しないと言われるけど
大概は普通に面接受けたりなるべく選り好みしないで受けてるけど自殺なんて考えてしまうもんなんだよ
周り決まったが自分は決まらない、時間が経てばなかなか就職先決まった奴には相談できなくなるし下手に頭回って
このまま働く先が決まらなかったら、生活手段がなくなったらとおもうと気分がすごく落ち込むし
面接やら書類で落とされると自分は社会に必要ないんじゃないかと思ってもしまうし
それならいっそってなるんだよ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:44:53.57 ID:aMfxGplv0
落ちこぼれを無邪気に自己責任やら努力不足と切って捨てた先にまってる世界についての
想像力が欠けすぎなんだよ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:44:57.52 ID:4T+keXcV0
死ぬ気になれば馬鹿な政治家を殺すこともできるよね

そんなこともわからんのか
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:45:02.95 ID:wC+Od7GS0
ガンガン首つってる「事実」が先行してるとこにこれじゃあなあ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:45:11.75 ID:9RaMayM30
>>326
で、ITってどれだけ人手不足なの?
努力してもどれだけの人が入れないの?
えり好みって言うから小売や外食や介護の人の話をしてるもんだと思ったけど
そして高い地位ってのは制約があるよね
それを手に入れる為にみんな努力してるんだからそれで報われるとか幻想にしか過ぎないよ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:45:12.87 ID:/EaSsJEj0 BE:1231305784-PLT(12269)

>私もお金が無かったけど借金などで調達しました。お金が無いから始められないっていうのは言い訳でしかない。昨今は更に少額でも起業できます。

若者の借金離れか。いかんな若者は。

てか起業って言うのは全員の到達点・通過点ではないだろ
>>365
当たり前だろ
死のうとしてるやつに鞭打っても襲って来ないのは分かるから鞭打ってる
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:45:21.34 ID:7OOzNa6S0
>>370
まったくだな
これから子育てする人間は自身も毒を浴びながら毒入りの食物を与えて我が子を育てなくてはならない
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:45:26.90 ID:aMfxGplv0
>>310
手に職ったって今じゃより人件費の低いところへそういうのも流れてるんだけどね
>>367
全てをひっくるめて、本人の努力やプランなのになぁ
コネ作りもその内にはいるし
アスペ連中には理解されんのかな

>>364
でたでた、金配れ
それで金貰って終わるなら配る必要が無いよ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:45:35.00 ID:T1PbgbGV0
起業はいいんだけど 私は借金して起業したって

今 金を貸してくれる銀行ってあるの?
歴史ある中小企業でも貸してもらえないのに

時代から思考が取り残されてるね
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:45:51.34 ID:+EBav5EW0
起業っていう選択肢を言うのならちゃんと資金提供しろ
口だけじゃなくて行動で示せよ
どうせ金有り余ってるんだろ?
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:46:01.01 ID:KtvV0gDmi
死ぬ気になったから死んだんじゃないの
みんなの党は甘え、努力不足、自己責任が党是のバリバリのネオリベ政党って知らなかったんか
コイツらの最終目的は民営化と規制緩和で弱肉強食の無政府資本主義の状態にすることよ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:46:38.34 ID:jIziR/PU0
死ぬ気になるくらいなら死ぬ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:46:47.62 ID:+tA0KJOr0
無邪気な成功者ってのは政治家として役に立たないと良く分かる発言
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:46:55.57 ID:4T+keXcV0
この馬鹿は、頑張って起業すれば翌月から食っていけるほどの収入を得られるとでも思ってんのか?
>>310
手に職つったってどんどん機械に変わられるし
安い人もお隣から取り寄せられるしな
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:47:03.89 ID:8P99DWS/0
>>387
まあ銀行騙したり、補助金であれこれしたりで調達するワザが無いわけではないけど、
そんなことが出来る奴なら普通は就職できるというw
実務経験のあるジジイが起業しろ
正社員の席を空けろ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:47:18.41 ID:OgRXf5aU0
>>386
それをするためには
まずは社会に入らないと無理ってことだよ
就活失敗というのはそれに失敗したということだから
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:47:19.14 ID:9RaMayM30
>>340
うん、だから努力しようとしても他の人も努力してる訳でしょ
パラメータは決まってなかったとしても努力で同じだけ伸びる訳でもない
別にいいんじゃない?自殺させといて移民でも何でも入れればさ
俺もNNTで卒業してニートやって今は普通に働いてるけど
20そこそこの若造に金儲けが出来るほど世界は優しくで来てないよ

会社という庇護がなければ凡人が金を得るのは不可能
借金って信用の見返りなのに、新卒にその信用があると思っているのが恐ろしい
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:47:38.87 ID:ss+7hz3h0
死ぬ気になったらナマポが貰える こうですか?><
こんなアホが政治家でいいの?
自虐的なこという政治家ばかりだと思ってたが、こういうアドバイスをくれる政治家はいいな
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:47:46.25 ID:wC+Od7GS0
>>387
担保になる土地があれば貸してくれるw
要は既得権益層にしか金を貸さないっていう指摘は最近よく聞くね
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:48:02.54 ID:rCm/pcLF0
>>373
飲食はナマポもらったほうがマシだな
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:48:10.17 ID:6XJ/76RA0
>>318
教えられないとできませーんて甘えてるよねぇ
それに他者の成功談なんていくらでも本が出てるし
ネットにだって話は転がってる
例え努力厨がたまたま成功したんだとしても
成功するために試行錯誤した結果だ
なにもせず答えが降ってくるのを待ってるお前が馬鹿にできるもんじゃない
>>396
起業したジジイに雇われたいのか
昔の学生はそんなに優秀だったかっていうと、そんなこたないのは明白だから、
やっぱり世の中が悪いんだろうな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:48:24.18 ID:TI3aEAAj0
努力厨に言わせれば「死んだ奴は努力が足りない」だからな
そりゃ何も解決せんよ
>>381
どれだけって、具体的な数字求めてるなら俺に言うなってことだ
ただ言えることはITは中途天国
スキルアップのための転職がもはや前提になってるから

努力してその企業に入れないなら、その企業が欲しがるレベルに自分が達してないということだろう
成長が足りないということ
企業だって慈善事業してるわけじゃない、利益を生める人材に入ってきてもらいたいからスキルを求めたり
面接で人格を見るんだよ
新卒の場合はその限りでは無いが、一定のマナーと向上心は欲しい
決定的に足りないのはその向上心だよ、3年で使い物になる人材になって欲しくてこっちは選んでるから
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:48:40.28 ID:4T+keXcV0
>私もお金が無かったけど借金などで調達しました。

具体的にいくら借りたんだ?
業種にもよるが、最低でも300万は借りないと無理だぞ

で、誰が300万貸してくれるって?
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:48:47.56 ID:8ZUXjxoK0
日本人は、自己の労働力が、商品であるという意識をもってない。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:49:18.34 ID:9RaMayM30
>>362
他の人も言ってるけど埋没費用と考えられるからね
死んだ方が良いんじゃね?
>>404
日本は金を貸してくれるのが銀行しかなくて、その銀行は、不動産を担保にする
以外の融資を考えようともしない、というのが日本の金融の大問題

これは政治が解決すべき問題なんだがね
>>397
なんの努力もしないで怠けてたくせに
えり好んでるから就職出来ないだけだろ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:49:46.64 ID:OgRXf5aU0
>>412
今はもっと安い商品(外国人)が無尽蔵に転がってる時代だからな
死ぬ気でやったから死んだんじゃないの?
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:49:49.78 ID:9RaMayM30
>>373
アイスコーヒーSサイズで300円は甘え
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:49:52.51 ID:7OOzNa6S0
>>362
自己責任じゃね?半分か全部かは知らんけど
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:50:00.17 ID:aMfxGplv0
>>341
自己責任なんて言う奴自体が己が責任から逃れたいがために口を突いた帰結だからなw
他人に安易に自己責任を説く奴はまず自分で責任取ってからにしろと言いたい
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:50:02.04 ID:wK7vIL+f0
自殺するくらいならDRIVE YOUR DREAMしろってことだよ!
だから死んだのか>スレタイ
俺らの世代はこうだったからという前例を挙げて論を展開するのは無駄だと思うけどなあ
その当時と今とでは大なり小なり世の中は変化してるんだから
その時代にあった考え方に頭を切り替えないと根本的な解決はできないのでは
>>336
違うよ!
確かに言ってることは正しいんだが、それは政治家が言っちゃいけないってことだ

意味は解るよな?
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:50:34.05 ID:+tA0KJOr0
こういう自己責任バカの嫌いな所は
他人は努力して無いに違いないという前提で勝手に話を進める所。
まともに就職出来ないようなやつに起業するための金出すようなバカがいるわけないだろ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:50:44.65 ID:8ZUXjxoK0
日本人にとって労働は、全人格をあずける、会社という共同体に入ることが重要になってしまってるんだよね。
欧米だとそうではない、労働とは単に自己の労働力を組織に対して契約して売ると言うこと
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:50:48.09 ID:OgRXf5aU0
>>415
今の学生は昔の学生に比べたら
ずっと努力してると思うけどな
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:50:53.43 ID:G8F6QnGE0
一方、ソマリアの若者は海賊行為を “ 働き ”
メキシコの若者は麻薬売買を “ 働いて ”
自分の食い扶持を稼いでいた。

当人にとって、自殺するのとどちらが正解かは分からんがな。
>>324
Twitterで拡散して、同じように就活で苦労している連中や学生を募って、
大炎上させればいいんでないの?
大炎上すれば、どっかのマスゴミが取り上げて、風向きによっては世論が叩きつぶして
くれる。
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:50:57.42 ID:5KVGF5Gl0
マクロの話してるのにひたすら努力だとか言ってミクロの話に摩り替えようとする奴って本当に頭が悪いか分かっててやってるよね、殆どが後者だと信じたいけど
日本社会怖すぎワロタ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:51:37.29 ID:pjVusNfeO
まともな政治家なら就活失敗したら人生転落する日本社会を変えようと思うものだけどね
日本ってほんと一度の失敗すら許されない社会なんだよな
自殺率高いのは当然だよ
自殺はだめ
死ぬ気になれ

どっちにしろ死ぬってことじゃん
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:51:43.46 ID:bSa4ugNl0
>>420
自己責任厨の小泉とかいうゴミはまだ責任取ってないしなw
>>397
そうだね、だから会社に入るっていう目標ができたなら
それに向けて個人がどれだけ努力したかが運命を左右するんだ
ただ軽い面接だけでも入れる企業があるから、失敗したならそこ入るのでも良いし
入ったところで頑張って成長して、学生時代本命だった企業に転職することだってできる

道はある、起業もあるし、就留でも良い(理由を素直に言ってくれればOK)
ただ自殺は良くないな、幾ら自己責任とは言え
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:51:56.23 ID:wC+Od7GS0
>>414
目詰りしてんだよな
銀行、安い金利で調達してきて市井にばらまくんじゃなくて国債買っちゃうんだw
でそれを借金借金騒いで増税しようとする
もうむちゃくちゃw
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:52:00.66 ID:xDg/MqTj0
>>410
まあIT系は「本当に」できる人が少ないからな。
>>428
就職出来ないで自殺してるゆとりは昔の学生より怠けてるから自殺する事になる
そもそも昔がどうだとか比較する事になんの意味もないだろ
コリアンに嫉妬するネトウヨみたいだな
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:52:34.89 ID:4T+keXcV0
こいつが自分でいつ頃起業したのかわからんが、10年前ならまだネット通販は発達してないから
普通に小売店で起業できた。
雑貨屋とかセレクトショップならだれでも始められた。


今はもう無理だが。
ネット通販がすべてを駆逐した。
>>411
松田さん最初にかなりの勝負に出てるよ。知らない方がいい額
自分だったら松田さんの額は借金したくない
だけどそれぐらい勝負に出ないと大きな成功はないんだよね
起業ってほんと難しいからな
大企業有利、リーマンになっとけばとりあえず安泰の日本社会じゃな
よくバカにされてる井戸実だってキチガイかもしれんが大したもんだわ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:53:20.74 ID:G3RYVzaT0
この発言は政治家は言ってはいけない

まるで他人事じゃないか
「就職できない?おまえが悪いんじゃん、自分で何とかしろ。」って意味だろ?
確かにその考えは正しい。
最後は自分で何とかしなきゃいけない。

でもな、政治家が他人事みたいになって、どうすんの?
おまらの仕事ってなんだっけ?
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:53:24.17 ID:LTtqLfnp0
死ぬ気になれば自殺もできる
>>435
靖国スピリットに何を言っても無駄だよ
あのカルト神社を○○するぎらいのことしないと、彼は懲りないよ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:53:39.41 ID:6XJ/76RA0
>>372
葛藤があったのなら自殺なんかしないね
就活失敗如きで自殺するやつは自己中の甘ったれ
来年がんばって迷惑かけた分十年かけて返そうとなんで思えないかねぇ
>>440
それなら新しい道を模索すれば10年後にもおまえは10年前だったらまだなんたらと言ってるよ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:53:51.36 ID:xDg/MqTj0
>>437
しかも、銀行が貸したい相手は内部留保があって借りないときたもんだ。
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:54:18.14 ID:nXc8C+xF0
起業する王道ルートは
都市銀行から転職 → ITベンチャー(1995〜) → 投資銀行から転身(2004?〜) →商社から鞍替え(2010〜)

と時代によって変わってるように見えるけど新卒から企業が王道だった時期ってITベンチャーの時代の話だよね
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:54:19.47 ID:in27Ef6s0
ぜんぜん、“みんなの”党じゃないねw
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:54:30.92 ID:C4xwZjyZ0
起業するほどバイタリティあるやつも大変だぞ
あたまが冴えちゃって寝れない夜が多い
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:54:34.74 ID:mbXCJSkX0
千葉のババア落とすためにこいつに投票したわw
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:54:41.61 ID:7OOzNa6S0
自己責任を唱えながら犯罪被害にあった訳でもないのに他者の行動を批判するって、変だね
自己責任というなら他人が自殺しようが何しようが勝手だろ
論理矛盾してる
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:54:42.92 ID:EE4szQ6E0
どうせ死ぬなら政治家とか道ずれにしていけよ
>>442
井戸さんは嫉妬されてるだけだろ
>>441
したくない、ではなく、普通の人にはしたくてもできない額の借金だったろ
あんな額、普通は借りられないよ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:55:24.10 ID:EbVoKkdH0
死ぬ気で頑張るのと死ぬために頑張るのは方向が違うよね
でも結局後者は負け組だ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:55:26.36 ID:VEw/j0fH0
どうせ死ぬならさきに貢いでから死ねって事か?
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:55:30.47 ID:uLxtiJF60
>>440
そうだなー
たとえば店舗借りてcd屋を新規開業しようと思うやつはいま日本中1人たりとも
いないかもしれないな。たとえアポロンにでてきたようなジャンル特化型でもおそらく駄目
死ぬ気になって死んだ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:55:44.91 ID:7+kQ9i/W0
スレタイだけしか読んでないけどマジレスしておこう
起業っていったって何をすればいい?どんな企業を起こせばいい?
こんな会社を作りたい、あんな仕事をやってみたい
そんな目的意識をもってるやつなら最初から就活で失敗するわけがない
目的意識を持たず、ふらふらととりあえず大きな企業に就職したいって思ってるやつが失敗して死んでいくんだよ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:55:54.74 ID:OgRXf5aU0
>>436
新卒で就職できない奴は
留年なんかしたら条件がさらに悪くなるだけだし
起業も成功する可能性はほとんどない

自殺はよくないというのは分かるが
生きてても悲惨な人生を歩むだけ
安楽死を合法化すべきだと思うよ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:56:07.13 ID:s71UEV6kO
死にてぇぇぇぇぇッ!。・゚・(ノД`)・゚・。
>>453
自由主義的には死ぬのもそいつの勝手でしかないからな
>>461
確かにそういう意味では就活に失敗したやつに起業しろとかいうのは間違ってるな
シムシティで例えるなら
もう建物建てるスペースがほとんどねぇんだよ
プレイ終盤じゃなきゃそら借金してでもチャレンジするだろうよ

今は戦争やら災害でチャンスが来るのを指を咥えて待つ時代
動いたら負け
動かぬまま生きていけなくても負け

動いて勝つのは極少数
従兄弟に中卒いるけど
起業して社員もそれなり、利益もそれなりにあるらしい
この前久しぶりに会社見たらデカくなっててワロタ
やってることは土方みたいな力仕事だが
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:57:16.01 ID:MOyJCoKP0
>>450
俺の党か私の党かどちらかに変えたほうがいいw
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:57:34.40 ID:7OOzNa6S0
>>464
だよな。頭悪すぎ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:57:35.36 ID:jR247/b+0
負けをこじらせた側からみれば
面倒みる気がないなら安楽死施設でも作ってくれた方が余程良心的
>>438
そうだな、それは本当だよ
でもうちはITじゃないしな・・・人材が多すぎて余ってる感は伝わってくる
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:58:02.23 ID:9RaMayM30
>>410
同じだけの努力してもスキル身についてないなら意味ないって事じゃん
それ、努力が大事なんじゃなくて結局スキル持ってれば適当にやってようが努力してようがどうでも良いんじゃん
覚えが悪い奴ってお前今まで生きてきて一度も見たことないの?
新卒は向上心が大事っていうけど、えり好みしないで来てても落とすケースはいくらでもあるよね
そしてそれは結局努力の問題じゃないじゃん
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:58:18.76 ID:aMfxGplv0
>>403
この程度のアドバイス誰でも出来るだろう
実現可能性を問わなきゃなw
totoを当てれば6億だぞ、とかw
これを原資に起業しろw
じゃあ死ぬ気になって政治家に復讐すっかw
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:58:47.01 ID:TI3aEAAj0
安楽死請負会社を起業すればいいんじゃね?
別に捕まってもいいだろ
>>462
良いよ、留年でも
理由を素直に言って、ネガティブからポジティブに結論付ければ良しとするさ
休学も一緒

安楽死合法化したら俺も駆けこみそうだから怖いな
まぁいつか議論はするべきよね
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:59:02.87 ID:i8Q1uEAC0
就職できないから起業ってむちゃくちゃだろ。
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:59:07.38 ID:wfWci33+0
>>384
日本人って若者と見ると人が変わったように軽視して叩きのめすからな
こんな国だから滅びんだよな
>>464
新自由主義が者死にそうなゆとりに鞭打ってるの想像してワロタ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:59:15.07 ID:pjVusNfeO
今の日本における喫緊の解決すべき課題は自殺者数の増加だと思うんだが
政治家はそういう問題に抜本的に対応しようとしないよな
最近の政治家ってすぐ改革だ改革だと言うけど、その改革って
よく考えたら自分たちの生活の向上には何ら寄与しないものであることがほとんど
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:59:23.61 ID:q6u9UuEKO
>>456
あの額だと開き直れるから案外楽なんだよな。
貸した方も不良債権にはしたくないし。
>>478
またゆとりが泣き言言っててワロタ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:59:50.40 ID:fhicDU/p0
この人って橋下が本音でズバズバ言ってるって思ってんのかな?
本音を言えば人気が出ると勘違いしてるんじゃ?
橋下なんて噛みついていい相手にしか荒事言わないのにw
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:00:22.72 ID:aMfxGplv0
人間だって消耗品なんだぜ?
精神だって魂だってすり減ってくんだ
もう日本の政治には何も期待してないよw
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:00:36.06 ID:8zdghuTH0
犯罪する勇気なかったけど死ぬ気になれば出来るものだよ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:00:51.24 ID:IG3eUBEo0
起業して失敗したら借金かかえて死ねってか
ひでー政治家だな
市民が仕事を出来る環境を作って失業率を下げるのが政治家の仕事だろ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:00:52.10 ID:4vVwAMi10
ゆとり「僕は会社教、就職教の教義から外れてしまった、死のう」
松田「死ぬな、起業教という別の宗教がある!」
ゆとり「え、それはなんですか?」
松田「俺は起業教の教祖だ、今まで何人も若者にサポートしてきた
半分は自己責任だが、若者に対して政治的にサポートできるところは全力でやる、それが俺の使命だ」
ゆとり「松田さん、ついていきます!」

ってことだろ、いいじゃん。
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:01:16.96 ID:8P99DWS/0
>>483
若者を叩いたほうが他の世代は喜ぶので特に問題はなし
>>478
ん?
お前は日本人じゃないのか?
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:01:54.93 ID:+tA0KJOr0
>>476
そういう就活テクニックを磨くのが新自由主義者が言う所の「努力」なのかw
生産性無いな
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:02:03.72 ID:nXc8C+xF0
>>488
起業セミナー的な商売はすでにとっくの昔に通り過ぎてきた道な気がする
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:02:22.16 ID:NEwVnUOGP
バブル世代は親世代に唾を吐き、子世代を貶すゴミジェネレーション
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:02:35.41 ID:MOyJCoKP0
>>488
松田:就職がうまくいかなかった学生全員に仕事の面倒を見ろとでも? 
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:02:45.79 ID:wC+Od7GS0
>>486
まあ起業というより犯罪を勧めてるようなもんだなw
起業にはどうしたってノウハウと資金が要るからね
死ぬ気なら死刑だってかわらん
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:03:07.45 ID:tdzqllj40
被災地ベンチャー案

3月12日の9:25AMに「政府も、マスコミも、被災者に「雇用を、雇用を」と言いますが、雇用をつくるのは企業。
しかし、既成の企業は余程のメリットがなければ、わざわざ移転してこない。誘致出来ない。何も無いところから再生するにはベンチャーが必要。
どうすれば起業を促せるか思案中です。アイデアがある方は呟いて!」
・・・とツイートしたところ、多くのアイデアを頂きました。その中から、多かったキーワードをピックアップしましたのでご覧ください

瓦礫処理施設/法人税減税/学生ベンチャー/介護専門病院/住宅・環境・エネルギーの研究開発ベンチャー特区/水産加工業再生/ブロードバンドや電気料金無料/
教育改革事業/低利融資やゼロ金利融資/中小企業税金ゼロ/仮説事業所/メガソーラー/エンジェル投資家税制/通販とコールセンター/他県からの本社移転は税制優遇/
起業家集めてシェアハウス/風営法緩和特区/お金を配れ/小型火力発電/医療ベンチャー/住居補助/起業家との結集地/固定資産税無料/波力発電/野菜工場/土地使用無料/
ビジネスコンテスト/所得税優遇/輸入関税ゼロ/復興手伝いで給与支払い/海外学生誘致/解雇自由特区/アプリ特区/観光/被災地のシリコンバレー化/宇宙ビジネス/
シルバーハウス/農林水産ブランド化/山林開拓/バイオマス/エビや魚介の内陸養殖/関連省庁の移転/物流センター

現在1AMですが、まだまだ届いています。宇宙ビジネスやエンジェル・ベンチャー特区などを作れば、確かに面白いかもしれないと思いました。

私は、老人たちの最低賃金を300円程度に下げた特区を作り、半分助け合いで生活を営んでいくシルバータウンを作れば良いのではないかと考えています。
仕事は持ち回りで色々チャレンジできるように。例えば、今週はコンビニ店員、来週は道路清掃、再来週はコーヒーショップの店員など…。自分の意外な長所を見つけ、新しい生きがいにも繋がるかもしれません。
http://ameblo.jp/koutamatsuda/entry-11191249155.html
>>491
何も努力しないで責任放棄して自殺してるゆとりが一番生産性ないだろ
>>491
テクニックではないだろう・・・
単なる説明ってだけで
面接は限られた時間で自分を知ってもらう場だぞ?
ネガティブな印象だけ与えたら採点のしようが無いよ
プレゼント一緒だよ、大学でやらないの?
誰でもできる政治家と違って
就職は大変なんだよ
>>498
そうだね プレゼントだね
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:04:44.37 ID:9RaMayM30
>>428
中流層の仕事が無くなったからな
増えてるのは過当競争のサービス業ばかりで潰れるしかないという
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:04:53.84 ID:wfWci33+0
>>490
日本人ならおかしいと思わないことが普通なのか?
日本人だっておかしいと思うだろ、こんな常軌を逸した様なことは
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:05:07.73 ID:nXc8C+xF0
>>496
300円は別にどうでもいいけど老人に雇用をやって何するつもりなんだこいつ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:05:13.00 ID:6a5YaFl40
>>406
分かんねーなら黙ってろって言ってだろ
おめえが人に誇れるような経歴があるなら、その方法論を書くだけで事足りるんだよ
説教はいらねえって何度言えば分かるんだよ
就職なくて起業して失敗して残ったのは借金だけなんだが?
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:05:24.78 ID:aMfxGplv0
>>429
起業すればいいじゃない的自己責任論はこういう可能性を全く考慮に入れてないんだよな
君らの言の通りに進めば待ってるのはこういうワンダーランドになり得るのに
他人から金引っ張ってくるにしても、それ相応のコミュ力やら企画力やら実行力が必要になるからな
就職出来ない人にできるは思えない
>>500
ごめんなさいね、プレゼンと、だね
すいませんね
>>502
常軌を逸してるのは就活失敗して自殺するゆとりだろ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:06:09.95 ID:pjVusNfeO
就活って入試と根本的に違うからね
入試なら第一志望落ちたのはおまえの勉強不足、自己責任だと言えるが
就活なんか完全に水物で、それこそ容姿さえも評価の対象になるわけで、自分ではどうしようもない
周りの女見てても可愛い子は内定強者でブスは内定弱者だったりするからな
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:06:13.49 ID:3+zaWFA30
辛いのは若い奴だけじゃない。派遣だの、バイトだのでかろうじて生きてる中年が多すぎる
人生何も楽しくないだろうなぁ
こうなる前に死ぬってのは案外悪くない選択だと思う
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:06:30.71 ID:Tct4+ogA0
>>497
だな。
生きるために死ぬ気にならなきゃいけない社会
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:06:42.44 ID:ZhCwVIGz0
このスレの奴らレス数多すぎィ!
老人世代に文句言うけど結局はその老人世代が作ったレールの上に乗らないと何も出来ないんだよなぁ
老人たちは何もない時代から次々に物を作っていったから立派だわ
しかも政府や国に頼るぐらいなら死んだほうがいいって心意気で頑張ってたからな
今のやつらはそのまま死んじゃうけど・・
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:06:56.13 ID:aMfxGplv0
>>433
社会にたいして批判しようものなら罵倒の嵐だからね
責任転嫁するな!
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:07:05.75 ID:fYe2ZYkG0
みんなの党とか維新とか、馬鹿ばっかり
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:07:15.04 ID:OgRXf5aU0
大川豊みたい150社落ちて起業して
食えてる奴も中に入るけどなw
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:07:22.48 ID:tz2xey6z0
でも死ぬなら自暴自棄に起業した方がいいよね
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:07:43.51 ID:wfWci33+0
>>509
若者は守られて当たり前だよ。それは人と人たらしめる前提の話だと思うがね
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:07:46.69 ID:Tct4+ogA0
就職教の信者が必死になって松田を叩いてるのは滑稽
死ぬほうがずっと楽だし
>>497
そんな死人を罵倒する行為こそ一番生産性ないだろ
当人は死んでるんだから生産性があろうがなかろうがどうでもいいわけだし
起業して食っていくのと就活と難しいのはどっちなのか冷静に考えてみろ
お前らにとっては耳が痛いネタだと思ったら案の定ファビョっててワロタ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:08:30.93 ID:+tA0KJOr0
自己責任バカは
大阪の西成区でも「お前ら努力しろ」って説教始めるんだろうな。
半殺しにされそうだけど
あながち間違ってないだろうけど死ぬ気になって取り組むことが出来る奴のが稀
実際のところ自殺する方が楽だろうからな
どーせ世の中変えられないんだから諦めて一人だけ勝ち組になるわ
>>507
日本では、「それなり」の企画力があってもお金なんか貸してくれません
不動産あれば貸してくれるけどw

余程のアイデアがあれば、起業支援している企業やベンチャーキャピタル
から資金を得ることができる、こともあります
まあ、せいぜいが500万くらいだけどねー
>>506
自殺するゆとりが強奪や麻薬売買なんて出来るわけがない
海賊とゆとりなんて対局だろ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:09:27.36 ID:7OOzNa6S0
>>506
んだな
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:09:30.16 ID:+XZAj+2Ni
簡単に起業とかいうやつには馬鹿しかいない
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:09:33.73 ID:pjVusNfeO
死ぬくらいなら怒りに任せて大量殺戮でもした方が良いんじゃないかとは思う
いつの時代も世の中が動くときってのは人が死んだときだしな
特に子供や若い女が死ぬと効果は絶大
死ぬ気で起業しろとか適当なこと言いすぎだろ
死ぬ気で就活しろって言え
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:09:54.41 ID:NEwVnUOGP
レス乞食のID真っ赤っかは早く寝てください
誰もあなたのレスなど見てません
死ぬ気になればなんでもできるわけねえだろ

そんな気力がないから死ぬんだろうが
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:10:09.04 ID:Tct4+ogA0
就職教なんかに騙されてる信者が可哀想だわ
>>520
守られるのは若者じゃなくて子供だろ
守られたいとかオカマかよ
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:10:58.24 ID:wfWci33+0
結局、日本は「会社以外の人間の居場所の作出ないし提供に失敗しました」ってことだよね
滅んだほうがいいんじゃないかな。この国は人間を自動的に不幸にする巨大なシステムなんだ
頼むから日本の景気を上げるために死ぬ気で政治してくれないかな?www
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:11:21.01 ID:j3pajSXNO
起業する方がしんどいだろ
自殺は一瞬で済む
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:11:21.72 ID:poK4Ynl+0
就職できないような奴が起業して成功するわけねえだろw
>>429のいうような犯罪行為で稼ぐという選択肢を選ばず、自らの死を選ぶのはある意味勇気のいることだ。
ベネディクトの言っていた「恥の文化」が生きているからこれが機能しているわけだが、
それを外したらどうなることやら…
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:12:01.38 ID:wC+Od7GS0
落とされた会社の前で切腹とかすりゃ変わるんじゃねえかな
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:12:06.36 ID:n1+bRo59P
野豚に増税されて脱落者でるな
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:12:12.75 ID:4vVwAMi10
就職教以外にもぼちぼち成功し始めてる奴でてるし
日本は就職教から転換するべきじゃね
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:12:14.47 ID:8P99DWS/0
少年兵を選ぶシステムと思えば過剰反応して自決する奴が出るのもやむをえないw
>>539
それなら会社に所属すればいいだろ
そうすれば居場所があるなら
>>529
企画力しかないなら無理だけどそれなりに準備できるなら借りられるけど?
500万くらいなら国から借りられるよ創業者支援で
死ぬ気で生活保護貰うにも取りあえず1回社会に出ないと出ずらいみたいだし
不人気業界入って家借りてすぐ辞めれば良いんじゃない
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:12:18.06 ID:XKO3szKW0
起業したらそれこそ自殺しか選択肢がなくなるよなw
しかも多額の借金で家族を苦しめることになるかも
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:12:26.68 ID:aMfxGplv0
>>470
それを作ると本心からは死にたいと思ってない奴が社会の無言の空気に押されて死ぬことになるんだ
間違いなくそれを利用して金儲けを企てる奴も出てくるし
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:12:31.01 ID:9RaMayM30
>>429
犯罪者が増えるのか
そういえばアメリカでは刑務所に入る人が増えてるんだけど、刑務所は雇用が生まれるからって誘致してる地域が何箇所もあるとか
>>542
社畜と経営者じゃまるっきり必要な才能が違うからそうとはいえない
>>529
だからお金引っ張ってくるって書いてるじゃん
後はホリエモンがやったような身内や知人や説得して借りるくらいだろうな
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:13:57.96 ID:wfWci33+0
>>538
お前の中では「子供」と「若者」は別の生物なのか? いつか子供は若者になるんだぞ
それが未来を作ろうとする矢先からイナゴみたいに食い潰してダメになったら次へ、って繰り返してるのが日本さ
庇う守る育む癒す伸ばす、子供が未来の資産であるという想像力が欠けてるだけだ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:14:03.01 ID:0TXDfhJy0
就活失敗くらいで死ぬ奴は馬鹿
レールから外れただけで自殺とかどんだけ世界狭いんだよ
奴隷にならずに済んだんだからいいことだろ
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:14:03.40 ID:6XJ/76RA0
>>504
じゃぁ方法論を教えてやるよ
しかもこれはどんな成功談にも通じている万能な方法だ

一、目標を持ち
二、知識を蓄え、経験を積み
三、決して諦めることなく努力すること

はい、簡単でしょ?
>>539
他の国に会社以外の居場所ってあるの?
ホームレスとか革命家とか?
就職先が無いという社会全体の問題を努力だの自己責任だの個人の問題にすり替える大馬鹿がいなくならないのは何故なんだろう
社会への反抗として大量殺人を犯して死んだら
「昔の若者は殺人を犯さずに死んでいた、死ぬ時は周りに迷惑をかけずに死ぬべきだ」などと
果たして言うのか?
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:14:30.63 ID:9RaMayM30
>>510
たぶん今は女の方が就活強いと思う
製造業海外に出る一方団塊世代の消費市場がもてはやされるようにサービス業が優位だし、派遣も女取りたがるし、すけべぇが多いし
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:14:37.76 ID:poK4Ynl+0
>>554
そうかもしれんが
そもそも起業するにも知識が必要だろうに
そういった知識がある奴や、蓄えられる奴が多いとは思えん
増税すればむしろ景気がよくなるとか言ってる学者がいて、マジでドン引きしたわ
就職できなかったフリーターってどこ行けば金貸してもらえるの?
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:14:59.77 ID:7OOzNa6S0
>>552
なるほど・・確かにそうかもしれない
その手のレスは初めて見たから参考になった
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:15:12.87 ID:wC+Od7GS0
そういや伊藤直也、うまいこと離脱してんだよなw
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:15:15.69 ID:i8Q1uEAC0
>>558
馬鹿?
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:15:34.41 ID:wC+Od7GS0
567 誤爆
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:15:37.93 ID:T1PbgbGV0
俺おっさんだけど バイク屋始める

アジア圏のいいバイクを輸入しようと思ったけど
売ってくれって言ったら 整備士の免許が必要だと言うので
整備士の免許取得中だよ!
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:15:39.46 ID:+nH7Ffk30
未だに気合と根性論かよ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:15:53.98 ID:tdzqllj40
ニッポン働き方フォーラム2010

この三連休でじっくりと考えた結果、「地元をより良い街にするため、区議会議員にチャレンジしてみたい」や「まだ政治家になりたいかどうかは分からないけど、
少しは政治に興味が持てたので党員になります」と言う方々から多数の応募がありました。
本当にありがとうございます。まだまだ仲間を募集中ですので、悩んでいる方も“思い立ったら吉日”でご連絡下さい!

さて、昨日は「ニッポン働き方フォーラム2010」で講演をさせて頂きました。日本の失業率や新卒就職率はいぜん厳しい状況にあるとマスコミなどでは騒がれていますが、最後は自分です。
リスク(最悪なケース)を考えてみれば、就職をしても、転職をしても、起業をしても、法に反する事でもしない限り今の日本でそんなに恐れる事はありません。
「目的」を考え、「目標」を明確にする。後は人によってやり方は違いますが、自分を「崖っぷちに立たせ」、それを「楽しみ」に変えながら様々な課題をクリアしていくことが大切です。
リクルート社の調べによりますと300人以下の中小企業(ベンチャー企業含む)の2011年大学新卒の求人倍率は4.41倍で、5000人以上の大企業の求人倍率は0.47倍だそうです。それをピンチと見るか、チャンスと見るか。自分次第です。
http://ameblo.jp/koutamatsuda/entry-10655010825.html
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:15:54.55 ID:wfWci33+0
>>548
そこへ所属できない奴はもれなく死ぬかドロップアウトするしかない社会が一枚岩であるはずも、強いはずもない
日本社会が株式会社日の丸化してるから会社に所属しなきゃ社会にも所属できない。会社に所属してない人間を国家は救わない
なら国家が国家である必要すらない。日本国国家は国家というシステムの前提を放棄しているじゃないか
でもまぁ就活失敗で自殺するような雑魚はどうでもいいよねw
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:15:57.24 ID:keromtBi0
まず大前提として、内定をもらえない様な学生は馬鹿で要領が悪い。
そして、そんなクズの就職先は底辺業界しかない。
そんなところに行くなら死んだ方がいい。
その判断は正しい。
>>556
そんな事いってるから子供気分が抜けない守られたいゆとりが自殺する事になる
大人は子供とは違うんだよ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:16:27.36 ID:s4CyZuvr0
死ぬ気で企業して詐欺リフォーム、いもしないシロアリ駆除業者とかされるより
死んでくれたほうがまし
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:16:30.42 ID:8P99DWS/0
一昔前の就職できなかった若者で仕事にするのが多かったのは士業
士業は今どれも斜陽だからこういう話になっている
おーい
はよこいつ転してこいや
氏ぬ気なんだろwww
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:16:32.83 ID:69r1j0c2O
マリーアントワネットわろたwww

で、起業失敗したらどうするの?
結局、首吊りだよね?www
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:17:14.06 ID:9RaMayM30
>>559
居場所はともかく正規社員じゃないと尊厳は無いよね
中年フリーターへの人でないものを見るような冷たい視線は強い
フリーターどころか、中年になると小売や外食や介護で働いてる人への見下したまたは同情の視線はあるだろう
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:17:19.12 ID:4vVwAMi10
>>559
教会、労組(欧米は企業横断型の産業別)、地域コミュニティ、フラタニティ、ギルド、ネット(facebook)
>>560
ほんとはきっちりと雇用を創出できない大企業が叩かれるべきなんだよな
水準を満たしてない学生にも問題あるかもしれないけど
>>1の松田にとって自殺する若者など所詮は他人なのだから、自分の身を切ってまで助けようとはしない。
そして自殺するような若者も、救いの手を差し伸べない松田の思想信条に従う理由など存在しない。

それだけの事だ。
>>573
会社に所属するなんて誰でも出来るんだが
社会の最底辺のタクシードライバーですら会社に所属してるぞ
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:17:58.26 ID:PfiyNt6O0
起業し成功したら潰されます
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:18:53.37 ID:+9tsU4eJP
既得権益がすごいじゃないですか
はいあがるまでに潰されるのがオチでしょ
国も支援しないし現実的じゃない
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:19:16.22 ID:9RaMayM30
>>552
自殺する奴で本気で死にたい奴なんていないだろ
仕方なくだいたいはうっかり死ぬ
安楽死団体があればうっかりは無くなるんだから当人がどうにもならないと思ったなら別に良いじゃん
生きてても叩かれるだけなんだしさ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:19:17.21 ID:xuDuaZVo0
メキシコって新自由主義政策で農業が壊滅的ダメージを受け農家が破綻しまくったんだよな。
で、無職となった農家は自己責任で麻薬の運び屋や殺し屋になりましたとさ。

これが正しい新自由主義と言いたいんだろ、みんなの党の松田は。
>>570

おもしろそう。
日本でいまバイクの免許とる人ってそんな多くない気がするけど、どうなの?
中国ではバイクはほとんど電動だけど、日本で電動って売れると思う?
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:19:36.63 ID:tdzqllj40
週刊誌

本日発売の週刊文春に私に関する記事が3ページに渡って掲載されています。
良い記事だったら嬉しいのですが、残念ながら喜べる内容でも正しい内容でもありません。

私は今回の参議院選出馬依頼を受けてから、数ヶ月間悩みました。親しい友人や親せきにも相談しましたが、殆どの人に「政治家はやるべきではない」と反対されました。
「松田公太個人」のプラスとマイナスを比べると、マイナスが大きすぎると言われたのです。
とくに「起業家」が政治家を目指しても、良い事は一つもないと。

勿論、過去の事を色々と取り沙汰される危険性も十分に考えました。
例えばビジネス面。 
ビジネスの世界は過酷です。勝者がいると、必ず敗者もいます。タリーズコーヒーが10年間でゼロから3百店舗以上に成長した陰では、私に対するやっかみも含め、不平や不満を抱いている人も隠れているのは事実でしょう。
私が選挙に出ると決めた後、過去にビジネスで関わった人物から「いま騒がれたら困るだろう。穏便にすませてやるから」と金銭を要求されたこともありました。
もちろん、私は断固として申し出を拒否しました。「裁判をして公の場で白黒つけましょう」と突っぱねたのです。

また、プライベート面。
私も聖人君子ではありません。プライベートでの出来事がないと言ったらウソになります。また、自分としてはそんな気は無いのですが、「海外で育ったから日本人感覚ではない」と言われる事も時々あります・・。

私は「松田公太個人」のマイナスの大きさよりも「日本を改革したい。元気にしたい。」という気持ちが勝って政治家の道を歩む決心をしました。
しかし、今回の記事のように、過去の事をねつ造して私を攻撃してくる輩がまたいつ出てくるか分かりません。
例え誰がどう出てこうようとも、いわれなき批判に対し私が屈することはありません。私には日本を改革するために政治家として成し遂げたいことがたくさんあるのです。
まだスタートを切ったばかりですが、どのような妨害や壁が現れようとも、その初心を忘れずにこれからも頑張って行きたいと思っています。
http://ameblo.jp/koutamatsuda/entry-10603903894.html
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:19:57.51 ID:o3RZrbNV0
>>585
だったら何の問題もあるまい
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:20:03.24 ID:T1PbgbGV0
>>589
原因はNAFSTAじゃないの?
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:20:04.89 ID:zNMwwPEsi
IT関連しか大成功しないし、大成功しても潰されるしな。その他の業種なんて起業する隙間ないだろ。リスク高すぎ
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:20:14.16 ID:6XJ/76RA0
>>586
その成功ってのはどのレベルなんだよ
雇われで貰える賃金くらいなら起業したって稼げるだろ
それが無理なら雇われたって首切られるだけだぞ
就職活動は君一人の《孤独な》戦いです。
勝利を得るまで、人知れず何度も何度も立ち上がって挑戦です。
幼稚園-小学校-中学-高校-大学1 件…何度も苦しいことがありました。
そして、いよいよ仕上げです。最後です。人生の方向を決めるのです。

『新卒』のやり直しはできません。浪人はありません。2度とチャンスはありません。
フリータやニートになっては、人生台無しです。復帰できません。

卒業してからでも大卒の資格で何とかなるわ…と思ったら大間違いです。
社会は受け入れてくれません。

何故なら,新卒で就職出来ていない人は落ちこぼれであり、欠陥品だからです。
君がどのように言い訳をしようと、社会は欠陥品と見ます。
いや、言い訳をする場さえ与えられません。

もう一度言います。

新卒で就職する、しない、は天国と地獄の分かれ目と言っても過言ではありません。

今、君は大学1件『新卒』として社会に歓迎されるたった1回のチャンスにあり、
人生の安定した基盤を作ることができるかどうかの瀬戸際に立っています。
死ぬ気でお前殴りに行ったら面白いな
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:20:41.52 ID:9RaMayM30
>>558
経営学者がよく批判されてるよね
利益をあげた企業にこういう特徴があったからといって、こういう特徴を持ってると利益があがる訳ではない
まあ日本はレールからはずれても死ぬことはないから
コンビニの無料の求人誌もらってきて働けば自分一人は食っていける
ただ結婚や子供は諦めろ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:20:55.42 ID:wC+Od7GS0
いやw
つぶされるほどの大成功はちょっと置いとこうよ
>>592
つまり自殺するやつは起業しろじゃなくてタクシードライバーになれと言えばいいのか
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:21:30.49 ID:7OOzNa6S0
>>589
要するに自殺する位なら何をやってでも生きろという励ましなのかもしれんな
政治家の仕事じゃないが
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:21:30.26 ID:4vVwAMi10
>>589
ぶっちゃけ、麻薬戦争起こした大統領が悪い。
NAFTA自体はメキシコのGDPをかなり押し上げた。
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:21:44.97 ID:P2Lp8Ku90
無理だよks
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:21:46.44 ID:4sFhORG00
政治家だったらもっと起業にチャレンジできるような法制度を目指します、とか
セーフティネットをもっと拡充します、とか言っとけばいいのに
右も左もしらない若者にただ「起業しろ!」って馬鹿だろこいつ。
こういう発言したら反発が起きるってことも予想できないのでは、政治家には向いてないね
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:21:52.09 ID:i8Q1uEAC0
起業して食ってけるならみんなしてるわ
>就活失敗って言うけど、企業選ばなければ就職口はあるんんじゃないの?

企業を選ばなけりゃ、ブラックで過労死だの過労自殺だのに追い込まれるだろ。

言っとくけど、「ブラック企業に就職」ってのも就職失敗だからな。
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:22:11.14 ID:KU1xtgfi0
日本の簡単な就活すらこなせないなら
どこの国でもやっていけないだろうから
そんな軟弱ものさっさと死んでよかったと思うよ

就活で自殺するようなゴミ誰か必要としてるの?
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:22:11.53 ID:2LRUMKPMO
平仮名政党に相応しい丸投げっぷり
起業して失敗したらどうせ死ぬしかないんだから借金して迷惑かけて死ぬよりさっさと死んだ方がいいね
起業して成功する奴なんて1000人に1人でしょ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:22:18.50 ID:wfWci33+0
>>576
若者を「死なれたら困る存在」と考えないのか? あくまで価値観の話じゃなく損得の話をしてるつもりだがね
若者を育てないとどんな国家にも未来はないんだぞ。ただでさえ若者が減ってる時に、日本古来の価値観で話をするほうが間違ってる

正直言って今のような極限の状況にあっては、今まで俺らがさんざん聞かされてきた「若者は甘え」論は全部間違いだぜ
本気でこの国を存続させたいと思っているならイナゴの真似事はやめて若者を大切にするべきなんだがな
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:22:21.61 ID:tdzqllj40
渡邉美樹さん

先週、水曜日の夜中に、私の携帯が鳴り止まなくなりました。
共同通信の出した「ワタミ渡邉美樹会長、みんなの党で都知事選出馬」というスクープの事実確認と情報収集で、マスコミ各社が躍起になっていたのです。
その二日後、私はG1サミットに出席するため、山梨県の小淵沢にいました。基調講演で渡辺喜美代表がこう切り出しました。
「ワタナベ・ミキとヨシミで、二人ともワタミ。それが噂の発端になってしまったのではないか(笑)。ワタミ連合が出来あがったら大変な勢力になるぞ、と恐れた他党が流したのかもしれない。しかし、残念ながら私は渡邉美樹さんとお会いした事も無い」

勿論、私にとっては起業家&外食産業の大先輩ですから、何度もお会いしたことがあります。私自身の出馬の際もご挨拶に伺いました。しかし、知事選についてお話をしたことはありません。
いま、新著を送って頂いたので読ませて頂いていますが、やはり共感出来る部分が多いです。

本日、出馬表明の記者会見があるようですが、無所属だろうが、政党に属そうが、経営力がある方や起業家に、政治の世界にドンドン入って来て頂けるのはとても良いことだと思います。著書にもありますが「素人ゆえの強さを武器に」!
楽しみです!
http://ameblo.jp/koutamatsuda/entry-10802026624.html
テキ屋は?
ヤクザが介入しているわけではないし、
場所代は月1日の市が立つところでも年間10万円もしなかったと思う。

絶対に儲かるという保証はないが、自分で古着屋をやったり中古の骨董品を
売っている若者も多い。

遊んでいるよりマシ。
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:22:44.26 ID:P2Lp8Ku90
そもそも学生や無職に金なんて貸してくれるわきゃねぇだろ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:22:48.42 ID:KU1xtgfi0
日本の簡単な就活すらこなせないなら
どこの国でもやっていけないだろうから
そんな軟弱ものさっさと死んでよかったと思うよ

就活で自殺するようなゴミ誰か必要としてるの?
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:22:48.19 ID:4vVwAMi10
たとえるなら、当時の総理大臣が暴力団撲滅するわっていって
全面戦争しかけたようなもんだから。
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:22:51.34 ID:0TXDfhJy0
>>601
映画『タクシードライバー』のようになれるよ?
まずモヒカンから始めよう
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:22:59.81 ID:bK2wwQ5iO
起業とかwwww
世間知らずも大概だなwwwwww
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:23:16.12 ID:T1PbgbGV0
>>590
マニア向け路線で行くから
200cc以下125ccを超えるスクーターがメイン
輸入先は台湾かタイ

でもHONDAがPCX150ccをこの間出して先を越されちまったwww
就職に失敗したら、ブラック企業で心と体を壊してしまうか、バイトで食いつなぐしかなくて、
人から「フリーターや無職は死ね」と罵られながら生きていくしかないからね…。

「働かないやつは国の役に立たないから死ね」とか「障害者は死ね」とか
平気で言ってる連中がワンサカいる奴隷大国だからね。ここは。

「失敗は成功のもと」って言葉は死語になり、失敗したら即退場。敗者復活もほぼ不可能。

そりゃ自殺者も増えるわ。
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:23:32.76 ID:+9tsU4eJP
amazonに日本の小売りが潰されたように個人経営が勝てる時代じゃない
美味しい隙間産業なんて働いたことない奴になんてわからないし
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:23:38.32 ID:aMfxGplv0
>>560
いつからか社会の問題と主張すると叩かれるようになってしまいました
問題は常に個人に帰属しないと駄目なようです
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:23:43.86 ID:3RESPh6/O
出たー!死ぬ気になれば厨だー!
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:23:48.38 ID:CsYe4isB0
叔父(1990年就職)「俺も就職できたんだからお前もできるはずだろ、ガンバレ」


俺「・・・」
>>618
外国出身で日本の常識知らないっていってるからね
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:23:57.45 ID:jxOa14650
参議院いらねーだろ
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/09(水) 22:24:28.07 ID:ceSKSZrm0
こいつ現実知らなさ過ぎだろw
このデフレ期に、起業なんてしたら
借金だけ残って、さらに自殺一直線だわw
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:24:30.43 ID:UOrgPlV8i
年金破綻したことまで国民の自己責任にする国に未来なんかあるかよww
年金失敗したのは無能な若者のせいだから無差別増税するけからw
みたいな思想の馬鹿が総理大臣の国
ゆとりってネットのやりすぎで頭でっかちになってるんだろうな
ネットの情報を頼りに人生設計の理想像を作り上げて、現実の己とのギャップに一人悶々と苦しんでいるように見える
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:24:38.03 ID:wC+Od7GS0
よくしらないけど100社とか回って内省に内省を重ねたあげくダメ出しされて死ぬんだろ
そこそこのとこでシューカツから逃してやんないとダメなんだろうな
>>582
教会は見ず知らずの人間を受け入れてくれるのだろうか
就活でうつ状態になってる奴に起業しろとか何言ってんだこいつは。
別に大企業狙ってるわけじゃない、中小も受けてるだろ。
でも中小は中小で厳選採用で1名とかばかりだからね。
どんだけ追い詰められてるのかわかってない。
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:24:57.56 ID:qrEqecxf0
もうその死ぬ気になれば〜云々はどうでもいいし
自殺問題も解決しなくていいから
安楽死施設だけ作ってくれよ
マクロの問題をミクロの問題にすり替えるやつが多くなったのは
やはり小泉以降なのだろうか
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:25:23.45 ID:aMfxGplv0
>>588
確かに死にたいなんて奴は本当は居ないんだよね
誰しもが出来る事ならば絶望せず生きていたいと思ってるんだ
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:25:35.68 ID:UqSNeYw00
死のうかという崖っぷちの奴に更に借金背負わせるつもりかw
起業するのが面倒だから就職するんだろうが。
で、その就職が決まらないのなら死ぬしかないのは当然だろうが
馬鹿なのかこいつは
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:26:06.66 ID:KU1xtgfi0
>>630
>>100社とか回って内省に内省を重ねたあげくダメ出しされて死ぬんだろ

会社訪問して反省して何か意味あるの?
そんな事評価されると思ってるの?w
ほんと馬鹿だよねお前の発想w
>>631
カトリックは、見ず知らずの人を受け入れるのを義務としています
勿論、入信、改宗のお手伝いとしてw
仕事なんか毎日が卒業間近の就活なみのストレスなのにね
>>634
まあこのスレの連中もみんなミクロなというか個人のストレスを発散してるだけだが
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:26:46.49 ID:+9tsU4eJP
デフレを全然解決しようとしないし
政治家は中流以下の日本人を殺しにきてるだろ
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:26:51.99 ID:4vVwAMi10
>>631
尼寺とか駆け込み寺とか日本も昔はアジール、避難する場所があったんだがな
今は日本の宗教は葬式仏教になってるのでアジールとして機能してない。
確かにどうせ死ぬなら死ぬ前にやってみりゃいいのに
失敗してもどうせ死ぬんだから怖いもの無いだろ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:27:05.33 ID:9RaMayM30
>>639
カトリックいいなーと思ってるけど、自殺は禁止なのよね
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:27:12.17 ID:wC+Od7GS0
>>638
はあ?
自殺するやつはそういう行動取ってるんだろって話してるんだけどw
そんなんじゃ就職できないぞぼくちゃん
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:27:13.01 ID:OgRXf5aU0
>>625
幼少から大学入学までほとんどを海外で過ごし
バブル真っ只中に都銀入行だもんなw
良い人生送ってるわw
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:27:30.69 ID:aMfxGplv0
>>588
仮に安楽死団体が出来ても
問題を起こしたくないから、なかなか死なせてくれなかったり
その逆で安易に死なせることになるから
やはり駄目だね
>>581
そうか?迷惑かけなければ職や雇用形態は何でもいいと思うが
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:27:47.33 ID:wfWci33+0
>>629
今の大人だってそうだろう。今の日本人の大人から会社という要素を差っ引いたら大抵の人間は弱小な存在だよ
要するにこの国は、職業とか会社とか、そういう価値観以外の価値観を育むことに大失敗してんだよ

そういう日本という国家全体の根無し草っぷりを見つめないで若者だけバッシングするのはいくらなんでも節操が無いぞ
バブルはじけた途端、宗教に走って地下鉄で毒ガス巻いた連中と一緒だ
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:27:51.05 ID:jxOa14650
税金泥棒の参議院議員が何言ってるんだ
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:27:52.05 ID:l7VG4Jyu0
いやまじで死ぬぐらいなら詐欺師になったほうがいいよ
捕まりそうになったら財産かくして2年くらい刑務所に住み込みで就職すればいいんだから
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:28:16.98 ID:nXc8C+xF0
>>634
就活失敗する奴がこの不況下で企業何か出来るわけない時点でミクロ的にも間違ってるよ
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:28:26.57 ID:MOyJCoKP0
アメリカは食うのに困ったらドーナツなりなんなり食べさせてくれる
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:28:34.70 ID:y+4zljWr0
自殺を止めるべく言ってるならむちゃくちゃな論理だが
死ぬことを前提に話を進めるなら最期のワンチャンに起業でも何でもやってみるのは良い考えじゃないかな
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:28:43.84 ID:Q/WmYJqF0
こいつワタミや井戸と同じ種類の畜生なのにツラと経歴が違うせいかお前ら随分追求がアマいよな
まあ、刑務所に2年くらい入れば、いくつかの資格は手に入るけどw
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:28:51.11 ID:DFiEbNz70
たとえ話にもならない自分の体験を基にこんないい加減なこと就職活動で苦戦してるような奴らが理解できるわけない
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:28:56.29 ID:KU1xtgfi0
>>653
ミクロ的に見ると
就職口もろくに見つけられないゴミはさっさと死んだ方がいいよね
自殺するのが正解
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:29:00.28 ID:bhGs+SgE0
起業する能力ある奴は自殺なんかしないだろ
いろいろな苦痛に苛まれそれを解決する見込みや能力が無いから
それから逃れるための最終手段として死ぬ
政治家で死ぬ気で働いてる奴なんていないから反発されるんだろな
って言うか死んでるの秘書だけだし
>>652
そんな恥ずかしい真似するぐらいなら死んだ方がいいわ
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:29:24.32 ID:+9tsU4eJP
政治家って国を変えられる立場にあるのに各自努力で解決しろってか
税金泥棒ってレベルじゃねーぞ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:29:25.70 ID:KU1xtgfi0
>>654
ならアメリカ行きゃいいじゃんw
>>655
周囲の人巻き込んで、首つる人間の数増やすだけじゃないかな
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:29:43.92 ID:WhsQnF0N0
起業して家族親戚から借金して死ねって事だろ
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:30:07.52 ID:nXc8C+xF0
>>659
そうでもないけどまあ中には死んだ方が良いレベルのゴミは居るかもね
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:30:24.57 ID:qulRrg690
人脈なし、社会経験なしの人間が起業したところで成功するのか?
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:30:33.52 ID:DFiEbNz70
>>661
死んでるの秘書だけとかなかなか面白いこというやん
毎年3万人自殺してるのに、自爆君になって国会議員や議事堂に特攻するやつ何ていないんだよね
議員殺そうとする奴なんていくらでもいるのに、死ぬ気になって努力してほしいわ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:30:38.79 ID:nXc8C+xF0
>>665
周囲の人を巻き込んだ経験で就活ネタゲットだな
起業成功する見込みがあるなら、そのアイデアを面接で披露して就職できています。
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:30:39.34 ID:l7VG4Jyu0
>>662
なんだよ折角教えてやったのに
じゃあやはり死ね
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:31:04.91 ID:bJIa1OBE0
デフレのデの時も出てこないあたり
ここもそういう政党なんかね
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:31:11.03 ID:MOyJCoKP0
>>666
松田は言葉足らずなんだよ
起業して一族郎党借金抱えて死ねと伝えたいのにコミュニケーション下手で俺たちに伝わってない
バブル野郎と今の若者とじゃ価値観も置かれた状況も違うだろうに
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:31:16.48 ID:zVk9tMdf0
>政治家は確かに世の中を良くする使命があるが、
>就職がうまくいかなかった学生全員に仕事の面倒を見ろとでも? 

こういう考えの奴が政治やってるんだぜ…
不況でも日東駒専くらいなら余裕で就職できるよな
就活失敗したぐらいで自殺なんてすんな
社会に出れば28で新卒入社したやつや高校中退で入社して俺より稼いでるやつだっている
自殺する奴は自分で選択肢狭めて苦しんでるだけだろ。思ってる以上に人生何とかなるもの
就活失敗したぐらいじゃ人生詰まないから大丈夫
>>619

失敗してもいざとなればタイ移住して整備屋すればいいな。
頑張れ
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:31:46.98 ID:lijJhSaO0
こいつなんで政治家やってるの?ってレベル
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:31:48.39 ID:aMfxGplv0
>>591
結局この人は政治家じゃなくて経営者なんだろうね
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:31:50.87 ID:wfWci33+0
>>652
極道やらアウトローというのは要するに社会の最底辺の受け皿だと思うが、いまの若者はお陰様で凄く綺麗だぜ
社会からこぼれた人間にもそれなりの生き方がある、という現実を今の若者はちゃんと実感として得ているのかどうか
おそらく得ていないだろう。社会からのドロップアウト=死、ぐらいの、本当に単純な仕組みしか教えられてないだろうな

昔は社会から落ちこぼれた人間にはヤクザ者になるとか、そういう現実があったんだよ
今はない。あまりにもそういうもんから隔離されすぎて綺麗すぎて、社会から落ちこぼれたら死ぬしかないと思い詰めるんだよ
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:32:04.84 ID:4vVwAMi10
>>668
今人脈はネットで作れるし、
ハードル低いぞ
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:32:21.05 ID:7OOzNa6S0
>>647
前スレによると起業の金もその銀行から借りたんだってな
日本は稼げる業種はだいたいヤクザが押さえてるからな
議員や警察でさえヤクザやBや在日に手出しできないじゃん
庶民は細々暮らすしかない、起業で大成功なんて無理
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:32:24.74 ID:Q/WmYJqF0
>>675
十分伝わってますよ
>>673
だから死ぬんだろ?
犯罪者になってまで生きろとか馬鹿じゃないの?
>>643
今乞食にも面倒くせぇ奴がいるからな
宗教もそうかそうかみたいな奴ばっかりと思ったが
今となっては宗教大事だと思うわ
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:32:39.95 ID:OgRXf5aU0
>>679
自分のことは自分が一番良く分かっている
ということだろ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:32:43.22 ID:MOyJCoKP0
>>679
お前みたいなのが若い子殺してるんだよな
自覚ない悪党が一番タチ悪い
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:32:54.21 ID:9RaMayM30
>>648
安易に死なせてやれよ
借金や叩かれるだけの奴らで成功できるのはほんの一握りなんだし
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:33:18.44 ID:nXc8C+xF0
>>686
正直昨今のヤクザもだいぶ厳しいように見える
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:33:19.58 ID:l7VG4Jyu0
>>688
ニート無職と犯罪者だったらどっちが恥ずかしいか
俺はニート無職のほうが恥ずかしいわ
そもそも何10社下手すりゃ100社以上受けるってのが異常事態としか言いようがない
就活をゲーム化して金儲けしてる連中をまず叩くべき
ネットの人脈ってすぐ途絶えるだろ
手軽に出会えるから切るときも手軽
最後は女に荒らされて終わり
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:33:31.27 ID:9RaMayM30
>>664
ビザ
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:33:43.04 ID:fSgH8M4v0
昔の就職出来なかった奴は士業になったり、個人事業主になったりするのが多かったけど
今はその辺りも厳しいからね。
現実的に若者がしやすい起業といっても基本はその程度だろうし。
お前らクソみたいに良識派だな
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:33:49.33 ID:4vVwAMi10
>>689
まあ、そのかわり宗教はそれ以上に人も殺してるけどな
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:34:03.39 ID:F5hhVV7F0
起業した所で今は大企業がそういう穴すら埋めちゃってるから無駄
>>694
例えが良く分からんな
お前リアル犯罪者臭いな
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:34:50.05 ID:4vVwAMi10
>>696
やらおんは荒らされてもしぶとく生き残ってるな…
おまえら追い込めなかったな
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:34:59.10 ID:7OOzNa6S0
>>656
結局※なのか・・・
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:35:02.52 ID:9RaMayM30
>>673
ワロタw
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:35:04.56 ID:aMfxGplv0
>>625
何人とかそういう問題じゃない
人として良識を問われてるんだ
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:35:15.79 ID:l7VG4Jyu0
>>702
うんうん犯罪なんか平気でやってるよ
捕まってないけどね
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:35:16.34 ID:97Q6VKvP0
支援制度を整備するなり何かやってから言えよ
何もせず上から目線で精神論をゴリ押しするおまえが一番駄目だわ
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:35:35.60 ID:DMSidR4F0
氷河期世代はなんでも他人のせいにするな
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:35:43.15 ID:T1PbgbGV0
>>680
HONDAとは若干違う方向性狙ってるから何とかなるかも

バカスクサイズで小排気量を狙ってるのがHONDA
おいらはゲンチャリサイズで小排気量 オールマイティーを狙ってるから。

あと 車持てなくなる連中も出てくるだろうから ミニカーも悪くないと思う
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:35:48.93 ID:Q/WmYJqF0
>>699
本当は良識が要るのは俺らの方じゃないんだけどな
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:36:31.70 ID:4vVwAMi10
恥とか日本人らしいわな。そんなんだから自殺するんだわ。
今の若い奴は責任感が強いんだろ。
言ってりゃ何も出来ねーけど、金貸しから自分の事業のための金を調達するんだぞ。
失敗したらどうなる。

親に育てて貰って親の金で大学に行ったのに就活がうまくいかねーんだ。
子としての責任はどうなる。

自己責任と呼ばれて育った世代が責任感に潰されてるだけだろう。
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:36:50.71 ID:wfWci33+0
>>694
ほらな、この感覚がまず奇妙だよな。ニート無職は少なくとも他人を害してはいないのだぞ
両親やら縁者やらの厄介になるのは血縁上仕方がないが、犯罪者は公共に対しての罪を負っている

要するに、>>694みてぇな典型的日本脳の中では無職は罪ってことだよ。これは正直言って歪んでいる
罪のないものを罪人として槍玉に挙げるような暴力的な思考だな。日本人はみんなこういう思考なんだよ
つまり「日本人は自然と、人を犯罪者に仕立て上げる思想を持っている」といえる。これは厄介だ
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:37:21.38 ID:Q/WmYJqF0
>>704
そら井戸なんて整形で顔全とっかえしても政治家なんて絶対なれないもんな
やっぱり世の中顔とコネよ
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:38:13.92 ID:+9tsU4eJP
今政治家をやっている世代なんて一番良い時代を享受して
ぬるま湯に浸かって生きてきたのに、現代の若者は
自分たちの世代より劣っていると信じてそう
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:38:18.97 ID:7OOzNa6S0
>>694
こういう考え方がスタンダードになれば自殺は減らせるかもしれない
死ぬ気になればなんでもできると言うやつ
相手じゃなく自分が悪いと思うようなやつの
火事場のバカ力は長くは保たねぇ
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:38:34.53 ID:l7VG4Jyu0
>>714
お前死ぬんだろ?
死ぬ奴には関係ないから気にせず安心して死ね
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:38:47.35 ID:nXc8C+xF0
>>707
結局犯罪者の理屈なんてなんの参考にもならんよ、黙ってろ
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:38:57.70 ID:S/yfwsX8i
なんで叩かれてんのw
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:39:07.07 ID:+uW90d5B0
起業しろって意見は軒並み安全圏からの視点だからまったく説得力がない
あと若者が起業するよりノウハウや人脈を蓄積した中高年が起業して若者雇うほうが理に適ってる
まあそんなことする慈善家なんていないがな
SEPPUKUは許されたのに
自殺は許されない
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:39:40.00 ID:l7VG4Jyu0
>>721
死ぬ奴こそこの世の出来事は関係ねえじゃん
お前が口を出す問題じゃねえから黙って死ねよ
>>703
ネット住民が飽きやすくてすぐ消えるから残ってるんだろ
そんなやつと手を組もうとか信用するのは論外
真面目なやつは正社員として働いてるからな、ネットで余ってる人間なんてやらおんひとつ潰せないんだよ
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:40:11.34 ID:xuDuaZVo0
>>593
TPPもそうだけどNAFSTAって典型的な新自由主義政策のひとつだよ。
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:40:26.67 ID:Q/WmYJqF0
>>720
これ井戸んとこの社員なんだっけ
なんで顔出しちゃったんだろうな井戸
自分でも自分のツラはアウトだってわかってたんだろうに
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:40:31.31 ID:7OOzNa6S0
>>715
普段※※言ってるお前らまで※と思うと空しくなってきた(´・ω・`)

>>720
井戸ってイメージしてたのと違うな
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:41:03.58 ID:+XZAj+2Ni
まじで日本の政治家のレベルって低過ぎね?
ダメなら起業しろだとかこんなアホみたいなこと今時2chでも言わねー
言ってても学生か何かの扱いされるレベルなのに
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:41:15.80 ID:4vVwAMi10
松田はニート死ね、働けって奴じゃないだろ
井戸なんかとぜんぜん違う。
むしろ、若者擁護だしな。
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:41:18.59 ID:iChg3BR80
起業は極端過ぎるが自殺する奴が馬鹿ってのは同感だな
ナマポでも何でも貰って生きてりゃいいんだよ
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:41:53.30 ID:nXc8C+xF0
ところで今まで井戸実って名字だと思ってた
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:41:56.53 ID:wfWci33+0
大体な、競争=自己責任、という極論を唱えたのは『日本改造計画』を書いた小沢一郎だぞ
小沢神聖皇帝はその著書の冒頭で「競争=自己責任」という、日本風にアレンジされた競争論をぶちあげた
やっぱり頭がいいな。競争というと忌避する日本人も、自虐的に「自己責任」と言われるとすぐにピンとくる


その結果、日本人はますますその自虐的な思想を拗らせて「競争とは自己責任である」という魔法に狂わされて歪んでいった
今現在んお日本人は皆、小沢一郎の思考に踊らされているのだ。凄く壮観だな
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:41:59.73 ID:OgRXf5aU0
>>732
普通の日本人はなかなか貰えないからな・・・
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:42:35.54 ID:3RESPh6/O
国営の安楽死施設作ればいいと何回言えばいいんだよ
マニフェストにすりゃ一発で政権取れるだろ
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:42:46.61 ID:7OOzNa6S0
>>724
自殺することは悪い事という建前論を掲げながら自殺に追い込んでる感じだな
昔よりタチ悪い
確かに就活ごときで自殺とかアホかよと思うわ
>>732
自殺するやつってプライドが高いんだよ
生活保護受けてる哀れな自分、周りが就職してるのに無職な自分って存在を認めたくないから死ぬわけ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:43:24.64 ID:T1PbgbGV0
>>727
そうなんだけど 韓国FTAみたいに押し付けられたんじゃないのかなって

そうだとしたらアメリカの責任も大きいじゃん?
金バエみたいなガチクズだって楽しそうに生きてるし
配信中に女に物もらったり声かけられたりしてるんだから
自殺するには早いよ
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:44:21.87 ID:4vVwAMi10
>>740
メキシコ政府はNAFTAも評価してるぞ。
だからTPPの参加も言い出したわけだし
新自由主義だから悪とか言ってるやつは多分
それ以上に救われた人間がいることを理解してない。
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:44:30.92 ID:wC+Od7GS0
>>730

>就職がうまくいかなかった学生全員に仕事の面倒を見ろとでも?
この発言から自分の役割がわかってないことがありありとわかる
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:44:40.04 ID:+9tsU4eJP
パンがなければケーキを食べればいいじゃないって言った馬鹿を思い出す
起業できる力があったら就職くらいできるだろ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:44:47.24 ID:fSgH8M4v0
30過ぎて何やって食ってるか分からんけどいちおう食っていけてる奴って俺の周りにもいるし
完全に詰むまでは、死ぬほどのことはないでしょ。起業しろというのはアレな意見だと思うけど
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:44:47.72 ID:l7VG4Jyu0
>>739
プライドが高い?
単に行動力のないヘタレなだけだろw
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:44:50.97 ID:pE4jbtwp0
死ぬ気になればなんでもできるって言われても、死ぬ気になったんだから死ぬだろ普通
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:44:54.69 ID:wfWci33+0
>>719
そんな反論はダメだよ。論理なんてどうでもいいから俺に反駁する奴は死ね、って理屈だろ?
アンタのそういうワガママが後生いを苦しめるのだ。仮に大人なら、もっと大層な言葉が吐けるだろう
「無職は犯罪者より罪である」という理屈に筋を通せるはずだ。そうでないなら何故軽々しく発言したのだ
つーか毎日7時に起きるのってマジ無理ゲーだった
だから速攻で会社辞めた
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:45:43.57 ID:aMfxGplv0
>>699
露悪的に振る舞っても虚しいだけだし
そういう態度で居ると心が荒ぶし
>>746
ほんとに行動力のないヘタレは自殺さえできないから
死にたい、死にたい言いながらしぶとく生きてるわ
死ぬのは一瞬だが生きるのは延々だ
そのくせに死ぬ気があれば何でもできるとか片腹痛い、それゃ一瞬はな
>>738
だって新卒就職逃したら通常は残りの50年クソみたいな人生しか待っていないわけじゃん
ハズレ人生の損切りだよ
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:46:42.81 ID:1v9S0RBGO
就活コケたら人生スーパーハードモード突入だから、しゃーなしだろw
政治家が、死ぬな・起業でもしろ程度のことしか言えないんじゃ、
さらにしゃーなしだろww
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:46:50.07 ID:T1PbgbGV0
>>742
メキシコ北部の友人から連絡が来なくなったんだけど
救われたのかな?

それとも あの世で救われたのかな?

引越ししようにもマフィアの目があってなかなかできないって嘆いてたんだが
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:48:13.32 ID:xuDuaZVo0
>>742
リアル北斗の拳の世界を作った新自由主義によってどれだけの人が救われたの?
政治家って失敗してもそれを認めなくないために成功したって嘘をつくよね。

トリクルダウンっていう嘘の理論を振りかざした新自由主義者のうち
誰がトリクルダウンは失敗したって認めた?
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:48:45.69 ID:fhicDU/p0
>>612
改革したい人が参議院議員?
>>737
追い込んでいる本人は自覚ないみたいだしな
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:49:12.53 ID:AnL/0r0JO
松田は次、選挙落ちたらさぞ立派なんだろうな

是非見たいな な みんな?
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:49:18.13 ID:7OOzNa6S0
>>742
政府が評価してるかどうかより国民が評価してるかどうかじゃね
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:49:22.02 ID:4vVwAMi10
>>755
知るかよ。マフィア戦争はNAFTAが原因じゃなくて
大統領がマフィア撲滅するわっていって戦争ふっかけたのが原因だから。
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:49:27.74 ID:iChg3BR80
>就職がうまくいかなかった学生全員に仕事の面倒を見ろとでも?

これは失言だなぁ
建前とはいえ勤労の権利というものが存在する以上政治家はその通り尽力する義務がある
ほんと他人事だわなぁ
政治家なら起業しやすい世の中作りますとか安定した雇用を作りますとか言えんのかね
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:49:40.78 ID:aMfxGplv0
構造的問題を属人的問題へ回収させる連中にこそ責任はどこへやったと問いたい
>>746
プライド高いから、自分のプライドが傷つくような面接や就活なんてしないんだろう
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:49:46.49 ID:AHw/wRQ40
実際自分一人ぐらいなら何とでもなるだろ
都会に出ればバイトとかあふれてるし
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:50:03.11 ID:nXc8C+xF0
>>758
流石にそんな馬鹿じゃねえだろ松田は

おとなしく死ねって言うと角が立つから適当にお茶濁してるだけだろ
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:50:03.75 ID:4vVwAMi10
>>756
トリクルダウンが成立しないとかバカか。
経済成長すれば税収が上がるだろうが
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:50:18.83 ID:Q/WmYJqF0
>>758
全く悪びれる様子もないしな
本当に馬鹿なのか心底畜生なのか
俺は後者だと思うよ
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:50:31.39 ID:lfmNtmkY0
日本って貧乏でも大学行けないなんて事は無いし家柄で差別なんて事も比較的少ない
各々の努力次第で十分上に行ける
なんでも国や社会のせいにしてる底辺は努力ゼロのただの怠け者
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:50:52.55 ID:T1PbgbGV0
>>761
儲かって仕事があれば犯罪率は低下するんじゃないのかな?

軍隊に殺されるどころか 同業者との縄張り争いで殺されるような職業に
どんな魅力があるの?
俺もそう思った
結果親殺し未遂起こした
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:51:08.09 ID:aMfxGplv0
>>761
なんでマフィアが増えるに至ったかについては考えないんですね
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:51:13.05 ID:4vVwAMi10
>>760
国民が選んだ政府だろ
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:51:20.31 ID:wfWci33+0
>>763
日本の凄いところは、年長者が若者に対しての罪という意識を全く持ってないところだな
自分たちのせいで今の若者がこうなってる、という総括がまったくない。若者は勝手にグレてダメになったと思ってる
すげぇよな、こういう無節操な大人は世界には他にいないだろう
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:51:44.16 ID:wC+Od7GS0
>>759
片手間だろ
名簿で受かるだけだし
俺が政治家なら生活保護を廃止(障害者は除く)して、
過疎地に檻の無い刑務所のような生活施設を作るよう提言するわ。
医療と衣食住は刑務所の囚人より少し上等な環境を与え、
自由に使用できる金が欲しければ、近くにある休耕田で農作業でもやらせる。
これなら…

・自殺者数低下(少なくとも最低限の生活は保障される)
・ホームレス数減少(寒さに震えたりホームレス狩りに逢う事が無くなる)
・刑期を終えた者の再犯率低下(刑務所より良い環境なら、わざわざ犯罪などしない)
・地方や過疎地の活性化(治安悪化の懸念はあるが、どの道刑務所は満杯なので何とかしなけりゃならん)
・食料自給率改善(第一次産業従事者の高齢化問題解決)
・ブラック企業の労働環境改善or淘汰(労働者が欲しけりゃ、嫌でも待遇改善せにゃならん)

…といった問題が解決するんじゃね(適当に考えただけだが)?
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:52:29.17 ID:7OOzNa6S0
>>774
おっと建前論か
で、国民は評価してるの?
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:52:30.71 ID:lfmNtmkY0
国が悪い!小泉が悪い!官僚が悪い!経団連が悪い!大企業が悪い!アメリカが悪い!団塊が悪い!親が悪い!
自分は全然悪くない!日本は滅びろ!ジャップは氏ね!

今の2chってこういう負け組が多いよね
>>761
でもそのマフィアがボロボロになった地方を飲み込んで膨張した原因が、NAFTAだろ?
でそれの取り締まりを強化するはめになったから、こんなことになっている。
同時期にコロンビアのカルテルを潰していたせいもあり、天敵なしでやりたい放題になってしまった。
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:52:38.92 ID:4vVwAMi10
>>771
低下しないわ、考えてみろ。
今日本で暴力団を撲滅するわっていって
警察が仕掛けたらどうなるか。
暴力団ってのは秩序を維持してる側面もあるんだよ。
モバゲーやグリーみたいに未成年やキモヲタだまして
他社のゲームをまるまるぱくったゲームでガチャ詐欺して儲けるのは正義です
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:52:48.67 ID:Q/WmYJqF0
>>768
トリクルダウンがどの国でいつの時代成立してたのか教えてくれよ
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:53:04.03 ID:xuDuaZVo0
富の一極集中が加速しているのに>>768みたいに見当違い名ことを書いた挙句
バカとか人格を攻撃する言葉を使って逃げるのが新自由主義を信奉している人の特徴だよね。
不思議なことに。
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:53:04.68 ID:rHO7sYESO
>>772

   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` ) グッジョブ!
   Y    つ
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:53:35.52 ID:lfmNtmkY0
巣で口開けてればエサ運んでもらえてた身体だけはでかいヒナが、就職先だけは運んで貰えなくて発狂してるだけっぽいね
そろそろ巣から出て自分でエサ探しに行こうよ
親のエサまで探さなくていいから自分のエサくらいは自分でなんとかしようね
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:53:57.92 ID:+9tsU4eJP
椅子取りゲームの椅子が減っていってるから
働けない奴が大量に出てきてるのに社会の問題じゃなく
個人の問題にすり替えるなや
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:54:05.50 ID:wfWci33+0
>>779
第一、日本国はそいつのキャラクターにかかわりなく、日本人なら全てかばい守る機構のはずだぞ
それがまっさきに切り捨てるべき人間の具体像について語るのは、結局はモラルハザードだよ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:54:19.62 ID:qrEqecxf0
解決する気なんてどうせないんだから
早く安楽死合法化しろよ
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:54:20.16 ID:KU1xtgfi0
>>775
日本の若者はなんでもかんでも人のせいにするからダメなんだな
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:54:27.00 ID:7OOzNa6S0
>>772
松田氏の唱える死ぬ気でやれば何でも出来るの一例だな
こんなヤツに自殺する人間の気持ちなんてわかるワケがない
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:55:11.51 ID:aMfxGplv0
>>774
政府は国民の完全一致した代弁者ではない
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:55:15.51 ID:xuDuaZVo0
>>779
ところが>>779みたいなことを言っている奴らって大手金融機関や大企業がやばくなると
国が悪い、税金を使って救済しろと急に手のひらを返すんだよねw
別に悪いのは個人でいいけど
就活くらいとか
起業くらいとか
死ぬ気になればとか
言葉が軽いよね
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:55:54.97 ID:jcQpg/gI0
死ぬ気になればなんでも出来るってヤツは本物のバカ
何をする気力もないから死ぬしかなくなるんだよボケ
なんでも出来たとしてもそれをやりたくないんだよタコ
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:56:11.62 ID:T1PbgbGV0
>>781
この間福岡県警が身内を殺されて本気出してますが
どうなるんでしょうね?

東北・北陸など暴力団が比較的少ない地域でも秩序が維持されてるのは
誰がやってるんすかね?
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:56:11.57 ID:0Iew17pf0 BE:1960962269-2BP(5656)

戦後にジンギスカン屋開いて開き直るような人間の精神論
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:56:41.89 ID:T1PbgbGV0
>>768
たらればわろす
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:56:59.34 ID:fhicDU/p0
画像検索で見てみたら物真似パブのB'zみたいな人なんだな。
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:57:23.52 ID:aMfxGplv0
>>790
こういう人に限って一切を若者に押し付けるんだよね
自分のせいだと絶対に何一つ認めない
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:58:07.31 ID:4vVwAMi10
>>773
コロンビアのカルテルが撲滅したからなんだが
就活で何十社も落とされると本当に何もやる気起きなくなるからな…
何も分かっちゃいないよ
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:58:15.53 ID:PLthtETk0
死ぬ気になれば空だって飛べる()棒
こんなアホが政治家なんてやってんのか
就職すらできない奴が起業して成功するわけねえだろ
無能が生活できるような社会にするのが政治家の仕事だろうが
なんで就活ごときで死ぬの?
本気でわからない
自分も二年前Aラン大卒業したけど就活もせずにフラフラしてる
マジでなんで死ぬの?
>>790
理論破綻してね?
>>763
ほんとそうだよな
せめて起業家支援の仕組み作りますぐらい言わないとな
政治家としての自覚が足りなすぎだわ
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:59:06.68 ID:wfWci33+0
>>790
そういう青臭いところまで守り、時に諭すのが大人の勤めなんじゃないの? 諭す側、見限る側のそいつらも、かつて若者だったのだ
まさか「そんな奴は面倒見きれんよ」ってポイポイ放り出して都合のいい人間を量産するのが大人の証なのか? それなら真実日本は滅ぶべきだ

日本人の大人は遂に大人であることすらもやめてしまったと、そういうならもう何も言わないけどね
ただ滅ぶべきだと思うだけで
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:59:08.15 ID:rr3HRX180
昔はそう思ってたけど仕事先は減ってるし
ありついても寿命減らすような企業も多いし
かといってバイトしてもワープアで起業する経済力まで持てぬまま
生活保護受給者ばかりになっても両者責任のなすりつけ合いで目を逸らしてるだけだしな
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:59:38.09 ID:Q0Pe8rg/0
就職できなかったら社長になればいいとか今日び小学生でも言わねーぞ
こんな時代に子供を持とうとする人間は残酷な奴らとしか言いようがない
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:59:39.38 ID:YkTg+t+J0
確かにシュウカツ失敗したくらいで自殺はアホだが、
新卒主義が原因だしそこを是正しろよ

まぁ是正したらしたで今度は能力主義になってそっちの方があぶないけどな!
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:59:43.13 ID:wC+Od7GS0
>>806
そりゃシューカツしてないからだろw
俺もしてないけど想像はつくよ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:59:51.39 ID:T1PbgbGV0
>>802
じゃあほかの国もマフィアあっひゃーだなw

なぜそうならない!
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:00:11.94 ID:KU1xtgfi0
老人が嫌なら老人が作った日本から出て行けばいいじゃん
日本ほど何から何まで整備されてる国なんて世界中探してもどこにもないよ
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:00:23.22 ID:GA5xFQB70
なんというか、弱者への想像力が無いひとだね
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:00:41.01 ID:4vVwAMi10
>>778
メキシコどころかカナダも評価して参加を主張してるよ
自由貿易がGDPをかなり押し上げたことは明らかだからね
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:01:04.47 ID:7OOzNa6S0
結論として政治家に向いてないね(´・ω・`)
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:01:11.42 ID:3i0S2fjoi
企業家が言うならまだしも

国民の税金で食ってる政治家が言っていい話じゃないな
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:01:39.77 ID:DMSidR4F0
>>801
どっちも極端なんだよ
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:01:39.74 ID:R/DdQKHyO
呑気なもんだな
本当は自己責任だと思ってるんだろ?
みん党だし
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:01:41.82 ID:jR247/b+0
>>552
崖っぷちが逝ってもしっかり新たな崖っぷちが補充されるんだから
現状はその理屈を振りかざして際限なく首を絞めた結果でもあるんだよ
結局は上澄みを維持するための自己責任論と何も違わない
>>814
新卒のとき一応したよ
何十社も受けてどこも受からなかったから
もう諦めてフリーターやってる
飽きたら勉強して公務員にでもなるよ
死ぬ気になればって言うけど
生きてつづけようって気で商売やってくれないと
銀行も客も後々困るだろうが。
いいこといってるつもりだろうけど適当なこと抜かすなクソ政治家が。
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:02:03.46 ID:4vVwAMi10
>>784
富の一極集中(笑)
日本のフォーブスの富豪ランキングにいったい誰がはいってるんですかねえ
イタリアのフランチェスコ・コシガ元大統領がこのほど国内で発売された新聞で、
「9・11」事件は「米国政府の内部犯行だ」と発言し、注目を集めている。

元大統領は『コリエル・デラ・セラ』紙上で「欧米のすべての諜報機関はこの大規模な攻撃が、アラブ諸国に非難を差し向け、西側がアフガニスタンとイラクの戦争に参加するため、

シオニスト(ユダヤ至上主義者)の世界的グループの協力で、米CIAとイスラエル諜報機関・モサドによって計画され、実行されたということを熟知している」と指摘。
それ以前にも元大統領は、「9・11」について「レーダーやスクランブルの担当者に(事件の)工作員が侵入していた」として、「高度に専門化された人員」が動員されたとも述べている。

フランチェスコ・コシガ氏死去 イタリア元首相
07年には米中枢同時テロを「米国の自作自演」と発言、物議を醸した。(ローマ共同)
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081701001069.html

大衆に国家を頼らせるために、無辜の民間人、女性、子供を攻撃せよ 「西欧諜報機関の秘密作戦」

「民間人を、人々を、女性を、子供を、無辜の人々を、あらゆる政治的ゲームとは縁もない、名も無き人々を攻撃しなければならない。
理由はきわめて単純だ。一般大衆を、より大いなる安全を求めて、国家を頼らせるようにする為だ。」
これはグラディオ作戦、つまり西欧の謀略機関が操る、自国民達に向けたテロリズムとペテンという何十年も続いている秘密作戦の本質だ。
列車の駅、スーパーマーケット、カフェや事務所に対するテロリスト攻撃によって何百人もの無辜の人々が殺されたり、かたわにされるが、
そのテロ行為は「左翼の破壊活動分子」或いは他の政敵のせいにされる。その狙いは、グラディオのスパイ、ヴィンセンゾ・ヴィンシグエラによる
上記の宣誓証言に述べられている通り、狙った敵を悪魔のように見せかけ、大衆を怯えさせて、政府指導者と仲間のエリート主義者達の、
強化しつづける権力を支持させるようし向けることだ。
イタリアの首相ジュリオ・アンドレオッティが1991年に初めて明らかにしたグラディオ(ラテン語の「グラディオ=剣」が語源)は、
今日も依然として創設者のCIAとMI6によって守られている。
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:02:37.93 ID:Q/WmYJqF0
>>817
あった方がいい物ではあるけれど、悲しいかな選挙にはそんなモン必要ないんだよね
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:02:47.98 ID:wfWci33+0
>>816
いや、滅ぶべきだ。出ていきはしない。この国の未来を形作る権利があるのは俺らではなくて若者なのだぞ
アンタの言ってることは老害理論なんだよな。老い故に障害にしかならないなら、アンタはこの日本国家永続の敵なのだよ
みんなの党()
「みんな」に若者は含まれてないのはよくわかったわ
20そこそこの人が仕事ないからって起業しよう!なんて金も体力もあるわけがない
>>806
30連敗ぐらいしたら気持ちわかるんじゃない?
ちなみに10年したら一流企業行った人とそうでない人でものすごい差つくから
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:03:05.74 ID:4vVwAMi10
>>783
経済成長でパイが拡大した時代なんていくらでもあるだろ
バカなのか
新卒カードが重要すぎるのが問題なんだろうか
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:03:14.52 ID:7OOzNa6S0
>>822
本当はも何もしっかり自己責任と言ってるw
>>824
Aラン大でどこにもひっかからないってありえるのかよ
なぜ日本の政治家は頭が悪くてカリスマ性が無いのか・・・・
社員経験なし、借金まみれで起業したとして誰が信用するんだ?
簡単に企業進める奴は詐欺師と一緒
死ぬ気になれば何でも出来るってさ
何でも出来るから自殺するんだろ
楽になりたかったら死ぬのが一番なのは当たり前だ
>>786
人間社会と自然界を同一視するな。
確かにお前の言う通りヒナは巣立ってエサを取るが、
その行為ってのは、他の生物を殺害して自分の養分にするという事だぞ。
人間社会に置き換えるなら、スリや強盗で他人の財産奪って生活手段にしろって事だ。
当然、その行為は草食動物ですら例外ではない。
就活成功者の方が多いだろ

差は何だったのか よーく考えてみよう
>>835
はい
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:04:56.73 ID:KU1xtgfi0
>>829
若者が日本国家形成すればいいじゃない
俺は反対してないよ
起業でもなんでもしてがんばってw
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:05:00.22 ID:wfWci33+0
>>836
まさしく日本人だからだよ。日本人にはそもそも若者を守るという思想がないからだな
だから今すぐ滅ぶべきなんだよね
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:05:00.47 ID:T1PbgbGV0
>>818
参加しませんって言ったら・・・・・

NAFSTAに既に参加してるから大して変わらないし
アメリカの次に影響力のある日本が参加するかどうか
不透明なのにどんな判断で評価できるんだ?
>>767
やけどしそうな議論に首突っ込むなよww沸点低すぎるやろww
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:05:11.55 ID:wC+Od7GS0
>>824
ほう
君の場合Aランていうのが支えになってるんじゃない?
それが根拠で公務員試験なら自信あるわけだろ
結構なことだと思うよ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:05:19.92 ID:4vVwAMi10
>>797
軍事装置をどれだけ機能してるかにもよるがな。
メキシコみたいに銃規制もせずにマフィア撲滅するわとかいってたら
そりゃ大変なことになる。
>>829
若者が自分たちの世界を作ればいいじゃん
けどそういうのはせずに安易に老人が作ってくれたレールに乗ろうと必死に蹴落とし合いしてるんだろ
学歴にしてもそうじゃん、世間が作ってくれたものに乗って高卒見下してるだろ
学歴はなんとかできても職歴でなんともできないやつがここには多いからそういう意見ばっかになってるだけ
で、高卒は自己責任とか言ってるしな、俺からすればどっちも同じだわ
>>75
大学受験で失敗したんでしょ?
東大じゃないんでしょ?

いまさら何いってんの?
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:05:53.52 ID:Q/WmYJqF0
>>832
まず経済成長とトリクルダウン理論は全く関係ないだろアホだな
いいから実例を出せよ
起業するのに必要なのが金だけだと思ってるのか?
時間もコネも信用も20代そこそこの若者にあるわけねえだろうが
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:06:13.18 ID:JKlPfjHr0
新卒採用重視の社会になっちゃってるのに何言ってるんだろうという気しかしないなぁ・・・。
政治家なら採用バランスを考えて多くのチャネルを整備します、ぐらい言えばいいのに。

こういうとこだけ自己責任化して大事故起こると誰も責任取らないなんとも笑える社会だ
死のうと思ってる人間が起業してうまく行くわけないだろ
そんなやつが企業したら周りに迷惑かけまくった挙句、自殺するよ
そんなんなる前に死なせてやれよ
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:06:20.37 ID:4vVwAMi10
>>815
そりゃ需要を吸収する国が近くにあればの話だからな
昔の若者はクーデター起こして国にケンカうったんだよね
いやーいまの若者はよわっちい
まー五体満足で自殺する奴は甘え。

日本でなんかちっとガンバりゃ生きられる。
死んだやつぁ生きるのが面倒臭くなったんだろ。
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:06:48.13 ID:9RaMayM30
>>742
南米のIMFの介入とか知らないタチ何だろうな
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:06:56.50 ID:4vVwAMi10
>>850
関係あるだろ、再分配の話なんだから。
>>753
まだ20そこそこで身体は元気なんだから好きに遊びまくって
35で自殺だろ
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:07:13.19 ID:EZ31YHdM0
>>768
トリクルダウンは成立しないんだよ馬鹿だねあんた
アメリカや中国見れば一目瞭然
そして借金まみれになって周りも不幸にして死んでいくのか
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:07:22.40 ID:wfWci33+0
>>842
なら最初から未練がましく「出ていけばいいじゃない」ではなくて、そう言えばいいのだ
>>816>>842の通りのことを言っているのだったら、俺は最初から何も文句は言わなかったぞ
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:07:27.48 ID:+9tsU4eJP
団塊世代って戦後の人がつくった流れに乗っかっただけじゃん
結局日本が駄目になったのは団塊世代が無能だったからじゃないの?
なんで偉そうにできるのかわけわからん
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:07:41.78 ID:BNFPQwFG0
日本なんて政治の無能さを個人の努力でカバーしている国だろうが
この国で最も役に立っていない政治家が何を偉そうに言ってんのアホじゃないの
松田おまえ政治家の役目が何なのか理解してないだろ
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:07:53.65 ID:3VyfRayP0
結局懐に金が入ればいいんだよコイツら
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:07:57.08 ID:Dsl4t5Tw0
カネもコネも能力も無い奴が死ぬ気になって動いても、うまくいくのはせいぜい自殺ぐらいだよね
>>78
起業っていっちゃうからダメなんだよw
どうせ綺麗なオフィスで社員雇って・・・てのをイメージしてるんだろ?

地元で八百屋でもやればいいじゃん
あれだって株式会社だからなw
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:08:19.01 ID:iWqNFRxR0
完全に正しいだろう
死んだらおしまい
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:08:27.97 ID:9RaMayM30
>>858
経済成長とトリクルダウンが同義とか初めて知ったわ
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:08:39.28 ID:KU1xtgfi0
>>862
未練がましくの意味がよくわからないけど
今の若者とやらは
老人が作った日本国家のシステムにぶら下がって日本国家を形成したいんだよね?
つまり老人の造ったレールの上で生きて行くと
いいことだと思うよ^^
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:08:39.72 ID:T1PbgbGV0
>>847
今日本で暴力団を撲滅するわっていって
警察が仕掛けたらどうなるか。
暴力団ってのは秩序を維持してる側面もあるんだよ

日本には銃規制があるよね^^ じゃあ安心だ
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:08:44.45 ID:xuDuaZVo0
>>839
だから松田は北米自由貿易協定で無職になった大量の農民が麻薬マフィアになったのを
就活生も見習えって言っているんだよ。
このスレの松田信奉者も北米自由貿易協定は正しい正しいしか言わないし。
>>824
大学の時は社会人が羨ましくてたまらないが
いざ働いてみるとお金を使う時間と趣味に使う時間が無い
結局ないものねだりでお互いいがみ合ってる感じだわ
両立できる上手い手はないものかと色々探しているが
今のところ金溜めて駐車場貸すくらいしか思いつかない
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:09:00.37 ID:YkTg+t+J0
こういうこと言う奴が根本的に勘違いしてるのは、
勇気を持って自殺していると思ってること

それは全く違う。ベクトルが真逆であって、負の方向の終着点が自殺なんだよ
だから自殺しようとしてる奴が起業なんて言うまでもなく、バイトしながらフラフラ生きるかなんてプラスに考えられる訳もない
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:09:05.26 ID:wC+Od7GS0
>>864
理解してないよw
>就職がうまくいかなかった学生全員に仕事の面倒を見ろとでも?
これつまり「全部雇えばいいんですか」「知り合いに口利いて回ればいいんですか」みたいな逆切れだろ
バカなんだよ
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:09:26.35 ID:xUyQOP0w0
3万人も自殺してる国の政治家が言ってもなんだかなーと思う
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:09:33.41 ID:tdzqllj40
みんなの党

経済成長戦略で雇用を増やす
1.未来を切り拓く「経済成長戦略」を遂行する

1 年率4%以上の名目成長により、10年間で所得を5割アップさせることを目標とする。
2 日本の国際化を進める(「日本開国宣言」)。世界標準の合理的な経済政策を進め、閉鎖的な規制や制度は改革する。また、英語教育の抜本強化(後述)とともに、行政機関からの情報発信を全てバイリンガル化する。
3 産業構造を従来型から高付加価値型へ転換。ヒト、モノといった生産要素を、予算、税制などでバイオ、エレクトロニクス、新素材、環境、エネルギー等の将来成長分野へシフト。
4 一方で、地域密着型(地場)産業(医療・介護、福祉、子育て、家事支援、教育、農業等)を規制改革、税制などで創出。
  また、地域を支える中小企業の活性化、競争力向上を支援するため、「中小企業憲章」及びそれに基づく「中小企業条例」を制定。
5 規制改革などにより、インターネットの利活用を促進し、インターネットによる新規ビジネスを振興する。
6 グリーン・グロース(「緑の成長」=環境制約による成長)を実現。風力、太陽光、バイオマスなどの再生可能エネルギーの利用促進、省エネ技術への投資、
  排出量取引市場の創設などにより、日本の温室効果ガス排出量の削減目標の達成をテコとし「緑の成長」を促進。特に電気自動車の開発に重点。
7 成長しつつある「30億人のアジア市場」を「国内市場」「内需」とする消費拡大を実現。車・電機・機械だけに頼る単純なモノづくり信仰から脱却。
  これまで内需型産業とされていた流通(コンビニ、専門店)、物流(宅配便)、教育(学習塾)、福祉(高齢者介護、老人ホーム)、農業、食品などの海外進出・輸出を強力に支援。
  同時に、医療(高度医療・高級健康診断)、大学、観光などでアジアからの顧客を誘致し、少子化のハンディキャップを克服。
8 旧来型の護送船団方式の産業政策からは脱却。安易なJAL支援も見直す。
9 新エネ導入コストの単純な消費者への転嫁は認めない。スマートグリッド導入と併せて、安い電力会社を消費者が選べる仕組みを導入する。
10 中央銀行は手段の独立性を有するが、目標は国民が決めるとの世界標準のコンセンサスに従い、物価安定目標を設定し、危機脱出後の成長軌道を確保。
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:09:34.87 ID:aMfxGplv0
世代論へ落とし込めるのはオススメしない
なぜならば同じく立場の弱い存在だからだ
死ぬ気になれば・・・とか良く聞くけど、飛び降りとかだと死ぬ直前
ちょっぴり痛いかもしれないけど直ぐそれも消えて無になっちゃうじゃん

でも、死ぬ気になって開業したら、死と同様な苦しみがしばらく続くし
成功するとも限らないじゃん、やっぱり死んだほうが遥かに良いじゃん
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:10:02.38 ID:jR247/b+0
資質や素養の都合で跳ね返されることはないからな
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:10:09.62 ID:4vVwAMi10
>>860
一目瞭然(笑)
何の根拠もないな
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:10:13.54 ID:7OOzNa6S0
>>864
就職がうまくいかなかった学生全員に仕事の面倒を見ろとでも?
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:10:17.54 ID:wfWci33+0
>>848
そうだな。その通りだ。だがそういう方法を教えられるのもまた大人だけだと思わないかね
いざ「お前いますぐ世界を変えろ」と言っても、今の若者にはなんのことだかきっとわからないぞ

現状に不満があるなら世界をも変えてみろと、そう大人として諭すスケールの大きな正義感に欠けていたのかもね、日本は
それこそが失敗だとしたら、俺たち日本人は取り返しのつかないことをしてしまったことになるな
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:10:19.73 ID:KJ0WAKAO0
このご時世、何か始めようにも隙間がほとんどないからな
今でもインド辺りなら水売りとかできるのかな
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:10:42.26 ID:4vVwAMi10
>>869
同義なんていってないんだが、バカなんだな
馬鹿だから就職できないのに
そんな奴が起業して成功するわけねぇだろw
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:11:09.69 ID:0ExOqOvq0
日本人があんまり起業しないのって保険制度とか年金とか税金のせいじゃねえの?
ああいうのの処理とか本業以上にすげえ面倒くさそう。
全部個人でやらせりゃ会社の負担だって減るだろうに。
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:11:11.03 ID:AHw/wRQ40
他力本願過ぎる奴多いな〜
政治に期待しすぎないで就職先ぐらい自分でみつけろよ
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:11:15.04 ID:+9tsU4eJP
政治家なんだから雇用対策くらいしろやボケ
>>863
実際高度経済成長に乗って自分たちで国を作った世代だよ
常識はない人間が多いけどやることはやってるタイプ
逆に今の若いやつはやることはやらないのに権利ばかり主張してる
昔の人間は何もないから必然的に働かないといけなかったけど
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:11:35.50 ID:4vVwAMi10
>>871
日本ならな、手榴弾飛び交う修羅の国は別だ。
>>831
給料に差はつくのはわかるけど、そんなことを今から憂いて自殺するなんてアホとしか言いようがない
就職したってその会社にずっといられるともわからないわけだし、
逆に就職せずに自由気ままに生きている期間に素敵な出会いがあるかもしれない
死ぬならもう歳とってどうしようもなくなってからにしろと思う
新卒至上主義って企業もだけど、新卒者自身もそれにとらわれすぎだね
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:11:47.52 ID:KU1xtgfi0
>>883
今の若者(爆笑)の要望が「今すぐ若者に有利な世界に変えろ」みたいだよw
意味が分からないよねw
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:11:48.92 ID:7RiNJ4VA0
神取忍や三原順子なんてのがやってるぐらいだし
参議院なんてそもそもいらないんだよなあ

それでいて議員定数も減らすことすらせず公務員の新採を
いの一番にカットするだもんな
政治家は狂ってるよ
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:12:08.08 ID:tdzqllj40
11 1500兆円の個人金融資産を活用(贈与税の軽減、寄付税制の拡充など)。
12 政府の金融資産500兆円のうち3分の2を証券化し(前掲)、金融市場に新たなビジネスチャンスを創出。
13 租税特別措置(5兆円)を抜本的に見直すとともに、法人税(実効税率ベース)を現行40%から20%台に減税(赤字企業の損失繰越期間の延長、繰戻還付の拡充を含む)。
14 「全額税額控除」の導入等寄付税制の拡充などによりNPO活動等の公益活動を活性化。
15 高速道路料金については、人気取りにすぎない「高速道路無料化」や「1000円乗り放題」ではなく、
   持続可能な、かつ環境にも配慮した、メリハリのある料金体系(混雑区間・時は高く、その他区間・時は安くなど)を構築。天下り利権のため高価格になっているETCは民間解放して低価格化。
16 カネの流れが円滑になることが経済再生に重要であり、貸金業法の金利規制及び総量規制は、施行後の動向を見極め、必要な見直しを行う。
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:12:17.74 ID:+9tsU4eJP
>>890
やることはやったのになんで日本は貧しくなったの?
今の日本の貧しさって若者は関係ないよね
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:12:36.44 ID:4vVwAMi10
みんなの党だけだろ、参議院がいらないとかいってるのは(笑)
おまえら本当にバカなんだな
>>882
仕事の面倒を見る必要は無いが、
生活の面倒を見る義務が政治家にはある。
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:13:12.34 ID:KU1xtgfi0
>>897
日本ほど裕福な国って世界でも限られてるよ
知ってた?
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:13:12.52 ID:T1PbgbGV0
トリクルダウンって何?

GDPが伸びれば税収が増えて貧乏人が救える?

貧乏人に与える一食分の金のためにどれだけGDPをのばさなあかんの?
そのうえ 金持ちがそれを看過するかね?
本当に効果があるなら毎日そのトリプルダウンって言葉が新聞記事を飾ってるだろうよ
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:13:15.70 ID:7OOzNa6S0
参議院はいるだろ
松田さんがいるかどうかはわからんが
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:13:28.04 ID:aMfxGplv0
弱者切り捨てを容易にする社会を主張するものはやがてその社会から切り捨てられる
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:13:37.92 ID:jR247/b+0
>>890
あまり好きな理屈ではないが先食いしておきながら
椅子の数を減らした挙句大挙して居座ってるとも言えるんだがな
若いうちは知識が足りない、もしくは偏ってるから中々見えないものも多かろう
自殺されると日本の寿命がますます短くなるな
少なくとも政治家が言っちゃあいけない言葉だよな
政治家なら雇用をもっと作りますとかいろいろ言い訳あるだろ
嘘でもいいからそういうの言っとけよ
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:14:24.35 ID:T1PbgbGV0
>>891
そっすかw治安は東京の方が悪い気がしてたけど
あーなっとくなっとく
死ぬ気になればとかじゃなくて生きてこれ以上迷惑かけたくないからそこで終わらせようとするんだよ
若者の心理を見抜かないと
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:14:55.42 ID:4vVwAMi10
>>897
日銀のデフレ政策のせい。円高のせい。
富の源泉であった、半導体技術を韓国に供与したせい。
中国の人民元とダンピングのせい
本来ならば日本は中国に関税かけなきゃならない。
隣国を援助する国は滅びる


910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:14:56.25 ID:jR247/b+0
>>900
確かにモノは残ったけどすぐにお金には変えられないよね
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:15:01.80 ID:7Z0wegvJ0
>>890
国を作ったのはもう少し上の世代
わがまま放題の団塊世代じゃないよ。
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:15:15.69 ID:7OOzNa6S0
>>899
俺に言われても(´・ω・`)
若者同士団結すればいいんだよ
でもそれはしない
なぜなら成功者は今の生活を維持し続けたいし他のやつも周りの金にもならない若者と協調しても意味ない、
少しでも金になる成功者に擦り寄ったほうが得だとわかってるから

損得で動くようなお利口さんばっかりだから世の中うまくいかないんだよ
自分の利益しか考えてない、自分が損することは一切しない
けどそういうのがうまくいくわけない、誰かがどこかで妥協して損を受け入れないといけないと気付かないといけない
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:15:25.67 ID:+9tsU4eJP
>>900
これからは裕福な国じゃなくなるけど?
誰かさんが日本をめちゃくちゃにしたせいで
あと数十年で2流国になるのは目に見えてるけど
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:15:42.12 ID:xuDuaZVo0
>>901
経済成長しても、配当金や役員報酬に消えて労働報酬が増えなければ
トリクルダウンって成立しないんだが、経済成長さえすればトリクルダウンは成立していると
松田の支持者は言っている。

分かっていてはぐらかしているのか、理解できていないのか。
まあ、松田が政治家の役割を理解できているかと同じだろうな。
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:15:49.82 ID:KU1xtgfi0
>>904
残念だけど
今の職にあぶれてる若者が
高度経済成長経験したおっさんより会社に利益をもたらすなんてありえないよw
まずその居座ってるおっさんより無能だと言う事から自覚しようか
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:16:01.50 ID:tdzqllj40
2.格差を固定しない「頑張れば報われる」雇用・失業対策を実現する

1 原則として全ての労働者(非正規を含む)に雇用保険を適用。
2 同一労働同一待遇(賃金等)や正規・非正規社員間の流動性を確保。
3 雇用保険と生活保護の隙間を埋める新たなセーフティーネットを構築。雇用保険が切れた長期失業者、非正規労働者等を対象に職業訓練を実施。その間の生活支援手当の給付、医療保険の負担軽減策、住宅確保支援を実施。
4 民主党政権の「派遣禁止法案」は、かえって働き方の自由を損ない、雇用を奪うものであり反対。
5 景気や中小企業の経営状況を見極めながら、最低賃金を経済成長により段階的にアップ。残業割増率を先進国並みに引き上げ、サービス残業の取締りを強化(雇用拡大と子育て支援にも効果)。
6 ハローワークを原則民間開放。民間の職業紹介・訓練への助成を拡充。
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:16:01.72 ID:YkTg+t+J0
>>892
みんながそんな考えならそうもいかないでしょ

30過ぎてフリーターやってますなんて言ったらそれだけで嘲笑の対象じゃん
このスレみても分かる通り学歴収入その他もろもろ全てが比較対象で、
上の人間は下を見下す

それを知ってるから自殺するんでしょう
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:16:02.41 ID:aMfxGplv0
世代間闘争なんぞしてる場合ではない
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:16:04.26 ID:4vVwAMi10
>>907
東京は足立区をのぞいて治安改善方向だよ
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:16:28.58 ID:R/DdQKHyO
赤字出したら実質損してるだけで一銭も儲からない
経営舐めすぎじゃね
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:17:00.36 ID:qrEqecxf0
若者に有利な社会とか無理だと思うよ
どうせ老害が選挙で反対して終わる
これが民主主義の限界
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:17:11.39 ID:KU1xtgfi0
>>914
なら今の若者は裕福なのか
よかったよかったww
>>900
そうだとしても、若者に生活手段が無いという事実は何も変わらん。
江戸時代に年貢の取り立てに不満を抱いている農民に対し、
お代官が「えた・ひにんよりは恵まれた身分なのだから年貢を納めろ」と言ってるのと同じ。
確かに相対的にはマシだが、現状が辛いという事実に変化は無い。
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:17:30.16 ID:4vVwAMi10
>>913
若者同士団結すればいいってのは
まず団結する基盤があまりないからな。
タテ社会なんだよ、日本は
労働組合も企業内組合だし
韓国なんかはその問題に気がついてヨコの産業別組合に転換した
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:17:32.28 ID:6a5YaFl40
やっべーさっきからガチの年寄りがいんのか?
若者のためにさっさと死んでくれよ
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:17:38.53 ID:tdzqllj40
「小さな政府」(スリムな政府)に

1.国と地方の公務員人件費削減を実現する(公務員の数を削減、給与をカット)
国家公務員を10万人削減(道州制導入と地方出先機関の廃止など。現在31万人)。
給与法の抜本改正により「年功序列賃金」を見直し。給与カットを可能に。
公務員に原則、労働基本権を与え、代わりに身分保障をはずし民間並みのリストラを実施。
公務員給与を2割カット、ボーナスを3割カット。幹部職員は即時実施。
公務員組合のヤミ協定、ヤミ専従等を根絶。違反者は即免職。刑事罰や個人賠償も導入。
公務員の退職金・年金の二重払いを差し止め。
地方公務員も、民間並みの給与水準、リストラを実施できる制度に改め、地方自治体主導の人件費削減を後押し。
以上により、国と地方の公務員の総人件費を2割以上カット。
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:17:42.76 ID:T1PbgbGV0
>>907
今度は足立区っすか いやぁ説得力がある 素晴らしいよ
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:18:12.15 ID:jR247/b+0
>>919
主にそちら方面のサービスを削れなければ際限なく増税されるよ
埋蔵金劇場で人件費ゼロにしても追いつかない
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:18:25.97 ID:v15hygez0
>>925
今更遅いけどな
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:18:34.07 ID:7OOzNa6S0
スレに何の関係もないけど、東京と福岡両方住んだ経験からすると福岡の方が怖い
今現在有用だけど先が無い老害か、今現在無能だけどのびしろのある若造か
今の日本は前者に傾倒し過ぎているんだよ
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:19:45.08 ID:R/DdQKHyO
>>922
そこで暴力革命ですよ
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:20:35.71 ID:T1PbgbGV0
爺婆世代はマジで昭和の就職活動が続いてると思ってる
頭おかしいわ
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:20:44.91 ID:aMfxGplv0
結局若者擁護してる奴も他の世代を叩いて溜飲を下げるだけ
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:21:00.55 ID:+9tsU4eJP
>>923
そりゃニートが何万人も生きていけるんだから裕福だよ
でもそんなのは今だけで数年後には大変なことになるんじゃない
逃げ切り世代お得意の問題の先送りで日本は終わるよ
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:21:07.32 ID:tdzqllj40
4.社会的弱者に配慮した所得再分配を強化する

低所得者層への「給付つき税額控除方式」の導入や、生活保護制度の不備・不公平、年金制度との不整合などの問題を段階的に解消し、
最終的には、基礎年金や生活保護を統合した「ミニマムインカム」を創設。
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:21:12.95 ID:4vVwAMi10
ぶっちゃけ賃金高めたいなら労組の組織力上げればいい(笑)
JALみたいに労組が強いところは賃金も高い
経営破綻したけど。

あと賃金低下の外部的要因はデフレと中国の安い労働力との競争と
人民元ダンピングなので

賃金上げたけりゃ、安い労働力と競争しない
知識資本になること、デフレを解決すること、
人民元ダンピングに対して関税をかけるとかしないとだめ。
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:22:38.27 ID:KU1xtgfi0
>>936
日本には仕事余ってるのにどうして働かないんだろうね
老人のせいだ老人のせいだと言っても何も解決しないですよ
起業→倒産→借金→死
こっちの方がリアルじゃね?
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:23:32.59 ID:T1PbgbGV0
>>938
知識資本ってゴールドマンみたいなやつらっすね!
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:23:59.22 ID:jR247/b+0
>>935
明らかに数字が違ってしまっている以上は避けて通れないよ
乗っかっている側にしても所謂将来の不安とやらになって戻って来るんだし
>>939
介護とかは天職じゃない
俺の天職は冷暖房が効いた綺麗なオフィスでデスクに座ってバリバリ仕事することだって思ってるからでしょ
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:24:48.36 ID:aMfxGplv0
>>939
人間の尊厳が護られないようなのばかりだろ
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:25:03.24 ID:4vVwAMi10
>>941
ちょっと違う、知識資本ってのは、よくオーケストラに例えられるな。
自分の専門の楽器について一番精通してることが求められる。
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:25:22.27 ID:+9tsU4eJP
>>939
誰も働かないけど必要な業種に補助金出して待遇面の改善をやればいいんじゃないの?
介護とか体壊したりするリスクがあるのに低待遇すぎる
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:25:38.74 ID:jR247/b+0
>>939
差額の補填でもしてやれば「頑張る」のも出て来るかもな
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:25:49.93 ID:T1PbgbGV0
>>945
みんなが一番になれば幸せになれるっすね!頭いい!
>>925
今の若い人ヨコのつながりとか大嫌いじゃない?
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:26:42.31 ID:4vVwAMi10
日本の若者はバカなので政府のせい(笑)とかいって
団結権を行使しないからな。
日本の若者が総力を挙げて
団結してヨコの労働組合を作ろうとかってのにはならない。
>>949
縦じゃないの?嫌いなのは
>>940
貸し剥がしにあって自殺とかよくあるしね
銀行は、そもそも新規事業に貸してくれない
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:27:18.73 ID:lHATddRE0
もうホワイトカラー自体が、そんなにたいした仕事はしてないでしょ。
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:28:08.90 ID:wW5Ni80cO
まあ自殺するぐらいならニートでもいいから生きてろよとは思う
ニートでマイナスオーラ放ちながら生きてるのも迷惑だが、死ぬのはもっと迷惑だ。マグロ処理班の気持ちを考えろ
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:28:39.60 ID:hnKw9N3z0
何もおかしなこと言ってないのにこんなに叩かれてるのは自分の失敗を他人に押し付けるやつが増えてるんだなと思う
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:28:42.13 ID:ZusOh4gT0
政治家にはなれんのかね
たいぞーみたいに
>>951
縦も嫌いだけど横も嫌ってるように思う。
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:29:35.69 ID:4vVwAMi10
>>949
でも、ネットではやたら群れたがる。
実は群れたがってるんだよね。
もう疲れた
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:30:30.29 ID:aMfxGplv0
どうせ群れたら群れたで文句たれるんだろ?
わかってるんだよね手口
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:31:08.49 ID:XxBThtS50
政治家なら就活失敗を苦にした自殺が増えたことを恥と思えよ
そして改善するために策を立てて即行動、それが政治家だろ
それなのに松田おまえは死ぬ気になれだの自殺は駄目だの・・・アホだよほんと
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:31:25.18 ID:4vVwAMi10
>>948
まあ、別に世界一になれってわけじゃないがな。
企業の中で自分が一番知ってるとかそのレベルでいい。
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:31:28.56 ID:wW5Ni80cO
>>955
就活失敗した家が貧乏な奴らに同じ事言えんの?って事でしょ
つうかお前らは言ってもいいけど政治家が言う台詞ではない
>>960
群れたらいいんじゃないの?
若者同士でも人脈は人脈だよ。
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:31:41.43 ID:cqCVZUWA0
>>955
おかしいと思わないお前がおかしい
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:32:27.87 ID:wC+Od7GS0
>>960
「俺が作った社会じゃないし…」くらいの気分だろ
こんなの当選させてちゃ本来の話が始まるとこまですらたどり着けないんだよw
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:33:37.70 ID:4vVwAMi10
労働組合をヨコにしましょうなんて動きが日本で出てきたら
変われると思うよ。というか労働市場の流動化にとって
セーフティネットにとって労働組合はとても重要なんだが
それをいう政治家はどこにもいないし、
日本の現在の労働組合は腐りすぎてるし
正社員の既得権益を守るためのものにしかなってないし
若者のための労働組合じゃないからな。
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:34:18.92 ID:uzgFgmJu0
ジャップは歴史から何も学ばないなw
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:34:50.84 ID:aMfxGplv0
そもそも団結しろってのも起業しろってのと大して変わらんのだが
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:35:18.53 ID:KU1xtgfi0
>>967
負け犬丸出しのレス面白いw
正社員の既得権益www

若者≠非正規みたいな言い方やめろよw
歴史から学んだ先達は足引っ張りあってるじゃないか
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:35:45.37 ID:4vVwAMi10
あと、ついでにいえば、労働組合は企業にとっても有用。
富の福音で鉄鋼王のアンドリュー・カーネギーが指摘してる。
労働組合のフィードバック機能と、交渉チャネルという機能を軽視しすぎてるな、今の日本は。
国会議員が言っちゃダメだろこれwww

ツイッターってすごいねぇ
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:36:41.49 ID:wW5Ni80cO
つうか、そもそも起業するって死ぬより大変だから死ぬ気になっても無理
医者とか弁護士の子供…小金持ちの息子が死ぬ気になってやっと数年後軌道に乗るレベル

何故なら、銀行が金貸さないから。海外でMBA取った奴にすら渋る
それが日本社会でベンチャーが育たない最大の諸悪の根源なんだがな
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:37:09.48 ID:I30miH5wP
みんなの党 松田「就活くらいで自殺は駄目。起業でもしろ。死ぬ気になれば何でも出来る」 ★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336573902/
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:37:10.14 ID:4vVwAMi10
>>970
欧米のように同一労働同一賃金を実現するには
労働組合の協力なくしてはできない。
非正規と正社員というのは身分格差になってる。
まあその通りではあるけどさ
死ぬ気になったら死ぬわ
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:37:51.05 ID:KU1xtgfi0
>>976
そもそも正規と非正規が同じ仕事してるわけがないっていうねw
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:37:51.01 ID:4KRZq2hs0
だんだん、自民党臭を隠せなくなってきたな
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:37:58.17 ID:XX0xuSD+0
死ぬ気になったから自殺したわけで
なんの問題もないだろ
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:38:46.76 ID:cwP2NvUw0
何でも出来るなんてこたあないが
死ぬくらいなら外国にでも行けばいいのに
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:39:05.37 ID:/yzhB3M0i
就職できなかったら死ぬほど
この世界に価値がないってことだろ
簡単に言うな
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:39:38.38 ID:4vVwAMi10
>>979
同一労働同一賃金に反対するのは、企業じゃなくて、労組なんだよ。
これは日本に限らず同一労働同一賃金を達成した他の国でも労組が抵抗したことからも明らか。
労組は既得権として機能するようになってしまったわけだ。
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:40:03.84 ID:An5XPVUWO
明らかに政治的失敗のせいだろ
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:41:08.57 ID:hnKw9N3z0
>>963
その家が貧乏か知らないけど就活失敗した人が就活するまでどういう努力をしたかを見ると、あ〜それは仕方が無いねって言えることが多い
100社以上受けた、とかいうくだらない努力じゃなくてね
災害の影響とかそういう一部例外を除いて概ね落ちたのは仕方が無いって言えると思うよ
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:41:35.87 ID:4vVwAMi10
労働組合の組織は別に政治の失敗ではなく
単に権利の上に眠る、若者の責任だからな。
自分らの権利を行使せずネットで政治家のせい(笑)といってるうちは
自分らの思い通りには交渉できないだろう。
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:41:50.31 ID:wC+Od7GS0
まあ慣れるしかないと思う
無職であることにも無職がそこらへんウロウロしてることにも
それしょうがない
ルール作る連中がそもそもピンときてない(んだかしらばっくれてんだか)から
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:42:01.65 ID:MDQ1now60
就職できても潰れそうな会社ばっかだからな安心できないな
この発言でみんなの党に入れないと決めた
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:42:54.53 ID:Vf9humfb0
ゴメンで済んだら警察いらない。
起業しろwwで済んだら政治家いらない。
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:44:39.61 ID:wW5Ni80cO
>>987
具体的に次スレで説明してよ。その理由を
あと、なんでそういう人にアドバイスしてあげないの?
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:46:19.73 ID:OgRXf5aU0
>>987
失敗するまでの過程に問題があったとしても
失敗したらもう復活はできないからな
諦めざるを得ない
起業家とかまた自殺率高いもの薦めてんじゃねーよ
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:49:27.04 ID:hnKw9N3z0
>>993
アドバイスしても手遅れでしょ
俺も手遅れだからアドバイスする気になれんのよ
じゃあ次スレで議論頑張ってくれ
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:49:37.09 ID:xjcbjx3q0
だったら死ぬ気で採用してあげろよ

経営者こと逃げているじゃねーか
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:50:01.88 ID:4vVwAMi10
あと、ついでにいえば、ヨコのつながりを見つけたいなら
勉強会がある。勉強会は阿部謹也だったかな、あたりも主張してたな。
日本はタテ社会だからそれを横断する仕組みとして
勉強会は有用だといってたと思う。
まあ、これを拡充したり支援したり促進したりする政策を打ち出せればいいんじゃないかな。
ネットとの親和性も高いし。
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:50:14.92 ID:KU1xtgfi0
一言いえるのは

「就活」を頑張るのなんて空っぽの馬鹿がすることだよ
2ならハロワ行く
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ