AppleがMacBookAirを6万円に値下げ、瀕死のウルトラブックに止めを刺す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

アップル、799ドルの「MacBook Air」を2012年にリリースか

DigiTimesによると、799ドルの「MacBook Air」が2012年第3四半期にも登場するかもしれないという。
同サイトは、「上流サプライチェーンにおける(馴染みの)情報筋ら」の話として、
これまでよりも魅力的な価格で提供されるMacBook Airは、競合のウルトラブックを脅かす存在になる可能性があるとつづっている。
特にIntelが、ウルトラブックの平均的な販売価格を同社が目標とする699ドルに引き下げられなかった場合はその可能性が高いという。
また、Appleが799ドルの製品を提供するとすれば、標準化を目指す競合製品各種の道のりも険しくなる可能性がある。

Intelは、ウルトラブックを最新かつ最高の技術として推進することを目指している。
同社は2011年、軽量ノートPCの改良を目指すハードウェアおよびソフトウェア企業の支援を目的とする3億ドルのファンドを立ち上げた。
同社はその他にも、ウルトラブック用のソフトウェア開発者らに1億ドルを投資している。

Appleの戦略とは関係なく、ウルトラブックは「Windows 8」がリリースされるまでは
実質的には前進しない可能性があるとDigiTimesの情報筋らは述べている。
しかし、Dellが発表した最新の販売実績からは明るい兆しがうかがえる。

PCメーカーのDellは最近、999ドルで販売するウルトラブック「XPS 13」が
予測を大きく上回る売り上げを見せていることを発表し、同市場全体が活気づく傾向にあることをうかがわせた。

http://japan.cnet.com/news/service/35016827/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:10:39.64 ID:6oYLzKY20
>>2ならサムスン倒産
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:10:44.82 ID:oW6G84ST0
まだ高い
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:12:50.65 ID:iLJD4vMb0
朗報だが林檎のリークほど信用ならんもんはない。。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:12:52.06 ID:O+ME8WJk0
バッテリー駆動が全然なんでしょう?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:13:19.56 ID:hgvVJEDf0
SSDで速いしな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:13:30.32 ID:871H8AND0
でも日本だと8諭吉ぐらいするんだろうなw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:13:50.07 ID:0bWa82kS0
どのメーカのultrabookもそうだけど
最低価格のセットだとSSDの容量がうんこすぎて話にならんよね
プラス3万は見とくべき
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:13:55.08 ID:rd/8ZIz10
値下げは無いな
円高なのに

円をむさぼるアップル社
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:16:20.20 ID:pLFPd9Km0
マジならそれは流石に買うわ…
ドル
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:17:52.01 ID:J7novLW60
×瀕死のウルトラブック
◎瀕死の(国産)ウルトラブック

やっぱ安い台湾中国にかぎるよね
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:18:07.13 ID:7HJO3mmmO
瀕死っていうか一秒たりとも生きてない
ブートキャンプじゃなくてWindowsをデフォで積んでくれたら考える
インテル使ってる癖に何がマックだ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:18:47.45 ID:4PbvgXtO0
ノートは4万円まで
それくらいの価格のIvyノート出たらかうわ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:18:56.95 ID:hl42KVWd0
もうちょいだなつかこれ稼働時間どれ位なんだよ?
>>15
一生無いよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:20:26.91 ID:Qqj4W/k5i
5万切ったらProとair11インチ買うわ
そして13インチはLinux専用にする
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:21:05.75 ID:GTbPxt7i0
>>7
米Amazonとか見てるとMBA日本の方が安かったと思う
余裕で買う
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:21:40.51 ID:KdIf+Ts+i
>>19
何マジになってんの?
MACの製品はかゆいところに手が届かないから買わない
どうせ換算レートはドツル120円くらいでぼられるんだろ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:22:17.03 ID:NUSOLuIhO
無印Macbook3万円台で再登場の方が、市場に与えるインパクトは絶対に上だと思う。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:22:51.11 ID:gENEX3QO0
iMacが高すぎ
部品がもう古いんだから値下げしろよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:23:11.97 ID:hl42KVWd0
>>26
もう供給パーツがないんじゃないの?
マジで$800なら余裕で買う。
あと日本の自作PC市場が更に縮小する。
6万ならProをババアにくれてやって買うわ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:25:04.60 ID:llBvxF+X0
これで「国産の一部ノート」みたいに携帯網に
繋がるモデルがMacBookAirに設定されたら、今
以上の爆売れだろw


LTE対応で、もしもし3社から『実質ゼロ円』で
扱い始めたらおまいらも飛び付くんだろ?(爆
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:25:17.99 ID:KLtzF8Ye0
HDMI端子あったっけ?
>>23
むきになるなよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:26:15.85 ID:Lcm+Atpb0
iPadが割高に感じる

じゃあiPadもついでに値下げ

この流れを期待
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:26:22.26 ID:cnVENWFfO
スタバでドヤ顔以外に使い道が思いつかない
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:26:42.79 ID:rhMVDdz+0
でもMacだし
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:26:48.89 ID:QMunN3V0i
やっす
買うかな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:27:27.85 ID:Vgi46Kl80
ただし日本は
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:28:06.18 ID:hJ3FOWWY0
retina化+ivy搭載で、最安モデルが7前後なら、airを速攻買う。
SSDを増量して多少値段をかけても買う。なんなら2台買っても良い。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:28:16.95 ID:+n/yB8gm0
エロゲできんの?
http://kxup.x0.com/img/4fa7cc9b.11703.jpg
このシール貼ってつかいたい。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:28:24.94 ID:JNr03QHN0
この値段なら買えるな
俺も14年ぶりにマカになるか
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:28:44.08 ID:nZem85SZ0
>>8
はい
最低128Gは欲しい
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:28:59.67 ID:k8lOpwIM0
早く買わせろ
金が余って困るわ
日本では9万円で販売するんだろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:30:30.11 ID:rDks6/+t0
>>32
変換プラグさせばおk
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:31:09.37 ID:9Bu2cmdr0 BE:102092257-2BP(1235)
>>35
もはやスタバでドヤ顔できる価格じゃない
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:31:16.32 ID:fS9l82R/I
VAIO SがMBAの3万以下だから買おうと思ったけどやーめたw
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:31:23.59 ID:mA9u0WJr0
正直使い道がない
何に使ってるの?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:31:32.09 ID:EpE+r6L10
白のMacBook廃止になったから出るとは思ってたけど
スペック次第で即買いだな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:31:51.09 ID:3EexszJu0
>799ドル
日本じゃ末尾を8にすることが多いのに、外人は9なんだな。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:31:57.47 ID:Y4ngdFc50
>>45
Appleは為替をちゃんと考慮するよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:32:35.99 ID:Cg64eP+90
>>15
インストールすれば普通にWindowsだけで使えるぞ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:32:36.02 ID:U1n/KgPK0
また馬鹿相手の乞食ビジネスか
あの馬鹿デカイロゴがな・・・
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:32:50.60 ID:871H8AND0
>>21
まじで?
6万だったら買うわ確実にXPS13が値下げしないなら
>>41
いいね
>>25
新しいiPadが$699で58,800円だから1$84.1円くらいだぞ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:33:48.10 ID:k8lOpwIM0
アルミ筐体macのガッシリ感は半端じゃないぜ
ペラペラナヨナヨのノートしか使ったことないやつはまずここで驚くね
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:35:17.78 ID:Y4ngdFc50
>>59
ちょっと試しに蹴り入れてみ
iPadよりお買い得じゃねーか
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:36:29.01 ID:k8lOpwIM0
>>60
骨折したわ
機能削りまくってるのに高すぎ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:38:12.05 ID:tzJv4grh0

iPad買わずにこっち買おうかな…

>>32
サンダーボルト端子があるから変換ケーブルでHDMI端子に繋げられる

MiniDisplayPort-HDMI変換ケーブル MHC-18CB: パソコン・周辺機器
http://www.amazon.co.jp/dp/B004CWE8FA
パワーブック2400から久々のマックノート買ってみるか
iphone5もでないしiMacもiPodも新しいの出てない
値下げすることでしかインパクト出せなくなったとしたら悲しい
焦げ臭いから店にもっていったけどちゃんと動いてるし対応できませんってつっかえされて
しぶしぶ使ってたら3日後に起動しなくなってようやく交換してもらったわ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:38:55.06 ID:Qqj4W/k5i
>>66
6月まで待てよ
こういうスレだと買う買ういうやついるけど実際Macて日本で売れてないんだよね
iPhone売れてるにもかかわらず
MBA11インチ今週にでも買おうと思ってたけど時期がわるいの?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:40:41.99 ID:tzJv4grh0
>>13
キーボード、液晶、デザイン、質感、OS、
いろいろ考えると安いやつは安いやつなりらしい。
六万なら庭のCB入ったら買うわ
>>41
キャラもの嫌いだけど
それ、普通に可愛い
>>70
早ければ7月に新型が出る。
MacBook Airは遅くても秋頃までにはリリースされよ。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:45:05.40 ID:nZem85SZ0
>>69
macというパソコンがあることを知らなそう
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:45:22.95 ID:Z9rU+HVVO
ようやく俺がPowerBookG4から乗り換える時が来たか
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:45:50.80 ID:+I452Rf00
値下げして液晶をまともにしたら神
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:46:50.01 ID:0KdHCP7N0
iPad二万で出してくれ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:47:18.18 ID:fS9l82R/I
>>74
ソース出せ!
今すぐにだ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:48:49.82 ID:u0EOPXpC0
>>79
アップルの製品は現モデルの発売時期を見てれば次っておおよそ予想が付かない?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:49:34.80 ID:Nd40X5jg0
>>41
ドラえもんがカラーじゃなきゃイイネ
>>79
2010年モデルは10月に販売。
2011年モデルは7月に販売。
MacBook Airは夏休みから秋にかけて販売されてる。
MacBook Proは春から夏にでる。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:50:31.29 ID:gUAIqft5i
こういうの持ち歩く仕事したかった
iPad2をKindle並の価格でお願いすます
淀でポイント付きで買えば結構お得だな
マジで?いつでんの?
今バイオ買おうか迷ってる
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:54:10.21 ID:yYFF6z1S0
airとMBpro
熱ダレに強いのはどっち?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:54:10.46 ID:871H8AND0
それよりtouchの新型はよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:55:28.51 ID:NiaCSDh80
今のMacはWindowsは動くし、価格も手ごろだし、
デザイン的には物欲そそられまくりなんだが、用途的にスペックがなぁ。。。
Core i7の2.8GHz、メモリも8Gまで積めるようにして欲しいのと
ディスプレイも1920x1080のフルHDが選べるようにして欲しい。

この辺、WindowsのUltrabookも同じっちゃ同じなんだが。
選択肢がVAIO Zしか無いのがツライところ。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:55:39.28 ID:+I452Rf00
>>86
今すぐに要らないのなら6月の発表会まで待てば
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:56:32.43 ID:fK6P0sbz0 BE:2401910249-PLT(12065)

この前七万円で買ったばかりなのに…
>>41
iPhoneだけど、こんな感じで白雪姫貼ってる奴がいてセンスいいなって思った
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:58:00.18 ID:pgRFY65w0
800$が6万になるわけないだろ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:58:25.59 ID:tedgZB9Q0
11インチモデルなくして13モデルで統一してほしいわ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:58:41.14 ID:mQ8c7cS40
799ドルなら6万8千くらいになるだろ
96bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2012/05/08(火) 11:59:40.91 ID:0oRG8omS0
ごめん。どうすれば6万円になるの?レートを80円としても合わないし。
もうAir3台ある
>>83
カフェでドヤ顔してノマドのふりしてれば、他人からは判別つかねーよ
Jane使える?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:02:55.83 ID:tzJv4grh0
>>89
用途は何?動画編集?ゲーム?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:02:58.90 ID:QCMcBTjN0
miniの来週はまだか
ivyairまだか
むしろ使ってる奴の外見、服装、所作のハードルが上がるのがMBA

困ったものだ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:08:13.84 ID:s9wrEGLP0
OSMacなんでしょ?ダメダメ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:08:44.23 ID:SML00Zvz0
macでノートが六万とか凄い時代になってた
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:09:21.10 ID:c7EJZM1eP
アメリカって消費税率どんくらい?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:10:34.11 ID:py1V7x1P0
早く新型出してよ
待ってる奴も居るんだよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:14:47.53 ID:tzJv4grh0
>>103
黒のタートルネックか、青Tシャツさえ着てれば違和感なくなるぞ!?
Zen bookどうなってしまうん
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:16:44.13 ID:+I452Rf00
>>103
黒い服にジーパン穿いとけ
iPadとたいして変わらない値段つうのはどういうこった
だったらiPadも下げろよ
ivy airが10万でsandy airが6万ならsandy買うわー
絶対買うわー
オレもMBAをスタバでドヤ顔ダブルピースしたいわー
>>110
まさに俺・・
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:22:11.48 ID:NiaCSDh80
>>100
動画編集・画像編集と仮想環境(VMware)入れたwebサービス開発。
どうしてもできるだけパワフルなCPUと、メモリも8GBは欲しいのよね。
とりあえず仕事用にVAIO Z買って、プライベート用には新しいMBA買おうかと思ってる。

>>92
探してみたらシールが売ってるんだな
http://labaq.com/archives/51264559.html
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:25:14.46 ID:YnvjwG2M0
今やiMacじゃないとカフェでドヤ顔できませんよ
http://webweek.ru/uploads/posts/2010-02/1266568037_tn_002.jpg
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:26:30.80 ID:7MkNj43s0
もうノートは終わったコンピュータ
時代は小型デスクトップになるだろ
みんなiPadやiPhone持ってるんだし
>>111
テクノロジーっつーか部品で考えれば
iPadのほうが複雑、スペック高かったりするわけだが。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:28:29.35 ID:q2adUlw90
B'zにウルトラブックのCMしてもらう
曲はもちろんあの曲
現行モデルをさっさと値下げしてくれ。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:30:11.12 ID:iLJD4vMb0
>>115
積んだところで中途半端で積まなくてもそこそこなので普通に買った方がいいんじゃね??
>>118
Mac miniですね
>>118
実家においてるSE30のが蘇るな
ウルトラブックって名前がマズかったよな・・・
ウルトラブック(笑)
>>118
俺のカラクラとクラ2始まったな
背面用ステッカーいろいろ売っててワロタ
http://t.co/Zz6o4le8
MBA直販価格

       日本(円) USA(ドル)
11" 64GB  84800   999
11"128GB 102800  1199
13"128GB 110800  1299
13"256GB 133800  1599

これを見るとアップル為替レートは1ドル85円くらいか。無茶苦茶良心的だ。
それなら799ドルのやつは68000円くらいで出ることになるな。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:39:51.55 ID:c4zunt4L0
未だにAppleといえばスタバドヤ顔って社会と関わりなさすぎだろ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:42:39.79 ID:Zd+JwNWY0
SSDノートが欲しいと思った場合に
MacBook Airって
普通に安いから、価格だけで選択肢に入ってくるよな
androidタブレットにキーボードつなげて使ってみたけど、使いにくかったな。
ハードウエアキーボード対応もがんばってほしい。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:47:10.03 ID:ELUIR9XN0
今は1マックドル=90円くらい?
でも同じ性能なら3万で安ノートかえるんだろ?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:49:46.67 ID:0V3s/Uxf0
>>134
3万だとちょっと厳しい。4万出せばなんとか。でもSSDは無理。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:51:30.34 ID:XAdO3u2u0
ASUSのウルトラブックの後継機はいつ出るの?
>>133
85円じゃない?
以外と良心的
>>131
本当にそう思うか?
MBAは保証の効く範囲内ではSSDもメモリも増設不可だから、
きちんとしたスペックのものが欲しければ10万以上だぞ。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:51:52.84 ID:BGb2USfei
ウルトラブック=すげー本
専門職じゃなきゃ一般人なんてネットとメールとかその程度なんだしタブレットのが捗るからなぁ
あと数年も経てば一般人のネットサーフィンにデスクトップだのノートだのって要らなくなるんじゃね
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:52:31.34 ID:tzJv4grh0
>>134
軽さ、薄さ、デザインっていうのもスペック、性能なんだよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:53:37.10 ID:X1xrbOaw0
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:53:38.99 ID:kQUDbvZsP
これでOSがWIN7なら完璧なのにな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:55:36.29 ID:3BUax6Vl0
ソースがDigitimesかよ。最近アップル関連じゃ嘘情報だらけで何の参考にもならん
Retina、タッチパネルはいい加減に積んで
ブートキャンプしろよ
USB3.0まで付いたらもう完全無敵じゃん
Ultrabookとかいらんかったんやwww
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:57:35.97 ID:Zd+JwNWY0
>>138
本当にそう思うけど。

SSDで、薄くて、バッテリがそれなりに実用的なノートで
8〜10万は安い
>>142
ここにありとあらゆるものが売っているが
http://www.etsy.com/search?includes%5B0%5D=tags&q=macbook+air+decal&page=2

この中のこれとかもいいよ
http://img0-llalt.etsystatic.com/il_fullxfull.331794496.jpg
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:58:06.33 ID:3BUax6Vl0
>>129
アップルの場合、どの製品も海外で買うより日本で買ったほうが安い
海外の値段は外税だし、VAT払い戻しされないと定価よりさらに1-2割高くなる
これ各種アダプタが全部オプションなのかよww

Ethernetアダプタ +\2400
Apple Mini DisplayPort ? DVI アダプタ +\3400
Apple Mini DisplayPort ? Dual-Link DVI アダプタ +\11400
Apple Mini DisplayPort ? VGA アダプタ +\3400
moshi Mini DisplayPort to HDMI Adapter +\3360

一番安いモデル買って、メモリ4GB、SSD128GBに増設したら結構高くつくな
それなら+\18000円でメモリ4GB、SSD128GBモデル買ったほうが手間と保証でお得か?
情弱R631使いはこんなことでは揺るがない
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:02:24.37 ID:cA9aeG0r0
MBAじゃDiablo3が遅くてカクカクだった
氏ね
外に出ないなら3万でG570買っていじったほうが面白いな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:04:53.23 ID:S6K24BdjO
マックとか情弱女しか買わんわ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:08:28.15 ID:r/NteSfR0
mbaは知らんがその他はintelがcesの時から言ってる

ノート高と思ってるやつ、今は時期が悪い
>>10
$1 = 80.8円 だから、適正じゃね?

US $999(外税)
JP ¥84,800(内税) => ¥80,762(外税)
>>157
本当だ!
税金を考えれば為替レートとほぼ同じだわ。
MacBook(2008late)のバッテリーがパンパンなんだけど
MacBook Airに期待していいんですか?
>>130
お前は早く会話の空気読めるようにがんばれよ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:12:45.83 ID:RfASxwt10
Appleは日本法人がなくなってからレートはマシになったよね
>>41
マカー的にこれはありなの?w
iPadがflash使えないから、イマイチなんだよなー。持ってるけど。
Airって、持ち運びできる?
Proは持ってるけど、あれ重いから室内でしか使えないんだよねー。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:15:51.19 ID:hl42KVWd0
>>85
淀にかぎらずAppleはポイント関係減少するからなー
現場での割引率は低いね
>>41
これの白雪姫のやつ女の子使ってたの見たけど良かった
てか今も11インチなら通販で七万だよね
>>151
メモリもSSDも増設できないから、最初から大盛りで買わないと悲しいことになるよ。
全然詳しくないんだけど、このMBAつてやつもドライブは無いってこと?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:25:04.25 ID:BQeQFgx30
ASUS UX21E-KX064
【価格】 60,907円
【CPU】 Core i7 2677M
【メモリ】 4GB
【SSD】 64GB
【モニタ】 11.6インチ
【解像度】 1366x768
【GPU】 Intel HD Graphics 3000
【バッテリー】 5.5時間
【寸法】 299x17x196.8mm
【重量】 1.1kg

MacBook Air
【価格】 84,800円
【CPU】 Core i5 2467M
【メモリ】 2GB
【SSD】 64GB
【モニタ】 11.6インチ
【解像度】 1366x768
【GPU】 Intel HD Graphics 3000
【バッテリー】 5.0時間
【寸法】 300x17x192mm
【重量】 1.08kg
>>169
アスースがいいじゃん
>>167
検索するとどちらも乗せ変えできるみたいだが・・・
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:26:46.03 ID:6bi/cJz5P
>>169
i7搭載で6万円で買えるのか
随分安くなったもんだな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:27:14.65 ID:IYeLnASv0
hpのでいいや
アプリ開発用にMacも欲しい・・・って場合ついでだからAirにするかっていう選択肢
アップル製品は円高のお陰で安く買えるのに
日本製品が円高の影響を全く受ける所か世界で最も高い
価格で買わされる不思議。
最たるのが円盤だよな
>>175
え、なに違う話したいの?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:30:17.07 ID:tlCGJiIY0
>>169
これがマジならそりゃ値下げするわな
値下げしても負けてるけど
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:30:40.54 ID:tedgZB9Q0
>>171
メモリは増設できないっしょ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:30:55.98 ID:HQ8aHDOp0
>>168
だが近くのPCのドライブを無線で使うって飛び技ある
マジかよ。Mac買ってくる!
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:31:48.57 ID:LK8UFhmY0
MBAとか略してる奴は本気で気持ち悪い
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:32:35.74 ID:H6mGPzyC0
>>175
そもそも円盤なんか買ってるのは日本だけなんだから日本で安売り始めたら商売として成り立たないでしょ
>>181
エイサスをアスースって言ってる奴くらいキモいよな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:32:58.50 ID:/Wp3cWx60
ブートキャンプしたらWINしか起動しなそう
だったらMBAじゃなくてもいいかってなる
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:33:07.49 ID:zGAVV3aI0
iPad持ってるけど、MBAも欲しくなるな
>>179
すげー。知ってる奴は知ってるんだな。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:33:55.42 ID:YnvjwG2M0
AirはサブPC用だからな
メインで使うようなものじゃない
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:34:01.09 ID:2xapZFl+0
Apple価格で\69800とかなりそうだな
十分安いけど
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:34:32.13 ID:+I452Rf00
airはメモリの変装ぐらいさせる構造にしてくれよ
スタバでドヤ顔しながら使うんだろ?
MacBook Airってスタバでドヤ顔する以外に何か使い道あるの?
スペック次第
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:38:19.30 ID:sbwjs/+30
あの発熱だと何年持つやら
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:39:18.17 ID:tedgZB9Q0
>>189
メモリ8GBが当たり前に乗るようになったら
むしろSODIMMとかなくしてしまっていい気がする
>>191
オサレアイテムだろ。
レノボやTOSHIBA、レッツノートを所持しているサラリーマンとは違うんだ!とアピールしたいお年頃なんだよ。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:40:01.09 ID:Qur1ZU6W0
デフォでOSをMacかWinか選ばせてくれて
価格面でもhpと勝ち負けするレベルになれば
スタバでドヤってるヤツを見ても軽蔑しなくなる世の中になる
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:40:15.36 ID:9Bu2cmdr0 BE:102092257-2BP(1235)
デフォのメモリ4GBはLionでも重い
次のMountainLionとか最低8Gないと使う気しない
普通に使えるようにすると結局10万くらいだろ
そんでも安いけど
>>197
Mac mini に自己満で16G指したら
13Gまでメモリ使ったことあったわ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:43:50.14 ID:7DM8VLez0
MBAは電池交換不可、SSD/HDD交換不可、メモリ増設不可だからきついわ
とくに後ろ2個
>>163
Macでさえflashの動作は微妙だぞ
Flash大事ならブーキャンになる
MACの利点の一つに中古買取に出してちゃんと値段が付くって事がある
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:50:03.96 ID:rTAoiA7Z0
Windowsだとフリーで配布してるようなソフトでも有料なんだろ?
ハードをいくら安くしても運用にコストがかかりすぎて使えない
>>186
著作権保護されたディスクは使えないがな
ソフトのインストールくらいにしか使えん
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:50:14.69 ID:+I452Rf00
>>163
11で一キロちょいだから出来る
ノートPCの解像度はいつになったらまともになるの?
今時1366*768とか使いたくねえよ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:54:59.35 ID:llBvxF+X0
>64
Thunderbolt端子搭載のMacなら、BlackMagicっていう会社
からHDMIキャプチャー出来る映像入力ボックスが出てる

価格は3万円弱と値は張るけど、HDMI出力端子の付いた
レコーダーや据え置きゲーム機繋いでMacの画面をあたかも
「ゲーム専用モニター」に出来るし、ネットで良く見る
「ゲーム実況動画」も簡単に作れるゾw

>115
それなら作業専用の『据え置きPC』用意して、AirにM$謹製
の「リモートソフト」インスコして使う方が良いんじゃない?

Air13インチ買ってハイパワーなPCデスクトップ
に残り予算投資した方が困らないと思うよ
4万くらいでなんとかならねぇ?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:58:23.53 ID:yziH5kD+i
>>128
スヌーピー良いな
>>206
BlackMagicのは個人が使うにはソフトが糞すぎる
金が余りあるなら話は別だが
普通のMacBook出してほしいな
多分次のはMBP廃止してMBP並の性能にアップしたMBAを出してくると予想。
iMacがどうなるかは予想がつかない。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:00:07.87 ID:wwynK9lF0
Mac Padみたいのが出れば最強なのに
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:00:34.85 ID:2xapZFl+0
Macの利点はオサレとかスタバでドヤ顔出来る以前にMSOfficeが使えるUNIXであることだろ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:00:53.74 ID:Z3n/GO0w0
※製品保障は付いてません
製品保障は別料金が発生して3〜5万ぐらいかかります
壊れたら即有料修理
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:01:48.26 ID:SHU1AbN10
i3とSSD載せたエアが5万台で出るならまあ考える
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:02:38.02 ID:6nj4OJDC0
>>128
IRONMANいいな
>>10
マイクロソフトの方が酷いだろ
ちょうどLetsNoteが壊れて買い換えたいんだけど、MacBook Proって持ち歩きできるぐらいの重さ?
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:05:52.99 ID:llBvxF+X0
>167
メモリーはオンボード直付けだが、SSDはスティックタイプの
特殊モデルとはいえ交換増設パーツ出してるメーカーはある

値段高いから普通のノート向けの「HDD交換型」みたいに
気軽で安く増設交換出来ないだけ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:06:22.76 ID:hl42KVWd0
>>199
SSD逝ったらやばいな……バッテリーも経年劣化するし
ノート買う人たちって大体どれ位の耐用年数で考えてるの?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:07:34.39 ID:aqnrpPCGP
windowsプリインストールしとけや
>>221
MSが独占禁止法違反になって困るだろ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:11:33.20 ID:llBvxF+X0
>218
公式サイトのスペックくらい見ろw

一番汎用性が高い15インチは電車通勤には少し辛いくらい

…ガード性の高いバッグ買うと特に
他人がMac使ってるとドヤ顔に見えるって
どんだけ卑屈な精神構造してるんだよw
>>224
そもそも外出しないからスタバなんて行かないだろ、その手の連中は。
公式で七万なら、
数ヶ月で価格コムで五万で買えるよね
そしたら買おう
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:19:03.78 ID:SHU1AbN10
>>225
マクドナルドで結構使ってる人いるんだよ
書類の作成とかしてるようだがそんなのわざわざファストフード店でやるようなものかっての
>>227
出先でwifitと電源ほしいだけだろう
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:24:23.26 ID:8my2rDyE0
改造って言うかメモリとか載せ換えられないわ何でも有料だわで高くつく
>>115
実際そんな感じで使ってるけど、メモリが最初に足りなくなる。
画面についてはちゃんと作業する時は外部ディスプレイかな。
とにかくメモリ8Gの壁はキツい
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:25:48.50 ID:tedgZB9Q0
>>230
8GBでもきついってこと?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:27:18.05 ID:c0Irpc0QP
>>231
動画と画像本格的にいじるのは16Gあってもまだまだって人もいるよ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:27:35.75 ID:llBvxF+X0
>227
ソフバンのフリースポット入ってるからな

底辺ノマドレーバーが不味いコーヒーと「貧者の餌」で
良く粘ってるね、餓鬼や欠食児童が騒ぐ中でw

…稼ぎの良い『本物のノマドワーカー』は、レンタル
オフィスや「ノマド向け喫茶店」等で仕事してるから
まず遭遇出来ないよ(爆
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:27:42.78 ID:vBO9O/NO0
オンボードメモリだっけ?基盤固定か
メモリは最大の4GBにしたほうがいいな
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:28:35.39 ID:s2qaAfBi0 BE:2004020148-2BP(2073)

僕はまずパソコンはまず第一にエロゲが出来るものと定義しているので
MACは選択肢にありません

MACはパソコンじゃないとか言う奴もめんどくさいし
>>231
仮装環境とAdobe系の重量アプリ、IDE立ち上げると8Gじゃ足りない。
仕方ないから同時には使わずちまちま落としながら使う感じ。
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:30:46.80 ID:AsYKUaVv0
>>211
2011以降のMBPなら16GB載るし、
同世代のZもいけんじゃないのかね?
二万のネットブックにメモリとssdつければ爆速になる
まちがえた>>230へだった
MacOS使いにくい
アップルはガワだけは最強なんだよなぁ
win入りのモデル出すと爆売れすると思う
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:36:27.88 ID:llBvxF+X0
クラウド利用で済ませられるような業務内容なら
MBAirで十分>ソフトのコーディング等

出先でHD動画や高画質画像いじる仕事してるなら
15&17インチのMBPro(出来ればBTO仕様)を選ぶべき
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:39:57.37 ID:IC9NfFmj0
林檎マークが恥ずかしくて外じゃ使えねえ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:41:02.13 ID:HQ8aHDOp0
>>199
2代目はSSD交換できるよ
MBP 2011持ってるけど何をしても糞重くてストレスが凄い
4コアも積んでるくせにネットなんかiPadの方がサクサクだし・・・

2.5inch HDDなんぞに足引っ張られるのはもう懲り懲り
次からは絶対MBAにしようと固く誓った
>>241
bootcamp
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:42:44.78 ID:U1ym2xve0
ASUSから11インチでフルHD液晶乗っけたヤツでんだろ?
MBAの11もフルHD乗せないと話にならんわ
>>246
いやだからその手間がいらないように
最初からwinのみでいいんだよ
macosなんて使わないんだから
>>248
そういう奴のためのウルトラブックだろ
今時フルHDもないけどな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:46:12.98 ID:tedgZB9Q0
OSXってGCしないからメモリ使うとかだっけ?
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:46:41.92 ID:4IjmEN4W0
>>227
ずっと外回りの社畜ならそんなもんだろ
>>226
公式以外で買えないだろ
>>249
デザインがどれもダサいだろ
変に角ばったデザインしかない
WinのウルトラブックはMSのメーカー卸価格を今の半額くらいにしないとアポとの価格勝負は無理だろ
なんせ一番高い部品がOSなんだから
スタバでのヒエラルキー:MBA(US)>MBA(JIS)>黒MB
あると思います
ソニーのプラボディーでどやるw
これ中身Winに取り替えられる?
ブートなんとかしかできないならイラネ
知識と時間があるなら出来るよ
>>253
公式以外で買えるが値段はさして変わらない
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:55:17.78 ID:9Bu2cmdr0 BE:157512896-2BP(1235)
OSXつかわないでWinオンリーにしたい場合はASUSとかのウルトラブック買った方がぜったいい。
MacのキーボードはWinで使うと超使いにくいから。
iMacは二万ほど安く買えたけど
これならせいぜい1万も下がらないかもな
>>117
西原理恵子の恨ミシュランでの相棒コータリンがMacが手放せないとかで
香港取材の時にパワーマック本体とCRTディスプレイを台車に載せて死ぬ思いで持って来てたってのがあったな
アップルのレートだと85円計算だったはずだから6万前後で来るだろうな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:59:38.83 ID:tzJv4grh0
>>233
”本物のノマドワーカー”に会いてぇな…
>>245
SSD買ってこいよ
ドライバー一本で交換できるぞ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:01:00.34 ID:7MkNj43s0
しかしこういうスレでもソニーとかパナとか富士通とかの影がすっかり薄くなったな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:02:10.55 ID:a34DQ7bli
6万とか安すぎ
というか日本のメーカーのノートPC高すぎ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:02:13.04 ID:+1b07d6H0
Macは実質定価販売してるからゴミ
>>266
買ったよ、まだ載せてないけど
でもそれならやっぱりMBAで良かった気がする
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:11:06.75 ID:llBvxF+X0
>270
家電量販店で「ネット回線抱き合わせ」で安くしてるゾw
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:11:10.11 ID:dx5Kq8USP
>>271
流石に低電圧の2コアとモバイルの4コアでは結構差があるんでない?
それ以上にボトルネックがHDDなのは確かだし
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:14:31.27 ID:ylTXqKaI0
iPadの64GB並じゃん
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:24:55.86 ID:mlwSrw3n0
ドヤ顔する以外に使い道が思いつかないお・・・
>>74
亀だがありがとう
でも割とすぐ欲しいんだよなー、imac修理だしてしのぐか
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:35:25.98 ID:Qp0y/PZI0
アップルレート云々とか言ってる奴は、実はアップルがトンデモな円高反映企業と言うことを知らない情弱
もしくは本国サイトが税抜き表記と知らん馬鹿だろう
昨年のレート変更前にしても、数多の企業と大して変わらなかった
信じられない奴は各企業の国別サイトを覗いてこい、特に日本企業とアップルと比較されるような米企業な
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:40:34.18 ID:0pNrkDu80
対ウルトラブックというより対iPadのような気が
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:42:15.37 ID:KkrJa2sd0
一番お勧めのウルトラブックはやっぱりZENBOOKか?
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:41:40.96 ID:Zj6aHdUr0
タッチパッドがすげえすげえ言われるけど
どんぐらい凄いの?
>>280
http://www.youtube.com/watch?v=PfTwF63ay-I
これにBTTってのを入れると更に色んなジェスチャーが使えるようになる

ゲームや絵を描く等の精度が求められる操作には向かないが
一般的な操作ならマウスが要らなくなるレベル
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:51:49.97 ID:4IjmEN4W0
>>278
この会社は自社製品の共食いを平気でする変態だからなw
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:53:43.01 ID:h6x2qyeZ0

>>1
11インチレチナ搭載買うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:55:38.18 ID:Qp0y/PZI0
>>282
むしろ棲み分けが絶妙ってイメージが大方じゃねえの
nanoみたいに安楽死させるようなものもあることはあるが
>>279
はい
エロゲ出来るなら買う
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 16:00:33.81 ID:czoJrcEY0
>>277
アメは州またぐ通販だと税金かからんのだよ
>>108
>>110
剥げてれば完璧だな
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 16:20:55.14 ID:llBvxF+X0
>288
趣味が禅で、肉食は禁止なw
>>283
Retina積んだら10万からだろJK
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 16:52:00.18 ID:55RLTz8/0
>>286
エロゲ環境は仮想環境で管理すればおk。
3Dは厳しいが、バックアップやデータ隠すのは実機より楽だよ。
SSDにVM突っ込んどけばサスペンドからの復帰も数秒。
>>289
若くして肝臓癌で病死すればパーフェクト!
>>277
税を反映した日本のレートが85円ってことなのに何真っ赤になってるの?
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 17:21:37.37 ID:2q8YqwLp0
>>13
どこも値段変わらねえよ
エイサーは安かったけど
光学ドライブなんか邪魔なだけだから早く全てのノートから外して欲しい
今のところVAIOZ+Mac mini+iPad+WP7が情強の最先端だな
VAIOZは夏モデルで布を挟まなくてもいいようにしてくれ
まっくうぜーよ
早く暴落しろ
>>60
iMacの足の分厚さ知らんの?
SSD256GB、メモリ4GBは欲しいから、格安のMBAなんか買わんわ
今のMacbookAirのコスパって一番どのウルトラブックよりいいよな
機能削りまくってるわりに高すぎ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 19:13:17.14 ID:lwoVLjAp0
IvyMBA前の在庫処分だろ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 19:27:14.08 ID:Op00rsqIi
【価格】 70,000
【CPU】 i5 3320M
【メモリ】 4GB
【SSD】 128GB
【モニタ】 11.6インチ
【バッテリー】 5.0時間
【重量】 1kg

このライン超えたら買うわ
ギガLANポートつけてくれ
あとシリアルポートもついてたらうれしい
>>304
お前はMBAに何を求めているんだ
いまだにmacアレルギーのがいるなあ
仕事なら仕方ないけど自分用ならmacのがいいよ 手間かからなくなるよ
MBAも行き渡ったら何でドヤ顔すればいいんだよ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 21:26:54.11 ID:toulwoEA0
>>279
夏のAMD無双まで待て

UltraThin リファレンスモデル
http://www.engadget.com/photos/compal-trinity-odm-reference-design-eyes-on/#4792687

2012 Comal Refernce Design Pumoriを用いてAMD Performance Labosが行ったテストでは、
TDP17WのA6 ULVとなる“Trinity”の3DMark Vantageのスコアは2355であった。
同じTDP17WのCore i5 2537M(“SandyBridge”)は1158であった。
“IvyBridge”は“SandyBridge”から30%のスコア向上が成されると見られており、3DMark Vantageのスコアは1505となるだろう。
しかし“IvyBridge”比でも“Trinity”のA6 ULVの方が56%上回るスコアとなる。
そしてTDP25WのA10 LVの3DMark Vantageのスコアは3600である。
この数字は計画されている“IvyBridge”のスコアよりも139%高い数字である。

上のスコアはTDP17WのULV版とTDP25WのLV版のものであり、通常版となるTDP35Wや45Wのものではさらに性能は増すことになります。

CPU側を見るとスレッド数の少ないベンチマークでは“IvyBridge”が優位となるだろう。
しかし、Multi-thread化されたベンチマークではAMDの4-core / 2-moduleの“Trinity”がIntelの2-core / 4-threadのCPUに近い性能を
出してくるだろう。価格次第ではAMDはIntelのUltrabookの対抗馬になりうるものとなるだろう。
AMDによると“Trinity”は100近いデザインを得ており、2012年第2四半期にリテール市場に登場するとしている。
WWDCで発表か?
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 21:55:27.43 ID:FeV6TP3B0
これ彼女に持たせたらアヘ顔ダブルピースさせられんじゃん
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 22:00:15.80 ID:vycLnuXa0
10.4の切り方に怒りを覚えたので
winにした
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 22:02:47.26 ID:WQZDOf0C0
6万ならアプリ開発用に買う
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 22:04:02.72 ID:/+zZOjSf0
ゲームやらないならMacのほうがいいぞ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 22:05:05.18 ID:YiRSma6F0
>Intelは、ウルトラブックを最新かつ最高の技術として推進することを目指している。

クソみてえなCPUひり出しといて偉そうによく言うわ
>>240
こういうこと言うやつは大抵
ロクに使ったことないか
ロクな使い方できてないかのどちらか。
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 22:19:25.14 ID:tzJv4grh0
>>304
ありえねぇ…
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 22:20:07.04 ID:2EWX3bHy0
どうせ日本じゃ8万くらいなんだろ?
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 22:20:09.58 ID:tzJv4grh0
>>307
みんなドヤ顔でOK牧場
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 22:23:21.88 ID:YiRSma6F0
>>307
MBAはそっちのオナニーじゃなくて実用オナニーが捗るぜ
未だにiBookG4なんだぞ!
本当なら買うわ!!
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 23:07:01.84 ID:PL0WtvNS0
正直Apple製品のアドバンテージってアルミ筐体くらいだよな

簡単にパクれそうなのに何故誰も真似をしないのか
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 23:10:09.82 ID:yStKNtbI0
>>315
macって使いやすいんじゃないのかよw
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 23:10:43.43 ID:p/lx49cl0
>>321
あの変体ユニボディはコストだけかかる代物だから他のメーカーは真似しないだけじゃね?
似たのは結構出てると思うけど、アルミインゴットから削りだしで筐体作るとかアホだろ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 23:12:34.52 ID:UgRFe+410
なお日本で買うと10万超
>>321
あの削りだす工作機械はAppleが買って工場に貸してるんだそうな
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 23:15:03.36 ID:tzJv4grh0
>>321
ASUSがモロパクってるだろ
>>10
Appleレートはかなり良心的だぞ
MSは1$=180円ぐらいの意味不明レート。一般企業でも$=120〜130円もまま
>>322
店頭で1人で5分ぐらい触って、「Macって使いづらい」とか言う奴がマジで居るから困る
5分程度触っても普段使ってるWindowsとのギャップに躊躇して終わりだろがと
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 23:18:51.12 ID:p/lx49cl0
>>327
85円だもんなスゲーワ
>>10
石油元売り企業よりよっぽどマシだがな
>>328
windowsでもバージョンアップしてUIが変わったら「使いにくい」って言うやついるしな。
「(自分にとって)使いにくい」ならまだしも「(windowsが)悪くなった」とか。
そういうのはmacとかぜんぜんだめだろな。
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 23:22:25.13 ID:m4h/5dzW0
マウスのLuvBook X買うわ
3面カーボンってのに惹かれる少年の心
>>332
マウスとAcerはやめとけマジで
Appleのサポートもうんこだが
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 23:24:45.05 ID:fOiCsm3y0
6万なら寝ながらパソコンが捗って良さそう
よくサポートが糞とか言うけど普通サポートに電話する事なんてないだろ
高すぎ
ネットブック2万
ミニノートが4万が限度
>>336
比較対象がおかしいだろ
Winのウルトラブックと比較しろよw
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 23:30:46.90 ID:LYs6YF+e0
>>71
デザインは国産がいちばん酷い。
>>2で終わってた(※サムスンが)
>>331
MacOSは徐々に変化してユーザーが慣れるよう配慮してるから
まだマシだと思うよ
>>331
つーか新しいものに出会って直ぐに自分の感想述べるバカ多すぎ
誰もテメーの環境に適応出来ない愚痴聞いてねーよバーカ ラガードめ
>>117
カフェはカフェでもネカフェの間違いじゃねーのっ
macは使いづらい、わかんなーい
って感想は聞き飽きたよねー
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 23:42:12.43 ID:SsiKvfbd0
2chやっててマック使ってると、時代に取り残されないか?
msがos値下げすりゃいいのに絶対しないからなあ
レティーナのMBPまだかよ
1984 Macintosh(MacOS初代)
http://www.computerhistory.org/highlights/earlyapple/img/1984_Mac_System_1_0.jpg
2011 OS X Lion
http://www.teamviewer.com/images/presse/20110804/mac_lion_session_ja.jpg

メニューバーとかまだ名残が多分にある感じがする・・・
>>347
右上のウィンドウは何のアプリの?
>>337
とくに薄いのに価値を感じないからその比較はぜんぜんおかしくないです。
>>348
適当に画像検索して貼っただけなんだが・・・
TeamViewerって名前のリモートデスクトップアプリのウィンドウ
他のマシンからこのマシン(スクショ)接続すると接続してまっせって意味合いでウィンドウが出る
xボタン押したら接続解除だったかな
>>90
待ってみるわありがとう。
6月なったら、どっちか買うわ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 00:21:01.40 ID:Kx+/JgmJ0
>>347
グレーのタスクバーが古臭い
>>350
thx
薄いよりも軽い方がいいわ。
しかもスレタイ捏造じゃねーか。
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:08:54.07 ID:cSMRBZ8N0
もう在庫処分の時期か
>>148
thinkpadX121eが120GのSSD付けて4万ちょっとだと言うのに・・・
Ivyノートは出始めたけどウルトラモバイル系のIvyはまだ出してるとこないよな
MBAだけ9月ごろに延期しそうだな
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 02:25:54.62 ID:KceRu7bi0
>>356
どんだけださいんだこれ・・・
俺の今のメインx40の方が断然いかしてる
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 02:43:04.82 ID:DBCQQ7NFi
>>356
え…6万になるんだがどこで4万なの
Ultrathin待ちだわ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 02:51:18.12 ID:QLK0Yof/0
>>331
windowsのuiを脳科学的に否定した茂木さんの悪口はやめろよ
>>359
SSDは自分で付けるんじゃない?
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:07:19.87 ID:x2PPXYQs0
iPad 涙目
APPもいいものなし
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:11:00.48 ID:AiQeurwo0
マジで6万になるんだったら速攻買うわ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:23:45.68 ID:PrOKtl8F0
どうせ日本だと98000円だろ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:43:00.68 ID:7hIkVWVz0
Macの仮想化ソフトでエロゲするとして
エロゲのフルスクリーン表示出来る?
Windowsの仮想化ソフトのvboxとかは
出来ないんだがどうなの?
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 11:12:00.38 ID:yAxMUbBo0
ライフスタイル的にノートはいらないや
スマホで十分
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 11:25:10.01 ID:UYz2Pfd50
Mac高いし、どうせ数年で買い換えるんならWindowsでもいいやとHPの安いノート買ったら猛烈に後悔中
液晶の視野率の糞さにびっくりした
>>368
安物買いの銭失いですね。

スーツなんかも、ペラペラのやつで1万円とか買わないほうがいいですよ。
トータルじゃ高く付く。
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 12:09:44.46 ID:Xkgj5CDz0
dellのウルトラブックが圧倒的に薄いから、惹かれるところがあるが、
天板のど真ん中にdellって書かれてるのが激しくダサい。なので、買わない。
せめて可愛いロゴならいいのに。
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 12:31:56.20 ID:MASOgn4D0
>>368
Airはウルトラブックの中じゃ液晶マシな方だぞ
zenbookはCPU、SSDは良いのに糞液晶なのが残念
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 12:37:29.92 ID:KVVwRzXa0
Airは現在実用レベルのトラックパッド備えた唯一のモバイルPCだし
スリープの実用性の高さのおかげでバッテリーそこまで気にせずに使えるし
正直win8が出るまではウルトラブック買わないほうが吉
廉価版のマックとかいらんわ

うんこ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 12:58:46.88 ID:Us4BD8600
>>370
なんかシールでも張っとけばいいんじゃね
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 12:59:54.08 ID:mFTnoy0l0
>>374
たぶん隠してるのがバレバレでもっと情けなくなる
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 13:00:30.22 ID:cpwi6BJO0
asus B121買ったわ
これ最高
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 13:14:02.79 ID:vF1805a80
>>366
BootcampでWindows立ち上げればいいだろ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 13:18:06.74 ID:bVIiNgI90
MacbookAirって、何でこんなに安いの?
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 13:23:51.96 ID:fx6wh3+J0
>>378
パソコンなんか部品組み立てるだけで本来安いもん。


Fランのニートでもパソコン作っとるやろ。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 13:27:55.29 ID:YsTTfxSf0
MBAって排熱どうなの?夏とか手首あちーよって状況にならない?
>>378
大量生産、大量販売のお手本みたいなもの。
生産拠点を中国に絞って人件費を抑えて、その分を設備投資に注ぎ込む。
>>378
少数ラインナップ&大量生産
生産工場で自殺者がでたと叩かれるくらいにコストに厳しい

日本メーカーは多品種&少量生産
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 15:16:41.16 ID:8XRiaVjV0
まぁウルトラブック終了に異論はないな。
富士通の発表した機種なんか見てるとなんか勘違いしてるとしか思えないわ。
もうアホかと笑っちゃうね。
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 15:36:50.65 ID:a4nTl7LT0
>>380
それは宗教上のタブーであり秘密である
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 15:48:40.80 ID:F6NdSexP0
>>118
今時デスクトップが流行るわけない。
大型モニターとノート、外部キーボードで完璧。
出かけるのもポポンとケーブル引っこ抜くだけ。
>>380
SSDだからか全然ならない
IVY見送るから値下なのかね?
>>382
人件費はむしろ同業他社より高いんだけど?
フォックスコンはガッツリ働いてがっぽり貰うところだってことを分かってないニワカ大杉だろ…
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 18:28:40.30 ID:PoTGXwKsP
どうせたいしたことしないしネットブックで十分だろうと思ってThinkpad x121eを4万で買ったんだけど、
さすがにCPUがしょぼくてもっさりすぎる
MBAはメモリ増設できないから見送ったけど、新MBAで16GBとか載せてくれるなら買い換えるぞ
8年ぐらい使いたい
>>389
MacOSを使うなら無理だろうな。
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 18:56:46.39 ID:WHwTcoHn0
>>389
出て3年間は使える領域
5年まではOSのupdate対象になるので我慢すれば使える

それ以上はゴミ、過去厨だけが使う
信者は2年単位に買い替えか買い増しが普通、お布施はするだけ幸せな気分になる
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 18:57:39.57 ID:L58cLOhS0
このMBAの仕様はちょっと引かれてしまう。
宗教上の理由で、林檎マーク消せるなら欲しいな。
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 19:11:19.29 ID:WHwTcoHn0
>>392
天板に窓辺みなみのステッカーでも貼っておけばOK
でbootcampでWinだけ起動するようにしておけばいいんじゃね?
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:57:22.13 ID:9d2jIVmi0
さっさとRetinaにしろよ
>>359
amazonですら見つけられないとかどうよ?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005DP8QDU/
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:44:26.03 ID:MASOgn4D0
>>395
アムドとかゴミクズじゃん
intelはよ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:45:22.29 ID:Sc9z7nnf0
>>321
IOSYSがパクリだしたよ
iphoneで薄利多売の味をしめたもんな
>>396
e-450はi7 520UMとかよりは性能いいし内蔵GPUはHD4000とかよりよっぽどいいぞ
消費電力も少ないし
520じゃなくて620UMだ
インテル「haswellから本気出す」
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 00:03:39.59 ID:ZM0SU8lq0
>>399,>>400
何のベンチで?
GPUは分かるけどCPUとか半分以下じゃん 元々毛の生えたatomなんだし
http://botchyworld.iinaa.net/cpu.htm

http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Core+i7+620UM+%40+1.07GHz
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=AMD+E-450+APU

スコア探してないと思ったら性能違い過ぎて別ページとは笑
>>402
このサイトってかなり間違ってるのか・・・・
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
>>403
SandyBridgeのTB計算あきらめました…
>>366
virtualbox?
mac版はスクショ見る限りフルスクリーンできるっぽいけど。使ったこと無いが。
有償のVMFUSIONとかParallelsなら普通にできる
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 00:21:59.48 ID:Dtp3A44G0
>>366
bootcampか一緒に立ち上げたいのならVMfusion試してみれば
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 00:32:36.75 ID:ZM0SU8lq0
>>403
そこは要するに自前の計算式で算出しただけで信憑性はほとんどない
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 03:35:38.56 ID:/78e5O6s0
hpが発表した機種、良さそうじゃん
キター
買うしかないね
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 05:21:25.65 ID:/HmGxdnf0
ウルトラブックって瀕死なの?
>>1
>>321
アルミに価値があるんじゃなく、ユニボディなのが凄いんでしょ
magsafeとかも地味に良い
価格でWindowsに勝てるわけないだろ
ゴミマック哀れに滅亡
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 13:54:56.18 ID:FIguCNBe0
別の「Macネタスレ」が完走してるな



…ドザの必死の言い訳、心地良いで(爆
Airでセレモデル出せばいいのに
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 14:52:24.07 ID:wA0gs+Bc0
シェアで考えれば圧倒的に少ないはずなのに匿名掲示板では暴れまわってるよね
お互い叩きあってる基地外でもユーザー全体の比率に直すと基地率100倍強くらいか
おーこわいこわいw
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:10:39.24 ID:iz81qzkCi
>>410
瀕死にしたいマカーの妄言








と思ったら本当に瀕死だった
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:16:10.78 ID:aIg/OyOm0
性能の割りに高いしな。10万とか。そのくせ軽くないし。薄くても軽くなきゃ意味ない
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:20:33.30 ID:jssa0uyAO
>>413
コストパフォにブランド価値加えて
ブックエアにかてる製品ないだろ
日本製品ほしいのに高すぎるし ださすぎる エイサーにすら負けてる
MBPを値下げするかMB復活させろや
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 16:49:31.49 ID:2HqiJ9Nw0
>>420
白のやつか


何で廃止したんやろか



Macは高すぎる


パソコンなんか部編組み立てるだけで安くできるはず

macはコスパいいですよって言われても10万以上の買う気になれない。
799ドルと言ってもSSD64GBモデルとかいうオチが付きそう
何百GBもいらんけど、128GBは欲しい
>>416
Windowsはパッシブユーザーばかりだとなぜ気づけないのだろう
Appleストアがあるにもかかわらず、家電の売り場面積もシェアの割にデカイだろ
Windowsにパッシブユーザーが多い証拠
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 17:26:58.67 ID:YVNGnH1D0
メモリもはじめから大容量が積まれてるし、SSDだから換装する必要がでることもないし、
バッテリもヘタる頃には退役してるから交換できる必要もない。

MacBookAirはコンピューター部品の技術が成熟してきたから生まれた完璧な製品なんだよ。
ここらへんのタイミングの見切りがアップルは抜群。
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 18:17:29.96 ID:HskNRga90
12インチは20万が当たり前だったのにな
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 18:19:22.44 ID:0quIkhE50
6万円のソースは>>1の脳内け?
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
中古で売り飛ばす時も光学ドライブない方が故障リスク無いから
高値安定
俺のMacBookが光学ドライブ死亡でジャンク品としてしか出品できん