有吉弘行がニーチェを全否定、やっぱ童貞の考え方ですよ 何言ってんだこいつ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

有吉弘行がニーチェを全否定! その一方で、太田プロへの愛を隠せない

ちなみに、有吉は哲学を以下のように定義している。
「哲学とは、変わり者の人が適当に言ったことを、なんとか普通の人たちが解釈してあげて、無理やり“わかるわかる”と納得してあげてるもの」
同書で、有吉は哲学者の言葉を彼なりのやり方で“わかるわかる”してあげている。それが、いわゆる「毒舌訳」。
計100個にも及ぶ哲学者の名言、彼はどんな風に訳したのか? 順を追って、見ていきたいと思う。

まずは、ニーチェの言葉から。「なんじの敵には軽蔑すべき敵を選ぶな なんじの敵について誇りを感じなければならない」
正直、私は「なるほど……」とグッと来てしまったのだが、有吉相手にそうはいかなかった。
「なんか言ってることが『少年ジャンプ』っぽい」
「この人、一生童貞だったんですよね。やっぱ童貞の考え方ですよ」
「僕の場合、深夜のゆる〜いバラエティ番組で、バカなアイドル相手にして、ひと言ふた言ツッコんで笑いを取るっていうのが最高に効率のいい仕事です」
クソミソに言った挙句、毒舌訳は「戦うなら絶対に勝てる相手を選ぶこと」。ニーチェと有吉は全く相容れなかった。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw254758?marquee
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:01:50.43 ID:cUHKusSb0
全否定って言い方なんか嫌いだわ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:02:50.20 ID:/lOLgPbL0
ニーチェ
「有吉=超(普通の)人」
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:03:14.24 ID:3N8PMMWJP
丁寧な仕事してるのよなこの人
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:03:19.38 ID:SyTZjS2D0
有吉は馬鹿なんだから下手にいろんなところに手伸ばしちゃ駄目だろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:03:38.98 ID:536XP0jM0
スタンスが気持ち悪い
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:03:40.65 ID:caWCsA580
「哲学」を「有吉」に変えてみるとあら不思議
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:04:05.52 ID:0XnPKuh90
こんな馬鹿みたいな本が売れるのか
ボロい商売だな 実際は有吉がこの何%考えてるんだろうね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:04:17.50 ID:MUcVH6pT0
でけーハナクソがとれた
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:04:18.70 ID:B+3qHTRv0
適当に何にでも噛み付けばいいって思ってんだろ
マジレスするとニーチェだけ読んでもわからん
せめてルソーくらいからは読んでポストモダンまで続く精神史の中に位置づけないと
時代背景とかガン無視で現代価値観で解釈するのってどうなの?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:05:16.98 ID:Zol0d++3P
んでどこで笑えばいいのかな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:05:55.10 ID:CPgxbCfV0
「なんか言ってることが『少年ジャンプ』っぽい」
「この人、一生童貞だったんですよね。やっぱ童貞の考え方ですよ」



正論ワロタwww
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:05:55.76 ID:+7NZ/aYe0
>>9
南川ロタ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:05:55.82 ID:WVdebVgy0
少年ジャンプ好きだな有吉
有吉の本って面白いんだけど
内容が結構かぶってる

アイドル相手にーってのもお前なんかもう死んでいるにも書いてたはず
猿岩石が売れてる間は給料制で、売れなくなったら
速攻で歩合制に変えたところはガチ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:06:48.69 ID:G0s/3MQM0
こんなに「馬の耳に念仏」な状況は珍しい
バカは生きるの楽そうだなぁ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:06:56.09 ID:xwIj7B5b0
童貞連合を敵に回したようだな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:07:26.12 ID:JWoPVJT20
童貞なめんなカス
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:07:45.73 ID:+7NZ/aYe0
でも哲学者はお笑いの原理をほぼ解明してると言っても良いよね
という事で所詮お笑い芸人
童貞のほうが誇り高いな
>>20
連合の結束は結果的に固そうだな
最近偉そうじゃね?
きえねーかな
ニーチェがいうには、童貞が嫉妬して、フリーセックス禁止!!って決めたのが
「道徳」ってことじゃないのか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:08:29.83 ID:sxK5YMIR0
ただネタにしただけじゃねーか
冒険活劇が好きなくせに
じゃあまんこにちんこ突っ込んだらえらくなれんのかよ
こいつの言ってることって2chねらーと同レベルやな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:08:58.44 ID:5hMmsdxDi
セックスもまともにできない人間が人生を語るなってこと?その通りじゃん
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:09:02.71 ID:VpC5aVkk0
これはさすがに馬鹿すぎるわ
馬鹿でも面白ければいいけどつまらんから酷い
全く面白くないのに何でこんなのが持て囃されてるんだろうな
トキ「なんじの敵には軽蔑すべき敵を選ぶな なんじの敵について誇りを感じなければならない」

こんな感じか
世の中の連中みんながみんなお笑い芸人なわけじゃないのに
こいつは何を言ってるんだ?
>>9
でけーはなクソ取れた。フレードリヒヴィルヘルムニーチェ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:09:40.05 ID:CPgxbCfV0
女も抱かずに人生語るなよ(プゲラw
どうしてこう芸能人は人を怒らせる事ばかり言ったりするんだろうな
頭の悪い見世物の分際で偉そうな事言いすぎなんだよ
飼い主のヤクザ様と客の庶民様がいなかったら野垂れ死ぬ事を忘れるなよ馬鹿チョン芸能人
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:10:08.07 ID:wocd4Xve0
毒舌はアホな芸能人相手だから面白いのであって
偉人に対して毒吐いてもアホ晒してるだけだな
学あるなら兎も角・・・学ないからこれなのか
有吉の愛読書のひとつはジャンプです

これ事実
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:10:24.91 ID:kytHDtsoO
ニーチェのニーってもしかして
有吉は結構なステージにまで来たな。
ありそうで無い芸風。
「最後の芸人」。
なんで、童貞が梅毒で気が狂うんだよ
本番なしかよ

当時の娼婦なんてめっちゃ安いから
ホモ以外童貞はおらんと思えクズ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:10:54.39 ID:lgvcNn8q0
そもそもこいつ哲学って学問自体バカにしてる類だろ
なんでこんな偉そうに芸人できるんだろ
>>37
ちょっと待ってろ
空気入れてくる
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:11:08.80 ID:y7mDSTprO
一言二言だけ取り上げて哲学語るなよ馬鹿
普段からみんな哲学馬鹿にしてるしな
そんな高尚なもんでもないんだろ
ニーチェは確かに童貞くさいし、ろくな哲学じゃない
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:11:24.83 ID:naU8mqpD0
哲学いじりとか教養ないと恥晒すだけだからやめとけって
あれほど言ったのに
毒舌芸で売りたいんだろうけど
スベってるぞ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:11:31.90 ID:8u+UJkhL0
ポーズだとしてもアホくさい上にどこが面白いのかてんでわからないね

有吉信者のやけに多いネラーもさすがにこれは擁護しきれないんじゃないの?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:11:40.95 ID:L427AgV20
ニーチェは神なき世界をどう生きるか最初に考えた人でしょ
欧州では根本的な問題でいまだに解決してないんだよね
アメリカは結局神に屈して自由を放棄し、原理主義化した
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:11:41.08 ID:fz1ReLnfP
>毒舌訳は「戦うなら絶対に勝てる相手を選ぶこと」

「バカなアイドル相手にして、ひと言ふた言ツッコんで笑いを取る」ことを「戦う」って
言っちゃうなんて
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:11:50.88 ID:DJ2I8Gpc0
有吉ウザイからそろそろ消えないかな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:11:53.25 ID:CPgxbCfV0
>>47
有吉も昔なら哲学者みたいなもんなんだろうな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:12:02.53 ID:DlIO3X5o0
調子にのんな岩石
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:12:08.65 ID:GOkH281WO
背景無視して言葉面だけで突っ込むってさ
有吉のあだ名キャラ(?)に対し、悪口言うだけの芸人ってつまらないんですけどって言われるようなもんだよね
こいつが哲学の本なんて読めるはずないから、
明らかに知恵貸してるのがいる。
はっきり言うとゴーストライターがいるね。
しょせんタレント本。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:12:12.20 ID:ZBUyQc1k0
あーあ素人が哲学について語ろうとしちゃ怪我しちゃうのに
いくらそういうキャラだからってこれはアカンわ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:12:31.20 ID:oGEfYE2r0
>>38
見てもらわないといけないからこうやって煽ってるんだよ
人目に付きさえすれば金がもらえるんだから
有吉ヘタだなー

ここはザキヤマみたいに
ニーチェを持ち上げて
ニーさんさすがすごい俺なんかこんな感じ
みたいに下手にでて持論を展開すればいいのに

ニーチェの上にでて踏みつけにしようとしている
この下手くそさ
いい気になってるな
>>39
せいぜい標的はアホな政治家程度にしたほうがいいな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:12:48.74 ID:8u+UJkhL0
内容を理解した上でそれに沿って気の利いた皮肉の一つでも言うならいいけど

教科書の内容に文句つけてる小学生と変わらない
ただの芸人の分際で調子のんなよ
>>52
無神論なんてもっと前からあるわ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:13:06.69 ID:xy+LlFo90
ニーチェが童貞ってあやしいわ絶対もてるだろこういうキチガイは
哲学 あっ ふーん(察し)

叩くよりこれくらいの余裕が欲しいよね
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:13:16.71 ID:BsqVfCvN0
正直滑ってるよ
>>22
解明できる明晰な頭脳を持ったって
実行できなきゃ負けなのよ。

なんで三島由紀夫が谷崎潤一郎より
早く死んじゃったか解る?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:13:24.55 ID:BnH13ood0
髪の毛引っ張ってやればすぐに膝を抱えてごめんなさいって泣いて謝るよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:13:29.45 ID:G0s/3MQM0
>>44
高い確率で哲学の意味を知らん
まあこいつに限ったことではなく大半の日本人は、下手すると哲学科に在籍してても分かってないのは居るだろう
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:13:46.15 ID:7cSzNvN90
マツコとやってる番組の有吉は糞ツマラン
猫男爵時代は面白かったのに
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:14:04.97 ID:ezjp2CMV0
お、おう・・・
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:14:13.70 ID:Hp8YL0XB0
>>1
 ___,,,_      彡ミ  ミミヾ ヽ Y i r/ 彡,,,三 ミ ミミ,
  /_ |  _     ,彡ミ  ミ;'" "" "'''''"    :::. "'ミ ミ
 /ヽ/ |/     ,彡彡,,;'":: ..............::::::::......:::::.... :.  ヾ ミ,
 _/ |__,,l   彡彡;'"..::  _  :::::::  ..:::__ :::.. ヾミミ
        彡三ミミ, ..::.../;;;,,,"ヽ:::::l  l./;;;;,,"ヽ::..ミ彡三ミミ;,
       彡;;;;;;;;;;;;;Yミ/"l;;;;;;;",,;;;;;;l===l;;;;;;;,,,,, ;;;;l‐-ミY;;;;;;;;;;;;ミ
        ミ;;;;;;;;;;;;;彡/"ヽ;;;;;;;;;;;_/ ::l   ヽ;;;;;;;;;;_/'ーミミ;;;;;;;;;;;彡
 ___    ヾミミミ彡;      ̄ ̄:: ..:l  ::   ̄ ̄   ミミミミ彡
 _|_|_ l |  l l ヽ;;;l::.     r'"..::..::.."ヽ    .::l  ,/,l'
  |  | | |  l l ∂ l::::...   ..::`ーニ ニ−'::..  ..::: l∂/ ,;l
 /  | . 、|   ヽ、ヽ....:::l :::...    ____    ..::: l' ::.....,/
           \__,,:l   : .;:rT_|__|__|_Tヽ, .:::: l、._/
           r-―/:ヽ   ''" ̄.............. ̄"'' ::: / ̄r^ヽ
          /∧ii, :l、ヽヽ   ..::::   ::::   //:://"ヘ
.         /,i'iiii, ii, l \ \  ::::::::..     /::/ .::l liiiiii;,ヽ
        /,i'iiiiiiii, ii, l  "'ヽ\ :::::::..............//'"  .:l liiiiiiiii;,ヽ
       /,i' iiiiiiiiiii iii, l   "i "''ー――'" /   ..::l liiiiiiiiiiii;, \
      /,i',;iiiiiiiiiiiiii ,iii l.    l:::::::::::;;;;;;;;;::::/   ...:::l liiiiiiiiiiiiiiii;,ヽ\
    //,iiiiiiiiiiiiiiiiii ii l:::....  l,,,...:::::;;;;;::::/  ...::::::l liiiiiiiiiiiiiiiiii;,,ヽ ヽー-、
  ‐''"''l l l l lii;,;; ;iiil _ii l_,,,..-―lー-;_,..,,_/-―-,,__ :l liiiii'"// //"''ー--,,
  _,,-'"l l, l l _l_l__/i, l"      :l :. i l     ヽ_;;;"''-,/,,_// // //
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:14:24.02 ID:JvCxZ3zy0
ネタは頭使わない芸能界()にとどめればいいのに
その限度なら面白いのは認めてやるから
まぁ確かにな
有吉みたいな高卒の馬鹿が言った所で
何言ってんだこいつって感じだわ
有吉は芸人なんだからこれで正解
内容なんてほとんどの人間が理解してないんだから
理解してない人間向けにおもしろおかしく書ければいい
それが芸人の仕事
「俺は鉄兵」を読もう(提案)
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:14:38.01 ID:8u+UJkhL0
>>69
勝ち負けに拘泥する程度
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:14:56.52 ID:wmgWUpaTi
だからおれはニーチェに共感できるのか…
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:14:58.18 ID:XFxAsi9t0
>戦うなら絶対に勝てる相手を選ぶこと

あっという間に矛盾してるのが凄いな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:15:05.19 ID:VdmU2ft20
でもニーチェニーチェとやたら名前を出すヤツがキモイのは事実
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:15:10.28 ID:wocd4Xve0
>>49
ソース先のプラトンやサルトルに対するコメントは
そもそも哲学用語自体を理解できていなくて笑ったw
まあ高卒が哲学をどう見ているかの参考にはなりそう
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:15:15.16 ID:tukMZ+L6i
童貞が梅毒になるのかよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:15:30.14 ID:RaL5ssIs0
こいつ親が工場を経営しているボンボンで仕事がないときは親から仕送り数十万送ってもらっていた。
「なんか言ってることが『少年ジャンプ』っぽい」
有吉は『少年ジャンプ』が好き

有吉はニーチェが好き
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:15:37.37 ID:xcmNE6KN0
哲学なんてクソの役にも立たないからな
大嫌いだわ
有吉も嫌いだけど
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:15:39.05 ID:uIHx56cx0
ニーチェ信者発狂wwwwwwwwww
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:15:41.91 ID:8u+UJkhL0
>>82
何がでもなんでしょうかね
哲学かぶれを切り捨てたほうがまだ面白いのにとは思う
哲学好きの童貞キレてるね^_^;
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:16:09.76 ID:QQ9vRXxJ0
有吉もそのうち映画とか撮り始めそうだな
>>82
そういうキモイ人間向けには書いてないってことだからな
キモイ人間は原典にあたればいい。でもそんな人間ごくわずか
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:16:18.88 ID:UtSSL9sV0
俺も童貞だけどニーチェは童貞臭い
無職っぽい名前だし
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:16:21.40 ID:5hMmsdxDi
哲学ってキチガイが言った言葉を
それなりに勉強の出来る凡人が咀嚼して吐き出したもんだろ?

要は何の意味もない汚物なんだよね。
だからどうしたってことばかり
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:16:22.47 ID:YH2iVbnq0
そろそろこういうスタンスが求められ続ける事に疲れてくるところだろうな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:16:33.77 ID:EzZwTN07P
>>87
使い方を知らず
使おうともせずに
役に立つわけがない
ニートェ・・・
ちょっと最近勘違いしてませんかねえ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:17:01.82 ID:+mSoyRuB0
さすがは俺達の有吉
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:17:13.29 ID:Ae9V8leu0
まさに王様の耳はロバの耳だな
哲学者の独特の表現やオリジナル単語が統失の人っぽいなぁと昔から思ってたんだ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:17:22.35 ID:xcmNE6KN0
哲学なんてナルシスト馬鹿のただの言葉遊び
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:17:22.55 ID:QQ9vRXxJ0
有吉はルソーとか荘子が好きそうだな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:17:24.57 ID:Txb/GjFOO
訳になってない
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:17:36.86 ID:/r4JnGN+0
超訳ニーチェの言葉って本、持ってみたら軽くてびっくりした
哲学ほど役に立つ学問はないぞ
人生のあらゆる事を諦めるのに
哲学は使える
>>79
正解。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:18:12.90 ID:zpFZdbDw0
    構   つ    チ
    わ   い    ン
    な   て   チ
    い   た   ン
         っ   が
隆         て
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:18:21.49 ID:CPgxbCfV0
>>94
太古から自明なことをわざわざ言葉を換えて言い直してるだけだからな
新たな発見は何もない、それが哲学
>>97
ニートはネトウヨになるのも悪くないが哲学でもかじったらいいのにね
暇人でもないと哲学なんか勉強できねえし
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:18:29.44 ID:MbYr1P2LP
続きも読んでみたけど
詭弁のガイドラインに抵触する発言を
なんの恥ずかしげもなく披露してるだけのように思うんだが
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:18:32.88 ID:NbF41iQe0
ルサンチ万太郎のあだ名をつけなかった時点でこいつの負け
大体有吉がいきなりニーチェとかレベルが高すぎるんだよ
ちゃんと

中学生:プラトン
高校生:カント
大学生:ニーチェ
社会人:ハルヒ

みたいにステップアップしていくべき
ニーチェって童貞だったのか?
梅毒がどうとか聞いてけど
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:18:54.39 ID:XFxAsi9t0
>>105
宗教の方が答え載ってるから早い
新興宗教に嵌らないよう注意は必要だけど
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:18:55.28 ID:bM/jEGG90
なんで芸人が哲学とか家電を語って飯が食えるのか、そこの検証から始めようか
ニーチェってFF14のフォーラム荒らしてる奴だろ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:19:13.92 ID:qX+n8pHuO
ニーチェなんて生涯童貞を貫けなかった素人童貞のカスだろ
崇高な童貞と同じにすんなよ、干され芸人が
この本面白そうと思ったけどやっぱつまんなそう
フルーチェ
>>111
有吉が「ルサンチマン」って言葉を知らないから無理
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:19:44.13 ID:fg/Zh2+R0
有吉そろそろヤバイだろ
もう十分毒舌は楽しんだし、次は皆こいつの破滅を見たいはず
何かあれば鬼のように叩かれるぞ
ニーチェ信者は有吉に正論を言われて発狂wwwwwwwwwwww
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:19:46.62 ID:n4Ryj2mS0
哲学は大勢の信者を抱える宗教だからな否定すると面倒
>>114
それなら原始仏教がいいな
一般人は相田みつをが限界
哲学書なんて愛読してたら
病んでるか頭でっかちで付き合いたくない人間だなと思うわ
そういう奴って眺めてる分には楽しいけど
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:20:10.05 ID:QQ9vRXxJ0
>>114
宗教とは存在しないものを信じること
哲学とは存在するものを否定すること

だな。ただ信じるだけって楽だからね
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:20:10.74 ID:YKh39OfvP
>>108
欧米人の中に構造主義なんて考えは無かっただろ
気持ち悪いわ
日本人の被差別層はw
外人様がみたらどん引きだな
>>114
宗教は洗脳
哲学は諦観
俺「芸人有吉とは、有吉が適当に言ったことを、なんとか普通の人たちが解釈してあげて、無理やり“おもろいおもろい”と納得してあげてるもの」
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:21:03.22 ID:aIR2zHdu0
俺の中で教典としてのレベルは
孔子>ニーチェ>>>>>>>>キリスト
こんな感じだった

孔子ってキリストより500年も前の人間なのにレベルの差ありすぎだろ
というか今の中国人より遥かに真理解ってるし
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:21:04.65 ID:tGao91Qy0
同じ便所の落書きでも有吉は金貰えるんだよな
>>25
最近とか。
ずっとだろ。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:21:28.97 ID:TIUL1ZB30
うわぁ、有吉のファンなのか知らんがイタいのが湧きまくってんじゃねーか
ハズイハズイ
女を抱く方法考えるか金でも数えてろよ
これ本当はちょっと前のニーチェの言葉とかがちょっと流行ってた頃に出して
並べて置いて売ってやろうみたいなノリでやってたのにダラダラ書きすぎてこんな時期になってしまってるっていう
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:21:51.24 ID:lOwTLW/NO
愚民が芸人に咀嚼して貰わないと解らないからだろ
>>126>>129
仏教は諦観なんだけども
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:22:00.87 ID:dyq7sFWfP
なんだお前ら
有吉がまともにニーチェ論を語れば満足だったのか?
ルサンチマンって発言する奴バカっぽいよね
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:22:08.05 ID:pm3QXCST0
お前らがもてはやした結果がコレだよ
近代以降の西洋哲学を「人生哲学」みたいにして考えてるだろ
だから、わかんねーってなるんだよカス
「努力は必ず報われる!」
「報われねぇよ!!」
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:22:37.56 ID:N2/iqV130
>>131
マックス・ウェーバー曰く「論語はインデアンの酋長のお喋り」
俺は、美食家で女好きな孔子は好きだけどな
とことん常人だよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:22:42.83 ID:BnH13ood0
Q. しかし哲学は何故繁栄し続けるのか?

A. 人間の脳みそがただのコンテンツの入れ物だから
>>137
哲学のモダン主義は仏教の教えがベースなんだけども
金払えばいつでもセックス出来る世の中にセックスはそこまで価値はない
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:23:16.30 ID:N2/iqV130
>>137
元はそうだとしても今の組織化した仏教についてはどう思う?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:23:16.99 ID:RKKd+PW8O
哲学ちょっと貶されて発狂とか哲学から何学んできたんだよ
お、おう
ニーチェ曰くかシェイクスピア曰くを付けたら何でも名言になるよな
>>142
それおぎやはぎ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:24:14.90 ID:N2/iqV130
>>148
哲学ってなるべく相手の知らない言葉や概念で相手を論破するゲームだぞ?
そりゃ熱くもなるだろ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:24:23.78 ID:YKh39OfvP
>>131
釈迦もなかなか
悲観的すぎるけど、苦しみについての分析とか好き
さむすぎワロエナイ
哲学ってミサワの最終形態みたいなもんでしょ?
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:25:10.67 ID:YVpXp0is0
>>145
モダン主義って初めて聞いた
なにそれ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:25:16.33 ID:luCQBf3k0
有吉とニーチェが言った事を逆にしても
お前らは有吉を叩くだろうな
それだけは分かる
>「この人、一生童貞だったんですよね。やっぱ童貞の考え方ですよ」

ニーチェ顔真っ赤wwwwwwwww
童貞っていうか厨二病だろ
哲学は頭の隅に置いておくものでまじめに考えるものじゃないだろ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:25:48.81 ID:ZBUyQc1k0
哲学を触れようとしたこともない無学無教養のやつが表面的に捉えて
「哲学なんて言葉遊びのクソ虚学」なんて言ってるからお笑いだよね

まあこいつはキャラで言わされてるんだろうけど
>哲学とは、変わり者の人が適当に言ったことを、
>なんとか普通の人たちが解釈してあげて、
>無理やり“わかるわかる”と納得してあげてるもの

これは割と何にでもあてはまるよね
例えば、崇拝してる人が軽はずみな発言をしたら
信者はすぐ好意的に解釈しようとするとかさ
>>137
俺の大学に講義に来てる臨済宗の坊さんが
「宗教と信仰は別物です」って言ってたな
まあでも日本全体がこんな感じだから仕方ない

哲学の揚げ足取ってしたり顔
数学は全面肯定で理論派気取り

165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:27:45.17 ID:8GvyI9yD0
何でここに手伸ばそうと思ったの
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:27:59.91 ID:y7mDSTprO
>>153
老・病・死は直感的に解るけど、生もまた苦しみなんだよな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:28:12.25 ID:mCybMZVwi
そういう有吉も女慣れしてねーのか女の扱い下手だよな
他の遊びまくりの芸人共と比べて
道徳の先生に向かって刃向う中学生=有吉
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:28:45.09 ID:htVuEp4G0
有吉佐和子かと思った
肉体は精神の牢獄なのか
精神は肉体の牢獄なのか
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:29:13.09 ID:e2JMKBFZ0
コイツのラジオ小学生がしゃべってるみたいな感じで頭の悪さが滲み出ている
>クソミソに言った挙句、毒舌訳は「戦うなら絶対に勝てる相手を選ぶこと」。

孫子やん
>>156
ポストモダン主義のモダン主義
シルクロードで仏教がルネサンス期の西洋に流入した

人生は全て苦しみである
苦を捨てるには欲を捨てよ

仏教の教義は簡単にいうとこれだけ
この正当性に哲学界は大ショックを受けた
ちなみにこれ以前の哲学は神学でありキリスト教の教義の議論がほとんどだったので
哲学の本当の歴史は仏教から始まったといっても過言ではない

でポストモダン主義というのは
欲を捨てたら人間が廃人になるけど
廃人になれでいいのっていう事をどうするかっていう事
ちなみにポストモダン主義はもう300年以上模索されてるが
いまだに結論がでない
東西の知識人が3000年かかってもまだ論破できない
それが仏教なのだわかったか
えっへん
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:29:42.90 ID:LsvaURPJ0
カントと勘違いしてないか
>>164
文化的に幼稚だよな
ちょっと外し始めたな
どんどん言って地雷踏め
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:31:12.29 ID:N2/iqV130
>>176
二発屋を超え始めてたけど
案外もうそろそろ消えるかもな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:31:31.97 ID:ZBUyQc1k0
>哲学とは、変わり者の人が適当に言ったことを、
>なんとか普通の人たちが解釈してあげて、
>無理やり“わかるわかる”と納得してあげてるもの

サブカル系バンドの歌詞とかラノベ・エロゲに置き換えればしっくりきたのに
このスレで有吉叩いてる奴の何割がニーチェを知ってるのかな
おそらく一割以下だと思うけど
ああ脊髄反射で有吉叩いてる奴等って本当に気持ち悪い
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:31:55.13 ID:obYn/Dd80
>>1
> 毒舌訳は「戦うなら絶対に勝てる相手を選ぶこと
ニーチェをチョイスしたのもさすがやな…死人に口なし
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:31:58.94 ID:ubbiQgl30
>>145
ニューエイジの間違いじゃねえの
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:32:07.39 ID:h2XUyJBE0
カントは童貞のまま死んだと言われるが、ニーチェの場合は梅毒で死んだと言われるので違うのではないか?
記事を読む分には、思想史的背景を無視して格言みたいのに反応してるようだけど、それすら理解できてない感じ
>>52
日本化するしかねーよ
サタニズムは甘え
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:32:22.42 ID:SFbYcq7Y0
毒舌()
でも所詮ゴーストライターが原稿作ったものをちょっと手を加えただけだよなこの手の本は
哲学を自分なりに語って見せるっていうのも70年から80年にかけてのタレント本でよくあったなあと。
あの頃もみんなでニーチェ語ってたんだよな笑
哲学はつまり封建時代以前の宗教学時代と
近代の真に哲学の時代にわかれる
近代の哲学つまりモダン主義
まあそれも結局仏教という宗教なんだけど
仏教は西洋の宗教のようにとにかく教義を信じろというものではなく
理詰めの論理だからね
>>1
ニーチェ先生は童貞どころかアナルに手を出してますから
有吉をよく知らないし
ニーチェを学んだことはないけど
ニーチェが必ず正しいとは限らない
ネタのつもりなんだろうが、本気で受け取るアホが出るからよせよ
ホモセックスをしないやつは真のセックスを知らない童貞
パキスタン兵とホモセックスをした有吉は深い
「ツァラトゥストラはこう語った」
絶対「かく語りき」のほうがかっこいいだろ…
>>166
就活はじめればわかる。
有吉をフォローしている連中と有吉が地球上から消滅すると世の中は少し良くなる
ナントかカントか
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:34:59.70 ID:2PSVGpGQ0
哲学好きな奴は多いけど、否定されるとすぐ人格否定に逃げる奴ばかりだから
哲学を理解してる奴なんて皆無だろうな
>>109
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
>>191
「こう言った」って、小学生の作文じゃないんだからねえ・・・
こいつの最近の持ち上げられっぷりはなんなの?
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:36:08.29 ID:Px7ptK9o0
一生広島に帰ってくんなよ猿
超人思想=悟り
「僕の場合、深夜のゆる〜いバラエティ番組で、バカなアイドル相手にして、ひと言ふた言ツッコんで笑いを取るっていうのが最高に効率のいい仕事です」

これのことか
http://www.youtube.com/watch?v=grhIPc5bT9Y
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:36:26.03 ID:6CinUHhi0
自分の無教養さを恥じらって死ぬレベル
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:36:26.82 ID:YVpXp0is0
>>173
なんだポストモダンの誤植だったのか
てか仏教がポストモダンの基礎て間違いじゃね
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:36:37.06 ID:544YjEKS0
おまえら文句あるんならさっさとツイッターに突撃してこいよ
相手してくれるし、フォロワー数芸能人ナンバーワンだから楽しめるだろ
有吉マッチャンみたいになっちゃったな
こいつの言ってる事が本当に分かってるのは俺だけって思わせる力がある
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:36:46.84 ID:87lfb7fI0
過剰に持ち上げられて今まさに落とされてる最中だろ
時代背景や哲学体系を一切無視して
その辺の新書に載ってる格言だけ聞いて
それを否定してドヤ顔してそう
>>173
仏教を突き詰めると即身仏になっちゃうもんな
傍から見れば廃人か
>>171
君は本当に「芸」のなんたるかが
解らんのだな。
これは後から顔覆いたくなるレベル
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:37:27.34 ID:RKKd+PW8O
いくら文句言おうがこれで有吉はわずかながらもお金手に入れちゃうし
スノッブ連中なんかに影響力は無いからこんなのキッカケで消えることもないわ残念ながら
俺らが青筋立てるのに比例して笑うのはあっち側だわ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:37:28.65 ID:Tx3+7w2mO
哲学を語りたがる馬鹿は大抵沸点が低い
VS芸能人 の段階は相手が個人なわけだよ
VS歴史上の有名人 になると歴史や学問が相手になるだろ

そういうのを相手に上から目線なわけ?
DQNキャラならわかるよ横浜銀蝿とかがそんな本出すならわかる
面白くはないだろうけど
有吉は違うだろ
こいつは自分がわかってない

そもそもおしゃくそが窮地に陥った時にいや俺はあいつの事嫌いじゃないからとか
及び腰になって
あそこはとどめさせよ
多分そのほうがおしゃくそ的にも助かった筈だ
あいつはもう何も見えなくなってる
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:37:46.37 ID:ahoTGdzg0
テレビ見ないから知らなかったけどこの詰まらないクズまだいたんだ
>>201
これは結局小木が一番面白かった
ニーチェ→童貞
有吉→厨二病
217(´Д`)y-~~はスバラシイ:2012/05/08(火) 00:38:21.37 ID:H6J3Mijp0
低脳人が哲学知ったつもりでバカ晒してるのは恥ずかしいな(´Д`)y-~~
>>197
でも小学生にしてはかっこいいかも知れないな>「こう言った」
小学生の作文で「○○くんはこう言った。『この消しゴム、コーラの味するかな』と。」なんて書いてたらちょっとかっこいい
Twitterでハンタが最終回じゃなくてほっとしてたくせにw
>>139
昔のアニメ雑誌の評論はルサンチマン、レゾンデートル、アイデンティティとかばっかりだったなw
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:38:36.61 ID:ubbiQgl30
デカルトから始まる西洋的主体を疑問視したのがポストモダンだけど仏教を基礎にしたってのは言い過ぎ
というか間違い
ニーチェは梅毒で狂ったってのが一応有名な俗説じゃないの?何で童貞?
>>215
小木のろくでなし感はすごいよね
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:39:02.03 ID:uxpheH1+0
誰か初心者におすすめの哲学書おせーて
ちょっと読んでみたい
西洋思想って構造主義の前後は東洋人ならスルーしてもいい気がする
レヴィ・ストロースとフーコーは読む価値あるけど、デリダ、ラカン、ニーチェとかいちいち読まないでよろしい
顔真っ赤にしてマジレスしてる衒学馬鹿の痛々しさよ
>>1
まるでID真っ赤な奴のレスみたいなんだけど
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:39:19.30 ID:GsEFFlC+0
>>189
つまんねー国だな
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:39:51.19 ID:gJdtbi1P0
イタリアのフランチェスコ・コシガ元大統領がこのほど国内で発売された新聞で、
「9・11」事件は「米国政府の内部犯行だ」と発言し、注目を集めている。

元大統領は『コリエル・デラ・セラ』紙上で「欧米のすべての諜報機関はこの大規模な攻撃が、アラブ諸国に非難を差し向け、西側がアフガニスタンとイラクの戦争に参加するため、

ユダヤ至上主義者の世界的グループの協力で、米CIAとイスラエル諜報機関・モサドによって計画され、実行されたということを熟知している」と指摘。
それ以前にも元大統領は、「9・11」について「レーダーやスクランブルの担当者に(事件の)工作員が侵入していた」として、「高度に専門化された人員」が動員されたとも述べている。


フランチェスコ・コシガ氏死去 イタリア元首相
07年には米中枢同時テロを「米国の自作自演」と発言、物議を醸した。(ローマ共同)
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081701001069.html



「ロックフェラーは、9.11を11ヶ月前に予告した」 アーロン・ルッソ監督
http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo

彼は米兵がアフガニスタンやパキスタンの洞窟を探し回ることや、【対テロ戦争】が始まるけれども本当は敵なんかいないし、
それら全部が巨大なでっち上げだと話していました。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:40:16.53 ID:8GvyI9yD0
反知性主義の人間を対象に、この手の偉人、それも哲学者をディスるのは反知性を肯定する行いだからある程度ウケるかもね
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:40:24.19 ID:tWqLg0Q70
哲学の事全然詳しくないんだけど、哲学って時代を超える価値観を備えてるものなの?
現代からしたらちゃんちゃらおかしいとかそういう事は無いの?
>>224
つ『ののちゃん』
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:41:11.62 ID:T/8Ob5LK0
構造主義は佛教というか東洋哲学から影響を受けてるのは間違いないと思うよ
その前の実存主義なんか、もう佛教そのもの
想像だけどキルケゴールは南方佛教のヨーロッパ語訳書を読んでたと思うな
>>224
ソクラテスいいぞ
あれはニヤニヤしてしまう
知り合いから「ソクラテス、お前いい年なんだから真理とか探すのやめたら?」とか言われちゃってるし
哲学云々以前に、完全に滑ってるだろ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:41:15.26 ID:B3qixDfJ0
低能なお笑い芸人の言うことなんか真面目に取り合うなよ
哲学だけやってる哲学者なんて少ないし
たいていは科学や経済の学者も兼ねてたりするだろ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:41:25.86 ID:Xg8kRT5P0
有吉ってけっこうマメでまじめな感じだよな
旧き良き江戸っ子の悪態をうまく再現してる感じ。
本人は出身広島らしいけどw
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:41:26.86 ID:g0JoFU2sO
ニーチェがどうとかじゃなくて「僕の場合〜」以下が最初のテーマとかけ離れてるじゃん
>>231
グローバリゼーションに対抗できる思想は今のところないよ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:41:37.24 ID:KyQJkunv0
そりゃ一般人の生活レベルで考えりゃそうなるだろ。
ただ深く考えりゃ自分たちの生活ともいろいろ関連してるっていう。
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:41:42.58 ID:+vjYNbh9O
遺書の頃の松本みたいだな…恥ずかしい
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:41:55.13 ID:Wta46Qn7O
俗世間的なお前の低俗な金儲けの手法と、ニーチェの人生哲学をなんで比べてんだこいつ
「少年ジャンプみたい」ってお前がジャンプの見過ぎだよ。こいつガチのバカなんだな
>>201
それもだろうけど主にアイドルリーグとかAKB共和国とかアイドルの穴とかのことだろ
調子のんなや糞芸人
>>231
むしろちゃんちゃら可笑しいからこそ
価値がある。

リアル哲学は、働いて学びなさい。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:43:12.69 ID:N2/iqV130
>>237
まあ番組スタッフには絶対楯突かないけどなw
それが彼の処世術
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:43:15.76 ID:YVpXp0is0
>>224
プロレゴメナ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:43:16.27 ID:0XIg7e1O0
確かに有吉は上手いこと言うよな
これに反論できるやつはなかなかいない
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:43:29.39 ID:hkWux/CG0
笑っちまうな
哲学なんて馬鹿がすがるものだろ
普通に生きてりゃ誰に聞かなくとも自然と分かるものなんだよ
ガキの頃に分かっても意味ねーんだよ歳とって行く内に分かっていくのが正解
子供の頃に哲学(笑)なんて学んだところで役にも立たないただのませた子供にしかならねーよ
ここで偉そうに他人の言葉借りてご高説垂れている奴らはまず自分の尻でも拭いとけ
>>195
カントだってウィトゲンシュタインだって大御所は自分が批判されると
相手を人格攻撃したりするよ

特にウィトなんて聞き分けのないガキぶんなぐって失神させたりしてるし
野獣のようなホモセックスもしてる
ずば抜けて頭のいい科学者みたいに変人多いよ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:43:54.29 ID:zVsdjLzw0
>>231
ちゃんちゃらおかしいよ、あんなの暇人の考えることだから
宗教と同じくらいこの世に必要のないもの
それとさ
哲学を知らない奴ほど
哲学を凄いものと考えてるんだよな
だから有吉も哲学を下にみてる俺かっこいい的なところがあるし
他のやつ等も哲学知ってる奴がムキになっちゃってみたいな

あのな
哲学ってのは
初期から今まで
暇人が暇つぶしでやるもんなんだよ
人生の大いなる疑問とかそんなもののためにやってないの
死ぬまでの時間が長すぎてやる事ないの
で貧乏で考えるしかないんだよ
金持ちだったら女抱いてるだろ

哲学っていうのはつまり昔のおまえらの思索なんだよ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:44:15.19 ID:NQ8MSXvXO
企画した作家は才能ないな
切れよ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:44:22.48 ID:CPgxbCfV0
つか哲学ってニートが暇を持て余して
手を出してハマってるイメージなんだよな
そんなもんより社会に出ろとw
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:44:23.46 ID:zDY897KD0
>>最高に効率のいい仕事です

は???・・・なんでこの結論に達するんだ?
意味が分からない。効率の話なんて誰もしてないし、童貞か否かもまったく関係ないじゃん
適当に悪口言ってツッコミ入れた気になってるようにしか見えない
言葉自体に何の力もない
本は読まれることは欲さないとニーチェが冒頭から言ってることだろうに

自分が否定されることにニーチェ自身は寛容だろうけど
有吉は型にはめてそれ以上の器が無い物とさせようとしてるだけだろ
こういう否定の仕方して目を向けようとしないタイプは有吉だけじゃないけど
はっきり言ってかなり卑怯な糞野郎だな
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:44:33.62 ID:Xg8kRT5P0
落語の千早振るみたいな感じの落とし方で、有吉の芸風はあるいみものすごく古典的だよ。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:44:37.55 ID:4VSYR17o0
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:44:45.78 ID:JiOpKq2m0
ぶさいくが哲学に詳しいとイラッとするわ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:44:46.02 ID:Wta46Qn7O
>>249
釣れますか?
西周の哲学は名訳だと思うけれども、それだけに彼の真意が伝わらず誤解されてしまった
フィロソフィは知愛学だけど、、これもまた誤解されそうだなw
>>173
モダン主義って誰の述語?
ルネッサンス以来、仏教の一切皆苦の思想が西洋哲学の主要な題目になったなんて書いてるような哲学史見たことないんだけど
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:44:54.38 ID:ARxzEXhe0
ニーチェは童貞じゃないだろw
梅毒で死んだんだし
とりあえず馬鹿にしとけば面白いスタンスはどうなんですか?
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:45:33.11 ID:q3wDjTzX0
ニーチェって童貞なのに哲学語ってたのかよw
底浅ぇなwww
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:45:48.26 ID:h2dxglSI0
いや前世期の人間の話されてもね
しかし、ネット上のガチ哲学者が
あらわれないのが、この板の限界、
ν速との違いだな。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:46:06.40 ID:Xg8kRT5P0
馬鹿にしとけば面白い、と馬鹿が考えてることを批判してるんだよ。
わっかんないかなあ
ほとんど無害
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:46:28.45 ID:qx8Um6LV0
普段、コスパコスパ言ってる奴らが何で
顔真っ赤にしてるの?
うざいなこいつ。早く消えないかな
哲学って
人の言った事ばっかぐちゃぐちゃ弄くってないで
自分で考えろよ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:47:17.82 ID:qXV6JYi50
哲学者の思想がネタにされようがどうでもいいな
>>257
芸能人にあだ名つけるだけのゴミじゃないですか
なんか勘違いして芸人ぶってるけど猿岩石
哲学を哲学史を知らずに名言みたいに用いてる奴の滑稽さったらないわw
哲学は経験や教訓論じゃねぇってのw
>>1のソースのどこをどう見たら全否定しているという解釈になるの?
少年ジャンプっぽくて童貞の考え方みたいだと言っているだけで、全然否定していないぞ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:47:45.54 ID:zDY897KD0
>>272
2ちゃんねらーって
人の言った事ばっかぐちゃぐちゃ弄くってないで
自分で考えろよ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:47:51.50 ID:qX+n8pHuO
ニーチェを馬鹿にしたことより童貞を馬鹿にしたことが許せない

これを認める事が哲学の第一歩なんやな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:47:53.35 ID:z2kulp/B0
ネタとしても中卒がその場のノリでニーチェ批判とか滑稽すぎる
「変わり者の人が適当に言ったことを、なんとか普通の人たちが解釈してあげて、無理やり“わかるわかる”と納得してあげてるもの」

有吉と取り巻き信者の構図だな

こいつは哲学者だったのか
哲学を軽視するのは良くない
哲学とは平たく言えば、この世界の成り立ちを説明する学問だよ
そこが理解できていなかったら、何をやっても砂上の楼閣だ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:48:35.48 ID:Xg8kRT5P0
志ん生の味には達してないんだろうけど、めざす方向はそっち方面。
江戸文化の正統にある笑いとは言える。ものすごく難しい笑いだけどね。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:48:49.86 ID:p7JoTt2q0
ちゃんと売春婦とやってたろ
>>276
少年ジャンプみたいじゃないし童貞でもないし
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:49:24.62 ID:w0obQsms0
どんな知識体系でも
表面的な知識だけでパロディができるほど甘くないぞ

テレビ人としての有吉は大したもんなんだろうが
最低限の教養というのは大事なんだと思うなあ
>>1
「なんじの敵には軽蔑すべき敵を選ぶな なんじの敵について誇りを感じなければならない」

「戦うなら絶対に勝てる相手を選ぶこと」


これが有吉の毒舌訳?
全く逆のこと言ってねーかこれ
戦いは同じレベルのもの同士でしか発生しないって言葉があるけど、
要は軽蔑するような相手を敵にしてるってことは自分もそいつと同列だ、そんな奴は相手にするな
敵について誇りを感じるってのは、自分に誇りを持つことと同義であり、つまり誇りを持っている自分自身に見合う相手を敵に選べ
って意味だろ?

有吉の解釈では、格下を相手にしろってことになってしまって、意味が真逆だよ
全くうまくもなんともない訳だな
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:50:06.84 ID:y7mDSTprO
>>254
実際哲学の発祥自体が奴隷に仕事させて暇を持て余した人間の暇つぶしみたいなもんだしな
学校(スクール)って言葉も暇(スコレー)から来てる
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:50:07.15 ID:EdKRBe8P0
素人童貞のゴッホの絵に有吉は何て言うの?
ホントに童貞だったのはカントだね
彼は生涯独身で、生まれたケーニヒスベルクから一歩も出ることなく、あの巨大な哲学をまとめ上げた天才
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:50:27.76 ID:Wta46Qn7O
例えば、哲学が無ければ小説も音楽もゲームもギャンブルも、娯楽と呼ばれる物は全て無かっただろう
売春ぐらいはあるか

つまり哲学を否定するのは、芸能人であるお前の生き方を否定する事なんだが…
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:51:10.36 ID:gJdtbi1P0
イタリアのフランチェスコ・コシガ元大統領がこのほど国内で発売された新聞で、
「9・11」事件は「米国政府の内部犯行だ」と発言し、注目を集めている。

元大統領は『コリエル・デラ・セラ』紙上で「欧米のすべての諜報機関はこの大規模な攻撃が、アラブ諸国に非難を差し向け、西側がアフガニスタンとイラクの戦争に参加するため、

ユダヤ至上主義者の世界的グループの協力で、米CIAとイスラエル諜報機関・モサドによって計画され、実行されたということを熟知している」と指摘。
それ以前にも元大統領は、「9・11」について「レーダーやスクランブルの担当者に(事件の)工作員が侵入していた」として、「高度に専門化された人員」が動員されたとも述べている。


フランチェスコ・コシガ氏死去 イタリア元首相
07年には米中枢同時テロを「米国の自作自演」と発言、物議を醸した。(ローマ共同)
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081701001069.html



「ロックフェラーは、9.11を11ヶ月前に予告した」 アーロン・ルッソ監督
http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo

彼は米兵がアフガニスタンやパキスタンの洞窟を探し回ることや、【対テロ戦争】が始まるけれども本当は敵なんかいないし、
それら全部が巨大なでっち上げだと話していました。
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:51:13.48 ID:Xg8kRT5P0
高尚なものを、卑近なものに勝手におきかえて馬鹿にして笑ってしまえ、って芸風。
これはむつかしいよ。練りのないネタだと、話者が単に馬鹿にされ笑われるるだけだから。
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:51:17.23 ID:10g2iJy7P
っていうか、ニーチェ自体が、それまでの思想哲学を全否定した人なんだけど・・・
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:51:17.91 ID:zDY897KD0
>>「この人、一生童貞だったんですよね。やっぱ童貞の考え方ですよ」

有吉も芸人の中では非リア臭いけどなw
ダウンタウンとかの取り巻きがクラスの中心メンバーだとすると、有吉は教室の隅でグチグチ言ってるタイプだろ
西洋哲学を完全の領域まで極めて
世の中の真理を理系レベルまで解読して文学として残した偉人に対して
まともに物が言えるとしたら仏教徒の最上僧レベルだろうな
思想が複雑すぎるがゆえにあいつは童貞だからとか言って皮肉るのはよほど簡単なんだよ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:51:39.83 ID:RaL5ssIs0
今人間が当たり前だと思ってる心も哲学によって作られたものだ。
カントはエミールを読んだとき以外、習慣を一切狂わさなかったロボットみたいな男だからな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:52:11.64 ID:+vjYNbh9O
ニーチェを斜めの視点から論じちゃうというスタンスを今さらするのが恥ずかしい
90年代に松本や伊集院、サブカル連中がやりつくして
今考えるとあんな寒いやり方によく心酔してたなーって回顧するようなネタだろ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:52:30.57 ID:z2hKFga80
ツァラトゥストラってクトゥルフ神話に出てきそうな名前だよね
>>1のソースの文章のどこらへんが全否定しているという解釈になるんだ?
絡んだら負けなので有吉は苦手
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:52:51.69 ID:opeunwgl0
有吉にとりあえず哲学絡ませとけばいいかという企画の浅はかさを感じる
有吉のひねくれた考え方は好きだ
自分の人生経験から導き出した考え明確に持ってんだから立派に現代哲学してるよ
西洋の古典哲学者の考え頭にぶち込んでるだけのやつなんかよりは
哲学者を心の支えにしようとか考えてたけど無駄だったわ
哲学者の世界観の中に生きようとしたけど無理だったわ
基本的にその当時の科学水準でもっともらしいこといってるんだよな

元気だしたいならファインマンさんのエッセイでも読んでたほうがいいし
社会論ならなら経済学とか、認識論なら認知科学とか人工知能とか
勉強しなきゃウソなんだと思う、そして一般人には無理
哲学煽られて熱くなってる奴は哲学から何を学んだんだよ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:53:14.77 ID:1SLJRR4N0
いや、おまえらここは笑うとこだからね?
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:53:20.30 ID:Mbq0iBHs0
ニーチェってぶっ壊し屋的な存在じゃん
セックスすると崇高な考え方ができるようになるのか
もっと早く知りたかった・・・
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:54:05.65 ID:SFbYcq7Y0
毒舌が給料か〜
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:54:08.59 ID:8GvyI9yD0
しかしこの手のタレント本ってどの層が買うんだろ
未だに疑問が晴れないわ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:54:28.41 ID:WH2BWfWuO
有吉って猿岩石の地味なほうだろ?
最近あたかも人気者っぽい扱いうけてるけどどの層に需要あんの?
マジでサムい&嫌悪感しか感じないんだけど
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:54:44.65 ID:SFbYcq7Y0
無吉「」
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:55:00.04 ID:3dC8KzScO
人間は生まれた瞬間から死ぬまで哲学してんだろ?
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:55:00.21 ID:5cClefSj0
このやり口がうまく行けばいいビジネスになる
>>299
元ネタはゾロアスターだぞ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:55:06.63 ID:RQSr/48p0
てす
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:55:20.99 ID:S4Ah5XxI0
そろそろ再び干されてもおかしくない段階にきてる
伊藤家の食卓って番組あったろ
あれで色んな技が紹介されたろ

哲学は自分の不幸な人生をどうやって諦めるかという事について
集積された伊藤家の食卓なんだよ
ソクラテスは悪妻と結婚した事を諦めた
諦めて毒を飲んだ
恋愛を諦めた
政治を諦めた
愚民を諦めた

伊藤家の食卓が高尚か?
高尚だと思ってる奴が矮小なんだよ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:55:41.00 ID:Xg8kRT5P0
絡んだら負けの芸風のひとに絡むには、こっちも絡んだら負けの
芸風をとりながら、相手に敬意をはらうことさ。

そういう意味では有吉の芸風こそ「少年ジャンプ」そのものともいえる
皮肉なことに。
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:56:06.28 ID:544YjEKS0
ソフィーの選択のソフィーってフィロソフィーから来てるって今気づいた!!!!
先週、イモ欽トリオがYMO欽トリオだって数十年たってはじめて気付いたくらいの屈辱11!!
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:56:11.71 ID:zEQNhu3a0
有吉っていつかぶっ壊れそうで心配になる
こいつ自分に無理しすぎな気がする
芸能界とか向いてない感じが
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:56:13.66 ID:kAXqehd+0
こういう偉人的な人を持ち出して
自分を博識ぽく語りだすと終わりの証拠
なんでこんな企画受けたんだろ
こういうののサムさとかには人一倍敏感なタイプだと思ってたんだけど
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:57:00.43 ID:SFbYcq7Y0
>>1
もう芸人でスレ立てるの禁止ね
Twitterに格言書き込む奴の滑稽さに近いものがあるな
>>305
上手いことやって面白おかしくしてるなら笑えるけど、全然巧くもなんともないから笑えない
>>297
それ晩年だけだ
ヤッハマンは若い頃けっこう無茶してたって語ってる
倫理の教科書とか嘘八百だから
>>318
有吉こそ他人にあだ名をつけただけで信者が深読みしてもてはやすゴミ屑だよな
女子供には有吉くらいがちょうどいい
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:57:14.01 ID:+vjYNbh9O
>>294
かつてダウンタウンがそう評されてた
クラスの隅でクラスの人気者をちょっと離れて屈折しながら眺めてるタイプと
それが持て囃されたんだよな
>>319
黒木瞳は黒き瞳っていうダジャレだからな

命名者は作家の二葉亭四迷

二葉亭四迷はくたばってしめえのダジャレだからな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:58:25.76 ID:dT1pfwVh0
中学生かよこいつw
ナーガルジュナかっけぇからおめーら読めよ。
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:59:18.58 ID:opeunwgl0
>>329
たけしが若い頃から言ってるやつだ
クラスのみんなを笑わしてるやつなんかより
教室の隅で3人ぐらい爆笑させてるやつが本当に面白いやつって
>>329
たけしもタモリもそんな感じでいわれてた。
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:59:38.08 ID:zDY897KD0
>>329
それダウンタウンつーか松本の方じゃない?
浜田は若い頃から威張り散らして偉そうだったぞw

松本は浜田の子分ってイメージだった
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:59:38.70 ID:ARxzEXhe0
こういう超訳?みたいな哲学本と芸能人が書く下らない本を組み合わせたのはすごいね
どっちも誰が買ってるのかさっぱりわからんけど、組み合わせたらもっと分からなくなった
ていうか買う奴いるのかよ
偉人を馬鹿にするなカス
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:00:09.81 ID:xpc7NErK0
来年いないだろ
確かにニーチェなんて読んでも中二病こじらせてひねくれるだけ。
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:00:15.30 ID:Auanujp00
なんか必死で長文書き込んでる奴いるけど
お前みたいな凡庸で低脳なゴミのレスを読んでもらえるとでも思ってんのかひょっとしてw
「うわあこの人よく考えてて頭いいなあ」とか思ってもらえると思ってんのかひょっとしてw
お前みたいな何の結果も残してないボンクラニートの書き込みなんて未来永劫読まれることなんてねーからそんな必死にならなくていいよw
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:00:51.85 ID:kAXqehd+0
>「神は死んだ」(ニーチェ)には、旬の話題を交えてブッタ斬ってみせた。
>「『神は死んだ』って言うわりには、『神7』とか、その辺にいっぱい神はいる」、「結構、最近よく見かけます」。

なにこれ
なめてるの?
哲学にしろなんにしろその場で純粋に湧き上がった感情を言えばいいと思います。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:01:05.59 ID:4VSYR17o0
有吉はあくまで期待されたように仕事しただけだからな

344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:01:05.97 ID:ubbiQgl30
茂木健一郎もニーチェ本だしてるけど流行りなのか
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:01:09.51 ID:IloW+G2t0
アホか
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:01:09.93 ID:opeunwgl0
>>336
商品に名前さえ付いてればいいみたいな盲信的なファンが買うんだろ
出版社の小遣い稼ぎだと思う
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:01:46.77 ID:o8FRCFLz0
>>332
三行で説明して
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:02:06.61 ID:Lc7mW9m70
こういうこと言い出すのもなんかちょっとアレ
ニーチェの超人思想ってリバタリアンとマッチしやすいから
昨今の銭ゲバ味噌っ滓と相性がいいんだろうな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:02:33.03 ID:SFbYcq7Y0
俺はある種の商法を全否定したいんだけど
>>329
ダウンタウンの後だと「クラスの人気者系芸人」って軽く見られるようになった感じあるかもね
最近だとはんにゃみたいなコンビは軽く見られてる
そもそも人気者って人をゲラゲラ笑わせる人じゃないしね
人気者って長嶋茂雄とか加山雄三だし
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:03:19.57 ID:opeunwgl0
>>341
こういうことだな

Q. 神はいると思う?

 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │     インターネットで見た ,!
  l                   ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:03:47.10 ID:5PN+51ev0
>>349
なにそれどういうこと
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:03:52.32 ID:+vjYNbh9O
>>335
確かに松本限定で浜田は違うな
松本自身が自分をそう言い表してたしな
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:03:55.46 ID:yh0mlXtl0
ニーチェはこれが至言だよな

怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない。
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。

2chやってると共感できまくるだろ?
俺はニート
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:04:20.28 ID:xFwUnLjs0
お前らが腹を立てれば立てるほど本の宣伝となる
嫌な世の中だよ全く
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:05:18.86 ID:kdgRt2vY0
「哲学とは、変わり者の人が適当に言ったことを、
なんとか普通の人たちが解釈してあげて、
無理やり“わかるわかる”と納得してあげてるもの」



これおまえらがいつもいってることじゃん
有吉がいったから叩くのか
哲学の意味理解してないバカが多いよな。
哲学書を呼んで理解するのなんて哲学とは言えないよ。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:05:41.30 ID:+vjYNbh9O
>>351
クラスの人気者芸人で成功者はさんまくらいかな
芸人が出すバカ本にマジになってどうすんのw
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:06:00.71 ID:66J9r52NO
>>355
よく「お前は誰と戦ってるんだ」って突っ込まれるもんな
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:06:05.19 ID:W4FP7qDF0
>>1
有吉いい勘だな。じっさいジャンプで引用されてるじゃん。青クソで
「怪物と戦うものは自分が怪物とならぬよう用心せよ」っての
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:06:14.17 ID:gJdtbi1P0
イタリアのフランチェスコ・コシガ元大統領がこのほど国内で発売された新聞で、
「9・11」事件は「米国政府の内部犯行だ」と発言し、注目を集めている。

元大統領は『コリエル・デラ・セラ』紙上で「欧米のすべての諜報機関はこの大規模な攻撃が、アラブ諸国に非難を差し向け、西側がアフガニスタンとイラクの戦争に参加するため、

ユダヤ至上主義者の世界的グループの協力で、米CIAとイスラエル諜報機関・モサドによって計画され、実行されたということを熟知している」と指摘。
それ以前にも元大統領は、「9・11」について「レーダーやスクランブルの担当者に(事件の)工作員が侵入していた」として、「高度に専門化された人員」が動員されたとも述べている。


フランチェスコ・コシガ氏死去 イタリア元首相
07年には米中枢同時テロを「米国の自作自演」と発言、物議を醸した。(ローマ共同)
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081701001069.html



「ロックフェラーは、9.11を11ヶ月前に予告した」 アーロン・ルッソ監督
http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo

彼は米兵がアフガニスタンやパキスタンの洞窟を探し回ることや、【対テロ戦争】が始まるけれども本当は敵なんかいないし、
それら全部が巨大なでっち上げだと話していました。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:06:18.38 ID:YHTr7kO50
>>355
それ、どういう意味なの?
わからない。おしえて
俺は常に長文だが
別にそうしようと思ってかいてるわけでもなくて
自然に増えるんだがね
まあ言語化能力が低いって事だが
これみてうんうんって納得する奴がいると思うと吐き気がする
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:07:25.62 ID:yB1SdnQY0
>>351
お前未だに長嶋、加山で人気者を比べてるの?いくつだよ。
今なら今でパッとわかりやすい人いるだろ。
>「戦うなら絶対に勝てる相手を選ぶこと」。

ああ、ニーチェの“敵”という言葉の意味からして履き違えてるわ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:07:55.23 ID:+vjYNbh9O
>>358
そのへんの野良俺らが言っちゃってることは本にしちゃう芸人は寒い
>>367
同同意
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:08:09.29 ID:/TsJQcXj0
有吉でスレたててるのって100%業者だろ。つまんねえから
>>353
神は死んだと言いつつも、自由意志と職業召命説は殺し切れておらず
むしろ支えているからマッチしやすいのではないかな
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:08:35.98 ID:pncLAgek0
ここまで参考になる書き込み無し
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:08:37.60 ID:opeunwgl0
とりあえずここでマジになって文句言ってるやつが
アマゾンレビューでドヤ顔してるやつらだろ
ニーチェってそもそもドロドロの三角関係に陥ってなかったっけ・・・

ソース見たら更に無茶苦茶でワロタ
有吉、絶対この本に上げた哲学者の著書読んでねーだろ、単純にどこぞの名言集から
適当に引っ張ってきただけだろ、って感じだ
そんな事よりおまえらの童貞芸が行き詰まってるのが心配
新境地開けよ、特に消防の頃から2ちゃんで童貞やってた世代
>>366
お前は一体誰に話しかけてるんだ(´・ω・`)誰にも相手されてないのに哀れすぎるぞ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:09:58.78 ID:dTlHd8ukO
哲学って無理して汝とか使ってるだろ
平たく訳すと名言っぽくないからか?
>>360
さんまは人気者なのかなあ
体育祭のリレーで「よーい、ドン!」で逆走した話とか聞くと病気にしか思えないけど

>>368
今年22歳だww
今の人気者って誰だ?国民的スターみたいな人っているの?
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:10:10.49 ID:t2CMUj4yP BE:3819514188-2BP(2793)

でもさ
哲学から科学に発展したものがある訳で
全てを否定するなんてもったいなくないか?
>>374
参考ってなんだよ。答えでも探しにきたの?
精神とは肉体の道具に他ならない
自省録読めよ
人生捗るぞ
>>365
「ミイラ取りがミイラになる」
>>355
怖いよなあ
2ちゃんねる見てるうちに俺も2ちゃんねるになっちゃったよ
なんか変なものが見えてきたぞ
別に俺は真剣にかいてなかったけど
俺への反論に真剣な奴らがいる感じなんだよね
で長文かくとアスペとか言い出す奴がいるんだよね
何がアスペなんだ?っていつも思うんだが
あれ要するに長文かいてる奴に脅威感じてるの?
自分には全然かけないからスラスラ長文かける奴にビビッて
アスペだとか根拠も示さずにおまえは間違ってるとだけ書き込んだりとか
してるの?
俺はツイッターだと字数すくなすぎて使えないからここに来てるだけなんだけど
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:10:59.61 ID:5X9KgNQt0
というか、この本の目的がわからん。
テツガクに手を出すやつなら有吉のネタは滑ってるだろうし
テツガクに手を出さない奴は
この本にそもそも興味持たないのでは
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:11:04.60 ID:vbItl1QG0
>>319
そうだったのか、たの金トリオのパロディだとずっと思ってたわ
ニーチェでつまづいたのか
だよな俺もそう思う
俺も昔は無意味に哲学バカにしてたわ、正直ガキだった
童貞なのは変わらんけど
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:12:00.64 ID:t2CMUj4yP BE:1432317683-2BP(2793)

>>391
なあ
>>381については知らなかったの?
それとも否定するの?
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:12:27.81 ID:l6/7uWCF0
そこらへんを語るには無学すぎる。
有吉とローラにはアンチがいない
これ豆な
このやたらと哲学≒西洋思想をコケにするのも
物の哀れが身に染みついた日本人故のことなのかもしれない
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:12:34.77 ID:8GvyI9yD0
>>376
つーかこの仕事も嫌々臭いんだよな
勝てる戦いだけしろってのも、ニーチェに茶々入れてるって時点で矛盾してる
出版社への皮肉として見れる
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:12:36.36 ID:bcku5cJp0
>>373
なんか超人の意味取り違えてね?
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:13:08.72 ID:NTt4RzDM0
哲学者って365日格言カレンダーみたいな事を考えてる人達でしょ?
>>355
政治板の+ヲチスレに掲げられてる言葉だな
自分も取りつかれてしまわぬよう気をつけないと
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:13:12.02 ID:+vjYNbh9O
とにかく有吉にはがっかりした
期待してただけにこの方向やっしまう芸人とは思わなかった
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:13:21.56 ID:Dlj7rWlXP
無知の知からやり直せばいいんじゃないの
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:13:23.47 ID:NrQs8GiZP
有吉とショーパンの正直さんぽは、なかなか面白い。

願わくば、もう少し一般人に対する毒舌を増やして欲しい。
哲学実践して幸福の内に人生終えた人間がどの位居るの?
>>398
仏教の悟りと相違ないものだろ
ニーチェ本てちょっと前に流行ったよな
あれ何だったんだろう、読んでないけど
>>397
なんという高度な皮肉・・・このスレの連中釣られまくりだな・・・
じゃあオレが解説していいか?
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:15:05.18 ID:y4nTIYuY0
こういうのをね日本のことわざで釈迦に説法っていうんですよ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:15:09.50 ID:5X9KgNQt0
なんか、テツガクブームとか来てて
そのアンチ本とかそんな感じ?
>>404
パッと思い浮かぶのはカントだけ
それ以外は自殺や危険思想と見なされて、投獄とかそんなんばっかや
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:15:34.15 ID:CfjRq9Lz0
         、r ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ、
        /  ヽ\ヽ,    ヽ
       / ノ      \    ヽ
       | /  _ノ ヽ、_   i   |     ________
         i|  (●)(●)   l'⌒.,    /
        (::::⌒ し ⌒ :::::: i ノ  < 一生妄想の中で生きていろよw
        ヽ   ー‐'`   ノ´     \
          `.>-r =ニ´\         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:15:44.44 ID:bcku5cJp0
>>405
安易に仏教と結びつけても意味なくね?
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:15:49.91 ID:B9e4Frtk0
まあニーチェの名前は残っても、有吉なんて名前は残んねーけどなw
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:16:02.02 ID:NrQs8GiZP
最強の超人はザ・ニンジャ。

相手にどんな技をかけられても、すべて順逆自在の術で返すだけでいい。
たとえスグルに完璧マッスル・スパークをかけられても、順逆自在の術で返すだけ。

負ける要素がない。
超人だもんな
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:16:39.62 ID:xFwUnLjs0
>>410
バラエティのノリの延長だろ
所詮人気にあやかった金儲け
>>355
このスレにもいっぱいいるな。
もっとも戦ってるのは怪物ではなくゴキブリだし、覗いてるのも道端のドブといったレベルだが。
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:16:50.29 ID:EoMwDsr/0
ニチェ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:16:53.72 ID:WOI4Yv2q0
有吉は一度死んで甦ったよね
ニーチェは神は死んだと言ったけど同様に甦ってるかもしれない
それは俺のことかもしれないし、違うかもしれない
何が言いたいかというと、人生ってかもしれないの連続かもしれないってことかもしれない
>>413
そうか?
自力救済と限りなく近いと思うけどな
他力本願の染みついた日本人には理解しがたいかもしれないが
有吉の芸風的にあんまり馬鹿っぽいことは言わないほうが良さそうな気がするけど
>>347
うーん。まだ完全には理解してないがだいたい

自性は縁起(相関関係、空)の上で成り立っている。
両極端の対立を超越結合する中道という考え方。
真理は言語では説明不可能。

特徴はこんな感じだ。
考え事する事が目的なんだよ
病院の待ち時間を考え事だけで潰せる人が考え事しただけだよ
何の役に立つのってなんだよ
時間潰れただろ
哲学者は自分の名前が歴史に残るなんて誰一人思ってなかっただろ
当時の変人だぞ哲学なんてなかったんだから
当時的には無職だよ
無職が歴史に名を残すなんて誰も思わないだろ
時間を潰しただけだよ
禿が嫌いだから、有吉ツイッター頑張れよ
内容はつまらないけど
この本には、どうして少年ジャンプっぽく感じたのか、どの辺が童貞の考え方だと断じることができたのか
などについて説明があるんですかね?そんなのもなければそれこそ便所の落書きだぞ
有吉って普通にもっと頭の良い奴だと思ってたわ
やっぱ芸人ってのは頭の回転が速いとかだけで学問的素養は無いんだな
つまり哲学っていうのは後づけであって
歴史上の哲学者は常に当人や当時の周囲の認識的には無職
そしてやたら長々と語る
つまり2chで長文レスしてるような奴なわけ
わかる?
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:20:20.27 ID:5X9KgNQt0
>>417
興味を持つ層を考えたら
安易な難癖なんて滑るだけで
効果的じゃないと思うんだよな。

なのに、なんでこんな本をつくったのか気になる
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:20:32.11 ID:4Pklhsa70
法律なんかもそうなんだけど、解釈の相違が起こらない様な、数学的な表記方法が確立される日は来る?
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:20:54.01 ID:LXiRfdMS0
たけしを敵にまわしたか
この調子で過去の偉人に喧嘩売れよ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:21:28.79 ID:6QXqcQei0
>>428
西洋哲学は後付っていうか、ホワイトヘッドの言ってるようにプラトンの注釈だよ。
永劫回帰だって滅びと再生に似ているな
どうもドイツ人というのは東洋思想や仏教を西洋人に向けて翻訳する仕事をする傾向がある
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:22:28.47 ID:R/0H08m5O
哲学バカにするのは余ほどの教養がないと

ってか哲学っていくつかの前提に基づいた論理的思考実験だろ?
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:22:44.87 ID:bcku5cJp0
>>421
仮に似てたとしても
議論の前提が全く違うのに安易に結びつけて安易に納得しても意味ないと思うんだが
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:23:31.31 ID:W4FP7qDF0
ここまで哲学板AAなし
おまえら真面目だな
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:23:47.33 ID:5X9KgNQt0
有吉ファンとかは確実に
ちょっと頭良い奴だから許せる
みたいな中二病だと思うんですよ。

なのに、中二病大好きなテツガクを
お粗末な安定したらファンは
落胆して離れてしまうと思うんだよね。
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:23:49.46 ID:CuwboSCi0
有吉ごときが見抜けるレベルなら世界で長年評価されんわ
所詮有吉は野狐禅(仏教用語)よ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:23:53.36 ID:6QXqcQei0
仏教は虚無主義と解するのならばそれは多分違うと思う。
>>436
まずどこが安易なのか示してみろ
>「哲学とは、変わり者の人が適当に言ったことを、なんとか普通の人たちが解釈してあげて、無理やり“わかるわかる”と納得してあげてるもの」

ある意味正しい。が、少し足りない。
哲学とは、変わり者の人が適当に言ったことを、なんとか普通の人たちが解釈してあげて、無理やり“わかるわかる”と納得してあげてるものだが、ある日別の誰かが「ちげーよ!こういう事だろ!」と適当に言ったことを、なんとか普通の人たちが(以下ループ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:24:16.73 ID:5X9KgNQt0
お粗末な否定
ニーチェって梅毒で死んだんじゃなかったっけ
ここまで有吉を哲学的に批判したレス皆無。

嫌儲(笑)
虚無主義は消極的ニヒリズムだろ
>戦うなら絶対に勝てる相手を選ぶこと
武蔵か
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:25:03.40 ID:8GvyI9yD0
過去の偉人に喧嘩売っても言葉は帰ってこず、壁に語りかけてるのと同じで勝ち負けはなし
どちらかというと行動自体が必敗なのだから
いっそサンデルあたりに喧嘩売ってみて欲しい、芸人らしく議題は日和見主義に正義はあるか辺りでいいだろ
どっちもどっちやな
死せる偉人に文句は誰でも言える
在命の大物にはなかなか文句言えない
童貞か非童貞かは大して変わらん
大きく差がつくのは子持ちか否か
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:26:35.43 ID:6QXqcQei0
>>446
別にそういう区別はないよ。
たとえば文学
たとえば映画
たとえば建築

みんな哲学の影響を受けて作られてるのに、それを知らないんじゃ
何も見ていないのと一緒だよ
でも童貞こじらせてたのはほんとっぽい
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:27:42.47 ID:NcqIIlqJ0
>>441
>>446


自分で証明してもうてるがなw
一方アーチェは非処女だった
>>451
それは大きいな
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:28:40.02 ID:byI/lS3y0
>>430
人工言語ロジバンオススメ
絶対に解釈の違いが起こらない上に微妙なニュアンスも表現できる

・高性能な文法
万能な記述形態として知られる述語論理が文法の基盤をなす。
自然言語では表現が困難であるような複雑な意味合をごく明晰に記述したり、文芸的理由から敢えて多義的な表現を織るなどができ、話者の自在性に尽くす。
いかなる不規則性もきたさないロジバンの表記法や構文法は更にコンピュータによる解析や人による読解を容易にする。
日常会話だけでなくプログラミングにも適っており、機械と人間が同じ言語を共有できるようになる将来を示唆する。
ニューヨーク・タイムズとのインタヴューで、『In the Land of Invented Languages』の著者でありエスペラントやクリンゴンに精通している Arika Okrent はこう述べている
 ― 「最も完成された文法を持つ人工言語はおそらくロジバンです」[1]。

命題の論理的形成とは別に、感情や態度を表す言葉を多く備える。話者が自覚できるかぎりでどの心情も表現できる。
新しい言葉を無制限に合成できる。約1200あまりという語根の数自体が自然言語のいわゆる常用単語の数よりも遥かに少なく、それであって可能な総語彙数(144万語以上)が自然言語のそれを遥かに超える。
合成語の各成分は非曖昧に特定の語根に対応するので、同音異義語は存在しえない。
また、語根と合成語、すなわちロジバン本来の単語は、外来の固有名称と明確に区別できるので、人名と語彙が被るといったことはない。
>>450
匿名で誰それ構わず喧嘩売った挙句、殺人予告やらして逮捕者が出てる2ch住人を見習って欲しいものだな
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:28:46.21 ID:byI/lS3y0
・言語学的・文化的に中立
当初の開発者および現在の話者達に一貫して、自己の文化的な背景に流れず努めて中立を保つことが志されている。その現れの一つとして、従来の人工言語にはみられないほどに広範な語派を源泉に語根を創出したことが挙げられる。

表記文字は公式には指定されておらず、音字一致の原理を維持できるかぎりでどの表記体系も認められる。現在の主流であるアスキー式では、各国のどのコンピュータ・キーボードからでも即座に入力できる。

単数・複数、男性・女性、能動・受動といった文化特有的な識別に言葉の形が影響されない。
これは、男性形を基本として女性形が派生されるという、自然言語や他の人工言語に広くみられる男尊女卑の意識を回避できるということでも有意義な原理である。
数や能動関係の明示・非明示は話者の意志に委ねられる。先立つログランの目的がそもそもサピア・ウォーフの仮説の如何を研究するための言語的基礎を用意することだった。
言語は人の思考形態を左右する、というこの仮説にたいする肯定的な姿勢をロジバンは継承している。
ときに閉塞的であったり不条理であったりする伝統と慣習を土台とする自然言語による思考の枷から離れて物事を理解し語ることの意義を多くのロジバン学習者が認識する。
俺はおまえらの短いレスの中に哲学を感じる事があるよ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:30:29.08 ID:CuwboSCi0
>>440
おまえが薄っぺらくそう解釈しただけだろ
>>423にまともな反論が来ない時点で>>414みたいな例は正当性が無いといえるな
捻じ曲げて本やぶいて半分にした奴が悪い

>>429
顔真っ赤なのはテメエだろがスカタン
ナメてんじゃねえぞコラ餓鬼
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:31:52.08 ID:6QXqcQei0
>>462
ちょっと良くわからない。深い解釈って何?教えてけろけろけろっぴ。
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:33:05.20 ID:b9L1S7qT0
今までの考えを否定するのは新しい説を提唱するための基本
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:33:24.40 ID:CuwboSCi0
>>464
深い浅いの言葉の定義が判らないなら小学生からやりなおせ馬鹿
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:33:45.22 ID:lccOuX/bO
ニーチェの上にはイチチェがいるしな。
ニッチェじゃないのか
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:34:17.92 ID:O/csjPNA0
>>441
仏教持ち出して哲学わかった気になるのは学部二年まで
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:34:35.71 ID:hbxP/RJl0
ジャルジャルがこいつのこと尊敬できないって言ってたな 悪口だけで漫才もコントもやらないから
俺もこいつのどこが面白いのかわからん
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:34:41.29 ID:W4FP7qDF0
anotherは構造主義
予備校生みたいな私服のくせに
俺が仏教を引き合いに出すことが気にくわないなら
しっかりとニーチェと仏教の差別化を示せば良いだけ
それができないのなら、どちらも理解していないことと同じ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:35:32.56 ID:6QXqcQei0
>>466
何を持って深いとするか、何を持って浅いとするか。基準がよくわからない。
言葉を定義するのであるのであれば、そういう何を比較対象にしているかというのは重要だよ。
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:35:49.88 ID:4Pklhsa70
>>458
へー、やっぱ同じ問題意識を持ってる先輩達は居るもんですな
ちょっと調べてみます
近しい仲だった作曲家のワーグナーはニーチェの狂気の原因はオナニーのしすぎなんじゃないかって、わざわざ主治医に知らせに行ったらしいな
あと、狂ってからはウンコ食ったりションベン飲んだり酷かったんだけど、著作権引き継いでた妹がニーチェの権威が落ちないように隠蔽工作しまくったらしい
サイモン・クリッチリーの「哲学者の死に方」って本に書いてあったわ。ニーチェが嫌いで作り話してんのかもしれんが
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:37:44.26 ID:4+7VWePk0
テレビ芸人だからね、ターゲットに合わせた浅い事を言うのは仕事なんですよ
有吉って河原乞食らしい仕事って何なのかをかなり自覚してる方だと思うんだよね
これだってわかってて変な事言ってるだけでしょ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:38:01.36 ID:fVW6tUso0
旬を過ぎた芸人
ニーチェのこの言葉は儒教と似たような言葉があって引用するが
“己に如かざる者を友とする勿れ”とほぼ同義だろう
有吉のように自分より劣る人間と係わるということはなんの益にもならない愚かで時間の無駄であるということ

文章の解釈の仕方として、“誇りを感じなければならない”という部分を見て、己に対する影響の話をしているとまず判断できなければいけない
なのにこいつは“敵”をただ単に貶め排除しなければならない相手と解釈した。ここがまさに小学生レベルの識字。唖然
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:38:53.84 ID:kAuRVdQV0
人生はチャンスだ。
結婚もチャンスだ。
恋愛もチャンスだ。
と、したり顔 して教える苦労人が多い
けれども、私は、そうでないと思う。
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:38:55.74 ID:Xg8kRT5P0
才能の枯渇にくるしまない機嫌の良ささえわすれなきゃ
有吉はけっこういい線いってるよ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:39:04.36 ID:y4nTIYuY0
哲学の授業大学でいくつか取ったけどどれも意味不明な横文字が羅列してあるだけだった
哲学ってちゃんと学派によって体系化とかされてないの?
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:39:28.19 ID:RaL5ssIs0
哲学に答えはない。
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:40:14.87 ID:+G/V9+3jO
>>477
河原乞食って言葉にはルサンチマンしか感じないからやめろ
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:40:26.36 ID:W4FP7qDF0
哲学に問題もない
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:41:05.80 ID:KROq8hyz0
> 「哲学とは、変わり者の人が適当に言ったことを、なんとか普通の人たちが解釈してあげて、無理やり“わかるわかる”と納得してあげてるもの」
これは同意だが
> 「なんか言ってることが『少年ジャンプ』っぽい」
> 「この人、一生童貞だったんですよね。やっぱ童貞の考え方ですよ」
> 「僕の場合、深夜のゆる〜いバラエティ番組で、バカなアイドル相手にして、ひと言ふた言ツッコんで笑いを取るっていうのが最高に効率のいい仕事です」
返しがこれ?
それはあんまりだろう
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:41:44.67 ID:jhnjpksZ0
頭のいいキャラで売ってる芸人はこういう分野に口を挟まない方がいいと思う
映画における松本と同じことになる
今まで有吉をそれなりに評価してた人が「この程度か」って思っちゃう
そういう事を思わせない範囲のことだけで毒舌はいてた方が無難
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:41:45.59 ID:CuwboSCi0
>>474
何を持ってとか言い出したら、一文字一文字言葉の定義を
確認しながらレスしなければいけないな。
自明の理をいちいち教えてやれるか、自得しろ馬鹿。
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:42:14.22 ID:KROq8hyz0
>>487
返しがうまけりゃいいんだけどね、
悪いなら言わんほうがいい
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:42:41.30 ID:x8QLbN4V0
これはNG
こいつ2chでも持て囃すやつけっこういてびびるわ

安全地帯からニヤニヤ顔で毒吐いてるとこがきもちわりぃ
俺こんなこと言っちゃうよーな寒さ
>>487
閉じた世界でやりくりすることも大事だよな
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:43:13.25 ID:eGitiMQvi
哲学者は定義を作る
哲学ヲタは定義を探す
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:43:28.87 ID:W4FP7qDF0
>>1みたいなことは吉本もなんかいいそうな気がする
栗本あたりと対談してさ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:43:59.76 ID:Xg8kRT5P0
哲学は、答えのない質問にあえて答えることだよ。
断定してしまわない思想は哲学ではありえない。
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:44:00.44 ID:xFwUnLjs0
>>491
こいつとか一緒に番組に出てるマツコとか伊集院とかうざいよな
偉人の逆を言うのが正解だ
でもそれは大きなミステイク
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:44:07.36 ID:omgjQ4W00
なんだろう?終わった感がする
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:44:08.38 ID:hbxP/RJl0
坂上忍は自分のテリトリーを守ってるけどこいつはあだ名だけじゃなく賢ぶりたいんだろうな
>>491
笑いの構図が、昔は圧倒的に手が出ない存在をこきおろす形だったのが
いつのまにやら、安直に同列か自分より下の存在を安全圏から叩く形に変化しちゃったな
その点有吉はニーチェ相手にしてえtえらアリア
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:44:42.13 ID:X+ryHnQr0
ニーチェは童貞じゃないだろ。他の偉人と間違ってるのか
しかし童貞やもてないとか勝手に決めつけて対象を矮小化ってよくやるよな
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:45:06.76 ID:W4FP7qDF0
あーもうすぐニャル子の時間
ニャル子を語るのにロシアフォルマリスムとかデリダとか言ってるやついたな
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:45:22.69 ID:4+7VWePk0
>>484
感じるも何も、実際に我々の代弁者だから彼らは「スター」なんじゃないか
そこに対して、決して支配層ではない立場であっても斜めに見てみる態度は時々あってもいいと思うんだけどね
芸人も苦行みたいなものか
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:45:57.18 ID:Xg8kRT5P0
神はいるかもしれないがいないかもしれない ←哲学でもなんでもない、ただの観想

・神はいたが、すでに死んだ。 ←哲学
・人間には神の存在をしることは不可能である。 ←これも哲学
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:46:10.95 ID:6QXqcQei0
>>488
勘違いしたまま進行しても話がこじれるだけじゃない。
定義の仕方によっては俺も納得するものかもしれないだろ?
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:47:13.90 ID:LNKtKXod0
ぜひこのことを怒り新党に送ってみたい
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:47:13.80 ID:CuwboSCi0
有吉がJOYに笑いの上澄みをすくって芸人ぶるなと批判してたが
哲学の上澄みをすくって悟った気になってる有吉も似たようなものか、
それ以上に増長した状態。
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:47:36.07 ID:blSct0iZ0
名字も知らんわ
まずニーチェの書を完読したことがないからなんとも!
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:48:43.94 ID:blSct0iZ0
フリードリッヒか銀河英雄伝みたいなやつだ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:49:41.65 ID:jMxqoR8t0
>>1
>「なんじの敵には軽蔑すべき敵を選ぶな なんじの敵について誇りを感じなければならない」

有吉はニーチェの教えをきちんと守っている
ニーチェを敵に選んだのだから
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:49:54.54 ID:kdgRt2vY0
哲学者の評としてはまあそういうのもありかなって感じだが
哲学は違うぞ
哲学ってのは考え方を考える学問

哲学って何?ってやつが多いけど
ちゃんとシンプルに定義されてるものだから覚えとけよ
なんかさ
ここで勝ち負けに拘ってる奴いるでしょー
有吉に対して批判的なレスしたら
有吉に負けてる奴が必死だなみたいな
そういう受け取り方してる時点で勝ち負けが存在してるのは
おまえの心の中だろ
こーゆーのパラダイムっていうの?
童貞の考え方ってワロタ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:50:51.03 ID:ZjyBxrbj0
>>473
仏教と一括りにしてる時点で既に間違い
悪い仕事を避けて上ってきた人って印象だったんだけど
とうとうババ掴んだな
馬鹿にばれる、ならぬ、馬鹿がばれる仕事だ
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:51:03.08 ID:6QXqcQei0
何を基準にするか、もし自分を基準にしているのであれば、それは君の臆見でしかないね。
自分がそう思い込んで、そう語ってるだけであって、深くも浅くもない。
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:51:21.34 ID:W4FP7qDF0
哲学に問題も答えもないとかのレスに何の非難もつかないあたり
やっぱりみんなよくわからないんだなあ。哲学板はそのへん素直で
はいもう耐えきれませんとばかりに無茶苦茶になってる
馬鹿にするなよ
少年ジャンプなんてもう読んでねーよ
童貞だけど
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:52:07.66 ID:hbxP/RJl0
バカが賢ぶるなよ 芸人は裸踊りでもやってろゴミが
>>516
だからそういうね、「違う」だとか「間違い」って言うのは誰でも出来るわけ
なぜ違うのかを言葉にして書け
出来ないなら安価するな
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:52:33.01 ID:p8Yqh7zA0
怪物と戦う過程で自分が怪物になっても
強くなって敵の怪物を倒せるならそれでいいんじゃないか

――――俺
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:53:04.18 ID:vMF8bwYY0
何これ?怒り新党で見れるのか?てか怒り新党の内容ばらすなよ?こっちは水曜日なんだから
こないだステマの有吉スレが建ってたが怒り新党の内容まんまだったし
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:53:17.25 ID:W4FP7qDF0
>>520
実際ジャンプsqの青くそにニーチェのお言葉引用されたけど、有り吉読んで言ってるのかもな
お前ら哲学とか語れるの?
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:53:33.26 ID:LNKtKXod0
だいたい非童貞がどんだけえらいんだよ世界の半分は童貞だろう
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:53:55.85 ID:RaL5ssIs0
人は呼吸するように哲学をしながら生きているのですよ。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:54:15.20 ID:CuwboSCi0
>>506
感覚的なものを絶対的な定義付けしようとする発想がもう馬鹿すぎて話しにならんのよ。
そんなに定義付けがなければ思考できないのであれば、おまえが自分のレスに
書いてある一文字一文字定義付けてから聞け。
こういう本を出す奴を薄くて恥ずかしいとか言うキャラな筈なのに
>>473
仏教の空という定義はなにもないということではなくて、あらゆる物を成立させる原理。
いろんな倫理観とかを成立させるために必要な真理。
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:55:04.28 ID:Xg8kRT5P0
>>521 いや。ちがうね。
哲学は何も考えないよりはマシ程度のもので、暇人の言葉遊びにすぎない
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:55:50.51 ID:O7rfXMa00
有吉はバカなんだから黙ってりゃいいのに
信者が持ちあげるから裸のまま行進し続ける
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:56:24.29 ID:VV4Ie9Kl0
哲学は結論も大事だけど、そこに至る経緯(哲学的思考)も重要なんだが
この低脳芸人はそこら辺分かって書いてるの?
教科書に落書きしていいのは小学生までだよ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:56:32.09 ID:J6gaSweAO
別にニーチェも有吉も変わらんがな
>>531
レスの流れを追ってもらわないと困るな
俺が言っていることは超人思想と悟りの類似性だからな
こいつ簡単な割り算も出来ないくらいの馬鹿だぞ
調子乗りすぎ
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:57:49.92 ID:6QXqcQei0
>>529
つまり自分の価値観、自分を基点においてるってことでいいのね。じゃあ>>518ってことか。
哲学思想史に名を連ねるような大先生と比較するんなら俺はまだまだだと思うよ。
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:58:21.69 ID:RaL5ssIs0
勝手に自分で定義すんな雑魚
アスペルガーかよ
>>539
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:58:46.18 ID:W4FP7qDF0
>>539
そいつ相手にしないほうがいいんじゃね
なんかつまらんことにこだわってるだけ
なに勘違いして文化人路線狙い始めちゃったの?
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:59:39.84 ID:4Pklhsa70
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:59:41.95 ID:+wo8KXuJ0
>>522
レス見たら大して勉強もしてなさそうなのに
それでなんで必死になれるんだよ
あのさてゆうかさそもそもさ
他人を納得させるのは無理なわけ
他人を納得させようなんてしてないわけ
自分が納得するために色々考えてるわけよ
おまえら他人ばっかりばかじゃないの
他人と議論しようとしたり他人にわからせようとしたり
そんなことできないから
俺は俺の長文は俺にレスしてんだよ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:00:44.44 ID:J6gaSweAO
ねらーほどみっともない奴はいないけどな
この阿保に、芸能界唯一の良心、哲学博士の宮崎てっちゃんと対談して同じこと言えるか実験して欲しいわ。
まぁ相手にされないけど。
>>544
そう思うなら、なんで俺のレスを抜き出して俺の無知を晒さないんだ?
おまえにはその程度の能力もないのか?
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:02:14.16 ID:6QXqcQei0
>>537
類似性なら別に否定するつもりはないわ。似てるよね、ってぐらいだしな。
全く一緒であるというのならば否定するけど。
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:02:17.72 ID:PalTVLZVP BE:311510827-PLT(12000)

>>355
なにそれ厨2病全開でかこいいアニメキャラが言いそう
はあ果物とか入れたら超うまいだろ
朝にピッタリだし
>>542
明らかにたけし意識してるよな
笑っちゃう
よし、哲学をかじってみようと思う
何から読めばいいんだ?
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:03:22.54 ID:886XOwS80
ニーチェは有吉にとって「絶対に勝てる相手」なのか?
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:03:27.70 ID:6QXqcQei0
>>540
じゃあ自分から定義を話してもらわないと困るんだけど。俺お前じゃないからわかんねーわ。
こいつキリスト教知ってんの課か?
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:03:46.83 ID:SFaE5WMSO
哲学をこういう風に完全に誤解してる人沢山いるけど酷いな

有吉のニーチェ解釈とかめまいがしてくる
一ミリも理解してないじゃん
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:03:50.71 ID:rpw3/ZH20
哲学って何に役立つの
熱心なキリスト教信仰から発生してる哲学なのに
そういう前提が見えないから平気で無内容の批判したりするんだよ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:04:49.55 ID:jMxqoR8t0
>「戦うなら絶対に勝てる相手を選ぶこと」
と言っておきながら、なぜ有吉はニーチェに戦いを挑んだのか
ニーチェに絶対に勝てると思っていたのだろうか
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:05:39.00 ID:+wo8KXuJ0
>>549
200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [↓] :2012/05/08(火) 00:36:13.41 ID:NtEa2D4v0 (2/19) [PC]
超人思想=悟り

超人思想と悟りは全く一緒と言ってますw
自分の低能ぶりくらい気づけよw
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:05:49.66 ID:mwdJ/+Bu0
哲学者は大体わからないわからないって言ってるんだけどな
有吉がニーチェのことを理解してない
という指摘
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:06:15.90 ID:J6gaSweAO
>>553
少なくとも自分で考えてから嫁
受動的な哲学に意味はない
役に立つ学問と役に立たない学問の定義から始めようか
酒鬼薔薇のイメージもあって厨二病の読むものみたいになってしまったけど
本質的には古典学者だったから、キリスト教の教義知っててなおかつ懐疑的
で、ギリシア・ローマ・古代オリエントの知識がないと読みにくいよね。

系譜学とか『悲劇の誕生』のアポロン型とディオニソス型とか、のちの思想史には
多大な影響を与えてるしね。現代フランス思想はニーチェあってのものだし。

ただ、ニーチェのアフォリズムだけ引っ張ってきてカッコつけるのに対しては、
有吉の言葉はいいツッコミになってるとは思う・・・童貞臭いというか。
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:07:57.12 ID:p96CUHLL0
ま〜た有カスが知識人ぶってんのか
そもそも今までに役にたった学問て何
>>24
しかし、決して繋がることはない。
でも有吉だから、漫画版のツァラトゥストラはかく語りき読んだぐらいだよな。
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:08:41.93 ID:iskyuYk20
そら今の考えで解釈したらそうなるよ
お前ら有吉はもっとニーチェを知ってから発言しろみたいな教養主義丸出しの意見言ってるけど
そしたらニーチェ側もちゃんと有吉を知るべきだよね
それこそ猿岩石時代から
勝負なんだからお互い対等でないと
有吉だけいっぱい勉強しないといけないとかズルいよ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:09:05.33 ID:TvN9sunl0
>>542
深夜番組に出てくる枕営業の馬鹿アイドル相手に無双してたら調子に乗っちゃったでござるの巻
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:09:14.36 ID:8iUsrRb+P
中二って言っときゃ論破した気分になれるアホが増えたよなぁ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:09:15.99 ID:byI/lS3y0
>>553
センター試験の倫理の参考書
ゾフィーの世界
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:09:23.45 ID:jj3493t30
マジレスしてるやつなんなの
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:09:45.71 ID:L639zhq60
知能が低い人間程この有吉発言に噛み付く傾向にあるよ
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:10:10.83 ID:6QXqcQei0
>>577
寝れない暇人。
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:10:11.98 ID:qip3sC9V0
いいじゃん芸人さんなんだから
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:10:25.54 ID:bMi3lZfVi
ソース元の
>こちらは竜巻に巻き込まれた気分である(竜兵だけに)。
に何故かちょっと笑ってしまってむかついた
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:10:29.60 ID:8iUsrRb+P
>>573
死人を殴れるなんて充分ハンデ与えられてんじゃん
有吉も死なないとフェアじゃない
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:10:36.72 ID:ahLP63V70
童貞ホイホイスレ
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:11:08.27 ID:3dC8KzScO
哲学オタなのは構わないけどその内の選民思想が強い、哲学に疎い人を見下す人とはちょっと友達になりたくない
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:11:12.34 ID:qip3sC9V0
>>565
安価でレスしたら負け
有吉からしたら言いまくっても言い返してこないから絶対勝てる相手だよな

だってニーチェ死んでるんだもんwwwww
敵は憎め殺せそれが互いに敵に対する最大の敬意だ
って言ってんだろ
この文字通り冷酷な実存思想を文面として詩人思想が捨てきれなくて
当時の翻訳としても古風な言い回ししかされなかったから
まるで神秘的な解釈を受けて現代で少年ジャンプレベルにまで落とされて
どんどん誤解が生じたんだろう
>>585
アホにいちいちレスをこさえる必要は無いよ

2chもアホが増えたよな
噛みつきだけは一丁前だが、肝心の牙が生えていない歯抜けばかり
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:12:39.21 ID:CuwboSCi0
有吉のニーチェ批判てのは
歴史上の偉人を小馬鹿にすることによって自分は賢いと
アピールする2ちゃんでもおなじみのよくある手法。
元々そいいう下世話な感覚が人気の元なのに
背伸びしすぎるとボロを出す。
これが政治関係の発言だったら見識の浅さがもっと
如実に判りやすく露呈して、その程度かと思われただろう。
>>561
類似性なら=はちょっと違うな。でも発言見る限りにおいては彼はニーチェと仏教は似てるよねって認識で語ってるし。
有吉にニーチェを真剣に研究した上で的確な訳をしろっていうのか?
おまえらはやはり知識があるバカだな
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:13:12.94 ID:9shFuYk60
有吉アホすぎるな。

当時の食料自給率と不条理に光を与えるべく超人間という考え方で光を

与えた哲学を童貞だと?悪口いってりゃいいってもんじゃない。

貧困が犯罪を生む母であるとすれば、知性の欠如はその父である。という言葉
を有吉に送ってやろう。バカタレ。
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:13:14.13 ID:a5d28Nb80
有吉、自分がどんなキャラだと思われてるかしっかり理解できてるな
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:13:17.85 ID:JWa3HDgo0
>>304
暇なときの時間のつぶし方
毒舌とか売りにしてる奴ってだんだん調子乗ってきて何勘違いしちゃったのかこうゆうこと言っちゃう
しかも批判されたら最終的に何マジになっちゃってんの(笑)で終わらせるからほんとたち悪い
まあ実際構うだけ無駄なんだけど単純に胸糞悪いし今後見る目変わるわ
論点ずらしてるだけだからな
だからダメなんだよお前は、とか言われそうな反論しかしてない
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:14:31.34 ID:qip3sC9V0
>>591
ほんと哲学から何を学んだろうなw
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:14:37.47 ID:4Pklhsa70
>>585
勝ち負けにか興味無いなら負け
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:15:30.86 ID:6QXqcQei0
ルーザーでいいだろ別に。2ちゃんで勝ち負けとか恥ずかしいじゃん。
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:16:43.86 ID:8iUsrRb+P
童貞哲学VS俗物芸人
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:17:50.12 ID:QcywZ90o0
有吉ってショーペンパウエルとか好きそうだなw
ひねくれ者だし言う事全部その通りっていうんじゃないか?w
>>553
アランの幸福論
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:18:37.30 ID:hEZrEJ0MO
哲学者はその言葉でしか自分の思想を
表現出来なかっただけで、別にカッコつけじゃないだろ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:19:13.34 ID:g4DolOrk0
結論
お前ら寝ろ
神は死んだ!キリスト教全盛の時代に衝撃を与えただろうに
今でいうなら在日は害悪!お前ら知らないだろうが在日朝鮮人はいたるところに存在している!追放しろ!並の暴言だろうが
お前ら第二のニーチェなんか簡単になれるんだぞ?
無論ネット工作みたいなマスかいてる程度の活動じゃ無理だけどならないの?
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:20:05.85 ID:9shFuYk60
>>604
秀逸www怒ってないで寝ますわww
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:20:24.93 ID:b9g1U7UJ0
このスレ気持ち悪過ぎ
何マジレスしちゃってんのw
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:21:10.12 ID:RaL5ssIs0
キリスト教は奴隷の宗教で、救済を教会を通じ神に求める堕落したもの。
だが、人間は己のうちに神を持たなければ人間にはならない。
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:21:39.60 ID:6QXqcQei0
そのマジレスしちゃってんのってのもマジレスじゃなくて、だけどもマジレスしたらマジレスしちゃってんのっていわれて・・・。
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:21:45.80 ID:PhINhHrpP
世界の成り立ちを科学に吸い取られた哲学なんて
数学を使っちゃいけない物理みたいなもんだからな。
オワコンはなはだしい
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:22:13.52 ID:CuwboSCi0
>>539
人間誰しも自分の知識経験を元にして語るのであって
人類共通のコンセンサスを得た言葉を持って話さないだろ。
俺が有吉は浅いとという意見に対して、おまえは深いと
反論すればいいだけのことで、いちいち定義を持ち出して揚げ足を取ろうとする
心根が浅ましいんだよ。
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:22:15.91 ID:GNirMFh50
知名度と金が手に入って全能感に浸ってるんだろうな
行き着く先は名誉欲つまり政治家
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:22:35.94 ID:MlD4RhsV0
こいつキチガイの顔だよね
有吉嫌い毒舌キャラは許せるけど全知全能かの様な立ち振る舞いが気持ち悪い
俊さん<有吉大正解
理屈の正当性に対する見解なら複数人の間で同意も得られるだろうが
形容的な表現がどうであるかこうであるかなんて
人それぞれ
じゃん?

ガキなんだよガキ
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:24:39.80 ID:Z7zK8sbW0
有吉はヴィトゲンシュタインの生まれ変わり
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:25:12.06 ID:9shFuYk60
単なる炎上商法じゃね?有吉ニーチェ位読んでるだろ。
つまりこいつは愚民相手に商売するためにわざと適当な面白い言葉見繕って
喋ってるだろ。





絶対許さない。。
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:26:56.33 ID:q1Trobx+0
こんなスレでID真っ赤にしてどうすんの
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:27:43.66 ID:byI/lS3y0
いいじゃねえか全力でレスしたって
621ぼくは感情のない人形 ◆r.W5MpcGNo :2012/05/08(火) 02:29:10.27 ID:STCWpUrS0 BE:562164454-2BP(1000)

二ーチェは童貞じゃない人にもたくさん影響を与えている
日本の代表作家でいうならば村上春樹
結局たんなる童貞というレッテル貼りで「質的な批判」にはなってない
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:29:32.72 ID:TGzefJwO0
>>1
これ、有吉が全否定してるんじゃなく
この記事書いた記者がニーチェと有吉の考え方の違いを拾って
全否定していると勝手に解釈したことだろ

ものすごく捏造だぞ?
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:29:34.55 ID:jtVIzGKh0
こういう揚げ足の取り方が俺流。って言ってるだけじゃんお前らと一緒。
ガキなんだよガキ
マジで哲学の基本的な入門書をたった一冊でいいから読んでから言えよ
あまりにも程度が低すぎて失神しそうなんだけど

哲学を誤解してるバカは沢山いるけどこんなバカすぎる主張を本にして出版するとか出版社
もアホしかいないのか?
こんな糞みたいな企画に真っ向から反論してる哲学マニアは頭悪そうにしか見えない
最近何か無理している感じ・・・
やはりこの手のキャラは初期が強い
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:30:57.87 ID:W4FP7qDF0
>>617
目元がにてるかもな
ニーチェを読んでると心が落ち着くとか言ってた人もいたよね・・・
ワーグナーとか人気者にすり寄って人気取りしようとしてた古典文献学のおじさんだろ

新カント派の秀才たちの議論についていけないし、カントの悪文つきあえないし
どヘーゲルみたいな電波は嫌でマルクスとかはちょっとってのに
「おれにも何かいてあるかわかるし、文章うめえええええ」ってな感じで流行っただけ

戦後キチガイみたいなフランス現代思想の奴らに持ち上げられて
大哲学者扱いだけどセネカとかパスカルとかショーペンハウワーみたいな
頭のいいモラリスト枠で十分だろ
デカルトさんやカントさんやフレーげさんやウィトさんあたりの巨人とは違うだろっていいたい
何言ってだこいつ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:33:54.94 ID:lOwTLW/NO
twitterで凸出来る時代になんで、ここで真っ赤になってんの?w
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:34:02.44 ID:W4FP7qDF0
以下濃厚なハイデガーのニーチェ研究検討すれ
>>611
その浅いという意見は深いことを知っているから語られる言葉。逆に深いという言葉は浅いという言葉を知っているから語れるわけで。
俺は別にどちらかが浅いとか深いとかそういう考え方はしていない。俺はあくまで普通だとおもってる。
でも、もし君が俺自身が浅いと思わせるような思考展開をするのであるならば、君の指摘は当たっている。
だからさっき深い解釈ってなに?って聞いたわけだけれども。
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:35:08.12 ID:9shFuYk60
>>634
もういいよ、この手のやり取りは2回で十分。うざい。
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:35:11.78 ID:xFwUnLjs0
>>626
完全に同意。スレタイ速報は健在だった
最も偉人すぎるゆえに金儲けに利用しようと
躍進のために否定批判しようと最も安全な相手だからな
特に宗教捨てて道徳倫理に迷った日本人相手には
どぢらに利用しても自分に実害は降りかからない

宗教の力が強かった時代に神様に喧嘩を売ったニーチェとは器が違う
安全な相手を選んで批判や利用してる人間が毒舌とは滑稽だな
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:36:40.57 ID:q1Trobx+0
>>626
それで生半可な知識でろんそーなんか始められた日にゃ芸人以下の恥さらしですわ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:36:46.79 ID:bzHDfrNn0
>>74
うむ
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:37:38.45 ID:W7KIUN8k0
ニーチェのどの著作から引用したのこれ。前後の文脈は?
そういうのが分からない状態なのに切り取った一文について解釈が間違いだの何だの言ってるバカの多いこと
有吉とか歴史的にマイナーな奴、どうでもいいだろ
問題はニーチェ
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:40:17.50 ID:6QXqcQei0
>>635
自分が深いことを相手に見せることが出来れば、ああ、俺は浅いんだなって認識するだろ?つまり彼の指摘はただしい。
でも、実際は彼の発言に対して、別になんとも思ってもいないんだから、彼もまた、私と同じで、深い浅い関係のない普通の思考を持つ人間ってことだろう。
何が間違ってんの?
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:43:22.87 ID:W4FP7qDF0
ニーチェがディオゲネスよろしくちんちんこすってる間
キリスト教下の女たちは徹底的に性欲を抑圧されてヒス発症、フロイトの
飯の種になっていたんだねえ(遠い目)
>>630
あのなあ、ニーチェはあのマックスヴェーバーですら

今日、社会科学を学ぶ人間の哲学的な誠実さが計られるとしたら、自分がどんなに巨大な恩恵をニーチ
ェとマルクスに負っているかということについて、十分に自覚しているかどうかが問題になる。たとえニーチ
ェやマルクスに対して批判の意識をもっていたとしても、現代社会の中心問題がどこにあるかを指し示し
たという点で、我々すべてはマルクスとニーチェに大きな恩恵を負っている。この根本的事実を確認で
きない者は、自らを欺き、他人をも欺くことになる。「我々が精神的に所属している世界は、
マルクスとニーチェの刻印を大幅に受けた世界なのだ。」

と言うほど巨大な哲学者なんだぞ。ニーチェを理解することなしに現代を理解することは出来ないと言える
位重要な哲学だ。
ニーチェって23歳で童貞捨ててるからお前らと比較するとリア充だぞ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:46:29.93 ID:9shFuYk60
>>644
そうだ、ニーチェを馬鹿にするなんて無知も甚だしい。
ニーチェは巨大な哲学者なんだぞ
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:49:22.82 ID:mntCLEaM0
有吉AKB共和国ですね
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:50:19.73 ID:ctzrVsYT0
キリスト教徒じゃないと
神の喪失の絶望を共感できないから

ニーチェの人間主義も理解できないし
意味も意義も感じないから「意味ありそう」に言っても所詮は他人ごと
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:51:34.02 ID:ctzrVsYT0
俺たちににはニーチェなんかよりも

米軍や課題としての民主主義やネトウヨの問題のほうが
真に肉薄した
自分たちの問題だ
>>644
マックスヴェーバーなんて統計捏造してたインチキ学者だぞ
プロテスタンティズムが資本主義のーとか日本ではまだいってるけどさ
そういう奴にあがめられてたってことだ

ブローデルやエマニュエル・トッドみたいな
それなりに実証的にやってる歴史学の大御所を読んだほうがいい

652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:51:55.08 ID:W4FP7qDF0
>>649
そう。実感ないよなー
>>644みたいな文章読んで無理やり自分を納得させないと
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:51:57.96 ID:bqI7wXif0
哲学者は童貞もいるぞー
って哲学者はゲイも多いぞ
>>649
ニーチェを全く理解してないね
ニーチェの言う神の死は「キリスト教の神が死んだ」とかそんなレベルでは全然ない
まさに現代社会の深層を暴いた言葉なんだよ
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:52:47.92 ID:CuwboSCi0
>>634
定義論はどの議論でも下の下の下なんだよ。
そんな定義がどうこう言い出したら俺だってどこまでも
難癖つけようと思えば付けれるんだよ。
おまえのノイローゼ的質問に際限なくいつまでも
答えてもらうのが当たり前だと思うなよ。
今回の件で有吉は浅いと俺は確信した。
反論が有るなら浅いの定義は何だとか回りくどいこと行ってないで
おまえの有吉は深いという理由でも書いてればいいだけだろ。
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:53:26.11 ID:8iUsrRb+P
権威主義を批判したニーチェが権威主義で支持される図が最高に笑える
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:53:48.73 ID:uF0y+/9o0
スレタイがニッチェを否定と勘違いした
有吉は否定できるほどおもしろところを見せてもらったことないのに何言ってるんだかと思った
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:54:07.32 ID:ctzrVsYT0
>>653
ウィトゲンシュタイなんて
下宿の近くの無学の肉体労働者にアナル掘ってもらいまくってたからな
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:54:24.55 ID:Rlu2TG9g0
ニーチェ→強い敵と戦わないと経験値貰えないよ
有吉→スライム倒す方が楽じゃんwww
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:55:19.29 ID:rDh+LwTS0
>>349
ニーチェとリバタリアニズムがマッチしやすいとか
意味不明すぎてワロタ
2ちゃんの論争好きはこんなんばっか
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:56:17.37 ID:ctzrVsYT0
>>654
神が死ななきゃ現代主義の深層なんてはなから必要なかっただろ

初めから神がいない
あるいは天皇の人間宣言こそが、神の死・歴史の死である日本人には関係ネーっての
662ぼくは感情のない人形 ◆r.W5MpcGNo :2012/05/08(火) 02:56:39.61 ID:STCWpUrS0 BE:168649632-2BP(1000)

>>640
てか、さいきんそういうのが出回ってるじゃん
「ニーチェの格言」だかなんかがベストセラーになったし
ニーチェ自体一文だけのアフォリズムたくさん書いてるし

哲学は通俗化されてはならないっていうけどほんとその通り例で
ニーチェがいうように「等しいものにしか等しいものは理解出来ない」
思慮の浅いクソ芸能人の解釈なんてこんなもんで当然
小学生に文豪の小説読ませたところで「経験」がないからわかるわけがない

そもそもこいつみたいに「否定」したところで積極的な創造性ってのは生まれない
ただ「他人を中傷する」のが好きな一部の痴呆化したメディアの聴衆を満足させるだけ
他人を「無」にするわけだから、コミュニケーションの交換がない
「童貞の考え方ですよ」って無効化するのなら「童貞じゃない人間はどう考えるのか」
の対案まで考えて呈示しなければならない。2chねらーレベルのゴミ
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:56:43.52 ID:1+tw7mvO0
>>653
フーコーの死因は衝撃だった
すぐ納得したが
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:57:02.56 ID:VZGtWQxT0
道程喪失して思うのは思ったより何も変わらないって事なんだけど
こいつは違ったみたいだな
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:57:25.93 ID:CuwboSCi0
>>642
おまえが俺を浅いと思うなら、その理由を書けばいいだけのことで
自分は浅い深いの定義を書かず、相手に定義づけさせて揚げ足を取ろうとする
その手口、使い古したやりかただから俺には効かないから諦めろ。
有吉は浅い
>>651
あのな・・・ニーチェはマックスヴーバーだけじゃなくてフランス現代思想やフロイト、フーコーや
広大な範囲に決定的な影響を与えたし近代日本でも夏目漱石とかに多大な影響を与えた

哲学史や社会科学を本当に知ればニーチェが明らかにしたことがどれほど決定的な意味を持っているか
分かるぞ

あと実証的じゃなきゃ駄目〜とか言ってる時点で駄目だぞ
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:57:48.52 ID:rDh+LwTS0
>>651
トッドなんて胡散臭い学者の代表格じゃんw
>>661
だからニーチェに言う神の死を宗教的な神に限定してる時点で全く違うんだよ
ニーチェは西洋形而上学を根底からひっくり返したんだ。日本は明治維新以降急激に近代化
した。その結果があの原発事故でもある。当然神の死は現代日本と密接に関係してる。
あーこれは有吉訳出るな
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:01:08.52 ID:6QXqcQei0
>>655
うん、だから君が有吉より深いところを見せればいいんでしょ。それできないんなら、君はありよしみたいな普通の人間だよ。
ちなみに俺が有吉が普通の人間だなって思うところは、ニーチェに対しての発言とか如何にも普通の人じゃん。
もっと知ってるのならば、アポロン的なものがどうこうディオニュソス的なものがどうこう語るんじゃねーの。
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:01:51.28 ID:W4FP7qDF0
>>654
おーなるほど
うーん
>>666
ニーチェが何を明らかにしたの?
フロイトとか肛門期がどうこういってた精神分析連想ゲームのおしゃれ電波さんでしょ?
ほかわよくわかんない

>>667
トッドさんは政府への政策提言はアレだけど
歴史分析はかなり正確だろ
>>665
だから浅い深いはよくわからんゆーとるでしょが。というか、君がそういうもんを持ちだしてきてるだけでね。
誤謬のさらなる言語化
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:05:43.87 ID:6QXqcQei0
>>672
何かを明らかにしたって言うよりか、新しい考え方を提供したって言ったほうがいいんじゃないの。
いやあ長文が多いなあ
香ばしいぜ
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:06:20.54 ID:0XIg7e1O0
様々な経験をしてきた有吉からしたら、ニーチェは浅いだろうな
ニーチェが有吉を馬鹿にできるかといったら、それは無理だ
逆にニーチェは有吉から学ぶことになるだろう
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:06:31.16 ID:W4FP7qDF0
言語のない世界を考えた、みたいなことはあるかもなあ
>>671-672
神とか科学とか要するに今生きてる世界の背後に、その世界を規定する絶対的真理の世界が
あると考える世界観だろ。神がこの世界の原因である。科学がこの世界を説明する原理である。
人間の感覚や目の前のある自然そのものなんて見てもしょうがない。本当の真理は科学や神
だ。こんな考えをひっくりかえしたんだよ。これは本当に決定的なことだった。
なぜ決定的だったかは哲学や社会科学を真剣に勉強して理解すれば分かる。なんでニーチェが
これほど巨大な影響を後世に与え今でも与え続けているか分かる。
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:08:51.83 ID:W4FP7qDF0
>>679
ロックだね。これはロックだよ
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:09:23.85 ID:WSqQPp1N0
このスッドレ顔真っ赤にして泣いてる奴が多いな
わけわからん
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:09:59.24 ID:ubbiQgl30
    /\___/ヽ  ?       
   / --=  、_:::::\nn     
  .| (●),ン <(●) 、.:|..| |^n   
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|.|..| |.|   
  .|   _,ィェエヲ`  .::::::|! : :|   
   \  `ー'´  .::::_人  :イ  
   /`ー‐--‐‐―´\|  │
どのモビルスーツが最強か?というお題で罵倒しあってるスレと何ら変わらん
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:11:48.41 ID:/NpNdhKp0
居酒屋で盛り上がったからって、本にしちゃ駄目だ
芸スポあたりで「有吉が○○って言ってたな」っていうアホが湧く
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:12:32.36 ID:ctzrVsYT0
>>668
だーから宗教的な神に限定して「神は死んだ」としてとしても
(その限定はニーチェがキリスト教世界の人間だったから仕方ないが)
しないとしても

その後の人間主義や
独我主義、独我の遠近法的誤謬とかも

別にそれ自体は東洋思想にも、中世にスコラの中にもあるし、
そもそもニーチェを偉人たらしめる、
その「偉人性」は西欧の中から、神の死の時代の中で、東洋仏教的な思想を開明したからで

その「偉人性」も俺たちは、日本人として共有できねーての。
現在、神が死んだ文明に、日本が占拠されてるったとしても、それもまた、別の問題として、重層的に考えなきゃいかんしな。


近代法理の精神の哲学の系統は、そのまま学んで、その型にはまるのが日本人にも必須だけど
実存系なんてのは、無理して、共有する必要無いんだよ。本当はなーーーんもニーチェ的なものなんて俺やお前は必要としてないのにさ。
>>679
それ当時ドイツで流行ってたドイツ観念論じゃない?
というか新カント派

そして、その「ひっくりかえす」ってどういうこと?

687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:12:56.65 ID:W4FP7qDF0
>>683
そうだなー。哲学といったはいいが皆あいまいだから
ファンタジーの世界のなかのものを語るに近い
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:14:18.20 ID:W4FP7qDF0
>>680はジョンロックとは関係ありません(真顔)
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:14:26.11 ID:YzfUjgq70
ジャンプがニーチェをパクったんだろ
マーク・ウェバーなんてベッテルにも勝てないうんこだろ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:16:05.11 ID:pmdREv5YO
なんでここでニート共による哲学知識のお披露目会が開催されてんだよwwwwwwww
>神の喪失の絶望
これは一度日本人も経験してるでしょ。現在は綺麗サッパリ忘れられているがな。
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:17:22.74 ID:ctzrVsYT0
>>683
そうなんだよ

それにニーチェ以降の妄想話は
脳科学や認知の研究で論考され否定され

存在と時間も
別に物理学で開明されてるからな


哲学は結局、科学の空白地帯を、形而上学で埋めたてた作業にすぎないんだよ。
ただ、道徳哲学だけは別。非常に意味がある。
やっぱり高卒はダメだな
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:18:50.12 ID:ctzrVsYT0
>>692
俺は、その日本人が経験した神の喪失を考えることは無意味だとは一切言ってないぞ

ただ、ニーチェやドストエフスキーの経験した
神の喪失を「わかったふり」しても仕方ないてだけで
言われてみると、眠れない夜→哲学ごっこのコンボで人生を詰ませた気もするな・・・
有吉って芸人は芸人って割り切ってると思ってたのに違ったか、金持つと我欲がさらに沸くんだなw
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:19:32.68 ID:bXP48fsPO
ニーチェは哲学者として見るとアレだけど小説家としてみると結構いい腕してる
ストイック文学の先駆けみたいな感じ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:19:44.84 ID:dAkbm4w40
ニートは独りよがりの定義の押し付け合いしかできないから
常にグダグダだな
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:20:00.33 ID:cfGQfLEk0
有吉はニーチェに対して疑問を持ち、自分の考えを述べている
有吉はとても哲学的じゃないか
>>685
何言ってんだ??まずニーチェの言う神の死は宗教的な神の死に限定することは全く出来ない。
西洋形而上学全てを根底からひっくり返したのがニーチェだ。で、日本はまさに明治以降西洋化
された社会だ。だから当然ニーチェの批判は日本にももろに当てはまる。ていうか、ニーチェの射程は
西洋東洋を越えてるからな。たしかにニーチェと仏教は重要な部分で共通してる所はある。ただ現代の
日本でそこまで深く仏教を体得してる人などいない。みんなグローバル化された西洋近代以降の世界
を生きている。さらにニーチェは西洋形而上学の原因をルサンチマンで説明しキリスト教的な二世界論
をルサンチマンによって明らかにした。これはニーチェ独自のものでニーチェを学ばないとこの形而上学の
根本的構図を理解出来ない。
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:21:10.91 ID:CuwboSCi0
>>670
ニーチェを批判した“取るに足らない野狐禅”な有吉は浅いと批判した俺と
世界的に長年評価影響されてきた偉人のニーチェを批判した有吉は別次元だろ。

例えると
その辺レベルの有吉が世界的な一流格闘家を、あんなもん弱いわと言う。
その辺レベルの俺がその辺の力自慢の有吉を、あんなもん弱いわと言う。

そういう構図だろ。おまえが有吉より俺の方が浅いと思うのは勝手だが、
有吉がニーチェより深いってことはまずありえないし、世界中で認められないから。



703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:21:30.00 ID:Rz88TPlB0
売れてないときの有吉が好きだったな
ここ数年顔も見たくもない
>>693
キチガイキリスト教徒の戯言だなw
キリスト教徒は馬鹿過ぎて話にならない
ほんと 最近は偉そうだな
天狗で 早く消えないかな ウザすぎ
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:21:51.44 ID:1+tw7mvO0
なんか>>679は新書か図解雑学でも読んだような奴の説明だな
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:22:56.82 ID:0XIg7e1O0
>>689
まあ、ジャンプ読んでりゃ同じじゃねってことじゃね
要するに中学で卒業しろってこと
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:23:08.75 ID:W4FP7qDF0
ここまでtanasinn...なし
禅スレでは禅=tanasinn...と早々に結論が出たのにおまえらダメだな
フルーチェくいたくなってきたわ
何でこいつ持ち上げられているの?
お前らの書き込みの方が面白いと思うのだが
>>693
例えば認知科学の基礎にカントのカテゴリーがあるだろ
チョムスキーだって自分の言語学をデカルト派っていってるし
人工知能とかのコネクショニズムだってもとはロック・ヒュームの観念連合説じゃん

なんだ、そのニーチェ以後って
哲学の大御所はニーチェとちがって現代科学とリンクしてんだろ
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:24:52.38 ID:o6jZPVMn0
ニーチェ引用してドヤ顔してるバカ発狂www
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:25:43.13 ID:W4FP7qDF0
ここまで伸びるとは思わなかった
>>686
ドイツ観念論とは全然違うよ。ヘーゲルは最終的に絶対精神で社会と人間の全てを解決したけど
ニーチェの哲学とは全く相容れない。決定的に違う。
あと、ひっくり返すとは価値を創造する土台そのものを変えてしまうってことだな。
ちょっと見た感じ本のタイトルが悪いな
「高卒は哲学者の言葉をこう解釈する!」とかの方が売れるだろ
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:27:19.13 ID:6QXqcQei0
>>695
要は日本人には日本人的な解決方法があって、キリスト教圏で発達した西洋哲学的な考え方は不適切だ、ということ?
だとしても、現在の日本では西洋思想が流入しているわけで、完全に日本人的な思想であるかと言われれば疑問ではないか?
全く意味のないことではなくて、ある程度の解決策というか、考え方としては発揮できるんでないの。
>>706
いや全然違うぞ。ハイデガーのニーチェ解釈は参考になったな。まあニーチェを最後の形而上学
として批判したことは賛成できないけど。とにかく有吉とか哲学を少しも知らない奴は図解雑学位
読んでから言えよと思う。
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:29:18.84 ID:NQ8MSXvXO
哲学は新しい概念を獲得することが目的なんだろ
科学とかストレスとか、みんな哲学が発見した
ステマ騒動以降、楽しく怒り新党が見れなくなった。つまり有吉は終わり
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:31:26.48 ID:0XIg7e1O0
もう有吉くらいの上流層に行っちゃうと、ニーチェとか意味がなくなるわけよ
そこから中流とかより下の層にとってのファンタジーが必要になってくる
それが今のニーチェみたいなものになってるわけだな
だから有吉とニーチェでは話が合う訳がない
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:31:29.60 ID:Ii0uKpSA0
>>660
2ちゃんの論争バカは全く根拠に基づかない妄想でもドヤ顔できればそれでいいんだよ
そんな人にフロイトマジおすすめ
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:32:07.47 ID:W4FP7qDF0
自然科学や理工系の業績の傍ら、変な思弁をするのが哲学だったけど
ニーチェ以降ちょっと変わったような気がする
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:32:48.53 ID:o/NDudiU0
>>567
『悲劇の誕生』だけは論文形式で読みやすいな
西尾幹二訳を読んだ
西尾幹二はテレビだと変だけど、一応ニーチェの専門家
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:33:20.44 ID:W4FP7qDF0
>>660見てふと思ったが
柄谷のニーチェとフッサールは似ている論も当時は馬鹿にされたんだろうなあ
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:33:31.95 ID:HYd/C56B0
色々と矛盾してるな
「偉人にも物言っちゃう俺すげーww」って権威を示したいけど、
典型的な権威主義の雑魚だからもう死んだ人にしか物言えないという現実
その辺のトリックがこすいな

権威にコンプ感じるなら黙るかへつらうかでいいだろ
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:34:49.87 ID:EYOdHl0o0
有吉は哲学者
ニーチェは童貞糞野郎
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:34:58.91 ID:MMh2H9YW0
こいつ哲学に対して「厨二」とか言っちゃうタイプだろ
いるんだよないつまでたってもガキくせー思考の奴って
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:35:17.17 ID:ctzrVsYT0
>>701
>ニーチェの言う神の死は宗教的な神の死に限定することは全く出来ない。

それは無理だな。ニーチェの言う神は、レヴィストロースが土人社会に見つけてた神々や
俺たちの神は入ってない。
ニーチェの言う神の、神に象徴される、原理としての宇宙論的神も、結局は、アリストテレスの不動の動者や
スコラ学で論考されてきた神なんだよ。巨大な西欧文明の神なわけ。どこまで行っても。

>西洋形而上学全てを根底からひっくり返したのがニーチェだ。
あくまでも西洋な。


あと、日本は「西欧化」なんて明治でされてないよ。
だから皇国思想を掲げて一億玉砕・靖国神社とかやったんだよ。
今でも民主主義だって会得してねーしな。
カフェで他人同士で政治談議してる奴らなんて見たことない。

で、更に言えば、今度は西欧の話になるけど、西欧人だってキリスト教的自我と、近代人的自我の中で今も苦しんでる
つまり、日本人には三重の苦しみが乗ってるってとこだな。
ムスリム達はもっと悲惨なんだがなw

あとニーチェのルサンチマン論でのキリスト教批判は、聖書の読み込み不足で間違いが多すぎる。
結局、これも逆説的なんだが、ニーチェの「偉人性」てのは
西欧で「聖書的哲学」「スコラ学」が、貶められて、基本教養として、死に体になって
その教養の空白事態に、出来てきたから「偉人」とされたってのもあるんだよ。デカルトやニーチェは、スコラ学が忘れらた時代だったから偉そうにできたって感じだな。
>>714
ヘーゲルじゃなくてカント派のドイツ観念論っぽい

ってかその「価値を創造する土台そのもの」って何?
例えばカントは「道徳的価値の土台」は先験的に判断できる(行動に移せるかは別)理性の問題として
実践理性批判とかで長々と議論してるけどニーチェってそういうことしないじゃん

美的に美しい表現があるだけでさ
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:36:21.42 ID:W4FP7qDF0
ドイツ語はおまえらをはるかに超える基地外じみた長文が多くて邦訳読んでも
うんざりする。語学モチベも加味しないとやってられん、原文読みたいと思うくらい
一番問題なのは、タレント本を涎垂らしてアーアー言いながら買っちゃうバカが本当にいること
読む価値のあるタレント本なんて一冊もないよ、たけしや所の本も買わないでいい
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:36:41.81 ID:uu0MSgtA0
>>441
超人だの悟りだのそんなに簡単に理解できねーよ低能
「人間」でなくなることをたやすく理解できたらお前は狂人だよ
はい最初から読み直し
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:37:05.20 ID:6QXqcQei0
>>702
ニーチェに何か言葉を吐いても有吉がニーチェを見下したとか、そういうことにはならないでしょ。
まぁ、もう面倒だからいいけど。
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:37:37.11 ID:o/NDudiU0
ニーチェは古本屋でショーペンハウアーの「意志と表象〜」を見つけて読みふけったらしい。
有吉は古本屋でエロ本読みふけってるイメージ
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:37:53.73 ID:ctzrVsYT0
>>711
>そのニーチェ以後って
主に実存主義て意味で言った。


俺は個人はカント、ロック、ヒュームは尊敬してる。
一冊も無いと言い切るのはどうなのか
俺はタレント本なんてほぼ読んだことが無いからいいとも悪いとも言えないわ
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:38:56.32 ID:ctzrVsYT0
>>716
それには同意
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:40:10.86 ID:W4FP7qDF0
>>729
神は新だの神って中心化とか纏め上げること全般なんじゃね
中心化や纏め上げによって出来た記号とかに足払いをかけよう、みたいなアイデア
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:40:21.67 ID:HYd/C56B0
>>123
テレビ屋に言われたかねえわなぁ
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:40:58.21 ID:HbTDb1pD0
哲学=ニーチェとするバカさ
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:42:21.79 ID:uu0MSgtA0
ニーチェ言いたいだけちゃうんかと
最近ニーチェ入門みたいな本読んだ俺用の質問スレにさせてくれ
結局超人ってなんなんだよ
>>731
ドイツアマゾンとかでニーチェの朗読CD買ってみたら?

友達が聞いてるの聞いた時
ツァラトゥストラとか散文の思想書のくせにシェイクスピアの韻文並みの美的衝撃受けたわ
モチベ上がると思う
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:43:47.96 ID:W4FP7qDF0
>>743
筋肉マン嫁
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:43:57.46 ID:o/NDudiU0
>>743
バッファローマン
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:44:01.51 ID:+dAhfg/dO
今までバカしか相手にしてなかったからか勘違いして本までだしたか
それとも実際に哲学や思想研究家に言ったら完全論破されちゃうから本にしたの?
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:44:09.05 ID:W7KIUN8k0
そんなにアツく語っちゃうお前らなら当然ドイツ語原文読めるんだよな?あん!?(恫喝)
>>729
いやいやニーチェの言う神の死をいわゆる宗教的な神の死に限定するのは決定的に間違い。

>あと、日本は「西欧化」なんて明治でされてないよ。
>だから皇国思想を掲げて一億玉砕・靖国神社とかやったんだよ。

だからそれが形而上学そのものじゃん。天皇という神を現実に生きている全ての人間の上位にでっち上げ
てそのために多くの人が犠牲になったんだろ。まさにニーチェが批判した構図だよ。あと日本が近代化して
ないってのはある意味あってるけど、今問題にしてるのはそこじゃない。日本が西洋近代という価値を至上
のものとして追い求めてることが問題。近代化を実現出来たかどうかは別問題。あとニーチェにキリスト教
批判だけどニーチェはキリスト自体は評価していた。問題は世界宗教となったキリスト教に象徴的にみら
れる形而上学構造。その根底にはルサンチマンがあった。



750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:44:45.80 ID:W4FP7qDF0
>>744
青空文庫みたいなのないでせうか
新潮文庫片手に読むという
751ぼくは感情のない人形 ◆r.W5MpcGNo :2012/05/08(火) 03:45:02.98 ID:STCWpUrS0 BE:702705555-2BP(1000)

日本の宗教にも西洋的な「神」の思想があった時代もあるんだけどね
とりあえずヒッチハイクして頃は全否定?
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:45:59.06 ID:ctzrVsYT0
>>743
ヒトラーです

これはもう確実に。
石原とかもそう。石原は言うだけ番長かなぁ
三島とかは、ややそうかな。

己の芸術情念を政治に体現し具現化し、人権蹂躙しまくる。これぞ超人
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:46:53.97 ID:W4FP7qDF0
吉本のマチウ書試論も「貧乏人のルサンチマソ」でまとめたんだったんだっけ
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:47:38.03 ID:yc/rBh1Y0
同意した
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:48:02.26 ID:CuwboSCi0
>>734
どう見ても有吉はニーチェを中二的感覚で
小馬鹿にしてるだろ。
この内容で有吉は実はニーチェを尊重した
意見を言ってるなんて白々しい言い訳は無駄だ。
背伸びして底をみすかさられた状態が、この件での有吉。
>>730
カントは結局、物自体があると言ったでしょ。あと人間は共通の認識が可能であるという哲学を
導いた。ニーチェは全然違う。物自体なんてないし共通の認識なんてありえない。ニーチェにとって
全ては生成でカオスだから。要するに物自体とか絶対精神とか神を作ったうえで考えるのを止めよう
ってのが価値を創造する土台そのものをひっくり返すってこと。
スマップに媚びた時点で見限った
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:53:08.31 ID:DC3JNbs9O
有吉は庶民の声を代表してるだけだよ
そういう役があってもいい
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:54:01.81 ID:W7KIUN8k0
A「神の死がなんちゃらで〜云々」
B「ところで神は死んだってドイツ語で何てゆーの?」
A「(^p^)ワカリマセン.ググリマス」

↑お前らのレベル
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:54:26.53 ID:9ZIdwahF0
ニーチェニアンも少しは有吉の身軽さを身につけたらいいのにね
>>1
有吉は何度も性病貰ってるだろ
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:55:12.87 ID:W4FP7qDF0
ゴットイストトートでいいのか(小学生並の作文)
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:55:42.33 ID:HYd/C56B0
>>734
正にお前は「僕からすると、前と同じように下ネタも悪意もまきちらしてますけど、最近は勝手にみんな、いいように解釈してくれるんですね」の”みんな”って奴だろw
崇拝してる人をフォローしてるのにその崇拝してる人からは否定されるとかお前の立ち位置は滑稽だな
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:56:22.03 ID:132PVXsw0
有吉のどこが身軽なんだよw
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 03:59:05.94 ID:W4FP7qDF0
有吉の相方の名前思い出せない
これはフロイト的にいって何か深い意味が微レ存
>>767
品川だろ
非童貞でニーチェも有吉も許容してる俺が最強
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:04:19.11 ID:HbTDb1pD0
>>743
ニーチェはその著『ツァラトゥストラはかく語りき』において、
人間関係の軋轢におびえ、
受動的に他者と画一的な行動をする現代の一般大衆を
「畜群」と罵った。

その上で、
永劫回帰の無意味な人生の中で
自らの確立した意思でもって行動する「超人」であるべき
と説いた。

個人主義の推奨とであり、
「自身の善悪観が世界に屈服しない生き方の推奨(己の価値観=全て)」
とまで言えば間違いではない。

精緻に端折れば有吉は「畜群」ということになる。
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:06:04.56 ID:W4FP7qDF0
>>768
品川山里と来て山が付くような気がしてきた
そもそも前後文脈を無視して単一の文だけを取り出すことが無意味
ニーチェのステマ
こういうスレではドヤ顔で哲学書読んで手に入れた知識を受け売りしだすやつがいるから笑える
聞いてもいないのに
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:10:21.29 ID:W4FP7qDF0
金で買った大学生活
金で買った知識
人様の哲学を読んで偉そうに語りとか哲学というオナニーより痛々しいっす(´・_・`)
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:13:42.17 ID:AXTzN/Cr0
偉人を乏して自分を偉く見せる風潮、ファックだね
お前らもだけど
778ぼくは感情のない人形 ◆r.W5MpcGNo :2012/05/08(火) 04:13:58.90 ID:STCWpUrS0 BE:983787757-2BP(1000)

三次元の女って骨が太くて肩幅が広くてラグビー選手みたいで気持ち悪いよな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336317727/


こういうスレ立てちゃうぼくってまさにニーチェ的
三次元の女というお前たちを盲目的に教育し拘束し信仰させる絶対的存在を粉々に否定する

それはいいとして制度的な文化が西洋と日本では異なるから本質を理解出来ないという主張があるけど
それは違うと思うんだよね。厳密性と閉鎖性にあぐらをかいた不可知性の誇張とでもいうか
むしろ日本人の方がそうした仕組みの内部に存在しないからこそ中立的に受容して批判出来るという利点がある
社会というシステムに抽象化して考察すると、「統合者」「権威」「規範」「大衆」という図式があって
道徳――個人という対立は普遍的なんだよね。だから日本でもニーチェやドストエフスキーが意義を持つ
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:15:04.70 ID:W4FP7qDF0
糖質だったのかなあ
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:16:03.32 ID:o/NDudiU0
有吉と同い年だけど中高生の段階で普通はニーチェくらい読んでるはず
その後20年読んでないがw
40近くにもなっていきなりニーチェと対決する有吉がどうかしてる
この人は冗談でやってるんだからいいけど、こういう斜に構えた姿勢は、自分の何かをやらない為の理由になりがちだから気をつけような。
自分の中の好奇心を自分で殺すことがないようにしたいものだ。
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:18:48.37 ID:ctzrVsYT0
>>749
>>739

個別の文化・文明・言語の中の位置づけとかをちゃんと見たほうがいい。
結局、構造主義とかの話になるけどな。

戦中の皇国史観を、ニーチェの批判した、形而上学批判や(ニーチェ自身が形而上学的だとかの話はこの際、おいといて)
キリスト教的批判と安易に結びつけるとかすると、
余計に、その齟齬が見えてくると思うけどね。

マルクス主義的な歴史の発展段階を日本に適応したら、ヘンチクリンな時代区分になっちゃうのとかもそうだけどね。

まぁここで起こることも、結局、日本人が西欧しか見てないからなんだよなー
ミドルワールドことイスラム世界や、中国をガチで見ると、ニーチェの役割が西欧文明の中で(更にその時代の中で)限定的だってことがわかると思うけどね。
勿論、西欧が支配的に他文明を侵食してるってのはあるんだけど、
その折でさえ、俺たちは西欧人とは違う形でニーチェを見るんだよ。「あー大したことないオッさんだなぁ。面白いけど」と
何も知らないくせに批判すんなよww
まあ俺も知らんけど
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:26:56.98 ID:qA1jPwa40
思想を無視して人格攻撃してる時点でもうね
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:27:44.10 ID:RaL5ssIs0
こいつアホやな
自分が影響を受けなくても影響を受けた他者の影響をうけるんや。
ウイルスと同じやねん
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:27:52.36 ID:ctzrVsYT0
大体、パっと聞いてわからんでしょ。

力への意思を掲げて、蓄群に縛られず、生きる。とかさ。
でも、あの時代のあのドイツ人達はわかったんだよ。

親や教師に反発するがごとく、教会に反発し、ユダヤ人を軽蔑し、新しい俺たちの世界を築くんだ!ってね。
そういうもんだ。
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:30:48.28 ID:5MLz6Da30
どうせ名言、格言集みたいなのを読んでニーチェを知った気になってるだけだ
多くの日本人はその程度のニヒリスト理解でとまってるだろうけど
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:31:37.51 ID:SP1Ge0G90
「哲学者」なんて周りが持ち上げるかどうかの違いだからな
日本の坊主が中世に思いついていたことを、
近代になってハイデガー、ニーチェ、サルコジとかがドヤ顔で発表して、
情弱が新発見だと持ち上げて「偉大な哲学者」になったわけ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:33:04.51 ID:s2qaAfBi0 BE:2254522166-2BP(2073)

いや、有吉の姿勢はニーチェをよく理解してると思うがね
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:33:38.81 ID:orB5clGy0
ニーチェとか産廃だからどうでもいい
キモヲタと自己啓発バカどもに消費されてればいいよ
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:34:16.81 ID:DRR63OdA0
ニーチェを馬鹿にしたこと
童貞を馬鹿にしたこと
どっちに怒ってるん
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:40:41.14 ID:KQxnPdCF0
自分より下の奴しか最近マンネリ化してきた毒舌(笑)を言わず
それを正当化するようにニーチェは童貞だとか言い出す、早くこいつ消えてくれないかなぁ…
>>792
みんな飽きてきてるからなー
794ぼくは感情のない人形 ◆r.W5MpcGNo :2012/05/08(火) 04:42:42.29 ID:STCWpUrS0 BE:337298562-2BP(1000)

ていうか毒舌に関してはニーチェさんのほうが数段上だよね
何の功績もない日本人が哲学語るほど滑稽なことはない
ましてや一人前面して批判してる奴の間抜けさと言ったらこちらまで恥ずかしくなるレベル
でもお前ら買っちゃうんだろ?w
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:44:19.71 ID:ubbiQgl30
なんだよ同時代のダーウィンよりこのオッサンの方が現代では影響力あるのか
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:45:33.76 ID:ubbiQgl30
いち早く神殺ししたのはダーウィンなんだが
ニーチェは否定できても、フルーチェは否定できまい
童貞拗らせるから超人とか言い始めちゃう
ダーウィンは神は最初から居ないのほうだろ
ニーチェは神は居ないとは言わなかった
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:51:24.30 ID:xJl/IZgCO
ネガティブに負ける奴が昔から多かったということだな
斜に構えるのって楽だからねぇ
ダラダラした生き方してたらネガティブまみれになって当然、2ちゃんねるがそれを証明してる
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:56:28.20 ID:0i4Pmto70
>>799
久々にフルーチェ食いたくなった
今日起きたら買ってくるw
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 05:05:07.21 ID:ubbiQgl30
ダーウィンはビーグル号で探検してから神の存在疑い始めた
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 05:07:25.34 ID:ubbiQgl30
進化論スレつぶされるからおもろくないよな
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 05:10:33.31 ID:IkKer2ym0
多くのことを中途半端に知るよりは何も知らないほうがいい。
他人の見解に便乗して賢者になるくらいなら、むしろ自力だけに頼る愚者であるほうがましだ。

お前らのことじゃん
マツコとやってる怒り新党とかいう番組で二人で知ったかぶりをしてる姿を見るとこっちまで恥ずかしくなる
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 05:12:46.30 ID:ubbiQgl30

それ自分の言葉で言わないと他人の見解に便乗してることになるぞ
有吉みたいな小物には哲学は理解できないだろうね
ニーチェだけでなく理解できないものはなんでも否定するだろコイツ
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 05:29:01.71 ID:gsteQtYg0
言葉尻に噛み付いてもしょうがないだろ、それこそがマーケティングなんだから
そもそニュース速報嫌儲板にスレッドがたった時点で
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 05:31:24.75 ID:A8Ct64f1O
哲学=人生観・名言集くらいにしか思ってないんだろうな。
哲学(西洋哲学)のキモは、自分自身の認識・思考・判断の手順そのものを対象として、土台となるべき方法論=「当たり前」の部分すら徹底的に疑うってとこなのにさ。
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 05:31:40.86 ID:o/NDudiU0
>>40>>86
有吉は90年代のジャンプ黄金期を過ごした世代だから。

ただジャンプ芸人ならまだしも、学のない芸人が文化人路線に走ると必ず失敗する。
太田しかり松本しかり。
>>812
太田は教授とかと話してても怒っちゃうのが見てて痛々しい
藝大の学長に怒ってただろ
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 05:34:51.60 ID:n2CBOokaO
>>807
知ったかするような番組じゃないだろあれ
お前こそ知ったかしてるんじゃね?
なんだっけこれツァラトゥストラだっけ?
有吉の言うような事を言ってる連中の考えを前提にしてニーチェは尊敬出来る者を敵に持てと言ってるのに
このアホ一文しか見てねーからドヤ顔でそこからまた前提の事を言ってるのな

有吉が自らの意思でニーチェの思想を否定したようには見えないんだよな
2chのレスを観覧しててニーチェをやたら童貞で中二病だと批判する奴が多いから
こいつなら大丈夫とでも目を付けたようにしか見えない

ニーチェだけに限らず世間の共感における黒い部分を探し出して
発言してるようなところが目立つ。やっぱリサーチでもやってんだろう
芸能界は金が恐ろしいほど動くからな
>>810
だよなぁ・・・
「有吉は哲学を見下してる俺カコイイと思ってる」とかもアホ過ぎる
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 05:38:47.28 ID:JBjJmhhQ0
有吉もマツコももうつまんねえから他の読んで来い
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 05:39:20.90 ID:rPWufwyG0
>>473
まるで自分はニーチェの超人と仏教の悟りを理解してるかのような口ぶり
やめたほうがいいよ
バカにしか見えないから
820ぼくは感情のない人形 ◆r.W5MpcGNo :2012/05/08(火) 05:39:23.78 ID:STCWpUrS0 BE:1377302377-2BP(1000)

>>814
知ったかというか、二人とも批判したいがためになんか悟ってます的な雰囲気を出そうとしてる感はあるよね
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 05:42:33.94 ID:NsmmwcPm0
自分が理解できないことは馬鹿とか童貞とか罵ってれば
自分の馬鹿を誤魔化せて安心ですか?
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 05:43:32.73 ID:rPWufwyG0
誰も有吉に哲学の知識なんて期待してないでしょ
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 05:43:46.15 ID:Nlh1ou+c0
全く逆だろ・・・童貞くさいのが作った道徳にしがみ付くな超人になれがニーチェ
実際ニーチェは童貞じゃなかったし
まずニーチェが童貞な訳が無いよな
言いたい事は分かるからいいけど
まぁ自分の考えを持ってるだけマシかな。
他人に押し付けるまで言ったらウンコ確定だが。
せめて筋道立てて批判してくれよ
童貞の考え方ですよ、じゃ何言ってるのかわからん
vipにたつ糞スレ集めたような本
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 05:51:14.80 ID:JBjJmhhQ0
有吉とか伊集院とか平野耕太みたいな毒舌キャラに影響されてマネしてる一般人が1番寒い
某呟きSNSに多いが
ニーチェの言説は日本においては無効だとする説はたしかに一面では正しいが、その根拠となる「日本」なる特殊性がどうやって導出されたかはよく考えろよ。
日本に固有の歴史的事情そのものではなく、それを語る枠組み、即ち国民国家が国民を創出するそのメカニズムに対してまでもニーチェのハンマーの射程は及び得る。
そしてなにより客観的に語るようにして「日本」なる背景を議論に呼び出そうとする態度こそニーチェに叩かれて然るべきだからな。

あとニーチェの登場した史的文脈をガン無視して仏教と相似してるとか言う奴は、皮相的な仏教解釈とニーチェ理解を都合よく上澄みだけ組み合わせて、振る舞いたいように思想家らしく振舞ってるようにしか見えないからな。
きちんと両者の差異も説明できるようになるまで、公の場で大声で喚き立てないように。
みっともないから気をつけろよ。
大体皮肉ってのは馬鹿が突っかかってきて面倒な時に使うものであって
哲学者の言葉並べて皮肉ってやる!とか鼻の穴おっぴろげてやる様なもんじゃない
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 06:08:24.37 ID:ctzrVsYT0
まー別に俺も
その時代のことを、その時代のこととして学ぶ意義は勿論否定してないんだ。

少し言い過ぎた。

だが、学べば逆に、権威付けらてることのバックグランドも見えてきて、
権威も相対化できるってこと。そして、その権威の物語の効用の実体もつかめれば
自分自身に及んでる範囲の限界も自ずと見えて
無謬性の批判につながるってこと。


更に、特に哲学なんて、その時代の科学知識の限界に、すげぇ縛られるからな。
アリストテレスは偉大でも、ウナギは土からは生まれないんだよ。
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 06:14:38.17 ID:mGq0lNrV0
ニーチェが非童貞ってマジか
ニーチェぶん投げて来たわ
童貞でもないのに哲学に触れるなよ
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 06:19:34.97 ID:cBT7r/4+0
こいつ、実力以上のもの背負わされて大変だろうな
↑ここまでDTに過剰反応した豚カルビの末裔
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 06:29:59.50 ID:v8AnLF4bP
>>786
ニーチェの本読んだ記憶だと、
普仏戦争当時はプロイセン側をむしろ批判して、フランス文化の素晴らしさを称えてた。
あと「力への意思」はニーチェの妹が勝手に編纂してナチスに提供したらしい。

ニーチェが第2次大戦当時生きてたら、ヒトラーに熱狂する大衆を真っ先に批判したはず。
ユダヤ人への憎悪はルサンチマンそのもの。
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 06:35:38.29 ID:NUSOLuIhO
ワーグナーを聴き過ぎて気違いになった例
その1:ニーチェ
その2:ルードヴィヒ2世
その3:ヒトラー
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 06:36:51.21 ID:EpJJ4mj9i
名言、格言集なんてこの本よりずっと低俗
このスレをみていると有吉の言う通りとわかるな
哲学なんてオナニーみたいなもんだ
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 06:38:17.05 ID:OiWaku9e0
このスレでID真っ赤な奴は生涯童貞になるからな

それが嫌だったら今日で2ちゃん卒業しとけ
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 06:41:03.97 ID:+7NZ/aYe0
>>69
実行してなくても畑違いの分野を解明できれば十分だろ
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 06:43:21.88 ID:ctzrVsYT0
>>836
その手の「ニーチェ博物館」と「ニーチェの妹」が全部悪い・ナチとは関係ないってのは
俺は無責任だと思うね。

むしろ、「ニーチェ」を現代的価値と衝突しないように、保護したいバイアスが掛かってる。

ただ、こっから先は蓄群とはユダヤ的な生き方批判でユダヤ人そのものではない とか
道徳の虚構は批判したが、他者の尊厳は尊重する基本精神はある とか
力への意思は称えたが、全体主義はそれは真逆だ とか
解釈論になるし、
ニーチェみたいな、この手の人は色んなことを色んなふうに、たーーーーくさん言ってるから、何とでも言えるんだよ。
矛盾したことだって言ってるしね。
マルクスはこういった、毛沢東はこういった、の権威を借りた議論とか、聖書の言葉での論争とか、そういう風になっちまうから、あんまし意味ないな。

ただ、俺はニーチェ的な言葉を具現すれば、そりゃヒトラーになるよってのが現実だと思う。
哲学はもっと動詞として使うべきだ
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 06:53:22.33 ID:v8AnLF4bP
>>842
アフォリズムってどうにでも解釈できるからな
それこそ有吉流の解釈もあるしw

ヒューマニズム批判や弱者批判が、ナチスに利用される面もあった。
芸人が哲学語るなよ
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:12:24.47 ID:EpJJ4mj9i
>>845
語ってないじゃん
有吉は有吉の仕事をしているだけ

ただこの企画はあからさますぎて俗っぽさが滲み出てる
おはよう



童貞ども
今更だけどこの人の職業なんなの?
ヒッチハイクして干されて戻ってきたと思ったら毒吐く職業って
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:16:37.17 ID:2TAEIx0E0
ニーチェが童貞ってバカかよ
色街で病気もらって脳梅になっとろうが
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:18:15.75 ID:j94bAq+n0
批判自体はどうでもいいけどニーチェとカントの区別くらいしてほしいよね
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:20:13.22 ID:ef+Y+quRi
このスレ見る限りお前らもたいして変わらんから、お前らも芸人デビューすれば大人気なんじゃね

本名さらして
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:21:54.45 ID:+7NZ/aYe0
>>695
神の喪失のみしか捉えられないとそうなるだろうな
日本が絶対的だった価値観が揺らいでるという指摘は数十年前からあったしそれを応用して考える事なんていくらでも言える
>>133
有吉すきだけどこの間のしゃべくりでの態度にはイラっときた
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:24:04.20 ID:YFtBN8+30
>>1
哲学に全て目を通したように思えないな
「名言集」みたいのをよんだのかなあ
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:25:33.16 ID:g1xlfeH00
その辺のサラリーマンでも言えそうな事だな
たけしの後釜でも狙ってるのか
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:26:40.40 ID:3p6rC4fJ0
有吉の説は間違ってないけど、ニーチェの反論にはなってない
アホ丸出しだな
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:26:41.00 ID:YFtBN8+30
この人のを引用してる奴は「その程度」と理解出来るなあ
>>852
村岡万由子
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:27:50.24 ID:rPWufwyG0
>>842
そもそも安易な解釈は歴史的経験からご法度
ニーチェの超人が理解できるとか豪語してるやつに至ってはもはや彼岸の存在で理屈は通じない
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:28:34.04 ID:m8uO6BNV0
ニーチェの名前見ると道民思い出すよ
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:30:02.42 ID:dEeTMgnw0
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:36:22.38 ID:uHrq6ybs0
ニーチェって友達いなかったんでしょ?さらに童貞となるとまさにお前らじゃん
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:37:27.31 ID:sW7hJ2DZ0
童貞で何が悪いのか(´;ω;`)
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:37:32.03 ID:MLiLFe8yi
>>66
一目見て告白は流石にキチガイ過ぎて伝説と化したニーチェ
>>58
いや読んでないだろ
スタッフが著作の中から一言だけ抜き出して
有吉という人が文脈も用語の意味も解しないまま
その一言に対して脊髄反射的に言いたいことを言ってるだけ
このトークのどこに“知恵”があるのかと
ノリツッコミの知恵はあっても哲学の知恵はないよ

>>66
怪しいも何も童貞だという話は聞いたことがないぞ
最低でも風俗は行ってるはず
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:44:10.86 ID:B8Cge3DS0
哲学って要するに昔の深イイ話だろwだっせw
ニーチェ梅毒だったんでしょ?童貞じゃなくね?
哲学なんて生産性もクソもないものネタにされて目くじらたててるお前らが滑稽でしょうがない
哲学なんてただの「他人の価値観」だろ?
正直どうでもいいよね
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 105万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 29万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 897万 横浜市 369万 川崎市 143万 さいたま 123万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 51万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 横須賀 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 25万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 22万 つくば 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 20万  鈴鹿市 20万

【関西地方】 大阪市 267万人 神戸市 155万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
そ、そ、ソックラテスそっくりです!
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:57:01.19 ID:9rOyd5BQ0
どうでもいいけど哲学から人生を学ぶって宗教そのものだよね
>>788
ニーチェ以降の近現代の哲学者(?)がほとんど山師的なのは
実際その通りだと思うよ
それ以前の哲学にしたって神秘主義の文脈から切り離して考えたら
生産性の無い妄言と見なされても仕方がないっちゃないわな

もっとも神秘主義は上手く活用できれば鬼のような生産性に繋がるんだけど
それも大脳生理学なんかをある程度知っとかないと理解できん話だしな
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:05:10.30 ID:lKOB8w/s0
童貞じゃねーよ
友人にバカにされたから悔しくて童貞捨てるため風俗行ったら梅毒感染して脳までやられて死んだ人
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:06:04.68 ID:S+QAQpde0
有吉とかマツコみたいのを持ち上げる風潮はいかがなものか
適当に言ってるくらいがちょうどいいのにいちいち共感反応示すのは違うだろ
本人らはリップサービスなんだろうけど品がないね
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:12:14.24 ID:hKJZypDv0
>>788
サルコジてw
>>874
近代は大体デカルト以降だろ
宗教のこと言ってるんだろうけど神秘主義は独立したもので全く関係ないし

無茶苦茶な知識で能書き垂れて有吉以下だなお前らw
批判するならせめて本くらい読もうや
>>1
なんかもっといいのなかったんか
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:23:19.86 ID:6yBxufvz0
日本の坊主が中世に思いついていたことを、
近代になってハイデガー、ニーチェ、サルコジとかがドヤ顔で発表して、
情弱が新発見だと持ち上げて「偉大な哲学者」になったわけ(ドヤッ





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こうでもしなきゃニーチェなんて日の目をでないんすよ
竜平ディスるのと同じでね
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:25:24.61 ID:YKh39OfvP
>>458
誰かこのロジバンっつーの
習得して俺に教えてくれよ
http://ja.wikibooks.org/wiki/%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%83%90%e3%83%b3/%e7%9b%ae%e6%ac%a1
http://goo.gl/PbvuF
ニーチェが梅毒で死んだのすら知らないのかこいつは
梅毒が何でうつるのか知らないのかもな
芸能人って馬鹿だから
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:27:38.14 ID:cfCDeBGc0
おニーチェン!おまたがニーチェニーチェなのなんだよ!
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:28:05.74 ID:v8AnLF4bP
>>877
Eテレで東浩紀と梅原猛が対談してて、人間中心主義の西洋哲学を批判してた。
自然と共生し、万物に神が宿っているというアニミズムに帰れと。

デカルト以降の西洋近代主義を取り入れてここまで豊かで便利になったのに、「土人に戻れ」が梅原の結論。
まさに古事記(乞食)の世界。
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:30:11.95 ID:WG03UV3d0
ニーチェは売春宿で梅毒もらっちゃってるから、童貞ではないんだろう
けど、彼女とかいたのだろうか
確か独身のまんまで生涯を終えたはず
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:32:32.45 ID:WNl7t7rU0
こいつ自分がバカなことを忘れてないか?
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:33:05.58 ID:lv1FESe10
>>887
勘違いしちゃったんだろうねえ
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:36:36.81 ID:2oCM4+wa0
>>885
てかそういう「反哲学」なんてもうベタすぎてもはや誰も使わないんだけど
梅原はもともと童貞こじらせ芸の人だから別にいいとして
ルソーにご執心の東は「やっぱ自然に帰るしかないっしょ」とか思いそうでちょっと心配だな
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:37:20.22 ID:EYwUmVAD0
テレビでもたびたびパクってたラジオのあだ名コーナー終わらせて
哲学コーナー作ったから、これからはこれでしばらく売って行くんだろうな
哲学勉強もしたことないのに何言っちゃってんの?
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:39:58.55 ID:dIaS45kH0
脱童貞頑張るわ
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:40:31.79 ID:v8AnLF4bP
>>889
東浩紀は柔軟だと思う。
梅原はもうじきお迎えがくるから、お一人で土に帰ってくださいと。
スポンサー様には喧嘩を売ってはいけないw
童貞で梅毒とか神の所業
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:44:08.80 ID:2oCM4+wa0
>>893
思考は柔軟だけど性格は非常に神経質だから家族子供が絡むと
どう転ぶかわからんな東はw
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:44:14.54 ID:EYwUmVAD0
>>893
でも、梅原の中日新聞(東京新聞)の連載面白いぜ
ちょっと自慢話が多いけど
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:44:20.32 ID:U1v8bEU70
こういうの買うのB層でしょ
そもそも読者外してないか
>>887
残念ながらおまえのほうが…
おまえより年収も…
おまえよりいい女を抱い…
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:45:43.78 ID:ZkEhUhjZP
これもまた哲学
>>898
B層とは自分がB層ではないと思い込んでいる人の集まり
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:47:16.63 ID:hktU8l7N0
童貞だったのか。親近感がわいたから、有吉の負けでいい
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:48:00.11 ID:Z0jyJ7feP
ステーキけん井戸と同じで、年収ん億やドヤで正当化してるだけや

それじゃビルゲイツは神様や
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:50:00.25 ID:0NGB3Www0
語りだすお笑い芸人w
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:50:39.02 ID:p9zNDIp8i
>>901
原発賛成派反対派ほとんどB層だな
>>903
ひがみはみにくいねえ
おまえはなんで貧乏なの?
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:53:48.57 ID:iXJNXWmfO
童貞をネタにするのもそろそろ秋田から
人を率いる側にも率いられる側にも回るなみたいな
ニーチェは厭世的な考え方だったような
>>888
馬鹿が間違ったことをドヤ顔で言うのが大嫌いってテレビで言ってたけど
それってまんまお前のことだろって思ったわ
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:57:04.75 ID:8Enbkw5S0
有吉って未だに少年ジャンプとか読んでるのか
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:58:34.54 ID:lv1FESe10
厨二病だなあ
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:59:57.41 ID:EYwUmVAD0
>>910
ラジオじゃしょっちゅうハンターハンターやワンピースのネタ使うよ
>>909
テレビに突っ込んでる時点でおまえも有吉の養分
エリザーベトが悪い
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:01:19.13 ID:V0z1hn1/0
哲学ってただの言葉遊びだろ
結果的に宗教とかわんねえよ
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:03:59.70 ID:51Va9hdh0
童貞嫌儲民、怒りの朝オナニー
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:05:08.27 ID:BYsrjNPF0
>>915
学問はすべて宗教だからな
有吉が「ぐぬぬ」って言ったら仕事にならんだろ
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:09:09.10 ID:4DlWvL+Q0
>>915
世の中の全ては言葉遊びだろ
>>915
宗教を否定したがる奴は馬鹿
>>919
ほう、例えば?
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:11:48.99 ID:JHdT4Zo2O
>>918
まあ一旦キャラ定着した以上よくわからんくてもハッタリかますのは仕方ないわなw
番組側もそういう扱いする気まんまんだし
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:13:42.54 ID:6vhn2j7/0
風俗で筆卸してハマっちゃって、梅毒でしんだんじゃなかったか
ワロタw
否定していいのはちゃんとニーチェを理解したやつだけだろ
否定するほど研究、考察してねえだろこの高卒
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:15:48.84 ID:EYwUmVAD0
こんなタレント本にマジになるなよ
これをきっかけにニーチェの本を読む奴が出てくればいいんでね
有吉の本を買う層の人はもともと哲学なんて微塵もかかわりなかっただろうし
>>38
嫌われようが好かれようが芸人は忘れられたらそこで人生終了だからな
有吉はこれでいくら稼ぐん
哲学は俺達が何か行動するとき無意識で選択する「常識」を形成したと言ってもいいんだぞ
無意識で選択されてるからといってその恩恵を全否定とかやっぱ芸人って頭悪いわ
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:22:03.66 ID:g7WxrmaG0
俺も哲学者とか無職のおっさんが世間体考えてテキトーに名乗り始めた職だと思ってるw
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:23:59.01 ID:U1n/KgPK0
なかなか面白い
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:26:10.21 ID:BYsrjNPF0
>>931
いや普通に学校の先生だけど
童貞に過剰反応した童貞が↓
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:27:20.99 ID:JHdT4Zo2O
>>926
なんか信じてる宗教馬鹿にされて怒ってる人みたいだな
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:30:08.93 ID:g7WxrmaG0
>>933
ルーツの話だよ
>>931
ソクラテスは確かに無職だが決して世間体を気にするような漢ではない
「philosophia(哲学者)」という概念の真の言い出しっぺであるその弟子プラトンは
名門の出で世界初の大学を設立した元レスラー
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:31:54.48 ID:BYsrjNPF0
>>936
いや起源を見ても学校の先生だよ
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:33:51.20 ID:jNpClQrr0
ホモで屁理屈屋でレスラーかよw
忙しいやっちゃな
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:36:33.35 ID:23fQzM5b0
猫男爵くらいが丁度いいポジションだったのにな
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:37:16.28 ID:jWcfwZzNi
>>921
それ
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:39:50.64 ID:8Enbkw5S0
>>912
うわ、そんな奴がなんで哲学とか語ってるんだよ、それこそ中二病じゃん
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:40:09.59 ID:Ki8MeQF70
有吉が「バカに発見される」って面白い言葉言ってたけど

まさにニーチェがバカ(有吉)に発見された感じだな
ニーチェは過去世と来世を否定して現実は永遠に回帰すると説いた人だな
これは恥ずかしいな
聞いてる方も恥ずかしい
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:41:52.02 ID:A8Ct64f1O
西洋哲学は、基本的に処世術でも自己啓発の手段でもないよ(そういうのもいくらかはあるが)
「よく分からん畑違いのことに口を出して、薄っぺらいことを言うな」ってのは、有吉自身が他の芸能人にさんざん言ってるこったろうに。
彼ももう長くないのかもな。
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:43:28.24 ID:Ptb0FA0U0
哲学なんざ所詮は屁理屈
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:45:37.81 ID:JHdT4Zo2O
こんなくだらん話にマジで突っ込んでるおまえらが怖いんだが
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:45:53.65 ID:jNpClQrr0
タイムマシンがあったらドイツ観念論者どもにハリセンぶちかましてやりたい
だから梅毒で死んだって何回も言ってるだろ?
元は哲学から数学などの学問が生まれて哲学の方は生き方みたいに変わった
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:54:48.33 ID:A5X9AqRG0
哲学ってニートの学問だよね
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:55:16.08 ID:TRgQ0kY+0
ニーチェって何?
哲学とかどんな奴でも出来る
学者とか必要ないし
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 10:02:35.57 ID:No/ednIi0
キモオタに童貞言うのは別にかまわんが
哲学者や宗教の信者まで敵に回すなよ
童貞は梅毒にならないだろ・・・常識的に考えて
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 10:09:30.46 ID:WNl7t7rU0
ニーチェ自体はさておき、その手の言葉を使いたがる奴はオナニスト臭酷いのが多いな。
まあネットじゃ偶に居てもリアルで見た事無いけどそんな奴。
関係無いけど有吉って誰だっけ。
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 10:24:00.28 ID:xkeLRj5L0
>>954
学問はすべての人間に開かれてるからな
有吉たたくつもりでスレ開いたが「少年ジャンプぽい」にはやられた。ちくしょー
哲学者ってねらーみたいなもんだよな
流行とかにケチつけて得意がるだけ

こんなアホどもを哲学科とかいってまじめに勉強するほどアホなことはない
でも尊敬できるやつを敵にしろってのはなんかなと思う
そういうやつこそ味方にするべき
ニーチェってめっちゃ歴史勉強してるぞ
普通に博学な詩人として好き
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 10:52:26.39 ID:AvHkmx8R0
アルゾー シュプラーハ ツァラトゥストラは後半ワヤクチャでおもろない
何でこんなに哲学好きがいるの
必死で怖いわ
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 10:54:19.25 ID:SFbYcq7Y0
哲学は気取るのが楽しいのに
その境地に入る前に否定をするとか
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:00:15.80 ID:xkeLRj5L0
>>960
門外漢によくある僻み
>>964
怖いというか悲しいだろ。哲学マニアにはこんな場しか与えられていないのかと思うと
つーかニーチェのメインはコレじゃないし
末端だけ批判してもなw
尊敬できる相手を敵にしないと
そいつと同じレベルまで落ちるってことだが
わかってんのかこの顔面センター芸人
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 12:31:16.29 ID:byI/lS3y0
スパさんってどこで何してるんだろうな
確かにお笑いと哲学は似通ってる部分があるな。

こいつのいってることおもしれーってことで
持て囃されるようになったのが古代ギリシャの哲学だし。
>>899
何言ってんだこいつ
デリダスレとかだったら50レスも行かないだろうに
ニーチェだと1000行くとか、偏りすぎだろ
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:21:30.13 ID:W4FP7qDF0
デリダ派はニーチェを脱構築したので
ニーチェのお言葉いつまでもありがたがっていると苦笑されるらしい
ソースはあずにゃん(東浩紀的な意味で)
>>974
数学基礎論も理解せずに哲学してた自称思想家がどうしたって?
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:45:45.16 ID:W4FP7qDF0
尖筆とエクリチュールの要約じゃないかなあ
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:48:14.65 ID:XgIMB54mP
マツコ有吉の番組見てると有吉はどんなテーマでも
「モテたい」って欲望から説明してくることが多いので
ニーチェよりフロイトとかのほうが共鳴するんじゃないだろうか
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:19:34.46 ID:4gSi0Q2p0
有吉はもう一回地獄を見ることになりそう
今度は帰ってこれないよ
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:21:11.40 ID:mjGIuwln0
考えた上での意見なら良いんじゃないの
考えることを止めたら人じゃないだろうしね
有吉って誰も追い詰めて無いのに勝手に自滅するよな
ネタにしてるだけなのに
叩いてるのを見て
有吉は笑うんだろうな
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:27:00.19 ID:QR3HSAZZ0
>>971
お笑いの人の仕事とユーモアじゃピエロとジョーカー並に違う気がする
983名無しさん:2012/05/08(火) 14:50:14.46 ID:vjkSEHcT0
へー頭いいんだな
やっぱ売れてる芸人は勉強してるんだな
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:24:26.20 ID:8vb+qAVG0
有吉はつまらん
こういうのは芸人じゃない
ただ悪口、揚げ足とりでその場だけ。
なにが毒舌だよ。なんものこらん
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:29:37.24 ID:EJ8gGqYn0
有吉だから許せるだろう
インテリぶった芸人が書いたらうざいが
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 18:08:06.01 ID:taPlMk910
>>1
もちろん原著あたってるんだよね? 読めるものは全部読んでるよね?
童貞とかくだらないレッテル貼りはいいからさ

てか誰がこの本買うんだよ。童貞?
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 18:10:07.31 ID:Ze5ktl+I0
有吉こんなことやってんのかよ幻滅したわ。
こういうバカのくせして文化人ヅラするお笑い芸人とか嫌ってそうじゃんこいつ。
これは正論
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 18:12:22.84 ID:DJ2I8Gpc0
有吉信者ってかつての江頭信者並みにキモいな
なんで2chに湧いてくるんだろ
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 18:14:26.02 ID:kOu5R/yv0
いくらなんでもこういうことはしないほうがいいと思うぞ
バカはバカなりにやったつもりだろうが

ただの調子こきになっちゃった
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 18:15:03.10 ID:QX9u5mdai
ステマもよくわかってなかったな
>>851
それヴァーチェ
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 18:35:03.17 ID:uecqcziL0
オードリー若林が居れば有吉はいらない
だいたいあってる
正論だな
馬鹿の免罪符
それがにーちぇ
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 18:56:12.56 ID:3nKRO8U/0
「哲学とは、変わり者の人が適当に言ったことを、なんとか普通の人たちが解釈してあげて、無理やり“わかるわかる”と納得してあげてるもの」


これこそ有吉そのものじゃねえかよw
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 19:56:46.72 ID:fQrYghUi0
この人テレビで他の芸人と適当なこと言ってるのが1番面白い人だろ
余計なことやらなくて良いのにな…
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 19:57:53.61 ID:S4xaxVg+0
有吉はまだ思考ののコンドームを付けてる
有吉は思考の中出し童貞
>>戦うなら絶対に勝てる相手を選ぶこと

わざとかもしれんが、意味真逆じゃね?
訳になってないだろ
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 19:59:54.49 ID:eE/+kshn0
有吉はニーチェのチンカス
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ