「ヘビーメタルを聴く者はコミュ障である傾向が強い」 ニュージーランド大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ニュージーランド大で「ヘビメタ博士」が誕生、ヘビメタファン心理を研究
【5月7日 AFP】ニュージーランドの大学で、同国で「ボーガン(bogan)」と呼ばれるヘビーメタルファンの社会的習性の研究
で博士号を取得した「ボーガン博士」が誕生した。
このほど「ボーガン博士」号を授与されたのは、北島ハミルトン(Hamilton)のワイカト大学(Waikato University)のデーブ・シュ
ネル(Dave Snell)氏。同氏は2007年、反社会的で潜在的な危険因子というボーガンたちのステレオタイプに隠れた真の姿を、心
理学的手法を用いて解き明かすことを目的に研究を開始した。
自身も熱烈なヘビメタファンのシュネル氏は「ボーガンの日常生活:ヘビーメタルファンのアイデンティティーとコミュニティー」と
題した博士論文を完成させ、今週、博士課程を修了した。
研究資金として10万NZドル(約640万円)を与えられたシュネル氏は、ボーガンたちが集まるヘビメタのコンサートへ出向き、ヘビ
メタファンであることが彼らの生活に及ぼす影響を調査した。
その結果シュネル氏は、ボーガンたちは長髪にウォッシュジーンズ、黒いTシャツといった外見的特長で自身をボーガンと認識し
ているが、皆が同一の人格タイプを持つわけではないことを発見した。
また、他のグループと比べて、特にヘビメタファンが就職など社会的活動への参加能力に欠けるという証拠も無かった。そういった
「普通」の場では、ヘビメタファンたちは外見的に控えめな装いをすることで適応しているとシュネル氏は述べている。
自身の研究結果について、シュネル氏は「例えば人事担当者が用いる心理テストは人々を明らかに異なる個別の人格タイプに当て
はめるものだが、こうした区別は不可能だということを示している」と語った。
シュネル氏の博士論文はスイスやポルトガルの学会でも発表された。この論文について、シュネル氏を指導したダリン・ホジェッツ
(Darrin Hodgetts)教授も価値ある研究だと評価している。「ボーガンを事例研究の対象として、われわれのアイデンティティー認識や、コ
ミュニティー理解、その中でのわれわれの活動を追求した。優れた研究だね」(c)AFP


http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2875858/8891219?ctm_campaign=txt_topics
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:42:47.07 ID:EazXkA9i0
音楽スレが立つと大抵ヘビメタにあらされる
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:43:40.28 ID:xsP2Ln0PO
だろうと思ったぜ
ヘドバンしてる奴って端から見ると池沼にしか見えないもんな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:44:28.14 ID:q3UpkYgS0
自意識は強そう
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:44:40.52 ID:Kr/7vjUp0
コミュ障だけどメタルきかねえ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:44:46.59 ID:tGLVDma0i
メタラーとキモオタは親和性高いね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:44:54.45 ID:IGOUqQJF0
マーティ (前略)でも、日本ではどうだかわからないけど、アメリカでは、ヘビメタ
        やってる人は確かにけっこうオタク系かもしれない。学校でも、ヘビメタ聴いている
        のはクラスにひとりくらいいる、へんな人じゃん。教室の隅のほうで、ウォークマン
        でこっそりヘビメタを大音量で聴いてるの。そして、ちょっとモテないヤツが多い(笑)。

クリス   うん、アメリカのヘビメタ好きは、たいていモテない。英語でよく言う
        「LOOSER!(指をLの字にしながら)」ってやつ。いわゆる「負け組」みたいな(笑)。
        マーティーもモテそうにないって言ってるわけではないんだけど、やっぱり、若くて
        性の欲求をどう解消したらいいかわからないようなヤツが、たいてい激しいヘッドバ
        ンギングに走るよね。それによって、排泄欲求を満たしている。

マーティ 言いたい放題じゃないですか(笑)。でも確かにそれはあるね。モテなく
        てすでに嫌われてるヤツが、開き直ってもっと嫌われようとして、ヘビメタみたいな
        怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。

クリス   アメリカの学校って、インドのカースト制みたいな階級が明確にあるじゃな
        い。一番上にいるのが、きれいな女の子とフットボール選手、その次がユーモアの
        センスあるボンボン。なんかキャラ立ちしてるヤツね。その下が、頭のいいヤツ。さ
        らに下が、顔も悪いし勉強もできないヤツ。で、そういうカーストのさらにず〜っと
        下のほうに、ヘビメタってのがいるんだよ(笑)。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:45:04.24 ID:e+Yk7VM20
ディスクユニオンのメタル館行くとまじでコミュ障っぽいやつばっかだよな(´・ω・`)
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:45:13.45 ID:7YteVqqU0
変なところに当たるなー
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:45:34.86 ID:1wuGAUfy0
ぐうの音も出ない
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:45:36.01 ID:BtSxdf6X0
SOADは大丈夫?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:46:00.70 ID:7lr36n4z0
エルガイムスレにしようぜ!
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:46:09.83 ID:FX6aNILKO
パンク好きは?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:46:13.32 ID:WaoggVpOP
メタラーはまだ救いあるだろ

末期はプログレ厨だろ、コイツラはもう無理だ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:46:15.61 ID:AeggOSG40
いっぽう家庭用ゲーム機は脳に有害である事がはっきりと示されている
音楽ファン同士って、縄張り争いきっついからな
ま、今はヘビメタよりラップが幅きかせてんだろ、そりゃ叩かれるわ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:47:12.06 ID:UkkviAkk0
これは正解
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:47:18.40 ID:fQno3es40
ストーナー好きのダウナー厨はどうすれば
俺がそうだから間違いない
今はメタルよりプログレの方が好きだけど
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:47:28.45 ID:EazXkA9i0
ヘビメタ「末期はプログレ厨だろ」


な、自覚なしだろヘビメタは
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:48:03.42 ID:76rdnoVj0
ロック;お前が好きだ 愛してるぜベイビー

ハードロック:お前と夜のハイウェイぶっ飛ばすぜ 朝まで愛し合おうぜベイブベイブ

メタル;お前が俺の心に創った闇が俺をおしつぶす お前は俺を狂わすデーモン

スラッシュメタル;そもそもお前など存在しなければよかったのだ 心の中でお前を犯すそして俺は殺されるキャイーン

デスメタル;お前を頭から食っちゃうぜ お前のまんこを食っちゃうぜぼえええぇぇ

ブラックメタル;教会を燃やす もはや神は存在しない 俺がイエスの喉を切り裂いてやった 愛するお前(悪魔)のために

メロスピ;故郷のため、家族のため、そして愛するお前のため、命を懸けて残虐なる王と戦おう ピロピロピロピロ
フォーザキーン
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:48:25.40 ID:rblZYxlz0
>>14
書こうと思ったら、もう出てた
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:48:32.89 ID:STYcA6Ts0
ガウハレッシー
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:48:43.09 ID:eEs4unnD0
>>7
昼休みの放送にメガデスを流して喜んでたのを思い出すからやめてくれ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:48:54.15 ID:uUYQyAnaO
>>13
鼻に付くサブカル振りがヘビメタよりヤバい
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:49:13.72 ID:e+Yk7VM20
>>20
ヘビメタじゃなくてメタルな
今回は許してやるけど次回から気をつけろよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:49:28.74 ID:rLOqdGFzO
プログレメタルは認めないから
>>14
両方好きだが言いたいことは分かる
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:50:04.22 ID:fJZwuuiT0
好きなものだから好きでいいんだよ
まったくどうでもええわ、どう見えてるかなんてのは

もちろん、だからといって不快で不潔なキモヲタアニヲタみたいな容姿にならないよう気をつけてるけど
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:50:08.91 ID:tGLVDma0i
フォーク系は90年代に一気にリア充にクラスチェンジしたな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:50:09.24 ID:Ny4FcV/10
>>14
Yesはアウトでつか?
関係ないがヒップホップ好きなやつってかっこいいと思って聞いてんの?
メタルと大差ないくらいダサくね
メタルのぼえーって声が嫌いだわ
まだジャイアンのが歌うまいレベル
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:51:23.33 ID:t4xt7G3H0 BE:2685408948-2BP(0)

俺はパンク好きだがコミュ障であり、傷つきやすい性格
傷つきやすいからこそパンクを聞いて自分を鼓舞するみたいな
傷つきたくないからコミュニケーションを避け、下手になった
ヘヴィメタ聞いてる奴はどっちかって言うとコミュ障だけどタイプが違って
アスペみたいな天然のコミュ障が多い気がする
>>33
日本でHIPHOP好きな奴は
メタル好きとタイプが一緒なんだよ
どうでもいいや
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:52:13.86 ID:YUTGVOak0
これは反論するやついない
>>34
それは確実に偏見
ボーカルはまあまあ多様
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:52:34.63 ID:bUWqvm0Z0
誰か背中抱いててくれ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:52:41.74 ID:ylCnH83D0
>>21
なかなか面白い
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:52:49.00 ID:fJZwuuiT0
メタルでも、スラッシュとテク至上主義メタルでは客層がまったく違うけどね
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:53:18.07 ID:MQ+9zd/o0
聴覚障害ってことはないの?
 
>>21
好んで聞く割合からいうと、俺はピロピロピロピロに分類されるのか


日本じゃヒップホップは定着しなかったし、文化的にも合わないし
日本語で似非ラップ歌っているのは切なくなる
けど欧米じゃ主力
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:53:55.52 ID:e+Yk7VM20
>>34
ぼえーって声以外のメタル聞けばいいじゃない
メタラーはなぜ誰一人ジミヘンに遠く及ばないのか
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:54:09.20 ID:/N8Y8X/t0
>>13
大抵リア充
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:54:47.28 ID:/N8Y8X/t0
>>32
yes
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:54:58.45 ID:ZKP0K5/A0
エルガイムスレじゃないのか
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:55:14.52 ID:dxAklWhc0
>>48
パンク魂はアンチリア充だろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:55:24.06 ID:fJZwuuiT0
欧米ではHRHMは白人の音楽なので、黒人の観客はまずいないね
何万人あつまるフェスだってのに、まあ見かけない
入って生きずらい空気はあるんだろう
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:55:27.99 ID:YRhyO2BQ0
俺もその傾向はある
>>14
プログレ厨かつ初音ミク厨な私に救いはありますか?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:55:29.38 ID:6FNYLgUQ0
>>14
俺はまだドリームシアターでとどまってるからセーフだな
安心した
ピロピロピロのコピペおせーぞ
>>51
だが実際リア充ばっかだろ
>>21
ワロタ
>>7
USAも変わらねぇもんだな
しかしバンドの形態やボーカルがあるだけマシ
テクノ厨はさらにカーストの下だったぜ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:56:31.79 ID:WaoggVpOP
>>47
メタルじゃなくたって、この世のギタリスト誰も及んでないだろ

まあジミヘンもプログレ要素強いし、好き好んで聴いてるオッサンはヤバイ奴多いな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:56:39.62 ID:fJZwuuiT0
最近、メタル女バンド増えてきたよな
>>46貼ってくれなきゃわからない
なんかイメージ変えるの貼ってよ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:56:46.96 ID:/N8Y8X/t0
>>51
アンチリア充!とかのたまっちゃうリア充
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:57:32.51 ID:dxAklWhc0
>>57
パンクって言ったら乞食で犬連れてるってイメージあるけどな
語訳できないゆとりはパンクの精神世界とか捨ててんのか?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:57:53.05 ID:Um72w38L0
HM フュージョン プログレ大好きのコミュ障ですが
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:58:10.96 ID:/N8Y8X/t0
>>52
この前黒人のハードロックファンに会ったわ
オジーとかパープルとか普通に好きらしいぞ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:58:16.67 ID:msM4xKtI0
俺はスラッシャーだけど女には不自由したことないわ
コミュ障っぽいのはテク重視のネオクラ系やプログレ系の聴き専だろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:59:19.55 ID:PTcz5CmJ0
メンバー全員で薬物治療病院に強制入院させられた大物バンドがあったはずですが
どこでしたっけ?
>>64
たとえばプログレもそうだけどプログレッシブロックって名前の割にもう定型化してるみたいなもんだよ
元々の精神なんて忘れられて名前だけ残る
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 16:59:49.03 ID:/N8Y8X/t0
>>65
その趣味でコミュ障じゃないほうがおかしいわな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:00:17.89 ID:IOqN2KkD0
ええー
ヘビメタなんか全く聞かないけどコミュ障だわ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:00:29.80 ID:8oeLoMzK0
プログレメタルが好きだ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:00:38.13 ID:fJZwuuiT0
プログレってのより、フュージョンメタルが志向
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:00:57.80 ID:dxAklWhc0
>>69
忘れてるんじゃなくて元々知らないで「ファッションで音楽」選んでるだけだろアホ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:01:18.52 ID:fJZwuuiT0
邦楽のバンドって人間椅子で止まってるわ
ぜんぜんいいの出てこないね
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:01:27.81 ID:jIWxQPbV0
フィンランド人「」
ンッチャカンッチャカクネクネ
みたいな音楽聴いてる奴はサイコ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:01:43.02 ID:nNi32cza0
コミュ障といえばアニメゲーム
つまりメタルはアニメや
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:02:03.54 ID:uUYQyAnaO
>>64
ファッションでパンクスとか終わっているよなw
俺様はイケてるパンクスとかマジで思ってそう
オタクって詰め込んだ音楽好きだよね
テンポの早くてソロばっかなメタルとかやたら音数の多いユーロビートとか
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:02:18.69 ID:msM4xKtI0
>>77
ZOO KEEPERかよw
>>74
だから忘れられてるんだろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:02:35.97 ID:fJZwuuiT0
北欧と南米が一大産地、いまもって若者の間で盛んなhrhm
日本が一番下火
アジアでも東南アジアは、アイアン・メイデンなんて今でも大人気。若者が騒ぎ狂う
インドネシアとかマレーシアとか
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:02:55.63 ID:pCBgt5lt0
ニュージーランドはコミュ障云々以前に羊しかいねぇからどうしようもねぇだろう
世界ではメタルって暗くて地味なヲタクがファンのメイン層なんだろ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:03:05.51 ID:dxAklWhc0
>>82
ちげーよボケ
「わかってる奴はわかってる」
以上
俺の知ってる人は確かに精神障害者だわ・・・
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:03:33.32 ID:Um72w38L0
>>70
ハウスやトランスも好きよ
うんうん
キモオタってメタル好きだもんね
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:03:45.68 ID:msM4xKtI0
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:03:54.02 ID:fJZwuuiT0
>85
 それはメタルの楽器をやる層
 聴くだけの客は、ゴリラみたいなやつばかり
 楽器志向は部屋にこもって練習の虫だからね。
つか、音楽の評価厨全体…
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:04:35.00 ID:rD73Zgv70
>>86
んなこと分かってるよ
知ってるやつが多少いたところで大半のやつが知らなくなったってことは忘れ去られるのと同義
まあこれ以上話しても無駄そうだからここまでにしとくか
>>90
"メタルのお陰でノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする"と覚えれば完璧だな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:05:28.45 ID:fJZwuuiT0
楽器かって一年二年で出来る音楽じゃないからね
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:06:19.77 ID:dxAklWhc0
>>93
パンクスは諦めない
お前はわかっていない
ネトウヨとコミュ障害の親和性も高い
アニオタとネトウヨ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:07:07.30 ID:xGiEy/wJ0
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:07:19.00 ID:zzMKPOT00
パンク好きも根暗多いよ
みんなイギーポップみたいになりたいから聞くんだよ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:07:19.53 ID:+Yrsc1N70
ファミレスボンバー
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:07:23.78 ID:FOa8zYRF0
高校で60・70年代フォーク集めてる人がいたけど
物凄い暗かった
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:07:35.45 ID:WaoggVpOP
メタル聞く程の音楽好きならオタクの資質がある訳で
リア充は音楽はカラオケで歌うためのコミュニケーションの道具としか考えて無いからメタルまで掘り下げないわけだな
さらに掘り下げるとプログレだのフュージョンだのに行き着くからヤバイ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:07:45.16 ID:VxzjVjQA0
プログレは間違いないな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:08:09.51 ID:6FNYLgUQ0
ブラジル人てコミュ障の正反対みたいな人たちなのに
なんであんなにメタルが好きなんだぜ?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:08:39.04 ID:tGLVDma0i
メタラーのおっさんはピチピチのブラックジーンズで腹が出てるイメージだわ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:08:52.10 ID:YzUnJ+zD0
ドリームシアターはセーフな気がする
>>102
メタルって入口というか割と最初の方に入るところじゃね
B'z→ハードロック→メタルとかなんかよくありそうなルート
ロック自体時代遅れなのに
さらにメタルって(笑)
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:09:21.73 ID:fJZwuuiT0
南米のブラジル人といえば、名古屋でのメイデンのライブとか出稼ぎブラジル人たちが
すごかったな。
あの集団だけ南米の野外フェスの乗り
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:09:53.61 ID:WaoggVpOP
>>104
ライブ会場でモッシュしたり合唱した時の一体感はヤバイからな
中途半端なリア充じゃ出来ないんだわ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:10:27.47 ID:/N8Y8X/t0
>>101
まあ実際どのジャンルの世界でも収集や追求なんてしちゃう奴は基本コミュ障なんだよな
特にメタルフュージョンプログレは収集癖を煽るようなジャンルだから必然的にコミュ障濃度が高まるってだけで
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:10:56.93 ID:dxAklWhc0
散々煽っておきながらあれですけど
自分サイケデリック・ロック専門なんですけどデッドとかオールマンとか
誰か好きな方いらっしゃいますかね
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:11:10.52 ID:Wki94mxB0
自力で解決力のある奴は
音楽に救いを求めないからな
ヘビメタもパンクも聞いてる奴は大概イジメられっこの屑

モトリクルーとクラッシュが大好きです^q^
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:11:12.03 ID:uUYQyAnaO
まぁ、年代によって流行りの音楽が違うのでなんとも
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:11:15.18 ID:163XnniaP
俺こういうの大好きなんだけどメタラーってこういうのは嫌いなの?

KMFDM WWIII
http://www.youtube.com/watch?v=5e6jE4Hupnc
Puscifer Telling Ghosts
http://www.youtube.com/watch?v=0YDIy_Gw_P8
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:11:18.96 ID:WaoggVpOP
>>107
入り口の音楽だからメタルは救いあるんだよ
ニカとかノイズとか聞いてる奴はもう殺処分すべき
メタル聴かない人でもHelloweenは知ってる人って結構居る
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:12:07.10 ID:msM4xKtI0
>>112
オールマン好き。デュアンは俺の心の師
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:12:11.81 ID:/N8Y8X/t0
>>106
完全にアウトつーかコミュ障ばかりだろあそこのファンは
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:12:33.85 ID:fJZwuuiT0
ジャズw
スレタイ速報
>>108
時代に求められていない(ニーズがない)というのなら
日本の音楽家はほぼ全員自殺しなきゃならんがな
メロスピ大好き日本人
エモ好きは何?
メタル厨ってなんでバンド組んでメタルしようと思わないの?
ジャパメタなんて全然みないじゃん
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:14:06.72 ID:vhvSlvzT0
ジューク聴いてもコミュ障が治りません
メタラーでイケメンを見たことがない
ハーマンリーぐらいか?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:15:30.61 ID:PGF3RmGF0
パンクは?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:15:31.23 ID:EFg59OvJ0
人気やファッションで聞いてる奴らがそういう好きで楽しんでる奴らをオタクと嘲笑してんだろ
自分で好きなの聞けばいいのにわざわざ否定しに来るなよ
>>77
クネクネってなんだよww
北欧涙目
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:15:49.54 ID:fJZwuuiT0
>125
ある程度弾けるようになってからともって、シコシコ練習積み重ねるから
そのうち、練習の虫になってしまってバンドよりも、もっともっと腕を磨く、となる
伊藤政則(笑)
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:16:41.09 ID:Wki94mxB0
その分野で代表的な評論家がデブな奴の
音楽を聴いてる奴は大概コミュ障
>>115
上のはいけるんじゃないかな
プシファーはTOOL好きならだけど、メタラーに合うかどうかは微妙
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:17:04.23 ID:3Aa/Ujqi0
エレクトロニカ好きのコミュ障
>>125
・技術がない
・コミュ障
・ジャパメタはダサいという認識を持ってるメタラー結構多い
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:17:25.35 ID:/N8Y8X/t0
>>129
まあ偏った音楽聴いてる奴らもjpopとか馬鹿にして否定するからあまりそうも言えないな
前に高学歴程ヘビメタを聞くとかなんとか言ってなかったっけ?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:17:58.76 ID:dxAklWhc0
>>118
デュアン死んでカントリーからサイケに持っていったのは凄い
EAT A PIECHはまじで傑作
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:18:00.83 ID:3hFfMMBl0
どうしようもないやつが聞いてる印象
オレは駄目だ系の音楽聞いてる奴より底辺っぽい
インダストリアルメタルはコミュ障ですか?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:18:15.47 ID:eEs4unnD0
>>127
インギーイケメンだっただろ!
>>125
同人メタルは結構活発だぞ
なお、東方だらけの模様
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:18:50.11 ID:zRiXGlO7O
メタラーはプロレスオタも兼ねてる場合が多い
Borisはどーなん
メタラーはまだ見かけるがハードコア好きをライブ以外で見かけたことがない
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:19:13.96 ID:/N8Y8X/t0
>>125
メタル叩けるドラマーが絶望的にいないからな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:19:15.25 ID:IVLedjQu0
昔はメタル以外はゴミクズだと思ってたけど、
今ではすっかり雑食化してJ-POPも聴くようになった。
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:19:58.99 ID:YmrojpqW0
Korpiklaani - Wooden Pints
http://www.youtube.com/watch?v=OIc4VHxU7iM
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:21:16.04 ID:274ClMk70
最糞富野作品だと思う
これ640万使って研究しなくても、ファンなら分かる話しかなくないか?
なお、コミュ障の話はどこにもないが・・・
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:22:24.99 ID:9TsOwbc/0
どうせそうだろうと思って開いたがみんなしてソース読んでねえな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:23:11.56 ID:fJZwuuiT0
映画、メタルヘッド先日観た

おもろかったw

ナタリー・ポートマンがハメハメされてた
>>148
ドラムよりボーカルがいねえ
ヘビメタはギャーギャーうるさいだけだから嫌いだわ。
キョキョキョーとか奇声あげてるだけじゃないか。
なお、ドラマーはどのバンドも短命。例外があったら教えてくれ。素直に知りたい。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:23:44.20 ID:rawoXUpf0
いつも絶対叩かれるけどニューメタ好きです
プログレ、メタル、アニソン大好きなの俺は大三元クラスのコミ障だわ
聞いてるときだけが幸せになれる
>>130
やる気なさげにウネ〜って歌って観客もやる気なさげに(催眠術にかかった?)手を振ってる感じの
うんこ音楽だからな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:24:28.82 ID:JmvHWnvy0
教室の隅で大音量でメタルってただの厨二病じゃねーか
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:24:41.95 ID:FT4ebmqbi
ヘビメタの大半は踊れないから嫌いだ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:24:53.06 ID:FdEzfCJri
ヘビメタって演歌だよな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:24:53.19 ID:fJZwuuiT0
日本の住居環境ではドラマを四六時中練習出来る状態にないのだろう

アメリカはスゴ腕はくさるほど出てくるのにね
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:25:09.03 ID:6aQdiEaI0
パンテラが最高で最後の大物メタルバンドだったな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:25:12.06 ID:hOh4htsp0
アニソンを聴く者はキモオタである傾向が強い
>>51
なるほどリア充死ねって言ってる層はそこか
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:25:36.39 ID:0uR/MSQb0
これは間違いないな
友達も少なくて童貞だった高校生のころずっとメタル聴いてた
正統派やらブラックやらドゥームやら聴いて浸ってた
大学生になって体育会系入って女にもモテ出してリア充になったらめっきり聴かなくなった
最近久々に聴いてやっぱいいなーと思うけど
聴くのもメイデンとかメガデスとかメタリカくらいで
マニアックなブラックとかに手を出そうとは全く思わん
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:25:40.29 ID:fJZwuuiT0
シンリジーとか今きいても最高だよな
前やってたBSnhkのライブ映像涙出てくる。サイクシー美しい
日本じゃメインストリームだよね
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:26:00.37 ID:IVLedjQu0
>>156
「キョキョキョー」ってどのバンドだよw
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:26:34.57 ID:YRhyO2BQ0
>>125
デスメタルとかスラッシュメタルはたくさんバンド居るんだぞ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:27:33.02 ID:uxD2ksUo0
>>156
ロック全般がそうだろw
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:27:42.88 ID:/N8Y8X/t0
>>172
ハンブルグの殺人鬼だろ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:27:59.21 ID:jRVdrxdH0
ヘビメタ聞いてる奴は退学だろ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:28:05.81 ID:hCy0UMtg0
テレビのランキングに出てこないようなメジャーじゃない音楽聴いてる連中って大体キモオタでコミュ障だよね
>>51
メロコア以降はリア充に強奪されたのがパンク
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:28:33.00 ID:gQdoI/Bq0
>>159 クラシックも聴いとけ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:29:12.02 ID:fJZwuuiT0
http://www.youtube.com/watch?v=izChXRgdq-E&feature=relmfu
広島の高校生メタルバンド power lineは好感だぞ。voはかわいい女子高生

181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:29:43.00 ID:fJZwuuiT0
ジューダスプリーストな山本太郎さんも、あんななっちゃったしなw
クラシックは音質厨のイメージが
>>160
レゲエ?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:30:36.62 ID:dtF0lH54O
ディスターブド、ブレット、マソソソ辺りなら大丈夫だよな
これが本当のはぐれメタルってやつだな
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:31:03.94 ID:fJZwuuiT0

http://www.youtube.com/watch?v=izChXRgdq-E&feature=relmfu
広島の高校生メタルバンド power lineは好感だぞ。voはかわいい女子高生


おまえらオッサンどもももっと頑張れや。なさけないだろ
デンカレは一時期はまった
>>183
サイケだろ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:32:29.44 ID:UkkviAkk0
ID:fJZwuuiT0

なるほど、ヘビメタさんって、こんな感じか
>>12
お、おう・・・
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:33:47.94 ID:fJZwuuiT0
http://www.youtube.com/watch?v=izChXRgdq-E&feature=relmfu
広島の高校生メタルバンド power lineは好感だぞ。voはかわいい女子高生

↑ええドラムやな。欲しいわ
Ministryとかnin好きな奴いねーの
コミュ省だけどHIPHOP好きな奴とかいねーの
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:35:34.00 ID:IqLrpw+e0
メロスピ好きな奴はやばい
元記事は「皆が同一の人格タイプを持つわけではないことを発見した」という研究
コミュ障=悪 という価値観でしか人を見れない人間にはなりたくないものだ
私は誇りを持ってコミュ障であろう
厨房のころかっこつけでヒップホップ聴いてたときはヘビメタ(笑)と思ってたがいつのまにかメタラーになってヒップホップ(笑)みたいな感じになってた
そんでストーナー系あさってたらトリップホップとかダウンテンポとかにもはまってまたヒップホップ聴き始めた
>>188
サイケってビートルズ中期とかバーズくらいしか聞かないからよく分からん
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:37:19.37 ID:t+fGWsYk0
コールター・オブ・ザ・ディーパーズが最強なんだが?
http://www.youtube.com/watch?v=mXIERbnN-XQ
だからメインストリームじゃない音楽聴く奴は
大体根暗なんだって

メタルパンクテクノHIPHOP

全部オタクのもの
>>179
メタルやプログレで使われてるのだけは聞いてるわ
1812年とか
つーか最近フュージョンとレコメン系に手を出してるのでもうダメだな
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:39:11.15 ID:ozo7Bt7S0
>>1
>研究資金として
>10万NZドル(約640万円)を与えられたシュネル氏は、
>ボーガンたちが集まるヘビメタのコンサートへ出向き、
>ヘビメタファンであることが彼らの生活に及ぼす影響を
>調査した。

日本のオタク研究家の心理学者・社会学者・文学者(哲学者)達と同様に、
研究対象と自己が同じ穴の狢であって、研究成果と自己主張がほぼ同意味なことになってるんだろ。

つまり、
研究費を貰って、コンサート巡りをして、楽しんだんだろ。
バラードとK-POP以外はだいたい好き
フォークメタル以外はカスだよね(´・ω・`)
コミュ障の俺が好きな音楽:The Cure,The Kiss,Underworld

参考にして下さい
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:40:53.79 ID:UBAYayjB0
>>125
いや、めちゃくちゃ居るだろ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:41:45.03 ID:/N8Y8X/t0
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:42:16.04 ID:O5FX9VQ80
>>182
ヤマカンみたいなのだよ>クラシック厨
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:42:45.18 ID:163XnniaP
>>192
日本だとインダストリアル人気ないからな
ブラジルとかドイツだと人気あるな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:44:03.89 ID:UDB9O6Xh0
今までメタルしか聞いてなかったけどももクロは認めるって毎回書いてる人って・・・
40超えてヘドバンがものすごくつらい

すぐ頭痛する
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:44:50.91 ID:6FNYLgUQ0
>>199
ナッキー好きよ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:45:04.86 ID:UBAYayjB0
音楽のジャンルごとでまともなイメージのファン層って全くないよね
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:45:08.51 ID:nlHdlSnA0
>>199
http://www.youtube.com/watch?v=qVn3_qeIrBA
同じ作曲者の作品
メタルなんかじゃ食えないんだな
日本でメタルはアニメタイアップ、アイドル以下のジャンル
知ってた
かっこいいんだけどなぁインダストリアル…
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:46:06.55 ID:b1G+HeJQ0
つんく「この世界に入ってくる奴は痛い奴が多い」
マーティ・フリードマンもアメリカでは
コミュ障が効く音楽と言ってたな
これはあるな。アニメ好きとの互換性も高いし。ハードロック好きはまた別人種だし
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:48:05.98 ID:6FNYLgUQ0
>>214
でもピンジョンはももクロの代表的傑作になったからいいじゃん
そのPVも大好き
玉井の手足の長さ異常
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:49:01.41 ID:UBAYayjB0
ハードロック好きっておっさんのイメージしかない
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:49:09.76 ID:fA0shT1D0
>>125
日本じゃ売れないからだよ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:49:11.40 ID:CaNJkZSDi
米ドラマじゃヘビメタファンはルーザーとして描かれる事が多いよね
まんまその通りだったわけだ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:49:12.38 ID:4iddxhom0
だって作ってる人がコミュ障だし
メロスピとアニソンて似てるよね
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:49:54.74 ID:Nvwfl1tAO
>>186
CD出してねえの?
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:50:03.05 ID:isj6cM3hi
>>21
これ見にきた
聖歌好きの方がガチでヤバイ奴が多いだろ
メタルはまだ底辺を自覚してる分マシ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:50:43.31 ID:lZWzDI9Y0
プログレ好きが末期って具体的どーいうとだよ?まったく自覚症状ないんだが
アニメタルって色物と敬遠してたが、アニメタルUSAのライブをTVでやってるのを
見て腰抜かした。あんなに無駄に豪華なメンツだったとは
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:51:44.37 ID:1DDd8tP70
おいラウドパークの日程いつでるんだよ
今年は開催しませんとかじゃないだろうな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:52:03.02 ID:ZJLK7MIr0
>>214
日本だとアイドルの曲って案外色んな人が作ってるから
アイドル曲作る人間を全否定するとJPOP全否定コースだよ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:52:31.70 ID:fJZwuuiT0
http://www.youtube.com/watch?v=izChXRgdq-E&feature=relmfu
広島の高校生メタルバンド power lineは好感だぞ。voはかわいい女子高生

しかし、18歳17歳のバンドとは思えないタイトな演奏だな。改めて思った。
未だにANGRAとか未だに聴くけどいいと思うがなぁ
結婚して6年も経つあたりコミュ障でもあるまい
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:53:50.54 ID:1W0TcujRP
末期かどうか知らんが
プログレ好きってマニアック度が一段と凄い気がする
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:54:43.03 ID:9C6p7kCF0
メタルも聞けて80年代だわ
一番は70~80年代のハードロック
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:55:15.51 ID:xz5ip6bK0
まあコミュ障というか音楽は暴力的な割には大人しいタイプの人が好んで聞いてるジャンルって感じだよね
ヘビメタに限らずウルサイ音楽ジャンルはそういう人が多いように思う
音や見た目のイメージとは真逆

逆にそこまでウルサクない大人の音楽ってイメージあるジャンルを好んでる人の方が実際には怖い人多いなと感じる
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:55:37.32 ID:UBAYayjB0
むしろメタル聞いてたら必然的にプレグレにも手を出さないと行けなくなる
齧るだけでも
ファンカデリックのマゴットブレインとか
ジェフベックのダイヤモンドダストみたいな
緩くて延々と長いのが好きだわ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:55:58.80 ID:msM4xKtI0
>>233
このバンド自体は正直悪くないと思ったけど連貼りすんな
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:56:18.45 ID:Nvwfl1tAO
>>233
おいだからCD出してないのかよ?
買うから
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:56:23.65 ID:8oeLoMzK0
プログレ三昧で出てたインドネシアの奴
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15845960
クラシックオタのあの上から目線の態度は何なんだろうな
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:57:43.28 ID:pCsrrLdQ0
呼んだか?ダーイ!ダーイ!!
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:58:03.77 ID:1Hn4byNo0
年とって、滅多に怒ったりする事がなくなったせいのか
激しさとか音圧とかヘヴィさで勝負してるものをカッコいいと思えなくなった。
そして、不真面目な感じがにじみ出てる音楽が好きになってきた。
間違いないね
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:58:49.96 ID:ozo7Bt7S0
プログレ好きは、己自身の抱える膨大な劣等感に未だ自分が気がついていない人という感じ。
たとえばグラハム・ボネットが好きって言うとポップシンガーとして好きなのかメタルシンガーとして好きなのかで変わってくるよね
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:59:24.67 ID:fJZwuuiT0
>241
 俺もわからない
 数ヶ月前に何かのスレで見つけたyoutubeなんだよ
 
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 17:59:46.07 ID:DKc8Hmeoi
そりゃ死とか悪魔や戦いの歌詞ばかり聴けば鬱にもなるわ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:00:10.01 ID:nlHdlSnA0
>>220
普段J-POPは親の敵みたいに叩くくせに
演奏がどうだ下手だとか呼ばれてもいないのに格付けするくせに
2chのメタル馬鹿の間で演奏評価高いガルネリ厨とかもアニメタルやってたり
食えなくてオタクコンテンツに媚てたくせに
俺達だけが音楽わかってるみたいな孤高を気取ってるのがむかつくわ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:00:42.71 ID:r2BcFBaC0
メタル聴いてるくせに
・クラシック
・ブルース
・60〜70年のブルースロック

このあたり全く知らない奴は死ねばいい
流行で音楽聴くんあらK-POPでも聴いてろって言いたくなる
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:00:44.18 ID:fJZwuuiT0
英語が分かったら、hrhm聴いての感想とかもいろいろ変わってくるんだろうねw
歌詞なんてまったく分からないからジューダスプリーストのペインキラーとか、キョキョキョキョキョーっとなって聴いてるけど

バッカバカしい歌詞だよね
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:01:00.63 ID:W5c3DcuYi
>>21
だいたいあってる
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:01:20.88 ID:1W0TcujRP
アメリカでメタルが悪く言われるのは保守派、右翼を含むからだろ
米陸軍とかメタリカ、パンテラ、モーターヘッドを流しながら
アフガニスタンを進撃したらしいし
そういう南部のマッチョ主義のイメージ
マーティはどっちかといえばリベラルな方だろう
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:02:12.98 ID:hHJGUzZyi
>>21
スラッシュが断トツで意味不明だなこれ
ソースは俺
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:03:50.46 ID:Nvwfl1tAO
>>249
好きなくせに調べてないのかよ
他人にお薦めするなら情報集めてからにしてくれ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:04:11.18 ID:1W0TcujRP
でも日本のメタラーってあんまりイデオロギーは気にしてない
JPOPとか世間に合わせずに好きなもの聴いてたら
それがメタルでしたみたいな
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:05:25.56 ID:msM4xKtI0
>>243
クラシックヲタがどういうのを指すのかは知らんが、小さい頃からピアノ習ったり、音楽を真面目に勉強した人間からすると
ロック演ってる連中がバカにしか見えないらしいよ

お前らにわかりやすいようにパソコンで例えると、ブラウザにツールバー入れまくりデスクトップにアイコン置きまくりの
メーカー製一体型セレロンで2ちゃんとエロ動画しか見てないのにパソコンの大先生きどりみたいな
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:05:39.99 ID:/N8Y8X/t0
>>255
基本メタルも左翼だろ
あんまりイデオロギー語られること無いけど
>>255
政治信条はあまり関係ない。女の子にもてない男の子やナードが聴く
音楽ということになってるというか実際そうらしい。
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:06:25.15 ID:djDDthXy0
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:06:29.00 ID:W5c3DcuYi
やたら食いつき良いな
お前らどこに潜んでたんだ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:07:55.16 ID:1Hn4byNo0
メタラーって単純バカの集まりに見えて理系職とか多いよ。
インテリ臭さとかイデオロギー批評性を全開のサブカルシーンよりも平均所得高いんじゃね。
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:08:51.72 ID:Nvwfl1tAO
>>260
>小さい頃からピアノ習ったり、音楽を真面目に勉強した人間

インテリのボンボンが見下してるだけじゃねえの?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:08:53.25 ID:zRiXGlO7O
>>143
ハーモニックマイナースケールは食欲増進効果があり
ネオクラ好きは太りやすいというウワサがあった
メタルに限らずロック、パンクのミュージシャンってどうも好きになれんわ
ただ好き勝手に叫んでるだけにしか聞こえない
でもってやることも粗暴で仕舞いには犯罪までやらかしてそれが自分の生き方とか頭悪いこと抜かすから始末におけない
せめて好き勝手やるのはライブ中だけにしてくれよ
なんだ、エルガイムスレじゃないのかよ。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:09:17.78 ID:163XnniaP
クラシックの名曲よりデペッシュモードやトゥールの曲の方が聞いてて気持ちが良いんだもん仕方ないよね
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:09:20.28 ID:tGLVDma0i
>>255
レッドネックの音楽って感じだわな
仕事終わりにメタル聴いてダーツしながら
ビールガバガバビールっ腹!みたいな
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:09:41.18 ID:GNPeMoMp0
リアルでメタラーに遭遇したこと無いわ
どんな容姿してるのか気になる
>>252
・60〜70年のブルースロック
なんかいいのおせーて
興味が出てきたらなんでもかっこよく聴こえて良し悪しが判断できない
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:09:46.66 ID:pCsrrLdQ0
ヘビィメタルよかスラッシュの方が好きだな
という訳で俺はコミュ障じゃない
アメリカのライブの客とか見てるとナードやコミュ障というより
底辺の音楽って気がするんだよな
負け犬って意味では大差ないんだろうけど
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:10:15.22 ID:1Hn4byNo0
>>260
昨日、小澤征爾とチェリストの番組見たけど上流階級の世界だよなー。
小澤征爾の顔つきかっこよかったな。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:10:17.65 ID:1W0TcujRP
>>262
もちろんそういうやつらもいるだろう
俺も含まれてるて言ってるだけで
すべてがそうって言ってるわけじゃない
日本のメタラーだってアニヲタやら
高学歴やらいろいろだ
ジャンルの細分化も凄いわけだし
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:10:25.63 ID:fJZwuuiT0
カントリーもいいよな
このライブ見る限り観客はコミュ障には見えんのだけど

http://www.youtube.com/watch?v=qUTTA2X74N4
英語まったくわかんない奴は、素直にJ-POP聞いてろとは思うがな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:11:50.61 ID:Y6HovvDyi
ラッシュとファイアバードとブラインドメロンが、俺の中の三強バンド
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:11:57.88 ID:C653VkbV0
ヘビメタ好きってなんでハゲてる人が多いの?
アニソンよりゲームソングの方が日本は優れてるのにな
大体あってる
音楽スレでいつも思うが
ハードコアとヘンズアップは日本じゃ絶滅危惧種だな
ドイツじゃピークなのに…
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:12:36.99 ID:S/Mhfens0
聞いてる人間も自覚してるフシがあるよな
ヘビーメタルに興味を持てば、前身のハードロックにも興味を持ち
それ以前のロックを知り、時代によって現在進行形のパンク、グランジに興味を持ち
って感じじゃないのかね
R&Bには興味持てないから一昔前のヘビメタを更に漁ったり

ヘビメタ好きな奴とは音楽の話合うわ
セッションしたりしても楽しい事が多い
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:13:37.91 ID:msM4xKtI0
>>280
俺はメタルにおいては歌詞を理解する必要性をまったく感じないな
ロシア語でもカッコイイのはカッコイイぜ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:13:41.15 ID:1Hn4byNo0
メタルって一括りにできないほど所属してる文化層が広いと思う

多分、ストーナー系聞いてる層と、ドラゴンフォースやナイトウィッシュ聞いてる層と、ラム・オブ・ゴッド聞いてる層では
生活スタイルに相当の違いがあると思う。
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:14:31.39 ID:fJZwuuiT0
>279
この女性voけっきょく、元のオペラ歌手へと戻っていったよね。
メタルに来たけど、やっぱり長続きしなかったんだっけ
中二病専用音楽だろ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:14:58.25 ID:f1EG6D+40
プログレ厨とデッサン厨は似ている
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:15:01.14 ID:LUyKZoIc0
ヘビメタとメタルって何が違うの?(一般人・32歳)
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:15:07.18 ID:fJZwuuiT0
>282
 そいつはギターを弾かない奴だからだよ
 
 ギターを弾いてるとハゲない! と ジョー・サトリアーニも力説してた
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:15:56.38 ID:Y6HovvDyi
>>289
ジャンルで層を分けても、そこからまた別れたりするな

特にデスメタルとスラッシュメタル
>>294
ケリーキングはギター弾いてなかったのか…
j-pop × ラップ の完成形がケツメイシのサクラってのが一番悲しいわ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:16:22.42 ID:1Hn4byNo0
>>293
パンツがピチピチしてる長髪パーマの方がヘビメタで
短髪でヒゲはえてる人がメタル
やっぱメタリカやろ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:18:47.91 ID:UBAYayjB0
別にメタルに音楽性なんて求めてないからな
オナニーのオカズみたいなもんだから
そりゃ音楽の素養ある奴は馬鹿にするだろうけどそういう問題じゃないんだがこれが
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:19:29.18 ID:fJZwuuiT0
>279
やっぱりhrhmは白人の音楽だよなと痛感するなあ
日本の同じようなシンフォニックメタルのlivmoonとはやっぱりかもし出す雰囲気が段違いだね
Luca Turilli's Rhapsodyも期待できそうだな
http://www.youtube.com/watch?v=XFqOkq8ta8U&feature=share
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:21:28.62 ID:FYuBok5g0
確かに周りのオタのヘビメタ聞いている率高くて、軒並みモテない連中だ
しかもなぜかゾンビ好き
メタルは底辺白人の音楽だけど底辺黒人と底辺黄色人の音楽は何なんだろうな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:21:56.33 ID:1Hn4byNo0
でもSEPULTURAとか聞くと、欧州音楽への強いカウンターになりえてる側面を意識せざるえない
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:23:01.61 ID:SlrAoM3X0
>>282
ノノ⌒\<マーダラー
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:23:16.50 ID:fJZwuuiT0
底辺黒人    ヒプホプ

底辺黄色人   アホなテレビで連日垂れ流してもらってるヤクザ事務所所属のアーチストさんたちの音楽w
http://www.youtube.com/watch?v=fh4AFY5zPuE

アニソンメタルといえばこれだな
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:23:56.06 ID:xXWVcMUY0
民族音楽厨は独自の道をゆく
その中でもセッションで楽しくやってるアイリッシュ厨は勝ち組の方かもな
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:24:31.77 ID:zRiXGlO7O
メタラーの前でヘビメタと言ったら「その略し方はやめろ」と怒られた
その後クラシックとジャズに次ぐ高尚な音楽とか真顔で語り出して
怖かった。次の日頼んでもないのにCD持ってきた
>>304
黒人音楽はほとんどが底辺から出てきたもんだろう
楽器が買えない→ドゥーワップ
差別の小腸の黒人教会音楽→ゴスペル→いろいろ分化
ブルーズ→虐げられた黒人の歌
とかそんなふうな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:25:15.38 ID:s+4JSMHs0
>>272
マジで伊藤政則みたいのばかり
>>7
なんだ本場でも同じなんだなw

メタルぼっち、いるんだwww
はい
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:26:05.64 ID:1Hn4byNo0
>>310
なんか健康食品にハマってるおばちゃんに似てるよな。
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:26:40.38 ID:LOgU56tn0
速さがどうこう言ってるやつは素人だね
>>143
> だっただろ!

だったんだよな!過去形だよな!


つまりそういう事だ
だからパンクを聴けと
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:27:39.34 ID:fJZwuuiT0

 その略し方はやめろ w
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:27:56.81 ID:qY0wwPsn0
>>309
ハードロックメタルごちゃ混ぜで聞くやつの行き着く道は民族音楽とかジャズだろう
ファンクとブルースも大好きだったりするだろうけど
ところで俺の知ってるR&Bとここ10年のR&Bが全く別物なんだが
わけを教えてくれないか
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:28:03.33 ID:3W7q1hNwP
メタルとラウドの境界線が曖昧になってない?
長髪革ピチピチ黒衣装トゲトゲに戻れよメタル
まあそれでも俺は好きな曲を聴くだけだけどね
メイデンとか陰陽座とか
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:29:19.49 ID:1Hn4byNo0
ヒップホップも完全に別物になってるよ
多分、ノリアキの影響を受けたんだと思う。
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:29:25.41 ID:O5FX9VQ80
>>273
JOHNNY WINTER聴けば
ハードロックやヘヴィメタルのツインギターってここからの影響大きいと思う
http://www.youtube.com/watch?v=s_mY8C2YSDw
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:29:55.42 ID:K5dQ8xNsi
>>322
そのスタイルはブラックメタルに受け継がれた
ラップを聴く者は薬物使用者が多い
ダンス・ミュージックを聴く者には性病が多い
ヘビーメタルを聴く者はコミュ障が多い


なんだメタル最強じゃん
>>322
そのスタイルの元祖だったロブ・ハルフォードがホモだったことを
カミングアウトしてから一部で人気がなくなったんだな

もっとも、あのファッションはホモのそれなんだよな
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:33:20.31 ID:lZWzDI9Y0
>>287
わかるわー逆に女なんかでロック好きとかいう奴は大抵ロキノンしかでてこないんだよな
日本のアニソンも底辺の歌だよな
ヘビメタなんて聴かないけどなぁなんて軽い気持ちでスレ開いたんだけど
プログレメタルだとかスラッシュだとかお前らが何言ってるのか真面目に分からない
>>325
これは聴き易くてわかりやすい
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:39:36.57 ID:99QWElib0
>>329
ロキノン系を掘り下げてるやつだっているけどな
優劣なんてないしシャットダウンして聴かないならお互いどっちもどっちじゃね
ハードコア好きで、Hellhammer、Onslaught、Bolt Throwerとかは結構聞いたりするんだけど
いわゆる純粋なヘビメタってのはどうも興味がわかないんだよな
全然知らないってのもあるけど
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:41:50.36 ID:zRiXGlO7O
>>229
ひょんな事からイエスの海洋なんとかという2枚組で4曲しか入ってないCDを
貰って聴いたけどワケ分からなかった。中古屋に売りに言ったら
いらねえと言われた
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:43:41.28 ID:j87JL3At0
脳内再生されると不快なんだよな このジャンルは
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:44:14.45 ID:/N8Y8X/t0
>>335
それ嫌がらせだぞ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:44:29.54 ID:jIHmg+b30
Jack Blades 超かっこええ〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=KpOPMYadzrE
>>335
イエスはプログレ好きから口汚く罵られる90125を聞いときゃいいんだよ
トレバー・ホーンの才能が分かる
>>7
これ俺のことじゃん
あれ?俺いつからアメリカ人になったんだろう・・・
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:53:01.74 ID:NxKEHqyn0
メタルやる黒人って極端に少ないよな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:54:46.00 ID:K5dQ8xNsi
>>341
アフリカ系ほとんどいないな
二人しか知らない
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:55:45.75 ID:p5m85Y600
キモオタとメタルは相性抜群だからな
>>341
ダグ・ピニックしかしらない
>>334
Bolt Throwerいけるならデスメタルは結構いけるんじゃねえの
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:56:59.18 ID:BMOwXqWX0
>>14
プログレメタルならセーフ
>>341
KSEのVo抜けちゃったのは残念
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:59:15.39 ID:nlHdlSnA0
閉鎖的で自分だけがわかってる選民意識といい自分の好きなジャンル以外を貶すといい
アニメオタクの悪いメンタリティとまったく同じで幼稚なんだよ
知られるためのタイアップもアニメやゲームとか厨2ジャンルしかつかないだろ
間違ってもCM、ドラマ、映画とか一般人が聴くところでは使われない
陰陽座、ガルネリ、SEX MACHINEGUNS、知られてるバンドは必ず最底辺のアニメタイアップを利用してるんだよ親和性高いから
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:59:55.32 ID:IBgooETz0
>>341
HRHM板でそんな発言するといくらでもいるだろと言われるが
出てくるのはせいぜいマカパインとセパルトゥラのボーカルぐらいだったりする
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:00:17.26 ID:1wuGAUfy0
>>341
そもそもロックミュージシャンが少ないだろ
ヘビメタ好きな奴ってノーミュージックノーライフアピールしてくるイメージあるわ
コミュ障がどれだけ音楽文化に貢献してきたと思ってんだよ
歴史に名を連ねてるボーカリストなんて大抵は極度のコミュ障だぞ
もっと敬意を払えや
>>348
厨に毒気を当てられた為に自分も厨になってしまった図か
>>348
メタラーに親でも殺されたの?
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:05:33.88 ID:nlHdlSnA0
>>353
メタラーはさ音楽スレにあらわれては演奏がどうだで
貶すからイラくるんだわ
たかが娯楽の音楽でみんなで楽しいねってやってるのにさ
マイナージャンルのくせして生意気なんだわ
>>355
例えば以前に同じようなスレがあった時、とある結論に行き着いて
数日後に同じようなスレが立った時「お前ら以前はこう行ってただろ」
と言うのと変わらんぞ

匿名だが同一人物であるはずも無いし
連続してお前の好きな音楽を貶したのは同一人物かもしれない
肩の力抜けや
ゲップーにバット当たらんぞ
嫌儲メタルスレたたなすぎだろもっとたてていいのよ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:08:18.16 ID:QaLboDtii
頼む!
ジェネシスとピンクフロイドはプログレじゃないと言ってくれ!!
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:12:19.88 ID:TqIbW+Im0
サイゾー4月号「マーティ・フリードマンのRock'n'Roll一期一会」(対談相手クリス・ペプラー)

マーティ (前略)でも、日本ではどうだかわからないけど、アメリカでは、ヘビメタ
        やってる人は確かにけっこうオタク系かもしれない。学校でも、ヘビメタ聴いている
        のはクラスにひとりくらいいる、へんな人じゃん。教室の隅のほうで、ウォークマン
        でこっそりヘビメタを大音量で聴いてるの。そして、ちょっとモテないヤツが多い(笑)。

クリス   うん、アメリカのヘビメタ好きは、たいていモテない。英語でよく言う
        「LOOSER!(指をLの字にしながら)」ってやつ。いわゆる「負け組」みたいな(笑)。
        マーティーもモテそうにないって言ってるわけではないんだけど、やっぱり、若くて
        性の欲求をどう解消したらいいかわからないようなヤツが、たいてい激しいヘッドバ
        ンギングに走るよね。それによって、排泄欲求を満たしている。

マーティ 言いたい放題じゃないですか(笑)。でも確かにそれはあるね。モテなく
        てすでに嫌われてるヤツが、開き直ってもっと嫌われようとして、ヘビメタみたいな
        怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。

クリス   アメリカの学校って、インドのカースト制みたいな階級が明確にあるじゃな
        い。一番上にいるのが、きれいな女の子とフットボール選手、その次がユーモアの
        センスあるボンボン。なんかキャラ立ちしてるヤツね。その下が、頭のいいヤツ。さ
        らに下が、顔も悪いし勉強もできないヤツ。で、そういうカーストのさらにず〜っと
        下のほうに、ヘビメタってのがいるんだよ(笑)。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:12:58.04 ID:nlHdlSnA0
>>355
親の敵みたいなものだわ
音楽スレで空気読まず声が高いのはメタラー
>>356
客観的にメタラーにそういう傾向あるよ
地球金属 Global Metal 2/8 Japan Scene 2/2 【日本語字幕】
http://www.youtube.com/watch?v=z6NPwTwYW_k&hd=1
ニセモノ。これはロリコン隠し
http://www.youtube.com/watch?v=wqhIydd1bhc

行き着く先は、これだったり。はまりこんだ奴は分かるはず。
http://www.youtube.com/watch?v=YzOF9w8kG-c

イングゥエィのアルバムに「これより先クラシック。踏み込むな。」って書いてあっただろ(嘘)
証拠
http://www.youtube.com/watch?v=CDmyIg96UFc&feature=related

患者
http://www.youtube.com/watch?v=NXbpalEpVgo&feature=related

毛唐はこういう感じに重症化する奴もまま見かける。プログレとかラップと混ざるのか。
http://www.youtube.com/watch?v=pi00ykRg_5c

やはり帝国軍としては同盟国を支持せざるを得ない。
http://www.youtube.com/user/stonedozerband?v=9hkh3VJlyfM&feature=pyv
http://www.youtube.com/watch?v=N040ZyuUjEU

362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:13:25.57 ID:qID5m52u0
メタルってバンドごとの音色の差がなさすぎるだろ
どいつもこいつも同じ音であんまり色々聞く気がしない
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:14:36.00 ID:FjeJw89w0
ドリームシアター好きはセーフ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:14:52.29 ID:AwAH7R5u0
>>21
その分類分かりやすいねw
(テクノは)いかんのか?
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:18:01.15 ID:uUYQyAnaO
>>355
J-POPは情弱のくせに生意気だと
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:18:18.56 ID:qjBL15pC0
>>256
スラッシュメタルは基本内向きに病んでるからそれ理解すれば笑える
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:18:56.73 ID:QdSRtkVr0
完全にその通りです
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:18:58.78 ID:QaLboDtii
プログレってそんなにイメージ悪いの?
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:19:53.33 ID:oZtdbVDa0
>>361
豚をメタルに入れていいのか分からんけどメタラーは結構勉強熱心なイメージ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:21:32.54 ID:uUYQyAnaO
フリードマンさんもペプラーさんも、アメリカから弾かれて日本なんかで働いているルーザーだよねw
>>371
ギルバートも入れて3バカ
キョロ充ってヤツか
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:25:29.18 ID:qjBL15pC0
マーティはやろうと思えばあっちでも仕事できたろ
クリスペプラーは内心日本人バカにしてそうで好きじゃない
いちいち言うことが鼻につく
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:26:46.95 ID:mmLob+lM0
じゃあハーシュノイズは?
好きなミュージシャンの真似ばっかりしてたら
人生えらいことになった。ミュージシャン自体に問題あるで多分
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:29:42.53 ID:lsf8Ypzn0
ヘビーメタルのファンってやっぱりバンドTとか着てるのかい?
おっさんはプログレと60年代サイケデリックロックを分けて考えるが若い子はサイケはプログレの前進と考える
豆知識な
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:32:51.43 ID:BbMn6Bu/0
クソ田舎の中高では キモオタ→メタル リア充→ハードロック
レゲエは変な音楽 テクノやヒップホップはもはや音楽扱いされない
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:33:52.62 ID:T/Jzg4s20
あるあるw
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:33:58.48 ID:IWEqhMPl0
ユーロビートはセーフだよな?
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:34:00.22 ID:uUYQyAnaO
>>374
元のバンドのバカボーカルに頭を下げないと無理じゃね? そんなに甘くないでしょ
ペプラーさんって合いの子だから、ガキの頃にアメリカ人にも日本人にもイジメられてそう
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:35:18.20 ID:qID5m52u0
>>378
考えてないです
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:36:08.63 ID:KfvYR99S0
ゴシックメタルは聴いてると本当に鬱になりそう
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:36:30.43 ID:5UGecXOzO
医学生ってやたらヘビメタ好き多いよな
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:39:12.59 ID:IVLedjQu0
>>382
再開するときに声かかったのを蹴ったんでしょ。
デュフフ、日本の仕事が忙しいから無理って。
まーそんなイメージだよ
>>385
アメリカの調査ではメタルとクラシック聴く層は学歴高くて根暗が多い傾向があるって話だったな
ヒップホップとジャズは社交的な人間が多く、ヒップホップとロックは学歴低いとか
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:43:32.73 ID:uUYQyAnaO
>>386
日本でタレントやっている方が楽で儲かるって事かぁ
マーティはチビだから日本にいたいってのもあるかもなぁ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:51:21.60 ID:X2uAXGWQO
クラシックとメタルってわりと親和性高いよね
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:53:07.54 ID:1jKk6Z5l0
そんな短絡的思考でメシが食えるってニュージーランドっていいとこだよな
メタルも好きだけど社交的だし、友達もそこそこいる。
メタルっつーか、ハードロック好きだからか?
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:55:57.49 ID:3YVJp/u/0
ネオクラメタルのように速弾きでクラシカルなフレーズを演奏するスタイルより
セリオンやラクリモーサのようにオペラやオーケストラを大きく取り入れたバンドのほうがかっこいいよな
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:56:40.90 ID:E/cDUycri
>>394
人それぞれ。
Therionは初期から全部素晴らしい
ただニエマン兄弟に戻ってほしい
ギターソロなんか引き出しは少ないけど最強
>>97
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:04:00.03 ID:FvhSOBb40
>>398
おいそいつ元キャリア官僚の岸じゃねーか
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:08:57.37 ID:j87JL3At0
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:09:21.10 ID:s1YAWqQ/i
>>193
ワイやでー
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:10:08.97 ID:uTVTS40O0
以前、いろんな板にイングヴェイスレが乱立したことがあって
ほとんどのスレはレスが10くらいしかつかないんだけど
エロゲ板のがやたら伸びててワラタ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:10:48.01 ID:zgTX1u7y0
>>21
いいなこれ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:13:16.32 ID:46giKmvo0
>>290
ターヤの旦那がどうのこうのって話があるけど真相はわからないね

新しいボーカルはあんまり魅力的じゃないよなー
ターヤあってのNightwishだと思ってる
メタラーは冗談が通じるからマシだよ
ロキノン厨はマジだから手に負えない
>>21
クリスチャン・ロックは?
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:15:34.28 ID:77iY3Cij0
メタル好きはオタっぽいけど人間的には面白い奴多かったけどな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:17:15.89 ID:BbMn6Bu/0
メタルファンはアニメとプロレスも好き
ステマ漫画デトロイトメタルシティみたいなパフォーマンスってマジでやってるの?
>>7
言っとくがこれは西海岸の学校によくある風景な
>>411
カリフォルニアに住んでたの。?
詳しい話し聞かせてよ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:22:47.47 ID:kQTrFml+0
TOOLとかリンキンパークえらく中途半端だな
売れるのは分かるが小物臭がきつい
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:23:20.91 ID:nL5dt1vc0
ここ10年ほどまともに聞いてないけど最近どんなの流行ってんの
疾走感とか泣きの旋律とかいらねぇから最近のバンドでひたすら重厚なやつ教えてくれよ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:24:35.84 ID:GG/IuDhOO
>>409これはガチ なんでなんだろうな
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:25:04.31 ID:2fXr7y4A0
大抵のヴァイキングメタルってちっともヴァイキングっぽくないよね
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:25:12.89 ID:KHIWkWqf0
聞きませんけど
インスト好きはどうすればいいの?
どうでもいいけど「メタラー」って日本独自の表現だと思ってたけど
海外でも普通にmetallerって使ってんのね
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:26:34.24 ID:YRhyO2BQ0
>>414
Autopsyが再結成したぞ
ビッグニュースだろ?
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:26:47.98 ID:K1JLsh6m0
>>414
以前のように泣きや疾走重視のバンドは殆ど見なくなったな
今は技術重視のバンドやスリリングなオーケストレーションを使ったバンドなんかが多い印象
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:26:53.86 ID:QUdO73dK0
ビジュアル系好きのメンヘラ率
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:28:02.60 ID:2fXr7y4A0
>>415
サビでアニソンの如く青臭い盛り上がり方をするのがメタル
プロレスの傍から見れば恥ずかしいノリもメタルのノリに相通じる物がある

知ったかですかね
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:30:38.54 ID:K1JLsh6m0
>>419
海外はheadbangerとMetalheadsが一般的な呼び方だよ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:31:43.94 ID:EzBE6cP00
ん゛〜ヘビメタはほとんど聞かなくてクラシックとか好きだけど、コミュ障で他人と接するのは苦手だけど?
メタル好きな奴ってオタクか、ピエロかどっちか。
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:32:25.85 ID:wk5RfH63i
辻ちゃんはハードロック
加護ちゃんはメタル
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:33:51.98 ID:S9zKFWzC0
メタル崩れの作曲家はアニソンにメタル持ち込むのやめろや
そういうのは手前のバンドでやれ
アニソンは?

いや、何でもない
>>424
うん、まぁそれはそうなんだけど
Blabbarmouthの記事とかでもよく見るから意外だったのね>Metaller
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:34:47.96 ID:pFo3lJy90
おまえらほんとメタル好きだな

432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:36:28.03 ID:kQTrFml+0
Opethはデス声の必然性がない
あの曲調だと悪魔的にならないべ?
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:37:30.97 ID:rz2zgI/g0
メタラーは確かに何言っても理解してくれない感じある
ゴリラみたいな
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:37:35.57 ID:Uepv20nv0
大体あってる
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:39:11.23 ID:9Qt5X7j60
ヘビメタって言い方馬鹿にされてるみたいで嫌い
>>252
そういう、○○知ってるなら○○知っとけ、みたいな
押し付けがましい奴キモいよwww
「メタル聞いてるくせに」とか意味分からん
お前の中でメタル聞く=その他ジャンル聞くの当然なのかよ
たしかにコミュ賞だけどメタルのおかげでメタラーの嫁さんと結婚できたわ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:42:37.06 ID:2fXr7y4A0
>>436
ロキノン厨が食いつきそうだと思った
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:43:48.05 ID:ZIZlXwcd0
俺か
社畜になってからメタル聞かなくなった
学生の頃はスラッシュ命って感じだったのに
UlverやType O Negativeあたりは聴く
>>437
他でもよくあるじゃん
昔のアニメみとけとか昔のゲームやっとけとか
どのジャンルでも同じだって
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:46:06.97 ID:0R7nm3RA0
>>436
http://www.youtube.com/watch?v=eUO9SNCBL6U
一方ヨーロッパの流行(主に東欧)
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:47:25.41 ID:1Hn4byNo0
確かに高校の頃を思い出すとメタラーはオタクっぽいか病んでる感じかのどっちかだった。
プログレ好きは日陰なりに人生を楽しんでる感じがした。

あとメタル好きな人ってなんであんなに布教したがるの?
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:49:46.69 ID:74LNewRH0
>>192
Toolとa perfect cercleと好き
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:50:31.28 ID:bzhEMK5k0
>>423
メタルもプロレスも様式美的なところでシンクロしてる気がする

>>437
たいていそういうのは古参ぶりたいのが言ってる
そこそこ人気があるジャンルとか人気出始めた物ならどこにでも湧いてくるから仕方ない
それはあると思う。
でも思春期の衝動的な感性を発散させるのにいい音楽だと思うぜ
俺程のコミュ障になると、メロスピどころか途中のソロ部分だけ聞いてるわ

ボーカルとか要らねーからひたすらインストやって欲しい
人間の声とか気持ちわりーんだよ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:52:08.31 ID:i9QEADfy0
ぶさいくが多い
アニオタと共通しとる
なんでメタル板だとメロスピ嫌われてんの?
>>445
そう?俺はメタル好きだが全く布教する気にならん
まぁコミュ障だし当然のことなんだが
>>442
別に特定のジャンルに限ってそうだとは言って無いが
知ってて当然というのは視野が狭い
自分の嗜好=みんなの嗜好じゃないんだから
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:56:16.12 ID:E/cDUycri
メタルとかハードロック大好きな奴も
大嫌いな奴も、もはや遺伝子だと思う。
マイケルモンローは時代によってパンクとかやってるけど
この曲はハードロックでいいんだよね
http://www.youtube.com/watch?v=5xdt3vqHyT0
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:59:25.59 ID:FqegBoD70
ジェイムズ・ヘットフィールド(メタリカ)
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira090747.jpg
カーク・ハメット(メタリカ)
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira090749.jpg
マリリン・マンソン
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira090750.jpg
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:01:37.90 ID:163XnniaP
>>436
悪くないじゃんと思ってそいつらの一番人気ある曲聞いたらダサすぎてワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=HIRNdveLnJI
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:01:53.59 ID:74LNewRH0
家族は俺以外メタルに無関心だわ
しかし、家で父ちゃんが三線を練習してたがかなりのあがり症で流してたCDの倍の速さで早弾きしてたわ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:01:58.22 ID:w3f8Kesx0
>>14
プログレッシブデスメタルが好きです
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:02:21.69 ID:Nvwfl1tAO
ヴァイキングメタルはデス声じゃなければ天下獲ってた
マジデスヴォイスって誰得やねん
ヴォーヴォーヴォー言われても引くっちゅうねん
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:02:44.47 ID:FqegBoD70
>>454
メタル聞いてる奴はIQ高い傾向にあると思う
クラシックの系譜の白人音楽というか

バンプとか聞いて泣けるとか言ってる奴らとは一生あいいれない
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:05:02.40 ID:Uepv20nv0
>>32
でつがアウトでござるよ
>>461
カートイケメンすなあ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:08:16.53 ID:pFo3lJy90
なにかと話題になる音楽だよな
ちょっと前にあった記事では、メタル聴いてると鬱になるだっけ?
メタル聴く奴はIQが高いって記事もあった気がする
>>462
すごくIQ低そうなレスだな
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:08:40.60 ID:YRhyO2BQ0
同じメタラー同士でも微妙に路線が違うと結構噛みあわないよな
昔のデスメタルにしか興味ない俺に今時のメタルコアとかデスラッシュの話はわからない
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:09:01.33 ID:Nvwfl1tAO
SAGASもヴォーヴォーヴォー言わなきゃ名盤なのに
マジでもったいない
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:09:16.75 ID:0R7nm3RA0
最近のデスメタル見ると多弦のフレットレスを使うベーシスト増えたな
どんどん演奏スタイルが高度になってる
>>462
かわいそう・・・。
ID:2KnzgoFri
わざとらしい
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:13:01.26 ID:2fXr7y4A0
SAGAS好きやけどすぐ飽きるやん
あれでデスヴォイスじゃなかったらもっと早く飽きたかもしれん
メタル姉ちゃんっているよな
メタラーは選民意識もってるよな
俺もだけど
マノウォー聴いてるやつはその最たる例
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:15:06.26 ID:E/cDUycri
ランディローズはクラッシック上がりだからセーフだと思う。
>>473
俺の姉貴もそう。
アメリカのジョックが好む音楽は何なの?
LMFAO?
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:18:54.38 ID:DsEa/6W10
ほんとに幅広く音楽聴いてるほうだと思うけど、メタルはほんとに全っ然好きじゃないわ
>>478
何故ここに
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:20:44.36 ID:qtXy6kPP0
スレタイと本文の内容が全く違うじゃねーか死ねよ
メタルはオタク人気が高いが
敷居が高すぎでやる奴がいない
疾走系メロスピで良い曲無い?
日本語で
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:22:29.28 ID:LaoJcn2R0
そんなコミュ障が一気に発散するからライブが面白い
汚い長髪、袖を破いたGジャン
普段お前ら何して働いてんの?っていうオッサン達が合唱、なぜかエアドラムをしながらステージ前に詰めかけていく姿は圧巻だった
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:22:35.52 ID:Nvwfl1tAO
>>472
デス声だと気軽に聴けないじゃん疲れる
メロディーが分かりやすくて俺の琴線にビンビンくるのに
疲れてアルバム完走するのがつらい
これでクリーンなら、爽やかにサラっとテンションあがるのに

飽きないアルバムってある?メタルだと総じてすぐ飽きるんだが
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:23:25.07 ID:w3f8Kesx0
>>484
むしろメタル聞かない方がいいんじゃね
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:23:45.48 ID:EJrVTzRi0
イタリアのフランチェスコ・コシガ元大統領がこのほど国内で発売された新聞で、
「9・11」事件は「米国政府の内部犯行だ」と発言し、注目を集めている。

こうした裏の諜報活動に参加していただけに今回の発言は注目されるが、元大統領は『コリエル・デラ・セラ』紙上で
「欧米のすべての諜報機関はこの大規模な攻撃が、アラブ諸国に非難を差し向け、西側がアフガニスタンとイラクの戦争に参加するため、
ユダヤ至上主義者の世界的グループの協力で、米CIAとイスラエル諜報機関・モサドによって計画され、実行されたということを熟知している」と指摘。
それ以前にも元大統領は、「9・11」について「レーダーやスクランブルの担当者に(事件の)工作員が侵入していた」として、「高度に専門化された人員」が動員されたとも述べている。


フランチェスコ・コシガ氏死去 イタリア元首相
07年には米中枢同時テロを「米国の自作自演」と発言、物議を醸した。(ローマ共同)
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081701001069.html



「ロックフェラーは、9.11を11ヶ月前に予告した」 アーロン・ルッソ監督
http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo

彼は米兵がアフガニスタンやパキスタンの洞窟を探し回ることや、【対テロ戦争】が始まるけれども本当は敵なんかいないし、
それら全部が巨大なでっち上げだと話していました。
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:24:48.66 ID:YedvR0b60
実際メタルのライブ行くと、コミケかと思うぐらいオタク臭いのばっかだからな
とくにジャーマンメタル系
>>485
だってカッチョイイんだもん
メタルとアニメは昔から親和性高い気がする
アニメイトから出てくる黒髪長髪、黒Tに黒ジーンズ、黒ブーツ、チェーン財布のおっさんよく見る
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:26:49.00 ID:Zayf5M4V0
中学の時みんな聞いてたけどな
ガンズとかスキッドロウとかモトリークルーとかボンジョビとかさ
ジャーニーとかクイーン聞いてる奴もいたし、HMHRが特別な音楽って感じじゃなかった
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:27:39.37 ID:gilCy3je0
>>484
そりゃヴァイキングメタルはブラックメタルから派生したジャンルだからデス声あって当たり前だろ
デス声を抜いたら雰囲気が損なわれてしまう
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:28:05.71 ID:p2nveQ5f0
>>21
はじめの二つになんか違和感あるわ、こうだろ

ロック:お前とハイウェイぶっ飛ばすぜ!

ハードロック:お前に向かって俺の樹液が炸裂!レモン絞れ!みかんみかんみかん!
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:28:07.00 ID:E/cDUycri
>>490
お前さんは40歳台間違いない。
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:28:19.81 ID:0rwid56M0
メタル、プログレ、エレクトロニカ、フュージョン、テクノ
ケルト音楽、イージーリスニング

若いのでこの辺聴いてる奴はほとんどゲーム音楽好きなオタク
メタル聞いてるやつは何らかのオタク趣味持ってるのが多いな。
あ、ドリームシアターはメタルじゃないから、あれプログレ
あとTOOLはクソ
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:29:27.05 ID:YRhyO2BQ0
>>491
でも実際バソリーはデス声じゃないよね
>>490
当時はHR/HMがメインストリームだったじゃん。
フレディキングとBBキングとオールマンブラザーズ、ミシシッピジョンハートとかロバートジョンソンとか
聞いてムフムフしてるブルースキチガイもヤバイよね
メタルがダサイって気付けない時点でおかしいよな。
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:31:05.37 ID:6FNYLgUQ0
>>496
ドリムシはプログレ風メタル
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:31:37.24 ID:1wuGAUfy0
プログレッシブメタルだな
>>496
プログレロックではないけど、プログレメタルだよ。
メンバーの格好見たらわかるだろ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:32:36.71 ID:w3f8Kesx0
>>496
やめろよ
プログレでもねーよ
ドリムシはメタルだな
80年代の本来のメタルとは違うという意味ならメタルじゃないというのもわかる
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:33:18.38 ID:Zayf5M4V0
ちなみオナメタルっていう言葉作ったの俺だからね
メタル板に 君はオナニックヘビーメタルを知ってるか?ってスレ立てたんだよ
そしたら『ヘヴィーメタル』でよろしくってレスもらったわ
最近はAnathemaを聞いて鬱になるのがオツ
ここまでスレタイとソースが違うと言うやつは数人か
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:39:22.36 ID:uUYQyAnaO
>>490
ボンジョビは馬鹿にされていただろ
>>508
スレタイとか最早眼中なしの手前味噌品評会
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:40:14.70 ID:9C6p7kCF0
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:41:01.75 ID:E/cDUycri
ボンジョンボビ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:41:57.51 ID:Wdmp2+oc0
ヨーロッパのメタルフェスの賑わいを見てもコミュ障が多いとは思えないんだけど
でも、自殺系のブラックメタル聴く奴は内向的な奴多そうだね
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:42:07.66 ID:Zayf5M4V0
>>509
されてたな
でもオワオワオオオワは評価されてたよ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:43:02.45 ID:R42+rX1+0
>>507
新作聴いてるけどいいよねこれ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:45:25.45 ID:Zayf5M4V0
>>515
まじっすか
OpethのDammnaitionとかKatatoniaのLastFairよりよさげ?
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:45:35.02 ID:FbBlfuUe0
フーファイのデイブはヘビメタ好きだけど超絶コミュ力あるぞ
>>514
貧乏カップルの曲か
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:48:57.55 ID:uUYQyAnaO
まぁ、マイケルジャクソンですら馬鹿にされていた時期があったしなぁ
クラスでも喋ってるとこをあんま見たことがない奴
(嫌われ者とかじゃない普通の地味な奴)がヘビメタ好きな場合はある
話しかけてみたらメタラ―発覚みたいな…
そういう話になるとやたら話すw
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:51:37.33 ID:o3JYyuG5i
>>507
もはやメタルじゃなくなってしまったな
俺は好きだけど
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:51:58.09 ID:Wdmp2+oc0
>>516
前作を踏襲した内容だけど前作と比べて一曲一曲の出来がいいからアルバム通して聴けるぞ
あと、メタル色はないからな
ヘヴィメタルだしセーフだわ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:54:18.50 ID:Zayf5M4V0
>>522
買うわ
こだわりのイヤホンやポタアンでヘビメタ聴くキモオタwww
The Crownは神
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:56:35.14 ID:08uJvONe0
メロスピが最高
好きな曲聴けばいいじゃない。k-poopに比べりゃ全部何かしらの意義があるさ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 22:02:09.57 ID:Wdmp2+oc0
今年はゴシック、ドゥーム系が豊作だよな
Woods Of Ypres,Anathema,Moonspell,Swallow The Sunの新譜を買ったがどれもいい内容だわ
>>516
俺も両方とも好きだよ。
Anathemaはサウンドはぜんぜん違うので、
そこに引っかかりがなければお薦め。
>>529
Paradise Lostのはどうだった?まだ買ってねー。
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 22:04:50.63 ID:bzhEMK5k0
>>496
ドリムシはプログレッシブメタルじゃねえの?
1stアルバムは結構好き
記事誰も読んでなさすぎワロタ
ここでメタル語りしてる奴は間違いなくコミュ障だろうけど
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 22:05:45.45 ID:FqegBoD70
アニメタルUSAとか見てて悲しくなるから辞めて欲しいわ
>>516
OpethやKatatoniaみたいな暗黒さは薄いけど
晴れやかな中の陰りみたいな感じが好きだ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 22:08:26.28 ID:8ZRiVqSg0
メタルなんてオタクが聴くもんだからな
一般人からしたらダサすぎる
メタルとゲームのサントラしか買わないって奴結構居そうだな
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 22:10:44.07 ID:Wdmp2+oc0
>>531
Paradise Lostの新作ってどうなんだろうこのバンドの新譜も評判いいけど
Draconian Timesしか持ってないから買うの躊躇するわ
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 22:10:49.71 ID:o3JYyuG5i
>>535
KATAはボートラでよく見せてるタイプの音楽性よな
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 22:12:56.17 ID:DviCIHxj0
>>7
>すでに嫌われてるヤツが、開き直ってもっと嫌われようとして、
これお前らもよくやるよな……
>>531
前作にあった憂鬱なメロディが減ってドゥーム面が強くなってる感じ
好き嫌いはわかれそう。俺は気に入ったけど
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 22:15:29.02 ID:jzPO9vdvO
DQN、コミュ有、リア充→ヒップホップ、レゲエ
オタク、コミュ障、非リア→パンク、メタル
なんでもいいから高尚ぶりたい→ジャズ、プログレ、クラシック
メタル聴くと足がむずむずする俺におすすめのメタル教えてください
オルタナ・、グランジ→厨二
                                     .r8'";、;__;、゙'3、
                                     i::i:;リ`_ _´ハ::i
                                      l;:l;/で) で)i:;l
                               j」 _    |;人"" ワツレ   ドルルン
                           _ 斤夭f批`}_)¬<_ノハ  〉
                          〔_7 7{ f⌒ヽ<ニミー个z≦升/
                          /i/ィ.人   /    ̄`ヾアr‐' ̄ ̄l_
                      _r≦ニ∨/f∧Vな≧{  /> ミ辷ノ r――こi〕ト、
   i⌒ヽ, - 、             /∠V⌒7 /`ヽ l ト毛vノ __l-( >--ィ\三ニ三ト、ハ
: :  `ーァr--'       : : :     {イ{ 〕C// 〉ifハ (⌒Y´`{/=)ニ≧ニニ{‐{≧===ヽ} 〉 ===== (´;;⌒ 
: : :.   } }      : : : : .       Vト个-く シイ/`fこrヘ>イ==〉⇔ムV{斗z∠ ノイ/    ===== (´;;⌒ 
: : : :   : : . . : :  : : : : : : : : : :   `<ニ> '  ` ー==` ー‐===' <ニニ> '   ===== (´;;⌒ 





   _
r8'";、;__;、゙'3、
::i:;リ`_ _´ハ::i
;:l;/で) で)i:;l 
|;人"" ワツレ 
<_ノハ  〉                            i⌒ヽ, - 、  
个z≦升/                          : :  `ーァr--'       : : :
`ヾアr‐' ̄ ̄l_                       : : : : :.   } }      : : : : .
> ミ辷ノ r――こi〕ト、         : : : : : : : : : : : : : : : : :   : : . . : :  : : : : : : : : : :
 >--ィ\三ニ三ト、ハ
≧ニニ{‐{≧===ヽ} 〉 ===== (´;;⌒ 
〉⇔ムV{斗z∠ ノイ/   ===== (´;;⌒ 
‐===' <ニニ> '   ===== (´;;⌒ 
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 22:20:25.49 ID:RlBx6EUB0
>>40
ひとりきりじゃ悲しすぎるから
>>536
ファッションで音楽聞いてるほうがダサくね?
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 22:24:21.38 ID:6fN9XpR60
今さらMANOWAR聴いたけどジャーマンみたいのでがっかり
もっとコテコテのメタルかと思ってたよ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 22:27:50.88 ID:wYy9qfW+0
DQN、コミュ有、リア充→ヒップホップ、レゲエ、Jpop
DQN、コミュ障、ガキ→パンク、ハードコア
オタク、コミュ障、非リア→メタル、プログレ、フュージョン、テクノ、エレクトロニカ
スノッブ、コミュ障、非リア、厨二→オルタナ、ニューウェーブ、ロキノン系
高尚ぶりたい→ジャズ
くたびれた負け組おっさん→ブルース
上流→クラシック
HIBRIAかっこいいだろ
ファッションはコンサバ系でメタラーとは程遠いけど
メタルのきっちりしてるのと音数が多い感じが好きだからロックはきかない
>>549
クラシック厨は音楽の癌
ヒブリアいいね
あとロストホライゾンとか
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 22:36:05.10 ID:3uJajzc2i
PANTERAみたいなのってないの?
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 22:38:52.40 ID:D/9abl2V0
じゃあプログレメタル好きはどうなるんだよ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 22:40:10.18 ID:r2BcFBaC0
>>547
今のメタラーの大半がファッションで聴いてる
>>272
俺の知り合いのipodメタルかアニソンかボカロしか入ってないけど
はんぱないリア充
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 22:55:24.42 ID:bzhEMK5k0
クラシックはイメージとしてはキチガイオーオタか渋いおじ様だな
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 22:56:26.37 ID:S5ubEnIk0
>>547
ファッションだった頃のメタルほどダサいものはない
>>553
Panteraと一言に言ってもアルバムごとに音楽性変えてきてるからなんとも言えん
COC良いよねって!アルバムもあればExhorderってカッコイイよね!ってアルバムもあった
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:04:06.84 ID:SaeCEoxw0
>>555
ファッションとして聴けるようなバンドあるか?
メタル三昧またやってほしいけど赤羽のロニーがあれじゃ無理かなあ
携帯からHIPHOPやらR&B流してる奴はどうなんだよ
>>115
俺メタラーだけどそういうの大好きだよ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:11:02.59 ID:SaeCEoxw0
>>561
毎年同じバンドしか流さないからもういいだろ
飽きたわ
スレイヤーも好きだしインギーもマカパインもデス(シュルディナーの)も大好きで最近は初期チルボドなんか好きなんだけど
最近そんな昔のCDばっか聞いて満足して停滞しきってつまんないオッさんになってしまった。
なんかオススメねえかな
ギターよりキーボードが目立ってるのは嫌かな
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:11:50.09 ID:msM4xKtI0
ファッションで聴いてもCD買ってくれたりライブ来てくれるならいいじゃん
最初はファッションでもそのうちコアなファンになってくれるかもしれないし
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:13:09.51 ID:NQ1GHuK90
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:16:04.48 ID:Qyjg7IWq0
ファッションで音楽聴くってどういう状態?
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:18:09.13 ID:msM4xKtI0
>>565
初期チルボド好きならこんなの
Solerrain - Obeschanie
http://www.youtube.com/watch?v=uZUjNQFgvt8
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:18:51.15 ID:DcV7F20K0
お前ら全くソース読んでないだろ
騙され過ぎ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:19:26.63 ID:5UyNOCEu0
FFXのジェクト戦のBGMは好き
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:19:46.42 ID:SaeCEoxw0
>>565
速弾き好きでデスメタル好きならObscuraは絶対ハマるぜ
http://www.youtube.com/watch?v=snDfSqcPHWk
あとObscuraがカバーしたDeathのこの曲を聴けば絶対にファンになるはず
http://www.youtube.com/watch?v=svV9usWliLk
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:22:04.75 ID:NdPd3pC80
ヘビメタって、どの辺から?
ヴァン・ヘイレンとかも入るの?
Obscuraの今度の来日ってちゃんと客入るのか心配で心配で仕方ないぜ
特に名古屋
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:23:41.39 ID:sdrCOxaH0
プログレ厨は音楽スレで最も嫌われてる
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:24:47.50 ID:8hOL6sZn0
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:25:01.36 ID:WNUldFTbi
何だこれ
スレタイとソースが真逆の内容じゃねーか
そりゃそうだな、内向的なメタラーとか今のところ会ったことねえし
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:25:20.84 ID:zfXJVc4Q0
>>7
クリスだと普通に読めるが
クリス・ペプラー何だろうなと思った瞬間にムカツイてくる
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:25:48.11 ID:IYP1P9AR0
>>567
AKBの子だよな
これってMETALLICAが好きなわけじゃなくてこのTシャツをただファッションとして使ってるの?
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:25:51.81 ID:PD04i5zI0
公務員ってメタル好きが多そうなイメージがある
根拠はない
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:26:39.13 ID:1wuGAUfy0
たしか私服がものすごくダサい子
>>574
自分でそう名乗ればヘビメタ
90年代後半からジャンル細分化し過ぎてカテゴリが無意味
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:27:57.51 ID:zf89RFJF0
何をいまさらw20年前から言われてることじゃんw
585 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/07(月) 23:28:26.22 ID:mwn2zsvW0
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:29:57.51 ID:nyApNRTb0
>>14
同じ
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:30:01.16 ID:IVLedjQu0
>>574
笑顔で演奏してるのがハードロック。
不機嫌そうに演奏してるのがメタル。
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:32:07.32 ID:b+O+bJ9dO
マスター!マスター!
パンクの人がヘヴィメタ嫌ってたけどはたから見たら同じようなもんだがなあ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:35:21.22 ID:nyApNRTb0
>>589
パンクは高等技術を嫌うらしいから
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:39:07.75 ID:hxrp3Df40
むしろメタル聴き始めて活発的になったし何故か寛容な心になったような気がする
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:39:53.81 ID:Uepv20nv0
>>574
本人たちが嫌がってるのは間違いない
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:41:14.15 ID:vv+RVzOb0
確かにコミュ障の傾向は強いが
聞き専、コレクター志向な奴→一人で楽器をやる層→バンドを組む層
という順で社交性も容姿もマシになってくる
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:44:01.78 ID:4kGT+VnOO
プログレッシブヘビーメタル派の俺は大丈夫だな
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:45:17.58 ID:pFo3lJy90
>>570
これいいわ
俺は565じゃないけど、教えてくれてありがと
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:49:42.71 ID:bzhEMK5k0
>>589
メタルはゴリゴリにテクニカルな演奏してやんぜヒャッハー!!
パンクはなにがテクだ音楽にテクなんていらねえんだよあぁん!?はじけろオラァー!!
みたいな感じだから相容れないジャンルではある
Vader聴けよ
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:51:57.98 ID:WNUldFTbi
パンクの中でもハードコアパンクとは昔から深い関わりがあるし
層も被るけどな
>>570
>>573
聴いてみたよ
ありがと〜ッッッ!
まさに好きなバンドの正統後継者的かつ新しい物も持ってて嬉しくなるわ
やっぱり新しいのも聴いていかないともったいないな。
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:56:22.38 ID:msM4xKtI0
>>595
>>599
気に入ってくれて良かった
Solerrainはアルバム丸ごと、ほぼ捨て曲ない名盤だからオススメだよ
クロスーバースラッシュが流行る前からMaceみたいなバンドがいたし
メタルとパンクの親和性は低くない
メタルって保守的なイメージがあるけど
他ジャンルの音楽取り入れまくってどんどんサブジャンル築いてるよねまるでビッチだよ
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:58:44.78 ID:74LNewRH0
メタルなのにちょっとパンクぽいとか
その逆も然り
メタルなのにポップっぽいとか
Jpop、アニソンなのにメタルっぽいとか
それがヒップホップだろうとジブリ、民謡だろうとラジオ、換気扇、レシプロエンジンの音だろうとみつけてはデュフフwwってなってしまう
アイドリング時の直6やエアーコンプレッサの駆動音さえも
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:59:13.51 ID:hxrp3Df40
>>601
流行りの音楽を取り込む癖があるからな
今は一部でダブステップを取り入れようとする流れが来ている
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:01:33.49 ID:TZMIJpw00
ヘビメタとかうっるせえんだよゴミが
>>391
クラシック側はそんな事思ってないよ
片想い
黙って難聴糞豚野郎聴けや
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:04:39.63 ID:gScrsxSk0
中卒アスペコミュ障ですが洋ヒップホップ聴いてます
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:06:29.80 ID:jQB17X+2O
>>607
非常に似合っているよ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:10:05.10 ID:m4h/5dzW0
メタル好きな奴もそうだけどやってるやつの友達いない感のが異常
アンジェロ先生の両手ギターとか友達いたら一言ダサいって忠告あるだろ
やってる側がお遊びならいいけどあれ目がマジだもん
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:11:28.30 ID:FqYv7A5T0
spiral architectみたいな変態バンド教えて
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:12:31.91 ID:8g4pMpq+0
>>144
やっぱ東方のメタルは同人では大勢力なのか・・・
豚信者になったと思ったらいつの間にかクラシックにハマっちまったよ
ギターはやるけどね
友達から薦められたメタルのはずれ率の高さは異常
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:24:02.21 ID:XbcE5aIR0
ニュージーランドってメタル普及してないからメタルに対して偏見を抱いてる人多そうだね
>>1
記事読んだけど、スレタイみたいなこと書いてないじゃん
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:30:10.82 ID:Vr4pvkwl0
メタルっつーても最近のアメリカメインなメタルコアみたいなコア系聞いてる奴らと、旧来のメロスピ聞いてるのとでは、
言葉が通じないんじゃないかってぐらい感性が違うと思う
これはインフレイムスの歴史を見ると感じる
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:33:10.76 ID:D1EGkDU40
一番やばいやつはどこにも属せない中途半端なやつ
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:36:27.81 ID:9ZIdwahF0
カート小判はオルタナの文脈だから
メタルにくくんなよな
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:37:40.73 ID:6NIrQGby0
KREATORの新曲かっこいいからアルバム期待してしまう
http://www.youtube.com/watch?v=ojpQ3LCeQTY
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:43:36.44 ID:QpwRJqx2i
昔HR/HM板にあったカートコバーンについて語るスレは私情無しで真面目に語ってて面白かったな
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:44:35.11 ID:trKEVY5FO
アーライやジェイムズおじさんもコミュ障なんだろうか
スラッシュメタルはセーフですか?><
メタルコア好きですが

KsE好きなんだよ悪かったな
図星だわ
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:53:30.53 ID:AgwNKmT3O
ポイズンとかシンデレラを好きで10年ほど聴いてきたが、最近ホモを自覚してきた
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:02:57.34 ID:nUuSzY4K0
フォーク/ペイガン/ヴァイキングメタルにハマって最近じゃケルトやアイリッシュフォークに手を出すようになった
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:42:11.44 ID:mbfthZ4l0
プログレ厨のコミュ障音楽経験無しだがベースやりたい
すらし屋の刻みはガチ
トランスはDQNか超コミュ障が聞いてるイメージ
聞いてる層が広いようで狭い
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 05:10:53.72 ID:s2qaAfBi0 BE:2818152195-2BP(2073)

>>614
小国なのにレベル高いメタルバンドがたくさんいるぞ、ニュージーランド
アーライッ
スターライッ
ライザッスカイッ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 05:29:22.65 ID:ZJLGcTXk0
> 皆が同一の人格タイプを持つわけではないことを発見した。
> また、他のグループと比べて、特にヘビメタファンが就職など社会的活動への参加能力に欠けるという証拠も無かった。そういった
> 「普通」の場では、ヘビメタファンたちは外見的に控えめな装いをすることで適応しているとシュネル氏は述べている。
> 自身の研究結果について、シュネル氏は「例えば人事担当者が用いる心理テストは人々を明らかに異なる個別の人格タイプに当て
> はめるものだが、こうした区別は不可能だということを示している」と語った。

スレタイと全然違うじゃん
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 05:46:04.12 ID:3OOghXN70
ヘビメタって言うなメタルって言えよ
俺っちメタル大嫌いなんだけど
>>614
In Dread Responseどこにも売ってないんだけど
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 06:10:02.12 ID:pRzYw9Bu0
どこにコミュ障って書いてあんだよ
こんなもんじゃねえのか
オールスタンディングのメタルライブでもこのくらいとられるぞ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 06:27:03.72 ID:GXP5szh10
クラシカルなメタルがいいな
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 06:31:32.73 ID:0FoBHjjf0
メタルもいいけどやっぱりマグマ最強だわ
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 06:38:30.14 ID:jNy3KQJg0
意味わかんない専門用語連発してるからコミュ障っぽく見える
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 06:40:32.51 ID:+reZmO020
>>636
買う必要あんのかよ?
groovesharkで聞けばいいじゃねえか
18曲しかねえな
中途半端なデスメタルだな
お前ら新しいネット用語に詳しいな
ところでヘビーメタルって何?
>>603
メロスピとダブステップは相性がいいんじゃないかと最近思ってる
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 06:46:25.15 ID:1Weu7yEm0
今でも聞いてる奴はコムショウだな
80年代なら問題ない
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:12:00.18 ID:PZ0uDo/ti
お前らの話聞いてると、どんな音楽でも叩いてるじゃん
お前らの認める音楽って何?
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:21:33.34 ID:WVwxAWZt0
お前らって誰のことだよ
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:35:44.44 ID:6QZf/R3jO
>>629
トランスを一くくりにしている時点で終わってる。俄以下の存在
そういう奴に限ってこういう事言いたがるんだよ
>>1のどこにメタル聴く者はコミュ障って書いてある?
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:37:32.82 ID:BwwhdOsJ0
>>646
どうせアニソンだろう
スクリレックスとかデビッド・ゲッタとかテクノ・ハウス系聴いてる奴も同等だからなw
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:42:24.74 ID:6QZf/R3jO
ヘヴィメタルを聴く奴がコミュ障っていよりは、キモオタがアニソンじゃ格好付かないからと背伸びして聴き始める最初のジャンルがメタルである事が多い
好きな音楽 アニソン、メタル ってやたら目にする
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:45:28.57 ID:PZ0uDo/ti
純粋にプログレやジャズが好きな俺は誰にどう言われようと、聴くのをやめる気はないわ
デスメタとヘビメタっておんなじようなもんだろってデスメタ好きにいったら一緒にすんなって言われた。
おんなじようなもんだろ?
むしろ音楽は精神衛生に役だっていると思うけど
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 07:54:07.08 ID:WVwxAWZt0
だからお前ら>>1のソースくらい読めよwスレタイに騙されやがって
>>307
>底辺黄色人   アホなテレビで連日垂れ流してもらってるヤクザ事務所所属のアーチストさんたちの音楽w

何これ。MXのシェイク!とかいうラップ番組かな。連日と言ってるからただ単にJポップ全部のことか
>>655
同じようなもんの意味がわからない。ヘヴィメタルの1ジャンルがデスメタルってだけじゃん
>>54
お前は俺か
メタルが好きでヨーロッパに旅行行ったら色んな人と話が弾んで仲良くなれたよ
>>646
けいおんに決まってるだろうが
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 09:00:05.31 ID:e8ec/Hfj0
薬好きそうな音楽なのに、聴いてるやつジャンキー少ないんだよな?
ネタ回すパーティーがあれば遊びに行きたいんだが
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 10:21:08.74 ID:NVnSspEN0
プレイヤーにはジャンキーは少ないよ
ラリっててこういった演奏は出来ないから
スミも入ってるの少ない
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 10:30:20.80 ID:gM2N7hep0
ゴアスレとか池沼しかいない あいつら頭おかしいぞ
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 10:39:00.92 ID:o/0it03Ii
グラインドココア
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 10:41:46.55 ID:Kfm+tyYX0
>>653
アニソンやゲーム音楽に係わった連中で
メタルやハードロックに影響を受けたりそういうバンドに属してたりしてたからな
アニソンやゲームにHRHM要素が垣間見える曲があるから
オタに好まれるのは分る
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 10:45:12.01 ID:w8E+xufM0
メタルもジャンルが細分化されて訳分からん
それと今は曲がつまらんから結局ダサいと言われても古いHR、HMを漁ってた方が楽しい
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 10:45:45.60 ID:NVnSspEN0
ozzy聴いてる人!
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 10:58:16.75 ID:PBx3XBhJi
メタルに限らず、バンドやってる奴て
アニメが好きだったり、オタ入ってる奴多いな
楽器に限らず、なんでも一定以上のレベルに到達するには、
ある程度のオタ気質が必要なんだと思う。
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:15:29.71 ID:g2Uu2Swj0
でも谷原章介みたいなさわやかイケメンだってエクソダス聴くんだぜ?
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 11:34:06.74 ID:s2qaAfBi0 BE:2505024858-2BP(2073)

>>664
デスメタル聴かなすぎだろう

テクニカルなプレイや、おっそろしくパワフルで正確がプレイしてるけどドラッグやってる奴とかいるし
スミ入れてる奴なんてデスメタルじゃなくてもたくさんいるだろ
ゾンビ映画とメタルの親和性は異常
>>668
中高時分にかえなかったものとかもあるから
70年代や80年代とかいまだに聴いてる。

でも新譜もいいものあると思うよ。
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 13:18:30.54 ID:II/JSwQoi
20代だけどメイデンくらいしか聞かないんだけどそういう人いるよな?
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:14:44.31 ID:WSLiQaYr0
>>271
フェイスノーモアが南部のどっかでライブのあと、見るからにレッドネックみたいのが寄って来て
「お前ら最高だぜぇ!あと、ダム・ヤンキースもな!!」
って言って去った奴がいて、アメリカでの自分らのファン層を初めて理解したって言ってたな
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:40:19.92 ID:WSLiQaYr0
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:04:35.97 ID:WSLiQaYr0
>>178
メロコアはマジでゴミ以下だよな
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:05:50.81 ID:FqYv7A5T0
>>679
いきなりデトロイト・ロック・シティーで始まって笑った
こういうメドレーカバーじゃなくオリジナルで訳分からんことしてるバンドないの?
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:12:20.41 ID:9tSPXW7+O
読書くんさん…
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 16:15:41.33 ID:7eTuTa0Ri
ソースとスレタイが反した内容なんだけど
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 17:59:10.05 ID:rwi3RaTe0
メタルなんて非リア充で休日も家にこもって練習するような奴しか出来ないとか誰か言ってたな
最近TerrorizerとかMetal Hammerとかメタル雑誌買わなくなってしまった
なんかもう情報多過ぎて追い切れん
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 18:19:01.87 ID:XbcE5aIR0
メタル系はレビューサイトやコミュニティーサイトが充実してるから雑誌買う必要ないな
人生仕事も恋愛もうまくいってるときはメタルほとんど聴かないんだけど
逆の時はメタルしか聴かない
それが三年周期で15年ぐらい続いてる
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 18:44:39.84 ID:Gh90B1AC0
>>687
本文を読まないアホがいっぱい釣られて脊髄反射レスしとるわw
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 18:53:02.80 ID:Flq0SIs4O
スマッシングパンプキンズのツァイトガイストってHRの傑作だと思うがどうよ?
>>690
おまけCDやらDVDがやたら豪華な時があるんよ
あとインタビューとか企画とかネットじゃ見られないものが多いし
毒舌な編集者とか読者投票のランキングとか結構参考になる
特にterrorizer読者どもは筋金入りだわ
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 20:00:27.60 ID:cEryU2CD0
terrorizerに載ってたHuntressのヴォーカルが超エロかったわ
多分メタル史上最もエロい人物だと思う
>>695
顔が糞じゃねーか
Ancient BardsのボーカルはTHE BIRTH OF EVILのPVの時より肉がついて最高にたまらん体になってる
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 20:21:32.25 ID:9z3h/jF/0
ハントレスのvoは確かにエロイが目の見開き具合がキチガイじみてるから駄目だわ
メタル嫌いだけどLinkin ParkとSlipknotとリンプビズキットとシステムオブアダウンは(・∀・)イイ!!
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 20:26:16.63 ID:0yHm4Or20
>>699
それ全部メタルじゃねえじゃん
>>700
え??じゃあ何??
プログレとフュージョンが好き
要はピコピコピューヒャラドンチャコポンしてりゃ良いのかと最近では思うようになってきた
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 20:29:06.34 ID:ROh9jYVj0
>>701
ミクスチャーロック
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 20:29:57.37 ID:9z3h/jF/0
>>700
>>703
ニューメタルだろ
>>703
アークエネミーとかヘヴンシャルバーンとかスイサイドサイレンスはメタルですか?
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 20:32:44.37 ID:0yHm4Or20
>>704
ニューメタルはメタルに非ずというのがメタラーの意見
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 20:36:03.95 ID:9z3h/jF/0
>>706
メタル以外の何物でもないじゃん
ヒップホップ的要素が入ってるからメタルじゃないって言うのか?
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 20:55:34.87 ID:7eTuTa0Ri
ヌーメタはメタルじゃないとか言ってる人まだいるんだ
museはメタル?
>>707
オルタナ・ヘヴィロックの類であってメタルではないわ
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 21:23:26.54 ID:7eTuTa0Ri
ヘヴィロックってどっちつかずって感じでダサいネーミングだよな
作った人間の神経を疑うわ
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 21:28:12.03 ID:xRAJPPb40
>>436
アベンジドセブンフォールドって1stアルバムの定価がやたら安かったイメージしかないw
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 21:53:14.54 ID:KF5nhF2P0
ニューメタルがメタルじゃないって言うのがよくわからない
グルーヴメタルやインダストリアルメタルが基礎になってるんだからメタルでしょ
世界一般の認識では

ディストーションギターの使われた音楽=メタル
>>714
そうか?
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 22:07:44.99 ID:FqYv7A5T0
ハクション大魔王はメタル
ニューメタルもメタルでいいじゃないの?広い意味で
いいバンドもいると思うしな
とかいう俺もラップメタルっぽいのはNGだけどw

ただリンキンとかスリップノットとかは一般受けはしたけど古き時代のメタルっぽさを継承してないよね
影響を受けて新しい音を鳴らすわけではない感じ
だからメタラーはいいイメージ持たない人が多いんじゃないかなと

718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 22:26:25.97 ID:WVwxAWZt0
もういいよ全部メタルで
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 22:38:16.13 ID:Jc8x8IjE0
メタルのサブジャンルを上げて「〜はメタルじゃない」ってのはもういいよ
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 23:03:10.20 ID:zThcED910
ハードロックとメタルのちがいを気にするのはメタラーだけ
一般人にはどっちも同じ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 23:10:18.40 ID:6msN5w+NO
>>1
トム・アラヤディスってんの?
メロハーはセーフですか?
>>717
linkinは全くそうゆうのないけどスリップノットはスラッシュはいってね?
Kornとかはもう新ジャンルの域だけど
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 23:18:03.33 ID:4HG2sOEC0
>>685
http://www.youtube.com/watch?v=Pxhg3INmpeo

訳分からんつか、これはカットアップ/コラージュだな
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 23:18:15.77 ID:0xHTuI050
リンキンは「ロック」って感じしかしないな
メタルのメの字も無い
へびめたさあああああああああああああああああああああああああああああああん!!!!!
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 23:31:30.71 ID:C1Ixb98Ei
NZはハッキリ言って日本より平和ボケしてる
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 23:44:59.95 ID:TRgQ0kY+0
>>726
小ティモ乙
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 00:00:03.69 ID:KQxnPdCF0
カールステン・ニコライみたいなグリッチ、ノイズ聞いてる奴って精神状態おかしいんじゃないの?
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 00:58:25.61 ID:M+vmpjw50
エモコアとかスクリーモでラブソング・失恋などの女々しい歌詞が多いのはメタルとは言えない
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:01:57.00 ID:IFQVodY60
フランス人でもメタルだとこうなっちゃうもん
日本人が見てもダサいんだから現地の人が見たらもっとダサいんだろうな
ちなみに曲は凄く良い

http://www.youtube.com/watch?v=p_bJWVmbiAQ
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:09:26.51 ID:fnwFZPkeP
メタルはダサいけどオルタナティブメタルはカッコ良いよね
NZでメタル…全然バンドが思い浮かばん
かろうじてSaving Graceの名前が出てきたくらい
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 02:01:27.99 ID:2nlag4Qd0
>>706
こういう意見たまに見るけど
なんか初代ガンダム以外ガンダムじゃないみたいな感じだな
スゲー細分化されてるからアレは認めないとか保守的なの多いのも分るが
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 02:14:57.42 ID:M+vmpjw50
メタルはメタリカ時代ぐらいでもう時間が止まってるオッサンらが多いからな
ビートルズ世代のジジイどもをあまり馬鹿にできない
ばく☆おんっ!
デスメタル結構好きなんだが周りには全く受けない
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 03:32:53.85 ID:jLkVYRci0
深夜の懐かしメタル!

Lionsheart - Deja Vu
http://www.youtube.com/watch?v=GbQoacaLc_Q
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 03:34:41.12 ID:7avq4e290
>その結果シュネル氏は、ボーガンたちは長髪にウォッシュジーンズ、黒いTシャツといった外見的特長で
自身をボーガンと認識しているが、皆が同一の人格タイプを持つわけではないことを発見した。

これそのままオタクに置き換えることが容易そうだが
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 03:40:45.74 ID:iIwSJoW10
ノイズとデスボイスって何が違うの?
最近はDjentがキてるわ
すでに飽和気味だけど
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 03:50:47.80 ID:4OeiuPJw0
>738
 醜い(顔が)ボーカルだなあ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 04:24:17.98 ID:dtDx+pvh0 BE:751508126-2BP(2073)

>>733
ブラックメタルやデスメタルならいいバンドいる
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 04:45:02.94 ID:cPvD7wBm0
2ちゃんはメタラー多い印象だけど現実社会でメタラーに出会ったことがない
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 04:47:36.27 ID:9x+9xAtU0
http://www.youtube.com/watch?v=gWGVh4TUaes
最近これいいなと思ったんだけどこれってメタルなんかな
>>733
NZはドラフォの前身バンドが生まれた地だよ
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:51:50.36 ID:P8U15wT50
>>744
自分でメタル好きアピールしてたら隠れメタル好きが話しかけてくるよ
>>745
デスコア
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:22:10.48 ID:C/dChp3wO
ハーマンはイケメンなどと言い出しコミュ障だけではなく美的感覚も疑われるようになる
>>7
80年代はメタル全盛だったじゃん
俺メタル嫌いだったから知ってるぞ
BTTFのガキもメタル好きだったし
あんまり話したがらないとか人を遠ざける服装してるのはそのせいか
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 13:15:02.28 ID:uz+pVoJI0
ニューウェイヴとV系好きな男はメンヘラ
ソースは俺
>>749
世界一かわいいよっ!みたいなもんなんだからそっとしとけよ
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 15:54:33.38 ID:3wdQMIDY0
全く聞かないけどコミュ障
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 16:50:09.14 ID:My902AHGi
HIBRIAはどんなジャンルに分類されんの?
あとオススメのメタル教えてよ
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 16:52:04.95 ID:hM/83E/j0
HIBRIAは王道のメタルじゃないの?
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 17:28:22.46 ID:qqIqCTr0i
外国のジャンル分類だとパワーメタル
日本の括りだと正統派
758 【12.4m】 【東電 87.3 %】

>>1
メタル好きの女に振られたりしたのか?