【関西停電へ】 東電「こっちは火力発電全力で復旧してきたけど、関電は?」  関電「」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
火力発電、無理やりフル稼働…点検また先送り
読売新聞 5月6日(日)20時43分配信

 大飯原発3、4号機の再稼働が期待できる関西電力と異なり、ほかの電力会社は原発を再稼働できないまま、夏を迎える。

 供給力の上積みは、廃止を決めた火力発電所の再稼働や、定期点検の1年先送りなど急場しのぎが目立つ。

 四電は、火力の坂出発電所2号機の定期点検を1年繰り延べる。昨夏に続いて2回目の先送りだ。
トラブルで停止する恐れを抱えたままのフル稼働で、出力35万キロ・ワットの火力発電所1基が
止まれば、需要に対する供給力の余裕度を示す供給予備率が6%落ち込む。このため、数値目標を
定めて、管内の企業などに節電を要請する検討に入った。

 九州電力も老朽化のため昨年度末でいったん廃止を決めていた火力の苅田発電所新2号機(福岡
県、37・5万キロ・ワット)の運転を6月から再開し、北電も苫小牧発電所内に小型発電機100基を調達することにした。

 福島第一原発事故の影響で昨年、電力不足に陥った東京電力は、被災した相馬共同火力(福島県)の復旧や小型発電機の設置が進み、
今夏の供給力不足は回避できる見通しだ。

最終更新:5月6日(日)20時43分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120506-00000084-yom-bus_all
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:16:58.41 ID:sE/f6IVa0
余裕ぶっこいてました
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:17:48.48 ID:ZgvfIEjy0
東京に涼みに来いよ(´・ω・`)
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:18:12.18 ID:8/10UWnE0
フル稼働したらこわれるんじゃねーの
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:18:26.10 ID:Grf7jqzE0
東京様
たすけろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:18:53.27 ID:R/R5M9eF0
関西はサービス業多いんだから輪番休業強制しまくりゃいいだけだろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:19:13.39 ID:7p2afvzv0
東京マジ快適だわ
関西に疎開したやつってなんなの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:19:26.80 ID:xAkDdfUE0
そら3ヶ月前にいきなり橋下が原発再稼働反対言い出すし

そもそも原発動かさなくても電力足りるって言ったのは橋下だろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:20:48.74 ID:fHDVyrky0
周波数違うしな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:20:59.60 ID:iihxp3AK0
原発も老朽化してくるのに使い続けるつもりで
供給能力の強化とかしてこなかったのかねえ

古い設備を〜とか

安全とかいざって時の余力無視で運営しすぎじゃね?
それとも余力あるけど原発動かしたいので脅ししてるだけ?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:22:35.46 ID:iihxp3AK0
>>8
今のところあくまで電力会社の言い分をベースに「足りないかも」って話だからな

あれだけ突っ込んで詳しいデータ出せって言われても出してないんだし

一連のやり取り見てると足りてるけど原発動かしたいので足りないことにしてあるだけとか
数字のマジックになってるだけと思うよ
四電 九電 「関電馬鹿すぎワロタwwwwwwwwwwwwwww自業自得だ」
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:22:43.41 ID:AS2boAJ80
ほら、うちから分けてやるから、電線だけ用意しろよ!
あ、でも君んとこ60Hzだっけ?
めんごめんごw
元凶が余裕こいててムカつく
関電がなにしたっていうんや…
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:22:52.96 ID:nyWnZ0e10
生活保護者の家全てを停電させれば余裕で電力持つだろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:23:13.40 ID:oreZWTK40
流石東電様やで。自分で巻いた種だけどw
国策で国の専権でやっているにも関わらず、何でも民間が悪い、地方が悪い
どこかの国とそっくり
どのみち関電はフルボッコなんだし、
給料報酬削ってまで出来るかわからんノー原発貫いても橋下の株あげるだけだからな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:23:42.34 ID:YWFSHs/yO
被爆者に同情されるとかハンセン病並だな
アホ「原発なくせ」
関電「じゃあ電気代上がるわ」
アホ「やだ」
まるで財源は埋蔵金でどうにかなると言って政権についたものの、
政権についたら埋蔵金がなかったことが分かったどこぞの政党みたいだ。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:24:37.38 ID:3HDUkNRq0
卜ンキン電力はやればできる子
関電は甘え過ぎ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:24:37.85 ID:f2Nqizw00
全国の原発奴隷がみんなふぐすまで使い潰されたから
原発動かそうにも動かせないんだろ?正直に言えよ
>>4
関電は「フル稼働させても足りない」状況なんだよw
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:25:10.23 ID:AS2boAJ80
>>15
全然持たない。馬鹿じゃないの?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:25:12.63 ID:6gS2wjCz0
関東で節電してる時、民国人大はしゃぎだったでんがな。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:25:22.46 ID:l36g/b460
>>14
まぁ、電力会社の体制なんて大して変わらんからな。
たまたま向こうは地震が来て、こっちは来なかった。
それだけの話だし。

橋下、大阪市全域でパチの営業停止命令出せよ。
相当量の節電効果があるぞ。
パチ屋は昔ながらの手動パチンコでも置いてろww
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:25:34.16 ID:6kG8pdUh0
次は火力が爆発か
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:27:22.28 ID:sHBGTnUQ0
・自分の好き嫌いを他人に強要してはいけない
・自分の好き嫌いで他人を無下にしてはいけない
→ 無下が「無価・無碍・無礙」に通じることも学びなさい−(吉岡)
>>24
まだ騙されてるのかよ
トン電は関電から一番賠償金のお金を毎月貰って、
震災時も送電とLNGの譲渡して貰っているからそんなデカい顔出来ねーよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:28:23.16 ID:CrXUsB3p0
電力使用状況
http://setsuden.yahoo.co.jp/
東北電力 725/980 73%
東京電力 2664/3620 73%
関西電力 1404/2173 64%
九州電力 815/1184 68%
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:30:04.77 ID:iihxp3AK0
>>32
その分母って各電力会社のMAX値じゃないでしょ?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:30:44.06 ID:9M2mkdUH0
ヤケクソで火力回してそっちはそっちで問題起こしそう
これも原発の安全神話が過剰な嫌悪感を産んだせいだな
>>33
MAX値じゃ無いのにそんなデータで
電気予報とか提供し続ける意味あるの?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:32:24.78 ID:xAkDdfUE0
MAXは
東電5000
関電2500(原発除く)
九電1500(原発除く)

こんな感じじゃなかったっけ?
火力発電所が問題起こしても大火事ですむけどな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:33:24.48 ID:eI+uHT9Qi
東電はいいから黙れ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:33:25.13 ID:8loiRRrX0
もうすぐ20%の節電要請きたら秋には電気余り過ぎて笑ってるよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:34:15.06 ID:iihxp3AK0
>>35
そりゃ現在の需要に対して低めの供給力で出しておけば
%表示にすると使ってるように見えるからねえw

最大供給能力を分母にして%出したらすげー余裕あるのがばれちゃう
関西の人達って去年の夏は関東の人達に随分酷いこと言ったよね
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:34:58.21 ID:R/R5M9eF0
関東から関西に本社移した連中ってどうなるの?
糞笑えるんだけど
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:36:50.44 ID:oreZWTK40
>>42
どうもなんねぇよ。

被曝するよりマシなんだろ。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:37:13.72 ID:iihxp3AK0
日本国内の地続きの中なのに対岸の火事でのほほんとしてたら
翌年は見事に飛び火しましたとさ

一部かろうじて海で離れてるのにねw
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:38:01.59 ID:iihxp3AK0
まあいいじゃないか
原発行政は40年くらいは安くあがったんだし

これからは諦めろ

しかし老人どもの置き土産はどれも糞だよな
電力自由化しろよ 供給義務すら果たせない電力会社はいらない
しかも電気料金に碌でもない費用いれてくれるし
電気料金自由化したら値上分吸収できるんじゃないのかと
>>35
この前の冬の最大値は5250万kWだった気がする
5000から6000万kWのどこかに正解がある
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:39:17.39 ID:AS2boAJ80
>>41
夜が暗いなら家でも燃やせとか言ってたよね〜
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:40:33.74 ID:CrXUsB3p0
MAX寸前でも問題が無かった東電の実績
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:40:56.85 ID:iihxp3AK0
>>46
ほんとそう思う
寡占化してるから供給力がぎりぎりとか言い出すんだし
自由化すれば一応市場には供給力の方が需要より多くなるんだから
さっさとやるべし

自由化した上で料金の話しようぜ

今の状態であれこれ言われても聞く気ねえ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:41:48.31 ID:iihxp3AK0
>>49
あれもあくまで電力会社の言い分であって実はあの数値もある程度余裕を見てるはずなんだよな
いきなり危険な数値を外部に言うはずないし
無理させても火力ならポポポポーンしてもいつかは沈静化できるしな
計画停電の作成の段階で計画確定したみたいに馬鹿にされてもな
実際に計画停電してから馬鹿にするべき
国やアメリカさんの重要施設近隣は輪番停電でも停電しない
俺の経験談
大阪はね、ケンチャナヨなんよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:43:58.78 ID:iihxp3AK0
>>52
消防にお願いすれば済むからな
原発だけはどうにもならん

かろうじて押さえ込んでるけどまだまだ続けないといけないしな


ところで福一4号炉は崩れないの?大丈夫なの?www
関西「トンキン電力wwwwww」
関東「いろいろあったけどとりあえず余裕だわ」
関電「原発再稼働か計画停電しないと電気足らない」
関西「」
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:45:21.23 ID:t5Fm1P0N0
原発が動く前提だったからもう無理よね〜
恨むんなら野田と枝野を恨め
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:45:29.83 ID:iihxp3AK0
四の五のいってないでレンズ風車の量産化と太陽光パネルの設置をすすめろ
>>20
バーカ
「原発の本当のコスト」を示せよ
関空の隣に原発作ればええやん
てめえのとこの電気はてめえでまかなえや
>>53
本当に計画停電したら死人がごろごろ出て、
バカにする雰囲気ではなくなるんだよな。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:50:40.35 ID:sW+7namhi
夏場の都市部で停電起きたらどうなるか
面白い実験だよな。

エアコンの室外機も止まるし、少しは涼しくなるかもなw

64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:51:21.44 ID:O9RVNel20
東電だってぎりぎりだろ。設備点検で手を抜くと大事故がおきるぞ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:51:57.27 ID:iihxp3AK0
>>62
信号消えて交通事故で死亡ってのはたまげたわ
たかたか数時間の隙間で・・・

西のやつらは笑ってたよね
西のやつらもあれなのでもっと派手な事故やってくれそう
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:52:19.88 ID:O9RVNel20
>>60
いまから新規で作るわけじゃなくて、既にある原発を動かす場合の費用で考えて何がおかしいんだ?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:53:18.70 ID:iihxp3AK0
>>64
そんなミスすれば日本からますます企業が逃げるぞ
でも逃げれば需要が減るので供給に余裕が出るね!!
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:54:05.20 ID:ZEMbZrca0
今年の輪番停電は関西の番だな
東電管内は燃料費と廃炉費用で
まもなく家庭の電気料金1割値上げにまで踏み出すし
例え今後全国で原発再稼働しても福一は廃炉中だし、福二、柏崎も動くとしても数年先になる可能性が高いから
長期的に考えればヤバいんだけどな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:54:53.77 ID:nyWnZ0e10
>>25持つだろ、だって大阪の生活保護者の割合18人に一人もいるんだろ?余裕だろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:56:08.47 ID:iihxp3AK0
>>69
廃炉費用を電気代に載せるんじゃねえよ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:56:23.74 ID:rqFma7DG0
余力のある東電管内から
急増したガスタービンを関電管内に移設した方がいいんじゃないか?
関西の電力不足で日本経済に影響出たら困るし
無理やり動かしてる停止していた古い火力発電所が幾つか落ちると
東電管内もブラックアウトの可能性あるんだよな。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:56:57.42 ID:gWqvAUnD0
コスパ最高の原子力の割合が低い中部電力、でも社員の給料は一番高く、電気代も安い
http://21.dtiblog.com/e/eurofactory/file/power_station_comp03.jpg
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:59:47.39 ID:zz3/hcVb0
去年関西人が60ヘルツ友の会とか言って
散々関東が節電してるのを煽ってたけど
それはどうなったんだ?
人の居ない四国あたりから電力分けてもらえばいいんじゃね?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:00:31.13 ID:3DPKKi8/O
あいりん地区とか電気消えたのに乗じて大混乱の幕開けじゃね
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:01:11.62 ID:O9RVNel20
火力でも、原油か石炭か天然ガスかで発電単価違うしな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:01:23.39 ID:8loiRRrX0
ボーナス半分ってのが嘘ってやつね
http://minkara.carview.co.jp/userid/192989/blog/22720555/
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:02:32.80 ID:GRrz/qNI0
脱原発「火力発電所の故障が都合よくおこりますな」

あたりめーだ馬鹿
点検もさせずフル稼働してんだろうが
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:02:46.68 ID:iihxp3AK0
>>75
どこの電力会社も寡占化でアホになってるから原発頼りで
古い火力発電所のリプレースもまともにやってないし
四国が抱えてる伊方も活断層がどうとかで下手すると廃炉を
覚悟しないと駄目なんじゃないかな?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:02:54.99 ID:eQeGIhcT0
みんなエコエコ言ってるけど
エコと電気代を天秤にかけたら電気代とるんだよなあ
自家発電とかで電気を電力会社にうったらその分
電気代金上乗せされるんだからなあ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:03:17.66 ID:iihxp3AK0
>>79
点検もリプレースもしなかった怠慢だろうがw
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:03:46.78 ID:uAxy3rf20
まあ実施されようがされまいが計画停電ってのは脅しの意味合いが強いと思う
東電「3兆円GETだぜwww」
関西人って中国人みたいだな
ああいえばこういうこういえばああいう
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:04:30.84 ID:iihxp3AK0
>>81
日本の経済流れで集合住宅を選んでるけどそうじゃなければ
クローズドの太陽光システムとミニ風車とか導入したいわ・・・
あくまで最大電力消費予想値が電力会社の言う通りってのがなあ
いくらでも盛れるし

じゃあ今まで原発動かしまくりだったころになんで火力の補修しなかったのって話になる
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:05:20.58 ID:CLHSXt480
去年の夏はボロクソに言ってくれたなあ、関西人ども
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:05:28.55 ID:O9RVNel20
>>80
計画的にリプレースしてるぞwそんなことすら知らないで偉そうにレスしてて恥ずかしくないの?
まさか、数ヶ月で発電所が作れると思ってるわけ?小学生はもう寝る時間だぞ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:05:36.79 ID:l36g/b460
>>79
なんで事故前に定期的なメンテしてなかったん?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:06:32.77 ID:3DPKKi8/O
四国も伊方原発が発電量の4割占めてたからあまり余裕ないみたいだな
>>11
あの大阪のオナニー原子力対策委員会どうにかしろよ
頭悪すぎる
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:06:47.28 ID:iihxp3AK0
>>89
おもっちゃいねーよ
でもフル稼働したら壊れるような設備を抱えてるなよって話

儲けてるのにね

寡占化してボケてるって言われてもしかたないだろ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:06:59.91 ID:O9RVNel20
ID:iihxp3AK0 ←こいつ痛いやつだな。昨日ならば朝まで遊べたのに今日はもう寝ないと駄目だ。ちっ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:08:24.69 ID:iihxp3AK0
電力会社の言い分があまりにも稚拙すぎる

普段下請けがそんな言い訳するとくそみそに言って下手すると切り捨てるだろw

寡占化してるからユーザーが切り捨てたくても切り捨てられないからグダグダ言い訳できるだけ

さっさと自由化しろ

こんな糞電力会社なんて使いたくないから
>>60
原発作る前ならその比較はありだが
現状だとすでにある原発を使わないまま原発の維持廃棄費用がかかりさらに高騰した燃料を使う火力との比較だからな
原発使う方が安い
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:08:58.72 ID:O9RVNel20
>>93
発電機にかかわらず、フル稼働してたら壊れるリスクは上がるもんだぞw
どのことを言ってるのかはっきりさせろ
>>89
関電はたくさんある古い火力水力はほとんど放置したまま
触ってもいない。

東電は借り入れた金で元々少ない放置発電所も治した
勝手にどんどん原発依存して行って、
「原子力は、電気の3分の1を担う」とCMするアホ企業・関電
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:13:07.35 ID:l36g/b460
>>98
うわぁ、>>89って最低だな。
びっくりする位の大嘘を書き込んでやがる。
>>87
老朽化していらない施設だから廃炉しようとしてたんだろ
それが発電施設が足りないから現役に復帰させられて無理矢理動かしてる状態
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:13:48.61 ID:O9RVNel20
>>98
東電は絶対的な発電力が減ったんだからあたりまえだろ。
関電は原発使えるんだからわざわざ古いのを使えるようにしようとしないのも無理はない。

本当に何もしてないのか知らないけどなw
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:15:31.93 ID:O9RVNel20
まさか古い休止火力を稼動できるように再調整することをリプレースと言ってるわけ?
普通リプレースって言ったら、旧型の発電機を新型に置き換えていくことだろ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:16:41.89 ID:l36g/b460
>>103
もう諦めろよww
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:17:53.22 ID:YeKVzB9a0
十分乗り越えられるんだからガタガタ言わずじっくり待とうや
>>98
へーそうなんだ。関電糞だな。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:25:23.96 ID:yYqd5UxD0
今年は何とかなりそうな東電も、仮設のガスタービンが頑張ってくれているうちに
老朽火力の建て替えを真剣に考えないといけないね。
仮に原発再稼動が叶っても、少なくとも福島の廃止分は埋めないといかんのだし。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:26:29.96 ID:Z5SIliAh0
>>11
情報の非対称性問題があるのに根拠を出せとか言える奴らはすげーと思うわ
知事でさえ情報きちんと出してもらえないって嘆いてたのに
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:27:56.93 ID:l36g/b460
>>108
無茶振りだからこそ好んで使ってるんだろ。
反論封じ込めれるから。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:32:37.82 ID:ayhY0Pn60
大飯原発3、4号機の再稼働が期待できる関西電力と異なり

扇動して多い原発再開させんぞー(意訳)
というわけかゴミ売り新聞さん
>>35
どんな発電機にも定期メンテは必要だから
常に100%稼働する前提で動かすと、いずれ大事故で大停電になると思うよ
大飯原発は安全 by 民主党

防波堤のかさ上げ → やってません

水素除去装置   → ありません

ベントフィルター → ありません

免振重要棟    → ありません

非常用電源車    → 高台に駐車場無し

非常用発電機    → 高台に設置スペース無い

アクセス道路   → 県道241号線一本のみ(しかもトンネル)

外部電源の多重化 → やってません

住民避難計画 → ありません

フクイチ事故原因究明 → 終わってません
>>98
東電=動かせる原発がもう僅かしかない、ふくいち全滅、ふくにもアヤシイ、新潟の柏崎も中越沖地震でアヤシイのが有る。嫌でも余剰を動かさないと終わる
関電=動いていない原発が有るのにー
って感じだろ。
114Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/05/06(日) 23:39:48.78 ID:tVVD0gAU0
安全なんだからさっさと再稼働しろ
カス
>>112
民主党も怪しいけど、自民党時代の尻ぬぐいだからなぁ
再稼動が期待できるのかw

電力足りてるかもわからんけど燃料費が高騰してるので電力会社、諸企業、ひいては国の今後の為に
再稼動への理解を国民全体にお願いします、と言って頭下げればいいのにな、政府はもちろんのこと
電力会社と国内に工場持ってる有力企業が
去年親身になって電力貸してくれなかったから
ざまあとしか思えんわ。
もうこの国は捨てるしかない、官僚のやりたい放題、民間はつぶされまくり
頑張っても頑張っても、つぶされる、もう氏ねよ
「地方は発展してはならない、中央集権の権限を強化するべき」
経産省・中野剛志・2011/12/22

こいつは地方自治体も全部つぶすんだろう、さっさとやれよゴミクズ
いや東電もクソだからな。スレタイに騙されんな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 00:00:48.43 ID:7dauJ2t+P
反原発派の電力足りてる論の根拠ってオカルト同然だからな
「神風が吹く」とかそんなのと同レベル
流石東電様やな。関東人は家庭の電気料金10%値上げも喜んて受け入れてくれるだろう
トンキン「東電は正義」
トンキンが未だに「関西のがヤバイ」と妄想して現実逃避してるとは・・・・
>>119
一理あるけど、大企業の言う事を聞きすぎるのを止めろと言うべき
>>121
安全です、事故は絶対起きません→潰れました
これも安全神話、オカルト
>>121,126
それを前提にして、政府は説明をちゃんとするべきなんだよね
多分大丈夫だから、たとえ短期間でも一部企業に利益をあげさせて国の経済を良くする為にって
科学的詳細はざっくりでいいから、目的をはっきりしろと
>>117
周波数が違うので、融通できるのはわずかだったんですが。
保守には金がかかるっていう常識を知らないバカが多すぎ。
電力会社は、国民の要望にそって、電気料金をさげるために、余剰設備を減らしてしてきたのに。
電気料金はあげるなといいつつ、原発相当の予備設備は作っとけよというのは、無責任に批判したいだけのクズ人間ですよ。
それとも社会にでたことがないのかなw
>>129
電力会社だけの責任ではないが、使用済み燃料を溜め込んでる事実を言い訳にしちゃ弱い
電気料金だろうが税金だろうが、今後何十年の国民の負担になるんだがなあ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 00:51:56.36 ID:YeCMGMfm0
東電以下のクズ
住民が原発拒否するんなら普通に停電させてもいいだろ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 07:25:06.67 ID:faagIJ06O
住民が原発建設を拒否しなかったから、原発が存在するんだろ。
建てば地元は、金銭的にも潤うからなー。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 07:30:48.10 ID:7Dp/AFW6O
原発の事故は10年に一回は起こります
次は中国かな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 07:37:59.32 ID:NbzkdN+O0
それでもピカ毒にやられる心配のない関西の方がいい
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 07:38:07.89 ID:mZscKjSd0
いざとなれば中電さんに泣きついて解決
停電のときのわくわく感が味わえるなんて
こんな状況なのに関西人は感情論言ってるから笑える
かんさ〜いでんきほ〜あんきょーかい
がいるから大丈夫やで
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 07:50:58.26 ID:QsOw8cGU0
原発再稼動にかかる時間、1,2週間とかでしょ
今は関電に出来る事やらせとけばいい
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 08:09:47.10 ID:Lgn+hbCy0
関電は面倒くさいからって余力を積もうともせず
既存のをフル稼働でごまかそうとしてきたからな

142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 09:00:24.15 ID:XDMYfjfu0
まさか今年も計画停電する気じゃないよな?去年だってする必要なかったのにやったし
まあ計画停電のおかげでちょっとは節電意識する人が増えたのかもしれないけどさ
>>133
反対派と推進派の闘争の結果建設取りやめになった例もあるし、
裁判で違憲判決が出たのに建設、稼動された例もある
住民に責任が無いとは言わないが、国、電力会社の圧力は相当なものだからね
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 13:16:12.75 ID:ixO8QbKn0
停電させとけ

関西人に少しは考えることをさせたほうがいい
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 13:16:38.18 ID:55YtX2KI0
無能電力会社なんだから役員そうとっかえしろよ。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:15:03.77 ID:fC68ZvY+O
【社会】電力不足の関西電力 オール電化住宅の販売促進を推進中 切り替えた場合の年間消費電力は27.8〜93.3%増加★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336262580/
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:16:03.00 ID:fC68ZvY+O
橋下さん「この世は科学者のみで構成されているわけではない。原発の再稼動には国民の納得性が必要」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336312568/
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:16:49.19 ID:fC68ZvY+O
【電力】発電ビジネス参入続々 業者見極め、政府課題 安定供給へ厳重審査不可欠[12/05/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336312334/
関電が火発増強したら、燃料調達で他の地域に迷惑かかるよね
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:19:51.04 ID:CglysTOxO
原発止めていてくれるなら火力で賄う為に電気料金あげても良えと思っている。
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:21:36.00 ID:jH8VoA/Ui
これを機会に周波数統一すればいい

                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::  関電   |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:27:44.78 ID:wIj+boE60
春先でもきつかったのに、夏場の計画停電は地獄だな
橋下って計画停電になったら道路の信号も全部消灯になること知ってるのかな?
>>141

1.実際に火力の増設にせよ復旧にせよ「発電所の新設に近い」2000億くらい掛かる。
2.今夏の国策定予定のエネルギー基本計画で原発がどうなるかの判断待ち。
3.燃料費がかさむのが確実なので増設しとうない。
4.そもそも火力は故障が多発するリスクもある。

積もうとしないのではなく、時機も費用対効果も悪くて積めないってのが正解だな。
俺も原発再稼働できるんなら火力の増設は考えないな。
>>154
そうならないように努力するのは電力会社の責任だぞ。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:35:41.12 ID:DHS58dUu0
関東の計画停電は始めた当初、電車まで止まったからな   通勤が地獄だったよ
>>1

@海南2号再稼動
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111128/biz11112820490031-n1.htm
今年の夏稼動を控えている。

A姫路第一発電所ガスタービン設置
http://www.kepco.co.jp/pressre/2012/0131-6j.html

Bコンバインド発電所における水噴霧装置の設置による出力増強(4、5ページ目)
http://www.kepco.co.jp/pressre/2012/pdf/0423_1j_02.pdf
159 【東電 84.7 %】 :2012/05/07(月) 19:41:21.40 ID:g5f3G/c80
> これを機会に周波数統一すればいい

直流送電に切り替え周波数設定は末端の変電所で行うと良い。
直流送電だと損失が1/10以下に減少する上に1000KMを超える送電が容易。
(鉄塔は同じものが使える)

ところが高圧送電技術が官民癒着の利権の温床となっているため直流送電は無視されている。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:42:23.51 ID:MO7SsCZX0
関電は火力も揚水も力入れません
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:42:49.61 ID:fC68ZvY+O
いまこそ発送電分離しよう 10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1334148728/
停電して現実を分からせた方がいいんじゃね
2年前から先、いつまで夢見てんだろう
163 【東電 84.7 %】 :2012/05/07(月) 19:47:04.67 ID:g5f3G/c80
>停電して現実を分からせた方がいいんじゃね

停電で怒って暴徒化した関西人が関電を打ち壊す

関係者をリンチ

良いねぇ〜www
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:47:56.89 ID:CCJ0L4qNO
まぁとりあえず計画停電なんて関東ですらできたんだから
関西なんて余裕でできるだろ?
結局、長野に全部持っていった精密機械メーカーとかが大勝利なのか?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:04:42.54 ID:fC68ZvY+O
【社会】鈍すぎる政治…大飯再稼働問題、国民の不安を置き去りにしたまま再稼働へ前のめりな政府
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1336181496/
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:14:20.36 ID:bI6GfeQm0
>>35
MAXじゃない=休ませて、点検をしている=フル稼働などしてはいない

そもそも去年の夏の東電でさえ、天気予報等から毎日MAXにはしてなく
輪番で火力や揚水を点検していた。

なのに夏の三か月間毎日MAX稼働し続けなければならないと
宣伝している原発推進派は詐欺師
168 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/07(月) 20:23:26.69 ID:FuNmxhlSO
供給義務があるのに何もしてなかった関電が悪いわ
169 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/05/07(月) 20:28:24.12 ID:PFXU2JdA0
電力需要の予測が難しいのはわかるけど
各電力会社は何故足りないのかをもう少し定量的に説明しろよ。

どういうデータに基づいて計算したのかさっぱりわからん。こいつら原発再稼動させたいならキチンと説得してみろよ。

電力会社の生ぬるさ、社員のレベルの低さが良くわかる。普通の会社じゃありえなくね?

まだ覚えてるか?
計画停電のあの時、東電が発表した地域区分表を。
何だあの新入社員が作った様なショボいエクセルは。データの重複しまくりで。
他の会社なら上司からブン殴られてるレベルだろ
>>168
何のために独占が許されると思ってるんだろうな。
安定供給する事を条件に独占が許されて安定収益を可能にしてるんだろう。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:30:22.88 ID:y5j8UdTp0
東京電力:あ、足りちゃった
点検なら今のうちにやっとけばいいじゃん
もしかして3ヶ月とかかかるのか?
1ヶ月でやれよ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:31:45.88 ID:y5j8UdTp0
>>172
大震災の特例で点検短くできたはずだな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:33:23.27 ID:1q26PYo60
>>170
もし停電させたら電力自由化へGOサイン出したのと同じだわな
安定供給できなきゃ独占させてる意味がないわけだし
独占の弊害のほうが大きいわ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:33:49.22 ID:bI6GfeQm0
>>155
2000年以降に増設された火力(フクシマ以前のみ)
東電は883万KW、関西電力は2010年の境港の200万KW

東電は1990年代にコンバインドにより飛躍的に効率の上がった火力に
重心を置き換えていた。

関西電力は相変わらず原発中心に考えていたので火力を更新しなかった。
ただ2000年代半ばになるとLNG火力の効率性に気づいて建設し始めていた
来年から稼働し始める姫路第二とかはその影響

火力に踏み切るのが遅れた関西電力の致命的な経営判断のミスが今回の
そもそもの原因。


関西電力が今でも火力が原発より効率悪いとおもっていると考えているのなら
関西電力を馬鹿にしすぎだよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:34:16.48 ID:bVQex//t0
地熱や太陽光や風力や水力をフル稼働したら電力なんて有り余るだろ
それに海底資源まで加えたらもう無料だろ
さっさとやれ無能政府が
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:34:18.38 ID:gSnzXU5V0
関西も輪番停電
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:35:11.03 ID:Q98NHBrQ0
co2を大量排出してドヤ顔するトンキン人の情けなさたるや
関電は火力複数壊してたよね
原発止めるとか言い出した頃に
>>174
送電網をとりあえず分離すべきだろうね。
>>32
余裕じゃん
>>157
あれは計画的首都圏テロだからなあ。
毎日毎日、江戸川区とか荒川区が狙い撃ちになっていて、自分の行動範囲ではほとんど停電無し。
はっきり言って脅迫行為
>>169
そもそも東電社員がまともにワードやエクセル使えるとでも思ってるのか?
あのデータ打ち込んでたのは、たぶん下請け会社に来ている孫請けの名刺を持った派遣会社社員とかそんな感じだろ。
停電を分かち合いたいんや!
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 22:31:04.55 ID:Pv0rncIM0
>>162
>停電して現実を分からせた方がいいんじゃね
感電がブラック企業で、日本国民の敵だということをね。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 22:39:15.05 ID:8FkzgtU60
ふぐすま県民はこんだけトンキンの連中にバカにされてるんだから
常磐共同火力と広野火力を止めちゃえよ
ついでに奥只見湖と田子倉湖も爆破してやれ
187 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
>>183
たとえ派遣でもレベル低すぎだろw
新入社員も言い過ぎだな
お年寄りパソコン教室の課題レベル